家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【57】 at LIVE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@HOME
19/04/17 07:53:12.45 0.net
実家敷地に家建てた時点で兄はもう一切関わらないと決めていたんだと思う
助けてもらったら親が亡くなったとき実家をやる代わりに現金で遺産の半分相当をよこせってなるね

351:名無しさん@HOME
19/04/17 08:07:11.78 0.net
まぁまぁ、お兄さんが普通の人なら土地くらいしか資産のない親、その土地受け取るんなら親の面倒もみろよ。
俺は何もいらないから、あてにもしないでよってことでしょ。

352:名無しさん@HOME
19/04/17 08:22:12.06 0.net
まあ貰うつもりなら全部引き受けるのは当然として、兄に言質取ったほうがいい
金の口約束なんて当てにならんから

353:名無しさん@HOME
19/04/17 08:58:57.58 0.net
でも兄もたまには顔を出すのかな?
いくら土地が将来妹に行くとしても絶縁状態では変でしょう

354:名無しさん@HOME
19/04/17 11:48:49.96 0.net
>>322
>土地代の半分をよこせと言われても払えないのも分かってると思う
これはヤバイかも
親が亡くなったら絶対に兄は言ってくると思う
さらに借金作ってでも払わなきゃならなくなる
今年の7月何日(忘れた)から遺書は手書きで無くてもいいし、家裁で提示?しなくても良くなるから
私に土地をあげるという遺書を作って親のサインを貰っておくといい

355:名無しさん@HOME
19/04/17 11:58:28.53 0.net
土地に関して言質を取ってしまえば
逆に介護は妹側が全部引き受けるということを約束させられるでしょ
介護は助けて欲しいけど土地は渡したくないんだからどうしようもないと思う

356:名無しさん@HOME
19/04/17 12:03:20.71 0.net
施設に入れて親の家を賃貸に出して家賃うぃお費用の一部にしたら?

357:名無しさん@HOME
19/04/17 12:07:18.20 0.net
介護は助けて貰えない、土地半分相当の借金を作るより
まだましだよ

358:名無しさん@HOME
19/04/17 12:11:09.50 0.net
私も手抜きとサービス駆使してフルで働きながら小学生の子と要介護の親を見てたからなんとかなるよ
姉達はほぼノータッチ

359:名無しさん@HOME
19/04/17 12:19:19.92 0.net
>>354
もともと法律の知識がないのかな?
適当すぎて嘘ばかりになってるよ
近所のオバチャンの噂話並みに継ぎ接ぎだらけのデタラメを撒き散らすのは止めようよ

360:名無しさん@HOME
19/04/17 15:37:49.50 0.net
せんじつ、NHKで放送していたよ
法律変わってるんだよ知らないの?

361:名無しさん@HOME
19/04/17 16:04:04.21 0.net
横からだけどもうちょっと理解してからとか調べてから書いた方が良かったんじゃないかな

362:名無しさん@HOME
19/04/17 16:35:39.95 0.net
テレビを見て都合のいい部分だけ記憶しちゃったんだね

363:名無しさん@HOME
19/04/17 18:47:45.95 0.net
>>354
遺留分はどうするの?

364:名無しさん@HOME
19/04/17 20:01:34.87 0.net
 
【年金】厚労省、75歳まで厚生年金納付義務検討 ★2
スレリンク(newsplus板)
【死ぬまで払え】厚生年金、受給額を上乗せするかわりに70歳以上も納付義務検討 厚労省★3
スレリンク(newsplus板)
【水道料金】大口客が地下水に切り替えて節約→減収の自治体は悲鳴「水道を使ってほしかった」一般住民の料金が高くなる恐れも
スレリンク(newsplus板)
総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」
スレリンク(seijinewsplus板)
【生活】日本人の「童貞率」が25%に上昇、セックス離れが鮮明に ★4
スレリンク(newsplus板)

365:名無しさん@HOME
19/04/18 13:45:43.98 0.net
>>328
>家族の時間がとれない
敷地が一緒で介護案件なら、みんなが家族になろうよ
どうしても親と一線を引くなら、
近居のあなたと遠距離の兄弟で介護を分担しないと
最終的にその土地は相続の対象で手放す覚悟で

366:名無しさん@HOME
19/04/20 20:07:44.18 0.net
介護して15年。娘が大学生になって いずれ結婚することを思うと いろいろ思う。
好きな人と結ばれたとしても 介護要員になるために育ててるんじゃないって想いが大きくなり
そして自分も自分の親に他所の人の介護をするために育てられたんじゃないという想い。
本当に 憎い!早く○んで欲しい。

367:名無しさん@HOME
19/04/20 21:35:23.43 0.net
>>366
義母の介護?
もう15年介護してるなら、夫に施設の検討をしてもらえないのかな?
残りの人生を自分のために使っても良い頃だと思うよ

368:名無しさん@HOME
19/04/21 06:13:19.26 0.net
施設利用すると精神的に楽になる半面、別の負担も私は抱えたよ
それは自分の中の贖罪と密接の係わってるから、
少しでも施設に入所させたことに引け目を感じたりしたら、在宅のときにはなかったジレンマに陥っていく
行くのもストレス、行かないのもストレス。

369:名無しさん@HOME
19/04/21 08:35:23.98 0.net
>>368
分かる
私も別居の両親のうち母が入院した時父をショートステイに送る時車内で涙が出た
でも結局母の入院が長引いて父を引き取った時は色々大変で次にショートに預けた時は罪悪感もなかった
数年後呼び寄せて6年後に母が、更に10年後に父が他界したけど薄情な娘なので愛情はかなりすり減った

370:名無しさん@HOME
19/04/21 09:01:49.74 0.net
>>368
だったら看とれば。

371:名無しさん@HOME
19/04/21 09:05:34.60 0.net
私は義両親の介護の後に実親だったから
引け目も罪悪感もまったくなかった
親も私が義両親で苦労してるのを見てたから介護認定もすんなり受け入れたし
施設も(何軒も下見はしたけど)気に入ってるらしい
これが逆だったらと思うとぞっとする

372:名無しさん@HOME
19/04/21 10:58:16.96 0.net
母には「姥捨て山だ」と泣かれ、他の兄弟には「施設に任せてけ」と言われ、ほんと参っちゃう
みなさん、どのくらいの頻度で行ってるの?

373:名無しさん@HOME
19/04/21 11:27:59.11 0.net
>>372
うちの場合はクズ妖怪を特養(クルマで片道1時間弱の距離)へ放り込めた
確定してるのは毎月1回、入所前から継続してる主治医のトコまで送迎・同席のみ
顔も見たくないし話もしたくないって関係なんでそれ以外は行かないし
必要が生じた場合のみ滞在数分で要件処理して即帰る

374:名無しさん@HOME
19/04/21 11:56:46.26 0.net
>>373
そうですか。月一回の受診で、あとはイレギュラーですか
変なたとえですが息を止めてる間に終わってしまう注射のようで、一時の我慢で済みそうですね
うちは施設で孤立しているのと、わざと問題を起こして家族を呼びつけるところがあって、
職員の方々もその辺、わかって対応してくださるのですが、パターン化してきてだんだん疲れてきた

375:名無しさん@HOME
19/04/21 12:47:21.77 0.net
母を入所させて5ヶ月
今、外で他所の子が母と似たような癇癪起こしててそれを聞いただけで胃が縮み上がって動悸がして冷や汗出たw
自分でもビックリ
また引き取れなんて言われたら自死を選ぶかも

376:名無しさん@HOME
19/04/21 14:20:32.20 0.net
俺も昔そうだったよ 近くの小学校の声などにビクッてしてた精神科に間違った投薬されて一時期酷かった母を思い出す 今は大人しくなったが

377:名無しさん@HOME
19/04/21 16:06:35.59 0.net
>>372
毎日、10時30分〜12時、16時〜18日

378:名無しさん@HOME
19/04/21 16:09:26.19 0.net
>>377
施設的にはそれ迷惑なんじゃ

379:名無しさん@HOME
19/04/21 17:06:30.59 0.net
>>377
最後のところ18日じゃなくて18時でしたw
>>378
偉そうに書いたけどやっているのは義母と妻だから(入所は義父)自分は土日祝日だけだしスイマセン
迷惑はそんな気もするけどそれが施設に入る時の義父と義母の約束だから

380:名無しさん@HOME
19/04/22 08:24:10.70 0.net
そうそう、
夜ぐっすり眠れる環境を確保するって大きいわ

381:名無しさん@HOME
19/04/22 08:53:11.24 0.net
今年91になる祖母。
認知症だから仕方ないと思っててもすぐ忘れて聞いてくるけど、デイケアに持っていく物なんて、母じゃないんだから把握してない。母に確認して説明しても、知らない知らないでこちらのストレスがやばい。自分が知らない事が私にはわかるわけないじゃない。

382:名無しさん@HOME
19/04/22 12:43:47.79 0.net
お母さん可哀想

383:名無しさん@HOME
19/04/22 19:39:47.81 0.net
遠方独居の義父なんだけど独居が能力的に厳しくなってきたので
こちらのサ高住に転居予定
本人も納得してたんだけどいざとなると拒否が始まって困ってる
出入り管理の施設なら無理矢理入れてあとはお願い、でもいいんだけど
サ高住だとそうもいかないし
どうやって納得してもらってましたか?

384:名無しさん@HOME
19/04/22 23:00:09.71 0.net
>>383
全然答えになってないけど納得しなくても入れてくれる施設探した
少し時間かかったけどその間に少し態度も和らいで嫌だと言いながらも入所したよ

385:名無しさん@HOME
19/04/22 23:35:41.38 0.net
>>383
医者に説得してもらって5割、後の5割は施設のケアマネが親身に本人の話を聞いてくれてなし崩し的にまあ入所当日になったらやっぱり嫌がって支度もしなかったけどね
本人が転居の覚悟ができてないしサ高住で間に合うなら当分在宅サービスでしのいだら?
転倒の危険があるならムリだけど

386:名無しさん@HOME
19/04/23 13:18:36.52 0.net
うちも歩けなくなってタイミングも良くて特養入れられたけど本人がものすごく嫌がっている。
ひどい認知症の中にたった一人身体だからかな。かわいそうだけど現状何もできていない。
せめて子供の近くの特養に引っ越せないかなぁと思っている

387:名無しさん@HOME
19/04/23 19:18:43.96 0.net
>>386
結構酷いかも。ボケるよそれじゃ。

388:名無しさん@HOME
19/04/23 21:41:21.54 0.net
ほとんど歩けないはずの妖怪5の祖母がパワーだけ有り余ってるのかすぐ新品のオムツを引きちぎる
それでなくてもLLで高額なのに消費が激しくて目の前真っ暗
オムツを隠したこともあったんだけど立ち上がってタンス開けたり家探しされて逆効果だった
それにいつも家にいる母と叔母も高齢だからあまり高いところや重石の下には置けない(自分なら大丈夫だけど仕事があるから毎回世話できるわけじゃないし)
何か良い方法ないかな

389:名無しさん@HOME
19/04/23 22:16:39.41 0.net
>オムツを隠したこともあったんだけど立ち上がってタンス開けたり家探し
着けてるオムツが気に入らなくて破るんじゃなくて、破ること自体が目的になってんのか…
他のもの破るようにさせるとか?新聞とか

390:名無しさん@HOME
19/04/23 23:36:15.19 0.net
妖怪5で特養入れないの?

391:名無しさん@HOME
19/04/24 00:06:13.54 0.net
>>386
今の特養って認知症の要介護ばかりだよね
基地外ばかりの中に頭クリアだとつらそう
入所者から暴言されたり、叩かれるケースもあるし
でも身体のみで介護度高くなってから入れようとすると特養か、より金のかかる介護付き老人ホームになるので悩ましいところです

392:名無しさん@HOME
19/04/24 01:06:56.24 0.net
頭クリアだと本人はしんどいだろうね
でもボケると周りがしんどい
いずれにせよ年取るって残酷だわ

393:名無しさん@HOME
19/04/24 01:16:00.44 0.net
ウンコたらして偉そうな態度してんじゃねぇよ
暇だからって重箱の隅つついて悦に入るとかどんだけ虐待誘発性に富むキャラしてんだテメーは

394:名無しさん@HOME
19/04/24 06:27:34.86 0.net
>>393
何言っても平気とか思ってるのかね?そろそろドッキ回しそうなんだよね自分は。人の信用落とすことばかり周りに話してるし。

395:名無しさん@HOME
19/04/24 06:47:45.63 0.net
先日義父が1日だけ帰宅
家に帰るまでは大人しくしていたのに家に着いた途端怪物に変身
叫ぶわ物投げるわ人を殴るわ
嫁にもう帰ってくるなって言われていたわ
自分等夫婦が手伝わなきゃ歳取った義母には無理なのに
体半分動くのにサボってどんどん太って動けなくなってる電動車イス欲しいって益々太るわ
言語障害あるからって喋るのもサボってるから最近飲み込みが下手になってる
胃ろう付いてるからいいけど口から食べられなくなったら益々衰えるだろうな
もういっそ寝たきりになれば皆幸せになるかもな

396:名無しさん@HOME
19/04/24 09:42:43.73 0.net
>>395
週に5日家にいないだけでも天国だわw

397:名無しさん@HOME
19/04/24 10:01:43.81 0.net
あー地獄のゴールデンウィークだ。

398:名無しさん@HOME
19/04/24 12:17:28.03 0.net
夫が一睡も出来なかったから眠剤を出して欲しいと言うがそりゃ昼間3時間も昼寝したら眠れないだろうさ
最近すぐ疲れた疲れたと散歩に行かないけどリハビリと思って歩いてくれよ
私は後最低8年働きたいんだよ

399:名無しさん@HOME
19/04/24 12:41:17.72 0.net
働き方改革やら物流の規制やらで連休だが、デイケアが休みでなく助かる 母はデイケアでいいが入院している父の衣服の入れ替えやら休みにならない 連休中に成年後見人の書類を作らなければ...

400:名無しさん@HOME
19/04/25 13:11:12.60 0.net
>>395

401:名無しさん@HOME
19/04/25 13:12:34.22 0.net
>>395
胃ろうは栄養たっぷりだから

402:名無しさん@HOME
19/04/25 13:12:47.46 0.net
>>395

403:名無しさん@HOME
19/04/25 13:13:41.06 0.net
>>395
寝たきりで胃ろうの人知ってるけど

404:名無しさん@HOME
19/04/25 13:14:11.83 0.net
>>395
寝たきりで胃ろうの人

405:名無しさん@HOME
19/04/25 13:14:20.64 0.net
今母の受診の付き添い中 危険を察知して遠い一階の広いトイレへ(大学病院なので)
やってくれた...お尻ふきや着替え等準備してたが疲れる

406:名無しさん@HOME
19/04/25 13:17:41.56 0.net
>>395
パーキンソン病でほぼ植物人間みたいになっても胃ろうだけで6年以上生きていたな

407:名無しさん@HOME
19/04/25 14:23:40.63 0.net
認知症の祖母が実家にいます
介護認定は数年前に受けたっきり病院に行かせるのが嫌だと言って放置
もう既にトイレも食事も介助なしでは無理
実家にいる両親妹は介護にノータッチで文句だけ言ってる
私も週一しか帰れないから普段は全部祖父が面倒見てるけど暴言暴力がたまに出てる
正直限界だと思うし、何度説得しても介護サービスを受けたがらないけどなんでかようやく分かった
リハビリで長生きされたら困るからだって
明日最後の説得しにいく
虐待だよこれ
介護士さんに聞いたらこんなの放置してたら家族全員捕まるって聞いたわ

408:名無しさん@HOME
19/04/25 15:22:36.15 0.net
認知症だけならリハビリしたところで寿命は変わらない気がするなあ
サービス受けた方が本人もだけど家族も楽になると思うよ

409:名無しさん@HOME
19/04/25 16:10:00.93 0.net
>>407
最後の説得ってダメだったら警察に虐待で通報でもするの?
それともこれを理由にして介護から抜けるのかな?

410:名無しさん@HOME
19/04/25 16:13:17.71 0.net
毎日一緒にいるのと週一とじゃ感覚違うと思うから冷静に説得した方がいいよ
おばあちゃんが可哀想ってより、ケアする家族の負担を考慮してって方に重点を置いた方が納得すると思う

411:名無しさん@HOME
19/04/25 16:29:14.39 0.net
>>407
説得なんて無理だよ。じゃあお前が引き取って介護すればぐらい言われるだけ。家族も冷たいね。

412:名無しさん@HOME
19/04/25 16:39:02.65 0.net
>>410
鋭いね
週1程度の通いで介護してる気になって
自分の生活は全く汚染されてない人にありがちな気配がするよなあ
妖怪と同居し24時間振り回されてる家族が晒されてるストレスや
そこから生じる黒い感情を一切理解しないまま
自分は余裕があるからと理想や綺麗事振りかざしモメるだけモメて終わりそう

413:名無しさん@HOME
19/04/25 17:05:18.16 0.net
>>407
その段階なら特養に入れそうだけど、お金かかるのもだめなのかな?

414:名無しさん@HOME
19/04/25 18:32:01.81 0.net
>>413
家族が多いから特養は入れないだろうね
介護サービスも受けさせないで早く死んでもらいたいって家族が有料に入れるとは思えない

415:名無しさん@HOME
19/04/25 20:00:28.99 0.net
介護してない孫の話か
どれだけ客観的なんだろう

416:名無しさん@HOME
19/04/25 20:08:39.13 0.net
>406 パーキンソン、寝たきりから6年!
勘弁して欲しい

417:名無しさん@HOME
19/04/25 20:09:17.80 0.net
自分で地域包括支援センターに連絡すればいいだけなのに

418:名無しさん@HOME
19/04/25 20:31:06.08 0.net
明日最後とかやたらドラマチックにしてるから単なる釣りかも

419:名無しさん@HOME
19/04/25 20:32:26.81 0.net
まとめサイトでよくあるセリフではある

420:名無しさん@HOME
19/04/25 20:34:09.65 0.net
なんでこんなスレで釣りするかね

421:名無しさん@HOME
19/04/25 22:11:34.29 O.net
この板の動いてる介護スレって釣り多くない?
しかもよく釣れる
それとも自作自演なのかな

422:名無しさん@HOME
19/04/25 22:15:00.98 0.net
(自分の理解を越えたら釣りとか自演とか…)

423:名無しさん@HOME
19/04/25 22:29:17.57 0.net
理解出来てないのは釣り師の方
実際に介護してたらすぐにおかしいとわかる

424:名無しさん@HOME
19/04/25 23:31:44.18 0.net
(これが介護脳…)

425:名無しさん@HOME
19/04/26 00:50:38.36 0.net
>>407です。
鼻息荒かったけどどうしたらいいのかまだ迷ってたんだ。
意見聞いてよかった。
実際に住んでたり、ちゃんと介護してたらまた違うと思ったから。
私がしてるのは所詮お手伝い程度だし。
ありがとうございます。

426:名無しさん@HOME
19/04/26 01:00:11.00 0.net
介護サービスはリハビリだけじゃないし
リハビリは望まないっていうならやらなくてもいい
だけどヘルパーさんに来てもらって食事介助とか入浴介助やってもらえたら
家族が楽になるんじゃない?
家族を責めるんじゃなくて、頼んだら楽になるよって言ってみるのはいいんじゃないかな

427:名無しさん@HOME
19/04/26 01:07:53.94 0.net
実際には何度も説得してるんだ。
もう何回言っても家に人を入れるのが嫌とか施設に行ったら大変とか言われて拒否されてる
だからもし説得できるなら次が最後だと思ってたんだ
家族がこれを望むならどうしようもないよね

428:名無しさん@HOME
19/04/26 01:18:23.01 0.net
>>407
介護認定受けているなら担当ケアマネがいるはずだから、まずその人に連絡した方が良いよ
もし、わからないのなら>>417さんの書いているように地域包括支援センターに連絡する
ひとりで説得に行っても解決しないと思うよ

429:名無しさん@HOME
19/04/26 01:24:55.66 0.net
>>428
そもそももう人が来るのを拒否してるんだ
何もされたくないし、何もしたくない、家で見れるから大丈夫っていう。
実際問題私がお金を出せるわけじゃないし、その辺のことも拒否状態
私が相談したら何かしら行政なり相談員さんが来ちゃうから、余計なことしやがってと家族に責められるかな
私も虐待されてたことがあるから家族に強く言ってでるのは正直怖い

430:名無しさん@HOME
19/04/26 01:39:32.71 0.net
>>429
介護サービスを本気で受けさせるつもりで家族に強く言えないなら、なおさらケアマネ等を連れて行ったほうが良いと思うよ
余計なことをしやがってと思われるかもだけど、介護サービスを受ける時にどのみちケアマネ等が入るのだから

431:名無しさん@HOME
19/04/26 01:45:09.69 0.net
>>429
行政に相談して、あなたが相談したこと伏せてもらって行政の人だけで行ってもらっても良いのでは

432:名無しさん@HOME
19/04/26 07:13:48.13 0.net
無理だと思うけど。

433:名無しさん@HOME
19/04/26 07:43:35.22 0.net
虐待かもって言えばどうかな
このままだと爺ちゃんが限界突破する恐れがありそう

434:名無しさん@HOME
19/04/26 12:22:51.45 0.net
もうちょっと具体的に祖母や家族の状態を書いてもらわないと何とも言えん
書けるなら、だけど

435:名無しさん@HOME
19/04/26 12:38:29.72 0.net
ずっと医者にみせてないなら自宅で死んだら変死扱い
そうなると警察沙汰
そこで事情聴取と現場検証で不審な点があったらお縄だからさっさと手を打たないと相談者もとばっちりくらうでしょ

436:240
19/04/26 13:38:00.45 0.net
もう、ほっときな。
同居してる人たちに引き取れない人がとやかく言わない方がいいよ。

437:名無しさん@HOME
19/04/26 14:03:20.30 0.net
>>436
世帯分離はどうなった

438:名無しさん@HOME
19/04/26 15:22:46.40 0.net
最低限、精神科に入れてやるくらいはしないとマズイだろ

439:名無しさん@HOME
19/04/26 20:19:13.21 0.net
>>437
あー、ごめん。
他のスレで使った番号が残ってた。

440:名無しさん@HOME
19/04/29 05:09:19.19 0.net
自宅で看れる程度の認知症くらいじゃ精神科に入院なんてむりだよ

441:名無しさん@HOME
19/04/29 05:22:55.60 0.net
介護をしてない親戚って
どうして介護をしてる家族に虐待だ!とかイチャモンつけて攻撃してくるんだろう
「うちで引き取る!」
って言うならまだ理解できるけど
引き取るつもりもないし、お金も出さないけど
ってパターン多いよね

442:名無しさん@HOME
19/04/29 07:35:18.06 0.net
遠い親戚より近くの他人

443:名無しさん@HOME
19/04/29 07:40:49.66 0.net
実家の両親と妹は介護にノータッチなのに
>正直限界だと思うし
両親や妹に介護を手伝えと言えばいいのに
でも、祖父母の日常品の買い物や食事の支度とかに係わってるから
ノータッチではないと思うけど...
思い込みで書き込んでる?

444:名無しさん@HOME
19/04/29 08:06:19.29 0.net
思い込みっぽいよね…
>もう既にトイレも食事も介助なしでは無理
この部分も気になる、すでに1人で無理って事は、実家の人たちがトイレも食事も介助してるんでしょ
それで介護してないと責め立てる違和感

445:名無しさん@HOME
19/04/29 08:13:41.26 0.net
祖父がみているが限界とあるよ

446:名無しさん@HOME
19/04/29 08:22:39.14 0.net
同居だから食事も買い物も掃除も家族が手伝ってるんじゃないの?
介護サービス使っての支援って、料理や掃除だけど…同居者いるなら無理よ

447:名無しさん@HOME
19/04/29 08:37:30.82 0.net
>>441
攻撃は最大の防御だからさ
攻撃し続けることで自分は部外者であると自分を納得させて防御している

448:名無しさん@HOME
19/04/29 09:29:50.71 0.net
>>441 心配してるふり。何もやっていないやましさから
いやちゃんと気にかけてたってことじゃない。
何かあれば、私はちゃんと忠告していのにというためのアリバイ作り。

449:名無しさん@HOME
19/04/29 11:21:21.63 0.net
面会に行ったら食事の部屋が変わっていて本人曰く嫌いな奴が通るから顔を会わせたくないから部屋を移動させたそうな
でその部屋は今度はうるさいババアがいるとかで飯食べる直前まで廊下で待機するとか言ってるし
なら個室戻ればいいのにそれは嫌だとかワガママばかり
倒れてこの施設入る前も近隣と揉めて孤立していたけどここでも本当にどうしようもないジジイだよ

450:名無しさん@HOME
19/04/29 15:49:55.17 0.net
>>449
妖怪のそういうどうでもいい主張は適当に流せばいいよ
施設側から直接何か言われたんじゃない限り許容範囲内という事
「うちの妖怪がこんな事言ってたけど、どんな感じ?」程度の軽い感じで
相談員や現場スタッフ達と状況すり合わせしておけば十分

451:名無しさん@HOME
19/04/30 05:15:02.04 0.net
散々要介護3のじいさんを「認知症なんかじゃない、あんたらがちょっとの物忘れをいじめてるだけだ」
「あんたらの頭がおかしい、じいさん可哀想」
と嫌味垂れ流してた親戚のばあさんが屋根から飛び降り自殺してコンクリに頭打ち付けて他界
呪いってあるかもな

452:名無しさん@HOME
19/04/30 06:26:03.58 0.net
>>451
こういう話を聞くと他人事でもスッキリする
介護している側が悪者にされて、認知症だと診断されても誤診だ言われて憎しみ持たずにいられない

453:名無しさん@HOME
19/04/30 08:17:26.09 0.net
父の親戚がめんどくさい 自分達は面倒観てきたと言わんばかり 一人暮らしを放置してた俺が悪いと言いたいんだろうが、要介護3の母を観ている 親戚は父のDVとか知らねぇんだろうな

454:名無しさん@HOME
19/04/30 08:29:02.36 0.net
>>451
自殺の理由は何? 遺書はあった?
どこかの施設みたいに誰かが投げ落としてたりしてな
それが親族だったとしたら一切咎める気は起きないが

455:名無しさん@HOME
19/04/30 13:23:03.83 0.net
>>451
次は>>451が呪い○される番

456:名無しさん@HOME
19/04/30 15:37:55.67 0.net
怖いよ((( ;゚Д゚)))

457:名無しさん@HOME
19/04/30 17:25:26.65 0.net
>>455
次はあんただよ

458:名無しさん@HOME
19/05/01 08:31:32.11 0.net
元号が変わっても連休中でも何も変わらない 遊びになんて行けないさ 今日はから三日間デイケア休み 今日俺は一つ歳をとる 楽しくない

459:226
19/05/01 10:19:45.74 0.net
妖怪5外泊、妖怪3デイサービス休みで家に居る。もうすぐ送迎来る…令和が地獄で始まる

460:名無しさん@HOME
19/05/02 13:19:03.34 0.net
>>458
おめでとう。
ウチもデイケア休み。月曜いっぱい憂鬱。
今階下で大人しくしているので、俺も放心状態。
なんか頭働かなくなる。

461:名無しさん@HOME
19/05/02 16:25:31.45 0.net
自分には発達特性がある
日常的に社会生活が困難みたいな深刻なものじゃないが、メモ取らないとミスが増えるとか、油断してると日付曜日があやふやとかそんなとこ
長年気になってたから40才くらいの時に精神科行って検査やら問診やら受けたけど結果は発達障害とまでは言えないかなーということで現在特に何のフォローも受けてない
前置きが長くなったけど、自分はいま両親の介護してる
発達障害は遺伝するという訳で親にもそのケがある、しかも二親ともにある
体もメンタルも酷使して介護してるとどうしても上に書いた発達特性が顕著になる
要介護がそれをさも心配してる風を装って「アンタ大丈夫?最近ボケてること多いよ?」と上から指摘してくる
いつも私から注意されてる側なもんだから鬼の首でもとったかのように嬉々として言ってるのがわかる
…そもそもを言えばあなた方がそんな風に産んだんですけど…と思いながらも
「あー余裕がないからね、つーか昔からある私の特性ですよ?知らんかった?」
と説明すると
「へーそうなの(棒)」
ときた
勉強さえできてりゃ子どもが悩んでることなんかどうでもよかったんだよなアンタらは
俺、この介護が終わったら、自分の人生を生きるんだ…

462:名無しさん@HOME
19/05/03 04:40:19.65 0.net
デイ休みが続くと、デイの有難さを実感する
デイの方々には感謝しかない

463:名無しさん@HOME
19/05/03 09:26:36.65 0.net
>>458
お誕生日おめでとう(*^^)v
あんたが頑張ってくれてるから今日はうちの方はいい天気だ、ありがとう

464:名無しさん@HOME
19/05/03 09:41:42.97 0.net
>>461
>「アンタ大丈夫?最近ボケてること多いよ?」
昔の私だったらカチンときてた
でも今の私なら
「最近っていつごろ?自分でもなんかおかしいなって気になってたんだ、さすがおかーちゃんだな。
まだ大丈夫だと思うけどあんまり様子がおかしいときは、その時声かけてくれる?頼むね、おかーちゃん頼むで」
ちっともイライラしないですむよ

465:名無しさん@HOME
19/05/03 11:21:28.05 0.net
>>464も発達障害だな

466:名無しさん@HOME
19/05/03 13:09:53.59 0.net
素晴らしいブーメラン見たわ

467:名無しさん@HOME
19/05/03 23:18:36.64 0.net
妖怪に襲われて目にストロー刺さった。限界だわ。

468:名無しさん@HOME
19/05/03 23:32:05.33 0.net
>>467
ぎゃああああああ
先端恐怖症の自分には文章だけでもうダメだ
目が痛い
お大事にね

469:名無しさん@HOME
19/05/04 08:09:02.20 0.net
>>468
私も!
もう絶対無理!

470:名無しさん@HOME
19/05/04 11:49:56.08 0.net
このスレ覗くまでストローなんかに殺傷能力あるとは思わなかったわ
妖怪恐るべし

471:名無しさん@HOME
19/05/04 13:47:39.92 0.net
>>460 463
ありがとう やっと再開したデイケア 今から父の入院している病院に洗濯物の入れ替えに行きますよ 5000円弱で洗濯してもらえるとの事 洗濯は任せよう..
.

472:名無しさん@HOME
19/05/04 15:44:10.90 0.net
貴ノ岩ってはるな富士にストローで頭刺されたよね
そのあと灰皿で殴られて…って脱線すまん

473:名無しさん@HOME
19/05/05 09:10:00.15 0.net
>>471
5000円?高いな

474:名無しさん@HOME
19/05/05 16:03:14.97 0.net
コインランドリーで洗濯と乾燥とで800円くらいx4(毎週土曜日面会時に入れ替え) コインランドリーの時間や最悪面会行けない場合も考えると5000円弱でも助かる

475:名無しさん@HOME
19/05/05 18:51:47.64 0.net
月額5000円か。

476:名無しさん@HOME
19/05/06 08:42:29.48 0.net
もう駄目だ...両親の介護問題と家族Aの(アスペみたいヒステリー)で潰れそうだ 今日が出勤だったか忘れてわからない 社の駐車場で待機してるがまだ誰も来てない 退社して父の財産で食べながら介護できないものか?

477:名無しさん@HOME
19/05/06 09:22:09.18 0.net
>>476
頑張れ、とりあえず今日は振替休日だ。

478:名無しさん@HOME
19/05/06 09:44:54.01 0.net
ありがとう やはり振替休日だったよ うつ病になる前に包括支援センターやケアマネに負担軽減策が無いか相談してみる

479:名無しさん@HOME
19/05/06 09:51:29.26 0.net
> 退社して父の財産で食べながら介護できないものか?
自分を見てるようだ
そんな甘ちゃんだから介護を言い訳に仕事をし、
仕事を言い訳に介護をしてきて、金がそこを付きそうで困ってる

480:名無しさん@HOME
19/05/06 09:55:00.07 0.net
>>478
何とか家族Aとやらと縁を切れないの?会社辞めたらあかん。

481:名無しさん@HOME
19/05/06 11:35:55.64 0.net
仕事ってやっぱり集中してやらないと出来ないから。帰ってきてから親の世話なんて毎日出来ない。同じこと何回も言うしそれも何十年も前のこと止めてくれよいい加減にしろや。

482:名無しさん@HOME
19/05/06 13:01:10.76 0.net
>>480
ありがとう 母の介護は長く既に正社員辞めているのよね 今は薬が効いて扱いやすい母も手がつけられない時があって退社するしかなかった Aに関しては何度か引っ越しても母が住所を教えて..!介護の都合でアパート等が無理になり中古戸建を買って引っ越し逃げれない

483:名無しさん@HOME
19/05/12 21:31:40.12 0.net
85才になるトメさん
80すぎたあたりから、「夜になると家の周りを誰かが走り回ってる」とか
おかしなことを言うようになったけど、
まだおかしいとこ1%、正常なとこ99%程度で、まともに暮らせていた。
今年に入ってから、急速に妄想(幻聴)スイッチが入ってきた。とにかくおかしい。
記憶力はまとも。整理整頓はできているし、服装もまとも。
幻聴が主で、幻視はない。
こんな認知症はあるんだろうか。症状としては、統合失調症が一番あてはまるのだけど。
精神科にかかって、CT検査もしたところ、
細かい血管の脳梗塞や、脳出血のあとがあり、
その影響があるのではないかとの見立て。

484:名無しさん@HOME
19/05/12 21:59:32.14 0.net
その年齢で糖質初発とかある?

485:名無しさん@HOME
19/05/12 22:02:20.41 0.net
>>483
レビー小体型認知症じゃないの?

486:名無しさん@HOME
19/05/12 22:59:58.14 0.net
レスありがとうございます。>>483です。
>>484
ぐぐったら、遅発性統合失調症というのが出てきました。
女性、高齢、独居、難聴というのが、トメにぴったりあてはまります。
>>485
レビー小体も疑いましたが、今のところ幻視はない、(幻聴のみ)
パーキンソン様のちょこちょこ歩きもみられません。今後出てくるかもしれませんが。
2月ごろから、スイッチが入ったかのようにおかしさが増してきました。
近所の子供が、○子、〇子(トメの名前)と毎晩泣く、電話が盗聴されている、
トイレを覗かれている、道で会った人が、泥棒に入られたので市役所に行けと言っている。
ご近所に突撃したこともあるようで、包括に連絡されていました。

487:名無しさん@HOME
19/05/12 23:36:17.15 0.net
確かにエピソードが糖質っぽいけど精神科が画像見て脳血管にアタリをつけてるなら器質性妄想性(統合失調症様)障害とかになるのかな

488:名無しさん@HOME
19/05/13 05:23:39.82 0.net
素人判断頼るより病院行った方が良いのでは?
既に行っているのなら申し訳ない

489:名無しさん@HOME
19/05/13 05:34:16.84 0.net
>>488
精神科にかかってるって書いてるよ

490:名無しさん@HOME
19/05/13 06:15:14.21 0.net
>>489
ありがとう
>>483 さん申し訳ない
これ以上ご苦労が増える前に手立てが見付かると良いのですが

491:名無しさん@HOME
19/05/13 06:38:33.21 0.net
うちも離れているトメがおかしくなったと包括センターから連絡が来て
数日間泊まってウトメ観察し包括センターの人と話し合って
精神科、要介護認定、家事援助から精神科入院の老健施設入所したわ
老夫婦二人の生活だったしウトは階段からの転倒による骨折も有り入院治療
また、子どもは遠方住みだったので数ヶ月で入所しました
後の汚屋敷掃除の方が時間がかかりました

492:名無しさん@HOME
19/05/13 09:17:09.88 0.net
>>491
>汚屋敷掃除の方が時間がかかりました
これ本当困った
特に大小100鉢以上ある鉢植えの類いと土、砂利、古い肥料、煉瓦、重石のブロックの数々
可燃ゴミでも不燃ゴミでも無料では引き取って貰えない物ばかり
自分は絶対に年老いても園芸関係の物は買うのも育てるのも止めようと思った

493:名無しさん@HOME
19/05/13 12:26:15.41 0.net
あるある
それらと並んで厄介なのが庭木・生垣の類
何の興味も無いからと放置してりゃ伸び放題荒れ放題
剪定程度なら素人でできるとはいえ道具買い揃えてまでやりたくもないし
かといって造園屋・庭師・シルバー人材センター等利用すれば安くない額が飛ぶ
さっさと家屋取り壊し庭木・生垣の抜根まで済ませた更地にしたい

494:名無しさん@HOME
19/05/13 14:30:06.85 0.net
外食するのがイヤ。
病院のついでに外食するんだけどポロポロこぼして恥ずかしいし、謝ってばかりでうんざり。

495:名無しさん@HOME
19/05/13 14:32:55.70 0.net
シルバー人材はプロより安いけどね
そういう問題じゃないか

496:名無しさん@HOME
19/05/13 16:58:40.11 0.net
>>494
うちのはほっとくと手掴みで食べ始める
言えば箸使ってるし問題なく使えてるように見えるんだけど
おいおい箸使えなくなっていくのかな

497:名無しさん@HOME
19/05/13 19:29:51.77 0.net
>>496
箸の使い方を忘れちゃうんだよね
使わせないともっと忘れちゃう
面倒だわ

498:名無しさん@HOME
19/05/13 19:43:38.02 0.net
入院中の姑見舞いから戻ったら庭がごみだらけ(今朝掃除したばかり)、散水ホースが水を吐き出したまま放置、ガレージ全開に。妖怪3舅の仕業と判明。当の本人は掃除したー!とどや顔。これ以上仕事増やさんでくれ

499:名無しさん@HOME
19/05/13 19:56:02.22 0.net
>>493
スレチですが、庭木はホームセンターで電ノコかチェーンソー買ってきて、
下から切って、切り口がフレッシュなうちに、薄めるタイプの除草剤を原液で塗り込む、
かなりの確率で枯れますよ。芽が出てきたら、都度除草剤を塗り込む。
そんな自分は>>483です
みなさんありがとうございます。
今日はトメ、旦那、義姉と自分の四人で、市役所の高齢介護課に行って、認定の相談をしました。
職員さんの前で「STが周りを飛んでるの〜、監視されてるの〜」とかましてくれたトメ
日単位でおかしさが増しています。要介護1ぐらいはでてくれるでしょうか・・・

500:名無しさん@HOME
19/05/13 20:47:11.49 0.net
>>499
認定調査ってADLが落ちてるかどうかを主に見るから幻聴幻視だけじゃあまり期待はできない
でも認定調査時に以下に生活に支障が出てるかをアピールするかで少し違うよ

501:名無しさん@HOME
19/05/13 20:55:41.29 0.net
主治医の意見書も認定で重要視されるから、詳しく症状や異常な言動行動を説明しておいた方が良いと思う

502:名無しさん@HOME
19/05/13 21:50:14.01 0.net
親と上手くいってる人なら同居して長年介護になってもそんなに精神的な苦労はないのだろうか?

503:名無しさん@HOME
19/05/13 22:37:36.24 0.net
>502 他の知らんぷりの兄弟が居るか 居ないか
費用が親の財布からか 持ち出しかとか
いろいろな要素はあるよな
でもそれまでの関係が良かったとしても負担は重いし、終わりが見えないしキツイよ

504:名無しさん@HOME
19/05/13 22:54:24.24 0.net
>>499
幻視はないって書いてるけど
覗かれてるとか、〜に〜を言われたとか、STが飛んでるとか
それって幻視じゃない?

505:名無しさん@HOME
19/05/13 22:59:57.95 0.net
関係が良好でも人格が変わっていく相手を受け入れられるものか
各々で違いはあるにせよどのみち辛いよ

506:名無しさん@HOME
19/05/13 23:05:46.29 0.net
>>502
上手く行ってるからこそ親の老いを受け入れるのがつらかったりすることもあるんじゃ
なのに施設入れるのに抵抗感感じる感情的な要素は沢山あるし
うちは親子関係良くなかったから抵抗感薄くてそこは良かったの

507:名無しさん@HOME
19/05/13 23:50:12.19 O.net
借金暴力暴言しまくってきたクズ父の介護なんかしたくないんだがクズ父に超甘やかされてきた同じくクズな姉がどうにかクズ父の世話をこっちに押しつけようと必死になっててほんとどうしようもない

508:名無しさん@HOME
19/05/14 06:45:18.59 0.net
>>506
うちは良かった方だから、逆にそういう人羨ましい
うちの弟はあなたと同じ、親の事など全くの他人ごと

509:名無しさん@HOME
19/05/14 06:51:45.11 0.net
>>508
感じ悪いよ

510:名無しさん@HOME
19/05/14 06:57:11.81 0.net
>>507
うわぁ 借金意外ほぼ同じじゃないか...姉は糖質拗らせてるが 自分も手伝っていると言うが
なにもしてないクズ姉 親父を早く施設に入れてさサヨナラしたい 母 父 姉 3人相手はもう限界

511:名無しさん@HOME
19/05/14 07:04:16.31 0.net
>>508
悪いなりに面倒見たよ
同居して
でもこちらの厚意は裏切られた
その上での決断だよ
それを他人事と言うならどうぞ

512:名無しさん@HOME
19/05/14 07:07:54.90 0.net
煽りに反応しない方が良いよ
ここは「分かち合う」スレだから趣旨に反するレスはスルーしよう

513:名無しさん@HOME
19/05/14 20:19:37.26 0.net
ジイが心筋梗塞で倒れて心肺停止したけど蘇生した。
心筋梗塞で死ぬのは痛くも苦しくもないことが分かった、と本人が言っていたのでそのまま逝けたら楽になれたろうにという気持ちが半分
でもやっぱりお医者さま、看護師さま、神様助けていただきありがとうございますというか気持ちが半分...

514:名無しさん@HOME
19/05/14 20:20:21.01 0.net
× というか
○ という

515:名無しさん@HOME
19/05/14 20:59:43.22 0.net
>>511
誤解だよ、煽りなんかじゃないから
他人事というのは、感情がないというか、親がぼけようが入院して状態良くなかろうが
他人に対する感情しかないって意味
世話しないとかの話じゃなくて(当然全くしないが)例え亡くなったとしても喪失感などないだろうことが羨ましいと思う
て言いたかっただけ

516:名無しさん@HOME
19/05/14 23:30:33.48 0.net
義母の退院が決まりそう。退院後のフォローが終わったら家に帰れる…

517:名無しさん@HOME
19/05/15 00:35:05.91 0.net
>>515
全然フォローになってないむしろ黙っていた方が良かったのでは後の祭りだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1823日前に更新/273 KB
担当:undef