【ロスレス】deezer( ..
[2ch|▼Menu]
29:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 12:16:59.74 jjbnp1JB0.net
Deezerを日本解禁前にフランスのアカウントとかで使ってたけど今よりいい感じだったんだけどな。無料ユーザも使えるし

30:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 13:56:21.96 ILcBliYK0.net
とはいえTidalあえて選ぶ必要性はないな。deezerの価格路線SpotifyとAmazon、moraの真ん中ってのはなかなかいい狙い所だとは思う。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/28 13:57:04.82 YZo/hdQX0.net
>>29
日本のレコード会社が制限厳しいからだろ。
フランスでは許諾出るけど日本では出ないとかいっぱいある。moraやってるSONY系レーベルが他を妨害してるんだ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 08:54:01.83 Lm4N6xNx0.net
米津来てますか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/05 09:53:12.94 WrDdt6jz0.net
こんなもん。
米津ってよく知らないから、これで全部なのか一部なのかは知らん(^_^;)

URLリンク(i.imgur.com)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 01:47:52.99 UnIEuD4z0.net
>>32
薄い文字になってる曲は海外では配信してるけど日本ではしてないやつ。
URLリンク(i.imgur.com)
ソニー系レーベルは、日本でやるロスレス配信には出さないんだよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 01:49:08.85 UnIEuD4z0.net
moraが潰れれば、他のロスレス配信に出さないといけなくなるだろうから、それを待ちましょう。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/06 02:09:27.44 fRFoAYYl0.net
でもmora qualitasには来てないんだよな
よくわからん

37:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 14:47:43.10 golHX0/I0.net
モーラにもSONY系はことごとくないよ
そもそもモーラに他を嫌がらせできるような体力すらない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/08 16:55:17.03 5ziCWXLg0.net
ソニーはなんで日本だけ配信ダメなんだろ。海外ではオッケーなのに日本では聴けない、もちろん洋楽で!

39:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 01:13:56 w0dM9e+h0.net
>>38
ソニーはそういう体質だろ。
iTunesストア始まった時もずっとそれで抵抗してた。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 01:50:29 +oHJT4M40.net
VHSのときはソフトが無くて負けて
ipodのときはソフトがあるから著作権保護だの何だのでしぶって負けた

41:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 06:44:42.79 hWTRrP630.net
>>39
日本だけ配信しないんだよ。
海外は配信してるのに、ソニーは日本を馬鹿にしてるのか?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 12:03:11.18 cIF82Bb80.net
SONY「日本人はCDかmoraで買ってね」

43:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 20:53:11.77 29ICXxMa0.net
SONY不買運動する?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/09 22:22:40.79 y3e9so1D0.net
SONYは反日

45:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 16:10:30.34 sR9sT4Hm0.net
トライアル期間が終わるけどこのまま継続だね。
もうCDは買う必要ない。CD買うのは古くさい物欲だったと気付いたよ。なかなかやめられないけどね。
SONYは相変わらず糞だと言うのも分かった。
なければ聞かないでいい感じ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 17:25:08 N9K5n2nV0.net
CDよりPCやスマホやイヤホンに金かけた方が幸せになれる
中古屋にCD売っても二束三文

47:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/16 19:12:07.88 jC/k53ak0.net
ジョン・ウィリアムズ in ウィーンもすぐに聞けた。
やっぱ超一流オケだわ。
というわけで、もうCDは買わない。deezerで聞いて気に入ったコンサートとかのBlu-rayかSACDを買う程度だな。
SACDもなるべく買わない。それほどの音質差はないので、deezerと映像付きBlu-rayだな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 05:57:53.87 Q8/eTxpX0.net
500円の値下げもマイナーすぎるのか、全く浸透してない。
Twitterにも殆ど情報なしとは‥

49:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 11:44:13 VV/UX29B0.net
値下げしたの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 16:32:57.73 FBEwHNnP0.net
500円値下げしたよ
ロッシー組とAmazon、moraの間で狙ってきた。
Amazonの音源はどうも音が悪い
moraは音源少なすぎる。
deezerは悪くはない選択肢だと思うけどなあ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 21:51:27 aOyfdoxL0.net
ハイレゾないんだから1470円は妥当だな
今までが高杉
あとギャップレス対応しなさい
曲も増やして

52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/17 23:41:37 +PWNJIdb0.net
>>48
1470円でCD音質聴き放題なのにね。
安くしてる分広告宣伝費は使ってないな。口コミ頼り。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 06:56:57 VsbXOATO0.net
洋楽はかなり充実してるんだよ。
Amazonにない音源も多い、逆にメジャーな洋楽(ソニー系とか)はない。

ある程度メジャー作品は円盤持ってて、マイナー系を抑えていきたい人には最高。

俺は北欧メロデスあたりを色々探るのが好き。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 08:01:57.49 Zs2nsfXj0.net
ほとんどクラシックしか聴かないけど、充実してる。SONY系はないけど、クラシックでは弱いレーベルだからその影響は少ない。
ただ、日本語検索だと出てこないアーチストが多いね。Wikipediaでラテン文字をコピペして検索してる。
あと、ネットワークプレイヤーにもよると思うけど、俺のは動作が遅めなので、検索やプレイリスト作成はスマホアプリでやってる。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 14:27:53 tsTT3dD90.net
>>53
ロン・セクスミスは何タイトルありますか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 17:29:10 VsbXOATO0.net
>>55
聴かないアーティストだから詳しくは分からないが、こんなとこ。


URLリンク(i.imgur.com)



URLリンク(i.imgur.com)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 20:45:00.79 Zs2nsfXj0.net
1ヶ月のお試し期間が経過したらしい。
チラ聞きも含めてだろうけど、1800曲も聴いてたようだ。
URLリンク(i.imgur.com)
きちんとCD音質だし、やめられないよね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:26:55.14 tsTT3dD90.net
>>56
ありがとうございます!
最新作が無いのは残念ですが、すべてメジャーレーベルの作品なので仕方ないですね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/18 21:28:02.25 tsTT3dD90.net
>>58
訂正
×メジャーレーベル
〇マイナーレーベル

60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 11:16:26 lsT4PSM20.net
1ヶ月使ってプレイリストも10個くらい作った感想として、まるで新宿駅東南口のタワーレコードがスマホの中にある感じだ。
邦楽はあまり聞かないし演歌は全く聞かないから、そういう分野がどうか分からないけど。

クラシックはマニアでも満足できると思う。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1377日前に更新/13 KB
担当:undef