トメの過干渉がしんど ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@HOME
23/03/17 00:20:23.83 0.net
トメはとにかく私たちの生活に干渉したがる
こういう時ってスペック書いたりするもの?なの?
分かんないけどとりあえずスペック書いとくね

3:名無しさん@HOME
23/03/17 00:27:43.43 0.net
私 20代後半兼業主婦
派遣社員
精神疾患が最近分かって心療内科で治療中
夫 30半ば 夜勤ありの仕事
正社員
仕事が大変でも家事を一緒にしてくれるいい人。次男
子供 4歳 女の子
甘えんぼで最高に可愛い。存在が癒し。
トメ 60代 販売職
フルタイムパート
息子(夫)はどうでもいいと言いつつ可愛いみたい
ウト 60代 経理関係の仕事
ほぼ空気。いつもニコニコしてる。
トメとウトは学生時代の同級生で再婚同士。
夫とウトは血縁関係なし。

4:名無しさん@HOME
23/03/17 01:00:29.57 0.net
義実家とは私の妊娠がきっかけで近距離別居になりました。
それまでは私が一人暮らししていた1Kの部屋に夫と同棲していました。
授かり婚ということもあり、初めてのことで不安だらけだったので夫から義実家の近くに住みたいと言われて少しの不安はありましたが、同意しました。
妊娠中は特になんの問題もなく平穏に過ごしていたのですが、トメがとにかく夫のシフトを知りたがるのです。
夫の仕事は不定休で夜勤もある仕事なのでできるだけ休みの日はゆっくりさせてあげたいと思っていました。
その旨も伝えていたのですが…
夫の休みを伝えると休みが被っている日は必ず我が家に来てそのまま車で出かけるようになりました。
夫が「仕事の休みくらいは嫁(私)とゆっくり過ごしたいからあまり構わないでほしい」と言うと少し食い下がるのですが、夫は一度頭に血が上ると中学生みたいに怒鳴り散らして手が付けられなくなるのでトメはその場では納得したように見せていました。

5:名無しさん@HOME
23/03/17 01:11:40.42 0.net
しかし、ある日今度は逆に夫がいない日を狙って当日に連絡してきて「今から行きますね」とだけ。
一体なんだろう?と思っているとトメが車で私を迎えに来てそのままベビー用品を買いに連れ出されていました。
その時は突然の事でしたが、毒に予定もなかったのでトメに合わせて私も行くことにしたのが間違いでした。
その日からトメの休みには連絡もなく突然我が家に来るようになり、その度にベビー用品を買いに行ったり大型のショッピングセンター?に行ったりとよく分からないおでかけが増えました。
なんと言ってもその時まだ安定期に入ったばかりでベビー用品を買うには早いと思っていたからです。
ベビー用品を買いに行くと言ってもトメから「こんなのはどう?これは?」と聞かれて私が「まだ買うには早いのでまだ見るだけにします」と答えて買わないのが毎回お決まりの会話でした。
さらには私と夫が付き合った記念日に合わせて入籍しようと夫と決めていたのですが、トメから「私の友達が占いやってて、2人の入籍はこの日がいいって教えてくれたからこの日に入籍してね!私休み取っておくから!」となぜかウキウキ。
さすがにそこまで勝手にされるのはどうかと思い「それはありがたいんですが、2人で入籍する日を決めてるので決めた日に入籍します」と伝えると「そしたら夫婦生活上手くいかないって友達が言ってたから絶対この日にして!」とトメ。
その後もとにかく友達に言われた日に入籍をしろとしつこかったので夫が「もうお袋が言ってる日に入籍しよう。それならお袋も納得するし付き合った記念日より占ってもらった日の方が早く夫婦になれるからさ!」と折れてしまいました。
私もその時エネ気味だったのでそれもそうかと思い了承しました。

6:名無しさん@HOME
23/03/17 01:17:28.88 0.net
入籍当日に休みを取ると言っていたトメはその日も連絡なしで突然家にやって来ました。
トメ「おはよう!準備できた?役所関係は夫くんがすごく苦手だから私が付いててあげるね!」とルンルンで来たのです。
私「!?!?」
夫「お袋がいたらマジで役所の手続きが早く終わるからありがたいんだよね!」と夫も乗り気
夫にトメが来るように頼んだのか聞くと「そうだけど?言ってなかった?」と当たり前のように言われて目の前がグラッとしたのを覚えています。
この先本当にこの関係でやっていけるのか不安になりましたが、お腹にいる子供を1人で育てていける自信もない上に入籍当日で逃げ出すことも許されないだろうと思い、流れに身を任せることにしました。

7:名無しさん@HOME
23/03/17 01:26:10.04 0.net
役所の手続きは私だって職員さんに聞けばどうにかなるしトメが出る幕なんてないだろうになぜ着いてくるんだと本当に気持ち悪く思っていました。
ここまででも現在も私の事をいびるようなトメではないです。
物腰は柔らかいけど自分の意見だけは曲げたくない頑固さもある人です。
男の子2人を育ててきたトメにとって、嫁として嫁いできた私は娘のようで可愛いとさえ言ってくれます。
問題はマザコンかぶれの夫と子離れできないトメの関係です。
こんなことなら近距離に引っ越すんじゃなかったと早々から後悔していました。
夫のマザコンぶりは入籍してからどんどん露呈していきました。
夫「お袋はこれをしてくれていたのに嫁ちゃんはしないの?なんで?」
夫「お袋ならこうしてたけどな〜」
夫「お袋がこうだって言ってたから間違いない」
とにかくお袋お袋が先に出てくる夫に嫌気がさしていたので
私「そんなにお袋がええんやったら大好きなママンになんでもやってもらったらええやん!私はあんたのママじゃないねん!いつまでも息子気分でおるのもいい加減にしてや!」と怒鳴ってみました。
これには夫も拍子抜けしたようでしたが、それから数ヶ月は「そうだよ?俺はマザコンだよ?」と開き直る始末で結婚したばかりだけど離婚したいと思っていました。

8:名無しさん@HOME
23/03/17 01:42:37.20 0.net
どうせ離婚するなら何言ってもいいだろうと私も開き直っていたので夫がお袋のワードを出す度に「あー、そっか!マザコンだもんね!」と皮肉ってやりました。
するとだんだんマザコンだと公言していることが恥ずかしいのだと気付いたらしく、自分はマザコンだと言わなくなり、さらにはマザコンも卒業していきました。
ある日、夫の休みの日にベビー用品を夫と2人で買いに出かけているとトメから連絡が。
電話に出てみると「今日の夜、うちで晩ご飯食べない?昨日合い挽き肉買いすぎたからみんなでハンバーグ食べましょう!」との連絡でした。
なんとなく嫌な感じはありましたが、断る理由もなかったのでお言葉に甘えて呼ばれることになったんです。
その日は他愛もない会話をしていたのですが、トメのお酒が進んでいった勢いからなのか「嫁ちゃん!出産して退院したらうちで1ヶ月ゆっくりすればいいからね!ベビーベッドも連絡の予約しておいたし、ベビー用品が使いやすいように三段ラックも買っておいたの!」と言われ、私は本気でどうしようかと思いました。
私の実家は母が一人暮らしで車椅子生活なので私の産後フォローをお願いする訳にもいかなかった上に実家は遠方だったので里帰り出産にするとかなり前から気合を入れて準備が必要だったはずです。
出産はトラックに轢かれたくらいの大怪我に相当すると言われるくらい命懸けだし、産後1週間前後入院したくらいで完全復活するとも思えなかったので退院後は義実家でお世話になることに。
その後もかなりやばエピソードがあるんですけどきっと他のスレで埋まっちゃってると思うし誰からの反応もないようなスレは立てても意味ない気がしてきたから気が向いた時にまた書き込みに来ます。
長々と失礼しました。

9:名無しさん@HOME
23/03/17 03:06:10.49 0.net
また単スレ荒らしか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/7328 Bytes
担当:undef