AMAZON MUSIC HD★2 ..
[2ch|▼Menu]
975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 03:37:01 mgJwAsiL0.net
>>972
これは曲の提供元が修正するので遅いのはAmazonのせいではないよ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 06:18:54.10 vPb+O+RmB
まぁ俺みたいな凡人は圧縮もハイレゾもそんなに差がわからんからなぁ
何回も聴き比べれば違いはわかるけどどっちが良い音かと聞かれたらどっちでもいいかな
無料期間があるアプリをハシゴして最終的には好きな曲が多い所に決める

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 07:27:44.64 MdOj1MRM0.net
>>975
Jeff Mills の Blue Potentialというアルバムの8曲目が前後の曲と全く違う。
同姓同名のJeff Millsで同名の曲が再生される。
このアルバムについては、昨日アマゾンに修正してとお願いしたから、
近いうちに修正されるかもしれない。
提供元の責任じゃないと思う。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:18:26.88 Lr4/xOIc0.net
ソニーのサービスって500万曲しかないみたいね
一桁間違えてるのか思ったよ
アマゾンの一人勝ちだね

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:22:05.92 qHsIFMlT0.net
>>978
>500万曲
1000万曲って最初にリリースしたので、来年早々にはそこまでは行く(はず)。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:29:28.86 vwYhF0XU0.net
>>974
ファミレスの宅配みたいなものだからな
家に届くまでに、アツアツの料理の蒸気、バイクの振動、道路上の排気ガスなどが
微妙に味に影響を及ぼして、繊細な料理ほど、食えたものではないだろう

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 10:42:02.78 /GIBRr3k0.net
洋楽のリマスターとかデラックスエディションとかで同じアルバム大量にあって見にくいのなんとかならないのかね
並びが人気順?だしアルバム名しか書いてないの多くて違いが分かりにくいし探しにくすぎる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:08:47.00 T/ckQzsj0.net
結局これだけ騒がれてもmoraは対応しても、排他モード対応する気ないみたいだな、音悪いから今月末で退会するよ。
moraも検索使えない、曲少なすぎだから退会する。
結局ネットワークプレーヤーに対応したdeezer使うしかないか、洋楽しか聴かないから、そこそこ楽曲数には満足してるし。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:27:38.21 VO08tyoS0.net
これ排他云々じゃなくてアプリが音悪い可能性は無いのか?
サンプリングレート揃えた比較で排他とそうじゃないのなんか区別つかないと思うんだが。余程高性能オーディオでも使ってるならわからないけど。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:31:54.75 qHsIFMlT0.net
>>983
>アプリが音悪い可能性
前側になる通信バッファー制御がおかしいかも:
そこでパケ落ち・補正をしまくっているカモね。
とにかく安物CDラジカセの音になっている。
moraの方は普通のピュアオーディオCDプレイヤー並み

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 11:59:21.81 lCwD2vC40.net
>>984
iTunesの音が悪いとかそういう話だよ
ローカル保存のファイル再生でもアプリによって音質差が出る

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 12:13:55.07 4HwyHDP30.net
mp3とかならデコーダーをプレイヤー側が持ってるから音質に差がでるのはわかるけど、
FLACなら解凍して取り出したPCMをDirectSoundのAPIに送り込むだけな気がするんだよね
ここまで音質に差がでるのは不思議だねー

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 12:28:20.40 t7fmDmw80.net
偽FLACとか?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 17:07:46.56 /n8/gCyQ0.net
でもHEOSで聴くと音が良いんでしょ?
アプリ内部の精度が32bit無いとか、APIがまさかのMME使ってるとか位しか思いつかないなあ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 18:28:27.00 hfBhP3rI0.net
>>982
たぶん今はそれが答えだな
どうしても残したいならUnlimitedを契約しておいて気に入った曲はハイレゾ単曲買いがいいのかもね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 20:17:28.62 S0iKdO9J0.net
tidalがある

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:24:16.66 C6cHtVwE0.net
Firestick 4kをavアンプに刺して聴いてみた。
アプリの設定を変えると音質が表示できるけど、16bit 48kHzだな。
appleTVよりは遥かにマシだ。
Heosには敵わないけど、操作性はFirestickだな

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 22:37:08.17 B4fBqcgZ0.net
金かけたホームオーディオで聞くとビットレートよりもソフトの録音の差が気になるわ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:47:18.49 KJu7BdY50.net
どんなオーディオで聴こうが録音>>>>>>>>>>>ビットレート

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 23:56:02.43 SR+hKhdV0.net
流れをぶった切ってすみません。
なんかBest of Ultra HD in Japanの選曲が個人的にかなりツボなんですが
これって今までダウンロードした個人の好みに合わせて選曲されているのでしょうかね?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:18:16.65 kC+/KXhH0.net
次スレ立てといた
AMAZON MUSIC HD★3
スレリンク(mdis板)

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:32:15.01 KUWOcdml0.net
>>994
それは全体のリスニング数を集計した結果じゃないかな。
個人は"今週のディスカバリー"だと思う。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:45:17.98 V6/PJbUw0.net
>>996
なるほど、そうでしたか。
確かに“今週のディスカバリー”も良い感じなのですが
毎週月曜更新とはいえ25曲なので物足りなくて
”Best~”をダウンロードしたら邦楽もかかりますが
Stevie Wonderの「Superstition」やLeon Bridgesの「Smooth Sailin'」が出てくるので
随分オツな選曲だなぁと思ってしまったものですから…。
Amazonが選曲にAIを活用して、毎週100曲ぐらい更新してくれると
とても面白いとも思いました。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 10:13:49.91 TB3kYCpQ0.net
>>997
だけどスティーヴィーのインナーヴィジョンズが無いんだぞ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 10:56:10.65 5BCJDkVs0.net
Amazonにはインナーヴィジョンズがないw

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 11:55:06.86 b3GeuyOm0.net
プレイリストの中身って、ちょいちょい変わってるから、
夜中とかにダウンロードされて中身が更新されてるね。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 23:29:52.26 FbKCRTZ80.net
再生中の音量差がやばい

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 00:08:25.00 e+W95oV50.net
999

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 00:08:55.49 e+W95oV50.net
1000

1004:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 13時間 48分 58秒

1005:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1664日前に更新/239 KB
担当:undef