神社の起源 at MIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:天之御名無主
19/09/30 12:45:44.65 .net
そういう例もあっただろうね

751:天之御名無主
19/09/30 15:16:56.86 .net
うむ

752:天之御名無主
19/10/01 14:20:22.99 .net
出雲大社にはその説あるね。

753:天之御名無主
19/10/01 17:07:56.14 .net
あんな津波のリスクの高い位置に偉い人の屋敷なんか作らないよ

754:天之御名無主
19/10/01 17:25:40.25 .net
そうでもない。津波ひがいの無い期間が長くあれば特に。

755:天之御名無主
19/10/01 23:57:02.26 .net
じゃあずいぶん歴史が浅い神社なんですね

756:天之御名無主
19/10/02 01:48:09.18 .net
確かに神社の歴史から言うと、出雲大社などは歴史は浅い方だとする説はあるな

757:天之御名無主
19/10/02 15:13:10.70 .net
出雲大社は歴史が浅く、たまたま津波が無い時期に、偉い人の屋敷が海沿いにあったという説?
本気で言ってるのか?

758:天之御名無主
19/10/02 15:18:55.82 .net
当時の出雲のエリアの検討も必要性だろ 出雲大社の歴史は浅い方だというのも新鮮。

759:天之御名無主
19/10/03 10:32:14.85 .net
当時の出雲地域は現在言う出雲よりかなり広いエリア

760:天之御名無主
19/10/03 10:32:15.09 .net
当時の出雲地域は現在言う出雲よりかなり広いエリア

761:天之御名無主
19/10/03 17:58:07.32 .net
バカバカしいにも程があるだろ

762:天之御名無主
19/10/03 18:53:02.87 .net
神社の起源や古さでいうと新潟方面らしいな

763:天之御名無主
19/10/04 00:45:45.05 .net
半島でなく島だったんでしょ
国外との交易で栄えた地域

764:天之御名無主
19/10/13 07:11:59.90 .net
>>757
杵築大社(出雲大社)は西暦716年に竣工落成しました。
それまでソコに神社らしきモノはなかったです。
何故、あの場合になったかは、本殿の裏手の竜王山に八千戈王(いわゆる大国主神)が埋葬されていた為(のちに別所に改葬された)
創建、造作に当たっては元出雲王国の旧二つの王家が共同して当たりました。
国(大和朝廷/皇室)や今の出雲国造家は全く関わって居ません、(出雲国造は一管理人として雇用されていた。)
のちに出雲国造や国は策謀を巡らせ元出雲王家から搾取横領した。

765:天之御名無主
19/10/13 07:36:10 .net
>>758
いわゆる神社の本殿(高床式古代建築)に神を祀る形は、

神魂神社が最古かもしれません(元王宮殿)

出雲王国が物部勢に攻め滅ぼされたさいに
東王家は大庭の王宮(現、神魂神社)を辞して
王宮は総司令の物部十千根将軍が入城して進駐軍総司令本部となり戦後処理と統治に当たりました。
物部十千根将軍の子孫は秋上家となり
時世の変遷(大和を平定して大王家となった物部王朝(垂仁(神話の神武東征(数人を一人とした)の本体)、景行、成務)が僅か三代で滅亡)から
秋上家は出雲での立場が危うくなる中
元王宮を元王家に返還を申し入れますが、固辞された事から
元王宮殿をそのまま神社にして神魂神社を創建。
元王家は秋上家が王宮を良く保ってくれた(西の王家の王宮殿は侵攻時に破壊された)事に感謝して
和解、融和した(姻戚関係を結ぶ)由。此れにより出雲での秋上家の立場が安泰となったという。

因みに、今見る神魂神社の本殿は二千年前の出雲王家の王宮殿を(幾度の造替の度々に)ほぼそのままの姿でよく伝え保存されています。

766:天之御名無主
19/10/13 10:26:45.90 .net
そやけん、神社の起源は偉か御仁の邸と言われるっとたい

767:天之御名無主
19/10/13 22:10:31 .net
原出雲大社は?

768:
19/10/15 07:01:55 .net
詳しい人はよ。

769:天之御名無主
19/10/15 10:36:35.16 .net
はよ

770:天之御名無主
19/10/15 10:54:28.06 .net
神社による

771:天之御名無主
19/10/16 19:18:21 .net
神社の起源には幾つかあると。

772:天之御名無主
19/10/16 23:24:29.42 .net
そらそうよ

773:天之御名無主
19/10/17 12:21:28 .net
パターンの研究

774:天之御名無主
19/10/22 16:41:29.76 .net
そうさな。

775:天之御名無主
19/10/29 06:09:27.73 .net
数パターンあるろう

776:天之御名無主
19/10/29 11:52:12 .net
農耕神、太陽神、海洋神、蛇神、先祖供養、病気災害除け、英雄神 くらいか

777:天之御名無主
19/10/29 17:21:40 .net
ここでのパターンて、神社の起源から成り立ち方の種類の事だろ

778:天之御名無主
19/10/29 22:55:07 .net
うンむ。

779:天之御名無主
19/10/30 01:26:21.10 .net
神によって成り立ちが変わってくるしな

780:天之御名無主
19/10/30 14:56:11.54 .net
>>777
そう

781:天之御名無主
19/11/05 23:47:51 .net
URLリンク(i.imgur.com)

782:天之御名無主
20/03/12 00:54:29 .net
わけわからん画像いらんやろ

783:天之御名無主
20/03/12 10:41:55.69 .net
神社の起源は偉かお人の住居か、墓場たい!

784:天之御名無主
20/03/14 13:08:14 .net
否定する必要は無かろう。それのみではないとしても。

785:天之御名無主
20/08/10 21:54:17 .net
>>30
ほう

786:天之御名無主
20/12/29 22:18:28.85 .net
>>361
残念 湯殿山が神社になったのは明治以降でその前1000年は寺でした

787:天之御名無主
20/12/29 23:29:23.21 .net
昔は明治政府がはっきり申請させるまでは寺と神社の区別があいまいだったんだよ
特に修験道は尚更
当時は寺にご神体があっても何もおかしくはないからな

788:天之御名無主
21/01/18 01:58:39.25 .net
見えない存在は確かにいるけど できる事には限界はある
ポンポンで叩けば 何かしらできるし 透明な存在はすべて
ブロックチェーンの短い晩のようにおいかさなってるイメージ
長いほど長く扇風機をあてないといけない感じ。 患部におもちゃの扇風機でずっとすってけば
半年くらいでカルピスのように薄くなってく。あててく感じ。ここからロボット反応大
宇宙に存在すうすべての透明はすべて物理的に壊れる。
透明を相手にしてる人と話すと ホログラムって思う。 透明でもなにかしら
採取はできる。十分人の手の届く範囲。神はブロックの長いだけのイメージのロボット
水まけば 何かしら反応あるから 怪しい場所には砂をまけばいいと思う。
透明を相手にするときはお金を絶対にかけない事ってさ 家にあるもので十分こわれる

789:天之御名無主
21/01/29 01:24:52.12 .net
出雲地方で一番格式の高い神社を知っているか?
「彌久賀神社」だ。
※別名”美久我神社”
時間と空間を作ったとされる、アメノミナカヌシ様が祀られている
知る人ぞ知る、小さな古社だ。
個人的には日本最高レベル。
神紋は、「二重亀甲 違い鷹の羽」

この場所には、一般人が立ち入ってはいけない
なぜなら、カゴメの唄の元ネタとなった場所だからな

790:天之御名無主
21/01/29 01:28:51.24 .net
古代ギリシャで神として崇められていた完全数、6,28,496
最初の数字が”6”であることから、
古代から幾何学図形として六角形が神秘的な数学的構造だと考えられてきた。
亀甲紋やフラワーオブライフ、六芒星なんかがそうだな。
カゴメというのは、籠を編んだときの模様。
つまり、籠目である。
ご存知の通り、それは六角形だ。

791:天之御名無主
21/01/29 01:35:48.42 .net
かーごめ かごめ →籠目(六角形)
籠の中の鳥は →六角形の中にある鳥に関係するもの
濔久賀神社の神紋を見てほしい。
六角形である亀甲紋の中に、なんと鷹の羽が互い違いになっているではないか。
「亀甲紋の中に鳥」
というと、「二重亀甲違鷹羽」「二重亀甲立ち鶴」「二重亀甲鶴の丸」
ぐらいしか無い

792:天之御名無主
21/02/04 14:40:47.33 .net
出雲国 神門群

793:天之御名無主
21/02/05 14:14:52.85 .net
美玖我神社は、西暦700年gリ頃からあるのか

794:天之御名無主
21/02/11 23:20:22.02 .net
幣立神宮と彌久賀神社の関係性を調べたい

795:天之御名無主
21/02/12 23:31:31.27 .net
八幡は中国の八軍旗から来ていた

796:天之御名無主
21/02/16 21:42:46.94 .net
語ろう

797:天之御名無主
21/10/13 18:17:16.34 .net
藤林丈司


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

483日前に更新/210 KB
担当:undef