■□■□チラシの裏22003枚目□■□■ at LIVE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:21.95 0.net
トトロくらいだったら?

601:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:24.05 0.net
ゴールドキウイあまぁ~い

602:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:27.55 0.net
>>581
流れも読めない低脳なの?

603:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:28.40 0.net
>>584
お前さぁ…(前だけに

604:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:33.67 0.net
そんな子供の頃の話で、まだお金請求されたことに文句あるってのが怖い

605:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:35.60 0.net
>>573
ただモンスター調理してるだけでよかった派の気持ちもわかる

606:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:45.89 0.net
>>586
うーん、でもやっぱり気持ち悪かったからなあ
こういうのはもうしょうがないと思うの

607:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:47.64 0.net
>>579
女子がヘルメスかぶってるやつ?

608:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:50.36 0.net
鳥山明は脱税したから大好き

609:名無しさん@HOME
22/07/01 21:54:52.52 0.net
>>589
宇宙を埋め尽くす


610:のよね



611:名無しさん@HOME
22/07/01 21:55:11.58 0.net
>>569
リアリティあった?獣が在籍してた大学とか

612:名無しさん@HOME
22/07/01 21:55:27.80 0.net
ヘルメス!

613:名無しさん@HOME
22/07/01 21:55:40.56 0.net
広瀬すずちゃんその人でいいのかい?

614:名無しさん@HOME
22/07/01 21:55:41.92 0.net
>>594
親がぶつくさ言ったんだろうなと思う
その時に親が感謝してお金払ってたらそんな発想に至らんし
親の背を見て子供は育つって言うから下手なことは出来んわ

615:名無しさん@HOME
22/07/01 21:55:41.93 0.net
>>594
それよね
子供ならわからなくてもしょうがないけど、大人になったら別にお金払うの普通だってわかるのにね

616:名無しさん@HOME
22/07/01 21:55:46.87 0.net
>>595
えー逆に婆は架空の料理見せられてもつまんなかったわ

617:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:08.84 0.net
>>599
婆お煎餅がいいなあ

618:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:15.96 0.net
>>574
匠のリフォームよねカーチャン

619:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:18.62 0.net
>>588
そこ友人達と見てたときに意見一致して笑ったわ
えっ獣でいくの?主人公の体大丈夫?なんで獣形態???って意見で一致

620:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:23.23 0.net
化け物の子は?

621:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:26.68 0.net
>>558
まじこれ
泣くわ
生きてて良かった
婆はベルセルク

622:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:27.09 0.net
読んだことないけどダンジョン飯って美味しんぼと同じカテゴリじゃないのね

623:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:33.60 0.net
>>603
あーアスペ婆か…

624:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:40.79 0.net
架空の飯と言えば千と千尋の神隠し

625:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:41.47 0.net
ばば空挺ドラゴンって漫画好き
肉がドラゴンなだけでご飯は普通の料理漫画だけど

626:名無しさん@HOME
22/07/01 21:56:49.12 0.net
>>567
これね
URLリンク(i.imgur.com)

627:名無しさん@HOME
22/07/01 21:57:10.12 0.net
>>612
はぁん?

628:名無しさん@HOME
22/07/01 21:57:42.85 0.net
>>590
夢と希望とワクワクとこんな事あったらいいなしか詰まってないところがすごい

629:名無しさん@HOME
22/07/01 21:57:46.00 0.net
>>615
このおかげで婆の中できんつばはやたら美味しいものとインプットされたわ

630:名無しさん@HOME
22/07/01 21:57:49.36 0.net
>>613
ダンジョン飯の架空ご飯は興味そそられないけど
あれはすごくおいしそうだったわ
映像だからかしら画力の違いかしら

631:名無しさん@HOME
22/07/01 21:57:51.20 0.net
何度か書いたけど、婆は心から沈夫人の料理人が好きです

632:名無しさん@HOME
22/07/01 21:57:58.04 0.net
>>611
同じ同じ

633:名無しさん@HOME
22/07/01 21:58:04.11 0.net
>>609
まあ面白かったよ
クジラ

634:名無しさん@HOME
22/07/01 21:58:09.67 0.net
>>618
実際あんまり美味しくないよね…

635:名無しさん@HOME
22/07/01 21:58:50.84 0.net
>>611
違うね食材魔物だしね

636:名無しさん@HOME
22/07/01 21:58:51.34 0.net
>>617
わかるハヤオは結局天才だよね
細谷だか細井だかはなんか…寒い

637:名無しさん@HOME
22/07/01 21:58:56.82 0.net
きんつばって羊羹を揚げたものよね

638:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:10.67 0.net
>>565
長くなるけどざっくりと
小人婆が来て、小人婆ウザ勢とかがわちゃわちゃしてて、小人婆が発達って話になって、他婆Aが小人症って発達なりやすいの?みたいなレスして
そこに他婆Bが色々で小人症で発達になる可能性がある、要約すると人によるって感じで説明して、変に噛み付く喧嘩腰婆ちゃんが小人婆は成長ホルモン由来って言ってたよ?ってレスって
B婆がA婆のレスから読んどいでって返して、喧嘩腰婆ちゃんがは?みたいに返して
そしたらB婆が分かりやすくして返信してあげてたんだけど、喧嘩腰婆ちゃんがB婆に噛み付かれたわーダルいわーとか言い出してたのよ

639:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:11.26 0.net
おいしんぼほぼみてない
ダンジョン飯名前だけ
異世界食堂見てる
設定しりたい

640:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:21.51 0.net
>>610
ベルセルクどうだった?
キャスカは正気取り戻さない方がまだマシだったのではとか、グリフィス拗らせたまま執着してんのかな…とか思ってるんだけど

641:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:24.20 0.net
>>619
ブヨブヨのですら美味しいというか食べてみたいと思うよね

642:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:39.99 0.net
>>582
タイヤとタイヤの間だから

643:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:41.82 0.net
>>621
はあ?どこに明日もう一度ここにきたら本物食べさせてくれる人がいるのよ!!!!

644:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:47.60 0.net
アニメ映画ならオネアミスの翼!

645:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:57.40 0.net
>>614
婆も婆も、でもコメ欄でボコボコにされてたのよね

646:名無しさん@HOME
22/07/01 21:59:59.88 0.net
ベルセルク今度復活するのよね
ナニワ金融道方式で

647:名無しさん@HOME
22/07/01 22:00:09.31 0.net
ハウルのベーコンとめだ焼きが一番かな

648:名無しさん@HOME
22/07/01 22:00:15.65 0.net
>>622
鯨が好きなのね監督は

649:名無しさん@HOME
22/07/01 22:00:26.90 0.net
>>625
トトロは不穏な空気を入れて場を引き締める事も忘れないしね

650:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:04.16 0.net
婆が最近ハマったおすすめ漫画は「とんでもスキルで異世界放浪メシ」って漫画
ゆるゆるしてて仲間になるモンスターも可愛い

651:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:04.98 0.net
どこのどれがとは言わないがどうしても吐き出したい
みなさんが一生懸命励ましてるそいつは健気に頑張る若い女子ではなく性格悪いおっさんです
今のピンチは自業自得なやつです

652:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:05.45 0.net
人はな、うまい棒を毎日食えるくらいが一番いいんだ

653:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:20.65 0.net
>>632
センシがそのポジなのでは

654:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:32.01 0.net
>>637
ゲイが好きなのね監督は

655:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:35.97 0.net
>>628
ダンジョン飯は妹救済の旅がメインで
食材はダンジョン内部のモンスターってだけ

656:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:40.20 0.net
>>641
チーズ味食べたくなったわ

657:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:41.15 0.net
>>637
あと電脳世界も好きみたいよね

658:名無しさん@HOME
22/07/01 22:01:42.43 0.net
異世界ものと転生ものには手を出さない

659:名無しさん@HOME
22/07/01 22:02:05.30 0.net
>>647
ホグワーツはどう?

660:名無しさん@HOME
22/07/01 22:02:23.21 0.net
睡眠!適度な運動!バランスのとれた食事!
ダンジョン飯はこれずっと言ってる
つまり健康促進漫画だったんだよ

661:名無しさん@HOME
22/07/01 22:02:25.72 0.net
>>634
えええ、面白いのに…

662:名無しさん@HOME
22/07/01 22:02:38.13 0.net
>>648
あれは異世界なの?か?

663:名無しさん@HOME
22/07/01 22:02:47.67 0.net
>>647
婆もそうだったけど、とんでもスキルで異世界放浪メシのちょこっと読めるやつ読んだらゆるいし可愛いし料理系だしネットショップだしでハマったわ…

664:名無しさん@HOME
22/07/01 22:02:59.92 0.net
>>640
はっきり言って!

665:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:04.27 0.net
学生の頃うまい棒を主食に1週間過ごしたことがあるけど体調が最悪に悪くなった

666:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:09.32 0.net
>>651
まぁ、魔法界的な意味では異世界かも

667:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:11.68 0.net
ハヤオは有能ね

668:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:22.45 0.net
>>644
主人公がライオスなせいで食事がメインになってたまである

669:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:22.78 0.net
>>651
魔法が使えるのに異世界じゃなくてなんなのさ?

670:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:22.85 0.net
>>651
こっち側ではないじゃーん

671:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:28.33 0.net
>>629
グリフィスは未来見てない
ここからどうやってはなし納めるのかと思うけど
婆的に登場人物以外もフィールドにオンして
ありですってかんじかなって

672:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:28.68 0.net
>>647
無料漫画読んでるけと今はほぼそれで埋め尽くされてるね
最初は目新しかったけど


673:ね…



674:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:37.09 0.net
マグルだから婆

675:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:37.27 0.net
>>648
異世界ものといっても主人公がこの世の人の場合ね
現実ではパッとしない俺が異世界で真の力を発揮!みたいなやつ
敬遠

676:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:45.26 0.net
>>640
どれよ

677:名無しさん@HOME
22/07/01 22:03:55.37 0.net
あれだけ自分の好きやコンプを詰め込みながらも全年齢が見られる作品を作れるジブリ映画よ

678:名無しさん@HOME
22/07/01 22:04:11.47 0.net
>>662
婆ちゃんはスクイブでしょ?

679:名無しさん@HOME
22/07/01 22:04:13.18 0.net
>>640
ADO?

680:名無しさん@HOME
22/07/01 22:04:42.78 0.net
>>658
えー普通にこの地球の現実世界のイギリスじゃない?でも魔法使いが紛れてるってファンタジーだと思ってた
異世界ってそもそも地球じゃないイメージよ

681:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:00.98 0.net
>>665
ハヤオは本当に天才だと思うよ
周囲が疲弊する系の天才

682:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:04.09 0.net
>>660
使徒たおして~
グリヒスもたおして~
骸骨の騎士の正体明かして~
大団円

683:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:06.89 0.net
婆は純潔なの
福島と福島の

684:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:18.23 0.net
>>665
庵野さんとはそこがちゃうよね

685:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:30.34 0.net
>>663
とんでもスキルで異世界放浪メシは真の力がネットショップで仲間の魔物は料理で手懐けるっていう斬新さ

686:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:49.12 0.net
>>666
アバダケダブラ!

687:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:51.86 0.net
>>671
長州嫌い?

688:名無しさん@HOME
22/07/01 22:05:55.95 0.net
>>669
高畑勲と駿どっちのスタッフになりたい?
婆はジブリ辞めるわ

689:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:19.29 0.net
>>674
婆ちゃんつかまるわよw

690:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:21.99 0.net
魔法少女だって魔法使えるけど21世紀の地球の話だ

691:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:22.45 0.net
婆は群馬と島根のハーフ

692:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:23.88 0.net
>>669
画家的な天才ね
秘めた裏設定

693:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:25.48 0.net
>>676
w

694:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:30.86 0.net
こんばんはfラン大学で底辺職です

695:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:43.71 0.net
ハウルが異世界物なのよ原作では!
DWジョーンズはパラレルワールドをテーマに描く作家だから
なのにパヤオは勝手に設定をおぉぅ

696:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:49.53 0.net
小人婆は東京のクォーター

697:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:53.23 0.net
>>676
ばも無理…
ばばは忍たま作ってるとこかちびまる子ちゃん作ってるとこに入社するわ

698:名無しさん@HOME
22/07/01 22:06:58.89 0.net
婆もハリポタを異世界物とするのは違うとおも

699:名無しさん@HOME
22/07/01 22:07:03.50 0.net
>>677
破ァ!ならいい?

700:名無しさん@HOME
22/07/01 22:07:18.13 0.net
>>672
庵野は誰も理解してないけど雰囲気で群衆がついてきてる

701:名無しさん@HOME
22/07/01 22:07:28.08 0.net
>>672
庵野はモヨコがいて幸福になったのでなんか違う作風になったんだと思う
コンプレックスや不満を作品にぶつけて昇華するタイプの人は私生活が満たされると創作が崩れると思う

702:名無しさん@HOME
22/07/01 22:07:29.90 0.net
>>687
何魔法なのそれw

703:名無しさん@HOME
22/07/01 22:07:45.70 0.net
>>675
千葉に住んでるから何も思わないわ

704:名無しさん@HOME
22/07/01 22:07:56.81 0.net
>>690
寺生まれのTさん

705:名無しさん@HOME
22/07/01 22:08:06.15 0.net
>>685
おばちゃんパートがアニメのセルの色乗せするの思い出したわ
昔ながらの技法で

706:名無しさん@HOME
22/07/01 22:08:06.86 0.net
>>623
羊羹嫌いなん?

707:名無しさん@HOME
22/07/01 22:08:18.67 0.net
>>692
ごめん、婆にはわからないわ

708:名無しさん@HOME
22/07/01 22:08:32.83 0.net
●救助にあたった当時の潜水救助隊員・松井聡之さん:
「人間の身体は立ったまま水に落ちると98%の部分が水没します。
残りの2%が水面に出て


709:bュと言われています。 その2%を手を上げたり、振ったりすると、ちょうどその手の部分が水面に出てしまうので、頭など身体がより水没してしまう。 手を出して助けを求めていたはずだったのに、むしろ自分の身体を沈めてしまうことにつながってしまう、という危険性がある」 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/82382?display=1



710:名無しさん@HOME
22/07/01 22:08:52.69 0.net
でも働くなら庵野のところがいいわ
ずっと映画作ってない間も給料払い続けてくれたし庵野もめんどくさいけど駿はさらに面倒くさそうって言うかパワハラ気質だし

711:名無しさん@HOME
22/07/01 22:08:53.54 0.net
Expecto patronum( 〇口〇)o━ ))|👻

712:名無しさん@HOME
22/07/01 22:08:59.05 0.net
>>683
本好きの人はハヤオを嫌うよね

713:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:07.84 0.net
>>689
そうなの?結婚後にウツになってなかった?

714:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:12.98 0.net
ハウスの名作劇場とかもパヤオの息がかかってたのかしら

715:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:19.88 0.net
>>693
それくらいなら婆にもやれそうな気がするわ
ようはぬり絵ね?

716:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:35.43 0.net
>>644
妹はオマケ

717:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:37.57 0.net
>>701
そうだったはず

718:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:40.80 0.net
>>701
一瞬、ハウルって読んじゃったわ

719:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:46.49 0.net
>>697
パワハラをとるか見た目爺なのに頭幼稚園児をとるか
婆どっちも嫌

720:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:47.38 0.net
>>697
庵野はガイナックスの社長どうなったん?

721:名無しさん@HOME
22/07/01 22:09:59.56 0.net
>>700
夫婦でなってた

722:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:05.19 0.net
>>689
でもモヨコがいなかったら庵野ボロボロになってたと思う

723:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:21.40 0.net
>>701
駿じゃなくて高畑勲がプロデューサーだったからストーリーは高畑が変えてたはず

724:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:36.85 0.net
>>708
金があると鬱にでもなってみっか!とか思うのかしら

725:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:37.39 0.net
>>640
はっきりー

726:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:39.38 0.net
酔ったしおなかいっぱい

727:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:43.56 0.net
ハウス名作劇場の頃はパヤオまだぺーぺーでしょ

728:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:51.11 0.net
>>706
じゃあ上の婆ちゃんと一緒にちびまる子チームに出向ね

729:名無しさん@HOME
22/07/01 22:10:51.58 0.net
モヨコわりと綺麗な人で漫画もオシャレめなのにあんな重度のオタクと結婚するの不思議

730:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:06.71 0.net
>>702
作業風景はまさに塗りえだったわねえ

731:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:19.89 0.net
>>716
オシャレ目であってもオタクであることには変わりがないのでは

732:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:23.10 0.net
>>654
やりたかったけど祖母ちゃんに怒られたからダメだったね

733:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:27.21 0.net
>>707
ガイナ辞めて自分でアニメ制作会社つくった

734:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:29.74 0.net
>>711
子供できなかった

735:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:33.03 0.net
>>699
だってメインテーマが全く変わっちゃってるんだもんなぁ
ラブコメなのに!ラブコメ要素どこ!!

736:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:44.15 0.net
>>717
楽しそうだわ
ばばやるわ

737:名無しさん@HOME
22/07/01 22:11:59.51 0.net
>>720
決別したのね

738:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:07.71 0.net
>>707
縁切ってたけど貸したお金はもう帰ってこないでしょうね
アオイホノオ見直すとこの人たちが…って複雑な気持ちになるわ

739:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:08.59 0.net
庵野若い頃モテてたらしいやん

740:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:12.52 0.net
>>723
はみだしたら鞭だよ

741:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:18.16 0.net
>>721
あれ?子供いなかったっけ

742:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:20.42 0.net
>>664
ごめんよ
別のSNS関係でここじゃないと書き忘れた
婆が見たことバレたくないけどはきだしたかったの

743:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:31.66 0.net
>>727
いきなりどブラック!!!!

744:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:37.07 0.net
>>724
とっくにしてるわよ

745:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:39.38 0.net
>>716
漫画描いてる時点でオタク寄りだと思う
オタク寄りでもなければ漫画家にはなってない

746:名無しさん@HOME
22/07/01 22:12:42.08 0.net
ベルセルクって作者が亡くなったって聞いたけど完結したの?

747:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:02.87 0.net
>>724
そこはもう聞くも涙の物語でね…
そら庵野鬱になるわって

748:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:06.15 0.net
>>730
うまくできたらキュウリが貰えるわよ

749:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:40.82 0.net
>>729
あらそうなの
何か気になるわー

750:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:43.15 0.net
>>725
まーでもアオイホノオでも最初から金儲けの才能だけある奴みたいに描かれてたから元からそういう人なんだと思う
稼げる才能を捕まえて働かせる経営者の才

751:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:45.29 0.net
>>733
アシたちが続きやって完結させるって

752:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:47.76 0.net
>>719
一人暮らしでもしないと無理よね
婆はバイトとゲームとうまい棒の生活したら頭痛と吐き気で動けなくなったわよ

753:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:49.27 0.net
>>734
ねえ
あそこまで利権食い尽くされて利用されてると思わなかったわ

754:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:53.09 0.net
>>726
モテてたかは知らんけど昔の写真見ると意外に普通の顔してる
オタクっぽくはないようなそうであるような

755:名無しさん@HOME
22/07/01 22:13:55.42 0.net
>>695
寺生まれのTさんを知らないなんて

756:名無しさん@HOME
22/07/01 22:14:00.04 0.net
>>733
栗本薫も死んだけどグイン・サーガは延々と続いてるわ
そういうことかしらね

757:名無しさん@HOME
22/07/01 22:14:00.60 0.net
>>734
それで鬱になったんだ
エヴァが思うように作れなくてなったのかと勝手に思ってた

758:名無しさん@HOME
22/07/01 22:14:47.16 0.net
ハヤオと鈴木さんみたいな関係になれてたらよかったのにね

759:名無しさん@HOME
22/07/01 22:14:50.34 0.net
>>743
グイン・サーガは1巻がとても面白かった
2巻から消化試合みたいに

760:名無しさん@HOME
22/07/01 22:14:52.69 0.net
>>729
そうだとしても世の中が今より良くなるならいいんじゃない

761:名無しさん@HOME
22/07/01 22:14:55.87 0.net
>>738
そうなのね‥

762:名無しさん@HOME
22/07/01 22:14:57.39 0.net
アオイホノオ描いてる時がちょうど庵野たちが揉めてた頃だったから
複雑な心境だっただろうなって

763:名無しさん@HOME
22/07/01 22:15:22.87 0.net
婆はとにかく仕事がブラックで毎日コンビニ弁当食べてた
あのときは仕事もしんどかったけど、ご飯も良くなかったと思う

764:名無しさん@HOME
22/07/01 22:15:46.76 0.net
漫画家って何気に短命よね、座り放しの仕事ってやっぱりマズイのかしらね

765:名無しさん@HOME
22/07/01 22:15:50.82 0.net
>>743
あれ未完で終わってないんだ
栗本薫のあの気に入ったキャラクターに対するねちっこく長い表現けっこう好きだったな

766:名無しさん@HOME
22/07/01 22:15:56.39 0.net
>>749
ドラマのコメンタリーに庵野だけいなかったもんね

767:名無しさん@HOME
22/07/01 22:16:05.05 0.net
>>734
くわしく!

768:名無しさん@HOME
22/07/01 22:16:46.61 0.net
>>746
うち100巻手前まであるわ
ほぼ惰性で最後まで付き合うつもりだったけど、100巻で終わらんって宣言されて心が折れたの

769:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:04.56 0.net
美容院でヘアトリートメントしてきたらプリプリの髪になった
伝わる?プリプリ

770:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:05.17 0.net
>>751
それより昼夜逆転とか締め切りのストレスとかじゃないかなぁ
婆も一瞬締め切りあることやったことあるけど
一発で死にかけた

771:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:05.38 0.net
>>739
こっわ!でも1週間限定でうまい棒各種集めてやってみたい、大人になった今ならできるわ

772:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:37.93 0.net
>>745
天才の手綱握って方向定める事のできる才能ある人ってあんまり見ないものね

773:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:43.12 0.net
>>752
お気に入りのキャラの葬式だけで1巻分使いきってた気がする

774:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:48.54 0.net
>>755
結局グインは誰なんよ
頭は本物の獣なのよね?

775:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:56.55 0.net
昔は朝鮮民主主義人民共和国って言われてたわね

776:名無しさん@HOME
22/07/01 22:17:59.55 0.net
今あんのオタが必死に長文書いてそう

777:名無しさん@HOME
22/07/01 22:18:42.05 0.net
>>761
グイン「私は誰?ここはどこ?」

778:名無しさん@HOME
22/07/01 22:18:43.16 0.net
>>759
鈴木さんは猛獣使いよね

779:名無しさん@HOME
22/07/01 22:19:10.13 0.net
>>745
庵野は鈴木に話し聞きに行って経営とかどうすればいいのか学んでカラー立ち上げたから1人で駿と鈴木やってるのよ

780:名無しさん@HOME
22/07/01 22:19:34.89 0.net
>>766
そっちのが鬱になりそう

781:名無しさん@HOME
22/07/01 22:19:45.18 0.net
>>738
著作権とかどうなるん?アシさん達タダ働き?

782:名無しさん@HOME
22/07/01 22:19:45.54 0.net
>>694
きらいじゃないけど金つばはきらい

783:名無しさん@HOME
22/07/01 22:19:56.70 0.net
>>766
もよこが精神的鈴木じゃない?
もよこカラーの幹部だよね?

784:名無しさん@HOME
22/07/01 22:19:59.82 0.net
>>760
グインサーガでイシュトバーンがお気に入りなんだなーって思ってたんだけど
里見八剣伝でも志乃か誰かの描写がやたらと濃くて笑った記憶がある
美少年とかそういうキャラに対する熱がすごい

785:名無しさん@HOME
22/07/01 22:20:16.16 0.net
>>765
でも駿より高畑勲なんとかできてた方がすごいわ
駿はほっとけば勝手に作りたいって言い出すけど高畑勲はどえらい資金集めから始まるし

786:名無しさん@HOME
22/07/01 22:20:19.71 0.net
>>758
おすすめはしないけど面白い思い出ではあるわ
20歳そこそこだったからまあ立ち直るのも早かったけど

787:名無しさん@HOME
22/07/01 22:20:22.40 0.net
>>766
わろた

788:名無しさん@HOME
22/07/01 22:20:49.32 0.net
>>757
漫画家の締切ってそんなに過酷なの?婆ちゃんコミケか何か?

789:名無しさん@HOME
22/07/01 22:21:04.32 0.net
栗本薫は図書館で沖田総司と土方歳三が宇宙人だった本読んだわ
沖田総司はいつも操を狙われてた
あれ結構長々と続いてたけど壬生浪士組は新選組になるとこまで行ったんだったかな
その前に御大が亡くなったかどうか記憶がない

790:名無しさん@HOME
22/07/01 22:21:12.03 0.net
>>765
やだ…あの笑顔が何か凄く薄暗いものに見えてきちゃう////

791:名無しさん@HOME
22/07/01 22:21:30.23 0.net
>>772
高畑さんは癖があるという感じにも見えるし掴みどころがない感じもするよね
実際のとこは分からんけど

792:名無しさん@HOME
22/07/01 22:21:30.67 0.net
>>775
コミケは金積めば締切伸ばせるからそんなにプレッシャーにならない

793:名無しさん@HOME
22/07/01 22:21:32.41 0.net
>>771
栗本薫のオキニはナリスだよ

794:名無しさん@HOME
22/07/01 22:22:04.12 0.net
パクチーが嫌いなのって人生どのくらい損してる?

795:名無しさん@HOME
22/07/01 22:22:08.97 0.net
>>755
婆ちゃん凄い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

708日前に更新/205 KB
担当:undef