【息子の母】姑の為の ..
[2ch|▼Menu]
125:名無しさん@HOME
20/05/26 17:44:23 0.net
やっとつたい歩き始めた子供がいるんでしょ
ごはんなんて食べに来ないと思うわよ

126:名無しさん@HOME
20/05/26 18:51:48 0.net
>>122
年単位どころか元レスのは2ヶ月も待ててないし

127:名無しさん@HOME
20/05/26 20:00:08 0.net
>>106
どうしても会いたいなら、家に呼ぶのでも家に突撃でもなく
コロナが落ち着いてからどこかでお食事とかにするといいと思うわ

128:名無しさん@HOME
20/05/26 20:09:55 0.net
>>125
うちは良く来てくれるよ。呼んではくれないが・・

129:名無しさん@HOME
20/05/26 20:34:46 0.net
自分が嫁だった頃のことを思い出すのよ
姑さんに家に来られるのイヤじゃなかった?
私はとってもイヤだったわ

130:名無しさん@HOME
20/05/26 21:10:49 0.net
確かに。私も遊びには行ったけど、呼ぶことはなかったな

131:名無しさん@HOME
20/05/30 14:46:24 0.net
9ー17時勤務だから休校中は学童預けてた
特別状況下なので休校中は1日1000円払わないといけなかった
半日登校に切り替わっても1日1000円払わないといけない…
子持ち男性しかいない職場だけど、ウチの自治体こうですよー!とか愚痴ったら遠慮しないで!ってしばらく休みもらえたんだけど事務が私しかいないなかで私の仕事を普段してない人がやってくれていると考えると申し訳ない
学童預けますよ!と言っても、みんな同じような年齢の子供いるから「嫁の苦労すげぇわかるから!」って一致団結

132:名無しさん@HOME
20/05/30 14:46:53 0.net
>>131
ごめんなさい誤爆しました…

133:名無しさん@HOME
20/05/30 17:13:58 0.net
良い職場だね

134:797
20/06/04 17:33:29 0.net
うちは同居だからテレワークできない嫁に代わり、家で孫達の世話をしていたから
保育園再開になってちょっとほっとしてしまったわ

135:名無しさん@HOME
20/06/04 17:42:00 0.net
>>134
先が見えなかったし、大変だったでしょう
お疲れさまでしたね

136:797
20/06/04 17:56:03 0.net
>>135
ありがとう
ずっと一緒だったから寂しさもあるけど、やっぱり年齢には勝てない疲労もあったし
何より下の子がべったりになりすぎて保育園行きたくないと言い出してきたから
とりあえずは再開してくれてほっとした

137:名無しさん@HOME
20/06/04 19:00:37 0.net
どこの797?

138:名無しさん@HOME
20/06/04 23:49:26.58 0.net
徒歩15分なら会いに行っていいじゃん
だめなの?
世の中の嫁はキビシーねー
と、同居してる嫁ですが思いまーす
ここのトメたち常識人やね

139:名無しさん@HOME
20/06/04 23:57:19 0.net
>>138
馬鹿は黙っててね

140:名無しさん@HOME
20/06/05 06:29:26 0.net
>>1を読めない馬鹿嫁はスルー

141:名無しさん@HOME
20/06/05 09:54:44.04 0.net
近さは関係ない
今は近所でも遠方でも同居家族以外に会うのは避けた方が良いんだよ

142:名無しさん@HOME
20/06/05 17:31:05 0.net
今はスカイプでも何でも対話できるんだから我慢しないと

143:名無しさん@HOME
20/06/05 19:08:18 0.net
近居はやめなさいって娘に言うわ

144:名無しさん@HOME
20/06/07 18:08:08 0.net
トメと嫁の戦いに挟まれてしまった 若い頃の旦那の気持ちがよくよく分かった

145:名無しさん@HOME
20/06/08 13:16:16 0.net
時代が変わって息子親は口出し厳禁、息子を捨てたと思わなきゃいけないのに金は黙って出さないといけないのはなぜなの?
旦那やその家族をATMだと思ってる

146:名無しさん@HOME
20/06/08 13:18:23 0.net
まぁ孫のためなんて言うんでしょうけど自分のためでしょ 恥ずかしい女が増えたわ ネットの女叩きもあながち間違いではないわね

147:名無しさん@HOME
20/06/08 13:20:06 0.net
イクメンなんだで乗せられて自分の意見や不平等を訴える男も減った あるいはハナから結婚しなくなった
日本は終わりよ 外人嫁で溢れるかもしれないわね

148:名無しさん@HOME
20/06/08 13:29:23 0.net
>>145
今の時代稼げない旦那が増えて、ATMにもならない
口出し厳禁なのは妻の親も変わらないと思うけど

149:名無しさん@HOME
20/06/08 13:50:13 0.net
口も手も金も出さないわ、私は

150:名無しさん@HOME
20/06/08 14:42:18 0.net
イクメンておかしいわよね
自分の子どもなんだから世話して当たり前

151:名無しさん@HOME
20/06/08 16:45:19.48 0.net
平等な家事育児の分担を求めるなら、嫁も平等に稼ぐべき

152:名無しさん@HOME
20/06/08 17:53:38 0.net
>>151
今時は嫁も稼いでるわよ…
下手したら嫁の方が稼いでるパターンすらある
息子さんは余裕無い感じで専業飼ってらっしゃるの?

153:名無しさん@HOME
20/06/08 18:03:09.63 0.net
>>145
お金がない出さなきゃ良いんじゃない?

154:名無しさん@HOME
20/06/08 19:36:20 0.net
>>152
それなら文句はないよ
ただ、世の中には千行なのに夫に家事育児の平等分担を求める風潮があるのが嫌なだけ

155:名無しさん@HOME
20/06/08 19:45:49 0.net
>>154
中々の大作ね

156:名無しさん@HOME
20/06/08 23:33:46 0.net
専業でも育児は平等でいいわよ
夫婦二人の子供なんだから

157:名無しさん@HOME
20/06/09 09:04:44.89 0.net
産育休時短のタイムロスとか考慮しないでお前は稼いでないとか言うのよね

158:名無しさん@HOME
20/06/09 17:31:46 0.net
>>157
娘の話を聞いてるとかなりのロスに感じるよ
ずっと続けていたら役職や資格手当をもらえるような位置にいるはずなんだけど産休育休を開けて戻ると同じ職場なのにまるで新人社員のような感覚になるんですって
前と同じようなタスクでできないのにお給料はそれなりにもらえるし、時短で仕事を残して誰かに頼まなきゃいけないのも心苦しいんですって

159:名無しさん@HOME
20/06/10 12:33:14.91 0.net
じゃあ結婚も出産もしなければいい

160:名無しさん@HOME
20/06/10 12:46:13 0.net
>>154
うちの息子の嫁そうだわ
専業主婦だから家事を100%負担するのは構わない、ただ育児は50:50であるべき
仕事でそれが難しいのは仕方ないから、育児多く負担してる分家事も手伝え
という言い分らしいわ
2人の子供なんだから2人で育てるというのはまぁ分かる
でも産んだのは私だから旦那実家には行きたくありません会いたくありません子供も会わせたくありませんて見事なダブスタ

161:名無しさん@HOME
20/06/10 15:09:48 0.net
性別ごとに理不尽な苦労なんて昔からあるのにね
今の女は自分だけが大変で正しい、世の中は分かってないとグズグズと煩いわ
姑は嫌い!金は黙って出せ!も典型的なダブスタ
腐った男みたいな女が増えて残念よ

162:名無しさん@HOME
20/06/10 15:19:31 0.net
自己紹介かしら

163:名無しさん@HOME
20/06/10 15:39:40.35 0.net
昔から姑嫌いの気の強い女は一定数いたけどそういう女は贈り物も祝儀も いりません!と突っぱねて
帰省は葬式だけ テキパキ働いたらすぐ帰るようなある意味筋の通った嫁だったわ

164:名無しさん@HOME
20/06/10 15:43:18 0.net
それが今の嫁ときたらお金はほしいけど接待はしたくない 旦那が上手く立ち回ってくれない 姑嫌いだけど自分が気の強い悪い嫁だとは思われたくない なんてグズグズ煩い
この世代が姑になったらお金だけ送ってるのに感謝がない 孫に会いたいのに察してくれない 旦那が上手く立ち回ってくれない とグズグズグズグズ言って嫌われるのよ

165:名無しさん@HOME
20/06/10 15:59:08.81 0.net
自己紹介かしら?

166:名無しさん@HOME
20/06/10 16:47:17.37 0.net
完全に自己紹介ね

167:名無しさん@HOME
20/06/10 19:28:44.78 0.net
私には子どもが3人
長女、次女、長男
私の実子は長女と次女のみ。長男は義妹の子
義妹夫婦が事故死して、長男は当時義妹のお腹の中で8ヶ月での早産で産まれた。長男の実の姉弟だった姪2人も同じ事故で亡くなり、長男だけが助かった。
医者からは早産による後遺症の心配などが説明されていた為、義妹夫親族は引き取り拒否したので義両親が私夫婦に頭下げて、我が家で引き取ることに
そんな長男が結婚して、今度子どもが産まれるらしい
らしい、というのはほぼ絶縁してるからなんだけど
結婚当初、長男夫婦が我が家を引き渡せと言ってきたから。
我が家は駅徒歩10分圏内で、周辺環境もなかなかいい場所
なので、長男夫婦がそこに住むので私たち夫婦と当時まだ独身だった次女は空き家になっていた旦那実家に移れって言ってきたんだよね
旦那はまだ現役で働いてるし、そもそも私が養子縁組しないで養育だけを請け負うのが長男を引き取る時の条件にしたんだよね
なので、長男には我が家の相続権はないはず。
それを説明して、自分たちでアパート借りるなりするか旦那実家に暮らすなりしろって言ったら長男嫁が発狂。
その時に色々と言われたのをキッカケに絶縁した

168:167
20/06/10 19:29:11.81 0.net
そして、今度長女が家を建てるんだけど。
その場所が旦那実家を取り壊した場所に建てることになった。
それに当たって、旦那と義妹が相続する予定だった取り分を長男に現金で渡すことになったので何年かぶりに長男に連絡を取った
そしたら、嫁が「うちは不妊治療でずいぶんお金がかかった。そちらには今まで何もして貰っていない。だからもっと寄越せ」だって。
もう開いた口が塞がらなかった
結婚する前の長男は、私たち夫婦を気遣い初任給で温泉に連れて行ってくれたりもしたのに
娘2人との関係も、周りからみて実の姉弟にしか見えてなかったと思う
それがどうしてこうなったのか…
ちなみに長男はほとんど話してない。空気みたい。困った顔でこちらを見てるだけで、ほぼ嫁が主張してる
ほんとに選ぶ配偶者で、養子縁組はしなかったけど実の子と同じように育ててきた息子と完全に縁が切れるとは思わなかったよ

169:名無しさん@HOME
20/06/10 19:35:23.90 0.net
>>167,168
あなた姑じゃなくない?
便宜上長男と呼んでるだけの甥とその嫁でしょ?

170:名無しさん@HOME
20/06/10 20:03:22.73 0.net
普通の親子関係にくくれないから何とも

171:167
20/06/10 20:21:14 0.net
長男は、産まれた直後から私たち夫婦が育て、20数年もの歳月を家族として過ごしてきました
だから、私自身は息子だと思ってます
甥ではありません
確かに血縁上は何の繋がりもないですが、誰が何と言おうと息子に変わりはありませんよ

養子縁組しなかったから家族でないというのは違うと思います

縁組しなかった理由は色々あるけど、結果的には良かったのかもしれないと思ってますよ

172:名無しさん@HOME
20/06/10 20:26:08.24 0.net
>>171
気持ちがそれだからそう通したいなら、息子の話だから尚更スレチだわね

173:名無しさん@HOME
20/06/10 20:29:18 0.net
>>171
そこまで言うならなんで養子縁組しなかったの?
甥(息子)さんとしては、あなた方が養子縁組してくれなかった事に対してどこか恨みのような思いがあるのでは?
想像で勝手な事言ってごめんなさいね

174:名無しさん@HOME
20/06/10 20:31:52 0.net
嫁が悪いって言いたいのかもしれないけど、夫婦は合わせ鏡だからね

175:167
20/06/10 20:55:47 0.net
縁組しなかった理由は、義妹夫婦の子にしてあげたかったから
夫婦と姪2人が待ち望んだ子を義妹夫婦の家族の一員であることにしたかった

あと、息子には義妹夫婦の遺産がすべて遺されたから。当時、義妹夫は主人の倍以上の年収で相当額な遺産がありました。息子の学業費用は全てそこから賄うことに

一方で、当たり前だけど娘たちにはその資産は使える訳がないので、大学も奨学金を取ってもわなきゃな、くらいな生活でした。なので、私たち夫婦の遺産が最終的に三等分になるよりは娘たちに残してあげたい思いがありましたよ
息子はすでに結構な額の遺産がありましたから

176:名無しさん@HOME
20/06/10 21:05:37.50 0.net
息子って言い張るからややこしくなってるけど、結局は血縁も戸籍上の親子の繋がりも何もないただの甥っ子じゃん
相続に絡んで来ないんだから今後関わる必要もないわけで、もうほっとけば良いよ

177:名無しさん@HOME
20/06/10 21:10:16.13 0.net
>>175
要は自分達の金を甥に分けたくなかったから養子縁組しなかったのね

178:名無しさん@HOME
20/06/10 21:14:57.55 0.net
>>175
しつこいよ
スレ違いだから余所でやんなさい

179:名無しさん@HOME
20/06/10 21:51:17 0.net
ここよりチラ裏にでも書けば良かったのに

180:名無しさん@HOME
20/06/11 06:39:42.57 0.net
>>163
姑嫌いでも葬儀には出るって偉いな
私は葬儀や法事も出たくなかったわ
ちゃんとした家庭の娘さんってそういう刷り込みをちゃんとされてるのよね

181:名無しさん@HOME
20/06/11 18:30:21 0.net
長男嫁と次男嫁、対応は同じようにしているつもりなんだけど、
次男嫁(28歳)は懐いてくれて孫連れて遊びに来たりしてくれる。
一方の長男嫁(38歳)は最初から嫌われ上等と言う態度(話しかけても沢尻エリカみたいな)
うちにも最低限(息子がどうしてもと言う時に限り)、孫や息子がうちに来るのもできるだけブロックしてるみたい
なんと言うか、最初から「姑は敵」と刷り込まれているような感じで、年の功と言うか色々な情報に毒されている感じがするわ。

182:名無しさん@HOME
20/06/11 19:18:06.60 0.net
>>181
家庭板の住民かもしれんね

183:181
20/06/11 22:09:39.61 0.net
>>182
そうかもしれない(笑)。
仲良くなったら同居を持ちかけられるとでも思っているのかも。
何かあげるのでも、露骨に嫌な顔をするからやり辛いわ。次男嫁はなんでも喜んでくれる。
長男も家で何か言われているのか、「こういうのは、いいや」と言うようになった。
でもきっと、最初から長男家には何もなし、次男嫁だけに何か持たせるって風になったらなったで「あっちばっかり」って事になるのかと思うと色々面倒くさいわ。

184:名無しさん@HOME
20/06/12 00:48:04.63 0.net
物をもらったり、何かしてもらうと見返りを求められるのでは?って思ってるのかもね
時代はもう男女も兄弟姉妹もみんな平等ってことになってるけど、今でも根強く「長男の嫁」って何か期待してしまう年寄りはいるから

185:名無しさん@HOME
20/06/15 19:46:34 0.net
長男がお付き合いしてると言って連れてくる女の子が軒並み「う、ううん・・・?」て人ばかり
韓国人、フィリピン人、シングルマザー・・・
みんな判で押したように気が強く、図々しい
息子がモテないタイプなのは重々承知だけど、好きなタイプがそれ?って感じ
もし結婚するなら、上記のうち誰が一番ましかしら?
もしくは、一番ダメなのは?

186:名無しさん@HOME
20/06/15 19:50:32 0.net
>>185
夜の店に行き過ぎよ

187:名無しさん@HOME
20/06/15 19:56:54.07 0.net
>>185
ピーナ一択
シングルは理由によってはあり
韓国は本人がまともでも身内がヤバい事が結構ある

188:名無しさん@HOME
20/06/16 10:18:12 0.net
>>187
フィリピン良いの?

189:名無しさん@HOME
20/06/16 10:48:02.72 0.net
ピーナは国に仕送りしたいとか家族の所に頻繁に行きたいor連れてきたいって
言わなかったら人柄は明るくて何も気にしないでいい人が多い
前向きに空気読めなくて挫けなくてとにかく明るくて元気

190:名無しさん@HOME
20/06/16 12:43:27.91 0.net
>>189
気が強くて図々しいらしいから、多分ハズレね
揃いも揃ってお金目当てなメンツだわ
普通の出会いじゃないよね

191:名無しさん@HOME
20/06/16 13:12:13.57 0.net
>>190
気が強くて図々しいっても物は言い様捉え様だから必ずしも悪とは思えないわ
だけど金のみが目当てなら退くのが無難、金のみじゃないなら片目瞑る
そういう出会いしか出来ない子が年齢重ねてコミュ強になることはないだろうから、ある程度でさっさと妥協が必要かと思う

192:185
20/06/16 15:17:42 0.net
>>186
確かに、夜の街っぽいわね
出会いはどの人もマッチングアプリって言ってたわ。

>>191
言いようによっては、自己主張ができて積極性があるって事かしら。
あと、すごく馴れ馴れしい。初対面で「そうだよねー」みたいな言葉遣いをしてくる。
外国人だからかと思っていたら日本人のはずのシングルマザーの人もそんな感じだったから、今の人って砕けてるのかしら。
お金目当てかどうかは、聞いたってハイそうですと答えてくれるわけじゃないし、わからないわ。
息子は平均よりは収入があると思うけれど、それでもごく普通の生活しかできないと思うのだけどね。

193:名無しさん@HOME
20/06/16 15:59:31 0.net
>>192
アニータみたいに吸い上げられるなら止める必要はあるだろうけど、息子さんそこまで馬鹿なの?
そうでないなら見守るしかないんでないの?
あと、日本人だろうが外国人だろうが馬鹿に国籍は関係ないと思う
ただ、単純に馬鹿だと悲観しなくても、物怖じしないのは悪いことじゃないし、素直さがあれば
最低限の礼儀を息子さんがどう窘めるかで今後成長する可能性はあるんじゃないかな
あくまでも息子さんがきちんとしてて正しく主張できることが前提だけどね

194:名無しさん@HOME
20/06/16 19:02:06 0.net
気が強い女が好きなのかしら?
うちの息子がそう、自分が優柔不断だからかはっきりサバサバしてるところがいいって言ってたけど、完全に尻に敷かれてる
日本人だけど良くも悪くも気の強いお嬢様で扱いにくいわ

195:名無しさん@HOME
20/06/16 22:24:28 0.net
息子の妻を自分のいいなりにしたいと思ってそうだわねぇ
誰よりも他所の人って思った方が精神衛生上いいと思うわ

196:名無しさん@HOME
20/06/17 12:34:06 0.net
我が家は全員一重で細目な日本人顔
嫁の家は全員ぱっちり二重でまつ毛ばさばさな洋風顔(純日本人だけど)
嫁はものすごく美人だけど、自分の容姿に絶対的な自信を持っているみたいで、一重一家の我が家や私のことをちょくちょく下げてくる

上の孫は男の子なんだけど、「自分は切れ長一重の旦那(私の息子)の顔をかっこいいと思ってるから、男の子は一重でも二重でもいい」と生まれたとき言ってたの
でも去年生まれた下の孫は女の子でまだ一重なんだけど、「女の子は絶対二重の方がいい」って言って気にしてるみたい
「我が子だからもちろん私はかわいいと思うけど、女の子は顔が良いか悪いかで人生だいぶ変わる」
「お義母さんだって若い頃は気にしなかった?二重の方がよかったでしょ?」
「どうか〇〇家(嫁実家)の血が目覚めて美人になりますように!」って私の前で言うんだけど、これを嫌味っぽいと思うのはトメトメしい?

197:名無しさん@HOME
20/06/17 12:45:47.81 0.net
>>196
それはさすがに息子の妻が感じ悪いわ

198:名無しさん@HOME
20/06/17 12:48:19.14 0.net
>>196
すごいアホの子な感じ

199:名無しさん@HOME
20/06/17 13:14:23 0.net
>>196
嫌味じゃないわよ、無神経なだけよ

200:名無しさん@HOME
20/06/17 13:23:06.33 0.net
>>196
おつむも大事よね、で反応を見る

201:名無しさん@HOME
20/06/17 13:35:20 0.net
笑いながら、あらっまるで私がブスみたいじゃないのよwとかは?
てか、そんな人と仲良くしたくないわね

202:196
20/06/17 13:38:26 0.net
やっぱりこれは私がひねくれてるわけじゃないわよね?
自分の子が美人になりますように、って思うのはまぁよくあることだとは思うけど、これはちょっと言いすぎよね

すごく賢い子なのよ
仕事もできるしとにかく美人で明るいし、愛想もいいから周りに人がたくさんいるタイプ
だからアホとか無神経じゃなくて、私にだけわざと言ってると思う

優しくて素直な子になってくれればそれでいいじゃない、女は愛嬌よ、って言ったこともあるんだけどね
それは間違い、愛嬌は大事だけど同じように愛嬌のあるブスと美人がいたら美人の方がいいでしょ?って返されたわ

203:名無しさん@HOME
20/06/17 13:40:38 0.net
>>202
いやアホだよそれ
もしくはアスペ
擬態できるタイプの発達なのかもね
その場合、内にはボロでまくるから

204:名無しさん@HOME
20/06/17 13:59:14.84 0.net
>>196
普通は思っても目の前でなんか言わない

205:名無しさん@HOME
20/06/17 14:17:40.25 0.net
>>202
それ横で聞いて息子はたしなめないの?
息子がいないところでしか言わないなら確信犯よね

206:名無しさん@HOME
20/06/17 15:49:18.53 0.net
どんな美人でも年を重ねれば残念な感じになっていくのにね

207:名無しさん@HOME
20/06/17 16:38:33 0.net
>>202
真面目に討論したらどうかな。
「女の子が二重美人であるのが希望なら、結婚相手を選ばなきやダメでしょう。
息子(あなたの夫)は一重だし私の容貌も結婚前に見てたでしょ、
だから孫(あなたの娘)が一重なのはあなたの責任だわよ」って。

208:名無しさん@HOME
20/06/17 16:50:40 0.net
>>207
それのどこが真面目な討論なの?
そもそも、馬鹿と同じ土俵に立つ必要ある?

209:196
20/06/17 17:52:53.22 0.net
息子も私の夫も、他の息子たちもいるときに言うわよ
二重になるといいね、ママに似るといいねって
でもみんなして「そうだねー、嫁ちゃんに似て美人になるといいねー」ってにこにこしてる
息子は美人な嫁にベタ惚れだし、私の夫も他の息子たちも思いがけず身内に美人がやってきて浮かれてるのよ
でもなんだろう、うまく言えないんだけど男には分からない女特有の陰湿な感じというか
ちらっと私の方見ながら言う顔にはなんだか意地の悪いものを感じるのよね
だからアホとかアスペとか言うよりは、マウント女っていうの?ナチュラルに意地が悪いのかなって思ってた
>>207
それも思ったことはあるんだけどね
そんなに二重にこだわるなら二重の人と結婚すればいいのにって
でもそもそも私は孫が一重でも二重でも構わないから、誰の責任とか議論する気はないわ
ただ嫌味っぽいなと思ってるだけ

210:名無しさん@HOME
20/06/17 18:09:48 0.net
なんだか考えてしまう話だわね。
お嫁さんは美人な上に才覚もあるのに、これまでの人生で恵まれてきたこと全部「私が美人だから優遇されたんだ」って思ってるのね。
頭の良さや、性格を買われたのかもしれないのに、私が美人だからみんな優しいのねって。
美人には美人ゆえの外見コンプレックスがあるのね。
きっと不安で仕方がないんだと思う。どんなに愛嬌がとか中身がとか言っても響かないわ、それは。

211:名無しさん@HOME
20/06/17 18:14:25 0.net
議論はしなくてもいいけど、イヤな気持ちになったというのは伝えてもいいと思うわ

212:名無しさん@HOME
20/06/17 20:12:39 0.net
>>209
チヤホヤされるのは私だけでいいタイプか
だとしたら触らぬ神に祟りなしでスルーしてればボロだすかもね

213:名無しさん@HOME
20/06/17 21:35:08.58 0.net
>>210
なるほど深いね
自分が見た目でこれまでの人生をうまくやってこれた(実際はそれだけじゃないのに)と思い込んでるから、娘が美人じゃないと不幸にならないか心配ということか

214:名無しさん@HOME
20/06/18 04:09:49 0.net
一重や奥二重のクールビューてぃーっぽい人
素敵だけどな

215:196
20/06/18 10:56:05.04 0.net
>>210
> これまでの人生で恵まれてきたこと全部「私が美人だから優遇されたんだ」って思ってる
>>213
> 自分が見た目でこれまでの人生をうまくやってこれた(実際はそれだけじゃないのに)と思い込んでるから娘が美人じゃないと不幸にならないか心配
あぁ、これある気がするわ
「私は美人として30年近く生きてきたから、美人じゃない人生なんて考えられないし娘に教えられないからどうしよう」って言ってた
まぁ私の顔ちらっと見ながら言ってたから本気で思ってるのか嫌味半分かどっちかしらって感じだったけど

216:名無しさん@HOME
20/06/18 12:22:14.01 0.net
溢れ出るアフィ臭

217:名無しさん@HOME
20/06/18 14:11:05 0.net
私は美人として30年近く生きてきたから、美人じゃない人生なんて考えられないし娘に教えられないからどうしよう

30近くにもなってこれはないわw

218:名無しさん@HOME
20/06/20 21:22:46 0.net
今はコロナ怖いからうちに一切来ないでくれですって
来ても玄関先で触れ合い禁止、誕生日プレゼントならAmazonで息子宅に直接届くように手配して欲しいんですって
息子たちは徒歩20分のところに住んでるからなにも問題ないと思うのに嫁が神経質すぎる
2月から会ってないのに
来月には1歳になる孫がいるのになんなの

219:名無しさん@HOME
20/06/20 21:58:25.07 0.net
それ普通に嫌われてるだけでは

220:名無しさん@HOME
20/06/20 22:10:57.11 0.net
>>218
徒歩20分だから安心とかないから

221:名無しさん@HOME
20/06/20 22:36:12 0.net
いつも突撃してんじゃないの?

222:名無しさん@HOME
20/06/20 22:44:32 0.net
本当に嫁だけがそう言ってるのかわからないよね

223:名無しさん@HOME
20/06/20 23:03:16.31 0.net
>>218
ネタ?

224:名無しさん@HOME
20/06/21 07:21:26.41 0.net
孫はあなたの物じゃないんですよ

225:名無しさん@HOME
20/06/21 09:24:59.31 0.net
うちも1月に生まれた孫に産院で会ったきり会えてないわ
3月に行く予定が流れてそのまま

226:名無しさん@HOME
20/06/21 09:58:01.80 0.net
さすがにそりゃそうでしょとしか…

227:名無しさん@HOME
20/06/21 11:29:17 0.net
息子に写真か動画を撮って送ってって頼むこともできないくらい仲悪いの?

228:名無しさん@HOME
20/06/21 13:56:13.93 0.net
>>218
常識的な人はちゃんと我慢してますよ
このご時世だもの
今は会わないのが愛情よ

229:名無しさん@HOME
20/06/21 16:54:03.79 0.net
移動制限解除されたけど、すぐ誘ったらクソトメ認定されるんだろうなー
いつまで待ったら非常識じゃないんだろうね?

230:名無しさん@HOME
20/06/21 17:33:55 0.net
向こうから言ってくるまで待てば?

231:名無しさん@HOME
20/06/21 18:17:35.08 0.net
待てないのがトメ

232:名無しさん@HOME
20/06/21 19:23:55.53 0.net
>>218
ペットでも買ったらどうだろ?
いつも孫孫孫って頭の中それで一杯なの?

233:名無しさん@HOME
20/06/22 11:25:44 0.net
>>229
向こうから言うまでに決まってる

234:名無しさん@HOME
20/06/23 23:15:17.28 0.net
近いから会ってもいいと考える人ってなんなのかしら
しかも会ったらペタペタ触るつもりなんでしょう?
頭の中が孫で一杯の非常識な老人ばかりだから世の嫁は姑を警戒するのよねぇ

235:名無しさん@HOME
20/06/24 03:27:24 0.net
誘ってもいいんじゃない?
今時の嫁は嫌なら嫌って言うでしょ

236:名無しさん@HOME
20/06/24 10:24:09 0.net
自分は嫌って言ったの?

237:名無しさん@HOME
20/06/24 17:40:14.97 0.net
まさに今、近所に住む息子からそろそろ孫連れて遊びに行こうかなって言われてるんだけど、まだ早いって言った方がいいかしら

238:名無しさん@HOME
20/06/24 17:51:41.99 0.net
>>237
住んでる場所によると思う
東京みたいにまだガンガン出てるとかすぐそばで感染発生した地域ならもう少し先にしなって言うかな

239:名無しさん@HOME
20/06/24 20:11:54.49 0.net
>>236
嫌とは言わなかったけど、勝手に来るって決めて留守電に入ってたから、お迎えする準備だけして旦那にまかせて外出したわ
その日、夕方から仕事だったのに仕事前に疲れたくなかったから

240:名無しさん@HOME
20/06/24 20:22:11.06 0.net
>>239
噛み合ってないわよ…

241:名無しさん@HOME
20/06/24 20:32:00 0.net
>>238
やっぱりそうよね
しばらく会ってないから正直ちょっと嬉しかったんだけど、もう少し待つように言っとくわ
ありがとう

242:名無しさん@HOME
20/06/24 20:33:29 0.net
だって留守電だもの
わざわざこちらから電話して断ってもいいけど、歓迎してない感は伝わったようで、その後はそういうことをしなくなったわよ

243:名無しさん@HOME
20/06/24 21:17:19 0.net
>>241
そういう我慢ができる姑は良い姑ね
コロナは孫より自分たちの命に関わる危険性が高いから、自分のためと思えば良いんじゃないかな

244:名無しさん@HOME
20/06/24 21:52:58 0.net
息子夫婦が近くに来たから寄ろうか?と言ってくれたんだけど、主人がどうしてもコロナが怖いと言って家にあげられなかったわ。
車止めのところで、少し雑談しただけ。
これでもう来なくなったらどうしよう

245:名無しさん@HOME
20/06/24 23:02:26.17 0.net
>>244
このご時世だもの、分かってくれるわよ
あとお嫁さんはほっとしてると思うわ

246:名無しさん@HOME
20/06/25 00:56:46.65 0.net
>>239
なーんだ、デモデモダッテちゃんだったか

247:名無しさん@HOME
20/06/26 22:58:48 0.net
>>218
良かったね
コピペされてたのが張られてましたよ
嫁が神経質ってコメントもされてました
満足ですか

248:名無しさん@HOME
20/06/28 20:29:17.05 0.net
>>247
なんのことかと思って検索かけたら別スレにコピペされたものがまとめられててコメントがたくさんあったわ

249:名無しさん@HOME
20/06/29 17:32:50 0.net
>>247
よく見つけたね

250:名無しさん@HOME
20/07/06 18:21:30 0.net
嫁が言ってたってことになってるのね
元レスには嫁が言ってたってないから息子が言ってるのを嫁が言わせたに脳内変換してるかもなのにね
というかAmazonのくだりはたぶんそうだと思ってるわ

251:名無しさん@HOME
20/07/09 10:50:44.86 0.net
>>250
どこにあった?

252:名無しさん@HOME
20/07/09 19:12:09.03 0.net
鬼女速だった
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

253:名無しさん@HOME
20/07/09 19:14:19.87 0.net
嫁さん視点かどうかは知らないけどこんなのもURLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

254:名無しさん@HOME
20/07/09 19:52:22 0.net
なんでツイッターから引っ張ってくるの?

255:名無しさん@HOME
20/07/10 07:35:28.08 0.net
馬鹿なんじゃない?

256:名無しさん@HOME
20/07/10 12:08:29.21 0.net
鬼女速稀に見るけど、転載元が全然違うスレだったりするのがしょっちゅうある

257:名無しさん@HOME
20/07/23 09:39:50 0.net
お盆に来る気なんて元々ないくせに、「今年は行けませんね〜おかあさんたちも気をつけて!」ってわざわざLINEが来たわ
あんたお盆に来たことないじゃないのって言いたいのを堪えて「落ち着いたらまた遊びに来てね」って返した
どうせ来ないだろうけど

258:名無しさん@HOME
20/07/27 17:59:12 0.net
娘の夫(30)なんだけど、転職すでに5回。
理由は結婚するのに正社員になりたいっていうのが1回、あとはパワハラされて転職。優しい雰囲気で、人当たりもいいし、悪い人じゃない。
ただ、娘から何故だか家電買ったり、引っ越し業者とのやりとりなどで揉めた話を聞くことが多い。いい大人がそんなに揉めるかな?と最近は本人に問題があるんじゃないかって思い始めてみたり。
まだ、若いから転職できるけど資格も持ってないみたいだし、学歴も大卒ではないから今後が心配だわ。

259:名無しさん@HOME
20/07/28 12:57:38 0.net
>>257
大人だね。でも、LINEくるだけマシじゃない??

260:名無しさん@HOME
20/07/29 00:52:07 0.net
かなり前に息子が他界し、ずっと嫁と孫娘の3人で暮らしていたけど
孫娘も再来年になるとはいえ高校卒業後の進路は既に決めていて
地方の大学に行く予定だから、再来年からは嫁と2人暮しになるのよね。
まだ少し先の事とはいえ2人で暮らしたことはないから少し不安
親しき仲にも礼儀ありを心がけてやっていくつもりだけど

261:名無しさん@HOME
20/07/29 01:17:00.87 0.net
>>260
名義MIXの家に住んでるの?

262:名無しさん@HOME
20/07/29 11:19:27.11 0.net
なんか昔そんなドラマあったなー
旦那他界して姑と2人暮らししてる女刑事の話

263:名無しさん@HOME
20/07/29 12:09:52 0.net
嫁の方も2人で暮らすつもりなのかしら…?
嫁名義の家でしたってオチじゃないわよね?

264:名無しさん@HOME
20/07/29 12:37:41 0.net
>>258
悪いひとじゃないけど良い人でもなさそうね

265:名無しさん@HOME
20/07/29 13:02:39 0.net
お嫁さんは娘の進学先ついていく可能性ありそう

266:名無しさん@HOME
20/07/29 14:33:51.99 0.net
>>264
そうなのよ。娘も娘でぼんやりしてるから合ってはいるんだけど、この状態で子供欲しいとか言い始めててやんわりとめてる。

267:名無しさん@HOME
20/07/29 14:49:14 0.net
>>266
外面いいけどクレーマー気質のモラハラだろうね
子供できたら確かに心配だけど、結婚してるのにいつまでも作るなというのも難しいね

268:260
20/07/29 15:07:45 0.net
>>261
名義MIXで今後も同居続行という話になってるわ。
嫁は仕事しているから孫娘の進学先に付いていく事は無いと思う。

嫁とは何度も2人で旅行に行ったりはしてるけど、2人で暮らすのは初めてだから少し緊張しそう。
同居に関してはかねてからどちらか1人でも解消したい意思があるなら解消しましょうと話してるし
嫁が望むなら解消するとはいえ上手くやっていきたいから。

269:名無しさん@HOME
20/07/29 15:19:23 0.net
仲良しだなw

270:名無しさん@HOME
20/07/29 15:22:18 0.net
>>268
「嫁と同居」を止めてシェアハウスに住んでると思って暮らせば
何事も上手くいくんじゃないかな。

271:名無しさん@HOME
20/07/29 17:16:14 0.net
>>267
普段は腰が低くて、娘の尻に敷かれてるわ。
揉めるときは、聞いてる話と違う!と怒り出すことが多いみたい。あまりにも多いからそもそも話が理解できてない?とか疑っちゃうわ。私はその場面に居たわけじゃないからなんとも言えないけど。
せめて、今の職場で1年は続かないと経済的に不安だわ。娘も収入は少ない方だし。年齢的なこともあるし、早い方がとは思うけど、こちらも金銭的な支援はできないし、難しいわ。

272:名無しさん@HOME
20/07/29 17:20:59 0.net
>>271
それならアスペで理解力低い系なのかも
アスペで転職多いはあるあるだし

273:名無しさん@HOME
20/07/29 18:42:50 0.net
稼げない家の娘も稼げず、また稼がない男と結婚
まあ釣り合いが取れてるわね

274:名無しさん@HOME
20/07/29 18:59:02.35 0.net
>>271
言った言わない聞いてないで揉めるほど不毛なことはないわ
娘さんに録音とは言わないけど
日記つけるかカレンダーにメモするかくらいでいいから
記録を残す習慣をつけるようにとアドバイスして

275:名無しさん@HOME
20/07/29 19:13:32 0.net
世帯収入高くなくても子供一人なら何とかなると思うよ
高齢出産じゃダメだけど

276:名無しさん@HOME
20/07/29 20:51:45.41 0.net
夫婦のことだから放っとけば?
子供のことなんてもっての他だと思う
でも私もその男は心もとないわ

277:名無しさん@HOME
20/07/29 21:02:32.77 0.net
○子供のことを言うのは

278:名無しさん@HOME
20/07/29 21:41:53.18 0.net
語らせてもらうわ
私は自分が自分自身の姑だったのね
愛する夫に尽くしたい、愛されたいって思う自分と
息子が年増でしかも法的に結婚できない相手と事実婚状態であることが許せないと思う自分がいて
はっきり言って情緒不安定でその日その日で言うことがコロコロ代わってて々には迷惑かけたわ
夫は子供が作りたいって言ってくれてたけど
妻として積極的に励む日もあれば
母親としてまともな結婚相手を探すように叱りつける日もあった
でもある日突然自分が姑だって言う自覚が消えて妻に専念できるようになった
そしてその直後に妊娠してることがわかった
妊娠したことでなにかスイッチが入ったんじゃないかってくらいスッと切り替わって自分自身戸惑ったのをよく覚えてる
人間の体って不思議だわ

279:名無しさん@HOME
20/07/29 21:59:38.55 0.net
>>278
日本語で

280:名無しさん@HOME
20/07/29 22:13:43 0.net
いまいち理解できなかったけど私だけじゃないみたいでよかったw
年の離れた息子がいて高齢出産したってことでいいのかな

281:名無しさん@HOME
20/07/29 22:15:13 0.net
客観的に「姑気分で見た自分」かな?
>息子(夫)が年増でしかも法的に結婚できない相手(278)

282:名無しさん@HOME
20/07/29 22:22:13 0.net
息子とそういう関係になったってことです
わかりにくくてごめんなさい

283:名無しさん@HOME
20/07/29 22:25:06 0.net
迷ったけどそっちの解釈だったか
法的に結婚できない相手って何?ちょっと気持ち悪いんだけど
養母とか?

284:名無しさん@HOME
20/07/29 22:48:29.18 0.net
>>282=278なの?

285:名無しさん@HOME
20/07/29 23:22:43.41 0.net
キモっ

286:名無しさん@HOME
20/07/29 23:37:28 0.net
>>276
アスペかぁ、最初はそうは思わなかったけどそうなのかも。今更、治せるものでもないし、診療勧めるのもなぁ。
子供のことは娘にどう思う?と相談されたの。娘が仕事できない間に、また転職になったりしたら苦労するかもという覚悟はした方がいいとは伝えた。そっと見守るわ。みなさん、聞いてくれてありがとう。

287:名無しさん@HOME
20/07/30 00:37:23 0.net
278は男が書いたへたくそなエロ小説みたいだ

288:名無しさん@HOME
20/07/30 00:53:50 0.net
てかなんでこのスレに書こうと思ったんだろう
リアル姑に何か言われたわけでもなく
自分が脳内で姑気分でって

289:名無しさん@HOME
20/07/30 01:20:49 0.net
>>278は再婚したご主人の息子とデキたってこと?
妊娠はご主人の種?
なに?このとっちらかった文章

きんもー☆

290:名無しさん@HOME
20/07/30 01:47:59 0.net
実話なら子供の人生つぶしてるよね
ひどい話

291:名無しさん@HOME
20/07/30 09:58:17 0.net
>>289
え?ちょっと待って
再婚なんて何処に書いてあるの?

292:名無しさん@HOME
20/07/30 10:12:33.78 0.net
>>278の今の旦那は継子?実子?
実子だとしたら旦那は自分の子供であり兄弟を作成したって理解であってり?実話なら凄いね

293:名無しさん@HOME
20/07/30 10:21:12 0.net
釣りじゃないの?
意味わからん文章だしここID 出ないからどんなことでも書けるわ

294:名無しさん@HOME
20/07/30 10:21:56 0.net
きっと改変したコピペよ

295:名無しさん@HOME
20/07/30 10:36:33 0.net
テスト

296:名無しさん@HOME
20/07/30 11:56:50 0.net
内容の真偽はともかく
文章は分かるでしょ

297:名無しさん@HOME
20/07/30 14:14:40.16 0.net
息子が二十歳前後で年増に捕まって事実婚状態
母親はまだ妊娠できる年齢(ギリ40歳過ぎ?)

298:名無しさん@HOME
20/07/30 14:57:34 0.net
>>297
そっちじゃなくて
継子or実子とできちゃって(法的に入籍できない)妊娠したって話

299:名無しさん@HOME
20/07/30 15:47:27 0.net
息子とできちゃっだけどなかなか気持ち的に踏ん切りつかなくて、息子の将来を考えてこんな未来のない年増じゃなくてもっとまともな相手を見つけて欲しいって母として良心に悩まされるときもあったけど、開き直ってイチャイチャしてたら妊娠しました
今はお花畑です、ってことだよね?

300:名無しさん@HOME
20/07/30 15:47:59 0.net
実子であって欲しいって思うのは私だけ?

301:名無しさん@HOME
20/07/30 16:00:21 0.net
実子の方が本能的にありえないでしょ

私、息子が生まれた日から、息子より年下の男に好感抱いたこと無いわ

302:名無しさん@HOME
20/07/30 16:43:44 0.net
>>301
そんなの人それぞれでしょ

303:名無しさん@HOME
20/07/30 17:38:55 0.net
継子かもね
それなら法的に結婚出来ないはわかるわ
実子なら法的も何も常識的におかしいw

304:名無しさん@HOME
20/07/30 17:41:07 0.net
気持ち悪いからもう良いよ

305:名無しさん@HOME
20/07/30 17:44:49 0.net
妊娠した子供のためにも実子はやめてほしいわ
もしそうなら鬼畜の所業すぎる

306:名無しさん@HOME
20/07/30 17:59:38 0.net
だからコピペだってばよw

307:名無しさん@HOME
20/07/30 19:36:29 0.net
このスレ見てると
黒人差別やLGBTへの偏見がなくなる日は近くないなって思う

308:名無しさん@HOME
20/07/30 19:56:34.40 0.net
ここひと月くらいのどっかで見たニュースを創作にしただけだよね、たぶん
海外だけど旦那の連れ子と恋愛関係になって、結婚できないから血縁関係ないんだからいいだろ、結婚させろって嘆願書?を集めてるだか提出しただかってニュース

309:名無しさん@HOME
20/07/30 20:37:37 0.net
>>307
おバカキタ━(゚∀゚)━!

310:名無しさん@HOME
20/07/30 20:50:13 0.net
え?ここはそういうのが多い世代でしょう?

311:名無しさん@HOME
20/07/30 21:03:46 0.net
社会的に差別の意識はなくても、我が子の配偶者相手だと嫌ってのはあるじゃん
単なる不細工やチビですらちょっとなぁと思うし
でもそれ差別じゃないでしょ

312:名無しさん@HOME
20/07/30 21:06:58 0.net
>>311
差別や

313:名無しさん@HOME
20/07/31 09:42:15 0.net
もうネタに触るのやめようよ
しつこいわどんだけ暇なの

314:名無しさん@HOME
20/07/31 14:14:46 0.net
>>31
嫌な姑

315:名無しさん@HOME
20/07/31 16:03:22 0.net
>>311
それって差別意識持ってるけど普段は隠してるだけですわよ

316:名無しさん@HOME
20/07/31 16:56:43 0.net
自分だって配偶者選ぶとき、顔の良い人、学歴高い人、年収高い人
多かれ少なかれそういうスペックの基準加味して決めてるでしょ
それと同じことじゃん
子供といえど別の人間だから反対はしないけどね

317:名無しさん@HOME
20/07/31 19:12:29 0.net
あるブロガーさんが長男嫁の悪口や嫁の母親の外見を書いてるの見てドン引きしたわ
自分もトメにいびられたのに嫁にやる気まんまんなのよ

318:名無しさん@HOME
20/07/31 19:18:30 0.net
>>317
窘めるコメントないの?w

319:名無しさん@HOME
20/07/31 20:20:32 0.net
他人がLGBTでも何とも思わなくても、実際自分の子どもが当事者とわかったらたいていの人はショック受けたり戸惑ったりはするでしょ

320:名無しさん@HOME
20/07/31 20:31:25.07 0.net
>>316
中学から付き合い、高校で一旦別れたけど直ぐに戻ってそのまま結婚だから、夫実家が資産家とか別に何とも思わなかった。
逆に親から、単なる親子関係でなく夫父や夫叔父が夫の上司になるから、普通は無視出来る注文も従わざる得ないと苦労すると反対された。
でも実際は私を可愛がってくれてる

321:名無しさん@HOME
20/07/31 22:37:43 0.net
ご相談なんだけど
この前娘の車に乗せて貰うことがあったの
助手席に乗ってたんだけど、その時に目薬をシートの下に落としてしまって覗いたら小さなアルバムを見つけたのね
(シートの下の凹みの部分というのかな?)
娘がちょうど席を外してた時だったからちょっと除いたら、そこには婿の浮気証拠写真が終わりのページまでギッチリだったの
小さなアルバムの割に重たいと思った多分100枚くらいあったと思う
もうどこに見せても浮気ってすぐわかるようなものだったし一瞬で混乱してしまって
娘が戻る前にシートに戻して何事もなかったよう1日を過ごしたけどすごい心臓がバクバクした
婿への憎しみが止まらないけど娘の様子も普段と変わりなくてこれを抱え込んだまま過ごしているんだなと考えると悲しくなってくる
でも娘が私たちに言わないってことは言いたくない理由があるのだろうし、勝手に婿を責めるってことはしちゃダメだと思うんだけど
来週孫の誕生日で休みに婿も一緒に会う予定だったんだけどどうしても無理…
娘を溺愛している夫にはまだ伝えられてない
ただ婿の職場を紹介している立場だから話を聞いた瞬間婿の職場に殴り込みに行きそう
(浮気相手が職場にいるわけではないみたいだけど)

来週の孫の誕生日会、婿抜きで会いたいけど今までは仲良くやってたのにいきなりそれはまずい?
今婿を見たら色々と問い詰めてしまいそうで当事者じゃないのにムカムカしてしまう
娘抜きでも会えるほど仲良くしてたのにもう無理よ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1291日前に更新/193 KB
担当:undef