スレを立てるまでもな ..
[2ch|▼Menu]
2:天之御名無主
12/12/12 18:39:02.02 .net
【 お願い 】
○質問は多くの住民に目のつきやすいようにageていきましょう。常時age進行でもかまいません。
 ○質問者は何がわからなくて困っているのか、できるだけ具体的なキーワードを盛り込んで
   質問しましょう。
 ○回答者は相手が初心者・初学者だということを念頭に、優しく丁寧に回答しましょう。
 ○質問に回答があった場合には、その内容が「参考になった」「理解できた」「質問の意図と
   ズレている」などのリアクションをしましょう。
 ○既に専門のスレが建っていたり、板違いの質問のようであれば、速やかに誘導してください。
   また、あなたの知りたい話題を扱ってるスレを紹介してもらったり、
   新スレを立てる時に、みんなが利用し易くなるよう、ここで相談してみるのもいいでしょう。
 ○2ch外のサイトにリンクを張る場合、サーバーの負担軽減のため、httpのhは削りましょう。
   著作権に関しては自己判断・自己責任でお願いします。
 ○質問スレでの過度な論争は自粛してください。
 ○自作自演、煽り、荒らし行為は厳禁です。そのような行為を見かけても、放置でお願いします。

3:天之御名無主
12/12/12 18:42:00.74 .net
【0】民族神話板へようこそ【初心者用スレッド】 2000/09/21〜2002/05/24
URLリンク(academy.2ch.net)
【1】■スレを立てるまでもない質問@民俗・神話学板■ 2002/05/22〜2003/03/15
URLリンク(academy2.2ch.net)
【2】■スレを立てるまでもない質問@民俗・神話学板■ 2003/03/18〜2003/12/13
スレリンク(min板)
【3】■スレを立てるまでもない質問@民俗・神話学板■ 2003/12/27〜2004/06/27
スレリンク(min板)
【4】スレを立てるまでもない質問4 2004/06/27〜2004/10/08
スレリンク(min板)
【5】スレを立てるまでもない質問 5 2004/10/08〜2005/06/--
スレリンク(min板)
【6】スレを立てるまでもない質問6 2005/06/19〜2006/02/--
スレリンク(min板)
【7】スレを立てるまでもない質問7 2006/02/07〜2006/10/--
スレリンク(min板)
【8】スレを立てるまでもない質問8 2006/10/25〜2007/5/13
スレリンク(min板)
【9】スレを立てるまでもない質問9 2007/05/14〜2008/01/23
スレリンク(min板)
【10】スレを立てるまでもない質問10 2008/01/23〜2008/09/26
スレリンク(min板)
【11】スレを立てるまでもない質問11 2008/09/26〜2010/04/25
スレリンク(min板)
【12】スレを立てるまでもない質問12 2010/04/25〜2010/09/07
スレリンク(min板)
【13】スレを立てるまでもない質問13 2012/09/07〜2012/11/28(前スレ)
スレリンク(min板)

4:天之御名無主
12/12/12 18:48:38.97 .net
min:民俗・神話学[スレッド削除]
スレリンク(saku板)
min:民俗・神話学[レス削除]
スレリンク(saku板)

民俗学・神話学板雑談スレ
スレリンク(min板)
スレ立て依頼スレ
スレリンク(min板)
当板では原則としてゲームの話は禁止ですが、どうしてもゲームの元ネタ探しなどで
当板住人の力を借りたい時などは、元ネタ総合スレ等を自分で立てるか、スレ立て依頼スレで依頼する等をしてください。

5:天之御名無主
12/12/12 18:51:08.93 .net
日本民俗学の巨匠総合スレ
スレリンク(min板)

6:天之御名無主
12/12/12 18:52:12.11 .net
国内人文系研究機関 WWWページリスト
URLリンク(www.sal.tohoku.ac.jp)
学協会情報発信サービス
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
博物館の博物館
URLリンク(candy.hus.osaka-u.ac.jp) (閉鎖?)
日本と世界の博物館、美術館、天文台へのリンク集
URLリンク(www.pp.iij4u.or.jp) (休止?)
日本民俗学会
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
日本民族学会
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

7:天之御名無主
12/12/12 18:53:54.32 .net
民俗学の勉強が出来る大学ってどこですか
スレリンク(min板)

8:天之御名無主
12/12/12 19:01:45.28 .net
2年前の過去ログ消失の時はテンプレそのままでスレ立てしたから
今回は今あるスレでテンプレいじったけど色々なスレが消えたままなんですね。

9:天之御名無主
12/12/16 17:27:12.27 .net
あれからもう2年になるのか

10:天之御名無主
12/12/27 13:00:34.14 .net
のべのそん

知らないか?秋田県民情報求む。

11:天之御名無主
13/01/01 23:16:38.00 .net
なんで四神で玄武だけ動物の名前が入ってないの?

12:天之御名無主
13/01/05 00:30:02.93 .net
>>11
過去スレにこんな質問と回答があった。
因みに質問スレ8。

646 名前:天之御名無主[] 投稿日:2007/03/22(木) 19:13:40
四神の玄武について質問です。
あの亀に蛇が絡みついた姿は何を表しているのでしょうか?
特に蛇にはどんな意味があるのでしょうか?
それと玄武の「玄」は黒の意として「武」はどういう意味なんでしょうか?
どうか教えてください。

648 名前:天之御名無主[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:37:02
>>646
「玄」黒のこと(北方を支配する黒い色)
「武」亀の硬い甲羅が武器のように外禍から身をまもっていることを指す。
中野美代子『中国の妖怪』P116(1983年7月)
だそうです。

649 名前:天之御名無主[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:53:25
>>646
上記の本によると、
亀に蛇がからむイメージは実のところよくわかってないみたいで、
もともと中国古代神話では大地を支える大亀のイメージだけだったのが、
戦国時代頃中央アジアから蛇が絡む図像の原型が
入ってきたものではないかとのことです。

最近の研究成果とかご存知のかたご教示ください。

13:天之御名無主
13/01/05 00:31:01.70 .net
>>12の続き

651 名前:天之御名無主[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 22:30:41
>>649
>亀に蛇がからむイメージ

『説文』(後漢の頃の中国の字書)などに、亀には雄がおらず、亀が蛇の雌だとする俗説が
あることを記していて、これが亀に蛇が絡むイメージの元になっているのでは?
実際には、蛇が亀の卵を狙い、雑食の亀が蛇を捕食しようとして絡み合っている姿が誤解
されたものだと思いますが。

652 名前:649[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 23:14:53
>>651
上記中野美代子氏によると、
野尻抱影氏によるB.C.7〜2Cに中央アジアを支配していたスキタイ人の
図像に蛇が野獣とからまりあって闘う"闘争文"に着目し、
まずこのような図像が中国に伝わったのではないかという推測を紹介し、
あるいはそうかもしれないとしながら、インドにおける亀と蛇の性交の図像も、
記録に残る仏教伝来の時期(B.C.2年)よりも早く中国に伝わっていたとも思われるところから、
『説文解字』の亀の項、「雄がいないので亀鼈(きべつ)の類は它(へび)をもって雄とする」は
亀と蛇がからみあう玄武の図像が広く描かれるようになってからの付会(こじつけ)であろうとされています。

詳細は前掲書P115-120を参照願います。


>蛇が亀の卵を狙い、雑食の亀が蛇を捕食しようとして絡み合っている姿が誤解
>されたものだと思いますが。
このあたりのイメージのもとになっている出典はなんでしょうか?
興味があるのでご教示いただきたく思います。

14:天之御名無主
13/01/07 23:09:12.25 .net
ナルト神話について勉強したいと思っているのだが
適当な入門書が見つかりません

なにかおすすめはありませんか?

15:天之御名無主
13/01/08 18:50:31.18 .net
地獄・冥界や閻魔信仰について、日本各地方の民間信仰を集めた資料集のようなものを探しています
何かおすすめの書籍やサイトがありましたら教えて下さい

16:天之御名無主
13/01/09 21:31:35.63 .net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ja.twtrland.com)
それにしても人相が悪い
東大農学部で元日経記者の顔立ちじゃないだろ、これ

>精神科の病院で事務長やってます。それやりながら
>どっかのライブで歌ったりタクシーのこと考えたり
>硬派の雑誌に小難しい記事を書いたりしてます。

twitterは非公開になっている
紹介文が変わっていた


ビデオニュース社より
URLリンク(www.videonews.com)

17:天之御名無主
13/01/14 00:59:37.20 .net
小正月(女正月)に関する考察、研究をまとめた書籍はないでしょうか。
年中通した歳時記ではなく、小正月オンリーの本が探してもなかなかないもので困って居ます。

18:天之御名無主
13/01/15 18:25:49.72 .net
>>17
Amazonで「小正月」検索するといろんな地域の研究が出てくるけど
こういうのはダメなの?
日本常民文化研究所調査報告 (第3集) 小正月行事とモノツクリ

19:天之御名無主
13/01/16 02:33:21.28 .net
これは参考にならないの?
URLリンク(webcatplus.nii.ac.jp)

20:天之御名無主
13/01/16 14:45:51.50 .net
>>18
地方に限定するなら東北、北海道周辺が良いのですが…残念ながらないようです。
歳時記関係の本から拾い読みすることにします。申し訳ありませんでした。

21:天之御名無主
13/01/21 03:22:11.55 .net
>>16
文化や芸術を理解するには知識ではなく知性が必要だからね
テストでいい点取って喜んでいるうちは所詮朝鮮人レベル
日本人としてはそれより一段高い知的水準になければ達しているとは認められないだろう

22:天之御名無主
13/02/15 01:46:16.58 .net
フィクションだとクラーケン的な怪物の名前の「ヌル」率が高いけどこれって何が元ネタなの?

23:天之御名無主
13/02/16 14:20:09.23 .net
「3人組(大人数)で写真を撮ると中央の人間が魂を抜かれる(早死にする)」という俗信について、
その発祥や時代などに詳しく触れている文献やHPはありませんか?

24:天之御名無主
13/03/08 14:12:20.38 .net
日本神話に興味出てきたけどなにかいい入門書ないですか?

25:天之御名無主
13/03/11 18:45:33.58 .net
どこの神話か民話か忘れたのですが、
「神を殺し、その神に成りすます」
…みたいなあらすじの話を知りませんか?
最終的に主人公はなりすましがバレて代償を払う…という話だった気がするのですが…。
もしこれじゃないの?というものがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

26:天之御名無主
13/03/12 05:09:47.85 .net
>>25
絶対違うと思うけど、瓜子姫を連想した。

27:天之御名無主
13/03/12 10:09:35.88 .net
お墓の縦に長い部分(戒名とか○○家之墓とか彫ってある所です)をわざと倒す風習はありますか?
あるとしたらどんな意味があるのでしょうか

某所でたまたま見かけたのですが、個人的になんだか嫌な感じがしました。

28:天之御名無主
13/03/12 20:51:30.17 .net
ハイヌウェレ神話や、インド・ケルト・日本神話その他いろいろの神話が
紹介されつつ、レヴィストロースの著書の引用があったり、考察する本、どなたかご存知ないですか?
昔読んでまた読みたいのですが、情けない話、著者も出版社もわからず・・・

29:天之御名無主
13/03/12 23:20:11.91 .net
>>28
入門的な本だからたぶん違うと思うけど、
吉田敦彦編 世界の神話101
が頭に浮かんだ。

30:天之御名無主
13/03/12 23:32:44.82 .net
>>28
それはほぼ確実に『世界の神話伝説 総解説』です。

31:天之御名無主
13/03/13 06:55:43.40 .net
>>28
たぶん>>30で正解だと思うけど、ついでに角川の「世界神話事典」もオススメしとく。学説の紹介・考察はこっちのが詳しい。

32:天之御名無主
13/03/13 13:38:29.68 .net
人を洗脳したり思い通りに動かしたりする妖怪や民間伝承って何かありますか?

33:天之御名無主
13/03/13 22:24:46.02 .net
アサシン教団

34:25
13/03/14 14:10:11.14 .net
25ですが>>26さんの「瓜子姫」はやはり違うようです。
神を「殺す」のではなく、神が姿を消してしまい、神が不在になることを恐れた主人公が
代理役をするが、正体がばれて…という話だった気もします。

ちなみに、自分で神話を調べるとしたらどうすればよいでしょうか?
神話全般を構造で比較したような本で、素人でもわかりやすいものはありませんか?

35:天之御名無主
13/03/14 16:46:57.46 .net
>>25

神話ではないけど蘇我氏と物部氏の戦いのあと物部氏とその眷属が

名を変えて逃げのびたとか日本書紀にありますよ(バレて殺されはしないけれど)

菅原伝授手習鑑は主君の身代わりになって死ぬ場面とかありますけどそれとは

また違うし南朝の大塔宮護良親王の身代わりになって死ぬ話とか…なかなか

ぴったりくるのがありませんね…身代わりになって死ぬというのは割りと多いけど

36:天之御名無主
13/03/15 02:14:16.63 .net
新宿no1男の娘コンテスト開催中!!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

37:天之御名無主
13/04/09 20:56:18.93 .net
>>35
どこの部分?

38:天之御名無主
13/04/24 16:21:34.83 .net
摩多羅神ってなんの神様、どんな神様なんでしょうか?

39:天之御名無主
13/05/05 19:21:24.83 .net
天台の「神」様
祟り神だが念仏を唱える修行者の護法仏

40:天之御名無主
13/05/07 16:16:46.73 .net
質問失礼します

ひょっとこのお面の額にあるコブって何か意味やいわれがあるんでしょうか?

41:天之御名無主
13/05/17 12:24:59.06 .net
中国でよく報道される一つ目の豚やら双頭の牛やらって
山海経に出てくる奇形生物そのものだが
もしかして中国は昔からそういう生物を産んでしまう土地柄なのかねえ

42:婆 ◆HKZsYRUkck
13/05/18 17:49:37.88 .net
>>40
「へえ…」と思って画像をぐぐったら、コブの有るのと無いのがあるね。

便乗で俺も質問だけど、「ひょっとこの起源は障害者」という説の
初出を知ってる人います? どのページでも「と言われている」としか
説明がない。

43:天之御名無主
13/05/21 12:54:46.98 .net
柳田:一つ目小僧、谷川健一:青銅の神の足跡、を読めば何か分かるかも。

44:婆 ◆HKZsYRUkck
13/05/21 20:02:11.82 .net
>>43
ありがとうございます。
たしかにひょっとこの起源そのものについては、「青銅の神の足跡」で引用されている
若尾五雄の説や谷川先生の補説が定説だと思います。だけどネット上では、
wikipediaをはじめとして、「竃の火を絶やさないように守るのは、(脳性マヒ者などの)
障害者の役割だった」というのが結構あって、その初出は何なのかなと。若尾説・谷川説の言う
たたら師の隻眼隻脚のイメージから変化したものなのか、それともある種の都市伝説のような
ものなのかを知りたいなと思ったのでした。

で、この数日自分なりに調べた結果では、どうやら横塚晃一「母よ!殺すな」(1975)が出所
らしいことがわかってきました。まだ読んでないので判断できないのですが、上記の「火を守る
障害者」の存在を裏付けるような民俗資料や史料などがあるのかなと。

45:天之御名無主
13/05/23 16:25:28.39 .net
古事記の草薙の剣、
草をないで火から逃れるという使われ方をするが
八犬伝は日本最初の………小説だっけ?
村雨という剣がでてきて、山火事から村雨の剣を使い、そこから逃げるという展開があるのだが
八犬伝の作者は古事記を読んでいたのだろうか?
読んでいたなら浪漫を感じる

どうでしょうか?

46:天之御名無主
13/05/29 06:04:21.33 .net
神魔精妖名辞典って閉鎖したのか・・・重宝してたのにな・・・

47:天之御名無主
13/06/04 18:52:05.31 .net
>>45
曲亭馬琴ほどの人物が古事記を読んでないはずもないし
古事記を読んでなくても草薙の剣くらい誰でも知っている。

48:天之御名無主
13/06/04 20:23:06.34 .net
>>47
でも馬琴と本居宣長ってほぼ同時代みたいだね。
古事記以外のソースから知った可能性の方が高いかも。

49:天之御名無主
13/06/10 17:35:43.28 .net
URLリンク(j-myth.info)
↑のサイトの、太陽喪失エピソードの項を読んでいてひっかかったのですが、

>類例(動物救出型)
>カナダ西海岸のビルクラ(ベラ・クーラ)族の神話
>木(モミ)の葉に化けてスンクの娘の水汲み桶に落ち、彼女が水を飲む時にその胎内に入り込んで、赤子となって彼女から生まれることに成功した。

これについて質問があります。

・この話はカナダの部族の言い伝えだそうですが、一般的な知名度はどの程度のものでしょうか?
・次に、この『神霊の類が「木の葉」を介して「妊娠」させる』というのは、他の地域の神話などに存在しますか?
・これが、文学や芸術などのモチーフとして使用された例はありますか?

どうぞお教え下さい。よろしくお願いします。

50:天之御名無主
13/06/10 17:44:07.53 .net
すいません、>>49の補足です
・葉っぱで妊娠、のような迷信はありますか?

・↑の書き込みの「モチーフが使用された例」というのは、
「絵画や映画で木の葉を飲む場面があり、妊娠の隠喩と解釈される」
なども含みます。

51:天之御名無主
13/06/13 15:16:30.14 .net
民俗学の考えに『ハレとケ』というものと、その二つに対してケガレという概念があるそうですが、
ハレという言葉では、晴れ舞台、晴れ着などがあり、非日常的なものっていうのには納得出来ます。
しかし、ケって言葉を実際に通常、日常を指す意味で使ってる言葉はどんなものがあるのでしょうか?

52:天之御名無主
13/06/25 10:14:20.07 .net
お聞きしたいのですが、全国の民俗的なお祭りや行事を網羅した本はありますでしょうか?
花火大会とかねぶたとかの祭りではなく、田植え神事とか悪石島のボゼとかトシドンとか、そういう地域の伝統や特色のある祭りや行事が、
行う日にちや説明も載ってるような事典的なものって無いでしょうか?

53:天之御名無主
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
質問です

着けて進行方向に合掌してから膝を付いてヘッドスライディングするように地面に寝そべり、立ち上がる。
という工程を繰り返す移動方法をする民族若しくは宗教の名前が知りたいです。
10年前くらいにテレビで見て知ったので記憶が曖昧ですが何かご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。

54:天之御名無主
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
>>53
手袋やエプロンなどを着けて、です。

55:天之御名無主
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
チベットの五体投地じゃないのかな。

56:天之御名無主
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
日向国風土記逸文に、世界が暗く昼夜の区別がなかった世界に降り立った天孫が稲穂を撒いたら、太陽や月が輝き始めて世界が明るくなった、という神話がありますが、
ほかの国にも似たような神話はありますか?

57:天之御名無主
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
ほんとだってーほんとだってー。
ピンポンダッシュ
鼻をほじってる女の人。
夜のマクドナルド
そんなもん見せんでいい。
車にぶつかった
トラックの運ちゃん

58:天之御名無主
13/08/15 NY:AN:NY.AN .net
すいません、記紀神話の大綿津見神の妻で、
豊玉姫神と玉依姫神の母に当たる女神様は誰でしょうか?
もしかして不明なんでしょうか?

59:天之御名無主
13/08/17 NY:AN:NY.AN .net
母誰ですかね。
それにしても「豊」とつくと豊受姫を思い出す。
同神なのかな。

60:天之御名無主
13/08/19 NY:AN:NY.AN .net
地名の話なのですが言葉遊びなので民族伝承寄りかなと思いここで質問します。
日本では4と9が忌まれる数字と認識していますが、地名において六ヶ所村など古地図の地名に稀に良く有る隣り合う6つの村が集まって出来たとされると言った内容で使われる数字の6がついた地名とはどう言った意味なのでしょうか
同じ起こりの地名はwikiの合併前地名では辿れない事が多く、また地名とは自然の地形や地名の合体や地主の名前などゆかりのあるものに基づく基本原則に反していると思います
日本では神や穢れの存在を口にせず代わりの名前で呼ぶ文化(忌み名)があるから、過去の人々はあえて通称名で呼んでいたものを昨今の人権問題により正式名が隠されたのでしょうか?
それとも最近の○○が丘やカタカナ地名の流行りのように、6箇所の村を合体させて出来た広い敷地の村に六○村と付けるのが流行った時期があるのでしょうか?なぜあえて6なのでしょうか?

61:天之御名無主
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
漢字が入ってくるまでは四(死)も九(苦)も日本人にとって何でもない数字だったのかな?
古来から忌み嫌われていた数字はないのか?

62:天之御名無主
13/08/20 NY:AN:NY.AN .net
そのころは「よ」「ここ」だったろうからな。

63:天之御名無主
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
質問です。
『アイルランド来寇の書』の内容、特に聖書の神話から最初の来寇者まで、
また、ミレー族の祖先、地下の神ビレについて詳しく書かれた邦語文献を教えて下さい。

64:天之御名無主
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
>>63
前半の質問については、
盛節子「『アイルランド侵入の書』考(1) 伝承・聖書・歴史的解釈をめぐって」『エール』第13号
に書かれている。

65:63
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
>>64
ありがとうございます。

66:天之御名無主
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
>>49-50について、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
自分でも調べていましたがやり方が悪いのか、あまりよく判りませんでした。

67:天之御名無主
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
どうして神様の姿と言えば白い髭の長髪のお爺さんなんですか!?

68:天之御名無主
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
>>67
僧形とか童子とか女とか蛇体とか色々あるよ。

69:EXダス
13/09/01 23:35:49.82 .net
>>50
ゼウスが「黄金の雨」になって忍び込む・・つうのがあるがこれは妊娠ではなかったけ?
ただやっただけか?あxペルセウスが生まれたって↓

Wikipedia項目リンク

これね迷信じゃないよ。アメだとか・・それにともなってオタマジャクシが飛んだり
する前兆現象がこれ。(マル秘)

70:天之御名無主
13/09/25 02:44:40.50 .net
ごめんなさい
人目につくようにと思い、単発スレを立ててしまいました

儀式について教えて欲しいです

簡単に言うと、記憶にある儀式は存在するのか、するとしたらどんな由来や地域で行われているのかが知りたいです

もしおわかりの方がいましたら、教えて下さい

この儀式知ってる人いませんか?
スレリンク(min板)

71:天之御名無主
13/10/24 15:52:35.26 .net
アフリカの神話を他の地域・民族の神話と区別するような特徴ってありますか?
そもそも神話に民族性を求めるのは間違った読み方でしょうか
アフリカの神話や民俗を学べる入門書もできたら教えてください

72:天之御名無主
13/11/02 11:45:00.46 .net
あの〜すみません。
民俗・神話板で過去に『千と千尋の神隠し』の考察スレがあったと思うのですが
スレッドのURLをご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m

73:天之御名無主
13/12/07 10:07:13.19 .net
食事中に絶対会話をしてはいけないと教えるのは、どこの地方でしょうか?
小学6年の時の男の先生が給食中、絶対会話させないので有名でした。
かなり田舎者でした。

74:天之御名無主
13/12/15 11:10:20.58 .net
桃太郎のお供が鳥の中でも雉子だった事には何か特別な理由があるの?

75:天之御名無主
13/12/15 14:51:00.25 .net
男色の神様ってどれくらいいるの?

76:天之御名無主
13/12/22 18:36:41.42 .net
エロース、アンテロース以外にか?

77:天之御名無主
14/01/17 02:14:44.43 .net
相談させてください。
南方熊楠の著書を読んでみたいのですが、何から読めばよいでしょうか?
いろいろな分野がありすぎて、手をつけあぐねてしまってます。

78:天之御名無主
14/02/01 14:14:05.43 .net
サンタクロースの衣装=赤というイメージはどこから来ているの

79:天之御名無主
14/02/03 14:22:13.13 .net
昨日テレビを見ていたら、「昔の日本では全国的に水妖怪の事を「めつち」と呼んでいた」と言ってたけど
「みつち」じゃないの?(´・ω・`)

80:天之御名無主
14/02/13 23:24:06.56 .net
>>78
コカコーラ社のなんからしいですね、
ところで明夜航記ってブログ書いてた人の全部のブログが消してあるんだけどなんか嫌な事あって辞めたの?
読みたいんだけど

81:天之御名無主
14/02/24 16:10:42.87 .net
詳しい方がいそうなので質問させてください

私の苗字は関東では珍しく、名札を見たお客様から度々読みや出身を尋ねられます、何年か前に
「祖父さんが戦争に行ったんだな…」 とボソッと言われ、はい?と返しましたが
「いや、何でもない」 と言って帰られた事があり、今でも時折思い出しては気になってしまいます

私は何かと間違えられたのでしょうか?
戦争へ行った経験を持つ祖父がいる人ならそれ程珍しくもないと思うのですが、考えられる理由が思い当たる方、是非教えてください
こちらの板には以前、私のルーツに関するスレもたっていた事があり、時々覗いていたのでこちらで質問させて頂きました
宜しくお願いします

82:天之御名無主
14/05/04 20:44:03.47 .net
ギリシャ神話のアレス神について質問です。
神話上では良いとこなしな扱いを受け、人気がなかったらしいアレス神ですが、
なぜ神々の王と王妃の嫡男という生まれになっているのでしょうか?

83:天之御名無主
14/05/04 22:25:25.57 .net
>>67
そうなるときは威厳があるように見せたいから
サラディンも20代の癖にあんなじいさんに描かれてる

84:天之御名無主
14/05/05 00:05:32.21 .net
>>82
呉茂一あたりが、ゼウス/ヘーラー/アーレースは寄せ集め家族と述べていたはず。
ゼウス→北方系、ヘーラー→南方系、アーレース→トラキア系
たいした逸話もなく一族に組み入れたらその位置になってしまった、というのが実情かと。

>>82
『ゾロアスターの神秘思想』 (講談社現代新書) が、個人的には入門には
お勧めかと思うが、古本で探さないと置いてないかも。

85:天之御名無主
14/05/06 20:23:24.28 .net
大阪に御霊を祀ってある神社ってありますか??

86:天之御名無主
14/05/08 16:45:19.04 .net
ヒンドゥーや密教専門のスレが無いようなのでここで伺いたいんですが、
wikiのパールヴァティーの記事に漢訳名が「波羅和底」、「雪冰天女」とありますが、
仏典に載っている漢訳名で本当にこういったものがあるのでしょうか?
「烏摩妃」は知っているのですが他は見たことがありません。
どうか教えて下さい。

87:天之御名無主
14/05/09 07:50:48.30 BE:454657494-PLT(15000).net
東北大学 男性器 東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 勃起 東北大学 男性器
吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 ペニス 吉川裕 ペニス
吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 ペニス
吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス
吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 ペニス 吉川裕 勃起
吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起
東北大学 男性器 東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 男性器 東北大学 ペニス
東北大学 勃起 東北大学 勃起 東北大学 ペニス 東北大学 男性器 東北大学 男性器
東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 勃起 東北大学 ペニス 東北大学 男性器
東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 男性器 東北大学 男性器 東北大学 ペニス
吉川裕 勃起 吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス 吉川裕 勃起
東北大学 ペニス 東北大学 男性器 東北大学 ペニス 東北大学 男性器 東北大学 勃起
東北大学 男性器 東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 勃起 東北大学 男性器
吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 ペニス 吉川裕 ペニス
吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 ペニス
吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス
吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起 吉川裕 ペニス 吉川裕 勃起
吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス 吉川裕 男性器 吉川裕 勃起
東北大学 男性器 東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 男性器 東北大学 ペニス
東北大学 勃起 東北大学 勃起 東北大学 ペニス 東北大学 男性器 東北大学 男性器
東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 勃起 東北大学 ペニス 東北大学 男性器
東北大学 ペニス 東北大学 勃起 東北大学 男性器 東北大学 男性器 東北大学 ペニス
吉川裕 勃起 吉川裕 勃起 吉川裕 男性器 吉川裕 ペニス 吉川裕 勃起
東北大学 ペニス 東北大学 男性器 東北大学 ペニス 東北大学 男性器 東北大学 勃起

88:天之御名無主
14/05/17 15:18:09.41 .net
この前見た、海外の中世映画かドラマ中に船乗りの
「海の女神に祈って云々」っていうセリフがあったんですが、
キリスト教なのにイエス以外の神を信仰して良かったのでしょうか?
また、海神が女神とされる理由はあるのでしょうか?

89:天之御名無主
14/05/20 19:08:38.31 .net
ギリシャやローマの神話もポピュラーだからかな

90:天之御名無主
14/05/23 16:31:34.10 .net
梅宮大社の御祭神の大若子神はニニギノミコトのことらしいですが、
大若子命(大幡主命)と何か関係があるのでしょうか?

91:天之御名無主
14/06/22 17:39:01.15 .net
生活に必須な火をつかさどる神ってどの文化でも重要視されるけど
最高神ほどの格は持ってないのが多いのはなんでだろうね?
最高神に多い太陽神と同一視されてるのも多いのに。

92:天之御名無主
14/06/25 03:03:50.08 .net
竹取物語で、車持皇子が嘘の冒険話を吹かしてる時に
蓬莱の山で天女と話すくだりで「我が名はうんかるり」と名乗ったのは天女ではなく
車持皇子としているのをたまに見る(ジブリの映画も皇子の方が名乗ってるらしい)けど
自分がどんな冒険をして誰と出会ったかをもっともらしく語るほら話の最中に
「天女と会ったので俺の名前はうかんるりだと言った。天女の名前? 知らん」なんていう
激しくどうでもいい上に意味不明ですらある話を聞かせたという解釈は無理があると思うんだけど
なんでこんな変な解釈をする人たちがいるの?
この不自然さにも勝る根拠があるの?

93:天之御名無主
14/06/25 19:41:55.37 .net
 ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>92 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /

94:天之御名無主
14/07/14 21:12:54.00 .net
世界最終皇帝や天使教皇、グリモワールの天使と悪魔、
あるいはグノーシス主義を題材にした文学作品はいつごろから登場するんですか?

95:天之御名無主
14/08/13 11:48:41.88 .net
質問です。黒人は奴隷として連れて来られたと聞きますが
アメリカ大陸の先住民の中には黒人はいなかったんでしょうか
それともその先住民を奴隷として集めていたということなんでしょうか

96:天之御名無主
14/08/25 16:25:29.36 .net
18切符で旅行しようと思っているのですが、民俗学的におもしろい土地などあれば教えてください。
あまりくわしくはないのですが、信仰や宗教に興味を持っているので、その土地特有の信仰を見れる場所などあれば是非教えて欲しいです。地域は問いません。
民俗学に興味持ったのが最近なのでざっくりとした質問でごめんなさい。

97:天之御名無主
14/08/25 22:06:49.47 .net
遠野じゃないか?

98:天之御名無主
14/10/11 17:36:37.81 .net
アーサー王の話について一通り読めて文庫本1冊くらいにまとまっていて、
amazonで中古1円とかで買えそうな定番の本はありませんか

研究や解説はとりあえず要らないし、必ずしも原典に忠実でなくてもいいです

99:天之御名無主
14/10/17 21:42:00.64 .net
ユダヤに関係あるらしいのですがが「ちんばのウーフニック」についての文献はありませんか?
マックスブロートの作品にあるらしいのですがそれが見つかりません。

100:天之御名無主
14/10/21 00:04:46.20 .net
四神の朱雀は何故「赤雀」じゃなく朱なのか?

101:天之御名無主
14/10/21 00:40:59.85 .net
朱色ってことです

102:天之御名無主
14/10/21 00:59:31.05 .net
でも五行では普通火は赤でしょ?

103:天之御名無主
14/10/30 19:21:57.28 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・ブラックロックシューター
 URLリンク(s-at-e.net)
・ベヨネッタ
 URLリンク(s-at-e.net)
・風ノ旅ビト
 URLリンク(s-at-e.net)
 
URLリンク(s-at-e.net)
 
・2012
 URLリンク(s-at-e.net)
・プロメテウス
 URLリンク(s-at-e.net)
・アバター
 URLリンク(s-at-e.net)

104:天之御名無主
14/12/03 03:06:03.41 .net
西洋に月のシンボル的な動物っている?
日本・中国での兎みたいな

105:天之御名無主
14/12/03 19:21:08.27 .net
「カニ」ほか色々

月の模様
URLリンク(www.geocities.jp)

106:天之御名無主
14/12/03 20:18:54.73 .net
悪魔学で72柱とか描写する時「鷲の翼」でいいのに態々「グリフィンの翼」になっているのはなぜ?

107:天之御名無主
14/12/06 17:57:58.31 .net
>>102
確かに
緋色や朱色など赤のバリエーションはそこそこあるけど象徴としての違いはあるのかな

108:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:42:51.48 .net
婆さんの婆の語源はなんですか?

109:天之御名無主
14/12/15 01:21:58.95 .net
<(`^´)>知らんな!

110:天之御名無主
14/12/15 12:04:41.81 .net
>>95
アメリカ大陸に黒人は居なかった
16世紀以降にヨーロッパ人はアメリカ大陸に進出し
そこの農場経営や鉱山に先住民のインディオを奴隷として使った

ただインディオは奴隷になるとすぐ自殺したりして
ヨーロッパ人を悩ませた
そこでアフリカから奴隷の輸入が始まった
カリブ海諸国など先住民が絶滅し黒人国家になったところも有る

初期の奴隷には白人もいたが大部分がインディオで
やがて黒人が増え黒人だけになった

111:天之御名無主
14/12/15 12:11:33.18 .net
>>108
重要な言葉は短い傾向がある
おそらく猿人は一音で意思疎通していた
婆さんの元はバだと思うので語源は無いかも

112:天之御名無主
14/12/16 15:34:50.43 .net
なるほど。重要な言葉ほど短い傾向-は改めて聞くと新鮮。

113:天之御名無主
14/12/18 21:53:00.57 .net
>>104
狼とか熊とかアルテーミス(弓形にもなる月の神にして狩りや戦の神)とかの眷族みたいのではなくってこと?

114:天之御名無主
14/12/19 00:30:13.73 .net
狼って狼男?
熊はツキノワグマ?

115:天之御名無主
14/12/23 17:36:49.17 .net
象徴学の事典を買おうと思っているのですがどれを買うのがいいのでしょうか?
初心者で初めて買おうと思っています

116:天之御名無主
15/01/22 20:47:29.15 .net
世界中の仮面に興味があるんですが、そういう図鑑ってありますか?

117:天之御名無主
15/01/23 16:00:31.27 .net
「赤い1つ目ゴジラカード」が出てるし、日本のゴジラもアメリカから日本に帰ってるし
日本の各原発は在日朝鮮人の「ゴジラカードによる原発放射能テロ」・イルミナティカードに要注意ですね

118:天之御名無主
15/01/23 17:27:17.36 .net
↑面白くない

119:天之御名無主
15/02/04 16:59:33.87 .net
ギリシア神話 古事記 どちら優先で読めば良いでしょうか

120:天之御名無主
15/02/04 18:40:29.90 .net
宣教師の布教活動について詳しく書かれた本はありませんか?

121:天之御名無主
15/02/04 19:45:31.05 .net
日本の御菓子の歴史はほぼ稲作の歴史に準じますか?

122:天之御名無主
15/02/04 22:43:38.82 .net
>>119
古事記の方が短くて取っ付き易い
>>121
縄文クッキーなるものもある

123:天之御名無主
15/02/05 01:35:39.87 .net
>>122
ありがとうございます

124:天之御名無主
15/02/05 15:13:40.24 .net
縄文クッキーはお菓子の概念?

125:天之御名無主
15/02/05 15:42:59.23 .net
どっちかというとハンバーグじゃね

126:天之御名無主
15/02/05 15:45:11.19 .net
自分は隻眼で軽い障害者なんですが
片目は山奥の製鉄業者とかの事故失明者と一つ目妖怪と関連づけられたり
民俗学的にいろいろ考察されてると思うんですが、
「ケガレ」とかの観点で差別したりする人とかいますかね?
最近知り合いで片目失明打ち明けたら急に音信が途絶えた。

127:天之御名無主
15/02/06 00:09:27.67 .net
>>125
主成分はドングリを潰したものだから
お菓子の分類かと

128:天之御名無主
15/02/06 04:20:07.44 .net
その理屈だと芋コロッケもお菓子に

129:天之御名無主
15/02/06 05:27:37.57 .net
縄文クッキーには獣肉や芋類なども混ぜられていたとされる説があるから菓子というより食糧か
菓子が嗜好品を指すとすると、縄文クッキーは菓子ではない様な…

130:天之御名無主
15/02/06 09:02:09.12 .net
ディズニーはヘラクレスが死の川で死なないように赤毛にした、というネタを見たのですが
何か赤毛は死ににくいとか、もしくはそう考えられるような迷信があるんでしょうか
調べても数の少なさから差別され不吉さや魔術と結び付けられたことくらいしか出てこなくてどうにも

131:天之御名無主
15/02/08 09:16:55.36 .net
初めまして。書き込みがここでよいのかわからないのですが、聞きたいことがあります。
父方の祖父の実家が福島県の喜多方市にあったのですが、オシメサマという
神様をおまつりしていたそうで、興味を持ったのですがよくわからないのです。
どなたかオシメサマに詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。
父や叔母、祖母に話を聞いても、曾おばあさんが狐につかれた人を落としたところを
目撃したとか、オシメサマ自体の話につながらないのです。
父方の祖父の実家は54年前に疎遠になり、直に離散して鋒鋩つかめません。
不躾で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

132:天之御名無主
15/02/08 14:41:18.54 .net
 おしめさま。東北地方に色濃く残る民間信仰神の一種で、オシラ神ともいう。
 30cmほどの桑の木の棒の先端に男女の顔を墨書きしたものを一対作り、それに美しい色の布切れをたくさん着せる。
 多くは村の旧家か、あるいは特に信仰の深い家に伝わり保管されている。
 また、養蚕をする家では、同様のものを「オシラサマ」と称して信仰する。
 家内安全のほか、農業、養蚕、火除け、厄除け等々、さまざまなものに利益をもたらす神だといわれているが、その実、信仰の実態は謎に包まれている。
 おしんめいさまには、頭を出して着物を着せた貫頭型と、着物を頭から被せる包頭型があるが、会津盆地に多く見られるのは貫頭型である。

「おしめさま 喜多方市」でぐぐって出るのはこれだな

133:天之御名無主
15/02/11 21:40:22.91 .net
力作レス乙

134:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
15/02/12 09:09:10.65 .net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
...

135:天之御名無主
15/02/12 11:23:48.44 .net
あなたもネットで告発しませんか?
ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

136:天之御名無主
15/02/19 23:10:38.40 .net
日本神話の質問です。
一言主が天皇と解しうるとする説を探しています。ご存知の方、おりましたら教えてください。
ちなみに、「天皇一行が全く同じ恰好の一行と出会い、服を全て渡した」という有名な話がありますが、
その話ではありません。探しているのは「一言主」も「天皇」も同じ13画であり、
その字面を何かこう、パズルのように解釈する※と「一言主」→「天皇」となるという話です。
※ここでいう「パズル」というのは、ニュアンスとしては、たとえば松平定信の『宇下人言』が、
宇下人言 → ウ下之イ言 → 定信 となるような、そんな感じです。
記憶によると確か昭和20年〜50年ごろの哲学者だか国文学者の説だったように思います。
年代はもう少し古かったかもしれません。私が見たのは、昭和50年前後の邪馬台国関係の書籍の中での引用だったように思います。
今、蔵書を手当たりしだい流し読みして探しているのですが、手元に無い本もあり、
探しきれません・・・。フレーズ検索でググってもヒットしません。
どなたか、手がかりありませんでしょうか?

137:天之御名無主
15/02/19 23:16:29.24 .net
>>136
記憶があいまいなため、※の部分は違ったかもしれません。
もしかすると有名なフレーズである「吾は悪事も一言、善事も一言、言い離つ神。葛城の一言主の大神なり」を
何かして捩(もじ)ると「天皇」というワードが出現する、という話だったかもしれません。

138:天之御名無主
15/02/20 18:30:35.73 .net
長い

139:天之御名無主
15/02/20 21:47:26.39 .net
疲れる。

140:天之御名無主
15/02/25 22:33:53.89 .net
疲労困憊。

141:天之御名無主
15/02/27 22:35:52.18 .net
絶息した。

142:天之御名無主
15/03/01 02:45:55.18 .net
ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン

143:天之御名無主
15/03/02 01:16:17.75 .net
最近、古事記の読みやすい現代語訳みたいな文庫本が出ていますが、
似たようなもので各地の神話や昔話が読みやすくまとめてある本を探しています。
今日ジュンク堂の神話コーナーを見に行ったのですがが、
分厚くて値段も高めだったうえ冊数もあったので事前情報無しに買うのが憚られました。
アニメやゲームで元ネタ探しをしたいので、ニッチなのもよりメジャーなものがよく、
ヨーロッパで2〜3冊、中国、インド辺りで1冊ずつくらいは読もうと思っています。
文章や解説が難解でなく挫折せずに読める、高くても2000円くらいの本が希望です。
よろしくお願いします。

144:天之御名無主
15/03/04 07:38:36.81 .net
そういう本は図書館で探した方が良い
気に入るものが有ったら、新刊なり古書なりで購入する

145:天之御名無主
15/03/04 11:40:04.18 .net
確かに。

146:天之御名無主
15/03/04 22:50:17.58 .net
>>144
至言なり

147:天之御名無主
15/03/05 12:42:24.51 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

148:天之御名無主
15/03/06 17:54:04.76 .net
>>144
回答ありがとうございます。

149:天之御名無主
15/03/26 11:52:20.14 .net
神宮大麻は明治維新の前後で製法が変わったのでしょうか?

150:天之御名無主
15/03/26 12:01:07.90 .net
>>85
天照大神荒魂を祀る御霊神社はありますが
いわゆる怨霊信仰の御霊神社はないですねぇ

151:天之御名無主
15/04/08 04:38:08.54 .net
「三女神」はモイライやカリテスがいますが
三柱の男神はいますか?

152:天之御名無主
15/05/06 23:33:20.28 .net
この板でいいのかわかりませんが、
埼玉県に関連する民話とか伝承とかを知りたいんですが、
いい本をなにかご存じないでしょうか。
ゆるキャラにもなっている見沼の龍神が具体的にどういう話なのかとか、
県内のその他の地域にも似た感じの昔話や逸話があったら知りたいと思っています。

153:天之御名無主
15/05/07 06:28:21.39 .net
>>152
郷土資料館に電話

154:天之御名無主
15/05/10 08:53:22.63 .net
クトゥルフ神話の総合スレを立てたいんですが、
どの板に立てれば良いでしょうか?

155:天之御名無主
15/05/10 13:50:47.31 .net
>>154
漫画・小説などのサーバのSF・FT・ホラー板じゃない?

156:天之御名無主
15/05/12 17:47:09.02 .net
初めてお邪魔します。
遊女が観音様になったという仏像について教えていただけないでしょうか?
昔どこかの図録に載っていました。
首にドクロを巻いていました。
たぶん「江頭観音」という呼称だったと思うのですが、検索しても資料が見つかりません。
たぶん八百比丘尼とは違うものです。
よろしくお願いいたします。
>>154
SF板にあります

157:天之御名無主
15/05/23 12:46:16.26 .net
秋田マタギのような、独自の文化・集団を形成した
猟師って他にありますか?

158:天之御名無主
15/05/25 22:46:06.20 .net
千葉徳爾 狩猟伝承研究 1969/11/15
千葉徳爾 狩猟伝承 (ものと人間の文化史 14)
などを図書館で探してみては?

159:天之御名無主
15/05/29 05:07:11.77 .net
>天照皇太神荒魂を鎮斎するのは、
伊勢の皇大神宮(内宮)荒祭宮。
神功皇后に由縁の西宮廣田神社。西宮は廣田神社固有の尊称。(西宮戎は南宮)
同じく、大阪市内の廣田神社。(今宮戎神社は南宮)
天照皇太神荒魂は瀬織津姫大神と言うのが暗黙の了解。
廣田神社さまでは戦前には祭神をその様に説明なさっていました。
又、異名である大日靈女貴命。をググってね?
>三男神と言えば、伊邪那岐命の御祓で化生し、神功皇后由縁の
各地の住吉神社や住吉大社の住吉三神(住吉明神)
底、中、表の筒之男神。
同じく、伊邪那岐命の御祓で化生した、綿津見神/海神も底、中、表の三神。

160:天之御名無主
15/05/31 16:14:02.72 .net
>>156です
その後調べて
江口の君という遊女が普賢菩薩になったという
円山応挙の晩年の作品があると分かりました
しかし江口 観音で検索してもぱっと見157の仏像は出ません

161:天之御名無主
15/06/03 02:13:38.21 .net
大江山の星熊童子の像がユニコーンみたいな一本角なのって何か伝承的な根拠あるの?
鬼って普通牛みたいな二本角やん?(´・ω・`)

162:天之御名無主
15/06/04 00:52:24.71 .net
ほう、面白いね…

163:天之御名無主
15/06/12 19:08:38.81 .net
・インドのリグヴェーダとかラーマーヤナって読みやすい訳が出ていますか?
安い文庫本みたいなのが理想ですが図書館にあるような厳かな感じのでも良いです。
・聖書の中二病的に面白い部分をピックアップした本はありますか?
なければ聖書でここだけはおさえろというエピソードを10〜20教えてください。

164:天之御名無主
15/07/09 15:03:10.45 .net
誰かおせーてageて!

165:天之御名無主
15/07/09 22:20:10.29 .net
誰がウマイこと言えと

166:天之御名無主
15/07/13 00:09:42.47 .net
昔話は三つに分類出来るみたいな話わかる人いる?

167:天之御名無主
15/07/13 01:54:54.51 .net
>>166
伝説、昔話、世間話の3種
民間説話の分類
URL:URLリンク(www.google.co.jp)

168:天之御名無主
15/07/13 03:03:03.32 .net
>>167
ありがとう
でもそれじゃないんだ・・・
三つのうちの一つが密教の奥義とかと一緒で、何かを極める時は余所見をしちゃいけない的な教訓があった気がする
さかなクンを例に説明してて、まとめサイトだったかも
最初見たときにブクマしとくんだった・・・

169:天之御名無主
15/07/13 11:08:39.61 .net
少なくとも民俗学にそんな分類は存在しないよ

170:天之御名無主
15/07/13 12:26:52.58 .net
見つからないってことはそういうことか・・・
ありがとう

171:天之御名無主
15/07/29 22:37:59.26 .net
蚩尤のWikipediaのページに蚩尤と山海経に載ってる天神との類似が書かれてるけど
日本語版より遥かに記述が詳しい中国語版のページでは天神に一切触れられてないんだが
この蚩尤と天神との類似は日本人のキモオタが勝手に言ってるだけのこじつけなん?(´・ω・`)

172:天之御名無主
15/08/10 06:42:56.96 .net
>>171
お前は中国語が読めるのに、「中国人が日本人の習合の類なんぞに
いちいち興味を持つわけがない」という判断さえできんのか。

173:天之御名無主
15/08/16 17:12:37.36 .net
シナ人は銭金を追い求めるあまり、他の貴重な価値観が全く見えていない。
この巨象(虚像)のごとき存在を、どう実体化するか。
この程度が第一段階かね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

467日前に更新/106 KB
担当:undef