【定額】LINE MUSIC at MDIS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 13:27:01.33 rdbSUe7Q0.net
週に1回50曲を一曲づつキャッシュし直すの面倒だなぁ・・・
非公式オフライン再生なら50曲入ったプレイリストを再生すると勝手に全曲キャッシュしてくれるから
後は一週間それを再生しとけばいいんだけど。
非公式オフライン再生できないスマホ持ちにはちょっときつい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 19:01:03.04 FcaClbKg0.net
キャッシュのやり方が微妙すぎて
50曲キャッシュしといてあとで聞くってのは微妙だろ
指定したら自動でキャッシュしろや

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 19:18:36.93 8Qsp2GIf0.net
ヤル気ないならApple Musicにソニーの楽曲を提供しろよと思う

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 07:41:48.38 4FZFMOUv0.net
LINE MUSICは無料期間が短いから大抵は課金せず他の無料期間中のサービスに移行するんじゃないか
UIやキャッシュ、マルチデバイスの扱いなどとことん改善しないと誰も戻ってこないだろうな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 08:32:12.92 fqYjF0De0.net
何この過疎スレw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 08:42:57.19 +vrq8svA0.net
そりゃLINEユーザーはこんな板来ないからな
ついでに言うと音楽配信板の99%は過疎スレだ
VIPじゃないんだから

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 12:25:02.12 7lBIAWeC0.net
やっぱり安くてたくさんの曲が選べるってのが無理な話なんだな
1曲30円くらいでダウンロードできたらいいのに

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 12:31:31.12 L0TknVoK0.net
アホっぽい

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 13:25:58.99 BV9VRkxA0.net
知らなきゃ損
裏の抜け道 やったもん勝ちなんです
ボーナス+見返りてんこ盛り〓女好きにはたまらんです
▽を消して Rをcに変換して
s▽nn2Rh.net/s11/06iyo.jpg

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 19:13:47.04 EIPtRUZo0.net
こんなん使わんとmusic haertRがいいよ。プレイストアにはないのでググればでてくる。完全無料です。オフラインでも聞ける。サイコー

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 23:10:44.74 qMNUsAK60.net
違法糞アプリは使いません
宣伝乙

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 08:09:15.11 ITIpJ/u20.net
洋楽ならSpotifyの無料会員で充分だしな
違法アプリの魅力って定額配信に提供してないアーティストがいるくらいか
でも音質128kくらいじゃね?
あんまよくないだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 08:18:24.40 wnhMlLh20.net
>>311
日本で普通に使えないものを勧めてどうすんの?バカなの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 08:22:52.85 IppPAUoD0.net
ここはLINEスレだから情弱にレベル合わせないと
GPMやSpotify誘導しても購読まで辿り着けないもんね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 08:25:34.92 oC1kMtij0.net
違法Torreでダウンロードすれば320kはあるんじゃね?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 12:08:53.20 JcJAxKXB0.net
ちょくちょく歌手 増えてきたね
仕事中のBGMとして重宝するわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 15:19:38.89 SXd4TpAn0.net
iPhone

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 15:21:53.82 SXd4TpAn0.net
iPhone版でもオフライン再生に対応したね、
iPhone4は非公式オフライン再生に何故か対応してなくてずっとモヤモヤしてたんだけど、
これでやっとiPhone4の出番が増える。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 18:35:37.22 0csBhGLR0.net
>>312
Spotifyスレの連中は全員使ってるから使いたけりゃ使えばいい
別に何も問題ないよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 18:37:28.70 wnhMlLh20.net
>>318
は?お前会話になってないぞ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 19:59:39.91 ITIpJ/u20.net
>>319
Spotifyを使うかどうかは個人の判断でいいが
あれくらいの英語読めないとか
読めても設定できんとかありえんしな
情弱判断機にはなる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 20:12:13.99 wnhMlLh20.net
>>320
そうか じゃあ、Apple Musicでいいわ 日本語で使えるし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 20:23:25.07 m+3HozF90.net
LINEスレで必死すぎだろw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:13:59.51 SXd4TpAn0.net
LINE MUSICの新しいバージョンでもiOS8より前のOSだとオフライン再生非対応だった(´・ω・`)
iPhone4はここでもダメだったか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:23:21.96 u53wY3D+0.net
物持ちよすぎるだろ
MNPすりゃ5Sまでは発売から半年で一括0円だったじゃん。Androidは今でもそうだが

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 11:51:49.80 3QA+/7Gq0.net
先月、iPhone6はMNP一括0円だったのにね
もったいない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 13:50:53.41 FiKuhYy90.net
iPhone4は既に解約済みでほぼiPodと化している

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:33:33.33 rx33GYS80.net
>>326
iPod touchの新型も出たことですし、この際買い替えをご検討されてみては?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 16:22:05.35 IRjobc3C0.net
LINE MUSICのキャッシュフォルダにあるのtsってmp3化できる?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 16:57:05.03 aj6pnzO80.net
そんなことしなくてもKKBOXはアカウント毎日作り直せば永遠に無料
Spotifyなんか無料会員もある

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 18:27:45.63 IRjobc3C0.net
>>329
KKBOXやSpotifyはmp3でローカルに保存できるの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 21:12:01.99 aj6pnzO80.net
だからそんなことをする意味がない
KKBOXはお試しでもフル機能使えるし
聞き放題サービス使い続けるの嫌ならP2Pで落とせばよくね?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 21:17:37.89 IRjobc3C0.net
>>331
P2Pで落とせばよくねは禁止だよ
そもそもP2Pに邦楽は少ないのだから
フル機能ってのは、mp3をローカルに保存できるの?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 21:45:02.25 aj6pnzO80.net
オフライン再生はできるぞ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 21:50:25.20 aj6pnzO80.net
聞き放題サービスはサービス維持するために
キャッシュにDRMかけてんだから
それを外したらみんな加入一ヶ月でやめるじゃん?
でもアナログなら保存できるけどね
デスクトップ版提供してるとこなら
サウンドカードに渡る音声をアナログだけど綺麗に保存してくれるツールとかもある

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 23:04:17.07 XaO1oziX0.net
>>332
p2pで落とせばよくね?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 23:44:41.84 IRjobc3C0.net
>>335
うん、よくない

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 23:46:29.89 5qhv5IDd0.net
mp3がキャッシュのこと言ってんのか生のデータのこと言ってんのかわかんない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 23:52:19.93 IRjobc3C0.net
>>337
このフォルダの中にあるTS拡張子のファイル
多分、フォルダ1つが1曲なんだろうが分割ファイルになってる

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 23:52:31.10 IRjobc3C0.net
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 11:35:07.09 AF4FxwVt0.net
キャッシュをクラックしてmp3を取り出すのは無理

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 12:41:30.97 iYlmSdC30.net
>>340
無理ではないよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 14:11:08.97 JB2a+dS30.net
そこの暗号化が解けたら一貫の終わりだからキャッシュからは不可能。spotifyも未だに取り出せることはできないんじゃ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 14:37:24.52 KD82PbFY0.net
 認証したデバイス間での再生を許容するDRMというよりかは
ただの暗号化ファイルだから解析はほぼ無理。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 15:44:07.48 iYlmSdC30.net
>>343
無理ではないよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 16:50:15.13 AF4FxwVt0.net
クラックしようとする輩が出てくるのは想定済みだから、暗号化するとか細切れにするとかクラック対策はするだろう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 17:02:27.17 DHRZaHqi0.net
クラックするくらいならP2Pでええやんけー
あるいはアナログ録音

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 21:35:11.03 hJ2cSvzy0.net
アナログ録音wwwww
それはない

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 23:58:20.98 6h/oMDcc0.net
軽い冗談にこの反応である

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 10:31:20.05 3YXa3i080.net
320k音源ならPCのストリーミング録音ソフトでそれなりに聞けるのが録れそうだけどな
YouTubeで聴いてるような連中なら十分だろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 12:04:13.37 fWIqkfDX0.net
PCで聞けるようにするためにクラックなんだが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 14:07:24.55 3YXa3i080.net
>>350
PC対応の予定あるだろ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 14:16:00.32 oxf3r3ho0.net
せやかて工藤 PC版はブラウザ上でしか聞かれへんで

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 14:27:35.95 3YXa3i080.net
>>352
だから何だよ?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 19:09:11.05 +0bQIWTp0.net
学割ってどうやって学生であることを証明するんだろな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 20:40:23.06 vjbTpOwl0.net
>>344
多分AES暗号だから、鍵自体を盗まない無理。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 01:59:29.46 HvMMOfDb0.net
>>354
ラインの年齢チェックみたいに例えばドコモID認証を挟んだりするんじゃね?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 02:24:47.55 3Uo35UU70.net
>>356
30代の大学生だって居るぞ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 04:02:08.68 zjE+3paS0.net
>>357
誤差だな
個別対応
URLリンク(www.stat.go.jp)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 10:40:18.72 LWKk4ofv0.net
LINE MUSICのCMソングがiTunes Storeで売上急上昇!「定額制」契約にためらい有り?(Tnsori) - BLOGOS(ブロゴス)
URLリンク(blogos.com)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 12:25:09.03 GLQ2BvGf0.net
>>359
「LINE MUSIC」の無料お試し契約者が「iTunes Store」で楽曲を購入しているんだろ。バカ記事載せるな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 12:36:46.73 TaHgRZt80.net
LINE MUSICのCMがAppleの売上に貢献してるのは笑える
親会社が楽曲の提供を拒否してまで邪魔してるのにな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 12:52:12.01 Y4Tm2Nfk0.net
>>361
? 誰が何を拒否してんの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 15:34:01.33 YxctE9Lr0.net
ソニーじゃね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 21:05:26.29 By0kHR5a0.net
PCでも聴けるようになったな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 21:19:20.88 RD75mmfY0.net
マジか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 21:21:59.56 ZFljpMDk0.net
マジじゃん

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 21:23:41.42 9JFrXUAX0.net
「LINE MUSIC」がPC対応 アプリダウンロードは620万件、再生数は6億8000万回に - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:27:07.09 6/tbg7qf0.net
ブラウザ版再生できないんだが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:39:56.39 ZFljpMDk0.net
レコチョクbestみたいにログインしてなくても検索と試し聞きができないとか腐ってんの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 22:43:55.72 GLQ2BvGf0.net
Win10ですら再生できるんだが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 23:00:39.49 UIhMELQ30.net
>>368
うちもLINE MUSICのPCブラウザ版を再生だけ出来ない。ログインできてるのに再生に行かない。
chromeからFirefoxにブラウザ変えてもだめorz
Androidの方はおk

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 02:29:21.54 sQcq4xWU0.net
こういうの安定した動作って難しいのかね。
思い返してみればMusic UnlimitedのWeb版もやたらガタピシしていたし。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 03:08:26.76 5K1Gguad0.net
聞き放題で500円なら即決だけど。
千円だと何故か継続するか悩んでしまうな実際には俺はそんなに音楽漬けの生活してないからな
俺みたいな奴多そう

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 04:16:03.15 x9957xsO0.net
普通に機内モードでもキャッシュつかえるやん
しかしPCでログインはできても再生できないとこだけどうにかして欲しい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 11:24:45.82 25d0+WYF0.net
くろめ、Opera、IEと試して駄目だったが火狐にしたら再生できた

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 12:54:24.85 y56Q+Q4J0.net
ダメダメやん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:48:25.45 8OWKdYnz0.net
MusicUnlimitedもそうだったけどブラウザ版はうんこなんだよな
普通にWin用とMac用のアプリ作りゃいいのに
Linuxユーザーが使うのか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 20:55:58.96 zIBPEsVp0.net
Wineで使う

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:08:36.98 8OWKdYnz0.net
Lineユーザーと一番遠いことのユーザーじゃねえかw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:23:14.87 cGoRKB9R0.net
再生されるまでの待ち時間が遅い、SpotifyのWeb版はすぐ再生始まる。
有線光隼ね。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 01:24:27.91 vYE3gS1O0.net
たしかにSpotifyの完成度は凄い

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 03:25:46.12 dm0SjyLa0.net
結局みんな無料期間後も使うのこれ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 03:42:25.86 Nh4+sUTB0.net
洋邦バランスだとAWA、KKBOX

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 03:59:40.18 n/MAGlWS0.net
Spotifyって日本でも使えるの?
評判良さそうだから試してみたい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 07:06:29.24 M7sl4ZBP0.net
>>384
使える。ただし2週間に1度、サービス提供国(たとえば米国とか)経由で
ログインする必要がある。L2TPによるVPN接続ならどのOSも標準機能
として設定できるので手軽だが、手間と言えば確かに手間とも言える。
またiOS用クライアントはサービス提供国のApp Storeでないと入手で
きない。なのでたとえば米国のStoreアカウントを用意する必要がある。
iPhoneとかで利用したい向きにとってはこの辺も面倒だね。
VPN接続先は公開リストがあるのでわりと安心して利用できるよ。
VPN Gate 筑波大学による公開 VPN 中継サーバープロジェクト
URLリンク(www.vpngate.net)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:04:26.60 YMP6vQiB0.net
ここに書いてある。
【定額】Spotify Part.4 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mdis板)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:49:29.99 vxh5AEtg0.net
URLリンク(www.spotify.com)
SpotifyはAppleMusic対抗でずっと3ヶ月0.99ドルキャンペーンやってるから
面倒でもプレミアムにする価値はある
得にAppleMusicがまだ来ないAndroidユーザーなら
こないだKKBOXでブラーのライブ配信あったのにあそこですらアカウント取得面倒くさいというやいっぱいいて笑った
どんだけ不精なんだよ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:25:09.27 mDAt39Ms0.net
>>387
8月9日まで無料のLINE MUSICよりも、0.99ドル上の価値があるかという話ですよ
すでに持っているアカウトではないサービスに登録をする手間もあって、
それでもなお0.99ドルの価値があるかという話です

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 11:25:59.55 qnwsYnhM0.net
洋楽ばっかり聞いてる奴にしか価値ねえよカス

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:38:26.05 pnB+BtFI0.net
まあ毎月40円ならお得感あるよ
通常だと月9.99ドルだし

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:41:03.92 pnB+BtFI0.net
>>388
フジロックやサマソニ行くようなやつなら
価値あるな
Spotifyは日本じゃ輸入盤でしか出てない音源たくさんあるし
そういうのは日本の配信サービスじゃ提供ないからね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:54:18.92 qnwsYnhM0.net
>>390
えっ?1ドル40円の時代来たのか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:55:34.59 dhLzT21d0.net
>>391
>Spotifyは日本じゃ輸入盤でしか出てない音源たくさんあるし
>そういうのは日本の配信サービスじゃ提供ないからね
まさにソコですよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:56:30.27 dhLzT21d0.net
>>392
0.99ドルっていうのは3ヶ月ぶんのキャンペーン料金

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 12:57:22.34 qnwsYnhM0.net
>>394
なるほど3ヶ月で0.99ドルだったのか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:12:40.84 mDAt39Ms0.net
3ヵ月で0.99ドルか
なら8月になったら考慮してみる
洋楽は月に2回、Billboard TOP100はTorrentしてるから金払いたくはないが

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:29:39.75 pnB+BtFI0.net
俺は次はTIDALの30日お試しをやるつもり
ロスレスはちょっと高いな
でも日本のクレカそのまま使えるらしいから
Spotifyよか楽だ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:33:14.47 pnB+BtFI0.net
AppleMusicのおかげで今年の夏ほど安価に
音楽聴けるのも珍しい
惜しいのはみんな無料期間の時期かぶりまくりなことだな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:58:56.65 pnB+BtFI0.net
>>393
Apple Musicは日本版のボーナストラック聴けるのがメリットだったりする
大抵既出のシングルのオマケ曲だったりするけど、たまに独自のライブバージョンとかもあるな
ボートラ聴きにタワレコの試聴機行かなくていいので楽だ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 21:54:37.80 4tmqABcI0.net
LINE AWAの視聴ランキング見てると
洋楽も何曲かランクインしてるが
圧倒的に邦楽が多い。
洋楽は他サービスにまかせてといても
勝手に増えるから邦楽にだけ力入れて欲しい。
少なくともDヒッツぐらいは揃えて欲しい。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 04:58:48.53 MGwM34i00.net
今更、楽曲のラインナップ増やされても無料で使えるのは残り2週間程度だしな
もうどうでもええわ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 09:22:29.99 Yvs58n8D0.net
無料期間が終わったら誰も使わんから。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 09:58:33.51 2zw+1Qax0.net
PC版 全く再生できねえんだけどゴミかよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 10:13:42.26 2zw+1Qax0.net
問題報告のフォームに全く再生できない テストしてんのかよ?って送っといたわ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 10:33:08.11 Co/3SDW30.net
新定額サービスの人気はApple Music、AWA、LINEの順
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 12:53:13.55 Y7NfJ33e0.net
>>404
うるせえ、低スペって返信きた?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 13:05:19.86 2zw+1Qax0.net
>>406
は?ブラウザで聞くやつだぞ スペックとか関係ねえよゴミ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 14:42:06.78 q33GB2zQ0.net
さすがにYouTubeで4K動画再生するならスペック関係あるが
音楽配信だからAtom搭載のPCでもいけるだろ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 16:05:37.23 Y7NfJ33e0.net
>>408
それはグラボ次第ですし
LINE MUSICとは関係ない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 18:55:33.87 YsVp+oby0.net
Atom搭載でも最高級グラボなら4K動画いけるのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 20:53:05.75 Y7NfJ33e0.net
なんで動画の話になってるの?
オーディオインターフェイスで音質の議論話にするならともかく

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 04:30:32.83 F0u/rVFK0.net
LINE MUSICで聴く連中なんてこの程度よw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 08:31:36.51 by+MIqs60.net
>>411
動画というよりPCのスペック話だぜ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 10:10:39.42 4KAOn2PB0.net
草。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 23:39:06.73 jMuKSYxW0.net
恨むならLINE MUSICすら動作しない自分のパソコンを恨め

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 23:53:06.97 7Q9391P/0.net
>>415
もしかして、LINE MUSIC専用のアプリか何かあると思ってんの?w

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 10:13:30.23 VsTazghH0.net
再生できない奴は火狐でも試してみ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 11:00:25.87 3hNWhkJi0.net
無料期間が終わったら使わないのに、わざわざ火狐インストールするのも馬鹿らしいわな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 11:02:38.20 UkH1IbKZ0.net
chrome、firefox、IE、全部で再生できないけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 12:16:28.95 +PFlmKIR0.net
ご愁傷様 m9(^Д^)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 12:35:41.02 83FxTam80.net
>>420
死ねゴミ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 12:52:20.81 aBhI3rr00.net
>>421
通報しました。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 12:58:37.10 lRsvXMq00.net
まあまあ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:04:36.17 83FxTam80.net
バカにしたような書き方してる奴に死ねって言って何が悪い

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:11:14.73 iq7wl2yq0.net
>>424
ご愁傷様 m9(^Д^)
君の言動なら仕方ない(;^ω^)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:12:47.22 83FxTam80.net
>>425
死ねキチガイ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:13:21.08 83FxTam80.net
>>425
何が言動だこの糞ゴミ野郎が

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:14:02.89 83FxTam80.net
>>425
さっさと死ねゴミ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:15:10.05 ysUIVWAq0.net
キレてるんすか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:25:33.24 HJ4um19J0.net
>>428
もう一度、通報しました。
約3カ月後、楽しみにしていてください。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:34:26.73 83FxTam80.net
ID 変えて荒らしたいだけのゴミかよwww 何でこんなわかりやすい単発ごっこしてんだお前www

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:35:17.96 83FxTam80.net
つうか、暴言吐かれただけで通報ってどんだけ豆腐メンタルなんだよwwwwww

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:37:25.76 iq7wl2yq0.net
つブラウザからも嫌われちゃうなんて(・ω<)
ご愁傷様 m9(^Д^)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 13:39:01.37 83FxTam80.net
いきなりご愁傷様とか言ってるやつと仲良くなんかしたくねえよwwwwwwふざけんなよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:29:06.70 aJ1P4LELK
ブラウザで再生できてる方いますか?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:06:26.32 3hNWhkJi0.net
Webで再生出来ないのはLINE MUSICの不具合だよな
ユーザーPCやブラウザ云々って話じゃない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:29:57.73 XAWfd8yW0.net
動作しないものを公開するわけないだろ
動かないとかほざいてるやつは手前の環境見直せっての

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:51:32.66 3hNWhkJi0.net
>>437
なんでそんなに必死なんだ? 中の人か?
環境見直さなきゃ動かないWebサービスなんて不具合としか言いようがない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:56:04.89 XAWfd8yW0.net
OS X 10.10.4、Safari 8.0.7なんてどマイナーな環境でも動くのに
LINE MUSIC使えないパソコン持ってる男の人って…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 16:17:14.23 UkH1IbKZ0.net
win7にて、chrome、firefox、IEで動作せず

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 16:20:08.35 iq7wl2yq0.net
Windows 10 pro build10240でもLINE MUSICは動いてる
Yahoo!ニュースはFlash最新にしてもSliverLight削除してもインスコしても映像出てこないけど
まだYahoo側が非対応らしい
GYAOは同じ状況だったけど、見れるようになったからYahoo次第

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 16:35:26.68 URtNiHV/0.net
ログイン出来ませんでしたっとでるけどフルで聞ける

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 16:46:02.80 UkH1IbKZ0.net
ワイは曲名押して、ページ下部に曲の枠が表示されても曲が再生されへん
再生ボタン押しても無理

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 21:12:52.30 xjmXeFnn0.net
ID:UkH1IbKZ0と同じで再生されないwin7

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 22:11:20.81 ZPckWjFt0.net
スマホでログアウトしていると、特に問題なし。
スマホでログインしたままだと、最初の1曲だけ再生できて次の曲に移る時に止まる。
Win7 + Chrome

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 22:16:18.28 UkH1IbKZ0.net
>>445
スマホでログアウト試してみたが駄目やった

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 23:58:30.84 BtQ51AXX0.net
>>439
>OS X 10.10.4、Safari 8.0.7なんてどマイナーな環境でも動くのに
勘違い気味のにわかWebエンジニアって
どういうわけかマック使いたがるんだよね
なのでそういう人らが作ったサービスで
最も重点的に動作確認できてるのはマック
環境でしたなんて事はありがちな話
メインストリームの環境は小馬鹿にして
触りたがらない勘違い君が多いからなぁ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 00:35:42.48 NSvz5HAl0.net
などとドシロウトが言ってますが…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 01:42:25.28 NKGKMlv90.net
使えない奴はFlashをブロックしてるとか、そんなんじゃねーの

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 04:32:49.80 +gfs4m0l0.net
聞けないのはユーザー側の問題であると言い張って何も改善されなければ他サービスを使うだけだしな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 07:44:05.53 4/FgO93x0.net
ブラウザ版は使い勝手あんまりよくないから
アプリ作りゃ問題解決
さっさと外注すべき

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 22:55:40.20 fbTFxnGM0.net
さっき初めて使おうとしたんだが
ブラウザ版では30秒の試聴しかできなかった。
チケットが有効になっていなかった模様。
これは何度ログインしても状況は変わらず。
そこでスマホ版のLINE MUSICをインストールし
いったんそちらでログインしたところチケットが有効になり
ブラウザ版も使えるようになった。
検証不足だなぁ色々と。Music Unlimitedでやらかしていた
連中が絡んでいないことを切に願う。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:47:30.86 AHEsn6Ha0.net
ブラウザ版だけど、再生できない時はアンチウイルスソフトを無効化してみるのも手かも。
俺はAvastがブロックしてたらしく、ウェブシールドのスキャン対象からLINE MUSIC外したら再生できたわ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:57:24.56 kRb2gCoV0.net
要するにLINE MUSICのWeb版はセキュリティソフトに怪しいサイトと判定されてるわけか
使うの怖くなってきたわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:59:10.63 ra0IXG6x0.net
セキュリティソフトの機能を止めないと使えないとかゴミじゃん

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:04:32.77 vJvRFMyF0.net
>>453 だけど、
デスクトップに入ってるフレッツウイルスクリアにはガードされなかったから、ソフトによるとは思うけどね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 13:53:31.21 6n94Xp6U0.net
PC版 曲始まるの遅すぎ死ねゴミ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 18:00:54.49 4YQjQ4xg0.net
質問なんだがキャッシュ済みの曲であれば「マイミュージック」→「オフライン再生」を選択して再生っていう流れじゃなくてもマイプレイリストやテーマ&ジャンルから再生しても オフライン再生される?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 20:35:20.07 5ewIivka0.net
>>458
そのくらい自分で試せばすぐわかるだろ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:37:22.21 yYm00Mi60.net
>>459
無知ですまんが試すってどういう感じに?
>>458の再生を2通りしたとしてどう違いが出るのか分からん

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 22:33:40.47 FJrZkgAI0.net
>>460
どこまで試したの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 07:16:57.31 RRsghC660.net
>>460
再生するか、しないかの違いだろ
馬鹿なのか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 17:56:04.51 oE5Z00sx0.net
もちろん>>458の場合 前者でも後者でも曲の再生はされるけれど後者の再生方法でも「オフライン再生」されるのか?が知りたい
何度もしつこくして気が引けるけど分かる人いたら教えて下さいな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 17:58:14.85 0H1WSMoc0.net
通信料見ればいいだろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 17:58:54.31 0H1WSMoc0.net
量の間違い

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 17:59:42.61 4aBb98s/0.net
ウ ザ い

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 18:58:01.73 RRsghC660.net
>>463
だから後者の場合だって試せばすぐわかるだろ
どこまで馬鹿なんだ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:45:04.51 Mq6jLYkY0.net
LINE Musicお試し期間終了8/9。
Apple Musicのお試しも並行にやってたんで、LINE Musicの方全く忘れてたわ。
おまえら今後LINE Musicに課金するの?AWA使うの?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 22:36:28.42 MD2ArGzt0.net
一番多いのがどれも使わない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 22:41:31.98 gOW9FV/H0.net
まだKKBOXがあるぞ
あっちもひたすら無料でやってる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 00:38:32.77 TxmsuOGa0.net
YouTubeで十分

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 01:08:40.07 wAdtcRs/0.net
AWAもLINEも契約しない
中間とってSpotifyを3ヶ月0.99ドルで逝くわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 02:05:21.20 E1v56GU30.net
AWAってLine Musicみたいにワンタッチで会員登録できる?
まだ使うかも分からないのにIDだのパスワードだのはめんどくさくてやりたくない

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 02:09:32.95 UESlH2b+0.net
>>473
登録不要。Guestで3ヶ月フリーで全機能使える。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 13:17:35.21 ps8xgdNJ0.net
LINE MUSICはソニーの曲が
CD発売と同時に聴けるのが良いね。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 13:21:41.19 YD+pBOzy0.net
イカ大王体操が聴けない

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 13:28:48.12 ps8xgdNJ0.net
でも、LINE IDと紐付いてるのが
一番のネック。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 14:32:22.10 Qr0HFkLx0.net
無料で聴けるYouTubeに対しLINE MUSICのメリットってなんかあるの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 14:44:57.10 BVFFmgch0.net
情弱はYoutubeでおけ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 04:23:35.10 a0+R6y8O0.net
>>478
音質につきる
ローカルに落とすにしても
YouTubeは最高で192kbp
LINEは64kbps、192kbps、最高320kbpsを選べる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 05:52:36.40 xXkGmFRa0.net
音質にお金払うのって一番の情弱じゃね

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 06:34:36.14 MLNvXC1Y0.net
>>480
つべは最高384kbpsだろ?
160以上なら大差ないが
そもそもストリーミングで使おうなんて思わないけどあんなもん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 07:04:35.75 NyeR2VEx0.net
ハイレゾ全否定か

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 07:09:00.62 MLNvXC1Y0.net
圧縮音源の大差ないビットレートの話なのになぜハイレゾが出てくるかまったく意味不明

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 08:28:56.77 vqJwKgKU0.net
圧縮、無圧縮関係なく音質についてかたってたんじゃないのか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 08:36:49.60 2Fqfny3V0.net
ハイレゾは4608kbpsだぞ
mp3の中〜高ビットレートでは大差ないって話でなんでそんなもの持ち出してくるの馬鹿なの?って話だろ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 08:40:36.55 QcYHJLJ80.net
>>485
youtubeとLINEの比較だろ?
アスペか?
ハイレゾとかいらんし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 11:48:11.93 hAQ5GE4U0.net
アスペ多すぎ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:04:11.16 44EMAYl/0.net
なんかさっき、jsonで500エラー返してきて、ダメだこれって思ったけど、しばらくしてからもっかい見たら、今まで再生できなかったPCでも再生できるようなってた。
ここまで再生できないままだった人は試してみるといいかも。
一応、運営も動いてることには動いてるっぽいし

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:08:15.11 AlGOsDR80.net
もうすぐ無料期間終了だな
一体誰が金払ってまで使うんだろう
URLリンク(imgur.com)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:14:57.07 44EMAYl/0.net
あ、気づいてなかったってだけかもしれないけれど、PCで再生できなかったのはスマホとか別の端末で、再生中っていう扱いになってて(一時停止しただけとかで)それでPCじゃ再生できなかったのかも。
今、他の端末で再生中だとかいうアラートが出るようになって思った。
だとしても、リリース時からこのアラートを出すようにしてなかった開発チームもどうかと思うけど

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 04:26:37.64 ZwunQQIj0.net
今さら使えるようになったとこで無料期間終わりだしな
印象悪いままLINE MUSICとはおさらばだわ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 15:50:34.24 6SQrerCG0.net
ライナップ不足解消せぬまま無料キャンペーン終了か

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 15:57:33.22 0XQsOyRS0.net
次回 有料会員がMusic Unlimited並になってApple Musicにソニー登場!
ご期待ください

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 18:33:33.55 RPauWHF10
「LINE MUSIC」楽曲再生10億回突破。有料プランのユーザーに30日間無料チケット
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 06:36:32.65 eMTr+pq20.net
初月無料キャンペーンって課金した場合だけかよ
解散

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 07:57:04.06 6BIohrlp0.net
今回のチケット販売にあわせて、「『さらに30日間』無料キャンペーン」を実施するとしており、初回のチケット購入時に、購入した内容と同じチケットをもう1枚無料でもらうことができます。1ヶ月分の月額料金で、2ヶ月分楽しむことができるというわけですね。
&#160;URLリンク(iphone-mania.jp)
これはただの半額キャンペーンです 無料キャンペーンではありません

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 11:33:21.46 lf+S85GW0.net
とりあえず有料はいいかな・・・
youtubeにないものはline musicにもオルゴールしかないようだったし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 14:23:08.80 XoXeRkzj0.net
>今の状態ではLINE MUSICは失敗する気がしてならない。というか断言してもいいレベルで成功する気がしない。
>色々な意味でLINE MUSICにはかなり期待していたし、自分も使いたいと思っていたので非常に残念である。
URLリンク(basement-times.com)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 14:32:53.51 3G3DNXwh0.net
>>499
大体同意だがビートルズはAppleと独占契約なんで絶対無理

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 14:59:33.99 X3GHvRqJ0.net
>>499
他もおんなじようなもんだから問題ないね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 15:24:49.11 hOfdVGjl0.net
ミスチル サザン B'zクラスは
そもそも期待してないけど
BUMP RADクラスも厳しいのかな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 17:36:54.38 8dwxoFac0.net
聴きたい曲が聴けず、聴ける物の中から選ばなければならない
これじゃ誰も金払わんよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 17:50:39.88 Cu5tIXXF0.net
>>503
俺は払うけど?
勝手に数に入れるなよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 19:39:32.01 ti3JgqjP0.net
>>503
すまん。とりあえず俺も明日からお金払うわ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 19:41:03.79 sUqi+7lP0.net
金払う宣言しなきゃいけないほど、クソサービスなわけだが

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 20:31:27.21 vpqPDrp10.net
金払うのが当然の考えなのに誰も払わないなんて勝手に仲間増やそうとする馬鹿が一人いるんだが?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 20:54:51.08 8dwxoFac0.net
>>507
>金払うのが当然の考えなのに
何で当然なのか意味わからん
運営側の犬か?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 21:32:02.80 FPHEHM7n0.net
【イベントレポート】真夏の新宿アルタ前にKEIKOの肉声響く。globeがサプライズライブ
URLリンク(www.barks.jp)
最後にこれでも聴くか
URLリンク(imgur.com)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 21:33:40.28 h7oO2fXi0.net
>>508
少なくともお前につくよりかは運営につくほうを選ぶな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 22:10:21.73 PZCh1AQP0.net
>>508
お前ってアホなん?
どした?
なんかあったんか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 23:08:55.91 /TmnzvJr0.net
ステマが醜い

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:05:53.35 NgHLBeGa0.net
さよならLINE Music
URLリンク(imgur.com)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:10:33.11 gnP7w4Bw0.net
Apple MusicとAWAに登録するが良い
3ヶ月無料だぞ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:32:22.41 9KRaSEYt0.net
学割で購入したやついる?
認証はザルみたいだけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:35:31.87 NgHLBeGa0.net
もちろん全部試した
同時期に始めるから1/3の純情な感情も伝わらない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:39:05.10 fqII4QwK0.net
>>513
0時過ぎたら早速試聴モードになってるね
さようならLINE Music

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:44:04.04 kg+bpM5w0.net
ササッとアンインストールした

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 02:47:30.30 bw6Dxog60.net
>>518
解約手続きとか不要なのはチケット制ならではだね
LINE MUSICの優れた点だな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 03:52:22.88 CYo+82UX0.net
オフライン再生がチケット契約期間過ぎたら聴けなくなるのは糞仕様だな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 04:58:24.51 OkGhiuHt0.net
試聴用に残そうかと思ったけど試聴ならiTunesストアの方がずっと充実してる事に気付いてLINE MUSICをアンインストールしました

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 10:35:25.47 gnP7w4Bw0.net
Music Unlimitedみたいにサービス終了するの楽しみに待ってるw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 10:47:33.74 gnP7w4Bw0.net
お試し期間がないLINE MUSICに未来はないwww

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 10:49:09.74 gnP7w4Bw0.net
ソニーの黒歴史がまた始まったなぁwww

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 10:58:18.93 TW29XLOm0.net
LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち | LINEの仕組み
URLリンク(did2memo.net)
今の大多数の中高生の至極真っ当な反応

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 12:35:38.02 Rf77EvES0.net
思い上がってた報いだわ
自分は他のサービスに金を払ってるけど、同情なんて無理

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 13:14:35.77 ibgFY6A90.net
3ヶ月経ってるのにスレひとつも消化してないって…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:08:21.29 bw6Dxog60.net
>>525
なるほどそういう反応を見て至極真っ当と感じる人もいるのか
かなり驚いた

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:25:56.22 IqsJLqI/0.net
>>525
それが大多数なのはわかるけど、至極真っ当ではないだろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:32:00.19 Wc3K7JWy0.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
PSOもやってな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:32:01.13 QDHJfDZv0.net
課金ユーザーApple LINE AWAの3つの中では一番少なそう。
無料アプリの方がメジャー所も聞けるのに
わざわざ課金してLINE MUSICを利用する中高生の姿が想像できない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:33:01.20 OkGhiuHt0.net
真っ当かどうかはともかく、今時の中高生の素直な反応を否定したところで何も生まれないさ
海外ではSpotifyの広告付き無料プランで5000万人もの人が音楽を無料で聴いてる現状を踏まえたら音楽に金を払うのが当然みたいな主張も色褪せて聞こえるしな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:41:52.33 bw6Dxog60.net
>>532
確かにSpotifyの無料アカウントはフルサービス感がすごいな
スマホ版を除けばこんなに制限なくて良いの?的な

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 17:52:54.93 zf4IQSOW0.net
Spotify上陸したら違法アプリ蹴散らせるかもな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:59:11.75 XT3fpgbC0.net
SpotifyがきてもApple Musicと同条件(無料なし、ソニー楽曲なし)な予感

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:30:46.97 gnP7w4Bw0.net
運営がTwitterで必死になっててワロタ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:39:03.12 QDHJfDZv0.net
ワロタ
必死感が伝わるわ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:45:47.85 fqII4QwK0.net
>>525
真っ当では無いが、今時の中高生の感覚などそんなもん
でも無料期間終わったら課金に切り替わる事を知らなかった、などと言ってるのはただの馬鹿、物事知らな過ぎ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:49:32.16 QDHJfDZv0.net
LINE MUSIC側の想定している主なユーザー層は
Twitterでつぶやいている人たちだから
運営はどうするんだろう。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 21:01:14.90 fqII4QwK0.net
定額配信が乱立してる状況だからな
学生は1円たりとも払いたくないからLineも含めて何も契約しない
大人はどうせ課金されるならAppleやSpotifyなど充実度の高いサービスに流れる

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:13:26.70 yv6sxQgu0.net
app storeでAWA人気急上昇だな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:27:37.40 yv6sxQgu0.net
>>535
それなら上陸できてるよ
無料会員ありだから日本のレーベルが拒否してるだけじゃん

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:34:53.06 QDHJfDZv0.net
ソニーはなんでLINEと組んだんだろう。
エイベも関わってるけどどちらかというAWAがメインだし。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 23:40:50.91 aYKcBaKX0.net
LINE使ったないからLINEって名前入ってるとなんかやだ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 23:41:21.69 aYKcBaKX0.net

使ってないから

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 01:15:01.51 iyWyRtog0.net
「LINE MUSICはJ-POPに強い」の都市伝説を夏フェスから検証した結果
URLリンク(neroaoyama.com)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 01:51:28.37 tZBYqU0b0.net
そもそもKKBOXを無視した記事が多すぎるから比較記事なんて無視してる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 02:57:04.37 88sBvClm0.net
LINEはソニー系だけ強い。
後は終わってる。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 03:30:23.00 z1W7Yz4+0.net
ソニーレーベル聴くためだけに1000円か ないな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 04:21:22.44 iyP+EAs+0.net
LINE MUSICのコケっぷりからソニーがAppleに泣きを入れる日は近いだろうな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 07:27:53.32 8nux7ffm0.net
>>546
J-POPはKKBOXの台湾アカウントが最強
でもレコチョクbest使ったことないんだよな
あっちはどうなんだろ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 08:40:31.42 kAlUDro/0.net
音楽ファンが「定額制配信ってYouTubeよりも曲がないの? だったらYouTubeでいいや。無料だし。“YouTube ダウンロード”で見つけたアプリ、すごい便利だし」と思ったとしたら有料から無料へ誘導していることになります。
ともあれ、定額制配信の目標は、まず邦楽最新ヒット曲でYouTubeの網羅率に追い付くことになるでしょう。
定額制配信でアーティストは稼げるのか? URLリンク(www.m-on.press) http://

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 10:07:19.25 6GlmW4GL0.net
129.147.179.248のIPからLINE STOREにログインされてLINE MUSICの課金された臭い。
同じIPからログインされてる人いる?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 17:45:58.46 o7eLmMTc0.net
またTwitterで宣伝し始めてるぜ ここの運営

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:10:40.73 iyP+EAs+0.net
課金せず他アプリに移行するのが大勢みたいだし追い詰められてるんじゃね、LINE MUSIC

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:33:48.39 88sBvClm0.net
まだ、有料になって数日しか
経ってないのにオワコン感が漂うわ。
学生はソニーとエイベの楽曲
広告付き無料ならここまでボロクソに
言われなかっただろう。
ターゲットを間違えたとしか思えない。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:49:47.63 mUlfL2oc0.net
LINE MUSICは無料で利用できるサービス内容が厳しすぎた。
まずはLINE MUSIC
URLリンク(i.imgur.com)
次にAWA
URLリンク(i.imgur.com)
もう1つApple Music
URLリンク(i.imgur.com)
AWAの主な制限は1カ月の再生時間60分とかなり厳しめだが
少なくともその間はフルコーラス聴ける。
Apple Musicに至ってはBeats1ラジオのみと相当しょぼい
内容だが少なくとも好きなだけ流しっぱなしにはできる。
一部地域のアカウントなら「Apple Musicのラジオステーション」
(ジャンル別自動選曲やアーティスト別自動選曲)も使える。
一方でLINE MUSICは30秒限定の単曲再生縛りだから
機能としてはおよそ何もできないに等しい。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 22:04:30.48 8nux7ffm0.net
ユーザー多いLINEだからって
なんでも成功するとは限らんわな
スタンプは買ってくれても音楽は買わない
だったらAKB商法みたいに曲にスタンプ付けて売りゃいいんでね
LINEマンガはそれやってるし
定額制に拘る必要もない

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 22:42:19.68 88sBvClm0.net
そもそも、邦楽が充実してるという
雰囲気を醸し出していた割に
全く充実していなかったのも原因の一つだと思う。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 06:47:27.66 MP/G3vl90.net
Twitterの反応からしてLINE MUSICに課金した奴がクラスでLINEイジメされないかちょっと心配

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 11:26:04.59 4Dj84p7S0.net
600円が高いっていう奴はiTunes Storeで買った事もTSUTAYAでCD借りた事がない奴な これ豆知識

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 11:39:17.39 nBth3B3h0.net
中高生じゃなくて大学生以降が対象なんだろうな
大学生以降600円すら払えない奴は育ちを疑うレベル


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3192日前に更新/136 KB
担当:undef