【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?163【義弟嫁】 at LIVE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@HOME
18/10/09 17:21:45.29 0.net
>>313
甥っ子はただ単に 可愛いと思った物のマネをしたかっただけ だと思うけどね。
お下がりいっぱいあるなら大きいサイズもあるだろうから一度着せて鏡見せて
「なんか違う・・・」って思わせたらいいのにとは思うけど、義兄嫁さんの反応
見てると、もうフリフリピンク着たいってこと自体が許せないみたいなので
心をほぐすのが大変そうだな。
まあ私なら面倒なので泣きわめかれようがしばらく会わないようにするけどね。

351:名無しさん@HOME
18/10/09 17:26:41.39 0.net
>>334
長男の嫁に挨拶も貢物もないなんて!だと思うよ。
義実家の手伝いに行ってるだけなんだからほっとけばいいよ。

352:名無しさん@HOME
18/10/09 17:47:00.45 0.net
>>313
義兄嫁が何したいのかわからないけど泣いてる時点で異常事態だし、旦那や義兄に相談したほうがいいよ

353:名無しさん@HOME
18/10/09 18:25:40.36 0.net
今はLGBTQは尊重されて、むしろかっこいい存在なんだから推進して行ったほうがいいよ
男がスカートはいても、女が黒いランドセルでも、どちらのトイレを使っても、彼氏が女の人でもそれは普通に個性だからね

354:名無しさん@HOME
18/10/09 19:58:09.78 0.net
もにょるとパエリアとシールズが無い、やり直し

355:名無しさん@HOME
18/10/09 21:31:34.16 0.net
>>313
義兄嫁に、やっぱり旦那に言う旨を伝えて、旦那に相談するべきと思うよ。
黙っていることで問題が起こった時、黙っていたなりの責任が発生するよ。
うちの子の前でピンクのフリフリ着せるのやめろ、
でも怪しまれるから義実家にはちゃんと顔を出せ、
その上で、この事は義両親、義兄、313旦那にも話すな!
…どんだけ身勝手なんだよ?
性格と根性がドブスすぎる。
悩んでいたら、他人にそこまで無茶苦茶な要求をしてもいいわけ?
本当に心配なら、親子で病院にいけばいいじゃん
ネットで集めたニワカ知識で素人判断しやがって。
読むだけでイライラするわ。
ネタであってほしいくらいだ

多分、義兄嫁は息子がオカマにならないで欲しくて必死なんだろうけど
心と体の性別不一致は生まれつきのものもあるから
もしそうだった場合、臭い物(障害)に蓋をしようとすればするほど
可愛い我が子を苦しめるだけ。
そして313など、迷惑を掛けられた他人や、息子本人からの恨みを買いまくる。
そんなに心配なら、本当に世間体より息子に愛情があるなら病院に連れてくわ普通
女の子の服にもチャレンジしたいオシャレ好きな男の子なのか
本当に心は女の子なのか、早いうちにわかって対応出来るのに。

356:名無しさん@HOME
18/10/09 23:30:36.54 0.net
義実家に、義兄家族と 我が家が集まって
皆んなで義母のご飯食べる時がたまにあるんだけど、義兄嫁が食後の片付けをしない。
私がお皿下げたり皿洗いしてても座ったまま。
別に、たまの事だし、害はないからいいんだけどさ、単純にどんな気持ちで座ってるのか不思議。
これが私が同居嫁なら、義兄嫁のお客様の様な態度にブチ切れるんだろうなー。

357:名無しさん@HOME
18/10/09 23:35:32.75 0.net
>>348
でもそれを
ウトメもあなたの夫も義兄も許してるのでしょ
それには理由があるのですよ

358:名無しさん@HOME
18/10/09 23:37:28.61 0.net
>>348
義兄はやるの?

359:名無しさん@HOME
18/10/09 23:39:55.66 0.net
旦那も義兄もなんも片付けやらないで348だけやるの?

360:名無しさん@HOME
18/10/09 23:53:27.35 0.net
義兄と、私夫はやらないです。
私と義母がやってます。
多分、義兄と義兄嫁で、そのような事は義実家でやらないと決めてるのかな?と想像してるんですけど、でも流石にご馳走になるのに 上げ膳据え膳って、どうなんだろう?とは思います。

361:名無しさん@HOME
18/10/10 00:04:55.95 0.net
余程広いキッチンでも洗い物なら二人もいたら十分。
むしろ邪魔。

362:名無しさん@HOME
18/10/10 00:07:17.39 0.net
>>348
>どんな気持ち
つ義弟嫁ちゃん、良い嫁キャンペーン乙〜!

363:名無しさん@HOME
18/10/10 00:12:09.25 0.net
>>348
こういう嫁にだけ敵対心抱くがのまさに>>306
義実家のことなんだから本来嫁より先に動くべきは夫と義兄
そこはスルーで義兄嫁に対してだけどんな神経で座ってるのか?とかw
やってない人見てムカつくんなら偽善キャンペーンやめたら

364:名無しさん@HOME
18/10/10 00:24:28.18 0.net
義兄と私夫は上げ膳据え膳オッケーなのに義兄嫁だけ許されないんだ
変なの

365:名無しさん@HOME
18/10/10 00:26:14.16 0.net
>>355
まぁ、そんな感じの事書かれるんだろうな〜とは想像してました。
けど、義兄嫁に対してムカついてるわけじゃないんですよね。ただ単に不思議なだけです。
どこのお宅に行っても食事ご馳走になるなら
お手伝いしましょうか?って声掛けしません?

366:名無しさん@HOME
18/10/10 00:27:13.28 0.net
>>357
誰?横?

367:名無しさん@HOME
18/10/10 00:54:15.63 0.net
>>357
母親と嫁が働いてるのにどっかり座ってるのをみて不思議になりません?
てか同居嫁ならブチ切れるって書いてるじゃん…

368:名無しさん@HOME
18/10/10 01:29:27.87 0.net
>>348
私も義実家に行った時はお客様然として台所に入ったりはしない。
かわりに、うちに来た時はお客様だからずっと座っていてもらう。
旦那はあくまで自分の家(元)だから、お手伝いとしてお皿洗ったりしてるけど。

369:名無しさん@HOME
18/10/10 01:44:27.47 0.net
>>357
声かけません
実子が動いてもないのにお人よしかアホだなと思うだけ

370:名無しさん@HOME
18/10/10 02:05:14.92 0.net
>>352
自分がしたくてしてるなら他人に押し付けなくていいじゃん
片付けないのかなーって思うように兄嫁はなんで片付けてんだろっておもってるよ考え方はみんな違うんだし

371:名無しさん@HOME
18/10/10 02:25:51.43 0.net
奴隷な自分にムカついた方がいいと思うよ

372:名無しさん@HOME
18/10/10 02:51:07.12 0.net
旦那は妻の実家で気配り目配りしないしね

373:名無しさん@HOME
18/10/10 06:14:12.78 0.net
その日だけでも家政婦を頼むといいのでは
そうしたら、なんで私だけが台所に入るのよ〜、キッー!
とならなくて済むわよ

374:名無しさん@HOME
18/10/10 08:39:04.56 0.net
やんなきゃいいじゃん

375:名無しさん@HOME
18/10/10 09:17:50.46 0.net
>>339>>312
その状況で義兄家がウトメさんからお米もらってたりしたら笑えるな
うちは別世帯、親世帯にはノータッチよ、というなら、むしろ>>339が絡んでくれてありがとう、だよね

376:名無しさん@HOME
18/10/10 09:24:22.36 0.net
勝手にやっといてなんであいつはやらないの!?ムキー!!ってそりゃ賛同得られないよ
良い嫁キャンペーンやってるならライバルがやらないならむしろラッキーじゃない
相対評価は上がるんだから
あなたが指名されて渋々手伝ってるなら文句言うべきは旦那
職場にも業務外の事しといてわたしばっかり!って文句言ってる子がいるけどみんなうんざりしてる
その努力は面談の時にでも上に訴えて給料に反映してもらえばいいこと
それと同じことやってるよ

377:名無しさん@HOME
18/10/10 10:02:15.80 0.net
まあでも、よその家に行ったらお手伝いが当たり前って意識を持っているのは良いことだと思うな。
親御さんのしつけがよろしかったのだろう。
ただ、あいつはやってない!ムキーは宜しくないけど。

378:名無しさん@HOME
18/10/10 10:37:32.59 0.net
嫁同士の問題じゃないよね、義母が不満に思ってなきゃ別に問題ない
案外、義母は手伝ってくれなくていい派かもしれないし

379:名無しさん@HOME
18/10/10 10:44:37.60 0.net
>>369
>よその家に行ったらお手伝いが当たり前って意識を持っているのは良いことだと思うな
その通りなんだけど
>あいつはやってない!ムキー
これですべて台無しにしてるんだよね
愚痴られたほうも嫌ならやめればとしか言えないしせっかくやってるのに勿体ないなとしか

380:名無しさん@HOME
18/10/10 10:47:43.93 0.net
うちに何度か義兄夫婦を招いたんだけど
義兄嫁が台所に入ろうとするのが嫌で(断ってもしつこい)招待自体やめた
義兄と夫は外で遊ぶことにしたので解決
義兄嫁が一人だけ、会いたい会いたいうるさかったので
そんなに会いたかったらお伺いするので呼んでくださいね♪でやっと黙った
夫に聞いて人が呼べない汚部屋ナノ知ってるんだぜw

381:名無しさん@HOME
18/10/10 10:51:00.77 0.net
>>348
可能性の話でそうと決めつけるわけじゃないけど、義母さん視点、義兄嫁視点だとまた違うかもよ
義母さんのご飯を食べるとのことだから、義母さんは料理好き、もてなし好きな人なんでしょ?
そういう主婦はキッチン関係のことは自分のやり方でやりたい人多いよ
使用済みの食器の扱い(重ね方、洗う順番等々)とかも
私のことですw
自分ではこだわりはそんなに強いとは思ってなくて、義弟嫁が無神経という話なんだけど
食洗機使うので、大勢のときにはこれは食洗機1回め、こっちは残菜落としつつ予洗しながら重ねといて食洗機2回め、これは金彩ついてるから手洗い、とか心づもりがあるのよね
それをお皿の種類ごちゃまぜで無神経に油もののお皿重ねて持ってこられたりすると、お気持ちはうれしいけど、ほっといてくれやーって思う
義弟嫁にはやんわりと「そのまま置いといてねー、食洗機の順番もあるしー」と言うんだけど、「ちゃちゃっと洗っちゃいますからー」とかやられるとね、もう殺意沸くレベルよ
「あなたの洗い方雑でお皿の裏側洗ってないし、洗い上がりにラー油残ってたことあるし、華奢な○○焼きの小鉢の縁欠いたことあるよね、もう手出さないでー」と言いたいけど言えない
結果、食後ちょっとはのんびりしたいけど、義弟嫁に手を出されないうちにと自分がすぐ動くしかない
それこそ、たまにだからいいんだけどさ、単純になんでそんなに食器の扱いが雑なのか不思議

382:名無しさん@HOME
18/10/10 11:03:20.38 0.net
でも義弟嫁の労力は373が満足してもしなくても一緒だよね。
だったら気持ちよく労働させて対価を支払う方がいいよ。

383:名無しさん@HOME
18/10/10 11:06:33.25 0.net
>>373
家事にこだわるワタクシ自慢はイラネ

384:名無しさん@HOME
18/10/10 11:09:26.45 0.net
>>374
なんの対価を支払わなきゃいけないの?
ご馳走になった御礼の対価があなたの言う労働でしょ?
順番逆だし思考が分からないわ

385:名無しさん@HOME
18/10/10 11:10:59.19 0.net
>>373
うちのトメがそのタイプで、食器棚から出したお皿を洗ってから使ってるわ
ひとつひとつ手洗いしてもよく濯がないってことは、洗剤も残ってるよね

386:373
18/10/10 11:20:02.88 0.net
>>375
あら、義弟嫁さん、ここ見てたの?
というわけで、次からは片付け、特に洗い物はしてくださらなくてけっこうよ

387:名無しさん@HOME
18/10/10 11:33:44.54 0.net
ファミレスや居酒屋でも気を効かせるつもりで皿を積むのは迷惑とどっかで見た

388:名無しさん@HOME
18/10/10 12:11:35.61 0.net
カウンターだけのラーメン屋で食べ終わった丼を上げるのも迷惑だって

389:名無しさん@HOME
18/10/10 12:38:45.93 0.net
373はそこまで長文でダラダラ語るべき内容ではない

390:名無しさん@HOME
18/10/10 12:53:06.60 0.net
マスタードサンクスはギリギリセーフ

391:名無しさん@HOME
18/10/10 13:00:01.19 0.net
>>382
迷惑だからやめなさい
・なすりつけると乾いて洗いにくい
・マスタードやケチャップの無駄

392:名無しさん@HOME
18/10/10 13:25:53.59 0.net
妊娠して安定期に入ったので義実家に電話で報告したら、義兄嫁からどういうことだ聞いてない!って苦情が入った
というのも義兄嫁からは月一で電話が来てて毎回義母や義妹の悪口を一方的に聞かされてるんだけど、その時になぜ言わなかった?!ということらしい
安定期前はつわりがつらくて電話に出れずライン長文が送られてきてたんだけど、その時に体調悪いって言っても大丈夫?の一言もなかったじゃん…

393:名無しさん@HOME
18/10/10 13:48:19.67 0.net
>>384
なんで義兄嫁さんが最初に知ってないと気が済まないんだろうね?
私は流産経験あるから旦那にしか知らせなかったなぁ…。

394:名無しさん@HOME
18/10/10 13:53:20.60 0.net
親が先に決まってるじゃん
今のうちにライン切った方がいいよ

395:名無しさん@HOME
18/10/10 14:07:33.90 0.net
>>379
ファミレスや居酒屋で皿を積むのは邪魔でテーブル開けたいからだよ

396:名無しさん@HOME
18/10/10 14:09:33.78 0.net
義実家で馬鹿なふりして「お義姉さんに義実家より先に教えろって怒られちゃいました~」って言って欲しいw

397:名無しさん@HOME
18/10/10 15:20:17.50 O.net
どういうつもりで座ってるんだろう、が
ムキーッ!!
に読める人は自己紹介ってことかな
私もどういう気分で座ってるのか、煽りではなく
純粋に疑問として詳細に知りたい
こういうシチュエーションで座ってる側の嫁さん、かない?

398:名無しさん@HOME
18/10/10 15:26:40.80 0.net
どういうつもりでって言葉の使い方覚えた方がいいよ

399:389
18/10/10 15:39:08.40 O.net
>>390
自分にかな?
じゃあ、義母と義兄弟嫁が後片付けをしてるけど
自分は何もしない、という人の気持ちは
・奴隷乙!
・何とも思わない
・言われればそうね、気づかなかった
・その他
のうち、どれなんだろう?

400:名無しさん@HOME
18/10/10 15:43:00.50 0.net
知るかよ
本人に聞けアホ

401:名無しさん@HOME
18/10/10 15:45:05.34 0.net
>>391
客なので「何とも思わない」が一番近いかな

402:名無しさん@HOME
18/10/10 15:55:04.58 0.net
同居嫁ならぶちきれると書いているのは無視かね

403:名無しさん@HOME



404:2018/10/10(水) 16:03:17.43 0.net



405:名無しさん@HOME
18/10/10 16:07:19.33 0.net
>>391
何とも思わない

そういうお手伝いとかしたい人なのね〜
かな
基本関心ない

406:名無しさん@HOME
18/10/10 16:09:32.65 O.net
>>373
こだわりの洗い方があるから、悪いんだけど食器はそのままにしてくれる?又は、予洗いするから置いといて そのまま食洗機に入れると油汚れ落ちないからって言う

407:名無しさん@HOME
18/10/10 16:18:37.43 0.net
>>395
本当にこれ
他人のお家の台所に不用意に入っちゃいけませんって教わったが…

408:名無しさん@HOME
18/10/10 16:35:35.48 0.net
他人とか客って言うけど必ずしも義両親や旦那はそういうつもりでもなくない?
私も相談者と同じ立場だから気持ちわかるけど、これが例えば友達の家だったら完全に他人だから手伝う気持ちも引けるけど義実家って微妙な立ち位置だから私はいつも手伝ってる
旦那から見ても自分の親を気遣う嫁ってだけでかなり印象違うと思うけどな

409:名無しさん@HOME
18/10/10 16:41:13.29 0.net
そもそも休日つぶして義実家行くこと自体が嫌で、根底にありがたく思えと思ってるから
そこで点数稼ぎしようとは思わないな
旦那と他の実子たちが手伝ってるなら私も動くけどね

410:名無しさん@HOME
18/10/10 16:43:26.34 0.net
>>399
夫は自分の実家だから線引しなくてもいいかもしれないけど私にはあくまで他所の家
まして同居の兄弟家があるなら余計に意識して、客に徹してる
完全にお客でいたいってわけではないので
手伝いが必要なら言ってくれたら気持ちよく手伝います
あくまでこちらから自発的には手を出さない、言われた分だけやる感じ

411:名無しさん@HOME
18/10/10 17:12:03.54 0.net
叩かれて方向転換してるけど>>348は確実にムキーだよね
違うなら人に伝えるのが下手なだけ
まあどっちでもいいけど、どっちだろうと他人様の他人様家での行動をどういうつもりだの気にする方がどういうつもりだと思われるってことは知ってた方がいいよ

412:名無しさん@HOME
18/10/10 17:23:58.43 0.net
>私が同居嫁なら、義兄嫁のお客様の様な態度にブチ切れるんだろうなー
これがなかったらまだ擁護できるんだけどね
同居嫁なら義兄嫁にブチ切れる前に旦那や義両親や子供と先に言うべき人はいくらでもいるし、旦那実家なら義兄嫁の前に義兄
ご馳走になったら〜なんて建前で嫁ならやれってのが透けてて反感買ってるんだよ

413:名無しさん@HOME
18/10/10 17:52:29.15 0.net
流れを見て不思議に思うのだけど、ここの住人はお客さんに徹する人が多いんだよね?皆んな都会の人なの?
私はは道産子で小さい時から盆暮れは人が集まってジジイ以外働いていたから動かない人が居たらビックリする
旦那の母方は長野で去年遊びに行った時は、旦那から「ここは女の人が動かないと印象が悪いから」と謝られたし
皆んなの親もお客さんな態度だったの?不思議すぎる

414:名無しさん@HOME
18/10/10 17:56:46.47 0.net
親からは何も言われてない
自分の判断で、義両親の実子達が動いてない時は自分も動かないだけ
だって赤の他人で義理で行ってるだけなのに、実子達がくつろいで他人の自分がせこせこ働いてたら
ただの無給のお手伝いさんじゃん
誰かの嫁さんが無給のお手伝いさんやってても気にならない、好きでやってるのねと思うだけ

415:名無しさん@HOME
18/10/10 18:05:00.23 0.net
>>404
夫婦とも関西(阪神間)育ち
立地が良いせいか完全2世帯住宅で同居が割と多い地域
うちの義実家も長男家が同居してる
義兄嫁さんはよその地域のせいかヨソの家なのに距離が近くて少し困る
私達が義実家に行くときは手土産必須でお邪魔しますって言いながら入る
お土産は受け取るけど毎度毎度「ただいま」といえと言われる
義母はそんな距離なしなことは一切言わない、むしろ義兄嫁を諌めてくれた
上で出てる台所も、私も義母もヨソの台所は呼ばれない限り入らないのに義兄嫁はズカズカ・・・
土地が違うせいだろうけど会うたびにちょっと困るし何より疲れる

416:名無しさん@HOME
18/10/10 18:06:13.03 0.net
なるほどねー
親も同じ接し方だからそうなのかな?って思ったけど違うようだね
時代なのかな?って言ってもアラフォーなんだけどな
娘しか居なくて良かった。素で嫌なトメになる所だわ

417:名無しさん@HOME
18/10/10 18:11:39.49 0.net
> お土産は受け取るけど毎度毎度「ただいま」といえと言われる
お土産を受け取るなってこと?それとも「ただいま」がダメなの?

418:名無しさん@HOME
18/10/10 18:20:52.31 0.net
>>408
糞トメがよくやる、「お邪魔しますとか水臭い、「ただいま」って帰ってくるもんだ」を義兄嫁がやってるってことじゃない?

419:名無しさん@HOME
18/10/10 18:30:42.28 0.net
それくらいの人じゃないと同居でメンタルやられそう

420:名無しさん@HOME
18/10/10 18:51:40.26 0.net
>>404
育ってきた環境も色々あるからびっくりするまでなら理解できるけど
勝手に嫁としてマイルールを正義のように語ってるから言われてるだけだと思うよ
実際はお手伝いする人もいるんじゃない、わたしもそうだし

421:名無しさん@HOME
18/10/10 19:07:19.75 0.net
てか同居だとブチ切れるってあるけど
姑の立場で同居嫁と一緒に片付けしてて「なんで義兄嫁さん手伝わないんですか!?お客様だと思ってるんですか!」みたいにキレ出したら迷惑以外の何者でもないし
普段からやりたくなかったのね今後もやらなくて良いわよとしか思えないわ

422:名無しさん@HOME
18/10/10 19:20:12.86 0.net
>>412
ブチ切れってさらっと書いてたけど文字に起こすとヤバすぎて笑う

423:名無しさん@HOME
18/10/10 20:06:54.63 0.net
どっち派なんて関係なく単純に手伝わない義兄嫁よりぶち切れとまで書いてる>>348の方がおかしいから言われてるだけでしょ
みんな手伝わないだの都会だの親の話まで持ち出すなんてやっぱ擁護派は頭おかしい

424:389
18/10/10 20:20:47.63 O.net
答えてくれた人、ありがとう!
色々具体的な心情が聞けてよかった

425:名無しさん@HOME
18/10/10 22:08:48.22 0.net
育ちの違い、ただそれだけ

426:名無しさん@HOME
18/10/10 22:34:48.51 0.net
そうだよね〜育ちの違いだよね〜
わたしは手伝う派だけど手伝わない人がいてもなんとも思わないし、もしもの話でもブチ切れるなんて以ての他だわ

427:404
18/10/10 22:39:09.37 0.net
>>414
別に擁護してないけど?頭おかしいの?

428:名無しさん@HOME
18/10/10 22:44:57.12 0.net
私は同居嫁だけど別にぶちぎれない
逆に勝手に洗い物されたらムカつくかもしれん
というのもうちの義弟嫁はがトロくてガサツなんだよね
「いいから座ってて!」と毎回言ってる
育ちもそうだけど、相性もあると思うわ
こればっかりはどうしようもない
しっくりきてる嫁同士がいるなら激しく羨ましい

429:404
18/10/10 22:51:57.06 0.net
うちは男三兄弟の真ん中だけど、義母さんと義兄嫁さんがシャッキリだから居たたまれなくなるw
仕切ってくれるから楽なんだけどね

430:名無しさん@HOME
18/10/10 22:52:27.82 0.net
名前消し忘れごめんなさい

431:名無しさん@HOME
18/10/10 22:56:01.48 0.net
道産子怖い

432:名無しさん@HOME
18/10/10 22:58:13.34 0.net
>>404
ジジイ以外は働いてたなら働く方が普通だから>>348とは話が違う気がするよ
>>348で例えるなら義母も義兄も義兄嫁も旦那もみんな働いてる状態って事でしょ?
それなら動くのが当たり前と感じる

433:名無しさん@HOME
18/10/10 23:08:36.65 0.net
だーからカッペは嫌いなんだよ

434:名無しさん@HOME
18/10/11 06:58:31.49 0.net
北海道の人ってやたら出身地を出しがち

435:名無しさん@HOME
18/10/11 07:19:57.48 0.net
うちはトメと義弟嫁が出身同じだけどトメはトメの義実家(旦那のおばあちゃんの家)でも動くから私も義実家で動いてるけど、義弟嫁は義実家(旦那の実家)で全く動かない
だから出身がどうのってことは一概には言えないかもよ
年齢も義弟嫁と私が一つしか違わないから関係ないと思う
義弟嫁はデキ婚だから妊婦の時は仕方ないよねって思ってたけど出産して子供と義弟が遊んで手が空いててもスマホとかやってトメと私が動いててもなにもしないよ
こういうのはちょっと引くからどういうつもりなの?って言ってた>>348の気持ちもちょっとわかる
ちなみに誰も同居ではないしもし私が同居ならなにもしなくてもなんとも思わないかな

436:名無しさん@HOME
18/10/11 07:32:30.13 0.net
>>425
それは歴史的に仕方ないのよ
アイヌと地方からの移民と囚人の三種類がいて
地方移民はそれぞれの出身地の風習を守ってたりするから
先祖がどこ出身か先に言うことでムダな軋轢を避けられるw

437:名無しさん@HOME
18/10/11 07:45:57.63 0.net
嫁だろうが誰だろうが台所に入られたら嫌だ
洗い物なんて以ての外
座ってくれてるほうが有り難い

438:名無しさん@HOME
18/10/11 07:47:07.63 0.net
たまに気を利かせたつもりかして洗い物しようとする親戚いるけど、本当にやめてほしいわ

439:名無しさん@HOME
18/10/11 07:49:43.23 0.net
実家義実家関係なく、居るんだったら何かしら動けよと思うよ
飲まず食わずで本当に居るだけなら致し方ないけど

440:名無しさん@HOME
18/10/11 08:00:43.62 0.net
奴隷嫁の気の効くアテクシ語りうぜえよ

441:名無しさん@HOME
18/10/11 08:33:39.75 0.net
>>427
そうそう
お雑煮で毎年もめるっていう人もいる

442:名無しさん@HOME
18/10/11 08:43:27.77 0.net
手伝いするのが絶対正義奥は結局嫁が義実家の家事をやるべきと思ってるんだよね?
あくまでご馳走になったらせめてお手伝いくらいって建前でごちゃごちゃ言ってるなら、自分の旦那には実家で上げ膳据え膳なんてさせてないよね?

443:名無しさん@HOME
18/10/11 08:55:56.81 0.net
上げ膳据え膳に決まってるでしょ
だからどういうつもり?は旦那に聞けば分かるよ

444:名無しさん@HOME
18/10/11 08:58:36.65 0.net
どっちでもいいよ
やりたい人はやればいい、やりたくない人はやらなきゃいい
他人にあーだこーだ言わなきゃそれでいいのよ
>>433みたいなのが一番面倒くさい
ええやりませんよ?それがなにか?でいいじゃんか
白黒つけてどうしたいんだくだらねえな

445:名無しさん@HOME
18/10/11 09:06:51.54 0.net
>>435
横だけど、他人にあーだこーだ言ってるのはやってる派だし
嫁としてやってるだけなのにやらない派のことを他人の家で上げ膳据え膳って話まで持ち出して非難してるからブーメランされてるだけだと思うよ

446:名無しさん@HOME
18/10/11 09:14:58.15 0.net
>>436
分かってるよ、だから>>348は集中砲火受けたでしょ
日をまたいでまで絶対正義奥は〜とか旦那は〜とか言う必要ないわよ

447:名無しさん@HOME
18/10/11 09:16:39.37 0.net
じゃあスルーしたらいいのに

448:名無しさん@HOME
18/10/11 09:28:57.95 0.net
>>437
そういう意味だったのね
自治したい時は日を跨いでまでって要件だけ言うか、もうスルーしたらいいよ
注意のつもりだったんだろうけど話題に対しての自分の意見で締めちゃうと端から見たら同罪だよ

449:名無しさん@HOME
18/10/11 09:40:45.67 0.net
どいつもこいつもスレ違いだっちゅーの

450:名無しさん@HOME
18/10/11 09:47:07.38 0.net
私の場合、義弟嫁(結婚が3年早い)が腰が軽い人なのであ


451:髓度はお任せしてたけど 彼女にしてみたら後から入ってきた私が率先して動くべきと思ってらしくて 「そろそろ交代してくださらない?」と言われて面食らった 素で「何をですか?」と聞き返してそれ以来避けられてるw それを境に義弟嫁は全く動かなくなったから今は私が手伝ってる その後義母の義弟嫁評価がダダ下がりで そのことでも私は義弟嫁から恨まれてるっぽくて益々疎遠だ



452:名無しさん@HOME
18/10/11 09:47:55.73 0.net
>>440
正解

453:名無しさん@HOME
18/10/11 09:50:55.07 0.net
なにがなんでもお金払いたくない義弟嫁
私より年上だけどうちの子供のお祝いはなんだかんだ理由つけて全欠席
義父母のお祝いは子供だけよこす
自分の子供のお祝いだけ家族で参加
もうお祝いとかで集まりたくないんだけど義父母がやりたがる

454:名無しさん@HOME
18/10/11 10:03:02.60 0.net
いかなきゃいいじゃん

455:名無しさん@HOME
18/10/11 10:15:04.01 0.net
それぞれ子持ちなのにわざわざ甥姪のお祝いに行かなきゃいけないなんて大変だね
義両親と主役の子ども一家だけでやればいいのに

456:名無しさん@HOME
18/10/11 10:31:48.82 0.net
自分の子のときに来てくれないなら行かなくていいんじゃないの?

457:名無しさん@HOME
18/10/11 10:47:09.30 0.net
義弟嫁、義妹とは仲良くやっているけど、義兄嫁だけが非常にめんどくさい。
大トメが立派な舟盛りを準備してくれて、乳児たちに「あんたらは食べられないけど、お母ちゃんがたくさん食べて、いいおっぱい出してくれるからなぁ」って言ったら
「おばあちゃん!食べたものでおっぱいの質は変わらないんですよ!今はそれが常識!」とか言い出すし
トメが「おかえりー」って迎えてくれるから、うちの子も義弟の子も「ばあちゃんただいまー!」って入って行くんだけど
「ここはあの子たちの家じゃないんだから、ただいまじゃなくてお邪魔しますってちゃんと言い直させて」とか。
(義弟の子はうちに遊びに来るとおじゃましまーすって言うし、うちの子も私の実家では、ただいまとは言わない)
親同士もほぼ同じくらいの年代で、子供たちも歳が近いから、よく一緒に遊びに行くけど
動物園や遊園地を却下して、博物館とか美術館に行きたがるのも、平均年齢5〜6歳、乳児もいるのに勘弁してって思う。
義兄子はとてもいい子だし、子供達同士仲良しだから誘うし、誘われたら行くけど、めんどくさい。

458:名無しさん@HOME
18/10/11 13:17:06.58 0.net
幼児はうるさくて迷惑だから博物館と美術館は来ないで欲しい

459:名無しさん@HOME
18/10/11 13:48:31.29 0.net
美術館とか同じ小学生持ちのママ友誘って行っとけよと思ったが
多分義兄嫁には親子で付き合いできるママ友いなんだろうなw
自分の理想押し付けで空気読めないんじゃ仕方がないか

460:名無しさん@HOME
18/10/11 15:19:36.24 0.net
嫁同士がそれなりに出来た人達じゃないと
仲良しなんて難しいよね。

461:名無しさん@HOME
18/10/11 15:34:30.89 0.net
うちの義兄嫁も子連れで美術館行きたがるよ
義兄子は幼稚園児で美術館より公園のほうが楽しそうなのに…意識高い系ってやつかもしれないw
うちの子は中学生と小学生でこないだ代休でジブリ美術館につれてった
その時に、お土産を義兄子に買ったのが失敗だった(小さいネコバスがあったんだよ・・・・)
義兄嫁からどうして誘ってくれなかったかと食いつかれた
チケットどうするんだよとか言いたいことはあったけどスルー
平日の空いてる時に子連れで鑑賞しに行きたいのに皆誘ってくれないとブスくれていたが、あれじゃ仕方ないと思う

462:名無しさん@HOME
18/10/11 19:19:42.21 0.net
>>451
ジブリのあれって、まだ予約とりにくいんだっけ?
誰も誘ってくれないも何も、あれは誰か誘って日程合わせてとか
やってる場合じゃないよねぇ…

463:名無しさん@HOME
18/10/11 20:02:03.31 0.net
子供に美術を教える意識高い私を演出してるんだから


464:付き合ってあげればいいのに



465:名無しさん@HOME
18/10/11 20:33:55.32 0.net
>>451
ジブリ美術館は意識高い系とはまた違う気がするけど
そんなに行きたきゃ自分で連れてけよ、とは思うね
お土産あげたのが失敗とも言える

466:451
18/10/11 20:50:13.98 0.net
>>452
転売対策がなされてからは以前ほど激戦ではないけど、当たり前だが思い立ってすぐ行くとかは無理
うちだって代休が決まってすぐ切符を買ったのに、義兄嫁の言い分は謎・・・
>>454
意識高い系はジブリじゃなく県立美術館とかに園児も連れて行きたがって誘われてたときにも思ったんだ
今回はジブリだったから美術館!って感じじゃないし油断してお土産持っていったのが失敗だった

467:名無しさん@HOME
18/10/11 20:56:20.89 0.net
>>451
そんなだから誘って貰えないんだよと言いたい…言えないけど

468:名無しさん@HOME
18/10/11 22:29:51.48 0.net
意識高いなら自分で連れていけよって感じだな
他人に集る意識高い系ってなんだw

469:名無しさん@HOME
18/10/11 22:38:53.03 0.net
意識高い→有言実行(不言実行の事もある)尊敬
意識高い系→口だけ、pgr対象

470:名無しさん@HOME
18/10/11 22:47:24.26 0.net
>>457
エセ、ニワカ ってところでしょう

471:名無しさん@HOME
18/10/11 23:13:27.00 0.net
自称童顔の義兄嫁、よく「また年齢確認されちゃった、ちゃんとした大人なのになんでかなあ?」みたいな感じで愚痴を言う
それに対して義弟嫁(20半ば)が「あ〜、おねえさんって幼稚ですもんね」って返してて笑った

472:名無しさん@HOME
18/10/12 00:00:30.66 0.net
コンビニでお酒やタバコ買うと
必ず年齢確認するよね〜
それか?

473:名無しさん@HOME
18/10/12 02:08:59.14 0.net
義兄嫁は難関大出てて20代にして管理職、キツい性格で何人も泣かせてきたことで会社内では有名らしい
最近義兄嫁がおにぎりを作れない事が判明
いくら優秀で管理職してようがおにぎり握れないのは女としてどうなんだろうってニラヲチしてるw自分性悪w

474:名無しさん@HOME
18/10/12 02:28:05.94 0.net
何故おにぎりw
ピンポイントすぎない?

475:名無しさん@HOME
18/10/12 03:35:56.26 0.net
私はおにぎりは作れるれど
細巻きが作れない

476:名無しさん@HOME
18/10/12 05:30:41.28 0.net
>>462
義兄Mなの?
おにぎりをその作れないのがわかったときの状況が気になる

477:名無しさん@HOME
18/10/12 06:17:07.22 0.net
>>462
男女逆転夫婦なんじゃない?
稼いでるなら別にいいじゃん

478:名無しさん@HOME
18/10/12 06:41:55.62 0.net
性悪っていうか…
衛生で豪華な具材のおにぎり何個も買えるよね稼げば

479:名無しさん@HOME
18/10/12 07:31:22.26 0.net
おにぎり握れることしか義兄嫁に勝てないみじめさしか感じないのだが
性悪というより悲惨な女て感じよ

480:名無しさん@HOME
18/10/12 07:49:20.46 O.net
おにぎりを握れないのがなにが悪いんだ?

481:名無しさん@HOME
18/10/12 08:23:52.05 0.net
おにぎりが美味しく握れないという話じゃないの?ボロボロしちゃうとか、お米粒がちょっと潰れちゃうとか。
流石におにぎりのことの話なら、目指してるレベルが違うとしか思えん。

482:名無しさん@HOME
18/10/12 08:27:14.26 0.net
>>460
火の玉ストレート投げられた反応まで書いて

483:名無しさん@HOME
18/10/12 08:36:17.53 0.net
>>468
確かにw

484:462
18/10/12 08:49:25.63 0.net
義兄嫁は義実家で顔を合わせる分には全然きつくないし義兄は義兄嫁以上に稼いでる
仕事できてもおにぎりすらまともに作れない家事スキルではねぇ…
義実家でトメの料理手伝ったりしてる時に何かやらかさないかニラヲチしてるけどまだ前科なし

485:名無しさん@HOME
18/10/12 08:58:05.65 0.net
うわぁみっともない

486:名無しさん@HOME
18/10/12 09:00:33.14 0.net
義兄嫁は462夫より稼いでるんだろうなw

487:名無しさん@HOME
18/10/12 09:00:47.48 0.net
釣りだよね?
読んでで悲しくなってくるわ

488:名無しさん@HOME
18/10/12 09:02:44.34 0.net
おにぎりは型で抜けばいいから握れなくても問題ない

489:名無しさん@HOME
18/10/12 09:08:26.41 0.net
私も俵型には上手く握れない
義母


490:おにぎりは俵型で、私が三角に握ったら「下品ねえ」と言われた 多分義兄嫁は周囲に「うちの義弟嫁はおにぎり握れないのよ」と言ってる



491:名無しさん@HOME
18/10/12 09:09:03.46 0.net
おにぎりしか勝てるものがありません(フンガー!
みたいな物悲しさはもう見たくないよw

492:名無しさん@HOME
18/10/12 10:01:09.16 0.net
おにぎりが本当ににぎれないんじゃなく、他の事より劣る系のネタなんじゃないの

493:名無しさん@HOME
18/10/12 10:33:49.95 0.net
なんか、かわいそう

494:名無しさん@HOME
18/10/12 10:37:02.12 0.net
自分のところの義弟嫁もなかなかの性格だけど>>462ほどじゃなくて良かったわ
絶対仲良くできない義兄嫁さんかわいそう

495:名無しさん@HOME
18/10/12 10:37:04.62 0.net
型で作ったおにぎりは、握ったと認めてない。
ふんわりしつつ、ボロボロこぼれないものでないと上手く握ったと評価できない。
まぁ、あるあるだよね。
性悪義弟嫁は、ガッチガチに握った硬いやつでも気にしなさそうだ。

496:名無しさん@HOME
18/10/12 10:51:56.09 0.net
おにぎりが握れないと何が困るかわかんないやw
そんなにおにぎりに自信があるなら、おにぎりがどうしても必要なときに握ってあげたら?
ほんとに困る場面なら感謝してお小遣いくらい恵んでくれるかもよw

497:名無しさん@HOME
18/10/12 10:59:31.87 0.net
462が義兄嫁と同じようなスペックで462旦那より稼いでいたとしてもアホらしいとしか
要するにそれ以下ならもう悲惨の極みですわ

498:名無しさん@HOME
18/10/12 12:02:52.89 0.net
>>462>>483はメンタルが酷似してるわね
女としてどうこうとか評価できないとか気持ち悪過ぎw

499:名無しさん@HOME
18/10/12 12:35:47.06 0.net
ポーぺーベールがーならなくてー♪が
おーにーぎーりがー握れなくてー♪に聞こえてきた

500:名無しさん@HOME
18/10/12 13:25:45.71 0.net
ポケベルのことか?

501:名無しさん@HOME
18/10/12 13:32:47.47 0.net
1年で15kg痩せた
久しぶりにあった義弟嫁に「お姉さん不倫でもしてるんですか?」と言われてカチン
「そういうのって自己紹介乙!って言うんですって
職場の若い子に教えてもらったの
悪口は自分のやましい気持ちの表れだって意味らしいわ」
と言い返したら逆切れしてた
ありゃやってるな
私が痩せたのは職場の健康診断で引っかかったからだ
強制的に運動させられた結果であってそんな色っぽいことはみじんもない

502:名無しさん@HOME
18/10/12 14:14:43.58 0.net
ポペベルw

503:名無しさん@HOME
18/10/12 15:01:25.73 0.net
>>489
かなりのデブなんだね、あなた
余った皮で、痩せてもダルダルでしょ?w
お疲れ様ー

504:名無しさん@HOME
18/10/12 15:20:57.15 0.net
>>491
自己紹介乙!
あっ義弟嫁乙って言ってほしかったのかな

505:名無しさん@HOME
18/10/12 18:31:24.34 0.net
>>491
これは義弟嫁乙だわ

506:名無しさん@HOME
18/10/12 20:40:46.88 0.net
(小首を傾げて)う ら や ま し い ?

507:名無しさん@HOME
18/10/12 20:56:42.30 0.net
どうやって痩せたのか教えてクレクレ

508:名無しさん@HOME
18/10/13 00:09:33.61 0.net
そこで自己紹介って言う人もなんだかなぁ
スルーも出来ないしネットも我慢でできない
多分男も我慢できないな

509:名無しさん@HOME
18/10/13 00:20:29.93 0.net
489って人と会話したことあるのかな
〜ですって。〜教えてもらったの。
〜らしいわ。
ってリアルじゃなかなか聞かないよね

510:名無しさん@HOME
18/10/13 00:27:02.53 0.net
>>497
皮肉モードに切り替えてる最中だからでしょw
大原麗子っぽく言うとより皮肉っぽい雰囲気になりそう

511:名無しさん@HOME
18/10/13 01:30:11.72 0.net
皮肉モードw
このスレで久々に笑ったわ

512:名無しさん@HOME
18/10/13 03:30:39.28 0.net
なんか知らないけど、どーでもいいことつっかかって当たり散らして
空気悪くしてる人いるけど、そんなんでストレス発散にならんだろ

513:名無しさん@HOME
18/10/13 10:10:29.27 0.net
いくら嫌味で切り替えてても、そんな演技丸出しの口調で言うかね?
そういうところがネタくさい

514:名無しさん@HOME
18/10/13 12:41:18.55 0.net
>>496
お約束の流れに


515:今更スルーも何も



516:名無しさん@HOME
18/10/13 13:08:59.05 0.net
>>497
地元によるんじゃない?うちは普通に使うわ

517:名無しさん@HOME
18/10/13 21:11:01.23 0.net
>>502
いや、スルーって報告者のリアルでの行動の話でしょ
流れとか関係無い

518:名無しさん@HOME
18/10/13 21:59:09.57 O.net
>>489
普通、げっそり痩せたら病気を心配するけどな 痩せたら不倫なんだねw

519:名無しさん@HOME
18/10/13 22:17:43.07 0.net
あまり創作に突っ込むなよw

520:名無しさん@HOME
18/10/14 08:55:16.38 0.net
前夫は不倫の真っ最中に必死にダイエットしてたな・・・

521:名無しさん@HOME
18/10/14 15:19:52.95 0.net
なにこれ。痩せた489に嫉妬?

522:名無しさん@HOME
18/10/14 16:59:30.32 0.net
デブが発狂してるんじゃないのw

523:名無しさん@HOME
18/10/14 20:04:25.26 0.net
痩せてるのは普通のことであって嫉妬する対象じゃないと思うのだが

524:名無しさん@HOME
18/10/14 20:19:19.72 0.net
ていうかリアルで自己紹介乙とかネットスラング使うのとか恥ずかしすぎて色々地に堕ちた気分になりそう
相手が「どういう意味?」とか聞き返してきたらと思うと恥ずかしすぎて口に出せん

525:名無しさん@HOME
18/10/14 21:58:05.20 0.net
自分もリアルではネットスラングは極力使わないように気をつけてるわ
言ってて自分が恥ずかしくなるw

526:名無しさん@HOME
18/10/14 22:00:14.66 0.net
>>511
先日、職場で
イヤゲモノがねー
あ、イヤゲモノって2ちゃんねるの用語なんですけどーと言ったきた人に
引いたわ
まとめでもアフィ、5ちゃんでも
自分も見てるくせに引く

527:名無しさん@HOME
18/10/14 22:16:29.84 0.net
突っ込んでる人が一番恥ずかしいなw

528:名無しさん@HOME
18/10/14 22:23:04.61 0.net
やっぱりデブが発狂してるのか
怖いわ

529:名無しさん@HOME
18/10/14 22:24:23.96 0.net
このスレも開店休業状態だね

530:名無しさん@HOME
18/10/14 22:25:21.82 0.net
なんかちょっとアホっぽい若い子とかがネットスラングを使ってるとそわそわしちゃうわ
知らないふりするのが正解よね?

531:名無しさん@HOME
18/10/14 22:40:13.04 0.net
>>515
ここにいる大半の人は人生で一度もデブになってない
15kg痩せたと言うことは一度でもデブを経験したということ
しかも今の体重は書いてないから超デブが15kg痩せただけでまだデブの可能性が高い
どうやったらこんな自己管理もまともにできない人に嫉妬するのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1784日前に更新/265 KB
担当:undef