ヤンチャ・サグの嫁探 ..
[2ch|▼Menu]
394:
22/03/13 20:42:39.34 .net
資料保管

叢書・ウニベルシタス 771
哲学の余白 上〈新装版〉
J.デリダ:著, 高橋 允昭:訳, 藤本 一勇:訳
四六判 / 384ページ / 上製 / 価格 4,400円 (消費税 400円) 
[2022年04月26日 刊行]
内容紹介
デリダの脱構築の基本思想が明らかにされる重要なテキスト。序説とも言える「タンパン(鼓膜)」、エクリチュールの問題から脱構築を説明した「差延」、ヘーゲルやハイデガーの時間概念を論じた「ウーシアとグランメー」、ヘーゲルの記号論に関する「竪坑とピラミッド」、ルソーの言語論についての「ジュネーヴの言語学サークル」などを収
め、厳密かつ生成的な「脱構築」の必要性を説く。
URLリンク(www.h-up.com)
叢書・ウニベルシタス 772
哲学の余白 下〈新装版〉
J.デリダ:著, 藤本 一勇:訳
四六判 / 374ページ / 上製 / 価格 4,400円 (消費税 400円) 
[2022年04月26日 刊行]
内容紹介
〈差延〉や〈脱構築〉の基本概念が明らかにされるデリダ1970年代の重要なテキストの完訳。下巻には、フッサールを論じた「形式と〈言わんとする作用〉」、バンヴェニストの言語学「繫辞の代補」、リクールとの論争を招いた「白い神話」、ヴァレリー論「痛み、源泉」、オースティンの言語行為論をめぐって〈デリダ=サール論争〉を巻き起こした
「署名 出来事 コンテクスト」の5論考を収める。
URLリンク(www.h-up.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

458日前に更新/288 KB
担当:undef