AMAZON MUSIC HD★2 ..
[2ch|▼Menu]
49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/19 12:36:21.95 4TliXIQ10.net
>>42
高い周波数は超音波ってわけではないのかな
周波数と特性のちがい?
50kHzから60kHz以上のサンプリング周波数は人間にとって有用な情報をもたらさない。
初期のプロオーディオメーカーが50kHz周辺のサンプリング周波数を選んだのはその理由による。
オーディオ機器で96kHzや192kHzなどのより高いサンプリング周波数が販売面で好まれる場合もある[1]が、
研究の結果、人間にとって超音波が聴覚できないことがわかっている[2]。
しかしながら、超音波が相互変調歪みの形で聴こえる場合もある。
これは元の音源にはなかった音である[3][4]。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1669日前に更新/239 KB
担当:undef