【義実家】大嫌い19【 ..
[2ch|▼Menu]
213:名無しさん@HOME
19/06/13 17:58:37.41 0.net
「私の子供がこんな時に熱を出すタイミングの悪い子ですみませんね!」て返したら良いのに

214:名無しさん@HOME
19/06/13 18:07:33.58 0.net
旦那がキレる理由がわからんw
にしても嫌な言い方だよね

215:191
19/06/13 21:37:24.59 0.net
>>205
>>206
そうですね、はっきり言ってやればよかった!
最初キレられたとき、びっくりしすぎちゃって。
私が怒るタイミング完全に逃しました…

216:191
19/06/13 21:40:02.33 0.net
>>207
そう言えばよかったんですかね?なんて返してほしかったんだろう、旦那

217:名無しさん@HOME
19/06/13 21:40:47.38 0.net
全レス…

218:名無しさん@HOME
19/06/13 21:43:46.44 0.net
>>204
旦那さん、思い当たるフシがあったから急にきれたんだろうねw
勝手に痛いこと指摘された気分なんじゃないかな

219:191
19/06/13 21:45:56.71 0.net
>>208
私がトメの悪口言ってると思ったんですかね。
もともとトメが勝手に盛り上がって進めた計画だから、私は特別行きたいわけでもないのを分かってて不満だったのかもしれない。
熱さえ出なければ別に普通に行くつもりだったんだけどな。行けなくなってラッキーと思ってると思われたのかな。
こんな婆と旦那だとわかった今となっては行かなくてよかったけど。

220:191
19/06/13 21:50:28.84 0.net
>>212
トメが非常識ってことは気づいてるのかなw
気づいてるなら止めてよそしてキレずに真面目に謝れよ

221:名無しさん@HOME
19/06/13 21:52:02.40 0.net
分かってるから、逆ギレに100cent

222:名無しさん@HOME
19/06/13 21:53:33.22 0.net
コテ全レスクソうぜぇわ

223:名無しさん@HOME
19/06/13 22:00:13.68 0.net
>>213
悪口ってか根がマザコンだから反射的にキレたのかも。いや、夫は殆どがマザコンだけどさw
>>212さんのも図星っぽいな

224:名無しさん@HOME
19/06/13 23:25:21.66 0.net
全レスうぜえ
こりゃ旦那も嫌みのひとつも言いたくなるわな

225:名無しさん@HOME
19/06/14 08:52:34.36 0.net
>>218
うぜえなら読み飛ばせば良いだけなのに、二回もうぜえって書き込むお前はクソトメだね

226:名無しさん@HOME
19/06/14 08:56:44.96 0.net
多分>>194は「全レスウザい」が自分に対してのレスだとは思ってないと思うw

>>194
全レスは嫌われます
>>218-219のような流れにもなりますのでご遠慮ください

227:名無しさん@HOME
19/06/14 09:03:05.96 0.net
うざいならそっ閉じすれば良いじゃない
もしくはあぼん

228:名無しさん@HOME
19/06/14 09:08:29.53 0.net
一回しか書き込んでないのに同じ人間が二回書き込んでると思いこむとか

229:名無しさん@HOME
19/06/14 09:16:46.23 0.net
5ちゃんのルールとか暗黙の了解みたいなのがことごとく気に入らない人が入り浸ってるよね
自分に合った所を見つければいいのに自分に合わせろとしつこいしつこい

230:名無しさん@HOME
19/06/14 10:10:43.23 0.net
>>219
自分>>216>>218とは別人だけど自分と違う意見書いてる人は一人だと思っちゃう人?
誰にも証明できないんだし認定レスはやめとけ

231:名無しさん@HOME
19/06/14 10:44:35.00 0.net
他に話題も無いんだから、全レスでもいいじゃん
気にならないけどなあ

232:名無しさん@HOME
19/06/14 11:05:15.48 0.net
222みたいなババア嫌い

233:名無しさん@HOME
19/06/14 11:24:20.55 0.net
ババアババアってあなたももれなくババアになるのよ

234:名無しさん@HOME
19/06/14 11:31:13.41 0.net
全レスしたい


235:ウれたい許容強要ならSNSでもやってろ



236:名無しさん@HOME
19/06/14 12:12:15.00 0.net
変なのが張り付いてるね
これでまた過疎るんだな

237:191
19/06/14 13:37:05.15 0.net
荒れさせてしまってごめんなさい。
腹立ってたから共感してもらえて嬉しくて調子乗ってしまった。
昨日の夜ちょっと元気になったから、旦那と旦那に様子伺って連絡してきたトメがうるさかったんだけど、突っぱねてウトメ2人で行かせたよ。
そうしたら今日になってまた咳つらそうにしてるから、やっぱり行かなくて正解でした!

238:名無しさん@HOME
19/06/14 13:38:31.48 0.net
もういいよ

239:名無しさん@HOME
19/06/14 14:04:54.25 0.net
同じ内容をまだ書き込み続けたいらしい
次からは同類の友達にでも愚痴りな

240:名無しさん@HOME
19/06/14 14:09:14.94 0.net
そもそもの話、なんで191なんだろうね?
スレルールだと187だよねw

241:名無しさん@HOME
19/06/14 17:36:29.66 0.net
>>229
変なのはてめーだろ勝手なルール通そうとしてんじゃねーぞクソが

242:名無しさん@HOME
19/06/14 18:07:13.04 0.net
>>230気に病む必要なし
約1名が勝手に暴れてるだけだから

243:名無しさん@HOME
19/06/14 18:13:48.33 0.net
お薬出しておいた方がいいキチガイが一人いるね

244:名無しさん@HOME
19/06/14 18:42:59.33 0.net
むしろ必死なの一人だろ

245:名無しさん@HOME
19/06/14 18:50:23.33 0.net
これは「〜するんじゃねぇ」と叫んでる輩がことごとく噛み付いてるという事で良いか?

246:名無しさん@HOME
19/06/14 18:55:47.87 0.net
良いか?(キリッ
草不可避

247:名無しさん@HOME
19/06/14 19:52:21.39 0.net
>>239
草って最近覚えたの?
残念だけど、今時あんまり使わないよ

248:名無しさん@HOME
19/06/14 21:49:33.74 0.net
>>238
良いですw

249:名無しさん@HOME
19/06/14 22:46:39.18 0.net
アタシは気にしないわよとかクソトメかと思った

250:名無しさん@HOME
19/06/15 02:58:58.58 0.net
今まで淡白なのか、距離感を保ってくれる良トメかと思ってたけど、孫フィーバーなのか、最近は義実家のことを考えるのも嫌。
出産で6日入院したら、義母は4回も来た。連絡なしで来て、授乳から戻ったら部屋で待ってた時もあった。
退院の時も来て、着替えたいのに部屋から出てくれないからパジャマの上から服を着た。
義兄(独身40代半ば)と旦那(40)の時に使った物(ベビー布団、セレモニードレス等)をとってあるから使えと言ってくる。これは旦那が古いの嫌と断ってた。
入院中から、母乳母乳とうるさい。
義兄がいるのに、義母は義父実家と絶縁しているのに、産まれた子(♂)のことを跡取りと言っている。
昔と今では育児方が違う事を理解していない。近所の奥さんは毎日子供と散歩してる!とか言ってるし、チャイルドシートが義務と言うことを理解しない。

251:240
19/06/15 03:26:40.13 0.net
義兄も嫌。
結婚して4年、月イチで義実家と食事に行っていたけどこれまで、声を聞いたのはこんにちはの挨拶を除けば10回ぐらいと思う。
出産時に義母に付いて病院にも来たけど、おめでとうございますと一言言っただけであとは無言。2時間くらいで帰った。
今考えると、結婚祝い(結婚式も披露宴も出席してくれた)も新築祝い(義両親と一緒に御披露目に招待した)も出産祝いももらってない。お祝いだから気持ちの問題だけど、私は非常識と思う。
ずっと実家暮らしで、家事能力皆無。将来どうするつもりなのか、これが一番不安だし一番嫌。それを見越しての義母の「跡取り」なのか、すごく不安。
旦那はたぶん跡取りと言われていることはしらない。義実家の財産は義兄の物で、自分には一切関係ないと言っている。
義父が一番話しやすいけど、義父も家事能力皆無だから不安。
てか旦那もほぼ家事できない。今すごく苦労しながらできる事を増やしている。
他にも色々あるけど書ききれない。

252:名無しさん@HOME
19/06/15 07:04:05.11 0.net
>>244
古い考えの家なんだね
うちの旦那も「男子厨房に入るべからず」みたいなコテコテの昭和思想の家で育ったけど、結婚直後から自分から進んで色々やって覚えてくれたよ
環境も大きいけど、要は本人の問題だよね
子供に教えるみたいに褒めて伸ばすしかないかと
今は旦那は料理もそこそこ出来るし、アイロンや洗濯物たたみは私より上手いかもw
義父さんと義兄さんは頭の痛いところだね…

253:名無しさん@HOME
19/06/15 08:59:03.79 0.net
独身だとお祝い金の概念ズッポリ抜けてたり親と兼務だと思っちゃうこともあるからね…
家族を家事能力皆無の無能に育て上げてるウトメに問題ありだな

254:名無しさん@HOME
19/06/15 09:15:03.73 O.net
旦那には義理実家や財産は義兄のだから一切関係ないって、それはわかるけど義母が倒れたら家事は誰がするの?
二人とも家事できないよね?って、問い質すべきだと思う

255:名無しさん@HOME
19/06/15 09:54:36.39 0.net
あーだめだ
どうしても義母の○を願ってしまう
この気持ちを夫に伝えたら離婚されるのかな
義母のことが嫌いということは夫にも伝えてるし、義母も感じてると思うがもう無理

256:名無しさん@HOME
19/06/15 10:08:49.56 0.net
あら私は義母と義父まとめてry がいいと常々思ってるわ
どちらか片方残ったら面倒だしw

257:名無しさん@HOME
19/06/15 10:13:21.37 0.net
義父はもういないんだ
その点ではいいんだけど彼女がいる限り、将来のことを考えると鬱になるよ

258:240
19/06/15 11:04:52.83 0.net
義母は以前(旦那と付き合う前)長期で入院したことがあるらしく、その時の家事はどうしていたのか旦那に聞いても、そういえばどうしてたんだろう、という答え。たぶん、義母の姉妹が来てたんじゃないかと思うけど、何も考えてなさすぎな旦那に引いた。
そして義母は再発の兆候?があり、こまめに病院に通っている。
一応家を建てる時に旦那に将来同居の可能性があるなら一部屋作っておかないといけないが、どうなのか確認して、必要ないとあう事だったので

259:名無しさん@HOME
19/06/15 11:09:02.44 0.net
>>248 >>250
同じく
舅は温和で優しいから長生きして欲しいけど、姑は我儘な意地悪バアさんだし舅より長生きされたら更にトラブル起こしまくり、こちらはストレスにしかならないと容易に想像できる
>>248さんは姑が嫌いなことも旦那さんに言ってないのかしら?逝ってまでは言えなくても、嫌だという愚痴くらいは旦那さんに言えるとストレス軽減されるね

260:240
19/06/15 11:15:22.02 0.net
間違えて書き込んでしまった。
必要ないとの事だったのでうちにスペース作らなかった。
義母嫌いだけど義母亡き後を考えるとゾッとする。
もしこっちに来られても食の好みが違いすぎるので食べられる物はないと思うし、旦那と同じ会社でフルタイム正社員で働いてるから通って家事する余裕はないのは理解できるはず。どうしてもなら旦那を派遣する。私は自宅、あんたが実家の家事しろって事にするつもり。

261:名無しさん@HOME
19/06/15 11:16:32.67 0.net
その改行はどうにかならんの?

262:名無しさん@HOME
19/06/15 11:20:51.45 0.net
>>252自己レス
>>248さん「姑嫌い」は旦那さんに伝えてる、と書いてあった。読み違い失礼しました
自分も姑が嫌いすぎて彼女が長生きすることが不安で関わるのもストレスだから最近は自分だけ疎遠にしてる。お陰で旦那に愚痴言ったり喧嘩する機会が減ったわ

263:名無しさん@HOME
19/06/15 11:55:31.44 O.net
>>251
どうしたのか確認させるべきだし、この際に気持ち伝えた方が良いと思うよ。
持病あるとなると、最低限の家事を教えないと困るのは義父と義兄だって、義母にも言わないと義理実家の人は、困るって発想もなさそう。
義母の姉妹かあなたが、世話すると当然の事と思って考えもしてないだろう。
優しい虐待を極めるとヤバいね…って、感想。

264:名無しさん@HOME
19/06/15 12:09:33.37 0.net
>>247 >>256
同感。夫が両親、兄と今後のことを話し合った方がいいんじゃないかな
将来、両親が要介護になったら親の財産を処分して施設に入ることも検討することにもなるだろうし。家事が殆ど出来ないお兄さんに在宅介護は無理そうだしね

265:名無しさん@HOME
19/06/15 13:04:46.91 0.net
>>251
もしトメが入院したら、トメの病院に行って洗濯物を持ち帰って洗ってあげたりはしても、義実家の家事は手伝ったらダメだよ。
それしたらトメ死んだあと一生面倒見ることになる。
仕事してないなら、しない言い訳出来ないけど、仕事してるから無理って。
自分達で頑張って下さいって方向にしないと。

266:名無しさん@HOME
19/06/15 13:47:07.66 0.net
>>240
家庭板しか見てないとそうかもだね

267:名無しさん@HOME
19/06/15 22:06:00.28 0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
URLリンク(pbs.twimg.com)
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)   
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
      
 かんたんに入手できますのでお試し下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


268:名無しさん@HOME
19/06/16 01:49:23.44 0.net
>>258
仕事してないけどしない言い訳欲しい
さんざん意地悪イヤミ言われてきたから世話する気ないんだよね

269:名無しさん@HOME
19/06/16 06:07:11.03 0.net
嫁には見る義務はないけど
じゃあ義務のある旦那が見るとしたら
自分の家庭が成り立たなくなる
働けるうちに働くといい

270:名無しさん@HOME
19/06/16 11:32:06.14 0.net
>>260
QUOゲット

271:名無しさん@HOME
19/06/16 17:33:42.92 0.net
>>261
自分自身が病気とか、赤ちゃんがいるとかじゃないと言い訳出来ないよね。
介護するほどじゃないけど、うちは高齢になり運転免許返納したりで専業主婦してるのヤバイなってなったからパート始めたよ
小遣いも増えるし、口には出さなくても叔母たちも仕方ないと思ってくれるだろうし、仕事してて良かったよ

272:名無しさん@HOME
19/06/16 18:21:25.53 0.net
>>258
洗濯物を持ち帰って洗えって何?
最近は病院着どころか、タオルも下着もレンタルがあるんだからそれ使わせたらいいんだよ
何で嫁が洗濯係りという一番汚い仕事をしないといけないのよ
ババアが入院している時に運筋付きおりもの付きの下着を洗った事あるけどマジ最悪だったよ
「運筋とおりものでドロドロ過ぎ!二度とやらない!」って旦那にも宣言してやったけどさ

273:名無しさん@HOME
19/06/16 18:38:17.48 0.net
義弟夫婦が嫌い
今、イライラしてる

274:名無しさん@HOME
19/06/16 19:11:44.76 0.net
‪今日は義父母がホームへ引っ越し(今回は義弟夫婦担当)‬義父に間違えないよう何度も伝えた要件がある、少し不安なので昨夜義妹(義弟の嫁)に伝えお願いした。‬「はい分かりました」と言ってたのに‪・・・‬
‪なんと、不安が的中‬
義弟から電話があったので、昨日説明したけど?なぜそうなった?義弟「こっちも忙しんで」だって

275:名無しさん@HOME
19/06/16 19:13:40.47 0.net
化けまくりでイミフ

276:名無しさん@HOME
19/06/16 19:25:27.47 0.net
メールかラインで送っておくべきだね

277:名無しさん@HOME
19/06/16 19:39:15.90 0.net
>>268
読んだのか?

278:名無しさん@HOME
19/06/16 19:45:46.13 0.net
入院時の洗濯なんて、例えやってやるにしても一週間に一度くらいでいいよ
溜め込んでコインランドリーで洗うんだ
別居嫁なら家の洗濯機でトメのパンツなんて洗わないわ

279:名無しさん@HOME
19/06/16 19:52:33.41 0.net
洗濯してあげる必要はないんじゃない?今はどの病院にもコインランドリーがあるはずなのでトメが自分でやるべき
リハビリの一環にもなるよ!

280:名無しさん@HOME
19/06/16 20:37:25.88 0.net
ポロいところはないとこもあるよ…

281:名無しさん@HOME
19/06/16 20:40:25.47 0.net
私が出産で入院した時に見舞いに来たトメは「洗濯物?コインランドリーあるからいいでしょ」とか言ってた
とくに差し入れもなく手ぶらで赤ちゃんだけ愛でて、いたわりの言葉もなく自分の話ばかり
こいつが入院しても絶対手助けしないって誓った

282:名無しさん@HOME
19/06/16 20:42:21.63 0.net
トメに自分のパンツやら洗濯させるつもりだったの?
何されるんだかわかったもんじゃないというのに

283:名無しさん@HOME
19/06/16 21:29:26.65 0.net
洗濯は着いたらすぐ病院のコインランドリーで洗う
パンツの中なんかいちいち見ないし
なんでも一緒くたに突っ込んだ
たまらないうちに洗うから乾きも早いので
終わったら渡してお見舞い終了

284:240
19/06/16 23:01:04.68 0.net
義実家の人の物は何一つ家で洗濯したくないな。靴下一足でもコインランドリーへ行くと思う。
というか、そもそも触りたくないな。
というか、それ以前にお見舞い行きたくないな。
旦那にはタイミングを見て義実家の家政婦はしませんできませんって宣言することにする。
私が里帰りの留守中なのに家に来たんだって。
勝手に人をあげないでって言いかけたけど、私今まで勝手にあげてたから言えなかった。
急に破水してバタバタと家を出て1月ちょっと…自宅が今どんな状態か分からないのになー、キッチン触られてないかなーとか気になる。

285:名無しさん@HOME
19/06/17 00:03:33.64 0.net
>>276
2時間近くも病院にいたくないわ

286:名無しさん@HOME
19/06/17 00:05:44.10 0.net
>>278
そんなにかからなかったよ
洗濯時間短め設定でやったけど
特に文句も出なかったw

287:名無しさん@HOME
19/06/17 00:13:42.26 0.net
同居義姉が言うには、トメのパンツがおりものでドロドロ過ぎて、洗って干したらガピガピに固まるらしい
夜中に他の洗濯物と一緒に洗っちゃうらしくて、タオルとかも気持ち悪くてしょうがないといつもグチっているわ
汚したら下洗いするのが当たり前だし、婦人科の病気レベルらしいのでオリシー使えよ

288:名無しさん@HOME
19/06/17 02:15:41.35 0.net
気持ち悪い話の前には注意書をしてほしいのだが

289:名無しさん@HOME
19/06/17 06:26:02.81 0.net
>>281
同意
朝からおえぇぇってなったわ

290:名無しさん@HOME
19/06/17 06:57:37.11 0.net
病人の服を一緒に洗う義姉が馬鹿

291:名無しさん@HOME
19/06/17 06:58:49.45 0.net
汚パンツトメって糖尿病じゃない?
糖尿はカンジダとお友達になるからね
立派な性病だけど

292:名無しさん@HOME
19/06/17 07:00:51.7


293:5 0.net



294:名無しさん@HOME
19/06/17 07:01:41.83 0.net
>>284
凄い!その通り、糖尿です!

295:名無しさん@HOME
19/06/17 07:48:44.22 0.net
まあ同居してるの自分でなくて良かったじゃん
義実家に行くときはタオル持参で

296:名無しさん@HOME
19/06/17 07:55:59.49 0.net
>>276
もちろんちゃんと洗えてるか機械の前でずっと確認しないといけないから病室になんて戻って見舞わなくてもいいんだよね

297:名無しさん@HOME
19/06/17 08:13:50.32 0.net
そういえば、同居している人ってトメやウトのパンツと自分のパンツやタオルが
一緒くたに洗濯されてる率が高いんだね
うわー!絶対イヤだー!

298:名無しさん@HOME
19/06/17 08:16:57.89 0.net
うちはトメと同居だけどトメの分は別で洗ってるわ
一緒に洗ったら臭いがうつるからね

299:名無しさん@HOME
19/06/17 08:38:18.76 0.net
義実家訪問中に買い物頼まれて、田舎だからスーパーまで時間かかって帰ってきたら母親がいないと孫ちゃんお利口さ〜ん!いない方が〜〜を繰り返し言う義母!むかつく

300:名無しさん@HOME
19/06/17 09:07:04.95 0.net
子供の前で母親sageとかクソすぎる
もうおつかいなんて頼まれても断っていいよ
なんなら義実家自体行かなくていいよ

301:名無しさん@HOME
19/06/17 09:39:19.12 0.net
いない方が〜って失礼すぎるわ

302:名無しさん@HOME
19/06/17 10:54:43.15 0.net
こんな調子だからかきゃわは、義母に私の実家のじぃじの家に行きたい!とか家に帰るってしょっちゅう言ってるわ
幼稚園上がる前に沢山会わせようと思ってたけど、お陰様でその気持ち無くなりましたわ

303:名無しさん@HOME
19/06/17 11:22:39.44 0.net
>>288
その通りです
最近病院内にもカフェできたので
そこで時間潰します

304:名無しさん@HOME
19/06/17 11:33:06.00 0.net
>>294
お子さん素直に育ってるみたいで何よりだわ
子供の教育的にも姑と頻繁に会わせるとロクなことなさそうね

305:名無しさん@HOME
19/06/17 13:04:38.33 0.net
>>295
かふなんて素敵ね
少しでも心穏やかに過ごしてね

306:名無しさん@HOME
19/06/17 13:05:28.21 0.net
>>297
✕ かふ
○ カフェ

307:名無しさん@HOME
19/06/17 16:42:38.12 0.net
旦那妹がものすごいクレクレ
ほんと嫌い

308:名無しさん@HOME
19/06/17 20:35:58.07 0.net
>>291
私なら、いきなり入っていって「今、何つった?あ?」って言ってしまうわ

309:名無しさん@HOME
19/06/17 22:29:19.30 0.net
>>300勇者かしら
えっそんなつもりで言ってるわけじゃないのよ〜とかって言い出して被害者面しそーなのよね〜

310:名無しさん@HOME
19/06/17 22:48:55.39 0.net
>>301
「は?じゃあ、どんなつもりか説明してくれます?」って

311:名無しさん@HOME
19/06/17 23:16:24.43 0.net
>>302母親がいると甘えて泣いて離れない(私たちのところに来てくれない)いない方が泣かないしお利口さんにして私たちと一緒にいるって言うのよ
だから毎回いない方が孫ちゃんお利口さんね〜って言われるの!空気読んでるんでしょうねが私の精一杯の返しだったわ…あなたならなんて言い返すのかしら教えて欲しいわ

312:名無しさん@HOME
19/06/18 07:03:24.97 0.net
あーもうお外の顔があるんですよー
私がいると甘えちゃうので、やっぱりママが大好きだからですかねぇ

313:名無しさん@HOME
19/06/18 08:18:53.41 0.net
お利口ですか
緊張してるんですね
可哀想な事しちゃったなあ
やっぱりわたしが側にいないとダメですね

314:名無しさん@HOME
19/06/18 12:46:21.06 0.net
>>305>>304ワロタお二人のそのまま使ってみるわありがとう

315:名無しさん@HOME
19/06/18 14:26:32.31 0.net
トメそっくりのコトメ
トメアボンしたあとトメ化してしまった
自分の子供より兄弟に執着してしつこいしつこい

316:名無しさん@HOME
19/06/18 17:10:44.46 0.net
きゃわが子供ってのはなんとなく分かるけどどの板の方言なんだろう

317:名無しさん@HOME
19/06/18 18:01:45.05 0.net
鬼女板の育児スレで見た気がする

318:名無しさん@HOME
19/06/18 20:38:47.42 0.net
わたしがたわしだっけ?

319:名無しさん@HOME
19/06/18 20:40:02.43 0.net
住宅購入で義両親がすっげー口出ししてくるんだけどよくあることなの?
気に入った物件があっても自分達が内覧する前には決めるな!!とか、鬱陶しい。
遠方に住んでいるから仕方ないけど、内覧するまでに2〜3週間かかる(自分達の都合で)とか言うし、サクサク進まなくて苛立つよ。

320:名無しさん@HOME
19/06/18 20:41:33.26 0.net
良物件なんてあっという間に売れるのに、義両親の内覧を待ってたらどんどん逃しそう。
今まで6件却下されて、なんで40近くなってまで義両親の許可がいるんだろ

321:名無しさん@HOME
19/06/18 20:43:36.73 0.net
義両親は自分達が住宅購入を失敗したらしく、その怨念を私達の住宅購入にぶつけているのかわからないけど、あれはダメこれはダメって、住んでいる場所が違うんだから住宅環境も違うに決まってんのに!!
絶対に失敗しない住宅購入を探しているみたいだけど、いつまで経っても決まらないよ。

322:名無しさん@HOME
19/06/18 20:49:58.66 0.net
住宅購入で義両親がすっげー口出ししてくるんだけどよくあることなの?
気に入った物件があっても自分達が内覧する前には決めるな!!とか、鬱陶しい。
遠方に住んでいるから仕方ないけど、内覧するまでに2〜3週間かかる(自分達の都合で)とか言うし、サクサク進まなくて苛立つよ。

323:名無しさん@HOME
19/06/18 20:57:37.13 0.net
金は出してるの?

324:名無しさん@HOME
19/06/18 21:07:58.14 0.net
鬼女の育児だね
正直キモい

325:名無しさん@HOME
19/06/18 21:36:08.84 0.net
30年前に両親が建てたときはめちゃくちゃ口出されたみたいだけど母は凄く根に持ってたよ
建物の援助はゼロだったけど土地は義両親亡くなるまで義両親名義だったから口出してきたんだと思うけどね
夫婦仲が大切なら義実家の意見は無視した方がいいんじゃない?
口だけ出して援助も無いんだったら論外だし

326:名無しさん@HOME
19/06/18 21:56:54.50 0.net
口と金を出されたら余計に厄介だから
「ご忠告は心に刻みますが、私達が住む家のことなので私達で決めます」
で良いと思う

327:名無しさん@HOME
19/06/18 22:14:12.55 0.net
うわーうざいね
家は住む人が見るのが一番いいのに
うちの義母なんて賃貸借りる時に口出してきたわ
部屋決めた後も「お母さんはここがいいと思ってたのに。家賃高いとこにしたんだ」とか
勧めてきたところは治安が悪くて有名な場所だった
500km以上離れた距離に住んでるのに、うちの近くのスーパーチェックしてて、なになにが安いとかいちいち電話してくる

328:名無しさん@HOME
19/06/18 22:16:55.18 0.net
>>319
500km離れたスーパーのチラシとか…
ババア暇かよ?w
って言いたいよね

329:名無しさん@HOME
19/06/18 22:51:03.40 0.net
生き甲斐がなにもない悲惨なババアにしか思えない

330:名無しさん@HOME
19/06/19 07:45:15.34 0.net
物件購入失敗した人の意見なんて聞く必要なくね?
むしろうまくいった人の話の方がよほど参考になると思う

331:名無しさん@HOME
19/06/19 10:50:40.85 0.net
義祖父母が敷地内に家を建てることを勧めてきてたけどスルーして別の場所で家を買った
引っ越ししてから家を見に来て義祖母が言うことには「床の間の位置が悪いけど中古にしてはまあ綺麗な方ね。家具が少ないようだけど家に使ってないテーブル(古くて汚い)があるからあげましょうか?」等々
そして義父は義祖父母が持ってきた置物をうちの床の間に当然のように飾って帰った
置物は子供が触るからと後日夫から返却してもらったけど老人たちにマウンティング&マーキングされたみたいで本当に腹


332:ェ立ったし悲しくなった 義実家から見れば夫はいつまでもかわいい僕ちゃんだし、我が家は夫の子供部屋みたいな感覚なんだろうね



333:名無しさん@HOME
19/06/19 11:13:24.86 0.net
>>323
義親って自分の家のように振る舞うよね
結婚した子供は別世帯って意識ないのかな
うちは新居のまだ使ってないキッチンでタバコ吸いだして、流しを灰皿代わりにされたわ

334:名無しさん@HOME
19/06/19 12:33:52.71 0.net
うちは引越時に手伝わなくていいと言ったのに来たよ
旦那ですら仕事でお任せの引っ越しにしたから段ボールや家具をどこに置くか指示するだけだったのに
案の定することなくて新ソファでウト爆睡
トメは蔑んだ目で見ていたけどウトに文句言えないから同類
購入した家は中古だったんだけど、やっぱり中古は汚いだのなんだの文句言われて来なくなっ良かったけど
リフォームしろとかうるさくなってきたから
「リフォームしたとしても普段この家に来てくれない人は呼びたくない」と言ったら何も言わなくなったw

335:名無しさん@HOME
19/06/19 12:49:32.75 0.net
>>324
子供どころか孫の家のようだよ

336:名無しさん@HOME
19/06/21 21:22:44.52 0.net
うちは新築の家をトイレのスリッパで歩きまわられたな〜

337:名無しさん@HOME
19/06/24 12:58:12.88 0.net
>>325
>普段この家に来てくれない人は
来てくれないって来て欲しいように聞こえる

338:名無しさん@HOME
19/06/24 13:48:52.91 0.net
>>325
自分の親の管理は自分で、がうちのルール
リフォームだの何だの人の生活に口出す行為を諫めるのはあなたの旦那でいい
旦那に余計な口出しはいいから!と一喝させればいいだけよ

339:名無しさん@HOME
19/06/24 14:21:50.55 0.net
>>329
ヨコだけど本当その通りに思う

340:名無しさん@HOME
19/06/24 14:25:07.70 0.net
うちのルール(キリッ

341:名無しさん@HOME
19/06/24 15:34:25.16 0.net
>>331
なにそれ
(キリッで言いたいだけでしょ
バカじゃないの?

342:名無しさん@HOME
19/06/24 15:38:41.02 0.net
>>325は「言わなくなった」と書いてるのに
旦那に一喝させればいいなんてクソバイスするからだよ・・・
バカは>>329

343:名無しさん@HOME
19/06/24 15:48:20.08 0.net
>>328
それ。うるさいこと言う人は、の方が伝わるよねw

344:名無しさん@HOME
19/06/24 15:53:51.03 0.net
>>333
内容がシンプルで至極真っ当>>>329
よってクソバイスは茶々入れるだけの>>333

345:名無しさん@HOME
19/06/24 15:55:51.30 0.net
>>331が荒れる原因作った

346:名無しさん@HOME
19/06/24 16:11:28.08 0.net
理想はトメに一喝してくれる旦那だけど、そういうしっかりした旦那ばかりじゃないし母親に何も言えないマザコン旦那も多いのが現実だから>>325のように嫁が意見しっかり言えるのいいね。自分は旦那に言ってもらうタイプだから羨ましいよ
トメに言うのは嫁でも旦那でも言える人が言えばいいし、どちらでもいいけど嫌なことはハッキリ嫌!と言わないとストレスで苦しくなるよね

347:名無しさん@HOME
19/06/24 18:52:51.07 0.net
旦那と一緒なのか妻一人の時に言われたのかはっきりしないけど
後者なら妻が言えばいい
理想は理想、現実は現実

348:名無しさん@HOME
19/06/25 07:07:56.31 0.net
娘が生まれて100日目でお宮参りとお食い初めした
義母に娘を抱いてもらって祈祷中に義母と義父が「寝てるねー」「かわいいねー」とかボソボソ喋ってた
そこまではむかつくけど許すとして、旦那が代表で神前まで行ってお神酒を飲んだり色々してるときに
「がんばれwww」みたいに笑うような声が聞こえてきた
(下を向いていたので詳細は分からない、二人は顔上げてたんだろうか?)
なんで儀式中にこんな馬鹿な小学生みたいなことできるんだろう?
ちなみに二人とも教職です

349:名無しさん@HOME
19/06/25 07:21:55.70 0.net
>>339
信仰


350:心がないからだよ 信仰心がないけど風習なので参加しているだけだからマナーとかルールや礼儀がわからないだけ まあ、私もあんまり信仰心がないので私だったら別にムカつかないかも あ、でも、トメが何をやっても腹立つくらい嫌いなのでやっぱ怒るかw



351:名無しさん@HOME
19/06/25 07:37:28.92 0.net
いまだかつて実社会で常識のある教職者に会ったことがないんだけど

352:名無しさん@HOME
19/06/25 07:54:47.61 O.net
>>339
今回ので人間性がわかったから
次の七五三は夫婦だけで行くと言えばいい
来たいと言い張れば式中黙ってられます?って、言えばいい

353:名無しさん@HOME
19/06/25 07:57:27.05 0.net
>>339
子供の運動会に参加する父母の心境って感じだね
厳かに祝おうって気は始めから無さそう
ルールを守れないウトメばかりね

354:336
19/06/25 08:09:17.57 0.net
信仰心なくても黙ってなきゃいけない場所の区別くらいつけてほしいわ…
普段生徒たちに指導してる立場の人間の行動とは思えなかったので、つい教職って書いちゃいました
旦那や私がその日のうちに注意できればよかったのですが機を逃してしまって
あとからサラッと言ったところ「そうだったっけ?」って返されました
色々失敗したなって感じです、七五三は確かに呼びたくないです

355:名無しさん@HOME
19/06/25 08:39:31.20 0.net
>>341
類は友を呼ぶっていうから…

356:名無しさん@HOME
19/06/25 08:49:15.88 0.net
>>341
飲食店やっている夫曰く常識ないのは警察官と学校の先生だって

357:名無しさん@HOME
19/06/25 09:26:27.59 0.net
>>344
法事で読経の間イビキかいて爆睡してた義父を思い出したわ
かしこまった場所できちんとできない人いるとケチつけられた気持ちになるよね

358:名無しさん@HOME
19/06/25 10:06:43.38 0.net
>>344
いい年の人を変えようと思っても無駄よ
人間躾られるのは、つ*(〜ここのつ)の間まで
歳付き(十歳〜)からは無理
そんな人との付き合いは自分が変わらなきゃ
家族の行事に祖父母は部外者
情けで呼んでやってその態度なら、呼ぶ必要ない
次回からは参加拒否れば良いだけ
「こちらでやります」の一言で済む

359:名無しさん@HOME
19/06/25 10:49:21.05 0.net
>>348
横だけど良いこと言うね
うちの糞トメが根性最悪なのは9歳までの親の躾がなってなかったからだと腑に落ちたわ

360:名無しさん@HOME
19/06/25 16:50:45.22 0.net
>>324
あるある
来たら五人がけソファの真ん中にどっかり坐って勝手にテレビ付けてゴルフ見てんの(ゴルフは自分以外誰も関心なし)
出したお茶は頂く前も何も言わず
当たり前の様にガブガブ飲んで薄いだのなんだの文句だけはキッチリつける
一生来なくて良いわ

361:名無しさん@HOME
19/06/27 07:04:33.79 0.net
>>350
普通は自分の家でもこんな好き勝手しないよね
私は引越し翌日に呼んでもないのに義父が朝8時来て
「子供いないうちは、綺麗にしとかないとダメだよ」って言われたの今でも恨んでる
自分は家で家事なんにもしてないくせに
平日に引越して片付け1人でやって、翌日に綺麗に片付いてるわけないじゃん
600キロ以上の遠距離別居なのに突然来る方がよっぽどおかしいわ

362:名無しさん@HOME
19/06/27 07:46:16.25 O.net
>>351
言われた後の対応は?

363:348
19/06/27 08:22:36.48 0.net
>>352
私は何も言い返さずにこにこしといた
これまでも色々言われてたけど、全て愛想笑いでごまかしてたよ
結局、他にもたくさんやらかしてくれたので絶縁してる
来週引越しだけど転居先は知らせない

364:名無しさん@HOME
19/06/27 08:39:40.99 0.net
>>353 絶縁して正解。そんな非常識なウト二度と敷居またがせない方がいい



366:名無しさん@HOME
19/06/27 10:05:21.08 0.net
>>353
本当ソレ正解
うちもそう

367:名無しさん@HOME
19/06/28 03:01:19.15 0.net
良トメだけどウトが生理的に無理
私はプチ潔癖なところがあるんだけどトイレの使い方は汚いし、ソファの肘おきを枕にして寝転がられるのも嫌
授乳中でお腹が空くので沢山たべてたら半笑いでからかうような発言
育休中の私に「職場から嫌な顔はされないのか、自分たちの時代とは違うんだな」って、
夫は学生で収入ない(社会人経験して2度目の学生)からそんなこと言ってられないっての
お茶やコーヒーは飲みたいって言うから出すのに一口だけ手をつけるだけで残される(夫やトメは全部飲んでくれるので不味いとかでは無いと思う)
乳児の息子に頬ずりするのもやめてほしい
そういえば妊娠中には、トメや大トメも遠慮して触らなかったお腹を触られたわ
今週末も来るらしい
今から憂鬱
トイレ汚れるのが1番嫌
どう使ったらそんなに汚れるの

368:名無しさん@HOME
19/06/28 04:47:45.07 0.net
ペットシート敷いておくといいよ

369:名無しさん@HOME
19/06/28 05:33:57.46 0.net
>>356
>夫は学生で収入ない(社会人経験して2度目の学生)からそんなこと言ってられないっての
ウトはともかく、よくそんな状態で子供を作って育児休暇なんて取ろうと思ったね
そっちの方にドン引きだわ

370:名無しさん@HOME
19/06/28 05:42:26.14 0.net
>>358
余計なお世話すぎるwww

371:名無しさん@HOME
19/06/28 05:50:55.14 0.net
ごめん、ウトの発言が気に入らないって意図で書いただけで、育休手当が一年は出るし翌年には夫が医師免許取る予定なので、経済的には一応計画的だったんだ

372:名無しさん@HOME
19/06/28 05:51:59.48 0.net
謝る必要はないよ
誰のレスにも噛み付くスレチさんだし

373:名無しさん@HOME
19/06/28 05:57:18.32 0.net
医師免許が取れなかったらどうするつもりなんだろう?専業主夫?

374:名無しさん@HOME
19/06/28 06:02:13.53 0.net
ごくごく普通に考えて別の会社に就職するでしょ
朝から大丈夫か?徹夜明け?

375:名無しさん@HOME
19/06/28 06:12:27.73 0.net
>>362
私もそれを心配したわ
例え合格しても研修医時代もあるしね

376:名無しさん@HOME
19/06/28 06:15:20.89 0.net
大学卒業して社会人をやって医学部6年の間に結婚出産で、医師免許が取れないと厳しいね
医学博士を目指すならそこから院にも行かないといけないし金も時間も年齢も
色んな意味でかなり大変そう

377:名無しさん@HOME
19/06/28 06:20:55.51 0.net
大学入って何年目か書いてないし
353が高収入の可能性もあるし
余計な心配しなくても良いと思うけどねえ
つまんないことが気になるんだね

378:名無しさん@HOME
19/06/28 06:30:21.96 0.net
奥さんが高収入かどうかは問題じゃなくて、試験に受かるかどうかが問題
いざやってみて合わないって可能性もあるし、結婚だけならまだしも子供を作る所に計画性を感じないわ

379:名無しさん@HOME
19/06/28 06:45:26.73 0.net
男はプライド高いからね
無事合格しますように

380:名無しさん@HOME
19/06/28 06:47:14.33 0.net
無職無収入の旦那のウトメなんて接待したくないわ
お金の援助してくれているなら仕方が無いので接待するけどさぁ

381:名無しさん@HOME
19/06/28 06:53:29.44 0.net
医学生の人気に嫉妬
結局は>>369だよね

382:名無しさん@HOME
19/06/28 07:42:27.76 0.net
ひとんちのことなんかどうだっていいわ

383:名無しさん@HOME
19/06/28 08:05:22.58 0.net
>>356
体調が悪いとか適当に理由付けてウト来るの拒否しちゃいなよ。家に入れるから余計に増長するんじゃない?

384:名無しさん@HOME
19/06/28 08:34:41.67 0.net
>>370
それな

385:名無しさん@HOME
19/06/28 09:28:42.65 0.net
>>369
それ


386: 妻子のある息子が学生やって嫁に生活支えてもらってるのに態度でかいとかなんなの



387:名無しさん@HOME
19/06/28 11:00:49.69 0.net
逆のパターンで私が出産と同時に仕事やめて
大学に入り直した時(医者じゃないけどw資格取得のため)
ウトメがしこたま文句言ってきたなー
学費は私の蓄えから出してたけど
生活費が夫丸抱えだったのが気に入らなかったらしい
夫が前面に立ってブロックしてくれた
子供は保育園や実家の母に頼んでて、ウトメから預かりたいと言われたけどスルーした
散々文句言ってきたくせによく「預かりたい」とか言えたなって感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1403日前に更新/280 KB
担当:undef