【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?163【義弟嫁】 at LIVE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@HOME
18/10/06 13:36:24.34 0.net
伝票一枚で一緒にレジに行かないのに個別会計という状況がまずないと思うんだけど、たぶんそれで荒れてるのね
最初に伝票分けてくださいが正解だね

201:名無しさん@HOME
18/10/06 13:39:29.39 0.net
>>192
その誤解の部分の予想でしょ
タカリだろうけど誤解だったらこうだろうねって
決めつけるのは乱暴とか、言葉尻とって顔真っ赤にしてスレ荒らすのやめなよ

202:名無しさん@HOME
18/10/06 13:43:35.55 0.net
>>190
タカリと決めつけてるわけじゃなく、わけわからん状態のままで書いてるのでは?
朝に揉めてから今ってたいして時間たってないし

203:名無しさん@HOME
18/10/06 13:44:44.44 0.net
喧嘩する気なかったって釈明レスにまで喧嘩売ってて笑った
みんなよっぽど義兄弟嫁に鬱憤が溜まってるんだろうねえ
ラップバトルにでも出てみなよ、恥を捨てたら楽しいよ

204:名無しさん@HOME
18/10/06 13:47:48.59 0.net
>>192>>196
もうさ、悪気ないって分かるレスにまで凸するのやめない?
収拾つかないわ

205:名無しさん@HOME
18/10/06 13:47:56.02 0.net
>>195
つ【鏡】

206:名無しさん@HOME
18/10/06 13:57:18.66 0.net
どんな顔してレスしてるんだろ
本人じゃないなら匿名相手にここまで庇えるのも謎だわ
こわすぎ

207:名無しさん@HOME
18/10/06 14:18:13.76 0.net
多分だけど報告者派の意見でレスバしてるうちに自己投影しちゃうんだと思うよ
だから自分のレスと関係ないところでも報告者のつもりで過剰反応するのかと

208:名無しさん@HOME
18/10/06 14:51:48.33 0.net
コミュニケーション能力が低い嫁達だと揉め事が起こりやすくなる
ということが解った

209:名無しさん@HOME
18/10/06 15:15:25.64 0.net
店の迷惑も考えない厚顔無恥のババアが多いな
個別会計だと消費税とかがずれるんだよ
例えば、税抜き220円だと税込みだと238円になる
で、それが2つ分だと440円で税込だと457円になる
払う方はどうでも良いかも知れないけど、貰う側は差が出る
そういう事さえ社会から切り離されたババアはわからないんだろうなw

210:名無しさん@HOME
18/10/06 15:30:26.15 0.net
どうして客が店の売り上げの心配をしなきゃいけないのよ
社会から切り離されたババアより
そういうババアからお金を取れない店側に問題があるのでは
頭使わなきゃ商売繁盛しないわよ

211:名無しさん@HOME
18/10/06 15:35:21.66 0.net
>>203
475円…

212:名無しさん@HOME
18/10/06 15:43:03.40 0.net
>>203
消費税は預かり金で最初から分けて仕訳切ってるから別にズレないけど・・・
丼勘定の自営業の方かな?

213:名無しさん@HOME
18/10/06 15:52:23.53 0.net
>>203
なぜ店が迷惑を?個人商店やらで消費税分を貰っちゃう感覚?
ファミレスは大手だから会計はきちんとしなきゃまずいんです
そんなせこい誤魔化しはありえないですが??

214:名無しさん@HOME
18/10/06 16:02:47.61 0.net
結局昨日バトルしてたのもそうだけどさ
全体的に報告者が悪いわけではないけどDQN行動のつもりじゃないなら一部こうしたほうが良いよって話を
報告者が悪いと言われた!って極端に捉えるからおかしくなるんだよね
指摘側もさ、一度言って聞かないなら放置で良いよ
スレ汚してまで根気強く教える義理もないし
揚げ足とりもだけど、それ以前に常識や最低限のマナーが分からない人も増えたよ

215:名無しさん@HOME
18/10/06 16:06:45.71 0.net
>>203
脳内設定だけが高給取りで実際には仕事をしたことがない人かな?
消費税は事業者が預かって税務署に納めるものだから、金額が変わっても


216:幕ニ者の損得とは関係ないよ あとね、1円未満の消費税の扱いをどうするか(切り捨て、四捨五入、切り上げ)は事業者が選ぶの そんな事も知らずに偉そうに御託たれて恥ずかしいね



217:名無しさん@HOME
18/10/06 16:23:10.83 0.net
>>209
なぜそんなアタリマエのことを偉そうに書くの?

218:名無しさん@HOME
18/10/06 16:27:18.53 0.net
>>209
>脳内設定だけが高給取り
こんな意地の悪いレスよくできるね
高給取りとか金持ちの表現あった?
くだらない言い合いもだけどせめて捏造はやめようよ
もううんざりだよ

219:名無しさん@HOME
18/10/06 16:34:09.62 0.net
>>209
こんな一般常識を1行空けてまで強調して書かなくてもマトモな大人はみな知ってる
知らなきゃ今見て覚えるw
>203だって今頃は気がついたかも知れないし、
ココで匿名のうちに間違っとけば先々で顔が出る場で恥かかないw

220:名無しさん@HOME
18/10/06 16:46:56.32 0.net
>>212
そんな底意地の悪いレスよくできるね

221:名無しさん@HOME
18/10/06 16:58:58.07 0.net
と言うか店員の手間とかも考えないんだねw
「御客様は神様だ」とか真顔でワガママ言う団塊老害と感覚が同じ

222:名無しさん@HOME
18/10/06 17:06:10.76 0.net
手間なんてそんなに変わんないよ@ファミレス勤務
そりゃ10人15人だったら話は変わるけど
3〜4組なら大して変わらん

223:名無しさん@HOME
18/10/06 17:10:10.90 0.net
>>214
ファミレスのレジは飛躍的に進歩してるので店員の手間は減ったよ?
グループ来店での銘々精算もレジの機能についてる
各自でカード精算とかポイント払いとかも可能w
いつまでも団塊の世代のレジの感覚でいたら取り残されるよ
外に出てレジの機械を目で見てくれば?

224:名無しさん@HOME
18/10/06 17:11:50.31 0.net
>>203>>214は同じ人かな?
違う人だと少なくとも2名は頭の残念な人がいることになるな…

225:名無しさん@HOME
18/10/06 17:11:55.71 0.net
フ ァ ミ レ ス に よ る

226:名無しさん@HOME
18/10/06 17:14:25.63 0.net
>>218
大手のチェーン店なら大して変わらんよ
特徴はあるけど対応に差はない
と、全国津々浦々ファミレスで働いた私(215)は思う

227:名無しさん@HOME
18/10/06 17:16:27.45 0.net
>>214
その手間は特にかからないから考えなくていいよ
むしろ何故その程度が重大な手間だと思ったの?

228:名無しさん@HOME
18/10/06 17:18:17.57 0.net
>>217
多分ファミレスやファストフードで働いたことがないんだよ
すごく気を遣ってくれるけど意味のないことをするお客さんは
>>203>>214タイプなんだと思うw

229:名無しさん@HOME
18/10/06 17:23:44.36 0.net
接客バイトしたことないわ
ストレスのわりに時給悪いイメージしかないし

230:名無しさん@HOME
18/10/06 17:24:58.57 0.net
>>219
>>218は話を締めようとしただけでしょ
アスペなの?アテクシの知識を披露したいちゃんかな?
なんにせよ取り巻き含めいい加減しつこいよ
ファミレススレがあるか知らないけどそっちいってくれ

231:名無しさん@HOME
18/10/06 17:28:35.57 0.net
>>223
お前がアスペなんじゃね?
知識を披露とか頭おかしいわ

232:名無しさん@HOME
18/10/06 17:30:54.01 0.net
マナーが悪いからファミレス店員しか出来ないんですね()勢が現れて第二次スレ大戦が起こる前に失せな

233:名無しさん@HOME
18/10/06 17:31:28.63 0.net
>>225
やめてこんなの笑う

234:名無しさん@HOME
18/10/06 17:31:56.95 0.net
>>225
もうアップ始めてるけど出て来ていいー?

235:215
18/10/06 17:32:33.64 0.net
>>215>>219です
すまんね、〆たようには見えなかったのでw
きえます〜

236:名無しさん@HOME
18/10/06 17:37:21.42 0.net
落ち着いたところで
義弟嫁に名前と住所を無断で使われた
化粧品の無料モニターに申し込んだそうで
「物が届いたらうちに持ってきて」と言われた
無断で名前を使われたのも腹が立つけど
取りに行くじゃなくて持って来いと言われたのがかちーんと来て
即その会社に電話して断ってやった
それを義弟を通じで教えたらケチだの酷いだの言ってきたけど
私は間違ってない、人の名を騙るのは詐欺だと言いかえしてやった
ムカつきすぎて、その化粧品のCM見るたびにムカムカする

237:名無しさん@HOME
18/10/06 17:45:56.99 0.net
ガストなんかはTポイントがあるから個別会計だよ

238:名無しさん@HOME
18/10/06 19:04:12.70 0.net
>>229
化粧品に罪はなくともチラつくから嫌いになるはわかる
てか自分のとこでや…あー自分とこと義兄家で二個注文したのか?

239:名無しさん@HOME
18/10/06 19:11:02.95 0.net
>>231
無料で2個以上貰おうとしたんだろうねぇ

240:名無しさん@HOME
18/10/06 19:25:54.76 0.net
義弟嫁からしたら229は赤の他人の家庭なのに
そこ使おうとしたなんてすごいね

241:名無しさん@HOME
18/10/06 20:21:03.07 0.net
どもほるんりんくる?

242:229
18/10/06 21:13:35.58 0.net
どもほるんりんくるではないけどよくCMしてる
自分でも頼んで自分の親の名前で頼んで
そして私の名前をつかったようだ
気に入ったなら金出して買えよって言えばよかった

243:名無しさん@HOME
18/10/06 21:20:14.86 0.net
しつこく勧誘電話がかかってくる

244:名無しさん@HOME
18/10/06 21:22:37.32 0.net
がち乞食っているんだな

245:名無しさん@HOME
18/10/07 03:33:36.58 0.net
つるセコ〜

246:名無しさん@HOME
18/10/07 07:40:26.08 0.net
なんか義兄嫁がちょっと人の気持ち考えられないのか?って感じでもやる
言い方とかあるだろうとか悩んでる人を追い込むようなこと言うような子なんだなーって感じ

247:名無しさん@HOME
18/10/07 07:52:06.82 0.net
>>239
義兄嫁なのに〜するような子って、あなたより年下なのかな義兄嫁は?

248:名無しさん@HOME
18/10/07 08:05:03.58 0.net
1つ下よ
こっちが軽く話題振ったら基本全部自分は自分はって感じで平気で傷つけるようなことも言う
例えばよくあるような「資格ダメだった、頑張ったのにな」みたいな話で大抵の人は「次があるよ」とかなのに対して彼女は「私は3つも受かりましたー!でもそんなに受かるなんて中々ないことだからね、資格は大変だよ!」って傷に塩塗るタイプ

249:名無しさん@HOME
18/10/07 08:10:00.72 0.net
私だったら同じレベルにならないように新品のボトル買って叩きつけてやるけどね

250:名無しさん@HOME
18/10/07 08:32:58.40 0.net
>>242
意味不明、物凄く頭悪いこと言ってる気がする。

251:名無しさん@HOME
18/10/07 11:15:48.39 0.net
>>241
そこまで突拍子もない返しされたら笑っちゃいそう
資格も難易度あるし
なんの資格か聞いたの?
>>241の受けた資格より難易度低そう

252:名無しさん@HOME
18/10/07 11:35:57.97 0.net
>>244
聞いてないけど聞く気も失せるほどイラついたんだよね
これだけならいいんだけどいつもこんな感じ
最近はもう負けず嫌いでナチュラルに上から目線になる子なんだなあと思ってたけど資格の件で我慢できなくなって書き込みしちゃったわ
この間もうちに子供いないことをいいことに「もう高いコスメは買えないんですよ〜子供いるから」みたいなマウンティングからの「コレが気になってるからほしいんですよ〜」って誕生日もうすぐだよチラチラってされたのよ
腹立つ
こっちも子供考えてるのにアンタに貢いでる余裕はないのよって感じ

253:名無しさん@HOME
18/10/07 11:47:47.36 0.net
>>245
義兄は注意しないのかな
普通はドン引きするレベルだよね

254:名無しさん@HOME
18/10/07 11:49:57.44 0.net
>>245
子供関係で色々とやらかしていそうだよね
周囲が大人で我慢しているのに気がつかないままで
取り返しがつかなくなっても多分、何が悪かったのか理解出来ない
そのうち母子で孤立して、寄っかかってきそう

255:名無しさん@HOME
18/10/07 11:55:33.01 0.net
注意なんか全くしないよ
義兄もあんまりよくわからない人で独身時代はヤンチャしてたみたいな話だったし…
妊娠も私の年齢だと厳しいかもって義妹に言われたからイラついてるのもあるんだろうね、私も性格悪いわ
もうそんなに付き合いにお金かけなくていいよね
誰かいいって言って!って詰め寄りたいくらいにくらいに病んでるのよ最近

256:名無しさん@HOME
18/10/07 11:55:57.88 0.net
>>239
>>241
>>245
お忘れですよ つ239

257:名無しさん@HOME
18/10/07 12:03:45.09 0.net
大人同士で子供もいるような年なのに子呼ばわりする人もあんまり近寄りたくない

258:名無しさん@HOME
18/10/07 12:05:16.24 0.net
>>248
書けなくていい
ビタ一文渡すな

259:名無しさん@HOME
18/10/07 12:05:51.48 0.net
>>250
余りにもアホの子だからじゃない?

260:名無しさん@HOME
18/10/07 12:07:41.46 0.net
>>239>>241>>245>>248

261:239
18/10/07 12:12:20.54 0.net
ごめんなさい忘れてたわ
子って呼ぶのはまだ20代前半だからだけど、私の認識が甘かったよねごめんなさい
私の誕生日も何もなかったし義妹さんの誕生日も何もあげないことにするわ
子供さんの誕生日はいくらぐらいかけるべきなのかな

262:名無しさん@HOME
18/10/07 12:17:08.90 0.net
義兄弟姉妹の誕生プレゼントなんていらんがな
めんどくさい

263:名無しさん@HOME
18/10/07 12:26:56.35 0.net
どうしても行きたいイベントがあると義兄嫁に頼まれて赤ちゃんを預かる流れだったんだけど
SNSで「悪魔に魂売ってでも、大嫌いなやつの靴の裏舐めてでも、何でもやって子を預けてイベントに行くんだ」と宣言していて引いた
今までの付き合いで大嫌いとか悪魔とか言われるような出来事はない
夫にも確認してもらい、画面を義兄に見せて預かりはお流れになった
その後義兄嫁がSNSでさんざん荒れてお仲間に慰められてたけど
誰も親身になって、赤ちゃん預かる提案や一時保育情報を教えて無くて上っ面なのが丸見えで笑った

264:名無しさん@HOME
18/10/07 12:29:03.26 0.net
>>254
子供にもあげなくていいと思う

265:239
18/10/07 12:39:19.74 0.net
>>257
それはどうしてもあげてくださいって義母に言われてるのよね…

266:名無しさん@HOME
18/10/07 12:40:17.94 0.net
>>256
最悪だね
もう子供明日からなくてもいいんじゃない?
というかSNSはなんで知っちゃったの?

267:名無しさん@HOME
18/10/07 12:47:13.17 0.net
>>258
義兄嫁の失礼な物言いは義母も見てるんだよね?
それでも上げろっておかしくない?
うちは旦那も私も甥姪の誕生日のやり取りなんてしてないよ
必須じゃないんだから旦那通して断ってもらえば?

268:名無しさん@HOME
18/10/07 12:53:55.76 0.net
自分の娘の物言いを知った上でそんなにあげてほしけりゃトメが金だせよて感じだわ

269:239
18/10/07 12:55:16.67 0.net
>>260
多分物を知らないだけだから許してあげて
って言われてるの
多分ヤンチャなお兄さんに年下のお嫁さんができてすぐに孫が見れたのが嬉しいんじゃないかな
その前までは結構お酒の席での警察沙汰とかあったから
とりあえずいつも一万円くらい何かとかけてたけど半額に減らしてみようと思う

270:名無しさん@HOME
18/10/07 12:55:21.21 0.net
>>261
スレ間違ってないか?

271:名無しさん@HOME
18/10/07 13:00:21.75 0.net
>>262
そこを穏便にする意味がないと思うんだけど
奴隷乙って言われたいの?

272:256
18/10/07 13:04:14.74 0.net
>>259
SNSは最初の頃に貰ったネームカードに書いてあった
お目当てはどんなイベントだろうと見に行ったらヒドイ言われようだった
預からないことになったから、イベント不参加になった義兄嫁がSNSで荒れてる
約束破られた嘘つきは死ね!とか見てるなら見てると言えストーカーかよ!とか
そこまで言ってるのに、今からでも預かるって言ってくれたら神!とか…
その後見に行ったら無くなっていたので消したようだった
夫がバッチリ画面保存済み

273:名無しさん@HOME
18/10/07 13:08:22.27 0.net
>>265
なんか中二病的と言うか、暗黒微笑とか使ってそうな義兄嫁だなw

274:239
18/10/07 13:23:17.33 0.net
>>264
いきなりなくすと私が悪いようにとられて嫌だから徐々に減らして行こうかなって思ってる

275:名無しさん@HOME
18/10/07 13:26:54.75 O.net
>>262
物を知らないなら、子育てなんて大変では?言って良いことと悪いことがわからない年齢じゃない年です。義母さんには申し訳ありませんが、精神衛生を保つ為に疎遠にさせていただきます で、義母ごと付き合いやめたら?

276:名無しさん@HOME
18/10/07 13:29:37.05 0.net
もしもしのアドバイス()

277:名無しさん@HOME
18/10/07 13:32:12.00 0.net
何でものを知らないの許さなきゃならんのか意味わからんわ
ヤンキーも子供作れば罪は帳消しな思考のトメも同じくらいクソだな

278:名無しさん@HOME
18/10/07 13:38:25.07 0.net
>>267
旦那はなんと?
妻が酷いこと言われてるのに何も言わないの?

279:名無しさん@HOME
18/10/07 14:13:25.98 0.net
家族で出掛けてる間に義弟夫婦が来た(私たちは義親と同居中)
義父からの提案で私たちのスペースにつながるところに鍵を設置してあって
出掛ける時は施錠する
義弟嫁がそのカギを壊そうとしたようで義母からきつく叱られ
逆切れして私に文句を言ってきた
家族同士なのに信頼してないのか、ウトメさんたちが可哀想、私さん酷い!
・・・は?
私たちのスペースに入って何をしたかったのかと尋ねたら
「私を泥棒だと思ってるの?」
全く意味が分かりません

280:名無しさん@HOME
18/10/07 14:17:54.54 0.net
>>262
千円ぐらいで十分だよ

281:名無しさん@HOME
18/10/07 14:23:04.02 0.net
>>272
こういうけいのネタていつもだからそのあとどう対応したのがなくていつもアフィネタとしか思えない

282:272
18/10/07 14:24:12.55 0.net
>>274
結論まで書かないとダメなの?
愚痴なんだけど…

283:名無しさん@HOME
18/10/07 15:56:59.30 0.net
>>272
最初に旦那と義弟の反応を書きなよ

284:名無しさん@HOME
18/10/07 17:17:09.83 0.net
>>274
むしろここの住人が望むような進展が無いほうが普通だよ、
自分の望む展開がない=アフィネタってのも馬鹿すぎ。

285:名無しさん@HOME
18/10/07 17:19:00.29 0.net
どう対応したか書いてもらわないと困るのはだーれだ?

286:名無しさん@HOME
18/10/07 17:50:06.39 0.net
どろぼうだと思われたあとどうしたのかまた聞かなきゃならんのがめんどくせえ
一度にかけよ

287:名無しさん@HOME
18/10/07 18:40:29.27 0.net
>>272
ここに躊躇いも無く書くくらいだから
>「私を泥棒だと思ってるの?」
全く意味が分かりません
意味がわからないなんてことないでしょうよ

288:名無しさん@HOME
18/10/07 19:05:22.36 0.net
>>280
問いに対しての答えになってないってことじゃない

289:名無しさん@HOME
18/10/07 20:20:02.40 0.net
>>262
DQN息子にDQN嫁が来ただけかw
義母もお察しだな
義兄嫁はあまりにも共感性欠如してるから発達凸凹もあると思うよ
子供の誕生日プレゼントは2〜3千円のもの義母に渡しといてって渡せば?
義母がごちゃごちゃ言うならプレゼントやめますで

290:名無しさん@HOME
18/10/07 20:29:57.13 0.net
>>245
相手が小梨をネタにいじってくるなら、それを逆手にとればいいんじゃないの?
「こちらからあげるばかりだと、お返しとか気を使わせるのも申し訳ないから遠慮しときますね(まさか、もらいっぱなしのつもりじゃないよね?)」
でいいんじゃないの?
「そちらに子どもができたらお互い様だし〜」と返されたら「そうですね、お互い様だからなしでいいですよね」でいいし

291:272
18/10/07 22:52:45.23 0.net
旦那も義弟も空気でどもなりません
だからここに愚痴を書き込んでます

292:名無しさん@HOME
18/10/07 22:57:43.95 0.net
義弟読めるが曲者過ぎて無理。
義実家に金の無心して数百万借りパク。義弟の束縛、去年購入した我が家をクレクレ、ローンも払ってクレクレ。
共働き、選択子無しの私に「欠陥品」
しかも私が居ない隙に旦那を誘惑してた。
子供も生めない嫁(私)より、義弟嫁の方が女として上だとか。義弟の前で言ってたんだけど、義弟も「兄ちゃん俺たちのことこの家で養ってよ」「義弟嫁と俺と兄ちゃん


293:で子作りしたてもいいよ」とか… お酒飲む前だったので、怒り狂った旦那が車で最寄り駅に捨ててきた。 義弟嫁、初めて会ったけど、もう二度と会いたくない。



294:名無しさん@HOME
18/10/07 23:20:33.13 0.net
>>285
義弟読めるだけでなく義弟夫婦がクズなのではないですか

295:名無しさん@HOME
18/10/07 23:38:42.88 0.net
うん、義弟もクズですよね

296:名無しさん@HOME
18/10/07 23:59:17.13 0.net
>>286
>>287
きちんと推敲してなくて酷い文章ですいません。
義弟読める➡義弟嫁です。
「義弟夫婦がクズ」は確かにその通りです。
先程義弟嫁から、姪の七五三のお祝いやら着物を買って欲しいという電話があったので怒りにまかせて投下してしまいました。
本当に申し訳ないです。
義弟も確かにクズです。旦那がお金を貸してくれないからといって、往来で殴りかかってくるような人間です。私も一緒に居たのですが、「旦那が殴られる!」と思い、私が体当たりで吹っ飛ばした事がありました。
それから暫くは大人しかったのですが、根本的なモノは変わらないモノですね。

297:名無しさん@HOME
18/10/08 00:11:15.19 0.net
義弟も気持ち悪いしこういう弟持って対策しない旦那も気持ち悪いわ

298:名無しさん@HOME
18/10/08 00:20:18.66 0.net
そんなキチガイみたいな弟と普通に交流があって家に呼んだりする夫がアホやろま

299:名無しさん@HOME
18/10/08 00:22:32.17 0.net
>>288
むしろ殴られて診断書とって警察
法的に絶縁のほうがいいよもう

300:名無しさん@HOME
18/10/08 00:41:00.30 0.net
でももう家割れてるんでしょ
手遅れやん

301:名無しさん@HOME
18/10/08 07:33:23.84 0.net
屑過ぎてかける言葉もない

302:名無しさん@HOME
18/10/08 08:06:33.38 0.net
オンパレードやな

303:名無しさん@HOME
18/10/08 08:15:37.39 0.net
これ他でやらかしまくってないんかな
こんな状況じゃ子供は作れんわな
間違いなく被害が及ぶもんな

304:名無しさん@HOME
18/10/08 08:36:56.72 0.net
住宅ローンは半々かな
今後義弟絡みで旦那捨てるときにローンが足かせになりそう

305:名無しさん@HOME
18/10/08 08:48:47.57 0.net
そんな屑弟と交流もとうとしてんのか、旦那は。
弟夫婦と縁を切りたいなら旦那と別れるしかないんじゃないの?

306:名無しさん@HOME
18/10/08 08:50:36.30 0.net
屑の生まれる場所には屑の要素があるからねー
旦那も慣れてるんじゃないの
旦那ごと切らないと厳しいかもね

307:名無しさん@HOME
18/10/08 12:53:59.75 0.net
>>285
雑なネタだな
もっとリアリティーだして、細部に注意してやり直してよ
つまらない
そんな奴らは居ないよ

308:名無しさん@HOME
18/10/08 15:01:41.22 0.net
>>299
しゃあさ、自分で書いてみてよ

309:名無しさん@HOME
18/10/08 17:58:09.68 0.net
義弟嫁がハナクソほじって
義実家の壁になすりつけてた
うちには上がらせないようにするわ

310:名無しさん@HOME
18/10/08 22:03:05.68 0.net
義兄たちは結婚するときに反対されて、挙式したけど義両親は出席しなかったらしい
義母は過干渉で嫌味ったらしいしお高くとまってるし嘘つきなクソババア
だから義兄嫁が義母を嫌うのも分かる
でも義兄嫁と話していたとき、義母に怒られたときの話をしだした
義兄嫁は都会の人で義母や私は田舎に住んでいる
義兄と嫁である日義実家にやってきて、今から遊びに行くから車貸してを事前の連絡なく言い出したらしい
そのときは貸してもらえたけど後で怒られたとか言ってた
また、別のときには義実家に日帰りのつもりで遊びに行き、その場の流れで泊まることになったらしい
泊まるなら準備があるから前もって言ってもらわないと困ると言われたとか
義兄嫁は40すぎ
義母は嫌いだけど怒られて当然だと思う

311:名無しさん@HOME
18/10/08 22:14:45.11 0.net
>>302
あなたの夫は結婚式に出席したの?
泊まるの義兄嫁だけで義兄はいなかったの?

312:名無しさん@HOME
18/10/08 22:29:30.12 0.net
>>300
赤い彗星

313:名無しさん@HOME
18/10/08 23:51:48.28 0.net
嫁だけがクズってのはれあけーだよね
結局は義兄弟がクズ

314:名無しさん@HOME
18/10/09 01:14:08.41 0.net
義兄弟と義兄弟嫁が同程度のクズで、義兄弟嫁だけ叩いている人見ると
理性働いてないんだな〜と思う

315:名無しさん@HOME
18/10/09 01:41:47.17 0.net
>>306
女同士のライバルとしてのやっかみなんだろうね

316:名無しさん@HOME
18/10/09 07:05:57.62 0.net
家庭内や親族付き合いの事は女がやるべき!だから出来てないのは嫁が悪い!って無意識にでも思ってるぽい人多いよね
自分が言われたら嫌だろうにな

317:名無しさん@HOME
18/10/09 07:51:22.77 0.net
そういう人は義実家大嫌いスレで事が済むような気がするわ

318:名無しさん@HOME
18/10/09 08:41:09.52 0.net
このスレにも男が悪いさんが出てくるようになったの?
嫁同士スレなのに?

319:名無しさん@HOME
18/10/09 08:54:03.13 0.net
>女がやるべき!だから出来てないのは嫁が悪い!
誰がやるのが一番効率が良いかということで
それは家庭によって変わる
「何事も自分と一緒と思うな」なら分かるけど「自分が言われたら嫌だ」はないかな

320:名無しさん@HOME
18/10/09 09:04:23.53 0.net
先週2泊3日で義実家の稲刈りを手伝いに行った
義実家の敷地内には義兄の家が別棟であるけれど
普段からほとんど行き来もないらしい
稲刈りが終わって私が帰宅しようとしたら義兄嫁が来て
何の挨拶もないのは非常識だし手みやげひとつもよこさないのはどういうことだと
グチグチ文句を言ってきたが
義母が家から出てきたら慌てて自宅に戻って行った
この3日間で初めて顔を合わせて言われたのが文句・・・絶対仲良くできないw

321:名無しさん@HOME
18/10/09 09:33:04.77 0.net
朝からすみません、よかったら相談に乗って欲しいのです
うちは男女各一人、義兄家は息子二人で年が近いので親しくしています
うちの娘は花柄、ピンク、フリルやリボンと言ったいわゆる女の子らしいファッションが好きで、最近はピンクしか着ません
義実家は子供は義兄とうちの夫の息子二人で、女孫で初めて女児服買えるのを喜んで時々買い置いてくれます
私実家側は女児が多めなのでピンクやひらひらの服が好きだと知るとお下がりが回ってきます
そんなわけで娘の服はお砂場着に至るまでピンクでフリルが付いてます
母である私はそこまで服にこだわりがないので娘のピンクへの熱意がすごいな〜と傍観していました
連休で義実家で集まりがあった時に義兄嫁から呼ばれて「娘ちゃんのピンクとひらひら服をやめてほしい」と言われた
理由を聞いても最初はぼかして「やめてほしいだけ」というばっかりなので、
「ただでも可愛い娘がさらに可愛い服着て盛ってるのが目障りとか?」と内心思ってたのは親ばか全開だったのは認めるw
「一緒に遊んで汚したり破いたら困るから」と言われて、私親戚からお下がりがたっぷり来るから子供服は消耗品と心得てるんで怒ったりしないことを伝えたらようやく本音が出てきた
しかしその本音がやっかいで聞かなきゃよかったと思った
「義兄家の長男くんがピンクのひらひら服を着たがって、うちの娘の服を見るたび欲しがって困るから着せないで欲しい」
しかも義両親と義兄と旦那に内緒にしてほしいと泣いて頼まれた・・・しばらくしたら治るからって病気みたいに言ってる
うちの娘は今はピンクとフリル以外着ないから暫く義実家に行くのを理由つけて避けようと思ったけど、義兄嫁がそれは疑われるからヤメテって泣かれて困ってしまってます

322:名無しさん@HOME
18/10/09 09:39:10.06 0.net
> 「ただでも可愛い娘がさらに可愛い服着て盛ってるのが目障りとか?」と内心思ってた
親バカじゃなくてバカ親

323:名無しさん@HOME
18/10/09 09:50:44.68 0.net
おお凄い!
力作ですね

324:名無しさん@HOME
18/10/09 09:50:51.24 0.net
今時芸人の春日さんとかもピンク着てますしそんな気にしなくても
いいとおもいますよーとで良いんじゃない?
義兄子はまだ幼稚園児?

325:名無しさん@HOME
18/10/09 09:53:47.20 0.net
作家さんって余分なことまで書くからネタ臭隠せないのよ?

326:名無しさん@HOME
18/10/09 10:12:42.79 0.net
>>313
この義兄嫁、泣いて懇願するほど悩んでるのに、少しはググったりしないんだろうか。
男児が女児服きたがるなんてあるあるなのに。

327:313
18/10/09 10:17:52.05 0.net
>>314
わかってる…というか今回のやり取りで初めて自分が実は上から目線だった事に気づいた
男女の子がいるから女児バンザイ!じゃないと思ってたんだけど以後気をつけます
>>316
年の順でうち息子小学生、義兄長男が年長組、うち長女が年中組、義兄次男が3才(来年幼稚園)
今は園服があるけど4月から小学生で私服になるからって義兄嫁が気にしてる

328:313
18/10/09 10:22:01.32 0.net
>>318
ググった結果が「時間が経てば治る」という結論みたいだった
うちの子の幼稚園でも女の子の服やドレスを着たがる男児は居たからその結論自体は間違いではないと思うけど
見せなきゃはやく落ち着くかっていうと違うんじゃないかなぁと・・・

329:名無しさん@HOME
18/10/09 10:25:17.06 0.net
>>313
> 「一緒に遊んで汚したり破いたら困るから」
幼稚園は一緒なのかな?
一緒じゃないなら幼稚園、そうじゃなきゃ児童館や公園で
よその女児のヒラヒラの服引っ張って破いたとかやらかした可能性は?

330:313
18/10/09 10:42:59.14 0.net
>>321
幼稚園は別です
よその子に他害して…というのは想定外でした
それだと義兄嫁の慌てぶりも腑に落ちるかも…
でももしビンゴだったら内緒にする共犯者にされそうでそれは困る

331:名無しさん@HOME
18/10/09 10:50:49.46 0.net
でも、ピンクハウスとかなら男性用のファンシー服も扱ってるよね。
テディベア柄とかキューピー柄とかのピンクのスタジャンとか。
大介花子の大介とか、小堺一機とかさんまとか、たまに着てる。
マルイでバイトしてたとき目の前の店がピンクハウスだったんで
芸能人が着てると、うわ、これ高いやつだと思ってしまう。
あと、今の勤務先の取引先の事務所にもオスカル様が着てるような
フリフリブラウス着ているおじさんを見かけるよ。(推定40代後半)
ヘアスタイルも高見沢さん風のくりんくりんの巻き髪だった。
男の子がフリフリ服着てもいいじゃないね。オッサンより似合うよ。

332:名無しさん@HOME
18/10/09 11:04:55.14 0.net
>>322
他害って書き方は女の子親の嫌な面でてると思うわ

333:名無しさん@HOME
18/10/09 11:08:50.63 0.net
> 大介花子の大介とか、小堺一機とかさんまとか
>>323
それは可愛いデザインや色柄なだけで、ちゃんとメンズ服でしょ
そうじゃなくて、この男児はあからさまに女児用のピンクのフリルを着たがってるから親が悩んでるって話
大介花子で言えば、花子の着てるワンピースを大介が着たいとごねるようなもんだ

334:名無しさん@HOME
18/10/09 11:16:22.72 O.net
パー子か…

335:名無しさん@HOME
18/10/09 11:32:24.86 0.net
男の子にピンクひらひら着せたらいかんの?

336:名無しさん@HOME
18/10/09 11:39:28.23 0.net
うちも息子にピンク着せてたわよ
普通のまあまあお洒落な大人になったわ

337:名無しさん@HOME
18/10/09 11:41:11.49 0.net
まあ、あんましつこかったらみなさんに相談するしかないよね

338:名無しさん@HOME
18/10/09 11:50:16.53 0.net
>>312
お前には会いに来ていないって言ってやれwww

339:名無しさん@HOME
18/10/09 11:55:04.33 0.net
>>328
これじゃね?
おしゃれに興味あるから色んなもの着たいんじゃないのかね
周りに配慮しろって義兄嫁面倒くさい人だね…旦那に相談したほうがいいよね

340:名無しさん@HOME
18/10/09 11:55:59.34 0.net
>>312
義実家が農家なのに義兄嫁は手伝ってないの?義兄は?

341:名無しさん@HOME
18/10/09 12:00:49.67 0.net
うちも従弟が小さいとき、従姉妹達と同じヘアスタイルにしたがって
飾り付きのヘアゴムして!ってせがんできて
頭のてっぺんに小さいちょんまげ作ってあげたりしてたけど
時が過ぎればそれもいい思い出…よね

342:328
18/10/09 12:06:28.87 0.net
横入り失礼
>>331
今度言ってみるw
>>332
義兄はサラリーマンで農作業にはノータッチ
義兄嫁も同様で義両親も期待はまるっきりしてないと思う
私は農家の娘なので多少は戦力になるかなと思って一人で行った

343:名無しさん@HOME
18/10/09 12:06:31.34 0.net
>>312
稲刈りの手伝いに出向いたのなら、義兄嫁がむしろ312さんに挨拶をして
帰りにはお土産を持たせる方なのでは
義兄共々躾のなってない人達だわね

344:名無しさん@HOME
18/10/09 12:08:02.10 0.net
>>332
別に義兄家が手伝う必要はないでしょうよ

345:名無しさん@HOME
18/10/09 12:09:11.19 0.net
もともと性質に難ありでいじめられそうなのに、さらにフルフリきて登校したら確実にいじめられる!って危惧してるのかな。
フリフリ着ても、オシャレだから・個性的な子だからって許される子と、あいつのくせにwwって許されない子と、残酷ながらあるよね。

346:312
18/10/09 12:15:40.28 0.net
>>334は私です
レス番間違っちゃった…328さん330さん331さんごめんなさい

347:312
18/10/09 12:19:45.25 0.net
義両親は自分の代で農家は辞めるつもりだけど元気なうちは続けるらしい
義兄は首都圏に勤めていたけど諸々の理由で地元に戻り
義父親が住んでいた別棟をリフォームして住んでる
なので農業にはノータッチなので礼を言われる筋合いもない代わりに
いちいち挨拶する必要も感じない
現に今までも改まって挨拶を交わしたことはほとんどないのに
なんで今回に限って文句を言ってきたのかが謎
たまったものでもあったのかな

348:名無しさん@HOME
18/10/09 13:00:27.51 0.net
今までも挨拶するべき!って思ってたんだろうね
わざわざピンポンしてこんにちはさようならして欲しいんだろうか
仲良く話したいなら自分から普通に話しかければいいだけだし
隣の家に来た人に手土産クレクレ??
ホントに謎だ

349:名無しさん@HOME
18/10/09 15:38:13.11 0.net
農家の朝は早い。日参して挨拶……

350:名無しさん@HOME
18/10/09 17:21:45.29 0.net
>>313
甥っ子はただ単に 可愛いと思った物のマネをしたかっただけ だと思うけどね。
お下がりいっぱいあるなら大きいサイズもあるだろうから一度着せて鏡見せて
「なんか違う・・・」って思わせたらいいのにとは思うけど、義兄嫁さんの反応
見てると、もうフリフリピンク着たいってこと自体が許せないみたいなので
心をほぐすのが大変そうだな。
まあ私なら面倒なので泣きわめかれようがしばらく会わないようにするけどね。

351:名無しさん@HOME
18/10/09 17:26:41.39 0.net
>>334
長男の嫁に挨拶も貢物もないなんて!だと思うよ。
義実家の手伝いに行ってるだけなんだからほっとけばいいよ。

352:名無しさん@HOME
18/10/09 17:47:00.45 0.net
>>313
義兄嫁が何したいのかわからないけど泣いてる時点で異常事態だし、旦那や義兄に相談したほうがいいよ

353:名無しさん@HOME
18/10/09 18:25:40.36 0.net
今はLGBTQは尊重されて、むしろかっこいい存在なんだから推進して行ったほうがいいよ
男がスカートはいても、女が黒いランドセルでも、どちらのトイレを使っても、彼氏が女の人でもそれは普通に個性だからね

354:名無しさん@HOME
18/10/09 19:58:09.78 0.net
もにょるとパエリアとシールズが無い、やり直し

355:名無しさん@HOME
18/10/09 21:31:34.16 0.net
>>313
義兄嫁に、やっぱり旦那に言う旨を伝えて、旦那に相談するべきと思うよ。
黙っていることで問題が起こった時、黙っていたなりの責任が発生するよ。
うちの子の前でピンクのフリフリ着せるのやめろ、
でも怪しまれるから義実家にはちゃんと顔を出せ、
その上で、この事は義両親、義兄、313旦那にも話すな!
…どんだけ身勝手なんだよ?
性格と根性がドブスすぎる。
悩んでいたら、他人にそこまで無茶苦茶な要求をしてもいいわけ?
本当に心配なら、親子で病院にいけばいいじゃん
ネットで集めたニワカ知識で素人判断しやがって。
読むだけでイライラするわ。
ネタであってほしいくらいだ

多分、義兄嫁は息子がオカマにならないで欲しくて必死なんだろうけど
心と体の性別不一致は生まれつきのものもあるから
もしそうだった場合、臭い物(障害)に蓋をしようとすればするほど
可愛い我が子を苦しめるだけ。
そして313など、迷惑を掛けられた他人や、息子本人からの恨みを買いまくる。
そんなに心配なら、本当に世間体より息子に愛情があるなら病院に連れてくわ普通
女の子の服にもチャレンジしたいオシャレ好きな男の子なのか
本当に心は女の子なのか、早いうちにわかって対応出来るのに。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1784日前に更新/265 KB
担当:undef