【はぁ?】BE:FIRST本 ..
[2ch|▼Menu]
254:Track No.774
21/09/27 08:28:23.20 .net
SKY-HI 今の日本って、「そうあるべきものだ」という固定概念ができてしまっているんですよ。芸能人らしく、アイドルらしく、アーティストらしく。大きな舞台で活躍しようと思ったら、そういう“○○らしく”に準ずるしかないんです。
―では、アイドルやアーティストなどについてしまったイメージの刷新も、BMSGは行っていくということですか。
SKY-HI それを狙うことはないです。イメージの刷新は、結果として起こるものだと思っているので。「こうあるべきだ」に迎合しなきゃいけないのは怖いことだけど、「こうあるべきだ」に反抗していく姿勢が強くなってしまうのも怖いこと。どちらも純粋なマインドでクリエイションと向き合えなくなってしまいますから。
「刷新してやろう」でも「迎合して大ヒットを作ろう」でもなく、「特徴や個性を“才能”と言わしめるまで、一緒に磨いていこう」という感じが近いですね。その結果がなんと呼ばれるかは、あまり気にしてないです。
―アイドルやアーティストといった呼称については、演者本人よりもファンのほうが敏感な感じもします。
SKY-HI パフォーマンスをしている人間からすると、そういったカテゴライズは本当にどうでもいいことなんです。「アイドル」のパフォーマンスが劣っていて、「アーティスト」には確固たる信念があるという時代は、けっこう前に終わりを迎えたと思っています。
―本質は呼び方で決まらない、と。
SKY-HI 呼称やカテゴリーで何かを決めるということは、文化芸術的に貧しいことだと思うので。それが「演者にとって、どうでもいいことだ」ということは、もっと言ってもいいのかもしれないですね。社長としては「カテゴライズしたがる人間の欲求」は、向き合わなきゃいけない問題のような気もしますけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

989日前に更新/174 KB
担当:undef