神社の起源 ..
[2ch|▼Menu]
329:天之御名無主
15/05/09 17:50:08.19 .net
>>319 古代の話に出てくるのは波多(のち羽田と改名も有り)が多いだろ。 武内宿祢の長男 波多八代宿祢
武内宿祢のやしろ跡だと言われているのが、高良大社(筑後国一の宮、祖廟を祭っていた神社、祖廟の座は後に伊佐神宮に譲る)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

498日前に更新/210 KB
担当:undef