【在宅同居】シングル ..
[2ch|▼Menu]
792:733
20/08/14 21:53:37.72 0.net
>>787
己の不甲斐なさを受け入れる事が出来ない老人、少し出来る老人の差はあると思う。
特に自己肯定が強かった人は不甲斐ない自分とは向き合えず、老いによって加速するね。
老人だから、脳が退化してるから、子が全てを受け入れるべきとは思わない。
けれど車いすの人に走れと言っても無理なように、老いた親が己の不甲斐なさと
向き合えないのも道理だと思う。
よって現実では、子供の人生が失われるほど日々親の世話の分量が増えていても、
親の心の中には子への感謝が育たないという現象が起きる。
感謝と世話の量はあるところまでは比例して、それ以降は不甲斐なさの拒絶によって
反比例していく。
そう理解して毎日を過ごしているよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1141日前に更新/255 KB
担当:undef