離婚問題に直面してい ..
[2ch|▼Menu]
139:名無しさん@HOME
20/07/11 13:02:57.69 0.net
それだけ勉強して仕事中毒なのに結果が大したこと無いんだから…悪いけど才能無いよ

140:名無しさん@HOME
20/07/11 13:11:16.73 0.net
似た物夫婦の典型だわ

141:名無しさん@HOME
20/07/11 13:47:33 0.net
モラハラ被害者面夫がいきなり家出したので、
念のため離婚不受理届けを出してきました。

本籍地ではありませんでしたし、本籍地の住所も町くらいまでしかわからなかったのですが、
電話で確認しますと、少し時間をかけて確認してくれたようです。

赤字で本籍地の正確な住所もかかれてました。
ほっとして申請したんですが、
もし、前日とかもっと早くに実は離婚届出されてたら?!と不安になってきました。

でも、今回、確認をとってくれてました。
本籍地の住所もそれでわかりました。
ということはちゃんとまだ私は妻ということですよね?

不安です。

142:名無しさん@HOME
20/07/11 13:54:44.91 0.net
今仕事行ってないなら開き直って自宅環境を整えたらいい
整える前に、原状回復できるように写真や記録に残し、なくさないようきちんと保管する
整える時にも購入品や領収書等の写真や記録を取っておき、保管しておく
80サイズ段ボール5箱分なら女性の荷物としては少ない方だから、収納棚やケースも必要最小限で済むと思う
頂き物がどんな物でどのくらいの量あるのかわからないけど、生鮮食品以外はざっくり分類してまとめておくのが簡単でいいと思う、消費期限や破損・汚染に気をつけていらない物や使わない物は写真付きで記録に残し、旦那にまとめて伝えてから処分すればスペースが省略されるよ
旦那の本も段ボールや収納ケースにまとめて防虫剤や乾燥剤、除湿剤等環境に合わせて入れておく、できればリスト化して収納すれば取り出しやすいけどその辺は気力体力次第なので自分と相談しながらかな
家電は自分が必要でかつ自分がお金を出しても惜しくない物を厳選する
自宅は1Kのアパートくらいの広さと仮定して読んだけど、大人2人が住むなら住環境整備と改善がかなり必要な現状だと思う
でも私ならそのまま自分の荷物だけまとめて出ていく、少なくとも丸1〜2ヶ月は別居してお互いの様子を見るよ

143:名無しさん@HOME
20/07/11 13:55:05.31 0.net
>>141
誰?

144:名無しさん@HOME
20/07/11 14:00:37.66 0.net
まとめ用か知らんが最近の相談者の無駄な空行何とかならんのか
3年ROMれはまさに至言

145:101
20/07/11 14:55:49 0.net
借金は、持ち出したというより、会社で借り入れをし、自分の給与として過分に払っていた感じです。
バブルの時にすごく稼いでたみたいで、その時の感覚のまま給与を自分に出していたみたいです。
会社を引き継ぐ時に、一部を前任者と借用書を結ぼうとしたのですが、逃げられてしまい。贈与の形になってしまいました。
担当してくださった税理士さんの落ち度ですが、どうにもできませんでした。
借金は、後3年程で、返し終わります。
年間500程返済しています。

前任者は製造のみ行っていて、生産力も低かったです。
払っていた半分の金額で、倍の生産力になるので、パートを雇うことには異論はありませんでした。
また、外注先がどんどん潰れており、納期の遅れも気になっていたのもあります。

旦那両親の老後は、随分話し合っては来ています。
旦那は次男にお願いしたいようですが、家族だからしてくれるだろうとか、考えが甘いと思います。
次男は次男の家族がすでにいますし。

旦那両親を雇うのは、旦那の親孝行だと思います。前任者は怒りっぽく、ものを投げたりもあったので、逆らわないようにして生きてきたみたいです。
バブルの頃にためた貯金は、すべて前任者に渡したようです。
その変わり、会社の土地と建物の名義が、旦那両親に書き換わっています。

旦那は、会社の土地が、現在の借金額程なので、土地を買ったと思えばいいと言いますが、名義は旦那父ですし、旦那父がなくなれば、旦那母や、次男にも権利が発生し、贈与税もあると思います。
家族が権利を主張することは、まったく考えていないようです。

今日はトラブルがあったようなので、会社に行きましたが、パートさんから、社長から夫婦間の相談を受けたことを聞きました。社長縦断会になったとのことで、内容を聞いて脱力してしまいました。
このまま開き直って、家具を買いに行こうと思います。
まだ、旦那のことが諦めきれませんが、まずは自分が変わらないと、このままですよね

146:名無しさん@HOME
20/07/11 15:00:48.42 0.net
結局今更収納家具を買うってこと?

147:101
20/07/11 15:03:21.18 0.net
そうです。今更ですかね。

148:名無しさん@HOME
20/07/11 15:06:35.34 0.net
正直ここでの話を聞いて一番最初にすることが収納かいww感はあるよね

149:101
20/07/11 15:28:57 0.net
会社の仕事は、細分化し工程表も作りましたし、私がやってることは全てマニュアル作りました。
正直、マニュアル見ればわかるのでは?と思ってます。

経理に関しては、マクロを組んだので、銀行やクレカのcsvをダウンロードしたら、マクロにかけるだけですし。

会社側でできることは、もうないと思いました。
必要な資格等は、とくにないと思います。

どうしても旦那を諦めきれない気持ちを、なんとかしないとと思うと、少しずつ周りを整理していくしかないのかなと。

150:名無しさん@HOME
20/07/11 15:32:38 0.net
思い込みの激しい旦那は今後も101を下に見るだろうけどそれでもやっていける?
収納するのは良いけど、同時に将来のことを考えてみた方が良いよ
ここまで読んでて101が旦那のどこを好きになったのかわからないんだよね
特殊な製造も少しできて事務経理できてネットショップもやってるんだから、別れても仕事は見つかると思うしもっとお金もらえるよ

151:名無しさん@HOME
20/07/11 15:36:56 0.net
>>145
社長縦断会とは?

152:名無しさん@HOME
20/07/11 15:42:28 0.net
>>151
多分旦那が責められたんだよ

153:名無しさん@HOME
20/07/11 15:50:01 0.net
何と間違って縦断会なんて言葉が出てきたんだろう…

154:名無しさん@HOME
20/07/11 16:04:42.92 0.net
糾弾?

155:101
20/07/11 16:46:08 0.net
すいません。糾弾会です。縦断ってなんだ。

156:名無しさん@HOME
20/07/11 16:54:48.25 0.net
まあ家の中のことも会社でもやるべきこと思い当たること一通りやってみて、それでも状況好転しなきゃ諦めもつくかも?
とりあえず仕事はちゃんとしろよ

157:名無しさん@HOME
20/07/11 17:22:37.33 0.net
むしろ出て行った方がいいに一票
でもどうしても嫌なら旦那が何言おうが自分は外で働いて
旦那と同じくらい稼いで同等の立場になるといい

158:名無しさん@HOME
20/07/11 17:32:55.13 0.net
その状況で10年間やってきてるわけだし、101も旦那も変わらないと思う
はっきり言ってその生活環境は搾取される出稼ぎ労働者の物だと思うけど、目的持って働いてる分まだ彼らの方が未来が明るく思う
抑圧する・される事に慣れてしまった人間は、その環境を抜けないとしている・されている事に気付けないから、お互いの為に1度物理的に距離を置くのが1番良いと思う

159:名無しさん@HOME
20/07/11 17:36:35.36 0.net
夫婦の給与はどうなってるの?
東京の派遣社員でももうちょっとマシな生活してると思うんだけど、毎月ちゃんと貰ってるの?生活費どうしてる?

160:名無しさん@HOME
20/07/11 17:41:35 0.net
>>159
給与は上に書いてあるよ

161:101
20/07/11 18:54:48 0.net
皆さん、ご助言ありがとうございます。
10年変わってないのは、正直わかりません。
状況は変わってないが、お互い10年間で溜めたストレスが出てきたのかなとは思います。

抑圧された人間は抜けられない。というのは、なんとなくわかります。
自分では、どうしても抜けきれないです。
ここで相談して、私寄りでも、旦那寄りでもない意見が聞けて、ちょっとだけですが前に進める気がしました。
私目線の話なので、事実と異なることはあるかもしれませんけども。

部屋を改善して、仕事の一部を勝手にパートさんにふろうと思います。
それでだめなら外で働き、私が外で働くのが嫌なら離婚する。
すぐ離婚しろよとなるかもしれませんが、今は旦那と離れたくない気持ちが強いので。
色々意見いただいたのに、ダメな考えかもしれませんが、私自身は少しスッキリした気持ちがあります。本当にありがとうございました。

162:名無しさん@HOME
20/07/11 20:44:52 0.net
外の世界に触れたら新しい考えも生まれると思うよ
外で働けばなんだこんな旦那に縛られなくても自分で生きていけるじゃんwてなるかも知れない

163:名無しさん@HOME
20/07/12 14:35:01.77 0.net
以前相談させていただきましたその126の319です。やっと離婚の話が進み緑の紙も書いたのですが、別れたくないとごねられているところです。そんな時に浮気が発覚しました。自分としてはすぐにでも離婚したいのはもちろんですが、旦那と浮気相手に慰謝料請求したいです。相手の情報と浮気の証拠は押さえてあります。今いくつか弁護士に相談をしているところですが、他に何かやっておくべきことはありますでしょうか。また他に適切なスレがありましたら誘導していただけますと幸いです。宜しくお願いします。

164:名無しさん@HOME
20/07/12 15:12:07 0.net
弁護士にスレに書きましたって言ってみ
契約終了になるからw

165:名無しさん@HOME
20/07/12 15:35:46.84 0.net
やるべきことは弁護士に聞きなさいよ

166:名無しさん@HOME
20/07/12 15:43:15.88 0.net
>>163
>>3をよく読んでほしい
今の状況の163がネットに書き込むのは163の不利に繋がる事だから以後はやめた方がいいよ

167:名無しさん@HOME
20/07/12 16:58:39 0.net
すみません。今の状況が辛くて書き込んでしまいました。
ご忠告ありがとうございます。以後書き込み控えます。

168:名無しさん@HOME
20/07/12 19:53:05.23 0.net
コロナが落ち着いてから裁判所に行きたいんだけど無理なのかな

169:名無しさん@HOME
20/07/12 20:50:26.92 0.net
>>168
何しに行くの?

170:名無しさん@HOME
20/07/13 22:20:47.21 0.net
皆さん弁護士への相談って離婚を考え始めてからどのあたりで相談しましたか?
今は離婚の意思を固めつつ頭の中で離婚後の生活設計を考えてる段階です
相談は早ければ早い方がいいですか?
それとも理想の進め方を時間をかけてはっきりと描いてからの方がいいでしょうか?

171:名無しさん@HOME
20/07/13 22:23:06.16 0.net
>>1から読んでね

172:名無しさん@HOME
20/07/13 22:24:06.97 0.net
離婚希望した場合どのような手順になるか、どのくらい費用がかかるかとか弁護士に聞きに行ってもいいんじゃない
それから本当に離婚するのか再構築するのか決めるのもアリだと思うよ

173:名無しさん@HOME
20/07/13 22:37:57.98 0.net
◆現在の状況
別居や離婚するための金が貯まるまでは夫婦をやると言われている
◆最終的にどうしたいか
将来的な離婚拒否
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30代、サラリーマン、700万
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
30代、パート、130万
◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸6万円
◆貯金額
嫁に任せてるためわからないが離婚するために必要なものを買い揃えたらすっからかんになると言われている
◆借金額と借金の理由
過去に俺が自己破産歴あり。嫁には手続き中にバレた
◆結婚年数
5年
◆子供の人数・年齢・性別
4歳双子どちらも男の子
◆親と同居かどうか
別居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし

174:173
20/07/13 22:38:06.90 0.net
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
嫁が精神科に通っていることが発覚し理由を聞いたら俺のせいだと言われている
もう2年通っているし病名もついているし目の前で薬飲んでるけど気付かなかったんだからあなたってそんなもんと
バレたから言うけどって今までの不満をめちゃくちゃに吐き出されて、現在の状況にも書いたことを宣言されている
嫁が言う不満はいざというときに俺が話し合いに全く参加しないこと、何もかも逃げること、逃げた後に許されたと思って何事もなく日常に戻っていることなど
子供には強くあたるくせにそれを指摘したら被害者ぶる、逆切れも反論もせずに家のどこかに引きこもるなどもあげられた
また自己破産するような人間が離婚して養育費払うとも別居したとしても必要なお金をくれるなんて微塵も思ってないから子供らが育つまでは夫婦を継続するつもりだったが限界だったから病院にお世話になっていること
俺と離れるために何度も入院を勧められているが子供らがいるならそれもできないことも
なんでその場で言わないのか、と聞いたらそれこそ部屋に引きこもって話し合いができる相手ではなかったからね、と冷たく言われた
正直言って逃げてる実感なかった、嫁うるさいからここで自分が言い返したらもっと長引くと判断して嫁の頭を冷ますために嫁の視界から消えてた
わかった話し合おう、と嫁を目の前にすると自分が追い詰められてる気がして顔を逸らしたら「ほら見ろすぐ逃げるドクズ」と言われた
気付いたら嫁と話し合うことが出来ない体質になってるっぽくて離婚しないでと話し合いもできない
どうしたらいいんだろうか

175:名無しさん@HOME
20/07/13 22:46:44.14 0.net
気付いたらじゃねーだろ、鼻からクズなんだろ
嫁にバレないように自己破産目論んでる時点で普通にアウトだわ
嫁のためにたくさん稼いで貯金して離婚しなよ

176:名無しさん@HOME
20/07/13 22:53:07.07 0.net
>>174
うちの旦那かと思ったドクズ
金さえ持ってくればいいよ

177:名無しさん@HOME
20/07/13 23:03:29.33 0.net
>>174
何をアドバイスされたって目の前の面倒事から逃げるドクズだからどうせできないよ

178:173
20/07/13 23:05:02.21 0.net
嫁の態度がいつも通りなことも怖くて嫁の顔を見れない
子供らのためにあからさまに凹んだ態度をとるないつも通りで帰ってこいそして育児に関わらないことをラインで約束された
嫁の離婚資金貯めるために働くなんて嫌だ

179:名無しさん@HOME
20/07/13 23:05:46.84 0.net
>>176
それはひどい嫁だな

180:名無しさん@HOME
20/07/13 23:07:23.81 0.net
第三者挟んで話し合ったら?
なんで離婚したくないのかも分からないけどさ
奥さんはあなたが嫌いだし
あなたは奥さんと向かい合う気持ちがないんだから
とっとと離婚した方がいい

181:名無しさん@HOME
20/07/13 23:13:09 0.net
>>174
きえろ
ぶっとばされんうちにな

182:名無しさん@HOME
20/07/13 23:13:29 0.net
>>176
金も持ってないんだよカス

183:名無しさん@HOME
20/07/13 23:19:09 0.net
自己破産の理由は?

184:173
20/07/13 23:28:58 0.net
>>180
離婚したくないのは嫁と子供が好きだからと自分に家族がいないから家族を辞めたくない
嫁と向かいあいたくても嫁を見ていると顔を逸らさずにはいられない感じがする…
嫁のことが怖くはないんだけども恐怖症に近い感じがするからどうしても無理

>>183
独身の頃消費者金融何社から生活費として借りた
返さずに数年経って裁判するって手紙きて自己破産手続きしてる時に預金差し押さえられて嫁にバレた経緯

185:名無しさん@HOME
20/07/13 23:43:50.10 0.net
とっくに「家族」と思われてないのに固執するのな

186:名無しさん@HOME
20/07/14 00:58:02.18 0.net
>>184
あはははは
最初から自分が家族してないくせに何言ってるの受けるバッカじゃなーい!?
あ、バカって言ったらバカに失礼だったわ
ウンコですら元は栄養くれるだけウンコの方が偉いくらいだわー

187:名無しさん@HOME
20/07/14 01:00:03.07 0.net
>>184
×好きだから
○甘えてるから
好きな女に金すらやれなくて恥ずかしくないのかね

188:名無しさん@HOME
20/07/14 02:04:26 0.net
特に何もしなくていいんじゃないかな、いつも通り、今まで通りで
奥さんは話し合いも変化も望んでないと思うし、相談者と目や顔を合わせる事に執着してるわけでもないと思うよ
ただ毎日にすごく疲れていて、気力体力共に中々回復しない中、日常を淡々と過ごす事で何とかやり過ごしているんじゃないかな
いつか奥さんのタイミングで何か話か行動があると思うから、それまでは今で通りの生活をしていったらいいと思うよ

189:名無しさん@HOME
20/07/14 06:38:36.99 0.net
奥さんに破産を知らせずに結婚しちゃったのか
そらもうとんでもない裏切りだから修復不可能な気持ちになるわ

190:名無しさん@HOME
20/07/14 08:26:30.95 0.net
◆現在の状況
妻への愛情が日々薄れている。
娘に関係した会話以外はほとんどない。
仕事の活力にも影響。
◆最終的にどうしたいか
早く別れたい。
親権もとりたい。
自分には好意を持つ女性がいて、再婚したい。やり直したい。
今の生活より満たされた日々を取り戻したい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
37歳サラリーマン600万手取
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
37歳パート40万
◆家賃・住宅ローンの状況 
残り約30年、3000万 月9万
◆貯金額 
800万
◆借金額と借金の理由
住宅ローン
◆結婚年数 
約7年
◆子供の人数・年齢・性別 
5歳長女のみ
◆親と同居かどうか
同居なし、妻両親隣町にいる。

191:190
20/07/14 08:33:57.87 0.net
◆離婚危機の原因の詳細
妻に対する不満点
・自分と娘が最優先
・感謝、あいさつ、お詫びがあまり出来ない
・ゆくゆく起きる転勤もついてこないと心変わり
・PMSを一緒に治していきたいと伝えるも、通院は拒否。漢方の薬をたまに飲む。
・ヒステリー、舌打ちをする、文句をボソボソ言う
・結婚前、結婚後の費用は80%以上が自分の貯金から。
・お互い尊敬しあえない。
・日々に満たされない。楽しい休日が過ごせていない。
・怒ると言葉づかいも乱暴になり、教育上やめてほしいと伝えるが治らない。
・年に2回程度の実家帰省を渋る。
・娘のゲーム依存が不安で携帯ゲームを一人でいるときにしかしないと伝えるもやめられない。
・娘がいずれ出ていけば別れる。その後二人だけで暮らせる気がしない。そんななか財産を積み上げていくこと、仕事を頑張るのも馬鹿らしい。
・親権は取れないと思い踏みとどまっていたが、最近は別れて養育費を払うのもやむなしと考え始める。
妻の自分に対する不満点
・日々の自分の雑な行いにストレス
衣類整理、風呂に入らず寝る、ゴミの仕分け間違い、食事の皿の置き方他。
直してほしいと伝えられるも、少しずつしか改善できない。
また同じミスをくりかえしている事が大きな不満。
口論になったとき、自分がよその家庭はそれが普通なのか?とか気にするものか?と
反論するところ

192:名無しさん@HOME
20/07/14 09:00:24 0.net
性格の不一致で弁護士立てて離婚したら?
新しく好きな人がいるなら親権取る必要あんのか
言っちゃなんだけど再婚したら虐待する女も一定数いる
そうなったら又離婚だぜ
今の妻が娘を大事にしているなら渡して離婚一択

193:名無しさん@HOME
20/07/14 09:30:51.88 0.net
自分は注意されても直す気全然ないけど嫁は変われってなかなか傲慢ね
好きな人がいることと今の結婚生活をどうにかすることって別問題だと思うけど、そのへんごっちゃにしてるあたり190も頭悪そう

194:名無しさん@HOME
20/07/14 09:51:45 0.net
>>184
嫁だけでなく全てから逃げ癖がついてるからどうにもならないだろ
嫁の言う通りにするのが最善
きちっと言い付け守ってれば復縁の可能性も微レ存ってレベル

195:名無しさん@HOME
20/07/14 09:54:06 0.net
>>191
似た者同士なんだから仲良くやれ

196:名無しさん@HOME
20/07/14 10:14:40 0.net
>>191
親権は奥さんでしょ
他の人との再婚望む勝手な夫なんだから
なんでよその女に自分の子供育ててもらわにゃならんの
図々しいし自分勝手
慰謝料養育費渡して離婚お願いするしかない

197:190
20/07/14 10:17:00 0.net
>>192
再婚したい相手との付き合いは長く、そういう人間ではないと思う。
子持ちで自分も愛せると思う。
妻は娘を大事にしているけど、カッとなりやすくしかりつける。
別れてそれなりに働いて今より穏やかな生活ができるとも思えない。

>>193
おっしゃる通り勝手ですよね。
自分は少しづつ直せるよう努力はしているけどミスって完全にはなくならないもので。
今の結婚生活に対する不満が膨れ上がる中で、たまにあっている女性と再婚したほうが幸せだという甘えなんでしょうかね。
そう思ったら全て離婚することを肯定化してしまっているんだと思います。

>>195
何を選ぶにしても大体合いません。

198:名無しさん@HOME
20/07/14 10:58:42 0.net
要するに不倫相手がいるから別れたいだけだな
お前に女見る目がないから今があるのに不倫相手にも夢見るとかアホの極み
コブつきの養育費はらわなきゃならん中年男の再婚相手になりたい女なんかろくなやつじゃないわ

199:名無しさん@HOME
20/07/14 11:01:42 0.net
これが「人間男性が日本女とつがいになったら人生の終わり」と言われている所以だな。

200:190
20/07/14 11:22:22 0.net
>>198、199
やっぱりそうなのか。
不倫相手と再婚も相手からOKもらっているわけではないんですけどね。
あくまでこうなりたいという希望です。

再婚できなくても、こんなつまらない人生で終えていくのが嫌になってきて。
妻の気持ちは無視ですからね。勝手ですよね。

201:名無しさん@HOME
20/07/14 11:22:55 0.net
>>197
あなたも相手も自分勝手で似た者同士だと言われてる
自分勝手な上に文盲とか最悪だよ?

202:名無しさん@HOME
20/07/14 11:38:21 0.net
心に秘めた思いとかではなく、既に関係持っちゃってるのかよ
有責配偶者からの離婚申し立ては通らないよ?
夢見ちゃってプリン脳ってこれだからなあ

203:名無しさん@HOME
20/07/14 12:08:01 0.net
バレてなきゃ平気なんだよな
そんなケースいくらでもある

204:190
20/07/14 12:19:20.72 0.net
>>201
ほんと文盲でしたね。
>>202
身体の関係はもっていませんが、何度も遊びに行っています。
好きだということも伝えました。
>>203
ばれなければと、身体の関係がなければよいと思ってました。

205:名無しさん@HOME
20/07/14 12:25:59.28 0.net
不倫板でやれや

206:名無しさん@HOME
20/07/14 12:31:24.44 0.net
カワサキ住民は他県にふるさと納税しまくれ。

207:名無しさん@HOME
20/07/14 12:33:12.72 0.net
>>204
あのさあその彼女が素直で可愛いのは楽しい時間しか過ごしてないからだよ
家庭に入って血もつながらない子どもの相手してたらそのままでいると思う?
当然その人とも子どもを作るんだろうけど本当に前妻の子どもを無条件に可愛がると思う?
その愚痴や相談されたり躾に関して食い違ったりしたらあなたは又嫌になって投げ出すと思う

208:名無しさん@HOME
20/07/14 12:40:15.36 0.net
>>207
そんなこと相談してないでしょ
サレがイライラしてるの?

209:名無しさん@HOME
20/07/14 12:40:52.58 0.net
>>204
気持ち悪い男だな
他に好きな人が出来たなら別れてから行動起こせや
結局逃げ道用意して楽したい無責任なだけでしょ

210:名無しさん@HOME
20/07/14 13:08:18 0.net
不倫相手だって風呂に入らず寝る男なんて嫌だと思うがな

211:名無しさん@HOME
20/07/14 13:16:27.61 0.net
>>204
さっさと弁護士に頼んどけ
やることが決まってるなら時間を無駄にせず行動しろ

212:名無しさん@HOME
20/07/14 13:19:59.42 0.net
>>208
親権取るって言ってるからでしょ

213:名無しさん@HOME
20/07/14 13:34:01.83 0.net
親権取って自分が育てるなら頑張れだけど
次の女に丸投げする気だもんな

214:190
20/07/14 13:37:13.74 0.net
>>207、208、211
また逃げ出すですか。
都合いいことばっかり言っていると自覚しています。
確かに相談している内容はいわれても仕方のない状況。
無条件に愛するか。そう信じているだけです。
彼女も子持ち、罰ありです。
彼女の子供も愛情をもって接すことができると考えてますが、
自分の子供も一緒だった時平等にできるかは確信がないです。
>>209、211
ずばりですね。
切り分けて考え、別れるべきかそして別れたいか再度しっかり考えます。
再婚はまたそれからの話ですね。
>>210
はい。すみません。
いつもではなく帰宅遅い時だけです。コロナ禍以降は全くないです。

215:名無しさん@HOME
20/07/14 14:40:51 0.net
子持ちバツイチで不倫に抵抗ないって
その女も大概だな
まさか独身のふりしてるとか?

216:190
20/07/14 15:21:10.95 0.net
>>215
いえ、彼女の子供と一緒にあってますし
隠してないです。

217:名無しさん@HOME
20/07/14 15:43:34.44 0.net
>>216 の回答は「不倫相手の女性が離婚歴隠してるのでは」という問に対するものに思える
>>215 は、相談者が独身装ってるんじゃと書きたかったんだと思うのだが、違うかな?

218:名無しさん@HOME
20/07/14 15:44:10.22 0.net
>>215
不倫相手の離婚理由が妻側の浮気なんじゃね、と思った

219:190
20/07/14 16:30:32.70 0.net
>>217
なるほど。こちらのミスリードでした。
それはないと思います。
>>218
浮気ではないようです。
家に帰ってこないとか、そういう人だと聞いています。

220:名無しさん@HOME
20/07/14 16:40:27.94 0.net
自分の子供の事人形かなんかだと思ってる?
いきなり母親と引き離して知らない女と子供と一緒に暮らせって言って上手く行くと思ってんの?
子供が大荒れして拒否するだろう事ぐらい想像できんのか

221:名無しさん@HOME
20/07/14 16:40:57.68 0.net
>>217
>相談者が独身装ってる
そう、それが聞きたかったんだけど
「ないと"思います"」ってつまり匂わせだけで既婚者とは明示してないのか?って感じ

222:名無しさん@HOME
20/07/14 16:41:11.58 0.net
それで結局どうするんですか?

223:名無しさん@HOME
20/07/14 16:43:15.97 0.net
歯切れが悪いレスなんだよね
既婚子持ちを伝えてあるって書き方すればいいのに

224:名無しさん@HOME
20/07/14 16:45:06.51 0.net
もう読み返すの面倒だけど
子どもは育ててくれる的な事書いてたと思うから
相手も子ありは知ってるんじゃない

225:名無しさん@HOME
20/07/14 16:45:57.56 0.net
そもそもそんな立派に長年浮気してたら妻だって気付いてるだろうし
それで家が居心地悪いって誰のせいだよと

226:名無しさん@HOME
20/07/14 16:46:51.77 0.net
慰謝料と養育費一括で払って土下座すれば?
こどもは諦めろ

227:名無しさん@HOME
20/07/14 16:53:41.55 0.net
彼女は自分の娘も育ててくれるはずって事しか言ってないね
相手の了承なんもナス

228:名無しさん@HOME
20/07/14 16:59:26.27 0.net
>>227
そうだったか すまん
そう言えば結婚についても言ってないんだっけ
もしかして勘助さんだったりして

229:名無しさん@HOME
20/07/14 17:00:41.93 0.net
>>228
気持ちは伝えてあるそうだ
言われてみれば付き合ってんのかねこれ

230:名無しさん@HOME
20/07/14 17:40:14 0.net
「今の妻と別れるから結婚してくれ、俺の子供も一緒に育ててくれ」とは伝えてないんじゃないかな?
伝えたら逃げられるんじゃないか

231:名無しさん@HOME
20/07/14 17:49:27.22 0.net
>>190
再婚しなくても5歳の娘を一人で育てるつもりなんだよね?

232:名無しさん@HOME
20/07/14 17:50:55.27 0.net
でっち上げDVと子供の連れ去りで養育費と親権ゲットできるみたいよ。
よく離婚に強い、得意など謳ってる弁護士事務所にカネさえ積めば
何でもやるらしいw
特に女の弁護士が良いらしい。
今までやった共同の生活も無茶苦茶に掻き回す女性ら共同でカネ儲けする事務所だからね。

233:名無しさん@HOME
20/07/14 18:19:25 0.net
不倫女に夢見すぎ
家庭を壊してるのは自分なのに被害者づらしてるのはなぜ?

234:190
20/07/14 19:06:37.38 0.net
予想の3倍はレス来てて圧死しそう。
好意を持っている女性には自分が結婚した時も伝えたし、相談もしている。
現在妻は少しは怪しんでいるかもしれないが絶対浮気してるまでは至っていないハズ。
いただいている内容は正論ばかりで自分の頭がお花畑だったなと痛感。
ありがとうございました。
一度、今の暮らしをしっかり見つめなおし考えます。
それでも、このまま嫁と暮らしていくことが耐えられなければ
娘の親権を争って離婚を進める。もちろん娘と暮らしていく覚悟をもって。
そして結果を受け入れる。
まずはここまでが1つ。
その後、
行為を持っている女性がまだ再婚していなければ考える。
これが2つめ。
段階を踏んで順に検討し後悔のない答えを出すつもりです。
皆さんありがとうございました。

235:名無しさん@HOME
20/07/14 19:09:04.62 0.net
今現在不倫してるくせに何言ってんだよ
有責者からは離婚出来ないから

236:名無しさん@HOME
20/07/14 19:21:36 0.net
無駄に改行するなよぅ

237:234
20/07/14 19:23:09.87 0.net
【相談用テンプレ】
◆妻に離婚したいと言われている
◆離婚せず家族として暮らしていきたい
◆相談者の31・公務員・400
◆配偶者の26・保険営業・300
◆別居中で私が家賃6万、妻は実家住み
◆300
◆借金なし
◆7年、内3年は単身赴任
◆子供の1人・6歳・男
◆妻は実家で親と同居、私は1人暮らし
◆相談者と配偶者の離婚歴なし
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
子どもが2歳の頃に、公務員試験を受けるために別居してから、寂しい思いをさせてしまい育児しないことに不満がたまったそうです。私の親に対しても不満が多いです。
試験受かったあとも単身赴任で離れて暮らしているうちに、私に何も期待できなくなったそうです。
他には妻がネットビジネスを隠れて始めたことで大喧嘩になり、私が浮気を疑って離婚を言い出したこともあります。義両親から子どもために離婚はしない方が良いと説得され、私は納得して今後も家族でいたいと思っていますが、妻はもう修復は無理だそうです。私が怒った時に暴言を吐くのも昔から嫌だったそうです。
私が公務員で安定志向で努力をしないから価値観が合わなくてやっていけないとも言われています。
乱文ですが、何かアドバイスいただければと思います。

238:名無しさん@HOME
20/07/14 19:30:04.57 0.net
>>237
きえろ
ぶっとばされんうちにな

239:名無しさん@HOME
20/07/14 19:42:38 0.net
>>237
自分で離婚を言い出したくせに親に言われたからやめる、離婚したくない!とかかっこ悪すぎて笑える
暴言やモラハラは離婚理由になりますので諦めて離婚に応じましょう

240:234
20/07/14 20:27:11.07 0.net
まさにモラハラですよね。ありがとうございました。

241:名無しさん@HOME
20/07/14 20:48:08.34 0.net
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
専業主婦の妻が窃盗容疑で逮捕され、現在勾留中。
◆最終的にどうしたいか
親権を得て、離婚したい。父側でもこの場合は親権を得るにあたって有利に働くか?
下の子を保育園に入れてあげたい。
籍を入れたままだと認可保育園の申込みをしても優先順位が上がらないため。
また、窃盗で何度か逮捕されており(家族と買い物に行ったときでも窃盗をしていた)
フォローをしていく自信がない。

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
30代後半 会社員 520万ほど
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
専業主婦 年収なし
◆家賃・住宅ローンの状況
住宅ローン11万ほど ローン・マンション名義は私のものです
◆貯金額
500万弱
◆借金額と借金の理由
借金は住宅ローン以外はありません。
◆結婚年数
9年

242:名無しさん@HOME
20/07/14 20:48:31.85 0.net
◆子供の人数・年齢・性別
2人 8歳 2歳 男
◆親と同居かどうか
同居はしていませんが近くに住んでいます。
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
離婚歴等はありません。
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
妻が窃盗容疑で逮捕。現在留置所におり、起訴されている。刑事裁判はコロナの影響もあり、いつ頃かまだ未定
子供は2人おり、小学生・2歳児の2名。2歳の子は行政に相談し、一時保育を利用している
ただ、自分の仕事の都合上、保育園の営業時間に送り迎えができず、実家の祖父母達に
送り迎えと帰ったあとの面倒を見てもらっている。上の子は自宅で留守番できている。
自分の仕事の都合上、延長保育可能な保育園探しができず困っている。
保釈金を払って、妻にでてきてもらって見てもらえばいいが、また窃盗する可能性があるので出てきてほしくない。
実家にいつまでも甘えるわけにはいかないので、延長保育可能の保育園を探したい。
認可外の保育園も、父母の就労証明書の提出を求められることが大半なので、なかなか見つけられない状態である
子どもの悪影響もある可能性もあるので、離婚かしばらく距離をおきたい。
ただ、おそらく妻は親権の問題もあるため離婚拒否をすると思われる。

243:名無しさん@HOME
20/07/14 20:51:33.23 0.net
>>242
実家に甘えとけ

244:名無しさん@HOME
20/07/14 20:59:00.08 0.net
マンション売るか貸すかして実家に帰る
実家にはそれで浮いたお金を渡す

245:名無しさん@HOME
20/07/14 21:06:27.18 0.net
病気だから治らないよね
犯罪者の血を引いた子供がかわいそう

246:190
20/07/14 21:27:02.44 0.net
>>235
好意を抱いている女性と会っていることはよくないと思います。
ただ頭ごなしに有責者だから資格がないうんぬん。。。
というのはあまり合点がいきません。
我が家は都心部に夫婦共働き、保育園、ダブルインカム、分譲マンション
というモデルケースには該当しません。
分譲マンションというだけ満たし1馬力で貯蓄に対してもこちら負担で進めています。
そして前述の不満点を持っていて完全な平等でないと感じています。
自分の両親は共働きでも母の負担が大きく、育児も母任せな記憶です。
ですのでほぼ専業の妻に対する当たり前が古いのかもしれません。
それでも始めはお互いできる範囲で補い合いながら出来ていました。
ですが年々思いあえないように変わってしまいました。
日々娘の成長に喜びを得ながらも、妻とはすれ違うのも嫌。
全て飲み込み、空虚な反省の後熟年離婚。財産分配。やっぱり納得できないな。
自分が好意を持った女性と会っているのはいけないことですが、
妻も一定の有責者であると考えています。
その状態に対して離婚を協議進めるか再考するつもりです。
アドバイスいただきながら反論となり申し訳ございません。

247:名無しさん@HOME
20/07/14 21:47:06 0.net
>>246
法律の問題でしょ
有責っていうのは以下を指す

配偶者に不貞な行為があったとき
配偶者から悪意で遺棄されたとき
配偶者の生死が三年以上明らかでないとき
配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込がないとき
その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき

あなたは一番上に該当する可能性があるけど
奥さんの行動は一番下に該当するかと言ったらしないと思う

248:名無しさん@HOME
20/07/14 21:50:48 0.net
多分その好意を抱いてる女性と結婚しても、5年経てば帰宅後お風呂入らず寝たり、喧嘩になればよその家庭ではそれが普通?気にする事か?と言うようになる
190が自分の言い分を優先して相手に変わるよう求めるうちは、誰と暮らしても妻との関係と同じになる
自分のミスには甘く、相手の余裕のなさにも気付かないあたり、再婚してさらに子供が増える環境には適応できずに相手任せになり、数年後相手から離婚を切り出される気がする

249:名無しさん@HOME
20/07/14 22:01:49.68 0.net
>>246
ねぇ?法律を理解してる?気持ちの上での有責とか笑えるんだけど!
どんなに専業主婦の嫁が家事をしなくて不満だろうが好きな物を与えていようがそれは貴方も納得の上でしょ?不貞を働くのと全く意味が違うんだけど?

250:名無しさん@HOME
20/07/14 22:10:07.53 0.net
>>246
うん言いたいことはわかった けど有責は>>246だから

251:名無しさん@HOME
20/07/14 22:17:48.83 0.net
ヤってないから不倫じゃないしー
そうなったのも妻のせいってw

252:190
20/07/14 22:34:21.28 0.net
>>247,249,250,251
会ってますが、ざっとネットで見た不貞行為はしていません。
でもこれだけみなさん言われてしまうとやはり自分の考えが誤っていると気づかされます。
自分は不貞行為でないし、あっていることもばれていなければノーカン。
むしろこちらが被害者までとは言いませんが両成敗という認識でした。
>>248
ご指摘刺さりました。
i一度妻とお互い直してほしいところを話し合ってみることをしてみようと思います。

253:名無しさん@HOME
20/07/14 22:59:11 0.net
貯金半分と慰謝料で+100万くらい渡して離婚してくださいって土下座すればいいだけ
親権は無理諦めろ
そもそも子供いらんやろ
お涙頂戴で親権欲しいって言ってるだけだろドクズが

254:名無しさん@HOME
20/07/14 23:02:27.35 0.net
グダグタ言い訳ばかりで段々腹立ってきた
ダメな人間の典型的なヤツだ
どう言っても他の女性と会う理由にはならないから嫁にお金渡してさっさと別れたらいいと思う
その方が嫁のためだわ

255:名無しさん@HOME
20/07/14 23:14:08 0.net
>>252
お互いの直す所じゃなくて良い所を見つけて感謝し合うようにしないと
今はお互いにモラハラし合ってるような状態だからそこを改善すべきかと

256:名無しさん@HOME
20/07/14 23:26:07.95 0.net
>>252
体の関係がないなら法律上の不貞にはならないから認識は合ってるよ
だけど嫁のせいにして被害者顔するのはダメだ
その開き直りは共感を得られない

257:名無しさん@HOME
20/07/14 23:29:42.66 0.net
もう両成敗がとまらない〜♪

258:名無しさん@HOME
20/07/14 23:44:08.97 0.net
隣の芝は青いと言うけど、青く見える状態を自分で作っているのに気づかないのはかわいそうね
離婚したらもう結婚なんてしない方がいいよ、その方が誰に縛られる訳でなく、誰にも気兼ねせず自由で楽しい休日ばかり過ごせるから

259:名無しさん@HOME
20/07/15 00:03:58.00 0.net
子供いるなら簡単に離婚するな、ボケ。
子供無しなら、さっさと離婚したほうがいい。

260:名無しさん@HOME
20/07/15 00:05:27.13 0.net
>>258
同意
相談者自身が変わらないとどんな女性と一緒になっても同じ事の繰り返しよね

261:名無しさん@HOME
20/07/15 00:56:08 0.net
190が件のシングルマザーにかまけている間、そしてその子供と会ってる間、親権はとりたいと主張している肝心の自分の子供はどうしていたんだろう
ゲーム依存になりそうな子供に190はどう対応しているのかな
持ち家のようだけどゆくゆく転勤した時子供は何歳になってるだろう?生活基盤はどこにする予定?その事を妻と話し合った事はあるんだろうか
家庭に問題が山積みになっている時に他の女性に目を向ける人が、これから成長していく子供をしっかり見ていけるのだろうかという疑問が残るなあ

262:名無しさん@HOME
20/07/15 01:12:59 0.net
相手がシンママかW不倫か知らないけど向こうは金蔓としか思ってない気がする
190だけが舞い上がってそう
しかも今の嫁との生活から逃げるための口実にしてるだけで本気で愛があるわけでも無さそう
子供との関係もフワッとしてて口だけで愛情を感じない
ここで自己弁護するだけの無意味な相談するより離婚弁護士雇ったほうが早いわ

263:名無しさん@HOME
20/07/15 01:40:46 0.net
自分の子がいるのによその子なんか可愛がるわけないじゃん
女と子どもをなんだと思ってんだよ
あんたの子をあんたくらい愛せるのはあんたの子を産んだ嫁だけだよ

264:名無しさん@HOME
20/07/15 02:10:43 0.net
>>242
弁護士入れた方がいいと思う
自分だったら親が協力的なら甘える
何年も甘えるわけじゃなし、この人生の一大事にできるだけ子供のケアしてあげないと

265:名無しさん@HOME
20/07/15 10:36:05 0.net
カネ積めば弁護士は何でもする。
フェミ系離婚専門の女弁護士を雇えば創作作文でも何でもするぞ。

266:名無しさん@HOME
20/07/15 12:33:39.51 0.net
新しい相談の242来てるのに190しつこすぎ
うざい

267:名無しさん@HOME
20/07/15 13:53:26.92 0.net
>>242は、「認可外保育園も就労証明求められることが大半」ってあたりが嘘くさい
保活体験組だが、認可外はそんなもの求めない

268:名無しさん@HOME
20/07/15 14:04:17.87 0.net
そんな事より8歳児を一人で家に置いておくことに衝撃

269:名無しさん@HOME
20/07/15 15:42:25.50 0.net
ろくなアドバイスもせず粗探しは一丁前やな。

270:名無しさん@HOME
20/07/15 15:43:21.79 0.net
実家頼れ以外解決法はない

271:名無しさん@HOME
20/07/15 15:44:08.82 0.net
もし就労証明求められたとして、今も事情話して一時保育受けてるんだから事情話して父だけの就労証明出すだけでしょ

272:名無しさん@HOME
20/07/15 15:48:53.96 0.net
今時、延長やってるか空きがあるかだけならネットと休み時間に電話したらわかるし
保活したいってだけの話なら、ここそもそもスレチだし、相談したい内容がよくわからん
妻がおりの中にいる間に上の子も含めて祖父母と協力して育児実績作っておく、弁護士つけて親権あらそう調停起こすくらいじゃない?
留守番させてほったらかしなら、母親に任せろって話になりそう

273:名無しさん@HOME
20/07/16 06:05:34.26 0.net
>>242
長文ですみません。
ご実家に頼れないのでしょうか。
食費をご実家に渡して、学校、保育園、それぞれからご実家に帰る。父親終業後ご実家に戻り一緒に食事をしてから帰宅。ご自身も食事の支度がない分、楽になり気持ちに余裕も出来るのではないかと思います。
離婚自体は弁護士にお願いする方が良いと思います。親権を取るためにもご実家の協力はあった方が有利だと思います。
また、お子さんは母親の現状を知っているのでしょうか。知っていればなおさらですが、知らなくてもいなくなっただけでもショックが大きいと思います。加えて、母親の現状を知る保護者がいた場合、保護者間で噂になり、お子さんへのイジメに発展する可能性もあります。
ひとりで留守番させるより、祖父母の愛情ある場所へ居させることが心の安定につながるかもしれません。
お子さんの心のケアも必要だと思います。
ご実家に頼らず、ご自身で頑張るのは素晴らしいことですが、数年ご実家に頼るのは構わないと思います。
保育園の入園に関しては、地域差もあるのでわかりませんが、行政と相談しつつ探すしかないと思います。
さすがに2歳児だとおそらく還暦近いであろうご両親が一日中面倒を見るのは体力・気力的に大変だと思うので、保育園に入れることが理想でしょう。
保育料が高い無認可保育園や託児所に入れるのもやむなしかもしれません。
ご実家の部屋数に余裕があれば、下の子が小学生になるまで、マンションを賃貸にしてご実家で一緒に暮らすことで出費を抑え、保育料に回すことも出来るかもしれません。
あなた自身も精神的に大変だと思います。ご両親は孫も心配ですが、息子であるあなたのことも心配です。無理をし過ぎず、甘えられるところは甘えても良いのではないかと思います。ご実家と腹を割って話し合って、最善を見つけてください。

274:名無しさん@HOME
20/07/16 16:35:45.90 0.net
>>242
素人判断ではあるけど、窃盗での逮捕とかどう足掻いても有責になる点だろうし
離婚と子供の親権については弁護士に相談した方がいいと思うの

275:名無しさん@HOME
20/07/17 01:35:11.02 0.net
結局そいつの話しかしてねーのか
そいつ専門の相談所かここは

276:名無しさん@HOME
20/07/18 04:12:17.57 0.net
さーて離婚届とりにいくよー
新築の着工目前だけど嫁と子2人には離れてもらうわ

277:名無しさん@HOME
20/07/18 06:52:05 0.net
相談スレで何か独り言言ってる人がいる

278:名無しさん@HOME
20/07/18 06:58:49 0.net
機能してないしおけ

279:名無しさん@HOME
20/07/18 07:05:45 0.net
こういう馬鹿が機能させない元凶

280:名無しさん@HOME
20/07/18 07:17:06 0.net
それな

281:242
20/07/20 21:45:32.10 0.net
厳しい意見や温かいアドバイスありがとうございました。
突然のことだったので、現在、身の回りのことをこなすことで精一杯でした。
保育園に関しては、実家の近くの保育園を見学をしている最中です。
自分の就労証明書だけで提出すればどうやら今年度中は利用できそうな状況な様子なので、
保釈前には保育園はしっかり決めたいと思います。
妻は保釈申請を行い、留置所から出てきてもらうことにし、今後のことについて話し合うつもりです。
上の子はなんで逮捕されたか、知っています。小さい時から買い物一緒に行動し
盗んでいたのは知っていました。「お母さん泥棒してたから捕まったんだよね」という
発言も聞かれています。

282:名無しさん@HOME
20/07/20 21:55:53.95 0.net
はいはい

283:名無しさん@HOME
20/07/20 22:59:15.25 0.net
>>273
ありがとうございます。
現在はアドバイス通りのような感じで、下の子はそのような形になっています。
今後のこともあるのでしっかり考えていきたいと思います。ありがとうございました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1368日前に更新/285 KB
担当:undef