【定額】Spotify Part40 at MDIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:39:10.51 0vWZWeFi0.net
日本垢でつるの剛士が聴けるんだから
それで十分じゃないか!

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:50:25.27 F3q+4nV60.net
Spotifyのインドアカウントって月額170円らしいね
たしか国内の競合が多いとか無料で聴く文化があるとかなんとかで、格安らしい

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:51:39.34 gHJ394Fd0.net
Tボランも お願いしますー!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 16:58:23.05 0vWZWeFi0.net
つるの剛士はTボランなんか完全に越えてるよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 18:47:31.84 pDg1yblw0.net
>>875
筋肉少女帯の日本印度化計画だけ聴ける

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 18:53:36.86 CiW++F9e0.net
>>880
豚は好まれないから高木ブー伝説はNGなのか、、、

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 19:03:35.02 0vWZWeFi0.net
つるの剛士が音楽シーンを変えた

907:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 19:59:56.49 g2F3EUbh0.net
>>881
死んでいく牛はモー

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 20:02:50.84 E1zbKSel0.net
幸福だね

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/07 20:17:24.51 7HBKD/AG0.net
なんかiPadからログイン出来なくなってるけどなんか障害出てる?
泥からはログイン出来たしパスとか間違ってる訳ではない
iPadの警告でパスが漏れたって表示されてるんだけど関係ある?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 02:00:49.63 bN1T8clp0.net
音楽の種類は様々で、アルバム数枚聴いただけで「これ〜のパクりだわ…つまらん」って感じる場合も多いんだけど、
これはそもそも自分の感性がその音楽ジャンルに合って無いんだろうね
だって好きなジャンルは底なしに掘りたくなるじゃん?
似た様なアーティストが掃いて捨てるほどいる中で、聴き易くて即効性のある音楽に流れてしまうのはある意味時代なのかね…
なんかフィジカルに戻る気は起きないけど、感性に合わない音を少し無理してでも好きになろうとしてた時が懐かしいわ…時代には逆らえんよね

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 02:09:42.46 bN1T8clp0.net
そんな事よりA面非表示にしてB面からアルバム流したら
勝手に二周目突入するんだが、これバグ?
異様に長いアルバムだなと思ったら二周目だった…(無論、repeatは確認した)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 05:26:54.08 KzOWe00V0.net
今ある音楽スタイルは全てつるの剛士が創った

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:09:14.62 EXtJ8RPX0.net
>>888
いままで他のひとが作った曲、聴いたことないのか。。。?
こういうヒトたちって。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:43:44.38 KzOWe00V0.net
つるの剛士以外のひとなど聴く必要なし

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:46:10.53 aAnWif0c0.net
つまんね

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 09:50:03.03 KzOWe00V0.net
つまんない時はつるの剛士を聴こう

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 11:34:09.14 MwbyQmZL0.net
つるの剛士って誰ですの?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 11:57:54.89 dSCey1Ry0.net
中出し大好きな人です

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 12:31:58.36 BBl2gCQc0.net
Youtube Musicとかと比べてSpotifyの読み込みが糞遅いんだけど俺だけ?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 16:06:25.38 XBkBdBnR0.net
読み込みってなんの事を指してるんだ?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:15:08.88 BBl2gCQc0.net
>>896
ぐるぐる回ってるあれだよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:26:34.58 ZJawtOee0.net
回らない
YouTube Music より速い
混雑してる場所だと少し回るが2秒以内

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:30:07.37 BBl2gCQc0.net
>>898
mjk
俺は検索とか10秒かかる

924:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:31:27.60 BBl2gCQc0.net
あれ?今試したら急に速くなった
ここ見てる?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 21:59:27.01 mQU/+


926:Fcd0.net



927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 23:24:58.45 O8KVGvHj0.net
>>893
自分の畑を荒らしたのは近所の工場に勤める外国人だとデマ流した差別主義者

928:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/08 23:33:44.02 JD02lSKO0.net
通報

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 05:00:25.67 M8ykNtGM0.net
ただの幸福の科学信者だろ
ウルトラマンソング全部解禁しろよ円谷

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/09 22:32:13.98 cCDrebMH0.net
あ、もしもしお母さんです

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 15:29:58.59 pVq2Nazg0.net
何だこのスレ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 18:13:10.73 kTLIMH8E0.net
配信ダウンロードで購入した曲よりSpotifyの方が音質悪い気がするんだけど気のせい?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 19:59:43.27 x8tt66oC0.net
>>907
買った音源と比較しろ
URLリンク(support.spotify.com)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 20:25:48.36 pVq2Nazg0.net
オーディオノーマライズはオフった方がええで

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 21:32:34.99 TWx3HnTm0.net
音量を下げちゃうからね
かといって音量が揃わないと苛々するし、まぁONの方が耳にも良いか

936:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/10 22:35:35.57 pVq2Nazg0.net
>>910
ローカルの曲を一緒にするならオフにしたほうが良いと思う
あれって多分、音を均一にしてくれるのはspotifyの楽曲だけでローカルから入れた曲は適用されてないと思う
だからその曲になると突然音がでかくなってビックリする

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 05:41:37.23 banO5j6O0.net
>>911
あらら…
まあ確かにローカルはアナライズしないと音圧 判らないしね
勉強になりました
まぁでも利便を考えれば簡易コンプくらいは搭載… かなあ
びっくりさせるよりw
判りにくくはなるけど

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 09:34:56.28 fMOgr4pb0.net
CDからリッピングした320kbpsのMP3をプレイリストに入れてるんだけど音が悪い

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 10:10:10.43 hQT+peEC0.net
このキャンペーンは良かったな
URLリンク(quomania.jp)

940:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 11:21:06.68 iiDenwTO0.net
これこれ
期間終わったら語ろうと思ってて忘れてた

941:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 23:41:38.71 BO3GZgj80.net
リッピングしたのはiTunesがいいよ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 23:53:47.26 YIyjPCZx0.net
つるのは自民擁護的な発言してパヨチンやらシナチョンやらから叩かれてる
連呼リアンでしょ、こういう連呼レスしてると嫌われるしね
5chはシナチョン五毛党だらけよ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/12 13:50:54.78 iUBfsajn0.net
アプデしたら歌詞の行間めちゃくちゃ空いたの俺だけ?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/13 15:45:52.89 4mcG8sTj0.net
Spotifyでスマホの中のローカルファイルって感じの
曲のファイルを再生してるんだけど
それをEcho Dotとかに接続することできないのかな
Bluetoothでつなぐしかない?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 06:51:24.76 tbPF+u350.net
そんなこと出来なくても
つるの剛士の素晴らしい歌が聴ければそれでいいじゃないか

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 09:35:01.26 XZnJRILq0.net
くどい

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:02:46.61 V7XcmmtU0.net
そろそろ3ヶ月980円がおわる
タブレットで聴き放題になってしまったから年間


948:プランにするか迷うなー



949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:12:10.93 CowCGAhs0.net
7月まで年間プランだ
もう1回年間プランにするか迷うな

950:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 16:16:18.14 tbPF+u350.net
つるの剛士が聴き放題なのを考えれば
迷う必要なし

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 17:08:41.70 Eh34yvL/0.net
>>914
ここの住人ってこうゆう乞食速報をスレに貼ったりしないのな
終わってから貼るとか性格悪い奴ばっかかよw
まぁ無料プランで満足してるしスレに常駐してないから別にいいんだけど

952:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/14 23:09:46.97 Xyf84Zxw0.net
平井大とかいうのって人気あるの?
ねっとりボイスの似非外人訛りの日本語が気持ち悪いんだけど

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 01:22:06.77 4QBuDjdZ0.net
聞かなきゃいいじゃん

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 01:32:05.27 uAfSKiYt0.net
>>927
tokyohitsに入ってくるんだもん…🥺

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 10:19:35.88 A3mAfiVx0.net
Spotify …マイナーな邦楽あって個人的評価↑
YouTube Music …MVあるのは大きい
Amazon Music …Alexa使ってるから相乗効果大きそう
Apple Music …iPhone使ってるから相乗効果大きそう
どれが一番いいのか、悩ましい
一番軽く見ていたSpotifyに、他にないマイナー曲あることわかってより悩ましくなった

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 11:29:35.71 SUhmW0IV0.net
>>928
そこら辺の和製プレイリスト聞くのは間違ってる
業界ごり押しリストでしょ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 12:47:21.34 F5xMxZoC0.net
>>926
アイダ設計のCMソングの人ね?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 15:35:59.56 hHfCCkCT0.net
Canvasをみたいんですが、設定→再生にでてきません
ぐぐったら
設定→再生→Canvas
とあるんですが、Canvasが見当たりません
なぜなんでしょうか
iPhone7なのがだめのかな
URLリンク(i.imgur.com)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:03:35.16 uAfSKiYt0.net
>>930
邦楽を聞きたいんだけど
更新頻度高めでゴリ押しが入ってないリストってありませんか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:10:24.19 DNOM0Fbr0.net
>>929
AWAも入れてあげて

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:08:43.72 /19joSDS0.net
descordで相乗り?したら相手にわかる?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:33:09.66 SNyTpQiq0.net
今までiPhoneで聴いてたけど、Windows10のストアアプリで聴いたらこっちの方が音質良くね?
何これフォーマット同じじゃ無いの?ちな両方ともWF-1000XM3(ワイヤレス)で聴いてるから、差なんて無いはずなんだがな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:56:40.10 SNyTpQiq0.net
音質じゃないな、音場の違いだな
iPhoneは意図的に狭く、モノステレオ感を強くしている?
もしくはWindowsは音場を意図的に広くしている?から広がりが良く聞こえる?(から、よく聞かないと音質がいいように錯覚する
誰か詳しい人おらんか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 22:57:59.50 SNyTpQiq0.net
分離はWindowsの方が上…のように感じる
あああ誰か詳しい人教えてくれ、明らかに両者は違う

965:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 23:03:49.47 r9MDVlQd0.net
Realtek HD オーディオマネージャかなんかで音響効果かかっちゃってんじゃないの

966:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 23:06:56.53 arC312lm0.net
iphoneのbluetooth規格はクソだからその差じゃない?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 23:14:38.55 SNyTpQiq0.net
>>939
クリーンインストール直後でデフォ、念のため確認したけどデフォ
>>940
それなら納得いくが、そ


968:れはそれとして多少は音楽にも注力しているiPhoneがそれじゃ流石に笑えんな



969:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 00:09:48.56 neapierN0.net
音質が良いと音質が好みがどうかは別かなあと最近思う
良い音質と言われているサービスや機器が好きな音質とは限らないから人の評価はあてにせず実際聞いて判断するようになったなあ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 04:09:39.27 ICvwXTM10.net
>>937
ラインで取り込んで位相を調べれば判るかもね
Bluetoothだけどw
たまに馬鹿なミュージシャン(海外ならプロデューサーか)が逆相かましてくれるから
気持ち悪いんだよね
レコード… ヴァイナルにしたら工場で引っ叩かれるのかしらん

971:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 05:29:38.85 AtTSqziB0.net
>>929
YouTube Music … MV 主体なので音楽のみ聴きたい人には煩わしい場面が多い、ど素人の違法アップロードが混ざってくる(ノイズや音飛び)
Amazon Music … 俺環だがスマホアプリもPCアプリも何かがおかしい、AMUとHDの切り替わりにイラつく事がある、アレクサの精度も良くない
Apple Music … アートワーク等々がズレたり全く違う物になる事がある、自分のライブラリがメチャメチャにされる
Spotify … それらがない(イライラさせられる事がない)
あんまり悩ましくないけど
長文スマソ
 

972:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 08:20:20.43 a0oXci6H0.net
ワ.イと同じで草

973:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 08:49:48.15 3kC3+foY0.net
歌詞が曲に追従するヤツが曲の通りになってない事があるくらいかな Spotify
アレ無効にする設定欲しいわ
追従せずに単なる羅列でいいんだけど
Apple Music も追従し始めて orz..

974:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 09:43:01.82 XQl68Je90.net
歌詞の表示がおかしいのは元データ(プチリリ)が悪いのかSpotifyアプリのせいなのか判断が難しい
単なる羅列でいいのは同意

975:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 09:55:13.00 lFiKGcvQ0.net
除電すれば解決するよ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 12:16:33.13 kM7mC9xF0.net
>>932
自分もiOSだけど、自動再生の下にあるよ。
それ以上スクロールできないならSpotifyに問い合わせるしかないね

977:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 14:17:47.95 pQQQFdtG0.net
>>932
iPhone7だけど大丈夫だよ。
アプリを再インストールしてみては?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 15:47:22.33 V9PXmlWi0.net
今更なんだけどSpotifyオリジナルのポッドキャストってiPhoneやmacの純正Podcastアプリで聴けないのなんで?
そもそもポッドキャストってアップルが提供してるサービスだからどこの企業が制作や配信してる番組も本元の純正Podcastアプリから聴けると思ってたんだけど

979:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 18:26:13.36 Bz5R7+Cs0.net
シャッフルおじさんの広告うぜぇ
無料だから仕方ないけど音量いきなりデカくなるしうぜぇ
せめて音量デカくしないでほし

980:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:47:21.43 ey0khkt20.net
無料サービスに文句垂れるヤツってどんな底辺で育ったのだろうか?

981:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 19:57:59.17 COZtP1S20.net
↑有料厨が↓

982:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 20:34:57.73 jRXRTNVT0.net
>>953
今はお金を払わないタダ乗りが悪いと思わない時代
こんなのばっかり増えてくる
タダで買えるものなんて、ひとつもないのに。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 20:58:04.68 0dpNGTrW0.net
>>951
ポッドキャストってインターネット上で公開するラジオ的なサービスの名称であってアップル独自のサービスの


984:ことではないぞ アップルのポッドキャストもあるしSpotifyのポッドキャストもある アップルのアプリで聞けるものはアップルで公開されているものだけだ



985:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:08:00.34 db7LyzkH0.net
俺の貴重なリラックスタイムを広告で台無しにされる位なら余裕で千円払うわ
定期的にイラッとするのは計り知れない損失
時間は買えないからな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:10:56.77 V9PXmlWi0.net
>>956
あれ?もともとアップル発だと思ってたけど違うのか
名前自体はipodのpodとbroadcastのcastから由来されてるからアップルのサービスに他企業が乗っかったのかと思い込んでたわ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 21:53:58.21 0dpNGTrW0.net
>>958
気になって調べてきたが、アップルのiPodとbroadcastを合わせた造語だって解釈もあるみたいね
ただサービスや技術自体はアップル発ではないらしいし、今はポッドキャスト自体が広く使われてる単語だからアップルどうこうではないらしい
Spotifyとかが堂々とポッドキャストって名称を使ってるあたりアップルも特に文句言ってないんだろうな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:08:02.89 ktKaj8bW0.net
だからフリープランなんて無くしてしまえばいいのに
運営は何も得ないじゃん

989:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:42:22.65 n9WYPsEP0.net
乞食が怒り狂って苦情のメールを殺到させる

990:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 22:44:40.91 V4kyjx9d0.net
>>959
PodcastがiPodからとったものだとしたらお金取ってないの珍しいね
Appleなら許可料とってても何もおかしくないのに

991:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 00:41:45.72 lS6ivDxP0.net
>>934
AWAとLINE Musicはもう忘れてたわ😅
ほんとどれ入ればいいかわかんない

992:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 01:49:22.42 mcYzEABG0.net
新規は無料期間あるでしょ
全サービス試した末に私はSpotifyを選んだ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 06:58:52.96 xQ+8q2nx0.net
また乞食が湧いてんのか

994:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 13:03:40.87 vzQ1/cw90.net
あの程度の広告だけで使えてるんだからめちゃくちゃありがたいけどな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 13:20:39.68 R+xBkHaM0.net
フリー垢とプレミアム垢二つで聴いてるよ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 13:53:47.57 XK6O3/7T0.net
プレあるのにフリーも使う意味あるの?
シャッフルおじさん聞く用かな

997:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 19:35:33.85 sNsZAvLy0.net
apple musicとspotifyで迷ってて決め手がなくて困ってる
曲の有無以外でspotify選んだ理由教えてくれ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:10:26.71 JpDa+ByP0.net
ui

999:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:20:20.55 BqgHBv8Z0.net
ui

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 20:37:17.89 GVJIanPD0.net
ui

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 21:45:45.09 n0qxjsUE0.net
私は聞くジャンルでアカウントを切り替えてます。ロックを聴くときは音圧が強いusアカウントを、クラッシックを聞くときは高音が美しいオーストリアアカウントで聞いてます。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 21:48:18.48 AS4pfsqj0.net
>>969
Windows版アプリの出来のよさ。
今も併用してるけど、WindowsではSpotifyかAmazon Music HD、MacBook ProとiPhoneではApple Music使ってる。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 22:06:47.12 HWZtjCUg0.net
  __
  >_>――-、
 ///     \
/ L/ /  /ヽ \ヽ
フ〈/ / /| / ||ヽ||
レ | ( /~|/  V~|||
`レ人レ|//テヘ  /テヘ|/N
  (V ヒOソ  ヒOソ ハ|
  ヽ ゙゙ ` ゙゙/
   \  o /
  _/ ̄) ー-イ、\
  ( \ヽ\ /| /ヽ
  /\ V\ ̄/|/ ノ
 (  \ヘ  ̄ //||
 | |‖\_/‖ )


1004:|



1005:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 01:39:06.74 x16P+e1H0.net
デスクトップアプリで歌詞ボタンが急に消えたんだけど何これ
仕方ないからブラウザで聞いてる

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 01:42:17.74 AQ/YXyHz0.net
>>969
Spotifyの方が
iOS版、Android版 ともにアプリが軽快で、
目的のアーティストや楽曲やアルバムへたどり着く遷移導線が非常にスムーズな事。
直感でサクサク操作を進められる。
あとは、 >>944

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 01:52:39.83 YzFcVUwl0.net
相乗りしてるの気付かれたくないけど気付かれたりするものですか
ちなみにプレミアムです

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 02:30:41.47 bLF4VXM10.net
>>969
聞く為のハードがiPhoneとイヤホンだけなら
apple music一択
Spotify connectが搭載されたオーディオ機器があるなら
SpotifyがAir play2より音楽流しながら携帯使えるから使いやすい

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 06:59:48.37 JdbGDoR00.net
8万以上再生されて受け取ったの3ドル以下だって
Annie Hart@annie__hart
I believe artists should be paid a fair wage for our work, and I stand with
@UMAW_
in demanding
@Spotify
pay us for streams. I've gotten royalty statements with less than $3 for over 80k streams - it's just not right.
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 08:27:38.68 kipuYAf70.net
>>979
一択ってのは絶対ねえわ
iPhoneでSpotify聴いてるし!

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 10:06:25.44 cwJ1FrHB0.net
>>969
applemusicを2年ほど使ってたけど最近spotifyに乗り換えた
spotifyのほうがええで
PCアプリが使いやすい(itunesクソ過ぎる)
プレイリストやラジオ機能がapplemusicよりも多彩だから、新しい曲に出会いやすい
applemusicの利点は、手持ちの曲を大量にアップロードできる事くらいかな
とはいえspotifyでもローカル曲の同期はできるから、よほど大量にアップロードしないのであれば問題無い

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 10:23:13.06 Nxl9pK8v0.net
>>982
SpotifyのPCアプリ使いやすいですか?
もう、依然からホント使い難い
動作がトロイってことで
SpotifyのPCアプリは有名なのに??

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 11:36:15.48 7YPgIQ8W0.net
>>983
メモリが少ないんじゃないか?
自分の場合、他の作業と同時に立ち上げてるのもあって4GBではキツかった。8GBに増設したら普通に軽く使えるようになった。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 12:37:36.83 pVlxonqA0.net
【音楽】ストリーミングサービスにおける再生回数売買の実態が報道される|130万円の費用でYouTubeの再生回数100万回の水増しが可能? [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 12:56:19.10 XvOCNZxd0.net
アップルミュージックは歌詞だけはすごいな
マイナーなのにもついててビビッた

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:29:27.86 4qJNv8Mt0.net
>>983
キャッシュ10GBだからな。重くなるね
PC版は複数のプレイリストをフォルダに入れて全部をシャッフル再生できるのが素敵


1017: アプリでこの機能欲しい



1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:30:13.96 Nxl9pK8v0.net
>>984
他のソフトの立ち上がる前
PC起動と連動させてても
めっちゃくちゃ遅い。
10分くらいかかるよ、今でも

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 13:31:50.12 MNlwnsXN0.net
>>981
別に強制はしないし自分が満足ならまあいいんじゃない?
ただ迷っててiPhoneだけならそうしたらという話です

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 15:18:13.11 TeoQd/eq0.net
ライブラリが唯一といってもいいメリットのハズなのに
購入した曲の情報を無に期された恨みは忘れないわ Apple Music

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 15:32:56.62 ijx2vPDA0.net
>>978
相乗りってなんだ?
プレ垢泥棒だったらお前が再生している機器が持ち主にわかるぞ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/18 16:50:25.43 keWy6Ncp0.net
>>991
discordで相乗りって出てくる

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 00:22:56.15 7JbhjUAy0.net
US垢など海外垢だと15日ごとに強制ログアウトされる仕様って無くなった?
最近ログインを求められてない気がするんだが。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 11:45:42.84 YNOFAfVp0.net
Spotifyは西野カナや中村雅俊とか聴けないのでLINE MUSICがイイんじゃないのか?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 12:24:36.87 +FLIQNEr0.net
MASATOSHI NAKAMURA

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:00:11.46 KXV3L6ti0.net
LINEmusicは個人情報抜かれるので論外です。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 13:07:06.09 Uhp6Nj6+0.net
曲数だけ気にするならapple一択だろ
spotifyは邦楽がスカスカだから日本でのシェアもゴミだし

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 14:22:35.02 H1/vhKVy0.net
>>994
なんでよそで解禁されてて交渉しやすそうなのが出来ないんだろうなSpotifyって
中村雅俊とか二つ返事でokしてくれそうだけど

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 15:20:55.85 wr9/R1+G0.net
BLANKEY JET CITYはよ

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/19 18:03:37.15 /QTSvIJl0.net
【定額】Spotify Part41
スレリンク(mdis板)

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 13分 55秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

38日前に更新/216 KB
担当:undef