防御率の名称 ..
[2ch|▼Menu]
595:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 14:58:36.18 yOussX6w.net
>>543
> # grub-install --bootloader-id Debian
> # update-grub
であるべきに、後者しかしてない。
# grub-install --bootloader-id Debian
Installing for x86_64-efi platform.
Installation finished. No error reported.
# update-grub
Generating grub configuration file ...
Found background image: /usr/share/images/desktop-base/desktop-grub.png
Linux イメージを見つけました: /boot/vmlinuz-4.19.0-18-amd64
Found initrd image: /boot/initrd.img-4.19.0-18-amd64
Linux イメージを見つけました: /boot/vmlinuz-4.19.0-17-amd64
Found initrd image: /boot/initrd.img-4.19.0-17-amd64
Adding boot menu entry for EFI firmware configuration
完了
確認
# efibootmgr
BootCurrent: 0004
Timeout: 0 seconds
BootOrder: 0000,0001,0003,0004,0002
Boot0000* Debian
Boot0001* Hard Drive
Boot0002* UEFI: Built-in EFI Shell
Boot0003* USB
Boot0004* UEFI: UFD 2.0 Silicon-Power16G8.07
#

596:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 15:03:43.79 yOussX6w.net
一段落
■cmosクリアでgrubのnvramエントリが消えた場合
1. refinderでdebian起動
2. debian 上で
# grub-install --bootloader-id Debian
# update-grub

597:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 15:04:28.30 yOussX6w.net
十分きゅうけいとって、他のこと

598:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 17:30:07.34 yOussX6w.net
>>543
> 1、フロントオーディオとりつけ 
最後の関門。問題のpcb が壊れているのか否か?
1,まずリアで片側のみが再現するか?

599:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 17:35:36.03 yOussX6w.net
用語
ケース後方のことはリアパネルという。
リアパネルには、電源ユニット、マウスやキーボードを接続するパネルがはめこめるようになっている。
サイドパネルには、ケース内の放熱口(主にCPUが熱源)がある。製品によってはファンがついているものもある。
<<リアのI/O Panel 中のFront Speaker で正確。

600:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 20:44:05.87 yOussX6w.net
10円玉スピーカーをつけて、まったく音がでない、フロント。さっき白では出ていた
マザーのフロントにヘッドホン直接でも出ないから、10円玉システムのせいではない

601:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 21:34:53.49 yOussX6w.net
フロントで出たが右のみ。症状再現。オスオスの黒いケーブルのせいかもしれないし、ディスプレイ側の何かかもしれない。どちらにせよ、ここで打ち切る。
フロントのusb+オーディオIOを外し、元へもどす。<<これまだ。
壁掛け成功。白。100円で買えるものに執着しない

602:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 21:39:58.04 yOussX6w.net
遅延するが、フロント使える。イヤホンジャックの接触不良しらべ

603:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 21:58:27.87 yOussX6w.net
綿棒こより、よりいい道具を発見。なかなかに不安定。フロントリアともに

604:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 22:44:35.93 yOussX6w.net
>量感のある低音を創り出すバスレフポートを採用。透明度が高く、低域から高域までバランスの良い聴きやすいサウンドを再現します。
バスレフ型という設計がそもそも間違い
背面のバスレフの穴に
ティッシュペーパーをねじって入れて塞ぐと
音に輪郭がなく みんなが言うスカスカの音に
輪郭が生まれ 中音が締まってくる
高域


605:ネどは 艶っぽくさえなる 5倍は音質が向上する <<更に詳しくみたが、ようはオーディオは怪しい



606:名無しさん@実況は実況板で
22/02/08 23:01:55.63 yOussX6w.net
■正三角形の頂点に座る
これだけできてる
明日買う、二口のあるか電話してから。ハード関連はあとスタンドのインシュレータをとりつけ

607:名無しさん@実況は実況板で
22/02/09 00:15:52.72 Bl1dMn+L.net
>>536
> ヘッドフォン端子も抵抗が入ってなく危険です。
これが意外に危険。とくにクラッシック。耳がやられる
>スピーカー本体では無論低音はほとんど感じられませんが、
ヘッドホン使用時は自分が最も心地よいと感じる30から40Hz付近の
超重低音域もしっかりと出ていてなかなかの高音質に感じました。
>フロントのスピーカーを左右正反対に接続をした場合には、ステレオタイプのヘッドホンも左右背板反対掛けなおしてください、

608:名無しさん@実況は実況板で
22/02/09 00:23:49.16 Bl1dMn+L.net
ヘッドで寝ながら聞くほうが大事と判断し左右逆とした。

609:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 02:14:38.18 HYvKGk7n.net
■結論
マシンはシンプルがいちばん。モノラルでいい。
本格的に音楽のときは、本体イヤホンジャックでヘッドフォンで聞く。
修理方法はゆっくり検討していく。
■ちはtymで画面閉じて無線で聞かす。
■今回の件の最高の功徳は3日かけて全力でハードに取り組んだこと。
>>ディスプレイ設定をデフォにもどす。

610:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 02:48:44.47 HYvKGk7n.net
>>544
> 「フェノムケースからぶんどったフロントusb」
これは廃止。元の筐体へもどす。劣化しており固定も甘い。>>BIOS設定確認。UEFI SETUP UTILITY
Onboard HD Audio
Select [Auto], [Enabled] or [Disabled] for the onboard HD Audio feature. If
you select [Auto], the onboard HD Audio will be disabled when PCI Sound
Card is plugged.
ということは、 [Enabled] が正しい
Front Panel
Select [Auto] or
for the onboard HD Audio Front Panel.
>これは廃止。元の筐体へもどす
した上で、[Disabled]
On/Off Play
Use this item to enable or disable On/Off Play Technology. The defaultval-
ue is [Enabled]. When On/Off Play is enabled, Deep Sx will be disabled. If
you want to enable Deep Sx, please disable On/Off Play first.
URLリンク(www.youtube.com)
百聞は一見にしかず。この動画を見れば。そういうことか。
>>動画で理解したイメージどおりに音がでない>>フロントオーディオのせいかもしれないから、リアへ。

611:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 02:58:02.69 HYvKGk7n.net
>>560
> >>動画で理解したイメージどおりに音がでない
URLリンク(www.youtube.com)
マザーリアのLine In (Light Blue)にさして、フロントのラインアウトが2チャンネルスピーカーに接続で、
マシンがオフなのに再生できるという機能らしい。とにかくUEFI SETUP確認した上でテスト。

612:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 03:45:10.41 HYvKGk7n.net
オーディオはむずかしい。
>>561
> マザーリアのLine In (Light Blue)にさして、フロントのラインアウトが2チャンネルスピーカーに接続で、
> マシンがオフなのに再生できるという機能
うまくゆかない
Line In (Light Blue)は初めて使った。断線の可能性あるから、サウンド設定の入力を見ると入力レベルのインジケータみたいの動いてるから正常と判断したが>>スマホ外しても動いてるwww
サウンド設定で、出力、フロントが「アナログヘッドフォン」リアが「ライン出力」という名称。
せっかくとりつけたフロントは片耳しかでない場合があり不安定というか劣化。すぐ取り外す。すべてのケーブルをリアのIOパネルに集中させる。
オスオスのケーブルに障害があるかどうか、どうやって切り分けるのか?もしこれに障害があれば、元の


613:ディスプレイスピーカーも、オンオフプレイも正常に動作しない。それを介して使用するから。



614:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 04:22:45.57 HYvKGk7n.net
もちろん、各ピンアサインを、両端のプラグ間で直接測定してもかまいません。
断線していない、各ピンアサインは導通してるよう。つまりオス-オスのせいではない、たぶん。
...いったん打ち切る
>>560
>
>
> On/Off Play
> Use this item to enable or disable On/Off Play Technology. The defaultval-
> ue is [Enabled]. When On/Off Play is enabled, Deep Sx will be disabled. If
> you want to enable Deep Sx, please disable On/Off Play first.
> URLリンク(www.youtube.com)
無効化。
> 「フェノムケースからぶんどったフロントusb」
これは廃止。元の筐体へもどす。

615:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 04:57:05.86 HYvKGk7n.net
この問題を明らめ、つぎへ向くためには、スピーカーledをとりはずす必要。
>>レの最低スピーカーでいく。俺のために持ってきてくれたのだと信ず。
1,エレコム取り外し。2,> 「フェノムケースからぶんどったフロントusb」外し、元のusb
3,ディスプレイケーブルまわり、とりはずす。4,ディスプレイ設定を元へもどす。音声無効化
休憩後

616:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 06:03:13.18 HYvKGk7n.net
>>564
> >>レの最低スピーカーでいく。俺のために持ってきてくれたのだと信ず。
>
> 1,エレコム取り外し。2,> 「フェノムケースからぶんどったフロントusb」外し、元のusb
>
> 3,ディスプレイケーブルまわり、とりはずす。
ここまで終わり。
UEFI SETUP>On/Off Play無効
Front Panel
Select [Auto] or
for the onboard HD Audio Front Panel.
>[Disabled]

617:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 06:16:38.45 HYvKGk7n.net
>>564
> 4,ディスプレイ設定を元へもどす。音声無効化
>>530
> ■変換コネクタが折れて、制御部等へアクセスできなくなったww 最後の最後に試練
これは大丈夫だった。
>>530
> (2) を押すたびに5つのモードが順に切り替わり表示されます。
> → Custom → sRGB → Text → Picture → Movie
ものは試しで「しばらくテキスト」で。
<暖かく色調、文字はこっちのが楽。
サウンドまわり、ボリュームオフ、そのほかオフ。
>モニターとパソコンの相互通信に関する規格です。パソコンからモニターケーブルを介して輝度やコントラスト等の基本的な調整を行ったり、メーカーで独自にコマンドを拡張することにより、様々な操作が行えるようになります。
<冷静に考えるとこんなのいるわけがない。
(M)を押しながら、(パワーボタン)を押してモニターの電源を入れます。
>>出ない
>> DDC/CI の 無 効を確認
以上!>ディスプレイ設定を元へもどす おわり。すべてのスピーカー関連作業を完了す。

618:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 06:18:08.30 HYvKGk7n.net
いろいろ思い出残ったが、いちばん大きな発見は「制御部」の一部の領域が錆びていたこと。

619:名無しさん@実況は実況板で
22/02/10 06:35:56.55 HYvKGk7n.net
まさかの輝度がデフォの?22パーになっていたので、0にした。元へ戻る現象に注意。
>ほとんどのオペレータが画面の輝度を最低近くに下げて使っています。また、業務的にカラーマネジメントは要求されませんので、画面モード(FineContrast)はテキストモードが多いようです」
【ブルーライトを削減する方法】
>「色温度」と「ブライトネス(明るさ)」を下げる。(上記に当てはまらない機種)
ブルーライトが約80%カットされます。

620:名無しさん@実況は実況板で
22/02/11 02:09:47.29 NbAHaE9W.net
サウンドバー自作。粘土工作。uefi setup 変更

621:名無しさん@実況は実況板で
22/02/11 02:46:19.09 NbAHaE9W.net
usbラインを独立させたら雑音ひろわないかと推測したが、ひろってる。
明日とにかくac-usbアイテム買いますかと。
とにかくヘッドフォンは音がいい。形状としてのサウンドバーはいままででいちばんしっくり来る。
>>たぶんフロントIOは廃止。LEDはガムテープで覆う。ac-usb給電を買う。

622:名無しさん@実況は実況板で
22/02/11 15:10:59.45 K9LBKJZp.net
ついにエレコムについては やりきった。ワンズ100円。ただし交通費180円w
もどす、フロントIO。黒より明確によいのはヘッドフォン出力端子とアンプ。

623:名無しさん@実況は実況板で
22/02/11 15:33:45.78 K9LBKJZp.net
URLリンク(www.onebizlife.com)
楽天モバイル Rakuten Handの付属品

624:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 06:49:06.62 CkbyDFcS.net
前から気になってたが、ウィーバ保存のし過ぎはよくない。


625:「リナックス系などで、このことはこれから研究するぞ」というページ以外まで有効にすべきではない。



626:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 07:06:12.34 CkbyDFcS.net
文字主体のページで、コントロール++連打で拡大するより、リーダービューワンクリックのがいい。

627:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 18:00:59.98 CkbyDFcS.net
1,キャンディの歌詞をコピー 15分
>>238
> URLリンク(www.utamap.com)
> コピーしたい曲の歌詞が掲載されているURLを少し変える
URLリンク(www.utamap.com)
> B10112 をコピー。
>
> URLリンク(www.utamap.com)
>
> -----------
> 文字化けする場合は「Unicode (UFT-8)」に変更
>
> ff なら拡張機能なしでできた
そばかすなんて きにしないわ
ハナペチャだって だって だって
おきにいり
オテンバ いたずら だいすき
かけっこ スキップ だいすき
わたしは わたしは わたしはキャンディ
ひとりぽっちでいると ちょっぴりさみしい
そんなとき こういうの かがみをみつめて
わらって わらって わらってキャンディ
なきべそなんて サヨナラ ね
キャンディ キャンディ
スタイルなんて きにしないわ
ふとっちょだって だって だって かわいいもん
なげなわ きのぼり だいすき くちぶえ おしゃべり だいすき
わたしは わたしは わたしはキャンディ そらをみあげていると
ちょっぴりさみしい そんなとき こういうの ほっぺをつねって
わらって わらって わらってキャンディ なきべそなんて サヨナラ ね キャンディ キャンディ
いじわるされても きにしないわ わるくちだって だって だって へっちゃらよ
ケーキに クッキー だいすき みどりの ドレスも だいすき わたしは わたしは わたしはキャンディ ほしをかぞえていると ちょっぴりさみしい そんなときこういうの ウインクしながら わらって わらって わらってキャンディ なきべそなんて サヨナラ ね キャンディ キャンディ
<<整形する

628:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 18:28:42.56 CkbyDFcS.net
ファミマおんななんて きにしないわ
短足だって だって だって
おきにいり
あらしも アンチも だいすき
らくがき アイコラ だいすき
わたしは わたしは わたしはスンディ
ひとりぽっちでいると ちょっぴりさみしい
そんなとき こういうの かがみをみつめて
わらって わらって わらって いちディ
なきべそなんて サヨナラ ね
いちディ いちディ
スタイルなんて きにしないわ
こびとだって だって だって かわいいもん
なげなわ きのぼり だいすき くちぶえ おしゃべり だいすき
わたしは わたしは わたしは いちディ そらをみあげていると
ちょっぴりさみしい そんなとき こういうの ほっぺをつねって
わらって わらって わらって いちディ なきべそなんて サヨナラ ね いちディ いちディ
いじわるされても きにしないわ わるくちだって だって だって へっちゃらよ
ガイ吉 ジサ太郎 だいすき えろも クズも ザコも だいすき
わたしは わたしは わたしは はりディ ! 以下略

629:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 21:12:42.16 CkbyDFcS.net
■御書ウェブ上テキストに新板公式を使う。ウィーバ。
■経論引用だけを参照していく。ぜんかい検査まで拝読したところまで。
>>プロフィールを分けており教学専用でやるべき。教学にウィーバ拡張をインストの必要あるのか。
プレビューとウェブアプリでのダイレクト注釈に必要。
■問題はこの先。使い慣れてるとはいえ、SATと並行して参照注釈作業をできるのか?

630:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 21:29:46.21 CkbyDFcS.net
かなり疲れており、いったんウィーバを閉じる。過去のSATの妙楽等の注釈付き版面を再現に集中。
とちゅう、注釈サーバに取り組んでたときあって、以前の形式での作業は12月9日以来みたいだ。
21dzk.l.u-tokyo.ac.jp-2021-12-09_08-33-38 しかないと思う。

631:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 21:43:51.35 CkbyDFcS.net
>>72
> 同一ブラウザ・同一ドメイン間でしか読み取れない
> データベースを使用した情報管理ではログインさえすればブラウザ・端末が違っても同じ情報を保存・取得できますが、localStrageはブラウザに保存される情報であり、同じドメインからでないと読み取ることができません。
> そのため、localStrageで扱う情報はあくまで簡易的なものに留めるべきでしょう。
>
> 「Cookieと他のサイトデータ」にチェ


632:bクを入れて「データを削除」をクリックすることでlocalStrageが削除されます。 > > 保存できる上限がブラウザによって異なる > localStrageの上限容量は大抵のブラウザでは5MBですが、ブラウザによっては10MBだったり4MBだったりします。 > Cookieに比べると多くの容量が許容されているとはいえ、無制限に使えるわけではない点は注意が必要です。 > > << これでほぼ原因特定は間違いない。すでに大幅に上限を越えている。最新のものだけコピーする。 > > 先生「失敗して強くなる」 >-ローカルストレージの制限を増やすにはどうすればよいですか? できません。5MBで配線されています。これは、Chrome開発者による設計上の決定です。 所感の書き込み等はウィーバのほうでやる。 >>78 > 1、教学専用プロフィール作成、ブックマークはsatと東大のみ。 できた



633:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 21:48:50.79 CkbyDFcS.net
<<緻密に しかも簡潔に記録とることの大切さよ。
<<これがローカルストレージマネージャーのこと。しかし記憶ではダウンロードできて、インポートもできた。
コツがいって そのやり方が思い出せん。
以下の記録の解釈
>>93-97
> やっとできた。
> 1, 21dzk.l.u-tokyo.ac.jp-2021-11-11_21-00-18.txt の中身をコピー。
> 2, インポートクリック
> Local storage data (JSON):に文字列をペースト。
>
> 奇跡や...最新で問題なく使える
> けっきょく、インポートの仕方がわからなかっただけ。
−−−−−−−−−−−−−−
> 1, 21dzk.l.u-tokyo.ac.jp-2021-11-11_21-00-18.txt の中身を全選択コピー。クリップボード入る。
> 2, インポートクリック
> Local storage data (JSON):に文字列をペースト。

634:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 21:51:16.13 CkbyDFcS.net
根本的には「記録を精確に残すこと」が大事なのではない。心肝に染めること。信心においては。

635:名無しさん@実況は実況板で
22/02/12 22:57:32.11 CkbyDFcS.net
>>15
> 東大嘉興蔵の画像はSATのごとく、テキストから検索して該当画像を表示できない、帙からたどる。ゆえに 摩訶止觀 のように長大で、かつ
>
> 大經云。一切世間外道經書皆是
> 佛説。非外道説。光明云。一切世間所有善 画像
> 論。皆因此經。若深識世法即是佛法。何以
> 故。束於十善即是五戒。
>
> 巻頭から巻末の中間あたりにある以上の箇所を「東大嘉興蔵の画像」から目視で発見するのは不可能または困難過ぎる労作業である。
---------------------------------
作業内容を恐ろしく難しくしてる。つまりデータベースが対応していない版面を使おうとしているがゆえに。
>SAT DBでは,このテクスト部分85巻について,脚
注も含めてすべてをデジタル翻刻したのである注15
<< 自分が嘉興蔵を使いたい理由は(異文・異訳等を確認)のためではなく、圧倒的見やすさのため
8000万画素という技術的理由。
>>20
> 結論的には、2021年現在において、satと嘉興蔵データベースは完全にリンクしていないため、発達段階の機能、そこに非常な努力を払う必要があり、前回の「龍樹伝」では嘉興蔵に注釈付与していくのは有効だったが、開目の経論引用を嘉興蔵とリンクさせるのは無理がある。
>
> 学者・研究者ではなく、先生の「開目抄を読んで日蓮大聖人が好きになった人は
> 日蓮大聖人の弟子やで」にしたがい信心倍増という目的のためには。

636:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 00:25:15.19 CB61j


637:vbS.net



638:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 00:33:06.63 CB61jvbS.net
SATで直接検索で瞬時であるが、嘉興蔵(万&#26310;版大藏經)の該当箇所の画像に到達するのは、帙を辿らねばならず難しい。
<<3ヶ月ぶり
だんだん思い出してきた。全画面にしていても、タブ循環させると
もどってしまう。だから新規ウインドウで。
>>577-578
> ■問題はこの先。使い慣れてるとはいえ、SATと並行して参照注釈作業をできるのか?
>
> 578 名前:名無しさん@実況は実況板で [sage]: 2022/02/12(土) 21:29:46.21 ID:CkbyDFcS (10)
> かなり疲れており、いったんウィーバを閉じる。過去のSATの妙楽等の注釈付き版面を再現に集中。
<<準備に3時間、きゅうけい

639:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 01:18:32.04 CB61jvbS.net
大正蔵経の近代の白い活字本において該当本文に到達するのは、御書シスの引用索引欄……
弘決(大46.343.c)

640:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 01:21:07.32 CB61jvbS.net
「仏教の流化、実にここに頼る。礼楽前に駆せて、真道後に啓く」
やっと一つ終わり

641:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 11:26:53.96 CB61jvbS.net
アンダーライン、引用経論を 赤

642:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 11:55:50.61 CB61jvbS.net
■アンダーラインを&#9747;で消すとき追従してノートも消える、注意。
■弘6の3 でブックマークはできる。しかし冒頭だからかも。
■弘で前後を読んでも原典をそのままスラスラいけるほど甘くない
>>587
> アンダーライン、引用経論を 赤
再考、ほんらいは、その使い方が正しいだろうが、パッと見の直感性のほうが大事。

643:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 12:24:27.15 CB61jvbS.net
■大蔵の版面は必要なし。横書きであるが、電子文字+ウィーバだけでいく。

644:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 12:53:58.63 CB61jvbS.net
げんざい、インストされてるソフト、あとから自分でインストした
ソフトを、サイズと使用頻度を考慮した上で抜きたく思います
ウインでは、appwiz で抜きますが、ライナックスではどうすんの?
現在インストールされてるプログラムをサイズと使用頻度を考慮した上で削除したい
<<debian wiki にあったということだけ憶えている
>「セキュアブート」で受け付けるのは Windows ブートローダの署名に利用されている Microsoft の鍵だけ。したがっていかなる場合も無効で。
Advanced Package Tool (または APT)。Debian とその派生ディストリビューションで使用される主要なコマンドラインのパッケージマネージャーです。パッケージの検索、パッケージの管理、パッケージに関する情報の問い合わせを実行する、コマンドラインのツールを提供します。

645:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 13:24:44.83 CB61jvbS.net
多くの場合、名前に「toto」が含まれるすべてのパッケージを一般化して検索することをお勧めします。
<< やはりインラインと原文を跨ってアンダーラインした場合、ウィーバの(プレビューとウェブアプリでのダイレクト注釈)に反映されない。
>それは私のブラウジングライフを整理しました。これで、ブラウジングの旅のどこに迷い込んだかがわかり、文字通り歩き回ることができますが、この拡張機能により、ブラウジングがどれほどランダムであっても、メモが整理された状態に保たれます。絶対に素晴らしい。この拡張機能は、完璧かつ美しく実装されているだけではありません(1つのバグ、または低迷


646:ヘまだ発生していません)。その操作の概念はシンプルでエレガントであり、タスクにほぼ完璧です。 <<そういえば小学生向け試してない $ dpkg -l | grep goo ii google-chrome-stable 97.0.4692.99-1 amd64 The web browser from Google ii google-drive-ocamlfuse 0.7.27-0ubuntu1~ubuntu16.04.1 amd64 FUSE filesystem for Google Drive ii gstreamer1.0-plugins-good:amd64 1.14.4-1+deb10u1 amd64 GStreamer plugins from the "good" set



647:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 14:53:53.14 CB61jvbS.net
ublock origin youtube ads never disappear
Cookieをクリアし、YouTubeのキャッシュを作成して、再テストしてみてください。キャッシュされた結果(fwd / backは引き続き広告を表示します)
>>解決

648:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 17:35:16.29 CB61jvbS.net
rg "install" /var/log/apt/history.log
$ rg "install" /var/log/apt/history.log
3:Commandline: apt install hwinfo
15:Commandline: apt install inxi
26:Commandline: apt install ripgrep
-------------------------
deborphanを使えば、他と依存関係を持たない(必要とされていない)孤立したdebパッケージを見つけることができます。
$ sudo apt-get install deborphan
同梱されているフロントエンド(orphaner)でアンインストールも行えます。依存関係が切れてるからといって不要とは限りませんが
検出範囲を広げる。開発用、データパッケージ等も対象になる
$ sudo orphaner --guess-all

649:名無しさん@実況は実況板で
22/02/13 21:14:45.43 CB61jvbS.net
おもえばすべて偶然はなく、宿命だ。英語もその一つ。
[quote][/quote]

650:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 04:12:23.34 f3Utu8cq.net
この開目抄の引用経論をあたる研鑽は「どんなに非効率でも嘉興蔵の版面にあたるべき」ではと?

651:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 04:34:06.23 f3Utu8cq.net
weavaでpdf画像に注釈つけられない

652:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 16:57:14.11 f3Utu8cq.net
デジタル版の調子が良くない。を見たいのに になってしまう。そして画像が出たり出なかったりする。なんでだろう。
システムのバグはさておき、今、世界中の在宅の学者や学生がこのデジタル版に殺到しているんだろうな。表示が遅いのは仕方ないか。
<申し訳ありません、その箇所の目次データがちょっと間違っているようです。目次は『藥』ですが、画像は目次の次の項目である『佛説』が表示されるようです。あと、サーバがアクセス過多で遅くなっているようで、数日かかりますが対策してみます。
<< 以上からヒントを得て、開目抄で必須の原典のみをローカルへ。>>と思ったが、ローカルpdfへ注釈する手がない。
もっとゆっくりやろうと考えれば検索の即効性は関係ない。より根本的に問題なのは、法華経以外の、たとえば止観の参考資料がないこと。

653:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 17:29:27.41 f3Utu8cq.net
法華・涅槃・止・弘 等を一冊に収められるか、紙媒体の。
SAT大蔵経テキストデータベースでは、経典本文約1億字をキーワード検索できるようにしています。対応する嘉興蔵の経巻が公開されている場合には、当該経巻へのリンクが表示され、たどっていけるようになっています。
<これが問題。検索>大蔵>嘉興蔵のリンク>巻の冒頭にしか飛ばない。
嘉興蔵 縦書きテキスト

654:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 17:46:11.27 f3Utu8cq.net
弘6-3で SAT TextDB をクリックすると
画面右側にSAT大正蔵テキストDBの当該経巻の名前だけが表示されテキストデータが表示されない。
<<な


655:ィ、嘉興蔵と大正蔵とでは経巻の区切り方が異なっている場合があり、必ずしも当該経巻が表示されるとは限りませんので、その点はご注意ください。 ということか。 databaseが大正蔵基準に作られたSATと嘉興蔵では、完全一致することはなく、SATに匹敵する嘉興蔵基準の DBをつくってもらうしかない。 <<けっきょく、嘉興蔵を見、嘉興蔵の版面に注釈したいならば、satで検索し、位置のヒントを得て、紙の書籍を見るごとくページをめくっていくしか、いまはない。



656:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 18:10:46.23 f3Utu8cq.net
2022年1月28日 SAT大蔵経テキストデータベース研究会
「宮内庁がIIIF対応に改修されたのに伴い、SAT2018からのリンクをIIIF対応リンクに変更いたしまし
「宮内庁書陵部収蔵漢籍集覧」宋版「大藏經(一切經)」「目次パネル」設置のお知らせ
表示の乱れてしまう場合は、お手数ですが、ブラウザのキャッシュを削除して下さい。
パーソナルコンピュータからご覧の際は、Ctrl+F5 / Command+r の操作で解消する場合がございます。
<<これはSATから併置して見ていくものではないか

657:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 18:26:14.72 f3Utu8cq.net
宮内庁がたまたま?寿量品長行出た。これは宿命である。法華経の智慧を。

658:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 19:00:57.46 f3Utu8cq.net
三度目の本幹を寝過ごして、4時から開始。2時間半連続。
やっと方針がたった。
■寿量品版面に法華経の智慧を池田先生の指導を。
>>技術的には宮内庁より嘉興蔵でと。きりかえる。20分で。
SATで妙法蓮華経第六巻クリック>隨喜功徳品第十八の冒頭へ飛び
>テキスト内の白いところをクリックしてアクティブ化>ページアップで上へスクロール>壽量品第十六の冒頭へ達する
(いまきづいたが、テキスト左側のiiifのアイコンが凄い数に増えている。)
もう1タブ同じ画面を開く。>元タブで嘉興蔵表示>全画面の関係で
全部新規ウインドウ。
>とうぜんだが、第六巻クリック>隨喜功徳品第十八の冒頭
<<嘉興蔵では巻単位しかリンクしてないゆえに>確認したのでウインドウを消す
わかりきっていても確認、
*妙法蓮華經1如來壽量品第十六
爾時佛告諸菩薩及一切大衆諸善男子。汝iiif <<クリックして 大正蔵
へ飛ぶ
>みごとにページ単位?でいっぱつで版面が表示。しかし古代の信仰を感じられない。
>>いま確認するとテキストで約10行単位でiiifが打たれている
---------------------------------
3時間経過 きゅうけい

659:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 19:11:05.96 f3Utu8cq.net
「全画面表示」のときは「タブバー」も非表示になるので、これまで Chrome では「全画面表示」のまま別のタブをタイトルを確認した上で切り替える操作はできませんでした。
ところが今回、Chrome に「タブを検索」という機能が追加されたため「全画面表示」のまま簡単にタブを切り替えられるようになりました。
Shift + Ctrl + A
-------------------------
役に立たつず、教学環境においては。chormeの全画面は保持されるが、miradorの全画面は喪失。ふつうのブラウンジングのとき使う。

660:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 19:31:21.23 f3Utu8cq.net
37年の功徳で壽量冒頭を特に考えることもなく即座に出す。第六巻冒頭から第五巻に逆方向へ進み、大体の位置を把握しているから。
3ウインドウで作業準備ととのう。

661:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 19:39:12.46 f3Utu8cq.net
いままで未経験の困難。satから嘉興蔵、アノテーションのアイコン達がでない 
>>並列表示させた大正蔵の画像には、出てる

662:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 21:03:50.71 f3Utu8cq.net
過去にできていたことは やれる。
>


663:satから嘉興蔵、アノテーション できるはず。



664:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 21:15:19.56 f3Utu8cq.net
1,巻6冒頭
2,壽量 冒頭出した
3,左ペイン移動、卷第五の嘉興蔵のiiif をクリック
4,反面画像の卷第五冒頭
5,ここまでやって、ブックマークの 東大>卷第五 をクリックしたほうがはやい ときづいた。
ただし、なんども書くが「嘉興蔵は巻単位でしか登録されない」ゆえに
卷第五から進むか、卷第六から戻るかして壽量へいく。
6,とくにいまの作業
■寿量品版面に法華経の智慧を池田先生の指導を。
でSATを経由する必要なし。

665:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 21:31:58.39 f3Utu8cq.net
ただし、
> satから嘉興蔵、アノテーション
できないのか?技術的にも確認しておくべき。
>>できた。嘉興蔵卷第五>p21 これだけ憶えておけば、寿量品出せる。
しかし 東大嘉興蔵
URLリンク(dzkimgs.l.u-tokyo.ac.jp)
に書き込んだ注釈は
URLリンク(21dzk.l.u-tokyo.ac.jp)
では表示されない。
なぜなら、注釈データはローカルストレージにあるからです。それは上記url に対応してる。だから どちらかに統一する。
これは総合的利便性を考えてとうぜんsat

666:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 21:36:00.81 f3Utu8cq.net
システムの仕組みが理解できてきたところで今後は東大図書館を捨てる。

667:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 22:47:49.29 f3Utu8cq.net
>>608
> なぜなら、注釈データはローカルストレージにあるからです。それは上記url に対応してる。だから どちらかに統一する。
この閲覧・検索履歴は、Local Storageというブラウザの機能を利用して、利用者の皆様のWebブラウザに記録しております(サーバ側には残っておりません)

668:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 23:19:55.39 f3Utu8cq.net
わずかなスピーカーを机上に置く―この程度ががまんできない
根本原因がわかった。ごき

669:名無しさん@実況は実況板で
22/02/14 23:29:20.03 f3Utu8cq.net
>そう。ただし、“生と死はない”というのは、生命の常住の側面を強調しているわけです。その面だけにとらわれると、ある意味で抽象論になってしまう。“生と死がある”のは人生の現実だからです。その現実から逃避しては観念論になる。
この言葉は100%納得できる。しかし
>生と死が苦しみでなく、楽しみになる。「生も歓喜」「死も歓喜」となっていくのです。
妙法は、生死の苦しみを乗り越える大良薬です。寿量品に「是好良薬(是の好き良薬)」とあります。
法のため、友のために ―- くる日もくる日も、心を使い、体を使いきっている学会の同志は、永遠にわたる「生命の凱歌」の軌道を歩んでいるのです。
ここは信じる、体験するしかない。

670:名無しさん@実況は実況板で
22/02/15 02:46:43.47 jsdfc+A7.net
cbetaonline 使えそう。cbetaonline 上ではアンダーライン有効にならないみたい。
《摩訶止觀》卷6:「一切世間外道經書皆是佛&#35498;。非外道&#35498;。」(CBETA 2021.Q4, T46, no. 1911, p. 77a29-b1)
<なんかわからんが、すげいな。
<<右クリックメニューが繁体字中国語であること。いったん英語
copy and cite 理解
一切世間外道經書皆是佛&#35498;。非外道&#35498; <単純コピー
<<あれ、英語UIにするとウィーバのアンダーラインいける。
コピーURL> URLリンク(cbetaonline.dila.edu.tw) <<ああ、これも有用かも。アンダーラインした箇所あたりがurlになるから
ウラルだけ記録したらいい、いやちがう、リンクへ飛ぶ!すごい。
ああやっぱり、こっちのがすごいな。SATが勝ってるのは画像とそれへの注釈だけ。

<<あれ、英語UIにするとウィーバのアンダーラインいける。
はほんとにそうなのか確認のため


671:繁体字へ。>>まちがいない。こういう言語による差別あるのが、意味わからんが、欧米人にとって「たやすく盗用できない」引用であることを明示せず。など言葉の壁により不可能のためか? ここは英語UIでいく。他に解決方法はあるだろうが。ほとんど関係ないゆえに。 できたり、できなかったり不安定。英語でも。拡張の競合か?



672:名無しさん@実況は実況板で
22/02/15 02:54:32.75 jsdfc+A7.net
また、Weavaはほとんどのウェブサイトで機能しますが、一部のウェブサイトではコードが競合しており、Weavaの蛍光ペンが正しく機能しないことがありますのでご注意ください。残念ながら、これは Weava ではなく、それぞれのウェブサイトに関連するものであるため、この問題を直ちに解決することはできません。
最後に、Weavaは、最初にハイライトを作成したそれぞれのURLに基づいて、カラーハイライトを取得し、視覚的にレンダリングします(ウェブサイトおよびオンラインPDFの場合)。ハイライトと注釈は常にWeavaサイドバーとWeavaダッシュボードに保存されますが、何らかの理由でウェブサイトのURLが変更された場合、Weavaダッシュボードの「ソースの編集」機能でURLを更新しない限り、以前のハイライトのビジュアルレンダリングは表示されないことに注意してください。また、Google検索やメールボックスのURLなど、動的なURLのページは、いくつかの理由でURLが変更されることが多いため、ハイライトを視覚的に表示するのに苦労することになります
-----------------------
■ということで、できないページはできない。コードの競合。
不安定ながら、レンダリングができるときもある「英語UI」で。
■ハイライトと注釈は常にWeavaサイドバーとWeavaダッシュボードに保存されますが
<<別物ということ

673:名無しさん@実況は実況板で
22/02/15 02:57:55.05 jsdfc+A7.net
cbetaがほんとうにsatと併用して使うほどに優位性か特色があるのか、まだ不明。
ただ、版面画像がメインではないので、その分電子テキストが画面全体であり、テキストに集中しやすいかも。
そしてありがたいことに「大正大蔵とまったく同じ」で、止観とかは、抵抗がない。

674:名無しさん@実況は実況板で
22/02/15 03:31:39.76 jsdfc+A7.net
大正新脩大藏經刊行
記事内容、豊穣

675:名無しさん@実況は実況板で
22/02/15 03:33:34.16 jsdfc+A7.net
このひとはiiifまわりの技術的なことにも詳しく、かつ純人文的なアレもほんもの

676:名無しさん@実況は実況板で
22/02/15 22:52:33.50 jsdfc+A7.net
yt-dlp -f bestvideo[ext=mp4]+bestaudio[ext=m4a] --merge-output-format mp4 URLリンク(youtu.be)
テレビ再生できない

677:名無しさん@実況は実況板で
22/02/15 23:08:53.90 jsdfc+A7.net
言語設定切り替えずベースは日本語のまま、ブックマークから言語設定英語のグーグル検索できた。
$ yt-dlp -U
Latest version: 2022.02.04, Current version: 2021.12.01
Current Build Hash 5c37c8f9aaf8cc12faea034de96deb5794b7177f071425ce69dad3f315335559
Updating to version 2022.02.04 ...
ERROR: Unable to write to /usr/local/bin/yt-dlp; Try running as administrator
$ sudo yt-dlp -U
Latest version: 2022.02.04, Current version: 2021.12.01
Current Build Hash 5c37c8f9aaf8cc12faea034de96deb5794b7177f071425ce69dad3f315335559
Updating to version 2022.02.04 ...
Updated yt-dlp to version 2022.02.04; Restart yt-dlp to use the new version
yt-dlp プラットフォームに依存しないバイナリ。Pythonが必要(UNIXライクなシステムに推奨)
Pythonバージョン3.6以降
$ python -V
Python 2.7.16

Python がインストール済みかどうかを確認します。
$ python3 --version
Python 3.7.3

678:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 03:52:48.38 qO8g9ZX8.net
Download FFmpeg
Linux Packages
Debian &#8211; Official packages for Stable-Backports


679:, Testing, Unstable << ーーこちらであると Debian &#8211; deb-multimedia packages for Oldstable, Stable, Testing, Unstable $ ffmpeg -version ffmpeg version 4.1.8-0+deb10u1 Copyright (c) 2000-2021 the FFmpeg developers built with gcc 8 (Debian 8.3.0-6) https://tracker.debian.org/pkg/ffmpeg でどれをインストールしたらいいか わからないので installing ffmpeg and ffprobe debian 10 buster で検索 >Debianリポジトリに含まれているバージョンは、常に最新バージョンのFFmpegよりも遅れています。最新バージョンのFFmpegをインストールする場合は、ソースからFFmpegツールをビルドする必要があります 。 >静的ビルドは、フリーではないライブラリをサポートしていません。注:FFmpegはUbuntuパッケージの一部であり、apt-get install ffmpegでインストールできます。最新版が欲しい場合、バグが発生した場合、ビルドをカスタマイズしたい場合など、コンパイルしたい場合もあるでしょうし、リポジトリにあるffmpegパッケージと干渉することもないでしょう。 やはりビルドすべきでない $ sudo snap install yt-dlp snap の方がはるかに簡単だし、どうせjdで使ってる。ありがとうエロ



680:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 04:14:59.10 qO8g9ZX8.net
スナップは、すべての依存関係がパッケージ化されたアプリケーションであり、単一のビルドからすべての一般的なLinuxディストリビューションで実行されます。それらは自動的に更新され、正常にロールバックされます。
<<インストールまでは明快だが、いぜんのaptからインストールしたやつはどうすんのか?
またスナップ版の起動はどうすんのか?
snap でインストールしたプログラムの使い方<<検索
URLリンク(mekou.com)
インストール済み Snap パッケージ一覧を表示する。
$ snap list
Name Version Rev Tracking Publisher Notes
bare 1.0 5 latest/stable canonical&#10003; base
core 16-2.54.2 12603 latest/stable canonical&#10003; core
core18 20211215 2284 latest/stable canonical&#10003; base
core20 20220114 1328 latest/stable canonical&#10003; base
gnome-3-34-1804 0+git.3556cb3 77 latest/stable canonical&#10003; -
gtk-common-themes 0.1-59-g7bca6ae 1519 latest/stable canonical&#10003; -
jdim 0.7.0-20220213-7b0e4e887a 1896 latest/edge jdimproved -
snapd 2.54.2 14549 latest/stable canonical&#10003; snapd
yt-dlp be1f331f2 14 latest/stable morrisong -
$
パッケージの検索
$ snap search yt-dlp
Name Version Publisher Notes Summary
yt-dlp be1f331f2 morrisong - A fork of youtube-dl with additional features and patches
video-downloader 0.9.6 unrud - Download videos from websites like YouTube and many others
$ sudo snap refresh --list
All snaps up to date.

681:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 04:31:23.22 qO8g9ZX8.net
デフォルトでは、システムの deb パッケージが実行されます。
$ which yt-dlp
/usr/local/bin/yt-dlp
例えば、aptでインストールした 2022.02.04と snap でインストール be1f331f2 14 を住み分けたくないっ
単純に apt purge すれば、$ snap aliases する必要はないはず
$ sudo apt purge --auto-remove yt-dlp
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
No apt package "yt-dlp", but there is a snap with that name.
Try "snap install yt-dlp"
E: パッケージ yt-dlp が見つかりません
$
マジかこれ、aptからインストールしたんじゃなかった? 
>vlc コマンドは、deb は、/usr/bin/vlc snap は、/snap/bin/vlc にインストールされています。
を参考に
:~$ cd /snap/bin
:/snap/bin$ ls
jdim yt-dlp
jin@kyo:~$ cd /usr/local/bin
jin@kyo:/usr/local/bin$ ls
jd.sh memdrop oyainput youtube-dl yt-dlp
<<youtube-dl yt-dlp を削除したい、スナップ以外のふつうのインストール方法はどうしたかググる。

682:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 04:49:12.67 qO8g9ZX8.net
how to remove yt-dlp
YT-DLPを削除する方法
Now yt-dlp package is available in solus repository, I would like to remove yt-dlp stored in /usr/local/bin (installed by running wget command)
今 yt-dlp パッケージはSolus Repositoryで利用可能で、/usr/local/binに保存されている yt-dlpを削除したい(
wgetコマンドを実行してインストールしています)
<<ドンピシャあった
$ sudo rm /usr/local/bin/yt-dlp
$ cd /usr/local/bin
$ ls
jd.sh memdrop oyainput youtube-dl
$ sudo rm /usr/local/bin/youtube-dl
$ ls
jd.sh memdrop oyainput
$
ありがとう、ち

683:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 04:49:37.35 qO8g9ZX8.net
あとはじっさい使ってみて正常か?疲れた

684:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 05:59:43.43 qO8g9ZX8.net
$ /snap/bin/code を実行する。
パスが通っているところにシンボリックリンクをはる。
$ sudo ln -s /snap/bin/code /usr/local/bin/code
これによって$ code でvscode が起動してくれます。
$ sudo ln -s /snap/bin/yt-dlp /usr/local/bin/yt-dlp
$ yt-dlp -f bestvideo[ext=mp4]+bestaudio[ext=m4a] --merge-output-format mp4
再生できないやつとサイズがちがう。
---------------------------------
スナップでのインストールの勉強にはなったが、結果は失敗。再生できず。たぶん当初考えた通り、テレビで再生可能のフォーマットでない。
$ yt-dlp --list-formats URLリンク(youtu.be)
おそらくテレビで再生可能は
22 mp4 1280x720 30 │ ~ 36.20MiB 2213k https │ avc1.64001F 2213k mp4a.40.2 0k 44100Hz 720p
Download 1080p video quality and combine it with the best possible audio stream.
1080pのビデオ品質をダウンロードして、可能な限り最高のオーディオストリームと組み合わせます。
<<ーー たぶん俺の環境では、これがいちばん簡単。
$ yt-dlp -f 'bv*[height=1080]+ba' ://www.youtube.com/watch?v=IyOcjK3pa4w -o '%(id)s.%(ext)s'
できあがり、音がでない。timeシフトもどし。

685:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 14:47:39.90 qO8g9ZX8.net
その前に
WARNING: You have requested merging of multiple formats but ffmpeg is not installed. The formats won't be merged.
への対処。

686:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 15:01:16.19 qO8g9ZX8.net
けさの計画通り、この問題はスナップとは関係ないから、以前に戻して、その上で
$ yt-dlp -f 'bv*[height=1080]+ba' ://www.youtube.com/watch?v=IyOcjK3pa4w -o '%(id)s.%(ext)s'
を試したほうが

687:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 15:11:32.40 qO8g9ZX8.net
ffmpeg コマンドにパスが通っているか確認する。
$ which ffmpeg
/usr/bin/ffmpeg
かくにんって なにすんの?
疲労のため、ミスしやすい、一か八かsnap前へ
スナップショット: 2022-02-14_20-59-10 ~

688:名無しさん@実況は実況板で
22/02/16 21:18:12.20 qO8g9ZX8.net
もどした。snap yt-dlp 以前。さらにテレビ再生可能なるまで。

689:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 00:59:56.67 xNhIfjTz.net
$ yt-dlp -f 'bv*[height=1080]+ba' ://www.youtube.com/watch?v=yBabdoRleAw -o '%(id)s.%(ext)s'
[youtube] yBabdoRleAw: Downloading webpage
[youtube] yBabdoRleAw: Downloading android player API JSON
[info] yBabdoRleAw: Downloading 1 format(s): 248+251
[download] Destination: yBabdoRleAw.f248.webm
[download] 100% of 30.69MiB in 00:03
[download] Destination: yBabdoRleAw.f251.webm
[download] 100% of 2.00MiB in 00:00
[Merger] Merging formats into "yBabdoRleAw.webm"
Deleting original file yBabdoRleAw.f248.webm (pass -k to keep)
Deleting original file yBabdoRleAw.f251.webm (pass -k to keep)
いちおう ノーエラー。以下の問題を解決したから。
ffmpeg コマンドにパスが通っているか確認する。
$ which ffmpeg
/usr/bin/ffmpeg
<<再生できるのか?
このファイルタイプは再生できません。一覧リストを出して、慎重に選択してみよう。

690:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 01:10:52.17 xNhIfjTz.net
,さらに念の為、再生可能形式についてマニュアル
ネットマニュアル扱いづらいからローカル
&#10060; &#10060; 動画の対応コーデック
最大対応解像度: 1920 x 1080 @30p
.mp4
H.264/AVC、MPEG-4 Part 2
オーディオ
AAC、MPEG-1 Layer III (MP3

691:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 01:26:36.19 xNhIfjTz.net
>>625
> $ yt-dlp -f bestvideo[ext=mp4]+bestaudio[ext=m4a] --merge-output-format mp4
> 再生できないやつとサイズがちがう。
$ yt-dlp ://www.youtube.com/watch?v=yBabdoRleAw -f bestvideo[ext=mp4]+bestaudio[ext=m4a] --merge-output-format mp4
[info] yBabdoRleAw: Downloading 1 format(s): 137+140
140 m4a │ 2.07MiB 129k https │ audio only mp4a.40.2 129k 44100Hz medium, m4a_dash

692:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 01:50:28.73 xNhIfjTz.net
利用可能な形式の一覧を出力する
$ yt-dlp URL -F
簡単に動画をダウンロードする
youtube-dl YouTubeの動画URL <<引数なし
何度やってもうまくゆかない。もうやめた

693:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 02:05:13.32 xNhIfjTz.net
目的
動画のコーデックを調べたいが、
Linux を使っているので 真空波動研とかは使えない。
解決策
ffmpeg を入れると入る
ffprobe
を使う。
ffprobe ファイル名
>>.webm だから再生できない
思い出してきた
$ youtube-dl -f 137 ://youtu.be/kMvcTc3hVlk?list=PL1472SPBe3HpoXywFYiNArHzNFRVJFA4v
$ yt-dlp -f 137 ://youtu.be/kMvcTc3hVlk?list=PL1472SPBe3HpoXywFYiNArHzNFRVJFA4v
$ yt-dlp ://youtu.be/yBabdoRleAw -F
でいちばん再生できそうなのは
22 mp4 1280x720 30 │ ~ 36.20MiB 2213k https │ avc1.64001F 2213k mp4a.40.2 0k 44100Hz 720p
$ yt-dlp -f 22 //youtu.be/yBabdoRleAw
>>だめ

694:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 02:48:27.77 xNhIfjTz.net
$ sudo yt-dlp -U
Latest version: 2022.02.04, Current version: 2021.12.01
Current Build Hash 5c37c8f9aaf8cc12faea034de96deb5794b7177f071425ce69dad3f315335559
Updating to version 2022.02.04 ...
Updated yt-dlp to version 2022.02.04; Restart yt-dlp to use the new version
$
$ yt-dlp URLリンク(youtu.be) -f bestvideo[ext=mp4]+bestaudio[ext=m4a] --merge-output-format mp4
やっと成功、単なる?アップの問題だった?
この成功した方程式の項のうちurlのみを入れ替えて
>>再生できず。したがって結論的にupでエースをとれたわけではない。奥が深すぎる、いったんあきらめ

695:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 02:53:15.57 xNhIfjTz.net
長大KARA中国へ出す。分割 依頼SMS検証

696:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 12:11:18.59 xNhIfjTz.net
冒頭部の切り捨て、いちばん簡単な編集ですら時間かかる。アップするほうがまし
未編集1、一時間未満 と出てる

697:名無しさん@実況は実況板で
22/02/17 12:21:35.84 xNhIfjTz.net
video-editor-pro-setup-online.exe
インストール失敗、もどす。ウインで作業
1.mp4 アップ終了後 >>十分速い、一時間などかからない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/567 KB
担当:undef