■□■□チラシの裏14 ..
[2ch|▼Menu]
372:名無しさん@HOME
18/06/20 11:38:36.85 0.net
>>349
懐かしいww リバイバルしてるわね

373:名無しさん@HOME
18/06/20 11:38:46.16 0.net
>>348
スペインリーグに所属してるから、ほとぼり冷めるまで帰らないんじゃないか予想

374:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:03.78 0.net
でも大迫すごいよね
ユースじゃなしに高校サッカーからここまで登りつめたなんて
夢があるよねえ

375:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:10.51 0.net
川島GKさん網の中に入ってボールとってた
もうちょっと前に出られないんだろうかと思ってた
反応が遅いから次回は交代して欲しいという意見も見た

376:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:19.72 0.net
>>363
だって大迫が言ったわけじゃないじゃない?

377:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:20.33 0.net
>>364
激レアさんなら録画するわ

378:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:22.95 0.net
オサレ感満載の勢いのないグループよねサチモスって
Dragon Ashみたいな男臭さがない

379:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:44.65 0.net
>>373
イエローもくらってるから次はないわね

380:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:49.52 0.net
サチモスって今回のNHKのテーマソングの人?
あの曲好きだけどワールドカップには地味よね

381:名無しさん@HOME
18/06/20 11:39:57.92 0.net
>>373
ほならね、

382:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:07.19 0.net
>>376
Dragon Ashのファンタジスタは最高だった!
サッカーに合ってたよね

383:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:13.88 0.net
>>376
ちょっと斜に構えた感じが厨二っぽくてダメなんじゃないかと思うわ

384:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:18.25 0.net
サチモスはオサレ感すらないわ

385:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:21.28 0.net
水筒の話ししてるのかと思ったらサチモスってなによ

386:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:32.66 0.net
>>378
そう
曲が合ってないわよね

387:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:36.43 0.net
>>372
若い女子のファンがめっちゃ多いよね

388:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:37.49 0.net
>>371
スペイン所属なのねえ
それがいいわね

389:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:55.42 0.net
>>383
それサーモスw

390:名無しさん@HOME
18/06/20 11:40:56.94 0.net
>>383
それはサーモスや

391:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:01.97 0.net
>>373
かーしまは前もラインの後ろに飛んでキャッチしてたよなー

392:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:02.37 0.net
>>374
一般人だから大迫が代理受賞するかもだけど
それも微妙よねw

393:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:05.08 0.net
婆もサーモスの保温性は抜群って話かと思った

394:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:11.55 0.net
サチモス、出始めのころはキャッチャーさあったと思うけど
今回の曲はなんかねー

395:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:11.83 0.net
>>380
何よりボーカルが歌が上手くてイケメンでしたのでね…

396:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:43.84 0.net
たった今大迫半端ないの説明テレビでやってたwww

397:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:45.64 0.net
>>360
おしゃれを優先させ過ぎてなにも残らないんだよね

398:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:49.82 0.net
CMに使われた1曲だけのサチモス

399:名無しさん@HOME
18/06/20 11:41:57.18 0.net
かっこよかったよねえファンタジスタ
大学のころよくカラオケで誰かがうたってたわ

400:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:02.57 0.net
>>392
全然キャッチーくない!!

401:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:17.68 0.net
サーモスの山専ボトルすごいよ

402:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:24.44 0.net
サッカーの曲なら踊れる曲じゃないと

403:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:26.99 0.net
近所のおっさん退院して帰ったら飼ってる鶏にひよこたくさん産まれてて大合唱だったらしい

404:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:40.45 0.net
>>369
おでこ狭くなってたから、お?植えたか?お?て夢中でみたわよ
なぜ植えたおでこは一直線にするのかしら

405:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:47.28 0.net
子のお弁当をサーモスかパンの男か迷ったわ

406:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:49.62 0.net
>>384
Jリーグタイムの番組テーマソングなら合ってるのにね
というかNHKはSuperflyが神過ぎたから
アレを永遠のテーマソングにしたらいいのに

407:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:50.06 0.net
ジャミロクワイってキラキラしててオサレでキャッチーですごかったんやね

408:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:53.09 0.net
>>400
ウェイウェイパーリナイ的な勢いないとダメよね

409:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:56.00 0.net
>>392
史上最強のキャッチャーってやっぱり野村かしらね

410:名無しさん@HOME
18/06/20 11:42:59.64 0.net
>>401
あらかわいい光景

411:名無しさん@HOME
18/06/20 11:43:10.72 0.net
半端ないって!は何年か前にスカパーのCMで使われてて
そんときも小リバイバルしてた気がする

412:名無しさん@HOME
18/06/20 11:43:17.37 0.net
>>401
www
近所付き合いのない人だったのか?w

413:名無しさん@HOME
18/06/20 11:43:21.03 0.net
>>407
古田じゃね?

414:名無しさん@HOME
18/06/20 11:43:37.80 0.net
NHKのサッカーのテーマソングはアレが好きだったわ
前前前世のバンドの羊と青と何とかとかいうやつ

415:名無しさん@HOME
18/06/20 11:43:40.71 0.net
大迫半端ないっての元ネタみたらフフッてなった

416:名無しさん@HOME
18/06/20 11:43:41.70 0.net
>>401
想像したらおかしくてしょうがないw

417:名無しさん@HOME
18/06/20 11:44:09.07 0.net
ひよこ可愛いよね
なんであんなに可愛いのにあんな攻撃的になるのかしらね

418:名無しさん@HOME
18/06/20 11:44:17.10 0.net
>>406
ディーンしかいないわね

419:名無しさん@HOME
18/06/20 11:44:35.30 0.net
>>385
昨日爺が大迫のファンになりかけて大迫って既婚者だよって情報を教えたらどーせ嫁美人なんだろって謎のひがみで一瞬でファン辞めた

420:名無しさん@HOME
18/06/20 11:44:37.29 0.net
>>416
ラップいれちゃう

421:名無しさん@HOME
18/06/20 11:44:40.75 0.net
>>415
人間と同じね…

422:名無しさん@HOME
18/06/20 11:44:56.52 0.net
>>412
めちゃくちゃ好きだったー!!!
解散しちゃったのよね

423:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:05.22 0.net
婆もSuperflyの曲がいいわ
ノリノリじゃないとサッカーじゃない

424:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:10.80 0.net
>>417
サッカー選手の嫁はみんな美人だけどもw

425:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:21.26 0.net
婆の実家の近所の鶏はすごいおとなしかったよ
飛んで電線に止まったりしてフリーダムだったけど大人しくて可愛かった

426:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:24.11 0.net
今回は放送オープニングのCGもちょっと微妙
ゲームオブスローンズのOPみたいなん

427:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:24.82 0.net
大迫半端ないBotがまた笑うのよ

428:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:27.83 0.net
>>417が、美人だったならよかったのに

429:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:28.11 0.net
ウェーイ系な若いバンドならWANIMAにやらせればよかったのに

430:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:30.21 0.net
>>421
でも大門未知子出てきそうだわ

431:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:37.97 0.net
>>402
ほんとだ
今ぐぐったら剃り込みがなくなってる

432:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:57.26 0.net
>>417
「うちと同じね」からの深夜のハットトリックでしょおおおお!!!

433:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:57.69 0.net
>>427
あー、それはぴったりだわ
変におしゃれさはいらないよね

434:名無しさん@HOME
18/06/20 11:45:59.29 0.net
ヘイリー国連大使が着てるツイードのジャケットってCHANELかな

435:名無しさん@HOME
18/06/20 11:46:07.90 0.net
>>420
解散してたのか知らなかった

436:名無しさん@HOME
18/06/20 11:46:10.34 0.net
>>417
婆ちゃん・・・元気だしてね・・・

437:名無しさん@HOME
18/06/20 11:46:14.34 0.net
>>425
テレ朝かなんかが取材申し込みしてたわねw
相手は一応botだっつーのw

438:名無しさん@HOME
18/06/20 11:46:34.26 0.net
>>420

RADWIMPS解散したの??

439:名無しさん@HOME
18/06/20 11:46:34.96 0.net
>>428
失敗しないのよ
最高じゃない

440:名無しさん@HOME
18/06/20 11:46:40.01 0.net
>>412
よかったよね
RADWIMOSだっけぁ
あれしか覚えてない

441:名無しさん@HOME
18/06/20 11:46:50.96 0.net
Superflyはちょっとモッサリしすぎ

442:名無しさん@HOME
18/06/20 11:47:05.29 0.net
>>430
んまあああああああああいああああ

443:名無しさん@HOME
18/06/20 11:47:06.24 0.net
銀杏BOYZの人とかいい思うわ

444:名無しさん@HOME
18/06/20 11:47:33.25 0.net
婆はサッカーもオリンピックも全く興味ないからついていけないお

445:名無しさん@HOME
18/06/20 11:47:36.23 0.net
Superfly嫌いじゃないけどなんか苦手なのよね

446:名無しさん@HOME
18/06/20 11:47:44.85 0.net
>>427
あー、若い人には受けるよね

447:名無しさん@HOME
18/06/20 11:48:00.22 0.net
>>432
なんで半分だけ全角なの
気になるー

448:名無しさん@HOME
18/06/20 11:48:07.75 0.net
RADWINPSの曲ぜんぜん印象にないわ
彼らは2011には活動してたのね

449:名無しさん@HOME
18/06/20 11:48:12.08 0.net
婆は女子の体操が好き
ほとんどテレビでやらないけどリボンとかボールとかようつべで見てるわ

450:名無しさん@HOME
18/06/20 11:48:20.49 0.net
やっぱり思い出補正がつよいな
自分が若い頃のテーマソング最高やんと思ってしまうわ

451:名無しさん@HOME
18/06/20 11:48:25.15 0.net
椎名林檎好きだけどもサッカー向きじゃなかったな

452:名無しさん@HOME
18/06/20 11:48:33.08 0.net
>>433
>>436
ごめん違うバンドと混同してた
RADWIMPSもごめん

453:名無しさん@HOME
18/06/20 11:48:42.09 0.net
>>447
それ新体操やん

454:名無しさん@HOME
18/06/20 11:49:01.52 0.net
>>441
あの人しょっちゅう捕まってるでしょ
脱いで退場にされそう

455:名無しさん@HOME
18/06/20 11:49:02.42 0.net
>>450
RADWIMPS「ええんやで」

456:名無しさん@HOME
18/06/20 11:49:09.52 0.net
いつのまにか日本のテーマカラーが赤から青に

457:名無しさん@HOME
18/06/20 11:49:17.81 0.net
>>402
歌の


458:間中ボーカルの生え際を興奮しながら夢中で観察する婆ちゃんを観察したい



459:名無しさん@HOME
18/06/20 11:49:24.47 0.net
日本のミュージックシーンだとノリが良くて踊れる曲ってあんまり浮かばないんだよなー
踊れる曲でもなんか田舎臭い兄ちゃんらの集合体だったりするし
ダンスミュージックっていうカテが無いからかな

460:名無しさん@HOME
18/06/20 11:49:40.32 0.net
>>437
私に蹴らせて

461:名無しさん@HOME
18/06/20 11:49:43.45 0.net
>>454
ものごころついたころから青だった気がする

462:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:07.90 0.net
>>451
オリンピックの話出たからさ

463:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:10.80 0.net
ドーハの悲劇のころにはすでにユニフォーム青じゃなかった?

464:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:11.46 0.net
>>449
婆はあの曲も凄く好きだったけど
試合結果が寒すぎたわ…

465:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:16.26 0.net
>>454
赤だった時代なんてあるの?

466:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:25.10 0.net
>>459
体操と新体操があるやで

467:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:25.77 0.net
>>458
えーーーー

468:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:29.80 0.net
>>454
赤っていつだった?
Jリーグ始まってから青の印象だなあ

469:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:29.87 0.net
日出処の天子、続きなんだっけ

470:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:32.36 0.net
体操だったら村上まい選手よね

471:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:34.03 0.net
>>459
いみがわからない…

472:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:43.35 0.net
サッカーは最初っから青よね
オリンピックなんかだと紅白のユニフォームだけど

473:名無しさん@HOME
18/06/20 11:50:55.92 0.net
>>462
日の丸=日本の時代じゃね

474:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:01.69 0.net
縦に1本線が入ってる変なユニホーム期あったよね

475:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:02.03 0.net
体操と新体操の区別もつかんのかい

476:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:02.09 0.net
オリンピックは未だに日本は赤のイメージじゃない?
なんでサッカーだけ青なんだ

477:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:11.20 0.net
ひよこの大合唱てことは、全て有精卵だったってことけ?

478:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:19.71 0.net
>>468
流れなどない!
すきに書き殴るだけ!
そういうことさ

479:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:21.23 0.net
>>463
ああ、うん、知ってる

480:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:25.91 0.net
>>462
一時期赤にしたけど敗けが続いて
青に戻したらしいわテレビでやってた
赤時代を知ってるって相当の婆よ

481:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:35.47 0.net
>>467
シライくんとあのまま結婚しちゃえばいいのに

482:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:35.78 0.net
わーーー雨つよくなっちゃったー
早くコンビニいけばよかった

483:名無しさん@HOME
18/06/20 11:51:55.36 0.net
>>474
オスとメスがいて勝手に交尾してってことなんじゃね?

484:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:02.19 0.net
アディダスは基本的にダサイ

485:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:02.62 0.net
>>473
アディダスのせいらしい

486:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:03.90 0.net
>>475
そうじゃなくて噛み合ってないってだけだよ

487:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:11.04 0.net
釜本のころからサカーは青だね
日本選手団としては赤白の制服で五輪入場とかしてたけど

488:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:14.81 0.net
      ピョ
  ピョ
     彡⌒ミ, - 、    
   , - 、i'・ω・`ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ    
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"

489:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:25.77 0.net
日本のダンスミュージック=盆踊りソング

490:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:33.26 0.net
>>472
体操は夏休みなのに早起きして行くやつで、新体操は甲子園連れてってくれるのを待ちながらやるやつね?

491:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:40.97 0.net
>>483
安価もつけてないのに噛み合ってないとは

492:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:41.88 0.net
>>466
日沈むところの天子に書をたまう、お元気?
みたいな感じ

493:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:43.76 0.net
>>477
へえ知らなかった
いつの時代なんだろう

494:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:46.76 0.net
君とヒツジと青は歌詞が好きだった
サッカーと青春と甘酸っぱい感じ

495:名無しさん@HOME
18/06/20 11:52:55.26 0.net
雨の中散歩させてる人を見るたびあー婆には犬飼うの無理ですムリムリって思う

496:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:03.46 0.net
>>485
一匹ハゲー

497:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:15.07 0.net
でもサッカーで赤だと韓国っぽくない?

498:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:20.51 0.net
誰かあの柴犬の画像貼ってー

499:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:32.43 0.net
>>485
あら、かわい…一匹違うのいない?

500:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:46.91 0.net
>>488
>>459は安価つけてるよ

501:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:47.43 0.net
Jリーグ発足した瞬間くらいがちょうど赤ユニあったかも?

502:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:52.38 0.net
>>487
あざといやつめえええ

503:名無しさん@HOME
18/06/20 11:53:59.54 0.net
>>492
べつにさせなくてもいいんだよ
むしろ雨なのに散歩させてる家庭はイヌの躾を誤った例なのが
現在の認識

504:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:16.48 0.net
最近、婆の周りでカウンセリングがブームみたいだわ
素人が「お話し聞きます、30分いくら」
みたいな感じで商売してる
独学で学んだ占いとセットとかもある
婆の周りで自営のママ友、5人くらいそんなことやってるわ
別に気に入らないなら利用しなきゃいいだけの話だけど
カウンセリングとかってキチンと知識付けとかないとなんかカウンセラーの方まで病んじゃいそうだなぁ
あと何でもかんでもお金に換算するみたいで嫌だなぁ
儲けるスキルのない婆の僻みなんだろうけどさ

505:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:17.28 0.net
>>500
しば犬でも?

506:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:21.96 0.net
> 赤
うらーわレッズ
どどんが どん どん(以下繰り返し

507:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:39.13 0.net
「体操じゃなくて新体操やん」って言いたかったんでしょ
それに「オリンピックの話がでたから」とレスがきて???と

508:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:42.62 0.net
>>503
それだな

509:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:48.84 0.net
一回十回のサンセットって十回やったら休みってする乗る?

510:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:49.14 0.net
>>495
URLリンク(blog-imgs-71.fc2.com)

511:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:49.32 0.net
>>492
別に雨の中行かなくてもいいのよ

512:名無しさん@HOME
18/06/20 11:54:58.35 0.net
>>487
横だけど
女子にも体操競技はあるw
段違い平行棒とか平均台とか床とかのやつ

513:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:07.69 0.net
今回のサッカー勝利は奇跡みたいに言われてるけど
実際欧州で活躍してる選手もいるんだから
FIFAランキングよりも実は実力がもっとあるんじゃないかと思う
監督の采配における影響が多い気いよね
特に本田、川島とか忖度されてるのが弱いんだと思ってる人が多いかと

514:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:08.21 0.net
Bunpなんとかのリボンも好き
なんとか賢太のCM

515:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:09.52 0.net
>>507
ありがとうw

516:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:10.06 0.net
>>503
やっぱり盆踊りなのね

517:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:16.47 0.net
>>506
日の出の方が好きよ

518:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:19.21 0.net
ドン引きコーギーの画像かしら

519:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:38.09 0.net
>>507
2匹とも可愛いのよねえ

520:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:44.53 0.net
>>502
どんな犬種でも
排泄を散歩(外)でしかできない身体にしてしまった結果だから

521:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:46.49 0.net
>>503
南鮮とは太鼓の叩き方が違うけどね

522:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:49.29 0.net
>>511
BUMP OF CHICKENだし山崎賢人だし色々間違ってるわよ

523:名無しさん@HOME
18/06/20 11:55:52.15 0.net
>>510
いやあ…

524:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:10.55 0.net
>>510
他国にはもっと欧州で活躍してる選手がいるんだよ

525:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:14.47 0.net
>>518
テーハミングドンドコドンドコ

526:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:14.90 0.net
>>507
おじさんなんで傘差してないん?

527:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:18.42 0.net
>>509
新体操かと思ってた

528:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:20.68 0.net
>>506
のぼるサンセット!

529:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:24.32 0.net
>>501
その人たちと世間話できないわね
お金とられそう

530:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:29.29 0.net
>>501
婆のママ友にもカウンセラーだとかコンサルタントがいるけど
友達相手に商売できる神経が嫌で遠ざかったわ

531:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:30.95 0.net
>>510
奇跡です

532:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:32.72 0.net
次の犬から頑張るわ

533:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:36.49 0.net
日出処の天子の続編なら馬屋古女王だよとかレスしないで良かった

534:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:40.93 0.net
はなこちゃん改めチェリーの画像が好きよ

535:名無しさん@HOME
18/06/20 11:56:58.08 0.net
>>507
なにがいいって、おっさんも気にせず歩いてるところよね

536:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:00.52 0.net
>>510
川島頑張ってたじゃん

537:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:01.06 0.net
>>510
いや奇跡だよ

538:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:05.41 0.net
土どんがどんで思い出した
川崎フロンターレ!
ドドドド(以下繰り返し

539:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:06.22 0.net
チェリーだよチェリー!

540:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:15.52 0.net
>>519
よくわかったねw

541:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:22.33 0.net
>>526
そうなのよ
なんか友達なくしそうだなーって思っちゃう
単にお茶とか誘いづらくなりそう

542:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:26.19 0.net
>>533
ないわ
ホンダ以上に危険

543:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:39.78 0.net
>>533

試合見てた?

544:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:50.55 0.net
>>523
ゲリラ豪雨のニュースだった記憶
だから散歩中に急に降ってきたんじゃないかな

545:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:54.32 0.net
>>537
連想ゲーム凄いなって思った

546:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:55.27 0.net
>>506
サンセットに十回やったら休んで乗る?

547:名無しさん@HOME
18/06/20 11:57:57.11 0.net
パーソナルカラー診断とかメイクアップカウンセリングとか受けたことあるけど
皆ママ友がそういう教室で勉強してやってるから付き合いで受けた
まああれだそんなことを言われなくても分かっとるわい!という感想が大半だた
1回4000円とか結構高い

548:名無しさん@HOME
18/06/20 11:58:11.93 0.net
若い時はイケイケのロックとか男らしい声が良かったけど
今はBumpとかRadwimpsとか大人しめの声がいい

549:名無しさん@HOME
18/06/20 11:58:27.58 0.net
>>500
しかし犬の気持ちなんて一生分からんね

550:名無しさん@HOME
18/06/20 11:58:31.83 0.net
番狂わせは実力差があるから番狂わせなんだから
10回やって一回勝てるかどうかってとこでしょ

551:名無しさん@HOME
18/06/20 11:58:44.53 0.net
>>527
カウンセリングもキチンと勉強して資格持ってやってる人ならまだしもねぇ…って思う
コンサルもピンキリだもんねぇ

552:名無しさん@HOME
18/06/20 11:58:47.74 0.net
>>538
向こうもあー今30分しゃべったのにお金にならんとか思ってそうで嫌よね

553:名無しさん@HOME
18/06/20 11:58:48.61 0.net
ドンビキーヌという愛称がついたので
その画像が検索しやすくなりました

554:名無しさん@HOME
18/06/20 11:58:50.56 0.net
>>537
曲名は合ったからね
そこから連想よ

555:名無しさん@HOME
18/06/20 11:59:00.07 0.net
雨が降ったらうちの犬は早々に諦めてふて寝するわ

556:名無しさん@HOME
18/06/20 11:59:26.10 0.net
>>510
四年前のこともう忘れたん?

557:名無しさん@HOME
18/06/20 11:59:37.40 0.net
実家で昔飼ってた犬は足が濡れるのが嫌いで
雨降ったら上がったあとでも散歩は拒否だったわ

558:名無しさん@HOME
18/06/20 11:59:41.48 0.net
うちのワンコロも雨降ると小屋から出てこないよ
晴れの日は飛び回って散歩行く行くうるさいけど

559:名無しさん@HOME
18/06/20 11:59:41.51 0.net
>>548
勝手に一人でネットとかで宣伝する分には良いけど
役員やりつつ名刺配られると引くのよね

560:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:06.14 0.net
>>549
どうせ仲良くしてくれてるのもお金のためかなってひねくれて考えてしまう

561:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:09.01 0.net
今日は爺が半休で帰ってくるんだった!
皿洗わねば

562:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:11.59 0.net
>>550
それで思い出した


563:わ ウィンデーヌだっけ? すごい向かい風を受けているワンコの画像が好きだわ



564:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:11.78 0.net
カウンセラー2回受けたけどママ友の話してるのと同じ内容だし
意味ないなって思ったわ
返ってくる答えもなんもためになることもなかった

565:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:17.82 0.net
普段は庭ですますのに雨が降ると庭に出なくなるので散歩
ええ婆が悪いんです

566:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:18.92 0.net
日本が勝ってうれしくて調子に乗って次の試合も見ました
寝不足です
おやすみなさい

567:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:21.03 0.net
そういや長友婆の後輩なの
会ったことないけど

568:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:30.58 0.net
三セット
1セットごとの区切りは何しとればいのかしら?

569:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:36.06 0.net
W杯で「アジア」が「南米」に勝ったのが初めて!という大きなくくりで言われちゃうくらいのラッキーだからねえ

570:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:38.86 0.net
台風の日も行くのね
URLリンク(i.imgur.com)

571:名無しさん@HOME
18/06/20 12:00:41.46 0.net
>>563
長友「誰やねんお前」

572:名無しさん@HOME
18/06/20 12:01:21.08 0.net
>>564
後ろ手バイバイ?ほぼ休憩なしでやってたよね、あさいち

573:名無しさん@HOME
18/06/20 12:01:25.30 0.net
>>566
きんと雲!

574:名無しさん@HOME
18/06/20 12:01:32.06 0.net
>>566
美容院行けや

575:名無しさん@HOME
18/06/20 12:01:38.83 0.net
>>566
婆が見たのは横からだったけど、これもかわいいわ

576:名無しさん@HOME
18/06/20 12:01:46.00 0.net
>>568
そうなのね
じゃあ30回って言うことね

577:名無しさん@HOME
18/06/20 12:01:58.11 0.net
婆地域は昨晩は体感するような余震も一回しか無くて
犬も人もやっと眠れた
このまま終息して欲しい

578:名無しさん@HOME
18/06/20 12:01:59.87 0.net
開始3分のハンド、ラッキーだったよねぇ

579:名無しさん@HOME
18/06/20 12:02:02.55 0.net
Yシャツ婆しっかり休んで少し元気になって来たわ
さて昼飯でも作るか

580:名無しさん@HOME
18/06/20 12:02:13.51 0.net
>>559
毛のかたまりと足しかないみたいなやつw

581:名無しさん@HOME
18/06/20 12:02:20.48 0.net
>>566
めっちゃカッコイイ
「嵐に立ち向かう俺」

582:名無しさん@HOME
18/06/20 12:02:23.57 0.net
10対11で2-1、しかも一点はPKって結果みただけでも
実力あるんだななんて絶対思えないわなあ

583:名無しさん@HOME
18/06/20 12:02:45.03 0.net
ゴロンとなってるので後ろ手バイバイもできないわゴロゴロゴロ

584:名無しさん@HOME
18/06/20 12:02:47.14 0.net
婆だって某有名プロ野球選手の後輩だけどやらかしてるから言えないわ

585:名無しさん@HOME
18/06/20 12:02:56.35 0.net
>>546
イヌの場合はネコと違い、ボス(人間)の命令が喜びとなる生き物なので
ボスが決めたことを遂行させることがイヌの喜びであるらしい
わがままいっぱいに自由に育てたらそのイヌは不幸なんだと

586:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:05.00 0.net
お腹すいたわ
そろそろ本当に動かなきゃ

587:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:07.28 0.net
>>506
10回が1セット
それを3セット
1セットごとの間は10秒ぐらいじゃね?休んでも

588:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:10.68 0.net
>>580
清原!

589:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:15.52 0.net
>>579
うつ伏せなさい

590:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:46.46 0.net
>>585
チラができないじゃない!

591:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:48.78 0.net
清原ビタシーゴールドを!飲んで!打って!どかーん!

592:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:55.84 0.net
番狂わせがしばしば起きることもサッカーファンが熱狂するところなんでしょ?
ギャンブル的なかんじで

593:名無しさん@HOME
18/06/20 12:03:57.32 0.net
>>566
かわいー

594:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:06.28 0.net
>>579
うつ伏せて 手をバッタみたいにするのも効果あるわよ

595:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:16.48 0.net
夏は二の腕さえ痩せてればなんとかなるよね

596:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:17.83 0.net
>>581
あー束縛されないと愛されてないとか言い出すだめんずメンヘラみたいな?

597:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:30.17 0.net
お腹減ったから買い物行こうかな

598:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:34.07 0.net
最近、CMで東山紀之がやっている筋トレが気になるわ

599:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:34.14 0.net
サッカーって1点の重みが大き過ぎるわ

600:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:42.50 0.net
>>583
1回力を抜いてまた次、くらいのイメージだよね

601:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:48.22 0.net
人間も完全に自由に選択させるで育てると鬱になりやすいんだってね
ある程度の制約の中で選択するほうがずっと楽なんだってさ

602:名無しさん@HOME
18/06/20 12:04:52.58 0.net
ちょっと前、婆の周りで流行ったのはマツエクとジェルネイルを家でするやつ
だいたいみんなもう辞めてる

603:名無しさん@HOME
18/06/20 12:05:14.22 0.net
いま来たアマゾンの宅配の人がなかなかイケメンだったわ!
すみませんだいぶ濡れてしまって…と丁寧だったし

604:名無しさん@HOME
18/06/20 12:05:32.97 0.net
>>596
そうそう
疲れたのを極限まで休ませるわけじゃなくて、一息つくぐらいよね

605:名無しさん@HOME
18/06/20 12:05:38.16 0.net
うつ伏せは小学生の時点でもうできなかった

606:名無しさん@HOME
18/06/20 12:05:42.36 0.net
>>595
頭でゴール決めたら2点とか
ハットトリックなら3点とかして欲しい

607:名無しさん@HOME
18/06/20 12:05:47.90 0.net
>>601
なんで!?

608:名無しさん@HOME
18/06/20 12:05:59.76 0.net
>>592
犬は群で生活する種だからなのと
人間との親和性で生き抜いてきた動物だかららしい

609:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:01.00 0.net
>>599
今すごい下世話な妄想してしまった///

610:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:03.02 0.net
>>601
巨乳自慢ね

611:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:05.97 0.net
>>599
こっちも濡れてしまったわ・・・というエロ漫画的展開を想像してしまいましたすみません

612:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:17.76 0.net
お話聞きますって仕事するなら30分は短すぎるわ

613:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:20.25 0.net
>>588
ジャイアントキリングてやつか

614:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:24.44 0.net
婆さ母のこと重いの
で何かアドバイスされてもウザいのよ
で独立した子供に対しては今回の地震でも「ブロック塀のそばを通るな」とラインをしてしまう
でも子どもからすればウザいのよねきっと
これ考えると守ってきた母と守られる子どもとの関係は終わったんだなって思った
ずっと守ることを使命にして子どものこと8割くらいで生きてきたのに
子どもにとっては親は0.5%以下くらいになったんだなって
まあこれが正常なんだろうけども

615:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:33.83 0.net
>>605
>>607
あんたたち…

616:名無しさん@HOME
18/06/20 12:06:34.36 0.net
>>605
>>607

617:名無しさん@HOME
18/06/20 12:07:19.55 0.net
>>594
婆もメニュー気になる
起きてすぐやるのっていいいよね
あともう少しかっこいいパジャマでよくね?と思った

618:名無しさん@HOME
18/06/20 12:07:28.51 0.net
>>611
ばばばばば…ばばば
ば…婆は下世話な妄想ってだけで…あのね、あのーあれよあれ!

あーなんかおなかすいたなー

619:名無しさん@HOME
18/06/20 12:07:36.22 0.net
濡れるとかそういうワードが赤く光るネット回線かw
反応良すぎ

620:名無しさん@HOME
18/06/20 12:07:37.29 0.net
>>599
あら、ちょっと上がって乾かしていらっしゃいよ…
と暖炉前のカウチに誘導してよ!!

621:名無しさん@HOME
18/06/20 12:07:43.31 0.net
「私のここもだいぶ濡れてしまって…困ったわ…」
「奥さん…」
とかいうあれね?

622:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:12.00 0.net
>>617
下品過ぎる

623:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:15.50 0.net
>>606
整体とかにある胸を突っ込めるクッションほしいわ

624:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:22.63 0.net
スネがすごい痒くてかいたら、バリバリいった

625:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:24.01 0.net
>>617
最悪

626:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:25.39 0.net
ちょっと古臭い昭和な画風なあれねw

627:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:28.78 0.net
はいAVの見過ぎですよー

628:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:34.69 0.net
>>610
何か趣味持とうぜ
婆母も人生の95%くらいが婆のことって人で本当に重かった
亡くなった時は心からホッとしたわ
死んで愛する人にホッとされるなんて嫌じゃん?
楽しいことしようよ

629:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:38.90 0.net
>>617
尿漏れには、ボーコレン!

630:名無しさん@HOME
18/06/20 12:08:44.28 0.net
>>618
どこを想像していらっしゃる?

631:名無しさん@HOME
18/06/20 12:09:17.89 0.net
宅配屋ケンちゃんね

632:名無しさん@HOME
18/06/20 12:09:18.89 0.net
友達が再婚したわ
お祝い何がいいんだろう
やっぱり現金か

633:名無しさん@HOME
18/06/20 12:09:20.53 0.net
親にとっては子どもの占める割合多いのに
子どもにとっては親の占める割合低いのよね
中学生くらいからは特に
のび太だって小5なのにお母さんは薄いよね面倒くさいいだけの存在

634:名無しさん@HOME
18/06/20 12:09:21.07 0.net
>>614
あきらめるなw

635:名無しさん@HOME
18/06/20 12:10:26.32 0.net
冷麺食べたいな
ゴマだれで

636:名無しさん@HOME
18/06/20 12:10:54.20 0.net
飲食店で食べ物の持ち込みに抵抗ない人多いね
この前スタバに行ったら横の店で売ってた焼きそばを広げ出した親子がいて驚いたわ
速攻店員に言って注意してもらったけど

637:名無しさん@HOME
18/06/20 12:10:54.49 0.net
>>624
わかるー
毒というわけじゃないけど背中におぶさってくる背後霊みたいなのよね
悪いけどこのまま死んでくれるとホッとするかもと結婚してから思うようになった
楽しいことするわ!

638:名無しさん@HOME
18/06/20 12:10:55.74 0.net
>>620
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

639:名無しさん@HOME
18/06/20 12:10:58.66 0.net
>>629
子供が親から得るものは土台だからね
多い少ないではない

640:名無しさん@HOME
18/06/20 12:11:08.82 0.net
>>628
再婚なら言葉だけでいいわよ

641:名無しさん@HOME
18/06/20 12:11:13.25 0.net
>>599
最近アマゾンの配送は大手業者じゃない人が来るけどモッサリして目がキョドってるような兄ちゃんばっかりよ
イケメンなんか一人もいないわよ!

642:名無しさん@HOME
18/06/20 12:11:20.19 0.net
>>610
子供が言う通りにしなくて不具合が生じたときに
「だからお母さんの言うことを聞いておけばよかったのに」
みたいなことを言わなければ
ハイハイ心配性なんだから〜wで済むかと

643:名無しさん@HOME
18/06/20 12:11:21.85 0.net
>>632
婆の周りでは多くないです

644:名無しさん@HOME
18/06/20 12:11:30.54 0.net
>>562
婆も見ちゃったw
次の試合相手のセネガル強かったねー
お休み

645:名無しさん@HOME
18/06/20 12:11:40.43 0.net
マックにおにぎり持ち込みは子どもが小さいころやってたな…
ハンバーガー食べさせたくなかったんだもの
ちゃんとサイドメニューは頼んだわよ

646:名無しさん@HOME
18/06/20 12:11:52.96 0.net
お世話しなきゃいけないからね
お世話する側とお世話される側では手間も時間もぜんぜん違うからね

647:名無しさん@HOME
18/06/20 12:12:17.12 0.net
>>639
この前はファストフードでお弁当広げてる10代の女の子見たわ

648:名無しさん@HOME
18/06/20 12:12:37.01 0.net
幹太くん欲しい

649:名無しさん@HOME
18/06/20 12:12:44.92 0.net
>>641
婆もやったことある
マックじゃないけど

650:名無しさん@HOME
18/06/20 12:12:52.46 0.net
ファストフードの二階席でペットボトルはたまに見る(老若男女問わず)

651:名無しさん@HOME
18/06/20 12:13:13.68 0.net
おはようー 今日はろーすもびーふ全部食べ切らなきゃいけやインだ

652:名無しさん@HOME
18/06/20 12:13:16.59 0.net
小さい子供はどうしても食べるかどうか分からないからお菓子持ち込みはしてた
ちゃんと食べてくれるなら鞄からお菓子は出さなかったけども

653:名無しさん@HOME
18/06/20 12:13:35.09 0.net
子供が自立したら親の仕事は終わりなんだから
その後は母親としてじゃなくて自分の人生を生きて行ってほしいわね
本来は子供が自立する前からちょっとずつそうなってもらう方がいいんだけど

654:名無しさん@HOME
18/06/20 12:13:45.63 0.net
>>610
あー婆がそういう母親だわ
わかってるのよ
ウザイ母親だって
でも子供にもしものことがあったら!って考えると口出ししてしまう
子供10歳なんだけど新潟のこととかあったから宿泊訓練で台風の来ている最中に長野の山登るって聞いて
子供に持ち物にない懐中電灯持たせてはぐれたらその場を動くなとか口酸っぱく言ってしまう
普段でもスカートもそれだけで履くな中にスパッツ履けとか外出先でひとりでトイレに行くなとかさ
もうなんだろな心配で仕方ないのよ
徐々に子離れしなきゃよね・・

655:名無しさん@HOME
18/06/20 12:13:53.22 0.net
吉沢亮の存在に今まで気づけなかった婆一生の不覚

656:名無しさん@HOME
18/06/20 12:14:03.03 0.net
>>647
ロースもビーフ!

657:名無しさん@HOME
18/06/20 12:14:11.47 0.net
いつまでも母親を求めてる子供もいるけどね
精神的にも自立して欲しいって思う人はいる

658:名無しさん@HOME
18/06/20 12:14:28.02 0.net
昔の人は40歳ごろまで生んで
子どもが独り立ちすることはもう老人でしょ
高齢母なら現在でもそうだろうけど
適齢期で二人くらいで産み終えると
子育て終わってからも現役が長くて元気なのよね
だから子供が大きくなってからもいつまでも口出しちゃう
昔から隠居するタイミング大事って言われてるのに
いつまでも隠居しないのよね

659:名無しさん@HOME
18/06/20 12:14:41.20 0.net
>>651
ママレードボーイの人?

660:名無しさん@HOME
18/06/20 12:14:50.12 0.net
>>651
若い子が好きなのねえ

661:名無しさん@HOME
18/06/20 12:15:30.14 0.net
結婚したら別家庭だってこと理解してないのが親にも子供にもいるわね

662:名無しさん@HOME
18/06/20 12:15:34.46 0.net
>>650
10歳ならまだ全力で守るのでいいと思う
思春期までは

663:名無しさん@HOME
18/06/20 12:15:42.97 0.net
>>656
リアルなら死にかけのジジイが好きだが
美形に年齢は関係ない

664:名無しさん@HOME
18/06/20 12:15:51.11 0.net
ごはん、レンチンしてるけどボンって言った

665:名無しさん@HOME
18/06/20 12:16:13.42 0.net
>>641
ハンバーガー食べれるお兄ちゃんお姉ちゃんがいる1歳くらいの子になら
まあわからんでもないかな…
子供その子だけなのにそれやってたらドン引きだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

66日前に更新/192 KB
担当:undef