【義兄嫁】嫁同士って ..
[2ch|▼Menu]
496:名無しさん@HOME
19/10/02 13:36:19.06 0.net
ゴメン

497:名無しさん@HOME
19/10/02 14:05:29.68 0.net
>>484
義兄嫁、義実家と上手くいってなくて財産だけは欲しいけど介護は勘弁とか、そんな身勝手な理由で貴方に擦り寄ってくるのかもね
エネミー旦那は捨てて正解。結婚2年で子供なしで早目に離婚に踏み切ったのは英断だったと思う。早く離婚成立するといいね良い人見つけて幸せになってね

498:471
19/10/02 14:40:05.18 0.net
>>488
全レスウザーになって申し訳ないけど
優しい言葉に涙がこぼれて返信してしまいました
離婚は確定だけど何だかふわふわしてて、荷物も片付けなきゃ行けないのに身体が思うように動かなかった時の義兄嫁の来襲だったのでイライラしてしまった
義兄嫁の話しの内容から「義両親の面倒は誰が見るの?」ってのがあったので
あー、結局はそれが目的なのかなぁ?とゲスパーしてしまったけど真意は分かりません
ただ私の事心配してるとは感じなかったので(連絡もせず突然押し掛けて自分の事ダーって話してたので)
一応離婚届もお互い署名捺印して私が保管してあるんだけど(旦那は取り敢えずビジホに泊まってる)
プリからの慰謝料がまだ振り込まれて無いので保留にしてる
旦那の方にも催促するように言ってあるけど歯切れが悪いから、もしかしたら逃げられちゃうかも
もしそうでも別にいいかな
今日、離婚届出してこようと思います
話し聞いてくれてありがとうございました

499:名無しさん@HOME
19/10/02 14:43:44.50 0.net
早まるな!貰うものはしっかり貰いなさいよ
あなたは被害者でどんなにプリとシタが本気の恋とか言っててもやっちゃいけないことをしたのはちゃんと形で償わせなきゃ
先に離婚届だしたらバックレるよその女

500:名無しさん@HOME
19/10/02 14:50:40.04 0.net
義兄嫁には、もう他人になるんだから押しかけてくるなら警察呼びますくらい言ってやれば諦めるんじゃないの

501:名無しさん@HOME
19/10/02 14:54:04.02 0.net
振り込まれる前に提出しちゃダメだよ
約束なんだから50万円受け取ってから
他の人も書いてるけど絶対バックレる

502:名無しさん@HOME
19/10/02 14:54:47.85 0.net
払うもの払わない女にムカツクわ
差押えできればいいのにな

503:471
19/10/02 15:31:01.65 0.net
義兄嫁関係無くなったのでこれで最後にしますね
レスにあったように慰謝料バックれられるのも癪なので離婚届は保留のままにします
さっき旦那にメールしたのだけれど、返信は「俺も連絡がつかない」だって
お前も逃げられてやんのーwwwって思ったけど、それを信用するのも危険なので(プリは話し合いの最中に派遣社員を辞めています)
義両親に事情を話して(義兄嫁の事も含め)色々対処していこうと思います
ここで書き込みして不思議と頭の中がクリアになってスッキリしたように感じます
ありがとうございました

504:名無しさん@HOME
19/10/02 15:32:50.91 0.net
あー、慰謝料の額決めた時に、プリ実家の連絡先とか抑えて
おくべきだったねぇ…

505:名無しさん@HOME
19/10/02 15:39:42.42 0.net
>>494
登場人物全員バカなんだから仕方ないね
あなたもバカだし

506:名無しさん@HOME
19/10/02 15:39:49.01 0.net
いざとなったら会社に……

507:名無しさん@HOME
19/10/02 15:40:41.75 0.net
俺も連絡つかないとか絶対に嘘だわ
グルになってばっくれようとしてるだけ
どれだけ苦しい思いをして離婚を決心したか想像もつきませんが、関わりたくもない相手だろうけど慰謝料だけはきちんと取って欲しいわ

508:名無しさん@HOME
19/10/02 15:48:40.10 0.net
>>496
おまえが一番バカだね

509:名無しさん@HOME
19/10/02 15:58:34.38 0.net
製造者のウトメからプリの分も踏んだくれば

510:名無しさん@HOME
19/10/02 16:01:18.17 0.net
>>494
プリ実家調べて連絡
慰謝料踏み倒そうとしてるのですが、行き先は分かりませんか?って

511:名無しさん@HOME
19/10/02 16:20:02.36 0.net
探偵と弁護士つけると強いだろうな
ただ費用嵩むのが大変だけど

512:名無しさん@HOME
19/10/02 16:34:32.39 0.net
無い袖は振れないからプリが金なしだったり実家がそんなの関係ねえな無敵の人なら弁代損するだけ

513:471
19/10/02 16:59:46.82 0.net
最後にすると言いながら
皆さんのレス読んでて、最初の話し合いの時に激怒してプリの財布奪って免許証の写メ撮った事思い出した
色々あり過ぎて本気で忘れてた
多分これ実家だと思う(ググってみた)
>>496さんの言う通り私もバカだね
なんかちょっとハイになってる気もするけど、食欲も湧いてきたし元気にサクサク荷物片付けが進んでる
では、本当にありがとうございました

514:名無しさん@HOME
19/10/02 17:07:25.05 0.net
実家調べるのに弁はいらんでしょ
社会的制裁が目的なら慰謝料つぎ込んでも良いと思う

515:名無しさん@HOME
19/10/02 17:13:15.96 0.net
>>504
体壊さない程度に頑張れ!
嫁、既女として応援してるぞ

516:名無しさん@HOME
19/10/02 23:06:35.31 0.net
>504
勝手に幸せになれるように祈っとくわ

517:名無しさん@HOME
19/10/02 23:08:37.81 0.net
>>504
その後スレで良い報告待ってるね

518:名無しさん@HOME
19/10/03 10:17:00.68 0.net
ほんとただの愚痴なので読み飛ばしてくだされ
義弟嫁がうざい、お嬢様気取るなら心根もそれなりに優しくなっとけ
うちの娘が高校の家庭科で茶道の授業があってふくさに四苦八苦していた
公立高校だからいきなり言われても出来ない子が大半だと思うが娘は負けん気が強いタイプ
本や動画や見ながらやっても出来ないらしく最後の方は泣きながらやってた
先日義弟一家が来た際に姑がその話をして「義弟嫁ちゃんはお茶の先生の免許持ってるから教えてあげて」と言ってくれた
娘が大喜びでふくさを持ってきたら、義弟嫁は小学生と幼稚園の義弟子にふくさ代わりのハンカチ持たせてウチの娘を並べて教え始めた
そりゃ母親が先生なら教えてるから甥姪はスルスルこなすわけで…トドメにうちの娘のわからない箇所を甥が説明してくれた時点で娘が部屋にこもった
「うちのこは幼稚園で茶道の授業があるから、高校になっていきなり困るようなことはないですね〜姪ちゃん可愛そうに」と義弟嫁
年2〜3回しか合わないけどただただうざい

519:名無しさん@HOME
19/10/03 10:31:37.58 0.net
どっちもどっちな気がする
娘は高校生でしょ?
甥姪は免許持ちの母親が教えるから出来るって分かってることなのに、すねて部屋に篭ったの?
幼いね

520:名無しさん@HOME
19/10/03 10:34:45.48 0.net
>>509
娘さんの気持ちはよくわかる…
義弟子並べてやらせたり、一言余計なこと言った義弟嫁が無神経だとは思う
でもそれ、「義弟嫁うざい」とか、出てきてないけど「トメが余計な事いわなければ」
とかの恨み言をむけるのは、ただただ逆恨みでもある…

521:名無しさん@HOME
19/10/03 10:37:06.23 0.net
>>510
高校生だからこそ、小学生と幼稚園にとどめさされて傷ついたんでしょ
よほど年行ってないと、その手の身内と比較されてできない子扱いされる屈辱は
こたえるよ

522:名無しさん@HOME
19/10/03 10:58:26.89 0.net
免許持ってる自分に気軽に教えてあげてなんて言われてムカついたんだと思う

523:名無しさん@HOME
19/10/03 11:09:09.56 0.net
>>509
本気で出来る様になりたければ相手が幼児であろうと教えを請わなきゃいけない
出来なくても良いと思うなら最初から聞かなければ良い

524:名無しさん@HOME
19/10/03 11:17:32.60 0.net
> お嬢様気取るなら心根もそれなりに優しくなっとけ
根性悪いお嬢様も少女漫画の定形ではあるので義弟嫁はそっちを目指してるんじゃねw
袱紗捌きの手順めんどくさいもんね〜
私もお免状持ちだが、今いきなりやったらちゃんとできる気がしないわww

525:名無しさん@HOME
19/10/03 11:20:58.79 0.net
>>513
義弟嫁が「言われてムカついた」なら、それを晴らす相手はトメで、
年若い姪相手に意地悪するのはどうかと思う

526:名無しさん@HOME
19/10/03 11:25:21.65 0.net
>>514
私も同意だわ
本当に負けん気が強ければ我慢して覚えるまで頑張ってると思う
機嫌悪くして部屋にこもるのは小さい子がゲームで負けて癇癪起こしてるのと同じ
高校生の割に幼いと思う
娘さん、ひとりっ子か妹の立場かな?下に妹や弟がいる感じではないね

527:名無しさん@HOME
19/10/03 11:31:53.35 0.net
義弟嫁が大人げない
教えるのが嫌ならなんか理由つけて適当に断ればいいのに、
トメにはなんも言えないくせに反撃できない立場の高校生の姪に八つ当たり・・・

528:名無しさん@HOME
19/10/03 11:52:36.64 0.net
>>518
義弟嫁が教えるのが嫌とはひと言も書いてないよね、>>513は想像
「うちのこは幼稚園で〜姪ちゃん可愛そうに」発言も受け手側の感情次第で悪意にも善意にも取れる
元々508が義弟嫁の事を好きじゃなかったんだなって私は感じた

529:名無しさん@HOME
19/10/03 11:53:17.14 0.net
>>514
> 相手が幼児であろうと教えを請わなきゃいけない
娘が頼んだならそうだろうけど、このケースは娘飛び越してトメが義弟嫁に頼んでる
さらに義弟嫁を飛び越して小学生だか幼稚園児が、高校生に教えようとするからこじれる
義弟嫁は教えたくないならトメに断るべきで、自分の子や姪にまで被害広げるのはだめでしょう

530:名無しさん@HOME
19/10/03 12:03:44.92 0.net
袱紗捌きは正面からの動画で見るよりはできる人の右側に座ってガッツリ横見ながら真似するほうが動きが捉えやすい
できるなら第3者が正面から二人一緒の動画を取ると後から記憶を呼び起こしやすい

531:名無しさん@HOME
19/10/03 12:25:46.32 0.net
>>521
そういう意味でいったら、母親が娘にイケズされっぱなしじゃなくて、
チャンスととらえて三人の経験者の動画をとりまくって
これ見て練習しようねーで終われば、娘の傷が浅くてすんだのかもしれんよな

532:名無しさん@HOME
19/10/03 12:27:10.00 0.net
〇〇道などのお稽古ごとは年齢関係ない
孫ほどの年下でも師匠や先輩には「教えていただく」
態度で接するものだわ

533:名無しさん@HOME
19/10/03 12:38:48.38 0.net
そんな大層に考えてないよ
この親子

534:名無しさん@HOME
19/10/03 12:50:37.79 0.net
負けん気が強いわりに泣きながらやるとか幼子に負けたらすねて部屋にこもるとか
ほんとに高校生なの?
ただのプライドだけが無駄に高いワガママ娘にしか見えんよ

535:名無しさん@HOME
19/10/03 13:02:05.23 0.net
>>525
ほんとに
チヤホヤされて育ってきたから、年下の姪っ子達が上手にできたのが気に食わなかったわがまま娘

536:名無しさん@HOME
19/10/03 13:02:32.10 0.net
負けん気強いから泣くんやん

537:名無しさん@HOME
19/10/03 13:02:58.53 0.net
そこまで叩くことかよw

538:名無しさん@HOME
19/10/03 13:04:23.34 0.net
どんなに些細なことでもほじくり出してさらに妄想を加えて報告者を叩くのがここの様式美

539:名無しさん@HOME
19/10/03 13:05:07.81 0.net
>>526
チヤホヤされて育ったってなんで分かるの?

540:名無しさん@HOME
19/10/03 13:06:02.83 0.net
「袱紗さばき」って知らなかったから今YouTubeで見てきたけど面倒くさそうね

541:名無しさん@HOME
19/10/03 13:08:18.90 0.net
母親が自分で教えてやれよ

542:名無しさん@HOME
19/10/03 13:09:16.40 0.net
登場人物みんなひと癖ありそうだ

543:名無しさん@HOME
19/10/03 13:14:58.54 0.net
>>520
よく読めば?
義弟嫁は、義弟嫁の娘(小学生、幼稚園)と508の娘(高校生)と3人を並べて教えてた
ところが、義弟嫁の娘達は上手に出来るが508娘は出来なかった訳だ
だから見かねた幼児達が「こうだよ」と508娘に教えてた訳
幼児のそう言う行動は普通
別に508の義弟嫁は嫌がらせでやらせたとかそう言う事では全く無い
単純に過保護に甘々で育てた508がゴミ

544:名無しさん@HOME
19/10/03 13:22:29.63 0.net
>>534
小学生と園児は自宅でいくらでも練習できるやろ?
年数回しか来ない義実家でわざわざ全く初心者の姪と並べる行動に悪意無いと?

545:名無しさん@HOME
19/10/03 13:24:54.79 0.net
>>535
うちのスネちゃまは幼稚園の時から茶道してるからお上手なんザマス!
お宅の子は高校生にもなって袱紗の一つも捌けないとは野良犬同様の育ちでお気の毒ですわ〜

546:名無しさん@HOME
19/10/03 13:31:29.90 0.net
>>535
悪意とまでは
小さい子供って真似したがるから、ハンカチ持たせてみんなで一緒にやろうか〜みたいな感じじゃないの?

547:名無しさん@HOME
19/10/03 13:33:28.82 0.net
ここで義弟嫁叩いてるやつは自分の子供にもアマアマなんだろうなあ

548:名無しさん@HOME
19/10/03 13:35:06.48 0.net
習い事と学歴と着物は鉄板ネタだね

549:名無しさん@HOME
19/10/03 13:40:19.44 0.net
豚切り
義弟嫁は芸能人のSNSを読んで批判するのが大好き
闘病生活をブログに書く芸能人の悪口を延々としゃべるので
「病気のことを検索したらたまたまその人のブログを見つけて
闘病生活の様子を知って安心したり勇気づけられたりする人もいるんじゃないの」
と言ったら
「はぁ?こいつらがそんなこと考えてるわけないじゃん、金だよ金
金儲けに同情買おうとしてるだけなんだってば」
と鼻息荒く反論してきた
義弟嫁は自分がブログを閲覧してせっせと売り上げ貢献してるってことには気づいてないらしい
教えたほうがいいのか悪いのかw

550:名無しさん@HOME
19/10/03 14:31:12.30 0.net
>>540
見ないように助言して上げた方がいいと思うわwww

551:名無しさん@HOME
19/10/03 14:45:29.31 0.net
アンチはお布施、炎上は献金
悪意は良心よりもお金になる

552:名無しさん@HOME
19/10/03 15:27:19.72 0.net
教えるなら我が子である小学生児童と幼稚園児を放置して付きっきりで教えろって話?
無料の片手間で教えてもらうなら幼い我が子の面倒見ながらになるに決まってるよね
自分の子が世話になってる間子供たちを預かってたわけでもないのに、そもそもが厚かましすぎない?

553:名無しさん@HOME
19/10/03 15:34:57.29 0.net
炎上商法ってある位だからねえ

554:名無しさん@HOME
19/10/03 15:35:19.53 0.net
初めは娘だって大喜びで教えてもらおうとしていたのに、義理弟嫁がただただウザいとか相談者の被害妄想がすぎるわ

555:名無しさん@HOME
19/10/03 15:47:29.79 0.net
義兄弟嫁同士で格差があるとほんと面倒くさいよね。
こんな風に何が地雷になるかわかったもんじゃないから、なるべくお付き合いしたくないのに旦那と義兄は仲良ししたがるし、
義母は素性のよく分からなくてコミュ力もない義兄嫁を敬遠してるからこっちに押し付けようとするし。
一度>>509みたいな「見せつけ」みたいなことやって思い切り嫌われようかしら。
でも、文句言いながらも結局接触があるんだよね。年2、3回とか、お互いに嫌だわ。

556:名無しさん@HOME
19/10/03 16:03:38.60 0.net
知らんがな

557:名無しさん@HOME
19/10/03 16:49:40.18 0.net
>>546
気を使って大変ね。旦那さんが理解してくれたら冠婚葬祭だけの最低限の付き合いで済むのにね

558:名無しさん@HOME
19/10/03 17:18:24.51 0.net
まあ袱紗捌きなんてできなくても困らないけどね
小さいいとこ達が出来ることを知ってて、娘さんは羨ましくて覚えようと思ってたのかもしれないね
一事が万事というかいとことの格差に惨めになって泣いたのかもよ

559:名無しさん@HOME
19/10/03 17:21:49.27 0.net
>>549
お前バカだろう

560:539
19/10/03 17:24:45.04 0.net
>>541
分かったw今度話題を振ってきたら教えておくわ

561:名無しさん@HOME
19/10/03 17:25:02.54 0.net
せっかく >>540が流れを変えてくれようとしたのにお前たちときたらしつこいしつこいw

562:名無しさん@HOME
19/10/03 17:27:15.62 0.net
義弟嫁はそもそも義実家に来たくなかったとか含むものがあったんだろうね
それにしても姪っ子を公開処刑は大人気ないわー
私もお茶の免状持ちだけど初心者に教える態度じゃないよ
うちの子は出来ますって自慢したかったのかもしれないがただただ大人げない

563:名無しさん@HOME
19/10/03 17:31:17.27 0.net
もういいってばw

564:名無しさん@HOME
19/10/03 17:33:30.67 0.net
私も池坊の段持ちだけど508さんは悪くないよ
社会に出たらお勉強なんかいらない、数学や理科の方程式覚えるくらいなら女子力上げてモテ力上げた方がいいよって娘ちゃんに教えてあげて

565:名無しさん@HOME
19/10/03 17:36:39.05 0.net
>>555
池坊1級准華綱の者ですが、段ってなんでしょう?
空手教室とお間違いでは?

566:名無しさん@HOME
19/10/03 17:38:11.07 0.net
華道の資格で段っておかしくない?

567:名無しさん@HOME
19/10/03 17:39:16.30 0.net
マジレスすなw

568:名無しさん@HOME
19/10/03 17:41:05.39 0.net
>>556>>557
足りない知恵を絞って気の利いたジョークのつもりで書いたんだろうからスルー推奨
関わると馬鹿が感染るよ

569:名無しさん@HOME
19/10/03 18:11:14.83 0.net
まだやってるw
しつけー笑

570:名無しさん@HOME
19/10/03 19:16:53.70 0.net
>>556
茶道の話ししてるのになんで花道が出てくるの?
バカじゃないの?

571:名無しさん@HOME
19/10/03 19:31:22.47 0.net
>>561
は…花道

572:名無しさん@HOME
19/10/03 19:33:04.84 0.net
ここでもババアどもの自分語りマウントが半端ないw

573:名無しさん@HOME
19/10/03 20:43:08.66 0.net
いくら義母が仲介したからって、小さい子持ちの家に遊び相手でもない高校生お邪魔させる親が一番悪いんじゃねーの

574:名無しさん@HOME
19/10/03 20:58:30.19 0.net
表千家の三段よりも遠州流の二段のほうが強い!

575:名無しさん@HOME
19/10/03 21:30:17.41 0.net
>>564
バカなの?
姑と同居している>>509のところに義弟嫁とその子どもたちが来たって書いてあるじゃん

576:名無しさん@HOME
19/10/03 21:34:13.61 0.net
一日中引っ張るネタでもない

577:名無しさん@HOME
19/10/03 21:41:30.95 0.net
>>566
だったら尚更親が馬鹿だな

578:名無しさん@HOME
19/10/03 21:54:38.42 0.net
わっ!まだやってたwww

579:名無しさん@HOME
19/10/04 10:06:15.24 0.net
春に義弟一家が近くに引っ越してきた
わたしは2週間ごとに同居義母を病院に送ることがあって
診察後にランチして帰るのがお約束になってる
何度か続けて義弟嫁をそのランチに誘ってるけど続けて断られたので
行きたくないんだと判断して夏頃から誘っていない
昨日義弟から夫に電話があって、義弟嫁が仲間外れになってると泣いてるから
私にランチを誘ってもらえないかと言ってきた
「母さんと3人だと緊張するからおねえさんと行きたいと言ってるんだよね
あ、母さんには○○(義弟嫁)が言ったこと黙ってて」
って義弟もアホの子でびっくりした
電話番号もLINEも交換してるんだから直接言えよ
今までもそりが合わなさそうだと思ってたけど一気に嫌いになった

580:名無しさん@HOME
19/10/04 10:20:05.25 0.net
>>570
うわ〜義弟夫婦最低
家事を楽したいから義母と外出時のランチなのに図々しい
義母と同居だから義母抜きでって言うと私の家事負担が増えるから無理です
別居で親の世話もしたことない人のわがままには付き合えませんってぴしゃりと言っちゃえ!

581:名無しさん@HOME
19/10/04 10:22:55.23 0.net
クソバイスもしもしかと思ったら違った
スマホに変えたのか?

582:569
19/10/04 10:37:34.92 0.net
>>571



583:ノ家事を楽したいからランチしてるわけではないし 私だけランチに出ても家事負担は増えない…なぜそんな感想がw 義母抜きでランチしたいなら連絡してきたらいいだけ 二人でランチに行っても義母は文句言うような人じゃないし もし義弟嫁に何か言ったら私が注意するからね



584:名無しさん@HOME
19/10/04 10:37:41.55 0.net
>>570
なんつーメンドくさい義弟嫁だ。
その義弟嫁の緊張する義母と同居してくれてる義兄嫁の苦労も考えず…
たまには交代して通院送迎します。くらい言えよ!と思っちゃうわ。

585:名無しさん@HOME
19/10/04 10:38:18.09 0.net
ごめん、あげちゃった

586:名無しさん@HOME
19/10/04 11:15:55.32 0.net
義弟嫁が569のことが好きだったら、自分で連絡するだろうけど、
義弟嫁が好きなのは569がおごってくれるランチだけだから…

587:569
19/10/04 11:19:30.42 0.net
>>576
結果的にそうなるかw
おごるなんて1ミリも思ってないんだけどね
夫が一回くらい誘ってあげればといって来るのもウザいわあ

588:名無しさん@HOME
19/10/04 11:22:58.34 0.net
そんなめんどくさそうな女とわざわざランチ行かないよねw友達でもないのになんなのwww
義母さんとの仲は良好みたいだしいい義母はんそうなのに義弟嫁はハズレだね

589:名無しさん@HOME
19/10/04 11:49:59.84 0.net
>>577
旦那さん、詐欺とかに引っ掛かりやすいタイプ?
本気で一回で済むと思ってるんだろうかw
とことんお人よしなのか、嫁が金を無駄にばらまいても
自分とは関係ないと思えるほどにセレブなのかw
いやはやおめでてーな、って言ってやってw

590:名無しさん@HOME
19/10/04 11:58:26.48 0.net
義姉さんとランチにいきたいじゃなくてタダメシおごってほしいが本音じゃなきゃ誘ってほしいなんて泣かないよな
行きたきゃ自分から誘えばいいんだし
義弟はランチに誘われない程度で泣く自分の嫁を見てアホだと思わないんだろうか

591:名無しさん@HOME
19/10/04 12:00:42.99 0.net
>>580
自分で言えないんだ、かわいいなぁ、くらいじゃなかったら
代わりに言ってきたりしないだろ〜

592:名無しさん@HOME
19/10/04 12:06:28.96 0.net
奢ってほしいとは思ってないかも知れないけど電話すら自分で出来ないようなバカ女と2人でランチなんか行ってもぜっっったいつまらないよ!www
クネクネして甘えてこられてすごーく嫌な思いしそうだわ

593:名無しさん@HOME
19/10/04 12:23:43.33 0.net
でも569は上司みたいなもんなんだから奢るのが常識でしょ
誘って説教して割り勘ねじゃパワハラだよ

594:名無しさん@HOME
19/10/04 12:24:53.51 0.net
582には、人には見えないものが見えてるらしいよw

595:名無しさん@HOME
19/10/04 12:38:49.09 0.net
この人最近色んなとこに出没して頑張ってるよね

596:名無しさん@HOME
19/10/04 12:46:31.06 0.net
嫁同士仲良くしたいなら自分から声かける選択はないのかねぇ
この程度のことで涙して男性陣を巻き込むって……
厄介な女っぽいね

597:名無しさん@HOME
19/10/04 13:03:57.75 0.net
義弟は「僕だけがいじめられてる彼女を守ってあげられる」っていう
ホワイトナイト幻想に酔ってるタイプか?
義弟嫁は地雷臭いのにご苦労さんだな…

598:名無しさん@HOME
19/10/04 13:52:37.47 0.net
男兄弟だけなのかな

599:名無しさん@HOME
19/10/04 14:02:41.64 0.net
小梨かもね

600:名無しさん@HOME
19/10/04 14:16:16.47 0.net
小梨は関係ないと思うけどいる感じではないね

601:名無しさん@HOME
19/10/04 14:16:21.26 0.net
義弟が一緒にランチにいってやればすむ問題だよね
女がいいなら義弟が女を調達しろ

602:名無しさん@HOME
19/10/04 15:58:29.51 0.net
どちらにしろ義弟嫁とは全力で疎遠にしたいわ

603:名無しさん@HOME
19/10/04 20:40:25.05 0.net
>昨日義弟から夫に電話があって、義弟嫁が仲間外れになってると泣いてるから
>私にランチを誘ってもらえないかと言ってきた
>夫が一回くらい誘ってあげればといって来る
アホ兄弟

604:569
19/10/04 20:40:58.82 0.net
夫が義弟に何か言ったのかどうかわからないけど
さっき義弟嫁からランチのお誘いがきたわw
来週は忙しいから(これ本当)時間が取れそうなら連絡すると返信しておいた
気が向いたら連絡するわ
疎遠にしたいけど同居してる手前そうもいかない部分もあるから
自分に不利にならないよう立ち回るわ

605:名無しさん@HOME
19/10/04 21:02:18.58 0.net
姪の誕生日が近いからか普段連絡なんかよこさない義兄嫁から連絡がきた
いつも自分たちは子供いるから、お金ないからって言って何も贈り物返さないくせにこういう時だけ連絡くる
うちも来年子供生まれるしお金ないからもう何もあげないつもりだけどまずいかな
義母に何か言われるかなー

606:名無しさん@HOME
19/10/04 21:10:46.75 0.net
姪の誕生日のことダイレクトに言われてないならわかりませーんのふりでよくね
言われたならお金ありませーんとうちなんももらってませんがでいいじゃん
なんでトメの顔色うかがうんだよ
文句あるならトメがなんか買えばいいだろ

607:名無しさん@HOME
19/10/04 21:13:44.62 0.net
旦那に自分の小遣いから贈らせればいい

608:名無しさん@HOME
19/10/05 13:45:55.65 0.net
義弟の娘は大学在学中にデキ婚して退学
出産するも2年で離婚して現在実家で暮らす24歳アルバイター
うちの娘は大卒後就職、自宅から通ってたけど26歳で一人暮らし開始、未婚(恋人はいるが結婚の予定なし)
孫がいないってだけで会うたびに「かわいそう」を連発されるのがウザい
避けると「卑屈ねー」とメールを送ってくるのが腹が立つ
今日も偶然スーパーで会って
「ほらー孫ちゃんパワーをかわいそうなおばちゃんにあげなさーい」
と大声で言われて腹立ちすぎて笑ってしまった

609:名無しさん@HOME
19/10/05 14:20:18.77 0.net
>>598
義弟嫁とその娘に、うらやましいと思う要素が何もないのにすげーなw
むしろその条件で孫いても、将来的に負担にしかならない予感しかしないのに…

610:名無しさん@HOME
19/10/05 14:22:34.49 0.net
その孫も同じ道辿りそう
負の連鎖が止まらなさすぎ

611:名無しさん@HOME
19/10/05 14:54:59.80 0.net
15年後くらいならまだしもあっちの僻み以外のなにものでもなくてあわれ

612:名無しさん@HOME
19/10/05 15:04:44.16 0.net
>>599
でも可愛い孫ちゃん同士の差別はよくないから、仮に大卒の方に孫が出来ても学校や習い事は同じにしないとね

613:名無しさん@HOME
19/10/05 15:25:56.83 0.net
ちょっと何言ってるのかわからない

614:名無しさん@HOME
19/10/05 15:28:10.75 0.net
>>599
本当にこれ
どこが羨ましいと思うのかな
いちいち絡んでくるのもウザいね。

615:名無しさん@HOME
19/10/05 15:57:10.30 0.net
>>598
義弟嫁が言えば言うほどコンプレックスの裏返しなのがよくわかるw
笑って正解これからも言われたら笑ってpgrしてやればいいよ

616:名無しさん@HOME
19/10/05 16:03:11.33 0.net
コトメちゃん「ホント肌綺麗だよね!ファンデ何使ってるの?」
私「サンキュー!でもファンデ塗ってないんだぜ。素肌。」
って会話したら目ぇギラギラさせて素早く寄ってきて
義兄嫁「えー、良い歳して非常識!私が化粧教えてあげるー!」って言われたけど余計なお世話!
貴様の言う化粧とは「10人くらい殺してそうな目(by義兄)」を二重にして、「羽ばたけそうなつけま(byコトメ2)」を付けて、「宝塚みたいね(byトメ)」なノーズシャドーとシェーディング、ハイライト入れる整形メイクでしょーが!
わたしゃ、平行幅広二重で自まつ毛長くてフサフサだし、鼻も高いし、肌も綺麗なんじゃ!輪郭と配置は残念だがな!パーツだけ美人とは私の事!
一応、良いトコは活かして、残念トコは補う程度に化粧はしとるがな。
就活メイクだっつってるコトメ2にギャルメイク施した前科は忘れとらんぞ。
自分のパーツ自慢含んだ愚痴はリアルで言うとイヤミだからネットに吐き出し!

617:名無しさん@HOME
19/10/05 16:12:37.03 0.net
>>606
私も濃い顔だからなんかそれ分かるわ
足らない部分がないから足しようがないんだよねwww失礼じゃないレベルにちゃんとしてるのにうるさーっつー

618:名無しさん@HOME
19/10/05 16:59:07.10 0.net
カッコと!の乱発でネットでもバカ丸出しにしか見えない

619:名無しさん@HOME
19/10/05 17:03:43.31 0.net
身内でイジメてるだけみたい
外では美人嫁で通って嫉妬してるのかもね

620:名無しさん@HOME
19/10/05 17:04:11.78 0.net
あなた疲れてるのね

621:605
19/10/05 17:49:15.72 0.net
>>610確かに疲れてる。
久々の休み万歳!
>>609一応、トメは褒め言葉のつもりなんだなー。
アラフォーで整形ギャルメイクしてる上に、周りにも強制するトコあるから当たりがきつくなってるだけさ。
義兄子も反抗期突入して義兄嫁とメイク、ファッションが恥ずかしいつってバトってたし。

622:名無しさん@HOME
19/10/05 17:56:22.10 0.net
アラフォーかーwwwギャルメイクなんて今時若い子でも痛いのにアラフォー…

623:名無しさん@HOME
19/10/06 01:18:18.39 O.net
>>595
子供のお祝いはこのまま無しの関係にしましょうって言えば

624:名無しさん@HOME
19/10/06 13:31:27.04 0.net
>>598
26歳未婚娘(恋人あり)
24歳バツイチ子ありフリーター
どっちがヤバイかなんて火をみるより明らかでしよ
どう考えても義弟娘が男を作って飛び出すか、男を連れ込む未来しか見えない
無職二人➕子を抱え込むか子だけ置いていかれるか
最悪子供を連れてったはいいが虐待死させられるか
逆に義弟娘が真面目でしっかり子供を育ててってもフリーターの収入なんてたかが知れてるから全部義弟夫婦におんぶに抱っこになるしかないわな
浮かれてられるのは子が学校へいくまで、それからは援助してくれくれがはじまるかもね
仮に真っ当にちゃんと働いてて連れ子を可愛がってくれる立派な男を捕まれられたら大丈夫だろうけど、それはそれで自慢されそう
>>598は距離を置いておいて越したことはないよ

625:名無しさん@HOME
19/10/06 13:46:29.29 0.net
次の話題来てるのに蒸し返して言われんでも皆わかるような内容を長文投下しないと気がすまない病気なのかな

626:名無しさん@HOME
19/10/06 14:09:11.31 0.net
辛辣w

627:名無しさん@HOME
19/10/06 15:08:26.24 O.net
まあまあ 良いじゃないか

628:名無しさん@HOME
19/10/06 15:27:57.63 0.net
うちは選択フリーターだけどそんな目で見られてるのかなあ

629:名無しさん@HOME
19/10/06 15:38:15.11 0.net
>>618
選択とか言ってるならそれ以下じゃない

630:名無しさん@HOME
19/10/06 15:38:55.85 0.net
>>618
実家暮らしならそうみられてるだろうね
自活してるならそういう生き方もあるとは思えるけど

631:名無しさん@HOME
19/10/06 17:06:10.32 0.net
私たち夫婦は共働きで家に入れる収入の割合が
夫1、私9ぐらいなんだけど義兄がそれを聞いて
義兄嫁に相談したみたいなんだよね
朝からラインで考えを改めよみたいな
頭ぶっ飛んでんじゃないかと疑うぐらいの
ラインがきていてびびっている
別に私が9割お給料から引いても懐は痛くないし
夫は趣味も楽しみたいからそれで満足だし
夫はほぼほぼ家事炊事を進んでやってくれているから
丸く収まっているんだよ
余計なこと言わないで欲しいわ
義兄嫁からのライン
・考えを改めよ!!あなたは洗脳されている!
・男の奴隷となるな!
・女性に品位を!男性にはレディーファーストを
・女性は損をしている!
・あなたは解放されるべきだ!
・性犯罪についてete…
などなど。アホなんかな

632:名無しさん@HOME
19/10/06 17:11:13.76 0.net
>>621
義兄がエネなのはわかるが義兄嫁も頭おかしい

633:名無しさん@HOME
19/10/06 17:35:39.04 0.net
他人の家の事に首突っ込んできてあーだこーだ意見してくる奴にロクな奴はいないわね

634:名無しさん@HOME
19/10/06 17:57:57.29 0.net
義兄はそれを嫁に話して、どういうリアクションを期待してたんだろうか
「自分もそうしたいな〜チラッチラッ」みたいな感じのほのめかしが
完全に空ぶった感じだったり?

635:名無しさん@HOME
19/10/06 18:02:58.50 0.net
何でそんな家計の内訳をペラペラしゃべってしまうのか

636:620
19/10/06 18:10:59.64 0.net
>>625
夫が義兄にご自慢の趣味で買ったものを披露しちゃって
そこから共働きでも普通はいくら家庭に入れるのかみたいな
ことに発展しちゃったみたい
まぁうちの夫も義兄も考えなしなんだよね

637:名無しさん@HOME
19/10/06 18:12:11.05 0.net
>>621
久々にキチガイ案件

638:名無しさん@HOME
19/10/06 19:16:56.68 0.net
口の軽い旦那がひたすらアホだろ

639:名無しさん@HOME
19/10/06 19:30:03.21 0.net
義兄は家計負担1:9のとこだけ飛びついたんだろ
家事分担のとこは耳に入らなかったか嫁に隠してる

640:名無しさん@HOME
19/10/06 19:59:00.36 0.net
>>627
キチガイ乙

641:名無しさん@HOME
19/10/06 20:43:01.58 0.net
家計に1割しか入れないくせに
余計なことを義兄夫婦に知らせる夫がバカ

642:名無しさん@HOME
19/10/06 21:39:17.01 0.net
義兄嫁も含め旦那と義弟もかなりの基地外

643:名無しさん@HOME
19/10/06 21:58:26.12 0.net
登場人物みんなおかしい

644:名無しさん@HOME
19/10/07 06:54:28.75 0.net
>>633
それな
高給取りっぽい>>621も入れて全部

645:名無しさん@HOME
19/10/07 08:04:21.60 0.net
高給取りなのがおかしい、っていうひがみに聞こえるw

646:名無しさん@HOME
19/10/07 08:06:39.01 0.net
パート勤務の専業主夫って感じじゃないの
男女逆ならそんなもん

647:名無しさん@HOME
19/10/07 08:11:24.52 0.net
>>631
これな
旦那が圧倒的に糞

648:名無しさん@HOME
19/10/07 08:20:55.55 0.net
9割って収入の9割なのか家計の9割なのかで印象違うな
例えば20万円として、夫2万円妻18万円なら??だし
夫の収入180万円から1割18万円、妻の収入3万円弱から9割2万円なら
家事して稼ぐ夫だし
お互い10万円ずつ出してるなら同居人としては優良だと思うよ
%テージだけでは実状はわからないね

649:名無しさん@HOME
19/10/07 08:23:14.58 0.net
一番のアホは旦那と義兄だよね
それに付随する妻も似たに寄ったりのレベル

650:名無しさん@HOME
19/10/07 08:27:35.67 0.net
>>638
家計費の割合かなと思ったけど
>別に私が9割お給料から引いても懐は痛くないし
とあるから給料の9割なのかな
620の収入>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>夫の収入なのかと思って読んでたわ
モデルケースの逆パターン

651:名無しさん@HOME
19/10/07 08:31:21.21 0.net
家計費の9割じゃないのかな
自分の給料から(家計費の)9割引いても大丈夫って意味だと思ってた

652:名無しさん@HOME
19/10/07 08:57:20.79 0.net
どっちであろうがアホ夫婦同士の印象はかわらない
義兄嫁恨む前に糞旦那を何とかしろ

653:名無しさん@HOME
19/10/07 08:58:46.09 0.net
収入の9割なのかと思って読んでたけど>>641の補足でなるほどってなった
身近に妻のパート代全額を生活費、夫の給料を夫婦の趣味にあててるって夫婦がいるから被って考えてたわ
夫と義兄はアホだとしても義兄嫁のラインの内容は怖いなw

654:620
19/10/07 10:10:47.64 0.net
見てない間にすごいレスついていた
私が年収ギリ2000万以上、夫が年収700万くらいだよ
まぁまぁ普通の家庭だよ二人とも士業だし
夫が悪いのは自覚しているし別にいいんだけどね

655:名無しさん@HOME
19/10/07 10:36:14.21 0.net
なんか前にもワタシ資格持ちでー稼いでるからーって批判されてた人いたよね。それ思いしたわw

656:名無しさん@HOME
19/10/07 10:40:32.73 0.net
>>633-634
これでFA

657:名無しさん@HOME
19/10/07 10:44:05.83 0.net
700の旦那さんも十分すごいわ。
家事代行などバンバン使って夫婦で趣味などに時間をたくさん使って経済回してください。

658:名無しさん@HOME
19/10/07 10:48:37.84 0.net
そんなに稼いでるなら5ちゃんに臭いネタ書き込んでないで世界一周クルージングでも行けばいいのにw

659:名無しさん@HOME
19/10/07 11:14:51.30 0.net
>>615
君みたいに張り付いていられるほど暇な人はそう多くないからね。

660:名無しさん@HOME
19/10/07 11:15:48.03 0.net
勝ち組ざますオホホホホ

661:名無しさん@HOME
19/10/07 11:28:55.54 0.net
>>649
張り付いてなくても流れてたら我慢できるのよ
理性ある人間ならね

662:名無しさん@HOME
19/10/07 11:41:17.85 0.net
お金持ちなのも羨んでるでしょうな〜勝ち組だもんどう考えても思う存分仕事出来る環境最高じゃんね

663:名無しさん@HOME
19/10/07 11:46:07.10 0.net
勝ち組でも貧乏人のメールに一喜一憂するんだね

664:名無しさん@HOME
19/10/07 11:57:11.62 0.net
へー、親族が士業なのに今更高収入disって奴隷だの言われるんすかー

665:名無しさん@HOME
19/10/07 12:13:46.48 0.net
金持ちなのに家事代行にぜんぶ任せないのが謎

666:名無しさん@HOME
19/10/07 12:31:07.05 0.net
家計費年間500として、妻450(あまり1550)夫50(あまり650)で妻のほうがお小遣い多いわけね

667:名無しさん@HOME
19/10/07 12:54:46.40 0.net
専業主婦は2000万の価値があるんだから頑張って士業で働いても同じくらいなのね

668:名無しさん@HOME
19/10/07 13:16:10.40 0.net
何を必死で連投してるのこの人…

669:名無しさん@HOME
19/10/07 13:31:17.05 0.net
ひがみひがみ

670:名無しさん@HOME
19/10/07 13:43:51.48 0.net
ひがみか…醜いな

671:名無しさん@HOME
19/10/07 13:48:11.95 0.net
ぷっ

672:名無しさん@HOME
19/10/07 13:56:30.28 0.net
目糞鼻くそ

673:名無しさん@HOME
19/10/07 13:58:47.85 0.net
2000万なんてすごいなあ
もし身内に2000万の人がいたら妬む自信があるわw

674:名無しさん@HOME
19/10/07 14:13:04.34 0.net
俺は男だけどそのくらいなら努力すれば割とすぐでしょ
それより子育てしっかりして美味しいご飯作る方が尊敬できるな
ママ友との付き合いとか知らないからな男はさ

675:名無しさん@HOME
19/10/07 14:15:26.43 0.net
そうだね、子育てしっかりしておいしいご飯作る男の方が尊敬されるよね

676:名無しさん@HOME
19/10/07 14:17:00.90 0.net
尊敬()

677:名無しさん@HOME
19/10/07 14:19:43.77 0.net
>>664
あんた良い男だねえ
うちの旦那に爪の垢煎じて飲ませてやりたいわw

678:名無しさん@HOME
19/10/07 14:22:56.78 0.net
俺男だけどって久しぶりに見たw
>>667
恥ずかしいからやめれwww

679:名無しさん@HOME
19/10/07 14:25:21.63 0.net
ここの皆さんはお金が潤沢にあったら何したい?宝クジに当たるのと同じような仮定話でw

680:名無しさん@HOME
19/10/07 14:26:02.06 0.net
>>664
結婚してくれw

681:名無しさん@HOME
19/10/07 14:38:57.68 0.net
>>668
そんなこと言われたら例え男じゃなくても惚れてまうわw
愛情や思いやりは金じゃ買えないからなあ

682:名無しさん@HOME
19/10/07 14:45:00.05 0.net
>>669
芸術祭に寄付かな
公権力により表現の自由検閲なんて許されないよね

683:名無しさん@HOME
19/10/07 14:56:02.22 0.net
昼下がりから何やってんだw

684:名無しさん@HOME
19/10/07 14:57:25.57 0.net
>>669
愛猫数匹と気候と治安のいい国でゴロ寝しながら平和に暮らす。旦那は日本に置いてくる。
チャオチュール全種類買ってやる

685:名無しさん@HOME
19/10/07 14:58:54.79 0.net
妬むって感覚が理解出来ないわ
すごいなーとは思うけどさ努力の結果でしょ

686:名無しさん@HOME
19/10/07 14:59:15.39 0.net
とりあえずお家買う

687:名無しさん@HOME
19/10/07 15:02:05.40 0.net
妬み自分もないわー
幸せの基準は人それぞれ
人は人、自分は自分だしね

688:名無しさん@HOME
19/10/07 15:04:21.72 0.net
うん妬むとかじゃないよね
自分は専業主婦だから「カッコいい〜」って思う感じ

689:名無しさん@HOME
19/10/07 15:05:17.08 0.net
自分は貧乏すぎない程度に死ぬまで平均水準の衣食住が普通にできれば、贅沢な暮らしとかしなくていいなw

690:名無しさん@HOME
19/10/07 15:11:42.81 0.net
お金持ちにはお金持ちなりの苦労があると思うのよ。努力してその地位を維持してる人はそれなりの苦労も犠牲も払ってきてる訳でさ
最終的には精神の安定と穏やかな日常と、仕事でも家事でも何でもいいから遣り甲斐ある事が何か一つでもあれば良く生きたと言えると思う

691:名無しさん@HOME
19/10/07 15:19:21.01 0.net
みなさん、夢を語る前にスレタイを読もう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1414日前に更新/221 KB
担当:undef