【体は28歳】米津玄師 ..
[2ch|▼Menu]
215:Track No.774
19/08/05 22:24:32.94 .net
付き合って2ヶ月の米津玄師ファンの彼女が亡くなって…彼氏がその後を継いでツイートしてる…それを真に受けて盛り上がる米民…キモい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

216:Track No.774
19/08/05 22:27:10.88 .net
>>215
これ50代くらいのオバサンが死んだんだろ?

217:Track No.774
19/08/05 22:37:55.58 .net
>>215
人ひとり病気で亡くなったのは事実なんだから気の毒だろ

218:Track No.774
19/08/06 06:51:49.47 .net
米民が米津をどんなふうに消費してもお金出して米津の創作活動を支えてるっていう観点においてはしかたないのかね
まあ行き過ぎはよくないけど
ファンの質はアーティストを映す鏡
芸能界を見渡すと人格や技術が優れてる人はファンも常識ある人が多いように思う

219:Track No.774
19/08/06 13:00:12.09 .net
>>213
ちょっと!やっぱり米津の10才歳上の彼女で個人事務所社長って権力者の娘らしいよ
だからsage記事全部揉み消せるんじゃないの
ここまで見事に出てこないものね
youtubeの都合の悪いコメントも消されるし
いったいどれだけの権力者なんだ

220:Track No.774
19/08/06 13:14:27.09 .net
>>215
こういうのカップルの顔晒したら絶対成り立たないんだけどね
面白いよね

221:Track No.774
19/08/06 19:36:31.77 .net
>>214
米津パプリカ爆死っぽくない?
何の話題にもなってないよね
さあさあ女社長の親の出番だよ!

222:Track No.774
19/08/06 21:37:47.83 .net
>>219
萌えスレで得た情報を真偽もわからず意気揚々と書き込む浅ましさよ

223:Track No.774
19/08/06 22:33:27.58 .net
確かに真偽はわからないのだが米津の推され方がすざまじくて絶対何かあるに違いないとは思っている

224:Track No.774
19/08/06 23:22:46.08 .net
不利な情報をさっさと消していくスピードもすごい
sage記事がほとんどなく胡散臭いageばかり

225:Track No.774
19/08/07 05:38:27.96 .net
>>223
それたまに言ってる奴いるけど米津はたいして推されてない
勝手に人気になってただけ
だからTV局の人間ですら存在を認知するのに時間差があった

226:Track No.774
19/08/07 06:49:52.16 .net
人気っていうレベルをどこに線引きするかなんだけど
Lemon以降が一般的にいうところの人気があるっていうことであってそれ以前は小さいコミュニティの中だけの盛り上がりにすぎない
米津のことなど知らない人ばかりだった
で、Lemon以降のここぞとばかりの推しがすごいっていうことを言っているのだと思う

227:Track No.774
19/08/07 07:14:47.61 .net
>>226
今ですら米津玄師っていっても知らない人多いからごり押しも果たして成功しているのかどうか怪しいところだぞ

228:Track No.774
19/08/07 11:19:32.59 .net
ヤフーニュースでパプリカ取り上げてたわ…
こいつの曲ってなんかハンバーガーとコーラが世界一うまい食べ物理論みたい
癖がなくて昔の曲の継ぎ接ぎっぽいから聞きやすいんだと思う
それはそれで売るって意味では間違いないんだろうけどさあ
ボカロなら裏表ラバーズ、NHKなら月のワルツみたいな衝撃が全くないから
天才扱いしてる信者たちのご高説見ると失笑しちゃうんだよなあ

229:Track No.774
19/08/07 11:35:36.80 .net
米津パプリカ歌い方がナルシスト丸出しで吹いた
特に花が咲いたらぁのらぁの部分

230:Track No.774
19/08/07 12:34:59.42 .net
もはや叩くのに聴く必要すらない
幽霊やパプリカも聴いてない

231:Track No.774
19/08/07 12:52:39.05 .net
>>230
もう米津の技量が全部見えちゃったのね?音楽家さん?

232:Track No.774
19/08/07 13:44:41.09 .net
>>230
自分もその二つも馬と鹿も聴いてない
別に遭遇もしないから快適

233:Track No.774
19/08/07 18:54:59.45 .net
>>230
嫌いなら聴く必要全くないじゃん

234:Track No.774
19/08/07 19:25:59.92 .net
なんでこの曲こんなにしつこくしつこくかかってるの?と思って誰の何て言う曲か調べたら米津玄師のLemon
聞いたことのない名前だったので一通り掘り下げてみて10年に一度の天才とかjpop界の救世主とか言われるほどのたまではないことに確信を抱き今に至る

235:Track No.774
19/08/08 07:36:30.00 .net
10年に一度の天才なら15歳でアルバム1000万枚売った宇多田ヒカルと同程度ってことになる
どうみても才能が違いすぎる
こいつはせいぜい小柳ゆき程度の才能しかない

236:Track No.774
19/08/08 08:16:53.48 .net
一発屋はそれこそ星の数ほどいるけどそのあとも天才扱いの付加価値つけて売ってるのは
宇多田の時を思い出すといえば思い出す
やたら経歴や人物像が持て囃されてマスコミ総出でキャンペーンやってる感じ

237:Track No.774
19/08/08 09:40:27.42 .net
宇多田は藤圭子と音楽プロデューサーの娘という点で年寄りからも認知されたし顔もエキゾチック、音楽は小室哲哉が宇多田のせいで自分の時代が終わったいうほどR&B、リズム、グルーヴ、声と歌い方で衝撃を与えた
米津玄師の音楽はそういう斬新さはいっさいない

238:Track No.774
19/08/08 10:20:04.02 .net
今日発売の女性セブンに顔が変わった?って記事が出るって

239:Track No.774
19/08/08 11:29:25.42 .net
>>238
見たけどどちらかというとage記事
今まで前髪下げてたけどプライベートでは最近前髪上げてるからテレビにももっと出るかもねって感じ
でも知人証言で目はくっきり二重で鼻筋もスッと通っててカッコいい、卒アルの時と全然違うと書いてあって暗に整形したことバラしてるのかなと笑ってしまったけど

240:Track No.774
19/08/08 11:32:41.57 .net
>>238
顔が変わったって言われてもそもそも本当の顔がわからんよ
雰囲気としてイケメンに見せよう見せようとするところが反感かっちゃうんだろうな
ブスならブスでいいじゃん
音楽に自信があるんだろ米津自身は

241:Track No.774
19/08/08 15:02:53.09 .net
>>240
そうそう本人の自信はすごいよね
今回の3曲についてもそうなのかな
ちっともよくないけど
そもそもメロがよくない
歪むアレンジも嫌い
米津バージョンパプリカのイントロ最悪
嫌なら聴かなきゃいいんだけどさ
なんだろ怖いもの見たさかな
米津が得意がってやっている部分がきっと自分には受け付けないんだ

242:Track No.774
19/08/08 16:24:30.22 .net
歪むアレンジは80年代に沢山聴いたからなあ…

243:Track No.774
19/08/08 16:28:15.57 .net
>>240
米津はイケメンだと思われたいんだよ
雰囲気だけでもイケメンに見せよう見せようと頑張ってるところが女ウケ狙ってる感凄いし
萌えスレでは「よねたんイケメン!エモい〜!萌え」とか言われまくってるし
ブスはブスなんだけどね
米信者なんて超イケメンアイドルとかイケメン俳優と比べて米津のが顔面のレベル上とか言ってるから相当重症でしょww
正直顔だけは評価できないな。イケメンじゃないもん

244:Track No.774
19/08/08 16:30:10.62 .net
>>241
確かにイントロ怖かった
アレンジいらないよね。なんか恐怖感あったもん
なんか変なアレンジ入れられてガッカリ感も半端なかったし

245:Track No.774
19/08/08 17:59:08.95 .net
>>235
小柳ゆきってあなたのキスを数えましょうの一曲だけじゃん
さすがに米津とは比較にならんでしょ

246:Track No.774
19/08/08 18:10:00.60 .net
>>245
一発屋の才能ってことやろw

247:Track No.774
19/08/08 19:42:50.94 .net
海の幽霊の歪みも気持ち悪い
あれはないほうがいい
米津の歪みはないほうがいいのばかり

248:Track No.774
19/08/08 21:08:57.74 .net
>>247
米津の曲に歪みがあって何かお前に関係があるのか?

249:Track No.774
19/08/08 22:01:12.03 .net
センスがないんだよね

250:Track No.774
19/08/08 23:07:09.06 .net
>>249
その一言に尽きると思う

251:Track No.774
19/08/09 07:16:17.50 .net
整形って言われてるやんURLリンク(www.news-postseven.com)

252:Track No.774
19/08/09 11:18:59.81 .net
おもしろそうなのがあった
URLリンク(www.ntv.co.jp)

253:Track No.774
19/08/09 11:31:21.05 .net
>>249米津のセンスが何かお前に関係があるのか?

254:Track No.774
19/08/09 12:27:38.35 .net
ヨネヅラーなんて聞いたことないしカッコ悪い

255:Track No.774
19/08/09 14:25:13.96 .net
>>236
ちょっとわかる
宇多田は頭は良いしセンスはあるが天才ではないと思ってるからあの天才推しは当時から違和感があった
ただセールス、日本人には馴染みのないジャンルの輸入、若さで神童扱いしやすかったのもわかる
米津は28だし、その時点でその触れ込みはきつくないかとは思う

256:Track No.774
19/08/09 15:21:26.07 .net
つまり日本の音楽業界総出の米津売り込みキャンペーンはここらへんで終了するということでしょうか?

257:Track No.774
19/08/09 16:39:50.72 .net
>>255
宇多田15才、あどけなさとアンニュイな色気が同居していたね
亀田pいわく、宇多田がいてビッグタイトル更新し続けてくれたおかげで林檎はマイペースで陰をやれたって

258:Track No.774
19/08/09 18:46:18.60 .net
>>256
またyoutube再生回数祭りやってるで
それしか能がねえやつだな

259:Track No.774
19/08/09 18:59:04.89 .net
最後の このゆびとまあ〜れえ〜で台無し
途中まで良かったのに

260:Track No.774
19/08/09 19:11:09.84 .net
>>259
いや最初もだめでしょ

261:Track No.774
19/08/09 19:50:34.11 .net
やっぱ邦楽って劣化してるな
90年代はサビ16小節で物語を描くような芸術性があった
それがLemonのような短い小節の薄っぺらい盛り上がりで満足してるんだから

262:Track No.774
19/08/09 20:07:22.63 .net
White LoveやTime goes byとか今聴いても秀逸すぎる
サビに小宇宙ができてる感じ
本来作曲ってストーリーメーカーがやるべきものなんだと思う
米津みたいなサウンドメーカーがでしゃばったのがいけない

263:Track No.774
19/08/09 20:09:09.78 .net
>>261
90年代の名曲ください!

264:Track No.774
19/08/09 20:56:51.36 .net
>>262
サウンドメーカーとしてもたいしたこと、ない

265:Track No.774
19/08/09 23:15:54.85 .net
>>261
そうだね。懐古とかではないな
劣化と言っても洋楽はそうでもないのが不思議

266:Track No.774
19/08/10 01:03:46.73 .net
結局、非凡な才能があるわけでもない30歳近い男を天才だと持ち上げなくてはならない
現在の日本の音楽業界に問題があるってことになるのかな
じり貧だ

267:Track No.774
19/08/10 09:44:47.93 .net
折坂裕太、君島大空、崎山蒼志あたりどう?

268:Track No.774
19/08/10 10:30:27.99 .net
日本の音楽業界は優れているものが売れているわけじゃないもんね
逆に売れていないけど優れたものはある

269:Track No.774
19/08/10 13:16:43.83 .net
>>268
こう言っちゃ意味がないかもしれないけど
優れていて売れているものも日本の音楽のど真ん中に確実にあると思う
もちろん優れていなくて売れているものもあるけどさ
昔は、優れていて売れてないものを発掘して大事にするのが楽しかった
今は自分にその気力が無いような感じ

270:Track No.774
19/08/10 13:17:29.53 .net
メロディーラインの簡素化はもう深刻かも
複雑なメロディーでストーリー性を追求する人クラシック畑の人は
みんなゲームやアニメに行っちゃった感がある

271:Track No.774
19/08/10 16:29:22.28 .net
>>258
再生回数スゴい! は実利薄かったとしても
意地でも続けるんやろうなあって思った

272:Track No.774
19/08/10 16:51:40.40 .net
>>245
そうだな
コイツは自他認める国民的アイドルでもやらんような
徹底した裏工作と数字盛りやってこの程度なんだから
ある種さらにひどいかもしれんな

273:Track No.774
19/08/10 18:17:53.59 .net
アレンジも自我が強くてせっかく有能な共同製作者と組んでも台無しにしてしまうしね

274:Track No.774
19/08/10 18:19:56.58 .net
米津「容姿だけで生きてきた美男美女は、中身が薄っぺらい(キリッ)」
広瀬すず「米津さ〜ん」
吉岡里帆「一緒に」
池田エライザ「遊ぼ〜」

米津「…俺の股間が打ち上げ花火」

275:Track No.774
19/08/10 18:27:46.55 .net
>>274
結局おっ勃ったままスルリとかわされた?

276:Track No.774
19/08/10 19:16:32.45 .net
よく質問してきてこっちが答えているのに、結局は自分の最初の考えを採用する人っているよね
だったら聞くなよと思っちゃうような人
米津ってそれだと思う
前にナンバーナインていう曲のアレンジをmabanuaが担当したことあったんだけどその時のラジオでそういうニュアンスの話を聞いたことがある
結局mabanuaとはその一曲で終わったし前によくアレンジしてた蔦谷も今はスルー
米津の代表曲にかなり尽力したけど

277:Track No.774
19/08/10 19:41:46.05 .net
>>276
>前によくアレンジしてた蔦谷も今はスルー
Lemon発売以降からすごく遠巻きに
かつ必要最小限の触れ方しかしてない感じなんだよね
別業界(脚本業界とか)にもいるけど
米津ってスタッフや同業者として関わるとより一層
アレさがわかるタイプの人材なんだろうなと思う

278:Track No.774
19/08/10 20:07:09.20 .net
今回の海の幽霊とパプリカの米津バージョンとやらも、もう少し米津の個性が消えてEnsemble FOVEの色が強く押し出せればとは思った

279:Track No.774
19/08/10 20:21:53.28 .net
本当に良さがわからない

280:Track No.774
19/08/10 20:35:53.26 .net
いくら盛っても実力がたかがしれてる

281:Track No.774
19/08/10 21:05:06.90 .net
Lemonのウェッもいらないよな

282:Track No.774
19/08/10 21:14:35.57 .net
>>279
本当に長所だったかは別として
今までの触れ込みだったり信者が良さとして評価してた要素
ほぼ全て潰れるか捨てるかしてるから
フツーのゴリ押しタレントとかとは別の意味で
自分も良さがわからねぇ
今回の本人歌唱パプリカMVで、またマルチな才能(笑)度が上がったぞ
アレンジもだが、ああいう作風の映像制作すら他者に投げたせいで

283:Track No.774
19/08/10 21:38:00.22 .net
いやほんと、まじに酒の飲み過ぎだかなんだか知らんが何もかも劣化した感じ
Lemonがバカ売れしたことで買い被ったんだろうな

284:Track No.774
19/08/10 22:02:30.90 .net
>>283
アレだけ数字積んで紅白出場という箔が付けば安泰だと思っていたのかもなあ
まあ実体との乖離っぷりや
その後の数字の落ち方を見るに
「バカ売れ」とやらの内実も怪しいもんだけどな

285:Track No.774
19/08/10 22:30:43.43 .net
>>284
アンチとしては思いがけなく見事な失速ぶりで嬉しいよ

286:Track No.774
19/08/10 22:43:21.28 .net
擁護するわけではないけど、少し前に蔦屋から絡んでるそぶりなかったか?

287:Track No.774
19/08/10 22:49:04.56 .net
>>286
どんな感じ?

288:Track No.774
19/08/11 01:54:16.09 .net
盛衰の流れが野球でいう大谷みたいな感じだな
ただ五輪絡み、パプリカだけで済むとは全く思えない
紅白にも出そうだし、まだ警戒が必要だ

289:Track No.774
19/08/11 02:39:35.61 .net
>>282
ボカロの頃はまだ良かったんだけどね。
アルバムのブレーメンぐらいから、無個性になったというか
どっかで聞いたことあるなって感じの既視感だけが凄くて、
本人は、普遍的とかポップなものとか言ってるけど、なんというか、小さく収まっちゃったなという感じ
ポップならもっとポップに振り切ってほしい。
何か中途半端な感じだよなあ

290:Track No.774
19/08/11 06:59:11.03 .net
>>288
そうだね
NHKは何だかしらないけど米津好きだよね
若者から絶大な支持をうけてるっていう触れ込み

291:Track No.774
19/08/11 07:02:47.45 .net
ファン層変わって今は地味なおばさんから絶大な支持を受けてるね

292:Track No.774
19/08/11 07:45:37.91 .net
>>286
匂わせてたよね

293:Track No.774
19/08/11 07:54:50.64 .net
中居のTVでヨネヅラーっていう米津の髪型真似男のことやってたらしいけど一時は修学旅行の集団の男子にけっこうヨネヅラーいたらしいね
今はどうなの?
蔦谷のオロナミンCのふたで指切ったっていうツイート?
米津ならこれでトレンド入りだよな…
米津を構ってるだけのようにも聞こえるがまた一緒にやるのかね?

294:Track No.774
19/08/11 08:31:36.39 .net
>>293
新しいアルバムを一緒に作ってそう

295:Track No.774
19/08/11 08:46:28.00 .net
>>294
情報ありがとう
警戒警報かな?

296:Track No.774
19/08/11 12:55:08.74 .net
パプリカ米津バージョンの深夜2時頃のyoutubeコメで
ベトナムのヒット曲の盗作ではないかと指摘があった
CHẠY NGAY ĐI RUN NOW
ヘッドホンで聴いたら多少似ているけど問題ないよね

297:Track No.774
19/08/11 12:59:23.66 .net
>>296
CHAY NGAY DI
これでググると動画がヒットする

298:Track No.774
19/08/11 13:30:22.92 .net
>>286
>>293が言ったツイートのことだと思って言うけど
皮肉じゃないか?アレ
実際信者連中、米津が危篤にでもなったかのように騒ぎだしそうだし
あと邪推かもだけど「トレンド入り」という言い回しに他意を感じるわぁ

299:Track No.774
19/08/11 13:35:31.96 .net
>>289
>アルバムのブレーメンぐらいから、無個性になったというか
>どっかで聞いたことあるなって感じの既視感だけが凄くて
その所感は正しい
実際>>2>>3この有り様だしね

300:Track No.774
19/08/11 16:47:18.36 .net
>>298
トレンド発言は皮肉だと思うが、
海の幽霊発売時に蔦屋がツィで「ううぅ」みたいなの言ってて意表を突かれたのかと思ったんだ。

301:Track No.774
19/08/11 17:05:17.32 .net
>>300
あれはFOVEに対してだよ

302:Track No.774
19/08/11 17:25:46.09 .net
>>297
確かにイントロ似てる ずっと裏でなってる感じとかも似てるし
それにしてもよく見つけてくるよな すごいわ

303:Track No.774
19/08/12 00:26:27.74 .net
>>297
パプリカと違っておしゃれだね
何なんだろう米津の音って
奇をてらってるんだろうけどダサい

304:Track No.774
19/08/12 07:22:21.81 .net
長く歌い継がれるような楽曲はないね

305:Track No.774
19/08/12 08:00:33.48 .net
JITTERIN'JINN、Whiteberryの夏休みは今も健在
この人の打ち上げ花火はチョロチョロだな
何10年後も残るとなるとRADの前前前世のほうが強いかな

306:Track No.774
19/08/12 08:01:08.66 .net
↑夏祭りだった

307:Track No.774
19/08/12 08:34:24.20 .net
>>214
搾り取られはじめてるよね
2020東京までもつかね?

308:Track No.774
19/08/12 12:02:31.32 .net
URLリンク(twitter.com)
ツアーきたぞ
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

309:Track No.774
19/08/12 13:08:28.06 .net
>>308
信者のみなさんよかったじゃない
ライブのシリアルをCDにつけるのね
どのくらい売れるだろう
楽しみにしておくよ

310:Track No.774
19/08/12 14:21:54.65 .net
またBOOTLEGと同じアレかい
ってかやっぱ米津自身、自分の売り方や数字に
疑問持ってるだろこれ
591 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 0d9d-Azad) sage 2019/08/12(月) 13:32:36.90 ID:sk+vQmhH0
>i_w********さん2007/6/714:55:45
>「ハイプ」って何?

>バンドを酷評する時に「ハイプ」って言葉を耳にするんですが、どういった意味なんでしょうか?
>(自分勝手に有名なバンドの「二番煎じ」みたいな意味だと思っています)

>ベストアンサーに選ばれた回答
>hon********さん 2007/6/714:59:10
>ミュージシャンの実力・才能・作品の質以上にメディアによって誇大宣伝されること。
>またそれによって売れたミュージシャンのことだそうです。
ツアー名にハイプと冠することで逆説的に自分はハイプじゃないと誇示する
小賢しい考え

311:Track No.774
19/08/12 14:30:58.50 .net
馬と鹿は海の幽霊より売れないっぽいな。
いくらなんでも酷すぎる。

312:Track No.774
19/08/12 14:50:29.63 .net
Bootlegの時もそうだけど米津は皮肉を言ってるんだよ
俺は偽物それでいい
偽物だってこんな美しいものが出来るんだぜってブートレグを発表したんだから
みんな産まれてから今までまわりの人たちの真似をしながら生きてきてるのにオリジナリティなんてどこにあるんですかっていう詭弁
真似しながら学びながらあらゆるものを吸収しながら自分が培った技術や技能のエッセンスを加えて昇華させるところまでいかないうちに開き直ってるわけ
今回のも同じだと思うな、きっと
自分では過大評価されてるなんてこれっぽっちも思ってなんかいないよ
気持ち悪い自信の持ち主だから

313:Track No.774
19/08/12 14:58:25.91 .net
>>312
その自信故にまわりのあらゆるミュージシャンを貶しまくってきたわけ
だからこれからどうなっていくのかゆっくり見させてもらおうと思ってるのよ

314:Track No.774
19/08/12 15:15:11.85 .net
嫌みったらしい、いやな男だよ

315:Track No.774
19/08/12 15:27:09.93 .net
>>305
元が良いからね。曲と歌声がマッチしていた。
あと同じソニーだと翌年のsecret baseが一時期カバーされ過ぎていたな。
元々は所属事務所の練習曲らしいが。

316:Track No.774
19/08/12 19:52:58.50 .net
>>312
雑草魂の体なんだけど、実際は凄まじいナルシストだからな
どうせ偽物だ、負け犬だ、みたいなのはポーズであって、実際には野心メラメラで
そういうポーズに強いアイデンティティを見いだしてもいる

317:Track No.774
19/08/12 20:02:38.46 .net
>>316
だからこそこっぱみじんにしてやる必要があるんじゃん

318:Track No.774
19/08/13 01:08:00.69 .net
ここスレのお陰で米津玄師について詳しくなれるから好き^_^萌えスレは恋は盲目よろしくつまらない事ばっか言ってるから(´・_・`)

319:Track No.774
19/08/13 01:34:01.60 .net
>>316
負け犬意識は、BUMPやRADに憧れてバンドやりたかったけど上手くいかなかったので
フェスで他バンドのライブ見ながら、自分みたいな負け犬はこんな舞台には縁がないなと思ったそうだよ
その後大きく変わってゆくんだけどさ

320:Track No.774
19/08/13 04:42:30.12 .net
才能の塊なんて言われてるけど作るものから魅力が伝わってこない
万人ウケを狙ったありきたりな印象しかない
ハチ時代の曲も「なんか深いこと言ってそう」って先入観で評価されてるイメージ
世界観とか個性とか自然と滲み出てくるはずの持ち味がすごく薄っぺらいんだよこの人
名義伏せて作詞作曲して他人に歌わせても気付かれなさそうなぐらいに

321:Track No.774
19/08/13 06:50:50.86 .net
>>319
バンドなんてうまくいくわけないよ
この人、自分の作るものが絶対で人に少しでもアレンジ変えられると猛烈に怒る人だもの
そんなやつと一緒にやりたいと思う人がいるわけない

322:Track No.774
19/08/13 07:34:43.16 .net
>>320
生きてきた道のりが薄っぺらいからしょうがないな
多感な20才くらいまでほとんど会話しないで自分の世界に閉じ籠り頭の中でいろんな登場人物作りあげて楽曲製作してたんだし世の中に対する不満だとか怒りを曲にぶつけてきたわけだから
デビュー以降も篭に飼われたインコみたいに庇護されて、作品をぼろくそ言われて作り直すなどという経験もなく持て囃されてるだけだから成長するわけない
最近じゃ成長どころか劣化してる

323:Track No.774
19/08/13 08:15:07.84 .net
高機能障害だかなんだかわからないけど、持病を盾にアーティストって名乗ってるのが最高にイラっとする。
アーティストが保険はって作曲してんじゃねーよと

324:Track No.774
19/08/13 09:11:56.38 .net
矜持を持ってるアーティストなら絶対に公表しないよね
もし公開することがあるとすれば超大物になって60才くらいになって
自伝でも書くとき、あの頃実は…ってくらいだわ
ダセエは

325:Track No.774
19/08/13 10:56:36.44 .net
あの頃実は…もダサい

326:Track No.774
19/08/13 11:10:00.92 .net
>>325
そういえばあの頃実は…というかあの時実は…で紅白の時の高熱と下痢を公表したよね
えー米津さんそんな大変だったのにあんなにじょうずに歌えたんですか、すごい!って
もうほんとに米民ってやつは

327:Track No.774
19/08/13 11:40:30.77 .net
紅白んとき、お腹ピーピーでビチクソやったんすわ、てもうギャグやろww

328:Track No.774
19/08/13 11:56:06.94 .net
>>326
え、そうだったの
それはそれはまわりのスタッフの焦りは相当だったろうね
だって絶対失敗出来ないもの
冷や汗たらたら
それ聞いたらやっぱりあれ録画に思えてきた
歌い終わってそのままスタジオと繋がなかったもんね
あの「米津さんがしゃべった!」の会話だけが生放送だな

329:Track No.774
19/08/13 12:08:39.14 .net
>>316
問題なのはその野心が
とことん「小賢しいことをやってでも自分の地位を向上させる」
にしか向いてなかったことだと思う
そのお陰で基礎も努力も責任感もない今の現状な訳だ
>>319
実力のないまま縁が出来てしまったって感じなんだな
自業自得だろうけども

330:Track No.774
19/08/13 12:18:57.48 .net
>>326
…多分、セカオワピエロのインフルみたいな
大舞台への出場関係なく起こったタイプの体調不良じゃないよねそれ……

331:Track No.774
19/08/13 13:33:08.81 .net
高熱は前日でライブでしゃべったらしい。
知恵熱でしょw

332:Track No.774
19/08/13 15:43:10.32 .net
紅白ねー懐かしいけど
米津ってどんな人なんだろうと思って興味津々で見たわ
オーケストラ従えて壮大に生歌披露するのかと思ったのに棒立ちカラオケでがっかりしたし音程フラッフラで高音出てないのに口から音源!とか音源を越えた!とか視聴率最高!とか上げ記事ばかりでなんだ?胡散臭いな
何かあるなとすぐ思った

333:Track No.774
19/08/13 16:15:46.30 .net
ID変えてRADヲタが粘着してるんだろうな
過去ログ見りゃ一発でわかる
天気の子が〜とか言ってる奴がいるから

334:Track No.774
19/08/13 17:55:22.20 .net
誤爆?
自分もRADは米津より嫌いだけどスレチな

335:Track No.774
19/08/13 18:22:51.26 .net
パプリカの米津バージョンとかもう二度と見ない
なんであんな悲しい物語にしちゃうわけ
子どもバージョンのほうがまだまし
2才3才児はわけわからなく踊ってるから救い
子どもかわいい
保育士だけどちょっとした物議を醸してるよ職場で

336:Track No.774
19/08/13 19:37:55.92 .net
>>317
おう、そうだな

337:Track No.774
19/08/13 20:36:13.43 .net
配信絶好調で木っ端微塵になる雰囲気など全く無いな

338:Track No.774
19/08/13 21:26:46.03 .net
>>337
そうなんだ!すごいじゃんおめでとう
長く続くといいね

339:Track No.774
19/08/13 21:40:30.42 .net
配信数は誤魔化せても質は誤魔化せないからな

340:Track No.774
19/08/13 22:08:08.92 .net
どんな新曲を出してもlemonは越えられない
新曲がランキングから姿を消してもlemonだけ残ってる
ってどんな気持ち?

341:Track No.774
19/08/13 23:34:22.53 .net
>>339
そうそう
あとこれから先、これ以上のものがあの男の頭から生まれてくるのが困難なんじゃないかっていう印象ね
今売れはじめている他のアーティストに余力がたっぷりあるのと比べるとまあ楽しみ
じっくりね
年単位で楽しむよ
流血

342:Track No.774
19/08/14 01:26:43.65 .net
才能や実力がどれほどあったとしてもアルコールで自滅してしまうんじゃないかな
残念だな

343:Track No.774
19/08/14 02:57:13.73 .net
とはいえ、打上花火〜Lemon〜パプリカまでの流れは凄かった。これは祭り上げられるのもわかる。
ただ、最近の米津はダメだわ。まちがいさがしと海の幽霊で底が見えた感じ。

344:Track No.774
19/08/14 06:03:34.04 .net
flamingoは?

345:Track No.774
19/08/14 06:04:28.45 .net
フラミンゴは最高やろ

346:Track No.774
19/08/14 06:45:56.37 .net
>>342
いいね、いろいろと逃げ道があって高機能自閉症にマルファン症候群、そしてアルコール依存症…次はなんだろう

347:Track No.774
19/08/14 06:51:39.03 .net
flamingoこそ米津信者にしか受けないでしょ
音うすいしダサい
米津の声嫌いな人は二度と聴かない

348:Track No.774
19/08/14 06:53:36.63 .net
>>343
底見えてるよね
SONYにせっつかれてるとしたらかわいそうだね

349:Track No.774
19/08/14 07:06:23.32 .net
またいろいろインタビューがあるみたいだからどんなおもしろ発言が飛び出すか楽しみ

350:Track No.774
19/08/14 07:12:44.33 .net
明後日NHKでインタビューあるね
今年初の動く米津見れるかも

351:Track No.774
19/08/14 08:18:49.60 .net
俺は天才!発言をはじめ、誰一人船からおろしたくないだの俺は御神体だの、針の穴を通すように普遍を射ぬける才能が俺にはあるだの
次はなんだと?

352:Track No.774
19/08/14 10:47:03.69 .net
>>337
売れなきゃやばい条件だけど

353:Track No.774
19/08/14 11:15:08.59 .net
米津のファン?信者?ってきちがいみたいなの多いね
コメント欄とかほんとこわい
米津を好きじゃなきゃいけないのかよ
盲目すぎてバカみたい

354:Track No.774
19/08/14 11:43:45.47 .net
そうそう
動画に悪い評価あるとか許せないみたいなんだよね
だから「良い評価押そうと思って押し間違っちゃったんだ」とかマジで書いてるやつがいる
それに信者がさらに同調する悪循環
多様なものの見方感じ方を拒絶してどうするんだろう

355:Track No.774
19/08/14 14:50:35.14 .net
>>277
蔦谷も負けず嫌いだからね
米津には敵わないと思って近寄らないんじゃない?
米津も蔦谷のことは格下扱いしてそう

356:Track No.774
19/08/14 16:08:29.19 .net
>>355
そりゃそうだろう
俺、天才!なんだから業界にいるすべての人が格下に見えてしかたないだろう
この星の一等賞だもんな!すげえよ

357:Track No.774
19/08/14 17:11:41.44 .net
>>343
前半は何とも言えないが(少なくとも相対的に勢いがあったのは確か)後半は無いだろ
信者経由のアンチさんか信者さんか知らないけど

358:Track No.774
19/08/14 17:26:33.40 .net
パプリカもセルフカバー出すの早くてお子さまユニットがかわいそう

359:Track No.774
19/08/14 17:40:30.39 .net
セルフカバーってふつう何年も経ったあとにアルバム曲にするのが慣習だもんな
なりふり構ってられんのだろうな

360:Track No.774
19/08/14 17:41:00.98 .net
>>358
もう焦りにしか見えないよね

361:Track No.774
19/08/14 17:42:27.29 .net
SONYも相当お怒りモードだったりして
いろいろが

362:Track No.774
19/08/14 18:06:01.83 .net
きれいにお色直ししてCMにまで出してやったのにプラベ写真流出で不細工さらし

363:Track No.774
19/08/14 18:38:46.34 .net
30-50代女がファンのボリュームゾーンのようで

364:Track No.774
19/08/14 19:13:05.12 .net
>>355
間ジャムでえらく褒めてたらしいぞ。
また擦り寄りタイム?

365:Track No.774
19/08/14 19:16:22.35 .net
蔦谷から見た米津は何にも知らないのによくそんなコードの曲つくるねって感じだろ
本人もそんなコードだって知らないんだから
最近はメロ作るのにもずいぶん苦労してるね
パクり継ぎ接ぎで凌いできたけどもう底がしれちゃったからな
パソコンの前でさんざんこねくりまわしてるんじゃね

366:Track No.774
19/08/14 19:26:32.88 .net
>>364
あれは過去放送の切り貼り
志帆ちゃんにも捨てられた蔦谷こそ枯渇してる

367:Track No.774
19/08/14 19:28:39.07 .net
馬鹿の歌、デイリー記録でまちがいさがしに負けてるじゃん

368:Track No.774
19/08/14 19:32:30.10 .net
馬鹿の歌いいなw馬鹿はお得意のライブ抽選券で釣ってるから、信者はCDしか買わないんでしょうね

369:Track No.774
19/08/14 19:38:36.48 .net
信者はCD複数買いだよ
10枚買う人もいる

370:Track No.774
19/08/14 20:44:20.50 .net
蔦谷は売れる物を作るセンスはあるんだよ
でもワンパターンだからすぐに飽きる

371:Track No.774
19/08/14 20:46:03.50 .net
蔦谷は今作ってる米津のアルバム仕事もしてるでしょ

372:Track No.774
19/08/14 21:00:29.76 .net
>>371
正確な情報?

373:Track No.774
19/08/14 23:13:46.12 .net
>>366
志帆ちゃんに捨てられたの?スレチだけどSuperflyのライブ行く
歌抜群に上手いし自分には歌詞がすごく刺さる
米津の歌詞はぶっ飛ばしたくなるんだよね

374:Track No.774
19/08/15 07:48:00.82 .net
Superflyの良さがわからん

375:Track No.774
19/08/15 08:08:27.80 .net
>>374
それは不快な思いさせて申し訳ない
蔦谷が志帆ちゃんに捨てられた話から引っ張っちゃって
バックでキーボードもう弾かないのかなって
スレチだったね
ごめんなさい
ここは米津アンチスレ

376:Track No.774
19/08/15 08:11:51.20 .net
>>375
いや>>374が悪い
米津以外を嫌いとかいうスレじゃないから

377:Track No.774
19/08/15 09:31:44.26 .net
SONYはステマした費用の回収に入ったのかな
レーベル移ってるけどそれは関係ないの?
Sony Music からSME
ソニミュ内だから関係ないのかな
担当者の関係とかかな

378:Track No.774
19/08/15 09:47:51.75 .net
蔦谷ってYUKIへの提供曲は良曲しかないのに
その他への提供曲は微妙なのしかないんだよね

379:Track No.774
19/08/15 11:06:34.97 .net
亀田pと蔦谷pの対談
URLリンク(m.youtube.com)
長いから聞いてないけど興味ある人はどうぞ

380:Track No.774
19/08/15 14:10:25.13 .net
URLリンク(www.cyzo.com)
こういう記事ってライト層から擁護が入りそうだよね

381:Track No.774
19/08/15 19:13:51.96 .net
顔はほんとどうでもよくてミュージシャンとしての力量が過大評価されているのが一番嫌だ

382:Track No.774
19/08/15 21:39:14.34 .net
まあ90年代のベスト20に入るか入らないかっていうレベルだからな
今売れてる他のアーティストにも割と言えることではあるが
米津がまあまあ聴けるのはサウンド工学のおかげ。曲と歌は取るに足らない

383:Track No.774
19/08/15 22:02:53.39 .net
>>382
米津のサウンドって今流行ってる髭男とかKinggnuからみると安っぽい気がするんだけど何でですか?

384:Track No.774
19/08/15 22:13:15.41 .net
米津は所詮ボカロP
引きこもってピコピコ作った曲をアレンジャーが何とか聴ける音にしてるだけ
ヌーも髭男もバンドで生音を大事にしてるし米津と同じソロの星野もちゃんとバンドとコミュニケーション取って曲作ってる
ライブでもCDと同じ音だと信者が誉めてたが生演奏でのアレンジを楽しめないライブの何が面白いんだか

385:Track No.774
19/08/15 22:25:46.87 .net
>>384
あーなるほど
つまりライブでもカラオケとあまり変わらないってことですね

386:Track No.774
19/08/16 08:09:28.78 .net
髭男とかKinggnuって今伸びてるよね
米津はLemonで表舞台に飛び出しちゃったはいいけど出たいの?出たくないの?ではっきりしないから異常なくらい叩かれてる
不思議な人材だよな
いろんな意味で前代未聞

387:Track No.774
19/08/16 10:26:39.09 .net
青髪、意外と似合うな

388:Track No.774
19/08/16 10:41:45.65 .net
>>387
あなた信者?アンチ?中立?

389:Track No.774
19/08/16 10:52:19.88 .net
信者じゃないし

390:Track No.774
19/08/16 10:53:32.70 .net
>>389
ファンか?

391:Track No.774
19/08/16 10:59:36.75 .net
否定的な意見しか受け付けないの?

392:Track No.774
19/08/16 11:00:57.61 .net
にほんごわかりますか?
ここはあんちすれですよ

393:Track No.774
19/08/16 11:27:49.41 .net
>>391
そんなこともないけどさっきのNHKのインタビューの感想?

394:Track No.774
19/08/16 12:06:24.52 .net
>>393
そう

395:Track No.774
19/08/16 14:56:10.16 .net
>>394
かっこいいの?
老けて見えたな
20代だよね?

396:Track No.774
19/08/16 15:44:54.19 .net
米津ってなんであんなに話がヘタなの
インタビューの書きおこしだと相当エグいこと言ってるけど何なの?あのしおらしいインタビューは
よそゆきの顔とグロイ顔、二つ持ってるのか
ゲームキャラだった
子どもびっくりだな
こんなおじさん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1760日前に更新/144 KB
担当:undef