【定額】Spotify Part40 at MDIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 16:47:30.89 H7UJYqCa0.net
プレミアム入ってスマホとピーシーで
同時に聞くことはできるの?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 16:53:06.87 j4Q0pVBY0.net
リレーして聞くことなら出来るよ。スマホの続きをPCで、PCの続きをスマホで。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 17:15:24.26 BnWW0qSV0.net
デスクトップ版、アプデで何が変わった?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 18:00:11.60 nKxQEzST0.net
>>538
有難う御座います。
同時に再生すると何が起こりますか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 18:05:13.13 F1/oo/5m0.net
>>540
どっちで聞く?とスマホにアラートが出る

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 18:18:44.99 cOwYPbbj0.net
有難う御座います。
調べたらこんな記述見かけました。
同時に再生はできないんですね。
>Spotify は登録できるデバイス数に制限がないので、設定を変更することなく、
>いつでも好きなデバイスで Spotify にログインし、音楽を楽しめます。
>ただし、再生できるのは一度にひとつのデバイスのみです。
>注:他のデバイスで音楽の再生をはじめると、元のデバイスでの再生が一時停止されます。
>Premium 機能を複数のユーザーで共有したい場合は、ファミリープランをご利用ください。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 18:48:42.86 F1/oo/5m0.net
2つ鳴らしたいならPCはフリー垢で聴けばいいじゃん
音質こだわらなければ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 21:59:19.84 DL4I2IoK0.net
>>519
おぉ、foobar2000
久々に聞く響き!まだ現役なんだ、素晴らしい!
自宅でWin使ってた頃愛用してたなぁ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/21 22:48:08.36 dI9mFndI0.net
>>532
利益分配が国ごとなら韓国に閉じ込めておければいいんだけどな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 01:10:12.99 jGk9eGBF0.net
スマホのシャッフルが撤廃される夢を見た

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 03:47:28.97 IOMbDmLu0.net
アリさんで2つほど垢買ったが
両方ともus垢になってるわ
まあ、再生できる曲自体は日本とほぼ同じだからそんなに困らんけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 05:35:36.75 pJcbpklV0.net
>>547
それファミリー垢っていう奴?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 07:39:39.98 sUUUD4RT0.net
Spotify、月間利用者数が3億4500万人に増加--有料会員も1億5500万人に URLリンク(japan.cnet.com)
Spotifyがポッドキャストのサブスクリプションやアラカルト課金のプランを示唆 – TechCrunch Japan URLリンク(jp.techcrunch.com)
少なくとも日本のPodcastで追加課金してまで聞きたいコンテンツはゼロだな
20世紀のオールナイトニッポンの音源全部引っ張って来い

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 07:51:13.10 iBT/zpYV0.net
なになにfoobarってソフトからも聴けるの?設定とかハードル高い?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 08:18:08.58 U0Gt7wUS0.net
翻訳なしだからその点では敷居が高い
解説サイトは沢山ある、それら参考にしながらインストールするだけならそう苦でもない
設定できる事が多く使いこなすには難しい部類なソフト

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 10:24:43.66 QYKc4HDW0.net
Android版Spotifyの話だけどなんで再生停止ボタンの隣にお気に入り♡置くんやろうな
誤タップしちゃうやろ
こういうとこは洗練されてないよな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 10:25:59.34 S9Iplaij0.net
JRMCから聞ければ最強なんだが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 10:39:47.53 E9M9o/0I0.net
>>550
初期設定にfoo_spotifyというコンポーネントを
入れて聴けるだけ、といえば簡単だけど
解説サイトを見て内容を理解できるレベルなら
専用ソフトより使い勝手いいと思うけどね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 10:48:19.17 aJWVnzD40.net
公式クライアント以外で再生するのは利用規約違反だから
foobarでの再生とか他人に勧めるものではないと思うぞ
アカウント停止とか食らっても文句は言えん

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 10:56:20.39 3edhqL3k0.net
>>551
>>554
ありがとう
挑戦してみます

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 11:43:36.26 8FZpDsUP0.net
>>555
逆にローカルの曲をspotifyアプリでまとめて聞きやすくしてほしいね
今でもできないことはないけど、あれじゃ実質使えないも同然

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 12:44:24.12 N


572:WJVsywD0.net



573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 12:46:22.58 kSectpZT0.net
逆にの意味が分からない・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 13:00:24.58 J5PYCVO40.net
>>555
利用規約に公式以外の再生は認めないなど
何処にも書いてない
サードパーティー製のツールは
ウチじゃ動作保証しないよ程度

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 13:06:44.46 espvvx7K0.net
変に縛ってもSpotify connect対応スピーカー等誰も作らなくなるから

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 13:11:02.09 m2YN+nYn0.net
PC・タブ版の時間制限が無くなった分、有料版にもう少しアドバンテージが欲しいとは思う
applemusic並のアップロード機能が欲しい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 14:08:18.16 rsazuQJl0.net
そもそもfoo_spotifyはプレミアムアカウントが必要だな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 14:46:25.22 E9M9o/0I0.net
>>555
別にSpotifyが公開している情報で
作られているから全然規約違反でも
なんでもないよ。
逆に公開をしていないpodcastとかは
利用できないし、全然規約遵守している

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 14:47:49.78 E9M9o/0I0.net
ろくに知らえず間違った情報の拡散するのはトランプだけで十分。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 14:48:18.40 E9M9o/0I0.net
ろくに知らべずに間違った情報拡散するのはトランプだけで十分。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 14:52:43.43 E9M9o/0I0.net
foo_spotifyの開発元を見ればわかるけど
Spotifyの情報の何が公開されているのかも
ちゃんと参照できるようになっている。
サードパーティにSpotifyが公開してるのだから
それで実現できる方法で聴けて何の違反でも
ないと思うけどね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 14:53:38.35 E9M9o/0I0.net
"逆" に規約違反と言うのなら
どこにそういう旨が書いてあるかを
提示してほしい。"逆" にね。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 15:02:38.29 L5lwh8NL0.net
まーなんとなくの思い込みで書いたんだろうな
フツーは使えないはずだ
フツーは〇〇だ的な発想で

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/22 23:59:24.84 lNc/C6a10.net
サブスクの傾向でイントロが短くなり短い曲が流行るのは分かったが
物理的制限ないんだから1曲が2時間超えとかあってもいいのにな
プリンスのラブセクシーを見習え
EDMのライブは曲全部繋がってるぞ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 01:08:32.32 KaKm24pg0.net
ダフトパンクが解散
Daft Punk Announce Break Up with “Epilogue” URLリンク(edmidentity.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 03:13:28.72 JGWXMCaL0.net
SpotifyHIFI始めるってよ
URLリンク(finance.yahoo.com)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 03:27:48.50 vZHvsJcf0.net
Spotifyはまた、新しいサブスクリプションサービスであるSpotify HiFiを開始しました。このサービスでは、一部の市場のプレミアムサブスクライバーが、曲の音質を「ロスレス」CD品質の音楽にアップグレードできます。
Deezerが潰れるくらいの影響かな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 03:31:37.45 MW0tgJrI0.net
ついにきたか

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 03:32:22.58 JkQnNART0.net
サーバーが重くなるんじゃないかと心配だ
おれは320で満足だぞ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 03:57:17.78 2LrA6yRr0.net
それなー
今のアプリの軽さのままなら嬉しいけど

591:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 03:57:52.16 MO/sOIuQ0.net
Appleがすぐ対抗してきて
そのタイミングでSpotifyハイレゾ出してきたらおもろいな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 04:12:39.86 0JHBO/QC0.net
LDAC以外のワイヤレスイヤホンにはロスレスもハイレゾも無用の長物
ワイアード派の逆襲始まる

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 06:14:34.23 63PV3MRZ0.net
倍の月額を払いロスレスをBluetoothでロスして聴くって素敵じゃん

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 06:42:56.75 FIBer5CL0.net
Spotify HiFiは、今年後半に一部の市場で展開を開始します。詳細については、間もなくお知らせします。
URLリンク(newsroom.spotify.com)
発表会ハイライト
"Stream On: Highlights" URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
多分秋くらいにUSで先行開始で日本は来年くらいじゃないかな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 08:09:13.67 H+imCkRz0.net
>>570
国内の話ではあるが、CDでは1曲いくらという形で著作権使用料が発生してる訳だけど、5分以上の曲は5分毎に1曲分プラスでカウントする特例みたいなのがある。
サブスク系配信サービスは1リクエスト当たりいくらという形で著作権使用料が発生するから、長い曲は再生頻度が減って'(アーティスト目線では)美味しくない。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 08:18:47.15 WWCrAoRs0.net
アップルはiPhoneが足枷になってロスレスでのストリーミングは出遅れそうな気がしてる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 08:25:29.73 3vDBzuGp0.net
Spotifyは2月22日、特別イベント「Stream On」を配信し、ロスレス再生の音楽ストリーミングサービス「Spotify HiFi」を2021年後半に提供開始すると発表した
URLリンク(news.mynavi.jp)
株、爆上げワンモアタイム!
そういや発表会でサービスインする国も爆上げすると言ってるな10億人ユーザー獲得目指すってよ
URLリンク(newsroom.spotify.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 08:59:56.09 MLXxP3Mv0.net
どうでもいいですよ♪

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 09:59:20.94 LWskQtRP0.net
無料ユーザーも有料ユーザも株買ってるやつもSpotifyがもっと伸びて独占禁止法で訴えられるくらいが理想

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 11:07:36.14 0Tr12rWb0.net
ユーザ世界一のSpotifyが980円のままロスレス提供したらすげえけど無理かな
ロスレスやハイレゾ配信が高いのは印税の払いが倍以上なのかもしれないが
圧倒的ユーザ数で再生数は稼げるんだから印税そのまま交渉してくれ
高いと誰も契約しないからな
特に無料プランありのSpotifyだと

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:01:50.65 axunttkY0.net
2000円くらいでいいからハイレゾはよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:15:00.95 f0R4kKKI0.net
980円のままでHiFiもやったら皆、Spotifyに流れるだろうけど
まずHiFiは値上げするだろうなぁ〜。
今の状態でテストで聴かせてほしいわ。それで遅延や音質に納得できれば
値上げも納得できるかも。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:17:50.48 KK2duxon0.net
>>580
色が変わってるから別にアプリ用意するかもな
差別化にもなるし

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:20:14.88 KK2duxon0.net
>>580
しかしネーミングが分かりづらいな
Spotify proとかSpotify plus の方がスマホと一緒で分かりやすいのに

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:21:02.86 sa+uRaI60.net
なんかすげー昭和臭がするからやだ・・

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:26:03.23 v1nC5d5p0.net
じゃあ Spotify Gold ってのはどうだ?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:26:43.93 67Ttkqkh0.net
>>586
契約しないのは提供しているサービス側の品質に納得してないだけで
SpotifyのクオリティでそのままHiFiなったら
1960円以内であれば出すわ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:36:11.60 KK2duxon0.net
Spotify Ultraとかさ
hifiなんてあまり目にしないし凄さが分かりづらいよ
Spotify Wi-Fiってなんだ?って勘違いされそう

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 12:52:38.45 nbM3l0kk0.net
最近ハイファイて言わないよね
外部DACじゃなくスマホ本体だけの音質比較とかやってくれないだろうか
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 13:14:08.31 sa+uRaI60.net
一番問題なのはSpotify自体が認知度低い層(おそらく多数派)への訴えなんで
HifiだろうがPlusだろうがそこはカッコよさ以外は変わらないと思う

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 13:23:02.98 mHHVF2ew0.net
>>589
別アプリにしないメリット
最高音質の上にHiFiを追加するだけでいいんじゃない
URLリンク(i.imgur.com)
ただ圧縮音源しか提供しないアーティストはいるだろうから
面倒だな
TIDALとmora quatitasはロスレスとハイレゾだからこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
AmazonHDは使ってないが
ハイレゾとロスレスと圧縮がそれぞれ別に出んの?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 13:24:49.54 fd+aPDAx0.net
また、SpotifyからChromecastに無料で飛ばせなくなってる...

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 13:28:58.90 0KokrWwM0.net
スポティハイ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 13:33:06.87 ZjODgkzz0.net
シポテファイ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 13:37:36.39 t19fyGMI0.net
AmazonHD
URLリンク(i.imgur.com)
これならスッキリしてんね
今のユーザ大事なら別アプリにして将来ハイレゾまで対応でもありかな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 14:31:45.30 7pJKX9I10.net
今1ヶ月無料プランpaypalで入会して すぐに解約(free)にしましたが
これは請求されることはないんでしょうか?
一応プロフィール アカウント プランのところを見たら
お客さまのプランは、2021/03/23 に Spotify Free に変更されますとかいてます
よろしくおねがいします。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 14:41:14.49 7pJKX9I10.net
連投すいません。
無料期間中のspotify PC版(win10)ですが
★[設定] がありません 無料期間版の仕様でしょうか?
もしかしてPC版アプリをDL インストしないとでないんでしょうか?
今はグーグルクロームで聞いてます。
デスクトップ
画面右上から をクリックし、★[設定] を選択します。
[音質] から [音量の均一] のスイッチを、オン またはオフ に切り替えます。
利用環境に合わせて全体的な音量レベルを調節できます。[音量レベル] のオプションから、好みの音量を選択してください。
大音量:騒がしい環境にいるときに便利です。多少、メリハリのない音になります。
標準音質:デフォルトの音量設定です。
小音量:静かな環境にいるときに便利です。多少、メリハリが際立つ音になります。
よろしくおねがいします。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 15:44:31.95 H+imCkRz0.net
Ctrl + P

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 16:22:57.94 gPlTjks00.net
>>575
重くなったら無料ユーザーを月5時間に規制します

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 17:48:54.28 igxBaTVZ0.net
>>602
支払いが有効か100円引かれて後で返却
これ以外はもう引かれなくてフリー版になるまではプレミアムで使えるはず

621:602
21/02/23 18:10:00.33 7pJKX9I10.net
ありがとうございます
支払いの方はpaypal支払いで1円請求が来るようです。
設定の方はアプリの方にありました。(グーグルクローム版はないようです)
また何かありましたらよろしくおねがいします。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 19:32:04.69 FTevG6+t0.net
>>602
真似して速攻 解約しました
ありがとう


623:ございました



624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 21:34:21.05 xXikkK/a0.net
ようやくCDレベルになるのか
クラシックとか聞けたもんじゃねえからな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 07:25:09.50 O6ZcyWkv0.net
どうでも良いけどSpotify HiFiて言いにくくない?
すぽてぃふぁいはいふぁい

626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 07:45:32.46 XTzttZhb0.net
スポティファイファイなら少し言いやすい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 07:47:24.38 XTzttZhb0.net
次はスポティファイレゾでお願い申し上げします

628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 09:12:22.78 wWaoiJai0.net
「このままではつぶれる」サマソニの窮状 政府の補償、洋楽は対象外 「アーティストの来日、柔軟に」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 10:35:48.59 Rr336xxQ0.net
スポティハイじゃだめ?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 12:39:56.52 WbmH5elS0.net
Spotifyは23日、CD並の音質のロスレスオーディオ形式で音楽を配信する「Spotify HiFi」を発表した。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 14:14:30.62 Ay5Dl4hc0.net
SpoTiFi

632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 14:25:08.78 bDeuGxjI0.net
発音はスポティファイハイフィーだぞ
URLリンク(translate.google.co.jp)
ただしスウェーデン語読み
カッコつけて言おう
スウェーデン本社読みがイケてる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 14:34:27.48 WbmH5elS0.net
早口言葉
スポティファイハイフィースポティファイハイフィースポティファイハイフィー

634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 14:57:48.09 ZzVukPfH0.net
>>617
>スポティファイハイフィー
納得の Spotify High Fee 高額料金プラン

635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 16:48:18.94 d/LFkolp0.net
ハイフィーだったのか
他社ハイレゾよりハイレゾでない分安くなる事は期待できないか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 16:59:13.80 c1f7xsB70.net
ふつうに1500円くらいでしょ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 17:14:24.40 911Pl2xN0.net
ハイレゾなしか
Amazonと併用だな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 17:17:54.30 koG8y2fK0.net
最高音質とCD音源の違いが解らんからいらね

639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 18:14:09.03 dBZrFqLd0.net
プレミアムプランのままでロスレスが聞けるようになるのは良いね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 18:31:34.29 dIyRabCs0.net
>>624
それはテスト期間じゃ
日本でもテストあればいいけど来るかな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 18:45:10.31 dBZrFqLd0.net
テスト期間なんて上の記事に書いてなくね?
Spotify HiFiをプレミアムユーザーに提供とは書いてあるけれど

642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 20:13:14.75 vijgsVuU0.net
おま国で値段上げるならフリーに戻すよ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 21:09:01.27 Vyqj8Z720.net
プレミアム会員はハイレゾプランへのアップグレードが可能になる、みたいなことしか書いてないと思うが
さすがにプレミアムならロスレス無料ってことはなかろう
いやそれだったら嬉しいけど

644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 22:09:48.73 Ng7AyYht0.net
え?ハイレゾ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 05:35:07.00 tumL3Ji40.net
プレイリストにしおり的なの欲しいな
youtubeみたいに最近再生したのわかるようにしてくれたら良いのにな
こういうとこが今一歩なんだよSpotify

646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 05:49:14.73 pWboGGmk0.net
最近の再生リストで十分な気がするけど、、

647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 07:05:48.51 3NvzRhdT0.net
deezerと同じ1500円くらいが理想
2000円取るならハイレゾ音源も入れろってなるし

648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 07:16:07.84 hL2Hf7950.net
2000円でも年割あればまだ許せる

649:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 07:24:23.65 tumL3Ji40.net
>>631
長いプレイリストだとどこまで聴いたかわからなくならない?
最近再生したコンテンツだとそのプレイリストだけが出てくるだけじゃん

650:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 08:22:29.42 5aFX3z1t0.net
>>629
ロスレスだったわ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 09:04:53.02 pWboGGmk0.net
>>634
あーなるほど あったら便利かもね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 09:07:40.47 RzBp/YWs0.net
再生履歴が無いのが辛いわ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 10:03:00.38 RqQLQuQq0.net
Spotify新たに80以上の地域や国でサービスを開始することを発表
URLリンク(newsroom.spotify.com)
アジアアフリカばっかり

654:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 10:22:01.40 2gW169qm0.net
アンゴラ、アンティグア、バルブダ、アルメニア、アゼルバイジャン、バハマ、
バングラデシュ、バルバドス、ベリーズ、ベニン、ブータン、ボツワナ、ブルネイダルサラーム、ブルキナファソ、ブルンジ、カボベルデ、
カンボジア、カメルーン、チャド、コモロ、コートジボワール、キュラサオジブチ、ドミニカ、赤道ギニア、エスワティーニ、フィジー、ガボン、ガンビア、ジョージア、ガーナ、
グレナダ、ギニア、ギニア-ビサウ、ガイアナ、ハイチ、ジャマイカ、ケニア、キリバス、キルギスタン、ラオス人民民主共和国、レソト、リベリア、マカオ、マダガスカル、マラウィ、モルディブ、マリ、
マーシャル諸島、モーリタニア、モーリシャス、ミクロネシア、モンゴル、モザンビーク、ナミビア、ナウル、ネパール、ニジェール、ナイジェリア、パキスタン、パラオ、パプアニューギニア、ルワンダ、サモア、サンマリノ、サントメ、プリンシペ、セネガル、
セイシェル、シエラレオーネ、ソロモン諸島、スリランカ、セントキッツおよびネビス諸島、セントルシア、セントビンセントおよびグレナディーン諸島、スリナム、タンザニア、ティモールレステ、トーゴ、
トンガ、トリニダード・トバゴ、ツバル、ウガンダ、ウズベキスタン、バヌアツ、ザンビア、ジンバブエ。
ジンバブエ垢でジンバブエドルで払おう
ジンバブエ・ドル、ついに廃止 壮絶なインフレで300000000000000ドル=1円
約300兆ドルにつき、1円程度にしかならない計算だ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 13:18:12.10 umn3b6vJ0.net
もうジンバブエドルって無いぞ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 13:23:55.42 2UYq0YoZ0.net
アップルがどう対抗するかな おいらならiPhoneにイヤホンジャック復活させてネイティブでハイレゾまで対応してアップルミュージックと同時にスタートしたら勝負になりそう
早くやらないと離される一方

657:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 13:41:02.32 5+oLP0JY0.net
iPhoneもLightning端子にポータブルDACつければハイレゾ再生できるからヘッドホン端子復活ないと思う
AirPodsが売れてる限りは
それよりソニーに対抗してLDAC並みの転送速度を独自規格で出しそう

658:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 13:51:30.32 GG7lOISy0.net
ダフト・パンク、解散発表後に全米でのストリーミングが急増
最も再生された楽曲は?(Billboard JAPAN)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ダフト・パンクの全米でストリーミング再生数は2月22日に676万回を記録し、前日比で242%増となった
爆発的に増えたのである
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 14:15:48.99 2UYq0YoZ0.net
>>642
iPhoneだけで完結して欲しいんだけどなあ
独自規格は囲い込みのアップルならやりそうw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 16:04:31.32 5NufPLWp0.net
ホーム画面から「おすすめの番組」とかいう嫌がらせを消す方法はないんですか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 16:15:58.35 1jOi1eUY0.net
ホーム全く見ないな
すぐ検索画面行くわ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 16:30:10.54 2UYq0YoZ0.net
Spotifyに乗り換えてから約1w経過 お祝いにゼンハイザー買ったんだがビーツで聞こえなかったプチノイズがたびたび聞こえる 耐えられないのでアートワーク不具合はあるが音質ストレスがないアップルミュージックに戻ります
アップルのロスレス始まる事を願って、、

663:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 16:57:21.42 ACu+8+FL0.net
ハイレゾもロスレスもサービスもうたくさんあるからAppleに期待しなくてええやん

664:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 17:55:09.87 id6DJEy00.net
>>647
イヤホンの話だよね? それ Apple だと起きないの?
最近 MISIA とか聴いてると音圧がすごいのかパリパリ鳴る時があるのよね‥

665:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 18:22:49.12 b0hbOoMq0.net
イヤホンジャック復活するくらいならハイレゾ対応イヤホン出すでしょ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 18:44:29.20 2UYq0YoZ0.net
>>649
ゼンハイザーのモメンタムイヤホンもヘッドホンもSpotifyではプチノイズがでるがアップルミュージックだと出ないです

667:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 18:52:04.07 2UYq0YoZ0.net
Bluetoothではハイレゾは再生出来ない
ソフトで無理矢理ではなく純粋にハイレゾは有線でしか無理だと思う

668:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 18:53:59.09 0E3Bt4gR0.net
CD並の音質のロスレスオーディオ形式で音楽を配信する「Spotify HiFi」
中華格安スマホだと外部DAC付けないと全然音質改善しないから気を付けろ
ハイレゾやロスレスサービス使ってみたらわかる

669:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 19:15:19.01 oZhKNjbq0.net
再生履歴とアーティスト事のランキングがもっと下まで見れたら文句ないんだけどなぁ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 19:23:32.62 cILLcU8k0.net
スマホだと再生トップは5曲しか見れないんだっけ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 19:34:50.31 GgVNwWfg0.net
>>653
>中華格安スマホだと
Androidは全部だよ。SONYだけハイレゾ対応と思うこと

672:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 19:47:17.66 f1tepc990.net
USBでソニーのヘッドフォン側にDACがあるのと
DACアンプがあるけどプチプチはある
アプデの更新が止まってると多い

673:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:10:13.44 2UYq0YoZ0.net
>>651
追記
ゼンハイザーだから出るのではなくSpotify側の問題かなと
実はbeatsでも出ていたが流し聞きでは気がつかなかったのとゼンハイザーで解像度が上がって聞こえてしまった感じ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:10:59.86 f1tepc990.net
思いつきだけど
Googleplayプロテクトのスキャンと有害アプリ検出offで
聞いてみる

675:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:19:54.06 b0hbOoMq0.net
>>652
Bluetoothイヤホン・ヘッドホンって要はレシーバーとDAC内蔵のイヤホン・ヘッドホンだから
DAC部がハイレゾ対応すればいけるんじゃないの?
軽くググったら対応イヤホン沢山ヒットするけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:38:13.91 id6DJEy00.net
>>651 >>658
ありがとう、自分は iPhone のせいだと思っていた
他ゲームで音圧が高そうなトコでパリパリ鳴ってたから
その音は接続なしでスピーカでも再現したからイヤホンがハズレだとは思えないんだよね
Apple 試すてみる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 20:57:59.53 As4celuY0.net
>>652
ソニーのLDACヘッドホンは有線にも対応してるが有線の方がやはりいいらしい
利便性はワイヤレスだけど
コスパは有線だね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 01:27:07.02 uAsXMv7t0.net
アプリの左側にあるプレイリスト 編集できないんでしょうか?
例えばプレイリスト上に新規フォルダを作ってプレイリスト上の他ファイル名をドラッグして
も新規フォルダに入らないんですね残念です。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 01:32:10.03 4kgsDYJE0.net
アニメ系が少ないSpotify
やっとエヴァのThanatosが追加されていた
検索していて気づく事が多いのだが追加された曲一覧欲しい

680:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 01:38:42.55 4kgsDYJE0.net
できるでしょ、ドラックアンドドロップではできないけど…から送れる

681:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 02:20:05.85 uAsXMv7t0.net
どこの・・・でしょうか?
アプリの左上の・・・でしょうか? 
・・・→編集?
 
各曲(1曲づつ)の右の・・・からはプレイリストや作成したフォルダに移動できますが
プレイリスト上にあるフォルダや中身の移動編集はできないようですね
アルバムのところに表示される 一時停止と♡の右にある・・・でも無理なようですね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 02:21:07.51 uAsXMv7t0.net
アルバムのところに表示される 一時停止とハートマークの右にある・・・でも無理なようですね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 02:24:37.98 uAsXMv7t0.net
もしかしたら 作成者というやつでやってるからかもしれませんわ・・
もう少しいじってみます・・
これ誰かが集めたなんかなのかな??

684:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 02:33:18.44 0SrFSnHz0.net
公式や誰かが作ったプレイリストはそりゃ編集できんよ
何をしたいのかがよく解らん

685:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 02:50:13.13 uAsXMv7t0.net
ご迷惑おかけしました まだ2日目で混乱してました
自分の作成したフォルダーに作成者が作成した?プレイリスト?を一発で丸ごと入れたかったんです
作成者が作成したプレイリスト?は各曲1曲づつか Ctrl+Aなどで全曲選択してから出ないと 自分で作成したフォルダーに入れないんですね 
普通のアルバムは自作フォルダに1発で丸ごと入るので同じだと思い操作してました。
プレイリスト上で自分で作成したフォルダーに他のフォルダーや曲をドラッグで入れれないのは大変不便ですね・・
板汚し失礼しました。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 03:56:16.27 9zog2+6v0.net
フォローすれば?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 08:32:27.68 fP4iV5sh0.net
おすすめの曲… Follow Me (シングルミックス) by イルカ
URLリンク(open.spotify.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 09:07:47.22 rUHyqn/P0.net
Androidのアプリでダウンロードした楽曲の保存先をSDカードに変更する方法はありますか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 09:54:24.77 gR/zBmYT0.net
設定画面の下の方にある
出てなかったらSDがマウントされてない
おすすめのプレイリストをご紹介… 日本 バイラルトップ 50 作成者:spotifycharts
URLリンク(open.spotify.com)
ダフトパンクが16曲

690:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 10:43:31.64 rUHyqn/P0.net
本体のストレージとSDカードが同一視されてる?みたいなんですが、どう変更したらいいですか?
URLリンク(i.imgur.com)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 11:07:04.00 yKMCekxI0.net
Androidの設定でストレージをアンマウントして外部ストレージとしてマウントすればいいんじゃ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 12:17:06.95 9+eG/jdf0.net
ビリー・アイリッシュ、スポティファイで高音質サービスが開始されることを発表 URLリンク(nme-jp.com)
「高音質ということは更なる情報があるということよね。いいサウンド・システムがないと聴こえないものがあるのよ」とビリー・アイリッシュは語っている。「これって本当に大切なことよね。だって、音楽を作っている時と同じように、みんなには聴いてもらいたいと思っているから」
有吉「腹から声出せ!」

693:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 13:28:15.82 rm2PZrHk0.net
release radar流石に全曲聴けないけど
まだまだ知らないアーチスト多いと痛感するわ
毎週良い音楽知れて嬉しい

694:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 19:30:51.32 SK8qghz6


695:0.net



696:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 19:35:32.42 2jnm0LdN0.net
そんなにそのままの音聴きたいならライブ池よ

697:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 20:21:56.18 EZUwH2Lh0.net
iPhoneアプリなんだが、ホームのこんなリスナーに人気という部分にずっとエロいポッドキャストが居座ってるんだが、消せない?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 20:23:21.27 whqMKaOr0.net
ドンシャリの音が好きなら
素直な音とかはゴミになる
低音ボコボコ出してEDMを聴くべき

699:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 20:57:26.91 ObVNULPK0.net
ビリー・アイリッシュなんか64kbpsに圧縮しても問題なく聴けそうじゃん。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 21:05:29.00 pyxgQMLl0.net
では聞いてください
気合を入れて歌います
Bad Guyです!!
おションこポンポン
おションこポンポン

701:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 21:08:58.57 R0GqC19T0.net
30Hz台の音がふつうに入ってるからサブウーファー買うのが先だな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 21:20:21.32 vp87ScFF0.net
ビリーさんはミュートしてるお

703:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/26 22:23:16.29 axPcEiCK0.net
Bad Guyはそこいらの再生環境じゃ全然聴こえない超低音が超爆音が鳴ってるとか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 08:45:58.01 U/+MY4Aq0.net
ビリーアイリッシュは俺も非表示に入れてるわ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 09:35:31.13 +l3sUczs0.net
低音チェックに使ってるわ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 11:18:33.97 lD1gfdm/0.net
数日前からなんかおかしいよね?ブツブツ切れたりコネクトが不安定だったり。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 13:33:04.34 FvyuijEt0.net
無料ユーザー向け 【1play(独自フリーミアム)】機能を終了することをお知らせいたします。|LINE MUSIC(ラインミュージック) @LINEMUSIC_JP #note URLリンク(note.linemusic.jp)
LINE MUSICさん Spotifyに負ける

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 14:18:54.45 Vv6cfkjP0.net
Apple Musicが無料で提供されることは金輪際ない〜Apple音楽出版担当者
URLリンク(www.google.com)
音楽ストリーミングは“販売にあたるのか、それともレンタルなのか”という問いが投げかけられました。
この質問には、全員が一様に「どちらでもない」と回答しており、「ライセンスモデルに近い」との意見も上がりました。
Appleは無料プランなどやらへんでー

マイクロソフトOfficeとかも
サブスクリプションになってるけど
音楽サブスクは自分のものにならないので嫌という人がいるが
ソフトウェアのサブスクリプションの批判は聞いたことないな
経費で上げられるからいいのかね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 14:55:17.63 Fd1/QX3M0.net
>>690
全然、問題ないが…

710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 17:25:35.49 nfWHBLgw0.net
>>690
問題ないよ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 17:55:03.91 m/jISXpK0.net
>>690
うちも問題ないな
オフラインでもおかしいか等回線はチェックした?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 20:02:24.98 VaS3CID50.net
>>692
Adobeは批判されまくってるだろ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 21:26:35.20 E8VmRqrQ0.net
>>696
イラレとフォトショは個人ユーザ多いから?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:32:22.72 FTX2l2lR0.net
数年前まで実質無理で使えてたのよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:34:36.46 5upFOD6+0.net
プレミアム会員ってサビだけちょい聴き出来ないの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/27 23:41:14.75 iYgXXB800.net
ダウンロードした曲がwifi環境下に限って聴けなくなる現象はある

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:01:46.13 hhcBBA/B0.net
3月2日でお試しプレミアムが終わる
1ヶ月って短いな
前回は3ヶ月だったから沢山プレイリスト作ったりして楽しんだ
また違うアドレスとクレジットカードで無料で聴くわ
あと3回は出来る
デビットカードでも良いのなら5枚持ってる

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:04:56.34 YMX3vCtR0.net
面倒なことしてまで無料で聴きたいかねぇ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:09:37.63 nWaammQ00.net
もちろんデビットカードもいける
もうしばらくしたらアハモにしたらキャリア決済ができないのでクソとか言われるんだろうか
そんなこと言うやつがアホもだけど

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 00:55:11.40 i6Tz+DWx0.net
"トリビアの泉『演奏するのに18時間かかる曲がある』" URLリンク(youtu.be)
68分バージョン
Vexations by エリック・サティ
URLリンク(open.spotify.com)
14時間バージョン
Satie: Vexations (840 Times) エリック・サティ
URLリンク(open.spotify.com)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 01:01:05.11 iMJJDZ3p0.net
上のトリビア見たらなんか虎舞竜のロード思い出して検索したら
しっかり全13章聴けるようだ
まあ聴かねーけど

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 02:01:52.44 SuEF4qvP0.net
>>705
今15章まであるんだぜ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 02:39:57.28 vWi4fqEx0.net
BOROの18番まである「大阪で生まれた女」が無いか探してみたけど
そもそもBOROの曲が1曲も無かった・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 08:49:05.17 yifVtT3m0.net
>>701
乞食はどこまでも乞食

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 10:21:49.52 /u64XNr+0.net
フリープラン無くしてプレミアム480円にすればいいのに
そうすればかフリーの連中加入するんじゃないか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 10:23:03.73 dnatCYfA0.net
月980円支払えないとか働けやボケカス

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 10:42:43.26 D6KVDcuI0.net
>>702
こういう人ってさ、金をケチると言うより
「無料で聴けること」そのものに満足感を覚える人種なんだよ
よくいう手段が目的化してしまうってやつ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 11:26:33.94 2kNc8g9M0.net
今度高音質バージョンが出来るらしいけどいくらになるのかな?1000円くらい高くなっちゃうかな?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 11:30:59.89 4pC+dmU90.net
>>712
+1000はちょっとな 300にしてくんねーかな

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 11:42:34.91 oN+YgYQL0.net
>>691
勝ち負けとか関係なくバグだらけ&激重で
使いもんにならなくて有料会員かなり減ったらしいよ
元々利用者乞食ばかりだしな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 12:52:28.56 JqPKdWwL0.net
spotifyに限らんけど学割なんて廃止しようよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 13:29:10.86 EfY2SFKe0.net
アルバムのジャケット?アートワーク?拡大できたらメンバーとか分かるのもあるのにな

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 13:29:50.58 18iK8FuO0.net
LINE MUSIC試しに使ってみたけどSDに保存できないのがクソだわ
ライトユーザーしか使わんねこれは

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:12:10.60 Ez+GLzIX0.net
>>715
Apple製品の学割だけは続けてくれ
MacでSpotify使ってるわ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:12:27.97 Ez+GLzIX0.net
>>715
Apple製品の学割だけは続けてくれ
MacでSpotify使ってるわ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 14:20:25.00 iMJJDZ3p0.net
>>716
見開きジャケットの中や裏側、ブックレットなんかも見られたらいいのにな
discogsでも見られるけど画質悪いの多いんだよね

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:17:00.50 EfY2SFKe0.net
>>720
見開きの中までは無理としても裏はメンバーが分かると助かります
そのタイトルの検索が画面上で出来るといいな
コピペ出来ないんだよね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:25:35.75 MGHmVprb0.net
>>712
えっ!高音質バージョン本当に出るの!尼HD解約しなきゃ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:32:59.64 5ROhjUs70.net
>>722
日本は速くても年末で
1年後でも来てるか微妙だからあせんなくていいよ
TIDALだってあるし

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 16:39:50.17 MGHmVprb0.net
>>723
まだ相当先の話ですか。尼は使いにくいので期待してしまったw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 17:25:42.74 hMTZnLMs0.net
日本に来るのはまだまだ先の話かもしれないね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 18:50:46.18 Jql1V95w0.net
Amazon も Apple も本当使いにくいよね
いろいろ浮気したけどまた Spotify に戻ってくる‥w

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 18:57:31.38 wroFMzM00.net
>>725
日本は邦楽の許可とらないといけないしね
一応洋楽も日本独自契約だから
同じくらい手間かかりそう
秋にUSアカウントで試したいけど他のロスレス/ハイレゾサービスもう試したから大して感動はないだろうし

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/28 19:22:16.32 yifVtT3m0.net
>>723
いや、散々サブスク渋っていた山下達郎を
突っ込んできて世界最初の解禁!あるかもよ!

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 02:16:50.54 cK0gc/TO0.net
意見聞かせてほしいんだけどSpotifyアマゾンと比べて中高音痛くない?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 02:35:30.22 hywWTBC40.net
音量最大してるとか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 11:57:27.33 ZyOsoyM20.net
K-POP が軒並み、というかある事務所関連が一斉撤去で騒然なってる!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 12:36:43.57 H/H35ish0.net
ストレージ設定をMicroSDにしてるのにいつの間にか内部ストレージに変わるのなんでだろう

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/01 12:45:00.58 H/H35ish0.net
>>731
事務所というかメロン(カカオM)との喧嘩だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

38日前に更新/216 KB
担当:undef