【スポーツマンシップ ..
[2ch|▼Menu]
14:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 16:02:21.59 wlvRJXVm.net
>>12
プロ野球選手が感じるスランプの予兆
1) 体調の異変
2) フォームの異変
3) デスブログで自分のことを褒められる

15:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 16:42:52.46 M7HmBvj7.net
SB、米ドラ1獲得の件はまだか
これが巨人ならあることないこと書き立てて、ここぞとばかりに叩きまくるのだろうに

16:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 18:24:34.29 wlvRJXVm.net
>>14
URLリンク(baseballstats2011.jp)
>これまでMLBがNPBの選手を「ええとこどり」でとってきたが、逆のケースである。日米間に波風が立つのかどうか。
>こういう思い切ったことができるのは、金満ソフトバンクだけだろうが、うまくいけば見栄っ張りの巨人も、真似をするかもしれない。
「ええとこどり」って…w。
結局、巨人だけでなくソフトバンクもディスる広尾キャン王陛下。

17:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 18:29:54.43 5rFgi9DK.net
>>14
貴方は予言者ですか?w
ソフトバンクが獲得するカーター・スチュワートという投手
2019/05/22 18:04
URLリンク(baseballstats2011.jp)
早速知ったかぶりしていますね。
>フロリダ州のメルボルン(同名の都市出身の豪州人が作った街


18:だそうな) ※Wikipediaをみると豪州人は「最初の郵便局長」です。「街を作った一人」くらいの表現が妥当でしょう。 >ブレーブスが1巡目で指名したがメディカルチェックで引っかかったという。肩ひじではなく手首だったという。有鈎骨だろうか。 ※有鈎骨は手首ではありませんw >こういう思い切ったことができるのは、金満ソフトバンクだけだろうが、うまくいけば見栄っ張りの巨人も、真似をするかもしれない。 ※こういう余計な一言がキャン王らしさだw



19:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 18:33:09.33 tvO3ssd5.net
>>16
相変わらず、何かにつけ雑

20:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 19:40:04.18 c9wT7xYn.net
>>15
どこが「ええとこどり」なのか、「逆のケース」なのか、意味分からんですね。
今までMLBは、NPBが育てて脂の乗り切った選手を獲得してきた。
これを「ええとこどり」というのは、まぁよいとして、
今回もプロ経験のない19の選手をNPBが育てるわけで、
NPBにとって「ええとこどり」でもなければ、「逆のケース」でもない。
全く何を言っているのやら。

21:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 20:21:02.34 QSM9pSPb.net
どうでもいいけど、カーター・スチュワートはNPBの「新人王」の資格あるのですか?

22:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 20:27:30.27 tvO3ssd5.net
>>19
海外のプロリーグ経験がない
支配下選手に初めて登録されてから5年以内
投手として、前年までの1軍の登板イニング数が30イニング以内
打者として、前年までの1軍の打席数が60打席以内
これを考慮すると資格ありなんだろうけど、キャン王陛下に質問したら
偉そうに間違った回答をしてくれるんじゃないかと期待。

23:名無しさん@実況は実況板で
19/05/22 21:58:00.82 ORjWixNC.net
>>15
偉そうで、何にでも文句言いたいだけで、でも間違いだらけで雑という、広尾らしい記事。
金があればできるというものでもなく、ソフトバンクの凄みを感じさせる契約だと思うけどね。結果がどうなるかわからないけど。

24:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 10:10:29.90 U2C2lJpA.net
広尾さん、17日(金)に行われたJ1リーグ、浦和×湘南の
誤審について、コメントしてくださいよ。

25:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 10:20:36.56 QJrTspM4.net
>>22
もう広尾がその件についてブログに書くことはないと思うが
仮に書いたら審判を尋常ではないほど擁護して、選手を批判しまくってまた炎上してそう
炎上と広尾がコメント欄でファビョってるのを見たい俺としてはブログネタにしてほしかった

26:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 10:28:14.62 f3z+xpXz.net
川淵さんとは親しい。
なお会ったのは1回。

27:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 13:14:49.68 LgJk24dS.net
菅野完(奈良県出身、明星高校卒業)→強制わいせつ未遂で書類送検
長谷川豊(奈良県出身、立命館大学卒業)→差別発言で処分へ
広尾晃(奈良県在住、明星高校〜立命館大学卒業)→???

28:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 13:42:24.18 zEiJvO0P.net
キャン王がググってそうな こと
「体罰」
「スポーツ 不祥事」
「選手 暴力」
「高野連 批判」
「ビール 安い」
「アクセス数 増やす」

29:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 14:18:43.38 dzLXOpK9.net
>>25
コメンターへの恐喝罪
及び
野球の記録の虚偽・偽装罪

30:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 14:22:53.34 dzLXOpK9.net
>>26
ちなみに『広尾晃』とググったら、
「5ch」「なんj」「Number 」「東洋経済」
の4つが出た。

31:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 17:40:22.39 OiDG2oUv


32:.net



33:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 18:04:49.77 ajBl4Ihb.net
ドは恫喝のド レはレスバのレ
ミは三沢のミ ファは火病のファ
ソは訴訟のソ ラはラガーのラ
シは死ねばいい さあ怒りましょう
どんなコメにも レスバトルで
三沢優勝 ファビョりまくって
訴訟で脅し ラガー盗撮
死ぬまで各ぞ さあ怒りましょう

34:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 18:58:12.90 IieQ4Bno.net
>>29
サイババの勝手なんですよ
と言ったやつもいたなw

35:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 20:37:30.20 4sLz0xyy.net
>>30
二番が作れるくらいネタが貯まっていたとはw

36:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 21:59:55.60 1GuepgHh.net
>>30
『ドレミのうた』ならぬ、
『ヒロオのうた』

37:名無しさん@実況は実況板で
19/05/23 22:06:46.14 1GuepgHh.net
>>25
明星高校も立命館大学も厄介者を排出する傾向があるのかな?。
たまたまこの3人だけで、特に輪をかけて厄介なのが、両校OBである広尾キャン王陛下なのかな?。

38:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 06:37:26.39 D5ZrakEk.net
>>34
広尾理論によれば、一人いれば全員がそうに決まってるとなるから
明星や立命館のOBはみな厄介者と言う事になる

39:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 13:33:28.07 VG5sMWXm.net
>今どきの若者のほうがはるかにまともで優秀である
今日も得意のブーメランを放り投げるキャン王陛下

40:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 16:19:42.50 kHFyiceo.net
>今の老人世代は、戦後の高度経済成長期の果実を、
若者には渡さず独り占めして食べてしまおうとしている。
>辛抱して一生懸命働いていれば必ず報われた気楽な人生を歩んでおきながら、
多難な道を歩もうとする若者に対して極めて冷淡で、馬鹿にしている。
>想像力も働かず、嫌な現実も見ようとしていない
お 前 だ よ

41:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 17:01:05.44 Fwpwqw5q.net
>>37
>時代は大きく動いている。年寄りにできることは、その前線にたつ「若者」を信用し、彼らの努力を評価してやることだ。少なくとも、邪魔をしないようにすべきだろう。
広尾キャン王陛下様、そう仰るのならば、貴方様も早く退位していただきたい。

42:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 19:40:37.91 BxLKNnTx.net
Numberでさっそく正論コメントが入る。
球史に残る「2018年の菅野智之」。球界のエースの万全な復帰を祈る。 - プロ野球 - Number Web - ナンバー
URLリンク(number.bunshun.jp)
【コメント】
no name
菅野の状態が心配なのは当然として、100球を下回りさえいれば毎日何球投げても数字の積み上げがないPAPで日米の投手の数字を比較して「こんなに差があるんですよ」と喧伝するのはナンセンス。
中4日で回すのが当たり前になっているMLBと中6日がスタンダードな分一試合辺りの球数が嵩むNPBとでは意味合いが全然違う。 PAPは同じリーグの先発同士で比較して初めてある程度意味のある数字になる。

43:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 21:15:50.28 CWrP9nB0.net
>>39
numberの人材難は維新なみだな

44:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 22:27:23.67 Fwpwqw5q.net
>>39
Number読者による、PAPの正しい使い方の説明。広尾キャン王陛下の仕事がムダなものに…w

45:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 22:36:46.11 VG5sMWXm.net
>>41
基本、無駄なことしかしてない気が…

46:名無しさん@実況は実況板で
19/05/24 23:57:47.88 D5ZrakEk.net
無駄と言うより無意味か

47:名無しさん@実況は実況板で
19/05/25 02:02:56.43 YowRUze+.net
東洋のガウスこと広尾晃先生による世紀の大発見
・イチローはア・リーグを中心に活躍した
・20年でパ・リーグの野手陣は完全に入れ替わった
・NPBとMLBの両方で活躍した中継ぎ投手は少ない

48:名無しさん@実況は実況板で
19/05/25 09:48:32.88 YowRUze+.net
>那覇セルラースタジアム那覇
弁護士唐澤貴洋弁護士かな?
URLリンク(full-count.jp)
パリーグインサイト版だと修正されてて草生える
毎回広尾記事の校正をさせられているであろう担当者の苦労が偲ばれる
URLリンク(insight.official-pacificleague.com)

49:名無しさん@実況は実況板で
19/05/25 09:51:49.98 ZVXrFY/r.net
「ネット環境が整ってる今の若者の方が世界の情勢に詳しいから優秀だ」、は酷過ぎる。
その環境はそれを使う若者が構築したものではないし、それによって得た知識は能力と呼べるものではない。

50:名無しさん@実況は実況板で
19/05/25 13:50:28.90 n6ApEVrB.net
老害の見本が広尾

51:名無しさん@実況は実況板で
19/05/25 15:57:49.73 LN4faDr9.net
>>46
「ネット環境が整ってる今の若者の方が世界の情勢に詳しいから優秀だ」
→59歳の自分はネット環境が整っていないので、世界の情勢を知ることができず、無能である。

52:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 10:38:03.41 kOX7/wQz.net
世界の情勢云々以前に、野球の事くらいちゃんと取材して欲しいものだ

53:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 15:54:36.54 XT3h2Rt8.net
>去就をはっきりさせるべきは福浦本人だと思うが。
ネタがないのか、福浦に絡む広尾。
今年で辞めると言ってるのだから、はっきりしてるだろう。
引退すべきは広尾。

54:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 16:08:23.02 QCYpBTO3.net
>>50
ネタ切れ、ネタ切れ。
不快な文章でつまらない記事しか書けないから、アクセスも悪くコメントもつかない。
自意識過剰で承認欲求の固まりであるビールクズは、それが我慢ならない。
それで炎天が期待出来る引退ネタを投下と。
三流ライターで裸の王様、広尾キャン王ビールクズは、いつまでたっても成長しないねえ。

55:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 18:58:11.18 ywxEehdR.net
>MLBの試合に大統領が来ることもあるが、その際も観客席からボールを選手に
>トスするだけだ。あとは一般客と一緒に観戦をする。
あの〜オバマもブッシュもマウンドに来て始球式してるんですが
なんだよ観客席からトスって 大昔の大統領じゃないか

56:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 19:50:56.70 UHF+8ZQC.net
>>52
都合の悪い事実はなかったことになる。
それが広尾キャン王クオリティ。
毎日毎回フェイクニュースを垂れ流す、令和になっても残念な読者罵倒三流ライター。

57:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 20:12:34.56 XT3h2Rt8.net
>>52
広尾は本当に全然野球見てないというか、興味ないんだな。
流石にコメントで指摘はあるかと思ったが、もうこんな当たり前のことを指摘する人は全員ブロックされて、キャン王の王国が完成してるんわけか。

58:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 20:35:14.95 ywxEehdR.net
大統領始球式
URLリンク(www.youtube.com)

59:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 20:39:12.81 wf4mBwyg.net
問題です。
『「働き方改革」と「球数制限」』
『福浦和也は1年遅れで「引退試合」をするためだけに現役を続けたのか?』
『前代未聞の「権力の土俵占拠」』
『市尼バレー部暴力コーチへの「嘆願運動」』
これらはとあるブログの記事のタイトルですが、いったいどんなことを主題にしているブログでしょうか?。

60:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 20:58:36.43 XT3h2Rt8.net
>>55
広尾はニクソンで止まってるのか。
日本式のマウンドから投げるスタイルが定着するのは、
90年代かなと思ってたけど、レーガンでもマウンドからなのか。
カーターのスナップの強さに笑った。

61:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 21:01:45.22 I76FXBpC.net
権力者がスポーツを利用する。
なんてことは、サッカーライターのサイモン・クーパーの大好きなテーマじゃないか。
広尾は取材しないから(取材力もないから)、頭ごなしに否定するだけ。
本当に力量のあるジャーナリストなら、そこから話を始める。

62:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 21:12:47.37 wf4mBwyg.net
>>57
レーガンは、大統領を退任した1989年に日本シリーズ第3戦(巨人vs近鉄)でも始球式しているはず。

63:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 21:52:40.24 EHsMFaRc.net
>天皇が見る貴賓席にトランプを座らせても何の問題もなかったはずだ。忖度大好き政権らしく、トランプに必要以上の気をまわしたのだ。
これは逆だろう。
天皇が座る席に、トランプごときを座らせられるか。
実に左巻きの広尾らしい考え方だ。

64:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 22:37:06.62 wf4mBwyg.net
>>52
>>54
大統領の始球式は全く興味はないが、鎌ヶ谷であった水着のキャンギャルの始球式はばっちり盗撮w。

65:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 22:44:06.42 7cAX7Hmx.net
1. tama 2019年05月26日 18:50
5 安倍はやることなすこと醜悪だな.
2. 三石 2019年05月26日 19:35
全面的に同意します。悲しみと怒りと。
左向きの広尾はこういうコメは非難しない
これで偏ってない?馬鹿言えよ

66:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 22:51:39.70 7cAX7Hmx.net
>>54
キャン王のブログで政治的記事に書き込みをする人にはガチの左翼しかいないってことがよく分かる
広尾の記事読んで、右翼と左翼は根本的な考えや感性が違うんだなと思ったわ
自分は特別右とも左とも思ってないが今回の相撲の件に関して言うと広尾の考えには驚いた

67:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 22:51:59.13 476u3XAe.net
会場に来た俺たちを見てくれ
広尾はトランプ大統領が以前、WWEのリングに上がった事は知らないの?

68:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 22:54:19.12 tvSRXIsJ.net
>>62
思想的に合わない人物なら呼び捨てにしてもいいとキャン王が認めているようで、実に醜悪だ。

69:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 22:55:49.80 vGHxu/o+.net
>>51
知識の蓄積もなく、取材もまともにしてないからもうネタが枯渇してる感

70:名無しさん@実況は実況板で
19/05/26 23:32:11.49 XT3h2Rt8.net
>>59
生放送では見てないけど、覚えてます。
いいタイミングで来日してたもんですね。

71:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 00:09:05


72:.55 ID:GZVS+I+O.net



73:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 00:25:43.74 FkvxyEfa.net
>有名人とみればスマホを向けて大騒ぎをするようになった日本人もずいぶん品下がったものだ。千秋楽の土俵に上がった力士に失礼だと思わないのか。
4. ミヨキチ 2019年05月26日 19:58
まあ昭和の時代にスマホがあったら客はパシャパシャ撮ってたでしょうから
こんなセッティングをした相撲協会の責任でしょう。
広尾の「世界中でも日本人だけ〜」「今の日本人は昔と違って〜」は毎度のことながら自身の思い込み以外の根拠がまるでない
これで"いっちょまえに批判した気になっている"んだから笑える

74:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 00:39:42.54 TOthhole.net
>>69
日本人でなくとも、スマホで撮影して大騒ぎになると思うんだよなぁ
現代の日本人の品性が劣っているとは思わないし、日本人が外国人と比べて特別優れているとも劣っているとも思わない
日本を批判しまくるこいつとは徹底的に合わないんだわ

75:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 08:29:45.82 VauBHdWn.net
キャン王、もじに逆襲されてて笑える

76:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 08:44:03.31 28R2204I.net
まあ今回平本さんはまともなこと書いてると思ったけど、相変わらず異論には罵倒ですね。

77:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 08:45:29.38 GZVS+I+O.net
8. 広尾 晃
2019年05月27日 05:57
もじさん
議論に入ってこれていないの、わかりますかね?
これは「スポーツの政治利用」の是非を問うているのであって、あなたがどう感じるかとは別の問題です。
相撲の素人なのは別に構いませんが、問題の本質の議論に、理屈ではなく「自分の好き嫌い」で参加するのはナンセンスです。
「自分の好き嫌い」をブログにしているだけのヤツがよく言うわ。このあと、コメンター「もじ」さんに得意の言葉攻めだな。

78:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 08:59:20.85 TOthhole.net
安倍総理が嫌いだから呼び捨てにしてる奴が
「自分の好き嫌い」で参加するのはナンセンスです。
これ言う?
相変わらず反論には即反論で返すキャン王

79:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 11:13:33.93 XxH32srH.net
>有名人とみればスマホを向けて大騒ぎをするようになった日本人もずいぶん品下がったものだ。
一般の観客にまでカメラを向けてコッソリと盗撮し、盗撮した写真をふしだらな私的利用の他にも、盗撮対象をバカにする文章とともにアフリエイトブログにアップして金儲けに利用しているのが、品性下劣な広尾盗撮王。

80:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 11:31:11.23 GZVS+I+O.net
URLリンク(baseballstats2011.jp)
『みっともない国、日本』
作者→みっともない男、広尾晃(59)

81:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 11:34:32.35 ST+kYkns.net
>>76
タイトルからして恥ずかしいよねw

82:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 11:47:00.22 GZVS+I+O.net
URLリンク(baseballstats2011.jp)
『みっともない国、日本』
作者→みっともない男、広尾晃(59)

83:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 11:50:17.61 XxH32srH.net
広尾って、大相撲への賞品配達係かなんかやっていたんだっけ?
アメリカ合衆国大統領杯には発狂するくせに、
チェコ共和国友好杯
アラブ首長国連邦友好杯
フランス共和国友好杯
メキシコ合衆国友好楯
ハンガリー共和国友好杯
中日友好景泰藍杯
モンゴル国総理大臣賞
ブルガリア共和国優勝杯
には、だんまりの広尾ダブスタ王。
いや、全く知らない広尾無知王か?

84:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:04:39.68 GZVS+I+O.net
>大相撲の本


85:場所を7分中断させ、足台をかけてスリッパで土俵に上がらせたのも、おもてなしだ。 (中略) そのために観衆の観戦が妨げられることなど歯牙にも欠けていない。さすが民間人。皇族とは感性が違うのだ。 さすが広尾キャン王陛下様。一般人とは感性が違います。



86:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:13:46.06 XxH32srH.net
広尾って、大相撲見学ツアーの企画をしたとか言っていなかったか?
>座布団投げを禁止したのは結構なことだと思うが、トランプがいなくても、今後も続けてほしいものだ。
元々他人の安全には無関心な広尾冷酷王が付け焼刃で文句たれている。
座布団投げは元から禁止されている。
広尾知ったかぶり王は、普段から館内放送で、「座布団や物は投げないで下さい。座布団や物を投げて怪我をされた方がいらっしゃいますので絶対に投げないで下さい」とやっているのを知らないようだ。

87:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:23:17.81 XxH32srH.net
>>56
「嫌スポ」だね。
韓国を嫌うのが「嫌韓」
スポーツを嫌うのが「嫌スポ」

88:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:26:59.70 GZVS+I+O.net
>>81
実はプロ野球は観戦もテレビ中継を見ることもしていないのでは?、と思っていたけど、大相撲も観戦もせず、テレビ中継を見てもいないな、キャン王陛下は。

89:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:29:39.83 VauBHdWn.net
>要するに球団を追われた、あるいは後足で砂をかけてでていったという過去の記憶が「私怨」あるいは「引け目」となって、公正な評論ができないのだ。
球団を会社に置き換えると、見事なブーメランになるw

90:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:41:54.15 +5OcJVDX.net
>>83
こいつ元木がコーチに就任した時、
散々馬鹿にしてたけど昨日の試合見たのかな?
浅いタッチアップで岡本が生還して決勝点挙げたけど、
あれは三塁コーチの元木が外野手の捕球体制みて、
送球が 逸れると判断したので本塁突入させた。
原監督も「洞察力が凄い」と絶賛してたわ。
こいつは野球のプレーをろくに見ずに 素人が居酒屋で気に入らない有名人を中傷してるだけ。

91:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:42:30.10 GZVS+I+O.net
>>82
正解です!。
ブログのタイトルは『野球の記録で話したい』ですが、ブログ主が子どもの頃体育教師に、
「体が悪いと違うか?。医者に診てもらえ」
と言われて以来、スポーツが嫌になってしまい、自分が嫌うことを何でもスポーツに結びつけてしまう内容になっています。

92:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:50:13.65 XxH32srH.net
>>83
野球はビールのつまみで酩酊しながら観ている。
他のスポーツは観ていないね。
ニュースだけ見て、卓球で張本智和選手だけが雄叫びしていると信じ込んでいるレベル。

93:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 12:50:27.07 +5OcJVDX.net
>>85
×捕球体制
◯捕球体勢
手束病発症w

94:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 13:06:28.94 GZVS+I+O.net
URLリンク(baseballstats2011.jp)
>要するに球団を追われた、あるいは後足で砂をかけてでていったという過去の記憶が「私怨」あるいは「引け目」となって、公正な評論ができないのだ。
さすが、退職したり、クビになったり、つぶれてしまった、これまで自分が在職した会社の悪口を堂々とブログに書ける広尾キャン王陛下は言うことがちがうわ。

95:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 13:50:10.05 GZVS+I+O.net
10. 広尾 晃
2019年05月27日 10:01
もじさん
>これがそのように解釈され大問題になるなら、最初から政府はやらないと思いますし各紙面で大々的に問題になってると思います。
マスメディアが権力に抑え込まれているから何も言わなくなっているわけです。日常的に新聞などのメディアに接している私は、今のジャーナリズムがいかに「言えないことが多いか」を痛感します。今のジャーナリズムがいかに「言えないことが多いか」を痛感します。
日常的に新聞などのメディアに接している私
→毎日読んで


96:いるだけなのに…w。それだったら、世の中ほとんどの人が、新聞などのメディアに接していることになるわ。 自分をちょっと意識高い系の人みたいに表してみたけど、見事にスベった広尾キャン王陛下。



97:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 13:51:43.81 +5OcJVDX.net
>>70
ボブディランが最近ライブでスマホで撮る客にブチ切れて帰った事件があったのに知らんのか?
まさかアメリカでのライブなのに客は日本人ばかりなのか?w

98:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 15:30:43.07 qoYoAhb2.net
>日常的に新聞などのメディアに接している私は
これじわじわ来るな
ゲンダイとか東スポを愛読し、
暇にあかせて昼のワイドショーを欠かさず見ている私は
だろ

99:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 17:03:01.97 XxH32srH.net
URLリンク(baseballstats2011.jp)
3.よっちゃん
2019年05月27日 16:04
 相撲観戦が政治利用になるんですかね。どっちにしろ、トランプ大統領の気分が良くなることが日本の損になることはないんじゃないですか。同盟国ですよ。
 あと、スリッパで土俵に上がるのは珍しいことではないですよ。過去、野田総理も履いてましたし。モンゴル総理大臣杯や、日仏友好杯など、各国の大使等もスリッパを履いて土俵に上がってます。事実を書くようにしてください。

100:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 17:55:19.88 TOthhole.net
>>93
一般的にはよっちゃん氏のように感じる人が多いのではないか
このスレの人はどう思う?
ところで、スリッパの件は「本質ではない」「議論に入れるレベルではない」と広尾はまた門前払いしそうだよな

101:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 18:22:57.98 GZVS+I+O.net
>>94
たまたま訪日の日程に日曜日があり、何か観光的なことをということで、大相撲の千秋楽を観戦、ということになったのでは?。
トランプ大統領が競馬観戦を希望すれば、日本ダービー@東京競馬場になっていたかも。

102:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 18:23:27.97 SZUqGkJE.net
このブログはアキラのオナニーの場だから
まともにやり合うだけ損。
ブーメラン引き出す狙いでちょっかいかけるくらいで十分。

103:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 18:45:52.25 GZVS+I+O.net
5. 広尾 晃
2019年05月27日 16:48
よっちゃんさん
>どっちにしろ、トランプ大統領の気分が良くなることが日本の損になることはないんじゃないですか。同盟国ですよ。
それって、相撲界が協力すべきことなんですか?お国のためには下々は何でも言うことを聞くべきだと?昭和戦前の感覚ですね。
さしずめ私なんか、非国民ですな。スリッパの件でも。
アメリカのメディアは「昨日、トランプはただの観光客だった」と書いています。
私はまともなメディアはこういうものだと思いますが。
民度が違うから、仕方がないのかな?
「昨日、トランプはただの観光客だった」
アメリカのメディアではなく、非国民広尾キャン王陛下が言う、まともなメディア→日刊ゲンダイが今日あたり1面に書いていそう。

104:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 18:53:00.84 dkd2Gajh.net
>>68
ニュースでしか見てないので、その詳細知らなかったです。ありがとうございます。

105:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 18:53:56.82 XxH32srH.net
>>94
観戦を拒否する正当な理由、あるいはもっともらしい理由を示すことなく観戦を拒否したりすれば、
下らない理由での友好国との軋轢を生みかねないね。

106:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 19:59:08.31 Hik8CfdI.net
言ってる事が反日売国奴のパヨク連中と同じではないか。
反安倍反トランプも同様
野球の中でクソみたいな持論を展開するのはかまわんがこういった反日思想をバラまくのは有害そのもの

107:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:04:01.21 p5YDAZzC.net
>>97
URLリンク(mainichi.jp)
観光客のくだりは、ワシントン・ポストの記事にあるよ。
それにしても、広尾のコメンターや日本そのものを馬鹿にした言い方が腹立つわ。
左巻きなのはどうぞご自由にだけど、ブログ主がこの言い草では>>96みたいなのが一理あるように思えてくる。

108:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:13:30.53 qpNiovS5.net
>>101
ワシントンポストは反トランプだからな
まともなメディアはこうだと思う?
広尾のマスコミ論などクソだよ

109:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:21:21.60 p5YDAZzC.net
>>102
アメリカの主要メディアはFOX以外は反トランプだよ。
まともなメディアは常に政権を批判、疑問に思う側に立たないといけないってのが広尾の考え。
一概にクソとは言えないのでは。

110:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:22:33.13 FkvxyEfa.net
>>94
従来の国賓同様、政治家の接待に自国のスポーツ観戦を使うのは別に構わないと思う
ただし今回のトランプの大相撲接待ケースはやりすぎ。選手の集中にも観戦の集中にも邪魔になってた
貴賓席で大人しく見学させとけばそれで良かったんじゃないのと思う
ただそれを日本人の劣化だの他国と比べて民度の低さだのに結び付けて
反論コメントを完全に見下して馬鹿にしてるのはみっともないし頭悪すぎる

111:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:25:27.11 FkvxyEfa.net
しかしよっちゃんって広尾信者の最右翼で広尾の極論に自分の意見ゼロで全面肯定して
反論コメンターと広尾が言い合いしてると「広尾さんも妙な人に絡まれて大変ですね」とか気持ち悪い同調してたけど
政治信条的には結構な親保守・親安倍なのか広尾のこの手の記事だとちょっと前から
批判的なコメントしてるな。こりゃまた信者からの喧嘩パターンになるか

112:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:43:26.36 TOthhole.net
>>95>>99>>104
レスありがとう。参考になります。
俺の中で考えがまとまらなかったので、スレの人に意見聞いてみた
>ただそれを日本人の劣化だの他国と比べて民度の低さだのに結び付けて
反論コメントを完全に見下して馬鹿にしてるのはみっともないし頭悪すぎる
広尾はこれが普通だと思うが、俺が一番疑問に思ってたのはここ
日本人が劣化しているとは思わない(海外でも有名人にスマホを向けるのはままある)
日本人の民度が低くなっているとも思わない
これも毎度のことだが賛成する意見なら安倍総理に対する暴言みたいなのでも咎めない
反論なら秒速で反論して罵倒する
みっともないし議論にならない形を作ってるのは広尾じゃねーかと思う
>>103
広尾の肩を持っちゃいけない訳ではないが、これはもはや主義信条の問題だから
クソだと思うか正しいと思うかはその人の信条によるとしか言えない
>>105
よっちゃん氏って野球に関するコメでは広尾信者なんだよね
野球に関する意見には賛成出来ても、政治的には右寄りなんだろう
まーた貴重なコメンターがいなくなるパターンが来そうだな

113:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:43:52.56 7lF6R02I.net
>>103
米主要メディアの多くは民主党支持であって「常に政権を批判」しているわけではない。
そもそもメディアは「常に」政権を批判する必要はないし、広尾は単なる反安倍晋三であるからして一概にクソだよ

114:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:45:44.08 XxH32srH.net
>残念ながら昨日の客はトランプを見に来ていたのだ。
言っている事がめちゃくちゃすぎる。
残念ながら昨日のキャン王は、テレビで相撲を見ずにトランプを見ていたのだ。

115:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:52:25.03 p5YDAZzC.net
>>107
それはそうね。言い過ぎた。
広尾が反安倍、反トランプってだけで政権批判するメディアがまともだと言ってるならそれこそ考えがない。
日本で一番まともなメディアは朝日だと広尾が言ってたのは反安倍だけが理由なら浅ましい。
どうせ朝日は中道左派政党が政権取れば政権にべったりだろうからね。

116:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:54:00.13 YwXtLdy8.net
>>108
自己肥大化が過ぎて、いっぱしの政治評論家きどりだね。

117:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 20:56:07.73 C9pvzWch.net
>>97
この記事原文見たけど、「ただの観光客」っていう表現は見当たらないんだけど
「ほとんど(largely)を観


118:光客として過ごす」という訳が正確だね。批判的な記述には違いないけど、広尾の書き方は悪意があるなあ



119:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 21:17:19.43 irm9fT0R.net
キャン王は、日本人を批判することでマウント取りたいだけなんだよなぁ。
日本という限定された枠で自分だけは違うんだと。
情けないの一言。

120:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 21:38:33.23 FkvxyEfa.net
平行線だからほっときゃいいのに、もじの13.コメント徹底的にバカにした返しするのが目に見えるわw
半分くらいは自分に返ってくるような内容になるんだろうけど自分では当然のように気づかないな

121:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 21:43:11.84 TOthhole.net
【日本を見下して】 広尾晃 20戯言目 【マウント取りたい】

122:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 21:49:15.35 Bin4ybYC.net
>>113
即反応するところも含めて大正解

123:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 22:25:01.51 e7oYI4I/.net
広尾晃の政見を
広尾晃的に表現しても
支持は得られない。
それに気が付かない
広尾晃は悲喜劇的。

124:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 22:37:34.31 D70gdFXS.net
>あと、スリッパで土俵に上がるのは珍しいことではないですよ。過去、野田総理も履いてましたし。
>モンゴル総理大臣杯や、日仏友好杯など、各国の大使等もスリッパを履いて土俵に上がってます
多分これは知らなかったんだろうなw
だから機嫌悪くなったんだろう
民主党時代の野田は支持してるだろうからな

125:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 22:51:24.27 TOthhole.net
広尾のブログにおいて、広尾の左巻きな政治的記事に賛同コメントするコメンターは案外少ない
野球の記事にコメントする人には実は政治的には中道右派〜右派が結構いたりして

126:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 23:04:27.73 o8pRmwbz.net
さすがマウント至上主義のオナニスト晃

127:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 23:06:45.04 XxH32srH.net
前代未聞の「権力の土俵占拠」
のコメント欄
広尾晃のコメントのハートマーク♥が沢山押されているのが結構驚きだな。
そこで、、もじ さんの方のハートマーク♥を押しておいたw

128:名無しさん@実況は実況板で
19/05/27 23:11:32.92 iGqqGql/.net
>>118
そうではなくて各政党支持率やアンケート調査等からも分かる様に日本全体でみても今現在左巻きの人間は少数なんだよ。野球云々ではなくてね。
マスコミ報道では人数が多いと誤解しやすいが。
必然的に広尾の政治思想に異議を唱えるコメントが多くなるだけ。
因みにコメントしてる人をざっとみたが右派的なものは特に観られず、むしろ普通、中道って感じかな。

129:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 02:35:01.95 0fx2yRLm.net
スポーツ報知の報道記事を読んだバカ広尾が、
『金田は国鉄時代の話は、ONとの対決など巨人からみのことしか言わないし、チームへの愛着もほとんど口にしない』などと
気違いじみたイチャモンを付けた。
---------
400勝投手で元巨人の金田正一氏が古巣に喝「今の巨人には闘争心が足りない」
2019年5月26日 18時22分 スポーツ報知
URLリンク(hochi.news)
(略)
>1時間ほど行った講演会では自身の野球人生を振り返った。1950年に創設1年目の国鉄スワローズ(現ヤクルト)に入団。
>毎年、下位に低迷し「弱い国鉄に入ったからこの経験をして『どんなことも人に頼ってはいけない』と考えるようになった。
>ここから金田野球が始まった。0点で抑えて1点取れば勝つんだと。何回も1―0で勝ったし自分で本塁打も打った」と通算400勝を挙げたプロ生活の原点を思い返した。
---------
※この記事を読んだ病的クレーマー広尾の反応は、、、、
---------



130:燗c正一はスワローズのOBではないのか? : 野球の記録で話したい 2019/05/27 12:00 http://baseballstats2011.jp/archives/55359855.html >400勝投手で元巨人の金田正一氏が古巣に喝「今の巨人には闘争心が足りない」 >いつも思うのだが、金田正一は20年のキャリアのうち、15年は国鉄スワローズにいたのだ。 (略) >しかし金田は国鉄時代の話は、ONとの対決など巨人からみのことしか言わないし、チームへの愛着もほとんど口にしない。 --------- ※好意的に解釈すれば、広尾はタイトルしか読んでいない、と思われる。



131:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 07:33:17.66 oZWbbQyN.net
>>122
それでいて、『日常的に新聞などのメディアに接している私は …』と宣うだもん、広尾キャン王陛下は…(笑)。

132:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 12:11:39.23 tf+Ij3SF.net
みっともない男・広尾晃こと手束卓

133:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 13:48:11.74 7qDrrlv1.net
日常的に新聞などのメディアに接している私は (中身を読んでいるとは言ってない)

134:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 14:01:42.76 m8V6/zfZ.net
NO NAME968ff380d441
この医師の志は立派で、こういった動きが今後拡がれば素晴らしい。
唯一残念なのが、取材執筆したライターが、自身のブログで読者を罵倒したり、暴言を吐いていることだ。
それも過去数年に渡り続く恒例行事のように。
up1down02019/5/28 13:59
東洋経済onlineの広尾記事についたコメント。
削除される前にこちらへ。

135:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 14:54:15.05 m8V6/zfZ.net
>>126
もう削除されてた。
こんな程度の事実コメントでも削除されるんだな。言論封鎖だわ。

136:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 14:57:19.14 m8V6/zfZ.net
NO NAME968ff380d441
自身のブログでは、読者に「言葉の暴力」を振るう。
そんな筆者が他の媒体では「スポーツマンシップ」を堂々と主張する。
問題は根深いですね。
up79down122019/4/26 14:49
東洋経済online過去記事のコメント。
これは削除されないんだな。
基準が変わったのかな

137:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 15:02:06.04 oZWbbQyN.net
>>127
自分が気に入らないコメントをソッコーで削除する、という行為は、相変わらず仕事が早い、広尾キャン王陛下。

138:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 17:26:47.73 mLqjjKou.net
>>127
コメント削除で仕事した気になっている哀れなキャン王

139:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 17:49:37.79 xnBYUCZH.net
東洋経済onlineのコメントは広尾に削除できんやろ
広尾がブログの管理担当者に削除依頼するのはできるやろが最終判断は東洋経済onlineちゃうの?
頻繁に削除依頼入れてたりして

140:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 19:28:11.18 0fx2yRLm.net
金田正一はスワローズのOBではないのか? : 野球の記録で話したい (記事コメント)
URLリンク(baseballstats2011.jp)
8. かっこ
2019年05月28日 18:30
広尾晃さん。
貴方は、金田正一さんが国鉄スワローズ時代の話をあまりしない、なとど非難されていますが、
金田さんは国鉄時代の事を講演で沢山語ったようです。
その事は、貴方が記事タイトルを青色字で引用した「スポーツ報知」に書いてありますよ。
400勝投手で元巨人の金田正一氏が古巣に喝「今の巨人には闘争心が足りない」 : スポーツ報知
2019年5月26日 18時22分 スポーツ報知
URLリンク(hochi.news)
(略)
>1時間ほど行った講演会では自身の野球人生を振り返った。1950年に創設1年目の国鉄スワローズ(現ヤクルト)に入団。
>毎年、下位に低迷し「弱い国鉄に入ったからこの経験をして『どんなことも人に頼ってはいけない』と考えるようになった。
>ここから金田野球が始まった。0点で抑えて1点取れば勝つんだと。何回も1―0で勝ったし自分で本塁打も打った」と通算400勝を挙げたプロ生活の原点を思い返した。
広尾晃さん。
貴方の健康の為にも、おかしな批判エントリー防止の為にも原因を探求されてはいかがでしょうか。
・スポーツ報知の記事はタイトルしか見ていなかった。
・タイトルと記事の前半しか読んでいなかった。
・金田さんが講演で国鉄時代の事を話したとするスポーツ報知の記事の後半部分は読んだはずだが、ブログを書き始めるまでには忘れていた。
・記事は全て読んだが、金田さんが国鉄時代の話をしたとする部分は意図的に無視した。

141:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 19:30:04.95 0fx2yRLm.net
>>132
9. 広尾 晃
2019年05月28日 19:09
かっこさん
丁寧なご指摘、感謝します。金田正一は講演では国鉄時代の話をたっぷりやります。
そうしないと自分の野球人生を語ることができないからです。巨人での競技生活はおまけですからね。
それは当たり前です。張本勲も講演では東映時代のことを話しますし、野村克也も鶴岡親分との思い出を話します。実際に聞いたこともあります。
でもどのチームの「OB面」をしているかを問題視しています。スワローズの11連敗について金田は言及


142:オていないし、OB会にも入っていません。 で、わずか5年しかいなかった巨人のOBとして大きな顔をしています。それをおかしいだろと言っているわけです。 もちろん報知の記事はネットでちょっと見ただけです。それ以上今回のブログを書く上では必要ないので。ブログを書くためにそこまでの調べ物はしません。 NumberWebや東洋経済などでは、そうはいきませんからしっかり調べますし、編集者のチェックも入ります。 国鉄時代のことを講演で話しているのは、当然知っていますし。 鬼の首を取ったようなお気持ちでご指摘いただいたようですが、その点はいかがでしょうか? 11. かっこ 2019年05月28日 19:23 広尾晃さん。 それでは、 ・記事は全て読んだが、金田さんが国鉄時代の話をしたとする部分は意図的に無視した。 と言うことですね。 実に不誠実なライターですね。 貴方の扇動記事を鵜呑みにして、金田正一さんへの間違った偏見を持った読者もいるのですから、 誠意を持って釈明すべきところだと思っていましたが、全く無理のようですね。



143:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 19:56:54.45 yUZA+InR.net
また正論言われて捨て台詞吐いて罵倒してブロックして逃げそう

144:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 20:03:02.72 7UXV3A/s.net
相変わらずくだらない御託並べてに興じるアキラであった。

145:名無しさん@実況は実況板で
19/05/28 20:31:02.01 0fx2yRLm.net
12. 広尾 晃
2019年05月28日 19:48
かっこさん
それは曲解ですね。
金田が自分を「巨人OBだ」としていることを指摘した記事であって、それと講演で国鉄時代のことを語っていることは、無関係だと思います。一切口にしていないとは言っていない。
リテラシーがない人が勝手に読み間違えるのは、私の責任ではありません。ただの言いがかりです。他のコメントを見ればわかる通り、普通の感覚の人は意図を正しく理解しています。
勝手に腹を立てているのは、あなたくらいじゃないですか。
15. かっこ
2019年05月28日 20:17
広尾晃さん。
記事本文で
>しかし金田は国鉄時代の話は、ONとの対決など巨人からみのことしか言わないし、チームへの愛着もほとんど口にしない。
コメントで
>リテラシーがない人が勝手に読み間違えるのは、私の責任ではありません。
便利なリテラシーですね。
記事本文の青色字
『400勝投手で元巨人の金田正一氏が古巣に喝「今の巨人には闘争心が足りない」』
に、スポーツ報知のweb記事へのリンクを貼らなかったのも細かい配慮が行き届いていましたね。
では、この件は平行線をたどるのが目に見えていますのでこの辺で。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

843日前に更新/397 KB
担当:undef