■□■□チラシの裏17172枚目□■□■ at LIVE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@HOME
20/01/21 11:32:36.74 0.net
自分以外どうでもいいかも婆は玄関入ったらすぐコート脱ぎたいだけで他には強要してない

451:名無しさん@HOME
20/01/21 11:32:51.60 0.net
>>421
日本のイチゴの苗をパクった韓国人によると
日本の品種をそのまま売っている訳ではない
日本の品種は輸送に弱く全く輸出に向いていない欠陥品だった
それを韓国の素晴らしい技術力で品種改良し輸送に強い品種に作り変えた
同じものだパクりだというなら日本だって元を辿ればオランダの品種をパクってるじゃないかおこがましい!
らしいよw

452:名無しさん@HOME
20/01/21 11:32:53.68 0.net
13億人もいたらちょっと減らしとくかって思っても仕方ない

453:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:01.49 0.net
そのためにポールハンガーってあるんじゃねーのか

454:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:05.26 0.net
>>445
そんな楽しい映画じゃないよ
ホラーというかサスペンスものだし

455:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:14.81 0.net
>>442
わかるわかる
最近ようやく一箇所慣れてきたけどやっぱり緊張してる
その証拠に胃酸が上がってくるw

456:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:20.29 0.net
>>438
変なものくっついてるから怖いのよ
日本じゃ規制されて使用できない農薬バンバン使用してたりするから
あと大腸菌検査やってない生ものも多いし

457:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:21.71 0.net
>>448
輸出できるようにいろいろ浸けたりしてそう

458:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:38.50 0.net
そのポールハンガーも叩いてたような
なんだこの流れって見てた

459:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:41.32 0.net
>>451
やめとくw怖いの苦手

460:名無しさん@HOME
20/01/21 11:33:42.06 0.net
>>437
顔真っ赤でかわいいよ
ぶりっこ嫌いちゃん

461:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:00.75 0.net
>>448
オランダの品種買ってんだよ、ばかって言いたいわね
輸送に強くて食味もいいならすごいわね
一度買ってみようかな

462:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:02.28 0.net
もっと国産パプリカが増えてくれたらなあ…
韓国産ばっかり見かける

463:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:06.05 0.net
婆は自分の上着は自室にかなあ
今は玄関にクローゼットあるからそこ
でも好きなとこに置いたらいいのよ
ただし爺がソファに放置するのは文句言うw

464:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:13.75 0.net
松茸なんか婆は10年くらい国産ものはお目にかかってないわ
それこそ韓国産ばかり

465:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:14.83 0.net
ナンキン虫とかも…

466:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:18.81 0.net
ニュージーランド産パプリカは買う

467:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:33.68 0.net
>>459
なんかの報復にパプリカ輸出辞めるって言ってたのにね

468:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:48.33 0.net
>>453
だよねー
これは解決が難しいからやっぱり婆は国産でいく

469:名無しさん@HOME
20/01/21 11:34:50.62 0.net
>>461
韓国ってあんなに国土狭いのにさらにそんな松茸とれる山がたくさんあるのね
住むとこあるのかしは

470:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:00.63 0.net
>>459
この間ダッシュでやってなかったかしら?
もっと国産広まってほしいわね

471:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:06.03 0.net
>>464
どうしよう!


472:全然困らない!



473:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:26.55 0.net
輸送に強いって身が固いのかな?
イチゴ輸送用のパッケージがあるのは知ってるけど

474:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:40.49 0.net
>>461
婆はせめてカナダ産にしてるわ

475:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:40.65 0.net
>>464
あちらのパプリカは薬品の匂いがきついのよね
国産にしてる
ないときは食べない

476:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:41.80 0.net
子供達はよくある子供用のラックに園服と一緒に掛けてる
大人は置き場がないので昨日の話題でどっか作ろうかなーって思った

477:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:49.94 0.net
みきママってアチラ出身なのを隠してないのね
夕飯にキムチ、トッポギ、ダッカルビ、その他チョン料理が毎日目白押し
こういうの食べて育つ子の行く末が

478:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:54.23 0.net
ポールハンガー玄関に
これいいと思うんだけど
寒いから玄関ですぐ脱げないのよね

479:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:57.88 0.net
イチゴは地元産以外ほとんど見かけないわね
東海地方なんだけどとちおとめとかすら見ないわ

480:名無しさん@HOME
20/01/21 11:35:58.67 0.net
関税減って安くなるとか言ってた輸入牛肉とかチーズとか全然安くならん
なんなら値上がったまである

481:名無しさん@HOME
20/01/21 11:36:02.12 0.net
でも本当に日本はフルーツの値段が高いと思うわ
海外の人はもっと身近よねフルーツ
日本のこたつにミカンくらいに身近

482:名無しさん@HOME
20/01/21 11:36:10.59 0.net
>>459
国産のカラーピーマン買う
パプリカと何が違うんだろう

483:名無しさん@HOME
20/01/21 11:36:35.84 0.net
ダッシュのパプリカ工場、あれが日本の農家の未来なら暗いものだわ
土で作ってます!が売り文句になる日がもうすぐそこまできてる

484:名無しさん@HOME
20/01/21 11:36:40.95 0.net
>>456
アーミッシュ的な素朴な暮らしをしていた村に住む盲目の女性が主人公で、ある日村の外れにある森に化け物が現れると噂が…
的な話だからねぇ

485:名無しさん@HOME
20/01/21 11:36:42.38 0.net
>>419
ぶりっこすんなキモイ

486:名無しさん@HOME
20/01/21 11:36:46.02 0.net
>>478
元は一緒!なんやかんやのあれこれが違うみたいなのよ!
忘れちゃった

487:名無しさん@HOME
20/01/21 11:37:02.08 0.net
>>473
あの人の弟ってKAT-TUNなんだよね?

488:名無しさん@HOME
20/01/21 11:37:05.41 0.net
>>478
オレンジと夏みかんぐらい違うわよ

489:名無しさん@HOME
20/01/21 11:37:21.87 0.net
ピーマン収穫せずに放っておくとパプリカになる

490:名無しさん@HOME
20/01/21 11:37:29.52 0.net
>>483
NEWSよ

491:名無しさん@HOME
20/01/21 11:37:34.22 0.net
>>473
そうだったの?
なーんだ…知らなかった

492:名無しさん@HOME
20/01/21 11:37:45.47 0.net
>>476
段階的に関税引き下げって話だったわね
でも日本は中抜きというシステムが癌だから

493:名無しさん@HOME
20/01/21 11:37:45.68 0.net
>>47
婆は別に安全な食べ物ならそれで言いと思ってる
土に根を生やして作る必要はないんじゃないかなあ

494:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:03.87 0.net
キャラクターしてたけどスキャンダルあって降板したジャニーズの人だよ

495:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:06.97 0.net
トッポギ好き
細長い餅よね?

496:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:09.20 0.net
>>479
そんなこと言ってたらスーパー売りのキノコ類ももやしも食べられないわ
完全養殖物の魚なんかも同じじゃない?

497:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:24.66 0.net
>>490
ゆるきゃらかな

498:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:32.61 0.net
あれ美味しいよね
甘辛いお餅よね

499:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:33.71 0.net
鰤婆怖い

500:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:34.62 0.net
みきママって口がでかくて何か怖い

501:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:42.47 0.net
猫がネコ草をむしゃむしゃ食べてるわ
これ伸びなくなったら次のでいいのかしら

502:名無しさん@HOME
20/01/21 11:38:54.15 0.net
でも韓国食材は買わないけど韓国料理のレシピは利用するよ
そんなもんじゃないの

503:名無しさん@HOME
20/01/21 11:39:14.69 0.net
>>438
安心して?無理です

504:名無しさん@HOME
20/01/21 11:39:15.71 0.net
今夜の夕飯どうしよっかなあ

505:名無しさん@HOME
20/01/21 11:39:23.96 0.net
>>498
婆も
この間ニョクマムチキン?作ったら美味しかったわ

506:名無しさん@HOME
20/01/21 11:39:36.09 0.net
>>498
中華料理はよく作るけど韓国料理は作らないわ

507:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:02.86 0.net
>>497
食べているように見えてむしっているだけということがままあるうちの猫

508:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:07.68 0.net
>>486
あれ?キスマイフットじゃなかったっけ

509:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:08.65 0.net
>>479
何か問題あったの?
あんなのがバリバリ働くなら農家が暮らしていけない!みたいな話じゃなくて土に生えてないのはダメ!みたいな言い方だよね

510:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:28.53 0.net
>>498
チゲ鍋のつゆで鍋する

511:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:40.63 0.net
ナムルとかチャプチェはわりとやる
あとプチッと鍋のキムチ鍋

512:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:43.04 0.net
>>468
www

513:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:53.86 0.net
韓国料理はわりと好きだけど本場行って食べた〜い!みたいなのは全く思わない

514:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:55.26 0.net
国は置いといて料理には罪ないもんね
キムチなんか国内流通の95%が国産だし

515:名無しさん@HOME
20/01/21 11:40:55.58 0.net
>>504
NEWSだよ

516:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:01.96 0.net
人は土を離れては生きていけないのよ!!ってシータが

517:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:27.92 0.net
婆はキムチ好きーでも家族で好きなの婆だけだから
韓国料理っぽいのは作らないわ
ニンニクも平日は使えないし

518:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:31.51 0.net
芸能人がチャプチェ作ったら在日!って言ってるの見たことある

519:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:39.74 0.net
嫌韓脳の婆、韓国料理は断固食べない

520:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:41.02 0.net
>>512
わーはははは、見ろ、スレがゴミのようだ!

521:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:44.06 0.net
チヂミは好きだからチヂミのもと買って時々作るわ

522:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:57.09 0.net
>>498
うーん、作らないわ…

523:名無しさん@HOME
20/01/21 11:41:59.61 0.net
虫食に適応できる気がしない!婆生存競争に脱落する

524:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:06.44 0.net
>>516
うるせーハゲ!

525:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:06.65 0.net
>>503
そうなのねwあとで床を確認してみるわ
いま覗いてきたらうまく口に入れられなくてあぐあぐしていたわー
一年中生やしとくの何気に大変だわね

526:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:24.03 0.net
>>506
鍋鍋のつゆで鍋する?

527:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:33.93 0.net
時々、自然の中で暮らしたいって思うけど、目の前にコンビニないと無理だって思い直す

528:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:37.10 0.net
キムチは好きじゃないんだけどキムチ鍋はわりと好き

529:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:37.75 0.net
>>509
韓国で食べる韓国料理はまずい
日本のコリアタウンのはそこそこ美味しいけど地元民がいくとこは本場過ぎてまずい

530:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:38.67 0.net
>>515
生まれた時代が違ってたら鬼畜米英とか言って横文字使う人に発狂してそう

531:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:42.57 0.net
じゃがいもすり下ろしてニラ刻んで片栗粉と卵混ぜてごま油で焼くのはやる
正式なチヂミは知らないけど婆の中でチヂミ

532:名無しさん@HOME
20/01/21 11:42:56.31 0.net
>>523
ほんそれ

533:名無しさん@HOME
20/01/21 11:43:06.74 0.net
>>523
コンビニ要らない
スーパーは要る
ホームセンターも要る

534:名無しさん@HOME
20/01/21 11:43:08.02 0.net
トムヤムクンもタコスもピロシキも好きなようにビビンバやトッポギも好きなだけよ

535:名無しさん@HOME
20/01/21 11:43:10.95 0.net
大佐はハゲじゃないハゲだとしてもハゲは罪じゃない
ロリコンなうえに実行しようとしたことが罪なんだ

536:名無しさん@HOME
20/01/21 11:43:30.82 0.net
パプリカは色綺麗だけどないと困るもんではないなあ

537:名無しさん@HOME
20/01/21 11:43:34.12 0.net
韓国海苔も食べなくなっちゃったなー
昔は好きだったけど

538:名無しさん@HOME
20/01/21 11:43:46.86 0.net
日本人は外国料理を上手いこと日本に合わせるのが得意だからねぇ

539:名無しさん@HOME
20/01/21 11:43:57.29 0.net
>>498
キンパはたまに作る

540:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:04.11 0.net
韓国内で売るハチミツを糞尿洗わないでついたままのバキュームカーで運搬しちゃう国だからー
内部に通報されて捕まったら
「す、捨てに行くとこなんだよ!!捨てるんだから洗わなくてもいいだろ!!」
バキュームカーハチミツとか洗ってても嫌
全羅北道群山の食品工場でし尿収集車両を用いて糖蜜を運ぶして摘発され、
行政当局が調査に乗り出した。
群山市は「3日午後地域某大手食品工場でのし尿収集車両3台を使用し、
食品原料である糖蜜37tを運搬する現場を摘発した」と4日明らかにした。

541:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:06.04 0.net
>>518
野菜をごま油と塩で和える

542:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:19.34 0.net
ビビンバは簡単だからたまに作る

543:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:23.01 0.net
>>531
ロリコンじゃないわ
血族が他にいなかっただけよ
むしろ近親相姦よ

544:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:25.04 0.net
>>533
国産韓国のりを食べてるわwww

545:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:31.43 0.net
>>527
爺が帰化済み在日だけど
だし醤油で煮た小さく切った鳥肉いれると美味しいよ

546:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:32.86 0.net
白黒パンダはいつになったら面白くなる?

547:名無しさん@HOME
20/01/21 11:44:48.77 0.net
きんぱってなんだろ

548:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:03.41 0.net
>>542
タイトルからしてだだ滑りしてるのに面白くなるのあれ?

549:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:07.34 0.net
あーキンパはやる子供が助六寿司?にある太巻きは食べないけど
キンパは食べる

550:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:18.60 0.net
ケンタロウの肉キムチ豆腐ってレシピが好きで
そのためだけにキムチ一時期買ってたわ
ケンタロウいまどんな感じなんだろうなあ

551:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:24.13 0.net
「私をあまり怒らせない方が良い。当分2人っきりでここで暮らすのだからな」
DVモラハラ臭がするけど萌えるプロポーズの言葉よね!

552:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:48.77 0.net
>>543
海苔巻き寿司
ごま油つき

553:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:50.48 0.net
キンパって焼き肉の太巻き?
あれ油で巻きにくくないかしら

554:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:50.98 0.net
>>542
全話終わって次のドラマ始まったら

555:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:51.46 0.net
>>536
警察「じゃあ今捨ててみ?」
業者「クビになったら!!おまえのせいだからな!ギャーース!!!」

556:名無しさん@HOME
20/01/21 11:45:54.59 0.net
>>537
普通にすりごまとめんつゆで和えるなぁ

557:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:05.24 0.net
>>547
婆はうわこいつめんどくさって思うから萌えない
俺を怒らせない方がいいよ(ドヤ)って痛すぎるじゃん!

558:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:05.95 0.net
キンパっていうか肉と野菜入れて巻いた海苔巻きは良くやるわ
婆子生魚食べないから

559:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:08.25 0.net
>>547
不器用ツンデレだけど結構優しいよね
服とかも一杯用意してくれてたんでしょ?

560:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:21.15 0.net
味付け肉とナムル巻いた太巻きだよ家にある材料でできる

561:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:30.00 0.net
>>543
アレよアレ
愛川欽也とその嫁よ

562:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:48.38 0.net
>>539
近親相姦って言ってもいとこより遠いはずだからそこまでアウトでもないわね
でも手を出そうとしている時点でロリコンよ

563:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:51.66 0.net
ムスカがシータに優しかったのは利用価値があるからでしょ
性根が優しい訳じゃないよね

564:名無しさん@HOME
20/01/21 11:46:59.72 0.net
>>547
ドレス買ったりご機嫌取ってくれるしね

565:名無しさん@HOME
20/01/21 11:47:27.01 0.net
そこまでギトギトに油追加しなきゃいいんだよ
子供は好きな味してる

566:名無しさん@HOME
20/01/21 11:47:28.07 0.net
あ、もうすぐ節分か
今年は太巻きととんかつ巻きにしようかな
節分向けに海鮮材料が年々高くなる気がする

567:名無しさん@HOME
20/01/21 11:47:42.96 0.net
>>557
エーッと、キンキンとー…誰だっけ?

568:名無しさん@HOME
20/01/21 11:47:47.76 0.net
>>555
あの年頃の女の子の流行りの服を必死に調べたのかと思うと

569:名無しさん@HOME
20/01/21 11:47:53.68 0.net
>>560
爺はドレスなんか買ってくれないわ…

570:名無しさん@HOME
20/01/21 11:47:54.73 0.net
たくあん入れるのがすき

571:名無しさん@HOME
20/01/21 11:48:00.64 0.net
そういえばもうすぐ恵方巻き
恵方巻きの話すると下品とか怒る人いるけど
もう太巻き食べる日状態なのに昔の風俗嬢がフンガーってする人のほうが下品だなって毎年思う

572:名無しさん@HOME
20/01/21 11:48:12.52 0.net
あのままラピュタが上手いこと世界征服したらシータは殺されてただろうしなあ
無理矢理子供産ませて血族増やしてたのかな

573:名無しさん@HOME
20/01/21 11:48:22.34 0.net
ムスカもうまいこといけばいい旦那かもしれない
ちゃんと待ってくれるし

574:名無しさん@HOME
20/01/21 11:48:29.76 0.net
>>563
ヒント:パ

575:名無しさん@HOME
20/01/21 11:48:38.15 0.net
>>564
おいお前流行りの服買ってこいや、で終わりでは

576:名無しさん@HOME
20/01/21 11:48:46.87 0.net
>>557
みどり?

577:名無しさん@HOME
20/01/21 11:48:47.71 0.net
コストコでサーモンとプルコギ買ってきて節分に太巻きにする

578:名無しさん@HOME
20/01/21 11:49:16.38 0.net
>>573
コストコの太巻きコスパいいよ

579:名無しさん@HOME
20/01/21 11:49:53.92 0.net
ムスカは「流行りなんか分からんからここからここまで売れ」ってやっただけだと思うの
だってあんなんじゃモテたことなんかないだろうし…

580:名無しさん@HOME
20/01/21 11:49:55.08 0.net
>>574
婆は太巻き買わないわ
いつからあんながの全国の伝統行事みたいな顔してるのか分からないわ

581:名無しさん@HOME
20/01/21 11:49:59.19 0.net
韓国海苔巻きは確か酢飯ではなかった記憶
まあ日帝残滓なんですけどね!

582:名無しさん@HOME
20/01/21 11:49:58.92 0.net
ムスカの良いところ
めがね

583:名無しさん@HOME
20/01/21 11:50:14.95 0.net
出汁を取ったあとの鰹節と昆布の佃煮で作るおにぎりが子供達と爺が好きでたまに作る
今婆も残ってた1つ食べたけど、普通に子持ち昆布の方が好きだわ〜

584:名無しさん@HOME
20/01/21 11:50:18.30 0.net
清野菜名って演技派なの?
老け顔でぶりっ子演技は気色悪いわ

585:名無しさん@HOME
20/01/21 11:50:29.22 0.net
メソメソ泣いたり反発せずに、世界征服目指す年上ダーリンだぁい好き!なキャラで好物とか作ってやれば案外尽くしてくれるかもしれない

586:名無しさん@HOME
20/01/21 11:50:31.23 0.net
>>570
助けて!
パンタロンとパンシロンが出てきて思考が止まった!

587:名無しさん@HOME
20/01/21 11:50:46.63 0.net
夕飯のメニューがあれでいいと決まってるの婆はありがたいんですよ
太巻き

588:名無しさん@HOME
20/01/21 11:50:46.78 0.net
>>575
あいつ絶対素人童貞よ!婆には分かる!

589:名無しさん@HOME
20/01/21 11:50:49.32 0.net
>>576
えぇえ…太巻き用にサーモンとプルコギ買うっていってたのに…

590:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:06.11 0.net
>>578
そこそこ背は高い

591:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:19.74 0.net
>>577
ごま油メシ

592:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:25.16 0.net
なんでムスカとことシータとこの家わかれたん

593:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:36.41 0.net
今日は○○の日!ってやれば「あ、そうなの?じゃあ今日は○○買っとけばいいや」ってなるから主婦層に上手くはまったのもあるらしい

594:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:39.72 0.net
>>569
40秒できっちり支度するパズー優勝

595:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:40.00 0.net
ケロンパ

596:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:43.62 0.net
>>574
あれ、肉のは辛くない?
コスパは確かにいいんだけど子供が食べられないのよね
毎年海鮮巻きと肉系巻きと普通の太巻き作るんだけど子供が期待してるから多分自分で作るわ
イクラが安いといいんだけど

597:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:51.71 0.net
>>582
ゲロッパ

598:名無しさん@HOME
20/01/21 11:51:53.74 0.net
>>580
婆はぶりっこ好きよ

599:名無しさん@HOME
20/01/21 11:52:05.43 0.net
>>583
イワシも焼いてねー?

600:名無しさん@HOME
20/01/21 11:52:05.52 0.net
あとほら、ムスカは頭はいいのよ
頭良くて素人童貞なんて扱いやすいに決まってるわよ

601:名無しさん@HOME
20/01/21 11:52:13.29 0.net
3分待ってくれる
ドーラは40秒で支度しろって言う

602:名無しさん@HOME
20/01/21 11:52:37.14 0.net
他にもあるけど日本輸出用キムチに(  ゚д゚)ペッツバなつりつけるパートおばちゃん軍団とかイマイチ弱い
大量人糞チンデンバキュームカー食材運搬ほどのインパクトがない

603:名無しさん@HOME
20/01/21 11:52:39.87 0.net
>>588
ウィリアムとヘンリーみたいな

604:名無しさん@HOME
20/01/21 11:52:47.78 0.net
>>588
本家とか分家とか色々あったんだよきっと

605:名無しさん@HOME
20/01/21 11:52:54.23 0.net
>>588
本家と分家

606:名無しさん@HOME
20/01/21 11:53:06.42 0.net
ハロウィンにカボチャ食わされるより節分の太巻きのがいい

607:名無しさん@HOME
20/01/21 11:53:12.98 0.net
あいつ待ってやるみたいな恩着せがましいこといって本当は自分が弾充填したかっただけでしょ!

608:名無しさん@HOME
20/01/21 11:53:22.96 0.net
>>595
圧力鍋で煮ちゃう!

609:名無しさん@HOME
20/01/21 11:53:26.62 0.net
ぐへー
食べすぎた
帰ろ

610:名無しさん@HOME
20/01/21 11:53:34.93 0.net
>>588
ムスカ側 世界征服!
シータ側 平和に暮らす

611:名無しさん@HOME
20/01/21 11:53:45.46 0.net
腸炎やらかして寝込んでるんだけどさ
2歳の娘が何も食べない婆を不審がって色々持ってくるのよ
お菓子や絵本やぬいぐるみ、外に出る時のお気に入りのコートとか
気持ちは嬉しいけど口に入れようとしないで

612:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:02.27 0.net
>>602
カボチャは冬至じゃない?

613:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:09.47 0.net
>>581
頭良いだけの童貞って感じだものね

614:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:27.15 0.net
>>607
もうちょい大きくなっても枕元にあれこれ供えてくれるよ

615:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:46.96 0.net
>>604
やだ!焼いて!

616:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:50.45 0.net
>>607
陽炎に見えてわけわかんなかったわ
お大事に

617:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:54.10 0.net
>>588
「もう地上で暮らそうぜ」派と「いずれまた世界をモノにしようぜ」派で分かれたんちゃうの

618:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:58.53 0.net
>>607
かわいい

619:名無しさん@HOME
20/01/21 11:54:59.65 0.net
ハプスブルク家のアレを見て危機感を覚えたとか

620:名無しさん@HOME
20/01/21 11:55:03.93 0.net
最後に海苔巻き作ったの25年くらい前な気がする

621:名無しさん@HOME
20/01/21 11:55:09.06 0.net
>>607
かわいいw
早く元気になって欲しいのよ

622:名無しさん@HOME
20/01/21 11:55:20.87 0.net
サイゼリヤでランチのドリンク飲みながら
間違い探しクリア
あー、すっきりした!
後はデザートを頼むか止めとくかそれが問題よ

623:名無しさん@HOME
20/01/21 11:55:23.68 0.net
これこそぶりっこ案件ねムスカには合う

624:名無しさん@HOME
20/01/21 11:55:34.41 0.net
>>607
心配してるんだねw
お大事に!

625:名無しさん@HOME
20/01/21 11:55:47.34 0.net
>>613
年取ると登り降り辛いもんね

626:名無しさん@HOME
20/01/21 11:55:48.14 0.net
>>616
四半世紀!

627:名無しさん@HOME
20/01/21 11:56:05.80 0.net
給食で冬至かぼちゃが出て、その感想を子供たちにアンケート取ってたんだけど
「好き」
・かぼちゃが好き
・小豆が好き
「嫌い」
・かぼちゃが嫌い
・小豆が嫌い
って結果になってたわ

628:名無しさん@HOME
20/01/21 11:56:13.72 0.net
そもそもなんでラピュタ家は地上におりてきたん

629:名無しさん@HOME
20/01/21 11:56:17.06 0.net
>>607
いい子ね
お大事に

630:名無しさん@HOME
20/01/21 11:56:29.44 0.net
>>609
そうそう
甘やかしてこちらも可愛く


631:甘えて、幼少期の満たされない気持ちを解消してやればこっちのもんよ



632:名無しさん@HOME
20/01/21 11:56:30.90 0.net
>>621
パズーがやったみたいに嵐に巻き込まれないと帰省も出来ないとか婆ならまず断るわ

633:名無しさん@HOME
20/01/21 11:56:37.03 0.net
イワシ焼いたの外に刺すとすぐなくなるわ
イワシ高いようと思いながら買うけど今年はししゃもでもいいかしら

634:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:00.81 0.net
>>616
婆は10年前ぐらいかな
子供の弁当に入れたのが最後だわ

635:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:08.57 0.net
>>628
魔除けなのに?

636:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:12.88 0.net
>>623
ンフフw

637:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:14.70 0.net
>>626
それをシータにやらせるのはやっぱり難しいわよ

638:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:17.76 0.net
>>588
地上に降りたときに離れちゃったんでないの

639:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:25.59 0.net
>>624
あの技術力でもどうにもならん伝染病が流行ったらしいよ
だから土地を捨てた

640:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:38.97 0.net
>>624
落下事故多発してたんじゃないのかしらね

641:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:43.56 0.net
もはよー

642:名無しさん@HOME
20/01/21 11:57:49.22 0.net
>>630
30分で野良猫に食べられちゃうのよー

643:名無しさん@HOME
20/01/21 11:58:02.74 0.net
>>628
野良猫が持っていくのかしら?

644:名無しさん@HOME
20/01/21 11:58:03.35 0.net
30分昼寝させて〜って言うとさせてくれるけど
6歳が真横でSwitchしてて4歳は真横で絵本を音読してるし「は」の読み方聞いてくる
寝れない

645:名無しさん@HOME
20/01/21 11:58:12.49 0.net
>>628
カラス「あっ、どっちでもいいです」

646:名無しさん@HOME
20/01/21 11:58:20.94 0.net
家帰ってゲームしよ。。。

647:名無しさん@HOME
20/01/21 11:58:23.55 0.net
>>627
いつもは晴れさせたり自由自在なはず

648:名無しさん@HOME
20/01/21 11:58:34.12 0.net
>>637
シシャモでも同じじゃない?www

649:名無しさん@HOME
20/01/21 11:58:58 0.net
優しい婆が多くて泣けてくる
腸炎早く治すわねありがとう

650:名無しさん@HOME
20/01/21 11:59:00 0.net
>>639
インフルで自宅軟禁?

651:名無しさん@HOME
20/01/21 11:59:18 0.net
あし痺れた動けないおなかすいた

652:名無しさん@HOME
20/01/21 11:59:28 0.net
>>643
イワシ高いけどししゃもは安いからよw

653:名無しさん@HOME
20/01/21 11:59:38 0.net
野良猫に食べられないように干物をぐるぐる回す機械あるじゃない
あれにイワシの頭吊り下げればいいんじゃないかしらね!

654:名無しさん@HOME
20/01/21 11:59:43 0.net
飛行石持ってれば嵐に乗って迎えに来てくれるのよ

655:名無しさん@HOME
20/01/21 11:59:56 0.net
好んでやってる人もいるんだからこの風習は納得できないって攻撃するのは辞めたほうがいいよね
自分がやらなきゃいいだけなんだし

656:名無しさん@HOME
20/01/21 11:59:57 0.net
>>647
ししゃもじゃなくてメザシにしてあえて
アレはイワシだから

657:名無しさん@HOME
20/01/21 12:00:20 0.net
>>648
倉庫に放り込んであるメリーの出番!

658:名無しさん@HOME
20/01/21 12:00:33 0.net
>>648
呼子のイカ?

659:名無しさん@HOME
20/01/21 12:00:49 0.net
>>650
完全同意する

660:名無しさん@HOME
20/01/21 12:00:51 0.net
>>651
めざしスーパーでとんと見かけない気がする
探してみるわ
魚屋さんならあるのかしらね

661:名無しさん@HOME
20/01/21 12:01:28 0.net
>>655
スーパーに干物コーナーないの?

662:名無しさん@HOME
20/01/21 12:01:39 0.net
ここで荒れるのはだいたいその流れだねw
自分の世界が全てな婆ちゃんが譲れないのと好きなことを貶された婆ちゃんがヒートアップしていくし
婆は美人

663:名無しさん@HOME
20/01/21 12:01:46 0.net
もうちりめんじゃこでいいんじゃって気がしてきたwwwwwwww

664:名無しさん@HOME
20/01/21 12:02:06 0.net
>>656
あるけどめざしなかった気がするの

665:名無しさん@HOME
20/01/21 12:02:22 0.net
節分はちりめんじゃこの中からイカとカニ探す日にしようぜ!

666:名無しさん@HOME
20/01/21 12:02:24 0.net
もうイワシ缶でいいんじゃない?それかプリントした絵

667:名無しさん@HOME
20/01/21 12:02:47 0.net
まぐろ兜煮で鬼の度肝を抜いてみるとか

668:名無しさん@HOME
20/01/21 12:02:57 0.net
>>657
そして自分がひきさがれないくせに相手に引き下がれってのが低脳の常套句よね
婆も美人

669:名無しさん@HOME
20/01/21 12:02:59 0.net
巻きずし本当は好きじゃないけど節分の日は夕飯に楽できるから
巻きずし出します

670:名無しさん@HOME
20/01/21 12:03:00 0.net
婆のビーフシチューにコクがないってダメ出しした義弟が気に入ってるカフェに一緒に行った
ビーフシチューの味が隠れるくらい生クリームたっぷりで追い生クリームもしてあって
コクってこれのことかってガッカリした
毎回微妙に味違うから店で作ってるはずって言ってたけど野菜が不自然に角が立っていたから
他の人の注文入った時に厨房を見ていたらレトルトを温めてるのが見えたわ
飲食の厨房で働いてるのにそんなことも気づかないのかー
美味しいって言ったらこれがビーフシチューだよってドヤ顔された
聞いたらビーフシチューはその店でしか食べたことないらしい
せめて洋食屋のものを食べてから言ってくれ

671:名無しさん@HOME
20/01/21 12:03:13 0.net
ピゾフのTシャツみたいにイワシTシャツを着る

672:名無しさん@HOME
20/01/21 12:03:14 0.net
パズーと貧乏暮らしするよりムスカがいいわ

673:名無しさん@HOME
20/01/21 12:03:22 0.net
駅弁フェア行ってみたいなあ
爺が並ぶの嫌いだから一回しか行ったことないの

674:名無しさん@HOME
20/01/21 12:03:37 0.net
>>665
前にも読んだ気がする

675:名無しさん@HOME
20/01/21 12:03:53 0.net
>>668
んまあ!

676:名無しさん@HOME
20/01/21 12:03:57 0.net
義弟にビーフシチュー食べさせたり一緒にカフェにいったり
大変ね…同居なのかしら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/178 KB
担当:undef