【義兄嫁】嫁同士って ..
[2ch|▼Menu]
234:名無しさん@HOME
17/09/29 12:58:16.90 0.net
流れ全然読んでないしスレチだったらごめん
弟嫁が意味不明すぎて私の中で宇宙人に見えてきた愚痴
2chとかではよく見かける話だったけど現実に起こると一瞬何が起きたのかわからないって本当だね
簡潔に言うと、うちの兄弟は男が弟だけだから、弟嫁が実家の資産を独り占めできると思ってたみたいで、そうとはいかないことがわかって発狂してる
実家の資産といっても、10なん年前に一軒家を昔アパートにして、大家住居に両親が住んでる(土地ごと自分たちの)
4兄弟で姉、私、弟、妹なんだけど、その当時は妹しかもう実家住まいじゃなかったから間取りは3LDK
妹も今はもう実家出てて、両親二人住まい
多趣味な両親だから、空き部屋なくて私ら兄弟の家族ごとの宿泊は基本NG
そんな環境だった
それを弟嫁が「いずれここに住むことになるわけだから慣れていきたい」とか言いだした
続けて「子供は2人欲しいけど3LDKで十分」「両親にはアパートの一部屋に移ってもらって、自分たちが大家スペースに住む」
「私も働きに出るので両親に子供を預けたい」とも言っていた
でも残念ながら実家の資産って全部私名義なのね
私と両親の間で賃貸借契約結んでるし、アパートの収入は私のもの
賃貸借契約といっても、両親はアパートの管理人としての報酬を支払うと言う形で相殺されているんだけど
家族全員、親戚に至るまでそれ知ってたはずなんだけど弟嫁は知らなかったみたいで、懇切丁寧に説明したんだとけど理解できないのか毎日くれって連絡してくる
だから、あの家に住むなら家賃はこれくらい、管理人業が必須でその報酬はこれくらいだよ、と言っているのに
アパートの収入はこちらのものになるべきとかうるさい
他にも色々ムカつくこと言われてかなりイライラしてる
正直に言う。
アパート建設した時のローンやっと払い終わってようやくちょっと利益が出るようになってきたんだー!!!!!
お前になんかやるかー!!!
どんだけ大変だったと思ってんだー!!!
今日バカ弟呼び出して締めてくる予定、気が重いけど。

235:名無しさん@HOME
17/09/29 13:01:10.24 0.net
>>234
スレチ
流れより>>1読んでください

236:名無しさん@HOME
17/09/29 13:01:24.25 0.net
>>234
流れも何も完全なスレ違いなんだけど?

237:名無しさん@HOME
17/09/29 13:04:57.71 0.net
このスレでは>>234さんが宇宙人に見えてきた

238:名無しさん@HOME
17/09/29 13:06:21.77 0.net
しかも手垢まみれのシチュエーションと文体で
よくもまあ恥ずかしげもなく書き込めたもんだ

239:名無しさん@HOME
17/09/29 13:07:50.33 0.net
>>234
続きが気になるからどこかでまた書いてほしい

240:名無しさん@HOME
17/09/29 13:09:20.99 0.net
ごめんなさい誤爆しました、本当にごめんなさい

241:名無しさん@HOME
17/09/29 13:13:36.11 0.net
実弟嫁のことならこっち
実兄弟の配偶者がムカつく63【コトメ・コウト専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(live板)

242:名無しさん@HOME
17/09/29 14:05:44.86 0.net
>>222
義兄はアメリカ人だけどさ、あなた中国人じゃなくて他の国の人なら親戚になっても良いの?
結局は人柄によるよなあ

243:名無しさん@HOME
17/09/29 14:39:43.71 0.net
>>242
いったんシメた話を蒸し返すなよ

244:名無しさん@HOME
17/09/29 17:59:44.40 0.net
>>240
人間間違うこともあるし誤爆はいいから続報を正しいスレに是非書いてくれ

245:名無しさん@HOME
17/09/30 00:04:43.38 0.net
義兄嫁はアラフォーで昔はモテてた自慢がすごい
今もミニスカニーハイでセシルとかで買い物してる事も「まだギャルブランド着こなしてる私」すごいでしょ?とか普通に言ってくる
自分の友達がやってるエステで買ったふっっるい美顔器をみんながいる前でこれ見よがしに使って「私ちゃん、コトメちゃんもオンナは手抜きはダメだよぉ」とか言ってくるからもう痛々しすぎて吹き出しそうになる
私とコトメはうちの旦那が知り合いのメーカーから紹介して貰った最近雑誌とかにも出てる結構いいのを使ってるし、服もカジュアルだけど正直義兄嫁のシャツ10枚ぶんくらいの値段のやつ着てたりするw
義兄嫁はそれ知らないからか私たちが手抜きでお金もかけてないと思ってる模様
みんなで帰省すると良トメさんの食品ストックまるまるクレクレして根こそぎ持って帰るような卑しい人なので見下されたままでいた方がいいんだろうけどメンドくさー

246:名無しさん@HOME
17/09/30 02:00:52.07 0.net
>>245
手抜きに見えるってことは美顔器も高い服も効果ないのかもよ…

247:名無しさん@HOME
17/09/30 04:04:27.83 O.net
目糞鼻糞ってことか

248:名無しさん@HOME
17/09/30 06:52:03.54 0.net
>>246
確かにww

249:名無しさん@HOME
17/09/30 06:55:01.09 0.net
>>246
義兄嫁が自己評価が高いっていうか、曇った鏡で自分を見て、
メガネをかけて他人を見てる、みたいな感じなんじゃないの?

250:名無しさん@HOME
17/09/30 07:09:24.05 0.net
ギャル系の人から見る方向と
普通にレベル高い人から見る方向って違うしね

251:名無しさん@HOME
17/09/30 07:31:43.39 0.net
>>246
きっと、アラフォーなのにミニスカニーハイでセシルに合う メイクや髪型でないと手抜きなんだよ
頭をトサカにして肩パッドな服のアラフィフと同じだから

252:名無しさん@HOME
17/09/30 08:03:48.75 0.net
嫁同士でマウンティングしあってる構図って、面白いね

253:名無しさん@HOME
17/09/30 08:11:14.44 0.net
釣だろうに普通に流しててワロタ

254:!ninja
17/09/30 08:34:41.55 0.net
ほんと目くそ鼻くそ

255:名無しさん@HOME
17/09/30 22:03:16.53 0.net
先日午後から有休とって、夫と映画を観に行った
娘は保育園に預けたまま
そしたら映画館で義兄嫁とばったり会って、とがめられた
(ばか正直に有休とって〜って言っちゃった)
「休みを取ったならどうして子どもを迎えにいかない!子どもを愛していない!育児放棄!」だって
もちろん子どもは大切だけど、たまには夫婦だけの時間があってもよくないか
それに午前中は仕事をしていたから、特別に預けた訳ではないし
色々言いたいことはあったけど、義兄嫁は不妊治療をしているみたいだからなんにも言えなかった…

256:名無しさん@HOME
17/09/30 22:12:45.68 0.net
>>255
こういう風潮が少子化を煽るんじゃないかね
子供のために1分1秒を捧げろ!みたいな

257:255
17/09/30 22:52:56.60 0.net
>>256
夫婦があって、そこから親子の関係も深くなると思うんだけどね
義兄嫁は年々刺々しさが増してるから、適度に距離を置きつつ過ごしてるけど、なんだかねえ

258:名無しさん@HOME
17/09/30 23:06:12.90 0.net
保育園て何時まで預かってくれるもんなの?

259:名無しさん@HOME
17/09/30 23:30:08.76 0.net
でも、まぁ、保育園は保育に欠ける状態が原則だから仕事が終わったら迎えに行くべきと思われても仕方ないかもね
もちろん園によっては認めてる事もあるし、年長なら小学校へのリズム作りとして登園させて下さいと言われる事もあるけど

260:名無しさん@HOME
17/09/30 23:31:34.07 0.net
>>258
園による
それに親が休みだったら絶対預けるな園と上みたいに預けられる園がある
うちはそういう時のお迎え目安が育児短時間の16時半

261:名無しさん@HOME
17/09/30 23:35:57.52 0.net
午前中仕事だったら終わって迎え行ってもお昼寝の時間じゃない?

262:名無しさん@HOME
17/09/30 23:43:04.17 0.net
義兄嫁は平日昼間にどうして映画館にいたの?誰と?

263:名無しさん@HOME
17/09/30 23:47:36.08 0.net
別にそれ重要?ひとりで映画くらい行くし意味あるの?

264:名無しさん@HOME
17/09/30 23:48:03.89 0.net
義兄嫁さん、自分が何か疚しいから逆に攻撃してきたとか

265:名無しさん@HOME
17/09/30 23:59:59.63 0.net
>>264
これな

266:名無しさん@HOME
17/10/01 00:13:03.01 0.net
>>255
待機児童いない園なら良いけど
いるなら映画見れる余裕あるなら他の人に譲れとは思う
子供預けて遊ぶこと自体は良いけど

267:名無しさん@HOME
17/10/01 00:50:49.89 0.net
午前半休ですぐ迎えにいったところで他の誰かが空いた時間に預けられるわけじゃないし何言ってんの

268:名無しさん@HOME
17/10/01 01:15:58.58 0.net
>>267
ほんこれ

269:名無しさん@HOME
17/10/01 01:57:19.25 0.net
>>266
え?保育園通わせるなら有給は使うなってこと?

270:名無しさん@HOME
17/10/01 05:50:52.14 0.net
それは違うと思うけど

271:名無しさん@HOME
17/10/01 08:42:18.39 O.net
>>266
他の人に譲れって、まさか保育園に預けるのをやめろって事?
働いてる母親が久しぶりに息抜きをした、それがたまたま子供を保育園に預けている時間だった。それだけで保育園利用を他の人に譲れとか斜め上過ぎてびっくり。

272:名無しさん@HOME
17/10/01 09:06:26.09 0.net
子供がお世話になった保育園が仕事じゃないならNGだったから、夫婦の息抜きの為に預けるなんてドキドキして楽しめそうにもないや
OKの園があるなんて羨ましい

273:名無しさん@HOME
17/10/01 09:29:47.05 0.net
一時保育ですらリフレッシュのために預けてもOKなのに、厳しい保育園もあるんだね

274:名無しさん@HOME
17/10/01 10:06:04.77 0.net
一時保育と通常の保育園は全然別物でしょ。色々な園があるわけだしそこはどうでもよくない?
私だったら義兄嫁にそんな攻撃されたら言い返してしまいそう。しかも一番言われたくないことを言っちゃいそう。我慢して偉いな。

275:名無しさん@HOME
17/10/01 10:26:19.84 0.net
>>266
こう言うこと言う風潮が駄目なんだと思う

276:255
17/10/01 10:46:27.16 0.net
義兄嫁はたぶん一人で映画を観に来てた…と思う
仕事はかなりバリバリしてたけど辞めちゃって、気ままに過ごしてるみたい
それは義兄夫婦間の話だから外野はとやかく言えないけど、たまに義実家で会った時に会社員・妻としての心得を話されてもやっとする
うちは、通常預けている時間内なら私用でもいいですよー、って感じだから、かなり緩い園なんだね
勉強になった、どうもありがとう

277:名無しさん@HOME
17/10/01 10:55:53.11 0.net
子供、保育園にいれてたけど
「仕事の時だけ預ります」なんて文言なかったけどなあ。
仕事してる人が預けられる制度えはあるけど、それとは別でしょ?

278:名無しさん@HOME
17/10/01 10:56:52.63 0.net
育児放棄とは思わないけど
夫婦揃って有休とってるのに子供は園に預けっぱなしで映画にいくってことは
子供に愛情ないんだなーとは思っちゃうかな。

279:名無しさん@HOME
17/10/01 11:02:53.84 0.net
>>277
それは上の方で色々言われてる通り「園による」んじゃないの

280:名無しさん@HOME
17/10/01 11:32:35.16 0.net
>>278
こういうこと言う人は人生の楽しみが子供しかない人なんだなーと思う
子供が大きくなっても子離れできなくてずっと実家暮らしさせそう

281:名無しさん@HOME
17/10/01 12:00:25.23 0.net
>>277
自分に起きた事が全てと思わない方がいいよ
前のレスを理解してないの?

282:名無しさん@HOME
17/10/01 12:07:07.57 0.net
>>278
旦那さんも有給とは言ってない

283:名無しさん@HOME
17/10/01 12:14:25.70 0.net
>>280
小さいうちに子供に愛情を注ぎたい人間と毒親の違いがわからない人もいるんだね

284:名無しさん@HOME
17/10/01 12:38:37.49 0.net
>>278
夫婦仲悪いのかなー

285:名無しさん@HOME
17/10/01 12:42:47.09 0.net
悪いんだろうね

286:名無しさん@HOME
17/10/01 12:55:17.21 0.net
ウチと義弟家は共働き、義兄嫁は専業主婦。
男性陣の収入に大きな開きはないから、世帯収入に違いがある。
義兄家は趣味にお金がかかるから(私から見ると)割と厳しい節約をしてる。
メリハリつけて普段締めて楽しみのときに思い切り楽しむのは悪いことじゃないと思うし
他の家のことにあーだこーだ言うつもりもないんだけど。
少し前に義兄嫁が体調を崩して私と義弟のところで2泊ずつ預かった後から
義兄子が自分の家とイトコの家を比べ、可愛いカップが欲しいだの自分の箸がほしいと言い出したそう。
それで今度はキャラものとか隠して義兄家のようなかんじにして
「おばさん、義兄子ママを見習っちゃった!こっちのほうが全然いいよね!」ってやってほしい
…と義兄嫁に言われた。「よそはよそ、うちはうちでいいじゃないですか」って返信して
その後は絶賛スルー中。

287:名無しさん@HOME
17/10/01 12:56:34.25 0.net
>>278
この人こそ心に問題ありそう

288:名無しさん@HOME
17/10/01 13:11:16.16 0.net
子供が小さいうちなんて一瞬だしね
子供がある程度大きくなったら、友達と一緒にいるほうが楽しくなるから
小さいうちにいっぱいお出かけすればいいのに。
その後は夫婦で出かける時間なんていくらでもあるよ。

289:名無しさん@HOME
17/10/01 13:15:09.45 0.net
ここら辺は考え方がそれぞれ違うから
言い争ってもしょうがないし
違うこと前提にして、あんまり波風たてないようにやっていくのが良いんだろうな。
そういう意味では、わざわざ有休とった、なんて言う方も
それを批判するほうも、あんまり賢くなさそうだな。

290:名無しさん@HOME
17/10/01 13:26:28.42 0.net
>>288
リフレッシュなんじゃない?

291:名無しさん@HOME
17/10/01 13:29:56.62 0.net
子どもに愛情がある/ないと言うより、子ども以外にも愛情を注いでいるだけ
子どもも夫も一番だといけないのかな
子どもが成長したら確かに夫婦の時間は増える
でもその時に関係が冷えきっていたらどうするの

292:名無しさん@HOME
17/10/01 13:37:20.01 0.net
たった一日数時間の映画に行っただけで「愛情がない」かぁ
寂しい人だね…

293:名無しさん@HOME
17/10/01 13:38:49.60 0.net
考えなくても保育園とかって都道府県、区市町村で条件が違うって分かるだろうに

294:名無しさん@HOME
17/10/01 13:54:32.73 O.net
>>278
トメさんは巣にお帰り下さい

295:名無しさん@HOME
17/10/01 14:11:11.18 0.net
>>292
ほんとこれ
なぜそんな思考になるのか謎のすぎる

296:名無しさん@HOME
17/10/01 14:24:30.23 0.net
>>291
子供放置してでかけなきゃ続かないような夫婦関係なの?
もっと色々工夫してみたら?
子供いてもコミュニケーションとれるから、頑張ってみて!

297:名無しさん@HOME
17/10/01 14:27:35.03 0.net
なんでそこそんなに拘るんだろう
他所は他所、うちはうちでいいじゃない

298:名無しさん@HOME
17/10/01 14:31:26.88 0.net
「夫婦の時間がないと、子供に兄弟を作ってあげられないし〜。義兄嫁さんもファイト!」とか言ったらどうなるかな。

299:名無しさん@HOME
17/10/01 15:07:01.40 0.net
輪ゴムだって伸ばしっぱなしにすると弾力を失って切れる。
たまの夫婦の息抜きにが悪いことだとは思わない。伸びっぱなしでヘーキ!という夫婦は
好きにすればいい。

300:名無しさん@HOME
17/10/01 15:08:54.52 0.net
>>289
自分もこっち派だわ
どっちもアホだろと

301:名無しさん@HOME
17/10/01 15:10:27.44 0.net
>>276
自分の時間がたっぷりある人にはわからないよね、つかの間の息抜き
直接言うとキレられそうだけど

302:名無しさん@HOME
17/10/01 15:31:14.27 0.net
>>296
放置っていうか二時間位映画みるのに預けてるだけでしょ?
他のお客さんの迷惑にもなるし
よく読んでね

303:名無しさん@HOME
17/10/01 15:45:27.21 0.net
>>298の案いいね

304:名無しさん@HOME
17/10/01 17:08:20.36 0.net
>わざわざ有休とった、なんて言う方も
この場合どういうのが賢いんだろう?

305:名無しさん@HOME
17/10/01 17:24:07.14 0.net
>>304
余計な情報与えなくてよろし
挨拶してじゃあねーでさっさと別れればいいんだよ

306:名無しさん@HOME
17/10/01 17:44:04.50 0.net
43歳の義兄嫁が妊娠した。
第二子欲しがってたのは知ってたけど、
義両親に借金したうえ、住宅ローンも組んでる状態。
「全然貯金ないし、自分達の老後費用は勿論ない。正直遺産あてにしてるw」と聞いて引いた。
そういう人もいるんだろうけど、その状態で妊娠したと言われても
おめでたいとは思わないし、私とは価値観が合わないわ。

307:名無しさん@HOME
17/10/01 18:03:41.66 0.net
>>306
あるかどうか分からない遺産を当てにする人って怖いね
学費は大学までのは確保できるんだろうか
あと、もし費用が掛かる病気になったらどうするつもりなんだろう

308:名無しさん@HOME
17/10/01 21:43:30.94 0.net
>>306
あなたの旦那は知ってて空気なの?

309:名無しさん@HOME
17/10/01 22:27:41.67 0.net
>>286
義兄子は自分専用の箸を持ってないの?箸にしても可愛いカップにしても数百円で買えるのにね。
趣味って義兄夫婦の趣味?義兄子も参加してる趣味なの? たまには趣味にかかる費用を削って子供が喜ぶ物を買ってあげればいいのに・・・。
今ここで「おばさんも見習ったの〜」とかやったとしても、今後友達の家に遊びに行けば今回の様な事になるって義兄嫁も分からないのかな?
言っても分からなそうだし放置が一番だね。

310:名無しさん@HOME
17/10/02 02:45:12.33 0.net
ここって凄いネチネチしたスレだね
家庭板一ネチネチしてるんじゃなかろうか?

311:名無しさん@HOME
17/10/02 07:24:28.59 0.net
どこみてそう思うんだろ?

312:名無しさん@HOME
17/10/02 08:06:42.17 0.net
>>311
自分に該当するような話があったんじゃない?

313:名無しさん@HOME
17/10/02 08:08:22.46 0.net
>>311
278なんだよ

314:名無しさん@HOME
17/10/02 08:46:16.31 0.net
>>313=>>255ってこと?

315:名無しさん@HOME
17/10/02 09:01:29.37 0.net
義弟嫁がうちの兄を気にいって困ってる。
うちは父は背が高いけど顔は平べったい日本人で母は美人なんだけど背が低い。
私はその悪い部分だけかけあわされた、背が低い顔が平べったいタイプなんだけど、兄は逆に良い部分だけもらった、という感じで
背が高くて、体鍛えるのが趣味で細マッチョ、顔は昔はビーズ稲葉さんに似ていて最近はディーンフジオカに似ているといわれるタイプ。
昔からそういう系が好きな人にモテていたし今も結構モテたりするのも知ってる。
でも、本人は長く付き合った1歳年上の彼女と半同棲状態で凄く仲が良い。
義弟夫婦より私と旦那が先に結婚していたので、兄と義弟嫁は顔をあわせたことがなかったんだけど
少し前に兄と二人で実家の親の誕生日のプレゼントを買いにでかけたりしたとき、駅でばったり義弟嫁とあった。
最初私に気付いたら、一瞬ニヤッと笑ったのでいやな予感がしたんだけど(案の定、後に私が不倫してると一瞬思ったらしい)
兄が「いつも妹がお世話になってます」と挨拶したら
義弟嫁の目が露骨にハートになっていて、後から「本当にお兄さん?是非一度場をセッティングしてよ!」と連絡がきた。
一体何の場だよ!って突っ込みたかったわ。
兄は彼女がいるし、長く付き合ってるけど結構一途だし、義弟嫁との場なんてセッティングする理由もないから適当にスルーしてたんだけど
先々週の義両親で顔をあわせたときに兄の話になって、旦那が兄と彼女の写真を見せたら、義弟嫁が「これなら勝てる!」とエキサイトしてしまった。
兄の彼女は確かに美人タイプではなくて色白ぽっちゃり天然タイプ。
でも、兄は未だに彼女のことが大好きなのは言動の端々で伝わってくるし、兄も彼女のことを仕事忙しくてイライラしてる時に癒してくれる大事な存在らしい。
だから、二人の間に入り込む余地はないし、そもそも義弟嫁は結婚してるんだから、と言うんだけど
なんか「人の恋路の邪魔をする奴は馬に蹴られて死ぬんですよ」とか連絡がきて、めんどくさくてたまんない。
兄の不倫に手を貸す妹がいるとおもってんのか、バーカ、と返事したい衝動にかられる時があるけど頑張ってスルーしてる。

316:名無しさん@HOME
17/10/02 09:03:50.15 0.net
そのバカメール全部義弟に転送してあげれば縁が切れて万事解決

317:名無しさん@HOME
17/10/02 09:07:14.01 0.net
>「人の恋路の邪魔をする奴は馬に蹴られて死ぬんですよ」
なんかワラタw

318:名無しさん@HOME
17/10/02 09:15:52.61 0.net
>>315
なぜ旦那経由で義弟に洗いざらい教えないのか理解に苦しむ

319:名無しさん@HOME
17/10/02 09:17:39.74 0.net
義弟の反応が気になる

320:名無しさん@HOME
17/10/02 09:18:54.91 0.net
>>315
お兄さんにそろそろ結婚勧めたら?
付き合い長い上に年上なんでしょ

321:名無しさん@HOME
17/10/02 09:20:12.36 0.net
>>313
なんとなくそうかな〜と思った

322:315
17/10/02 09:22:21.96 0.net
義弟には伝えてるけど、今海外に出張中で帰って来るのは10月末と聞いてる
義弟と義弟嫁とがどういうやり取りをしてるのかは不明で
義弟に伝えた後も義弟嫁から「一度だけでいいからお兄さんとデートさせて!」って必死で食いついてきてる。
人生初の一目ぼれらしい。
旦那は一度あわせて兄から直接断らせたら終わるんじゃないか、っていうけど、兄を巻き込むのもアホらしいので兄には伝えてない。
旦那曰く「恋愛は二人の問題なんだから」というけど、そもそも旦那がいるのに勝手に人の兄に言い寄ってるだけで恋愛ですらないよね?
とりあえず、旦那には義弟嫁に兄の連絡先を勝手に教えないように、ときつく伝えてある。

323:名無しさん@HOME
17/10/02 09:25:46.82 0.net
315は一体どんな権利があって人の恋愛の邪魔をしてるのかな。
もしかしたら、二人は運命の出会いで、お互いに恋人や旦那がいるけど大恋愛に発展して
関係を清算して新たな夫婦になるかもしれないんだよ?
それを邪魔する権利なんて、315には無いよね。

324:名無しさん@HOME
17/10/02 09:29:10.65 0.net
>>323
兄と義妹でマイムマイムが抜けてる。やり直し。

325:名無しさん@HOME
17/10/02 09:34:30.82 O.net
アホ旦那っぽいから、連絡先を一時的に消しといたら

326:名無しさん@HOME
17/10/02 09:36:22.77 0.net
確かにアホ旦那だ

327:名無しさん@HOME
17/10/02 09:37:33.96 0.net
ただの片思いだし、連絡がきたら全部義弟に連絡してスルーでいいよ
上で誰かも言っているように、お兄さんに結婚をすすめるのも一つの手ではあるとは思う
半同棲ってことはそれで何となくうまくいってるから、という感じできっかけがないと結婚しないもんだし

328:名無しさん@HOME
17/10/02 09:45:00.36 0.net
兄が同棲相手と結婚しても状況改善は不可能
現在自分が結婚してても兄とやりたくて義弟嫁は必死なんだから兄の既婚未婚は意味がない
夫の義弟の存在すらストッパーにならないほどのキチガイに常識は通用しない
これ以上嫁を放置するとストーカー事件を起こしかねないからと義弟を説得して
(多分まともな)義弟嫁の両親に正気でない娘を義弟帰国まで監視するようお願いする案件

329:名無しさん@HOME
17/10/02 09:50:27.11 0.net
兄が結婚する、とか言うと余計にエキサイトするかもしれないしね
昔のストーカー事件で、勝手に片思いしてた相手の結婚が決まって刺しちゃった事件があったの思い出した。

330:名無しさん@HOME
17/10/02 09:51:09.10 O.net
>>323
キモッ!股ユルビッチBBAの思考回路ってこんななんだね。お里が知れるとはこの事だよ。

331:名無しさん@HOME
17/10/02 09:55:38.54 0.net
>>329
兄の結婚式にやらかす可能性大だよね
招待されてもいないのに、親戚だからーと強引に乗り込んで来たりとか
んで、式場の係員と揉めている最中にアホ旦那が
「新郎の妹の義妹です」
とホイホイと中に引き入れちゃうの

332:名無しさん@HOME
17/10/02 10:01:10.95 0.net
結婚してもキレイでいるためには恋愛が必要、と以前から言っていて
職場の若いオトコノコを勝手に脳内恋人にしてる、と言ってる義弟嫁がいずれこういうことやらかしそうで怖いわ
その前にダイエットしたほうがいキレイになれるだろうし、会うたびに「3kg痩せた」っていうのも辞めろ

333:名無しさん@HOME
17/10/02 10:09:15.73 0.net
>>314
ちげーわw
>>321
直前に叩かれてた人なのかな?つったらそう思うよね

334:名無しさん@HOME
17/10/02 10:09:17.65 0.net
>>317
兄の恋路を邪魔する義弟嫁は死んでおkってことだよな

335:名無しさん@HOME
17/10/02 10:12:29.51 0.net
これは旦那に本当にちゃんと言い含めないと、大きな問題になりそう
義弟嫁とお兄さん引き合わせたら、絶対後々揉めるよ
旦那の頭のなかのお花畑、引っこ抜いておかないと

336:名無しさん@HOME
17/10/02 10:12:34.16 0.net
>>315
人の恋路を〜の理屈でいったら、兄の恋路邪魔して馬に蹴られて
死ぬのは義弟嫁だよね

337:名無しさん@HOME
17/10/02 10:15:26.55 0.net
>>332
それ、何キロから何キロになったの? って、毎度つっこんだらいいよ
増えた時のことは言わないから、あれー?この間より多くない?とか
言われることに気付くからw
しつこくつっこんでたら、体重のこと言わなくなるよ

338:名無しさん@HOME
17/10/02 12:37:37.77 0.net
>>322
義弟嫁もおかしいけど旦那も全然使えないね

339:名無しさん@HOME
17/10/02 12:40:03.86 0.net
まじで旦那の携帯から兄の連絡先消しておきな
義両親ならともかく、それ以外の義実家の人の連絡先知らなくても困らないから

340:名無しさん@HOME
17/10/02 12:40:35.26 0.net
実は>>315旦那と義弟嫁がお似合いのオツムなんでないかいw

341:名無しさん@HOME
17/10/02 12:42:54.31 0.net
>>340
確かに
恋愛は二人の問題とかアホ発言する旦那だし

342:名無しさん@HOME
17/10/02 13:07:04.45 0.net
親族の仲が壊れて取り返しがつかなくなることに
気付きもしない馬鹿だよねw

343:名無しさん@HOME
17/10/02 14:24:37.10 0.net
>>315
>兄の不倫に手を貸す妹がいるとおもってんのか、バーカ
とそのまま伝えてFOした方が良いと思う

344:名無しさん@HOME
17/10/02 14:57:18.58 0.net
>>315の旦那も頭がおかしい

345:名無しさん@HOME
17/10/02 15:21:20.80 0.net
>>322
恋愛ではなく不倫になったら二人の問題ではなくなるし
その旦那も既婚者に恋愛とか頭大丈夫か?

346:名無しさん@HOME
17/10/02 16:46:26.09 O.net
>>322
略奪しようと闘志を燃やしている人に、本人に断らせようもんなら、振り返らせてみせます!って、焚き付けるだけだと思うんだが…

347:名無しさん@HOME
17/10/02 17:00:04.00 0.net
不倫未満のデートだけなら問題ない、っていうのが義実家のモラルの定義なのかw
315がよそで一目惚れしてデートするだけでも夫婦関係なく「二人の問題」なのか、
旦那が兄の立場になっても、「二人の問題」だから妻は口を挟む立場にないのか、
って、その旦那を泣くまで問い詰めてみたくなるなぁ…

348:名無しさん@HOME
17/10/02 20:40:24.62 0.net
秋は新代表と一緒にセクシーな白いスーツのエリを立てて、注目を浴びたかった私。
就任初日に、その幹事長を内定と言われました。
しばらくすると、ヒゲを蓄えた弁護士のお兄さんが「もうアベも終わりですね」と声を掛けてきました。
これをきっかけに会話が弾み、幹事長内定のエピソードを話しました。彼は嬉しそうな顔で「野党っていいですよ。日本死ねって言えば、流行語大賞が貰えるようになるから」と言ったのです。
見た目はチャラ男なのに、しっかりした人なんだと思ったら、ますます彼に興味を持ちました。
「今日、講演が終わったら部屋で飲まない?」
もっと話の続きがしたくて、珍しく自分から積極的に誘っていたのでした。
「お気持ちはうれしいですが、妻に知られたらまずいんで…」
部屋番号まで教えたのにあっさり断られ、「人生、なかなかうまくいかないものだな」と落ち込みました。
ところが、夜10時をすぎた頃、「どうせ妻は実家だし、お祝いに来ました」と彼がワインを1本持って現れたのです。
あいさつもそこそこに栓を抜き、「お互いのパートナーに乾杯!」と言ってグラスに赤いワインを注ぎます。
「妻は先月、倒れたばかりで、今日はフリーですよ」
こう言うと、いきなり耳たぶにキスしながら、耳の穴に舌先を入れます。
「ギャーッ、感じちょぅ」
クリトリスに匹敵する性感帯を刺激され、すぐに平常心を失いました。
私が興奮したのを知った彼は、いきなりペニスをアソコにねじ込んできます。ワインの栓を抜いたばかりなのに、今度は太いコルクを挿入するなんて…。
潤いが足りず、最初だけ少し痛かったけど、それもまた気持ちよかったです。
「もう限界だ。出すよ」
「飲みたい! お口に来て」
彼が引き抜いたペニスを口に含み、大量の塩辛い液体をゴクゴクと喉を鳴らしてコーヒーのように飲み干していました。あんなに出したのに勃ちは衰えず、朝までいろいろな体位でイカされて…。
別れの朝、伸びたヒゲを指でなぞりながら、なぜか飲んだ精液と同じくらい山のようなシオがガソリンのようにあふれ出ました。

349:名無しさん@HOME
17/10/02 20:50:20.25 0.net
旦那が315以外の女と日常的にデートしてるって宣言だよねこれ

350:名無しさん@HOME
17/10/02 20:56:56.92 0.net
散々くり返されているけど、嫁同士以前に夫が頭おかしい場合が多いよね

351:名無しさん@HOME
17/10/02 21:10:08.97 0.net
普通は嫁同士は関わらない事が多いから、
旦那が頭悪いとか頭おかしいと嫁同士の関係もこじれるんじゃ…

352:名無しさん@HOME
17/10/02 22:42:10.34 0.net
>>350
それな
旦那がちゃんとしてれば嫁同士で拗れることもない
ここに書く人の旦那は大抵変

353:名無しさん@HOME
17/10/02 22:43:49.02 0.net
>>352
ほんこれ

354:名無しさん@HOME
17/10/03 11:37:42.13 0.net
縁切り確定したから晒してく
いつか義兄嫁が検索して見つけて晒されてるのを知ってショック受けたらいいなと思って書いてる
義兄夫婦が不妊治療のため義実家で同居してるっていうのは後から結婚した私が先に妊娠したから義両親から聞いた
だから気を使って妊娠期間は義実家に行かなかったし、子供が産まれた後も不義理にならないギリギリの数しか行ってない
これは別に不満じゃなく、そのくらい気を使ってたってこと
それでも義兄嫁からヒスられたり色々はあった
幸いなことにその後義兄家に子供が産まれて親戚の交流とかも普通レベルになった
ホッとしてたのに、義母がうつ病?になったから引き取れと義兄嫁が言ってきた
義実家は義両親の家だし、そもそも治療でお金の面倒見る代わりに介護なんだから引き取るとかおかしいと夫が断った
義兄嫁が私に電話してきて産まれた子供は義父の子とカミングアウト
そういう治療だろうと思ったら、違った、もろ不倫の関係
義母はOKしたのに産まれた娘を義父が可愛がるからオカシクなった
義兄も納得してたのに嫁や娘より母親の方を持つ、と義兄嫁
聞いた私はそりゃそ〜だろとしか言えず、気持ち悪いから電話切って夫に連絡
夫から義兄と義両親に知ってしまったと伝え、縁切り宣言
私らは似た者夫婦なのでこの先義実家に関わっても何のメリットもないと判断
先月転勤の打診があって断ったのだけど、確認したらその話はまだ生きていたので乗っかった

355:名無しさん@HOME
17/10/03 12:02:33.36 0.net
旦那がまともでよかったね
ネタだともっといい案件だな

356:名無しさん@HOME
17/10/03 12:24:06.83 0.net
えー
いくら子供欲しくても義父となんかしたくねええええ

357:名無しさん@HOME
17/10/03 12:41:05.28 0.net
義父のタネを使う治療でもなく不倫したのに
なんで義兄は一緒に暮らし続けてるんだろ

358:名無しさん@HOME
17/10/03 12:48:52.33 0.net
>>357
義兄が種無しで義実家(旦那のぞく)全員了承済みで受胎したんじゃねえの?
その受胎方法が試験管で無く普通の方法だったんじゃないかな?

359:名無しさん@HOME
17/10/03 13:02:20.89 0.net
妊娠後も義両親と一緒に暮らし続けてるってことは
直接の性行為じゃなくシリンジだったのかも
男性不妊で親族間精子提供での妊娠を希望したら
現代では親族間提供なんかやってないって病院に断られ
仕方ないから通販でシリンジ買って
旦那の身内から精子提供貰って
速攻で夫婦の性行為してから旦那がシリンジで注いで
めでたく妊娠したってエッセイ漫画見た

360:名無しさん@HOME
17/10/03 13:04:21.62 0.net
>>355
ほんこれ
旦那がまともだと、どんな気持ち悪い義家族いても何とかなるもんだ

361:名無しさん@HOME
17/10/03 14:00:16.79 0.net
>>354
気持ち悪い義兄嫁と義理父とそこに平気でいる義兄だね
みんなが言ってる通り旦那さんがまともで理解ある人でよかったよね
想像しただけでも気持ち悪いし、義母さんが病むのも仕方ないわ

362:名無しさん@HOME
17/10/03 14:17:15.30 0.net
>>359
シリンジなら不倫とか言わないのでは?

363:名無しさん@HOME
17/10/03 14:25:27.53 0.net
義兄嫁が義実家叩き出されて行くとこないからってうちに押しかけようとした
幸い実母がいたからあっさり蹴散らしてくれてよかった
叩き出された理由を実母が義母に電話して聞いたらすげーの
義妹が数年前に反対押し切って学生結婚したのが、
今、出戻ってきててそれを義兄嫁が
「ちゃんとした結婚式や披露宴してないから気楽に離婚とか出来るんだ
自分は披露宴したから沢山の人の顔潰すから、どんなに不満でもホイホイ離婚なんかできない」
て偉そうにのたもうたらしい
不満なのは義兄嫁じゃなく義母と義兄だったので、その場で叩き出されたとさ

364:名無しさん@HOME
17/10/03 14:26:43.80 0.net
シリン児か不倫児かで大違いだな

365:名無しさん@HOME
17/10/03 14:29:41.91 0.net
>>363
義兄嫁の言い分もそれなりに理があるけどな

366:名無しさん@HOME
17/10/03 14:31:57.20 0.net
>>365
理はあるが、だったら出てけと言われてもしゃーない

367:名無しさん@HOME
17/10/03 14:42:05.25 0.net
>>363
そこまですごくはないだろう

368:名無しさん@HOME
17/10/03 14:52:22.42 0.net
>>364
審議中

369:名無しさん@HOME
17/10/03 14:53:02.57 0.net
ちょっと待って
364がなんか言ってる

370:名無しさん@HOME
17/10/03 14:54:36.10 0.net
リアルで叩き出したら離婚時が大変だと思うんだけど?
家出した、金を渡して出てって貰ったとかならまだ良いけど

371:名無しさん@HOME
17/10/03 15:04:18.29 0.net
簡単に叩き出したってことはまだ小梨だったのかね

372:名無しさん@HOME
17/10/03 15:13:02.19 0.net
>>363
義兄嫁、間違ったこと言ってなくね?
単に義母が自分の子かわいさでキレたってだけ

373:名無しさん@HOME
17/10/03 15:15:29.73 0.net
>>372
その通りだけど、余計なことを言ったアホだね

374:名無しさん@HOME
17/10/03 15:23:00.47 0.net
>>373
だけどさ、義母と同居してる義兄嫁の立場からしたら、この上に出戻り小姑が増えるのかと嫌味の1つも言いたくなるだろうよ。
義兄嫁は実家もうないとかなのかね。帰るとこあるなら自分こそ出て行きたいわとおもったんじゃ。

375:363
17/10/03 15:24:14.95 0.net
義兄嫁が借金したせいで義兄夫婦が同居して家賃節約して返済することになったのに
義兄嫁が家事をサボる(義母のが上手だからという理由)
職が長続きしない(合う職場がないという理由)
1年足らずで義両親から出て行けと言われてたのに延々と居座ってた
義兄は離婚したいって言ってたんで今回漸く腰上げたんじゃないかな〜
私が結婚する時の親族顔合わせで義兄嫁の態度の悪さに実母が結婚反対して大変だったから
私も実家面々も義兄嫁が大嫌い
よくもまあうちに「しばらく泊めて」て荷物下げてこれるなあと
図太いもここまで来たら芸だと感心した

376:名無しさん@HOME
17/10/03 15:28:37.35 0.net
>>374
そうだけど、偉そうに義妹をディスったんでしょ?
義妹がずっと居着くのかどうか知らないけど、もう少し言い方があるだろうし
叩き出されたのは自業自得

377:名無しさん@HOME
17/10/03 15:52:31.60 0.net
>>375
こういう創作の仕方もあるのか。

378:名無しさん@HOME
17/10/03 15:54:11.22 0.net
>>375
激しい後出しすぎる

379:名無しさん@HOME
17/10/03 16:03:28.10 0.net
実家帰りゃいいのにな

380:363
17/10/03 16:15:00.08 0.net
「実家に帰ったらオオゴトになっちゃう、親に心配かけたくない」て理由でうちに押しかけてきた
だから義兄嫁はまだまだ義実家に住む気なんだと思う

381:名無しさん@HOME
17/10/03 16:15:24.40 0.net
>>354
これコピペじゃないの?

382:名無しさん@HOME
17/10/03 16:17:43.56 0.net
>>378
説明足りずごめんなさい、
私の中ではずっと「義兄嫁がいつ叩き出されても不思議じゃない」から
今回ウチに泊めてと押しかけてきたのに驚いただけ

383:名無しさん@HOME
17/10/03 16:19:01.58 0.net
363の最後の行で、それ以前にも何か叩き出したいような事あったんだろうなーというのは
何となくわかった

384:名無しさん@HOME
17/10/03 16:40:49.53 O.net
>>380
離婚成立まで大変そうだね。あなた達が巻き込まれませんように。

385:名無しさん@HOME
17/10/03 18:10:05.08 0.net
白々しい後だしおせーよボケ

386:名無しさん@HOME
17/10/03 19:00:57.14 0.net
>>385
色々あるんだろうけど、がんばれよ

387:名無しさん@HOME
17/10/03 20:04:31.62 0.net
私のウトメはすごくいい人なんだけど、旦那の兄2人のうち長男の兄嫁が性格サイアク。
今まで嫌がらせオンパレードだったんだけど、このたびウト姉3人の地雷を盛大に踏んでくれました。
(私に対して)男産めないアホ自然分娩もできない畜生腹→ウト末姉は女児双子を帝王切開で生んでる
(次男嫁に対して)ブス絶対整形してるだろブスかーわいそー→同じくウト末姉は50年以上前に二重埋没術やった猛者
(養子を迎えた私兄夫婦に)血の繋がりない子迎えるなんてバカじゃないのー?→ウト長姉は養子
これ全部、ウト末姉の孫ちゃん(女子大生)が録音して法事の席で流してくれた。
前からスカ発言の多い人だったけど…彼女は間違いなくお仲間だ

388:名無しさん@HOME
17/10/03 21:15:00.24 0.net
ウトで目が滑る

389:名無しさん@HOME
17/10/04 08:27:15.10 0.net
うん。なんか目が滑る文章だね。

390:名無しさん@HOME
17/10/04 08:38:31.79 0.net
読む気にならない

391:名無しさん@HOME
17/10/04 08:39:02.76 0.net
スカ発言って何?

392:名無しさん@HOME
17/10/04 21:21:12.66 0.net
読解力なさ過ぎで文句言うのは辞めよう
乙です

393:名無しさん@HOME
17/10/04 23:18:12.77 0.net
解説して!

394:名無しさん@HOME
17/10/05 07:10:41.39 0.net
>>387
何の仲間?

395:名無しさん@HOME
17/10/05 08:26:28.21 0.net
指輪を捨てに行く旅の仲間

396:名無しさん@HOME
17/10/05 09:00:45.91 0.net
「スカ発言」=「スカスレ(義実家にスカッと)内でのスカッとする発言」
で、普段からスカ発言が多い=スカスレ住民=生活板住民
つーか、此処だけに居る訳でもないだろうに
わからないフリとか今更と言う感じ

397:名無しさん@HOME
17/10/05 09:02:23.78 0.net
>>391だけどありがとう。
この板だとこのスレしか見てないから、マジでわからんかったの。

398:名無しさん@HOME
17/10/05 09:28:09.74 0.net
他板の用語なんて知らんがな

399:名無しさん@HOME
17/10/05 10:33:10.22 0.net
>>397
>>398
同じ家庭板のスレ
【転載】義実家にしたスカッとするDQN返し 251【禁止】
スレリンク(live板)

400:名無しさん@HOME
17/10/05 12:42:43.52 0.net
>>396
あんたみたいに満遍なく見ている訳じゃない、
この板内だって覗いたこともないスレは山ほどある。

401:名無しさん@HOME
17/10/05 12:46:02.92 0.net
半年ROMかググれ

402:名無しさん@HOME
17/10/05 12:51:16.64 0.net
親切に解説してお礼を言うものもいれば逆ギレもいるw
>>396おつ〜

403:名無しさん@HOME
17/10/05 12:52:39.39 0.net
他板や他スレの用語使うと分かんない人がいて荒れるのはよくある

404:名無しさん@HOME
17/10/05 13:20:49.80 0.net
>>387
女子大生にとって祖母の弟の息子の妻の失言を録音する機会がそんなにあるのか。

405:名無しさん@HOME
17/10/05 21:16:40.10 0.net
私は平気で他の板でもトメとかフジコーって使ってるよ

406:名無しさん@HOME
17/10/06 08:19:12.50 0.net
己の馬鹿さを自慢してるわw

407:名無しさん@HOME
17/10/07 06:21:49.40 0.net
>>387
スカ発言の女子大生は若者の発言だから許されてると思うけど
387も同じ人なら何か障害でもお持ちですか...にされると思う

408:名無しさん@HOME
17/10/08 00:01:08.33 0.net
義兄には息子1人娘2人
うちは息子2人娘1人
義兄嫁に面と向かって「私の勝ちだよね」と言われた
その時は意味が分からなかったので
義両親と義兄、夫がいるところで義兄嫁に発言の意図を尋ねたら
すごく慌ててごまかしていた
夫は義兄と二人兄弟だから、娘の人数の事を言ってたんだと気づいて
無性に腹が立った
それ以来義兄嫁が嫌い

409:名無しさん@HOME
17/10/08 03:34:01.94 0.net
よくわからんけど、義兄嫁にごまかされたのに娘の数と結論付けたのはゲスパーでは?

410:名無しさん@HOME
17/10/08 03:43:08.51 0.net
>>408
義兄嫁、頭悪いねえ
頭が悪い人ってどうして皆がいるところで発言をバラされるとヤバイ発言をするのだろうか…

411:名無しさん@HOME
17/10/08 06:28:14.41 0.net
> 夫は義兄と二人兄弟だから、娘の人数の事を言ってたんだと気づいて
とあるから、私さんだってお義母様よりは…とか
どっちも義兄さん夫さんの兄弟よりは…とかやらかしたんじゃ?

412:名無しさん@HOME
17/10/08 06:46:48.26 0.net
ここに書き込めるような人なら
義兄嫁に娘の数が多いと勝ちなのかと
聞いて欲しいわ
それぐらいで嫌いになるとか分けがわからない

413:名無しさん@HOME
17/10/08 08:51:19.06 0.net
娘の数が勝敗の決め手なのか実際のところはわからんけど、とにかくムカついたってことじゃね?
夫のゲスパーに同調して決めつけてるだけなら義兄嫁と変わらんレベルでアホ

414:名無しさん@HOME
17/10/08 08:59:27.98 0.net
勝ちが何をさすのかまったくわからんよね、それ
何で子供の数だって思ったんだろう?

415:408
17/10/08 09:14:07.43 0.net
発言の意図を聞いた時
「義兄さんと夫君は優秀だから」とか
「娘ちゃんがいるんだから気にすることはないよ」とか
「うちの娘たちなんか全然いうこと聞かなくて」とか
慌て方が半端なかったのよ
取ってつけたような男age女sageでアワアワしてた
私が三人目に息子を産んで実家から戻った時の集まりで
息子と義兄嫁はその時が初対面だった
おめでとうも何もなくて「私の勝ちだよね」だったから何言ってんの?と思った

416:名無しさん@HOME
17/10/08 09:28:48.83 0.net
気にしてなんかいないのにねぇw
ゲームでもなんでもないのに勝手に比べて
勝ち負け言う人は苦手ていうか近寄りたくないわ

417:名無しさん@HOME
17/10/08 10:11:31.51 0.net
>>415
わからない

418:名無しさん@HOME
17/10/08 10:23:44.92 0.net
うん。わからない。
なんで子供の「数」だと思ったのかが不明。
逆に408にコンプレックスがあるんかな。

419:名無しさん@HOME
17/10/08 11:00:40.76 0.net
学歴でも年収でも旦那の顔面偏差値でもなんでもいいけどいちいち勝ちだ負けだって言い出すような人を好きにはなれないわ

420:名無しさん@HOME
17/10/08 12:27:26.59 0.net
そりゃ言われた時の雰囲気で分かるだろ

421:名無しさん@HOME
17/10/08 12:31:31.72 0.net
子が初対面なら子の顔かもしれないよ

422:名無しさん@HOME
17/10/08 13:32:28.62 0.net
子供の数じゃなくて娘の人数を言ったんでしょ
娘至上主義ってやつ

423:名無しさん@HOME
17/10/08 14:06:57.96 0.net
兄弟で学歴も収入もそんなに差がなくて、他にもさほど違いが無く
あえて違うとこといえば子供の構成で、それをとりつくろうような
言い訳してきたから、そこか?って思い当たったってことなんじゃ

424:名無しさん@HOME
17/10/08 14:20:46.76 0.net
>>419
ほんこれ

425:名無しさん@HOME
17/10/08 16:02:20.32 0.net
もしや過去にウトメが義兄嫁に言ったのでは?
「うちは男兄弟だったから女の子は可愛くていいわね〜」とかさ
もっとゲスパーすると
「何でも買ってあげたくなるわ〜」とかね
単に数で勝ち負け決める義兄嫁は幼稚過ぎ関わらない方が吉

426:名無しさん@HOME
17/10/08 17:04:59.48 0.net
子供の性別で勝ち負けとか決めてる義兄嫁怖すぎる
精神的に病んでる気がする

427:名無しさん@HOME
17/10/08 17:58:36.06 0.net
男女女の順番で産んだから勝ち!なのかな?

428:名無しさん@HOME
17/10/08 18:31:47.68 0.net
義弟嫁の子が男女男の順番なんだけど
三人目が生まれた後で
「ウチは一姫二太郎ですから(フンッ」
って鼻息荒く言ってたの思い出したわ。

429:名無しさん@HOME
17/10/08 19:27:06.46 0.net
この時代に3人の子持ちって
勝ち負けよりも育てるのに大変という気がするが

430:名無しさん@HOME
17/10/08 19:48:05.69 0.net
>>418
わざと逆の立場を演じるネタ師もいるからね
この場合は「娘至上主義者を叩いてる408」を叩いて欲しいってネタかと

431:名無しさん@HOME
17/10/08 21:33:31.24 0.net
お前らちゃんと働けよ

なぜ日本は「女性の生産性」が極端に低いのか
男性と「同一労働」をさせる覚悟、する覚悟
賃金 男100
アメリカ女 83
日本女 53
画像 グラフ 賃金 男を100
URLリンク(i.imgur.com)
私の本の中に
「日本経済低迷の原因は、女性が怠け者だから」
というタイトルの、「星5つ」のレビューがありました。
高評価はありがたいのです。
日本の生産性が他の先進国と比べてここまで低い理由の約半分は、
「日本人女性の生産性の低さ」で説明できます。
男性の働き方を改善することによって生産性を上げることも可能ですが、
一番期待できるのは女性の働き方改革です。

432:名無しさん@HOME
17/10/08 22:07:46.12 0.net
>>428
ちょw

433:名無しさん@HOME
17/10/08 22:09:43.95 0.net
>>430
病んでるねえ…

434:名無しさん@HOME
17/10/08 22:30:02.54 0.net
>>429
全員大卒まで奨学金なしで育てられるのかなーという気持ちになる

435:名無しさん@HOME
17/10/08 22:36:59.54 0.net
今のF欄なんて動物園だからF欄行かせるなら高卒で働いてもらった方がいいよ
就職先があればだがw

436:408
17/10/08 22:42:35.40 0.net
進学の心配までしてもらえるのねw
共働きだし都市部なのでなんとかなると思う
3人とも遠方の私立医療系に進みたいと言われると困っちゃうけど…

437:名無しさん@HOME
17/10/08 22:49:56.08 0.net
>>436
3人いるのは良いことだよ
少子高齢化が進む中で役立ってる

438:名無しさん@HOME
17/10/08 22:54:00.42 0.net
余計なお世話だよねえ

439:名無しさん@HOME
17/10/08 22:55:34.79 0.net
>>436
気にしなくていいよ
頭のおかしい人が絡んでるだけだから

440:名無しさん@HOME
17/10/08 23:07:39.31 0.net
>>438
余計なお世話だらけのスレでそんなこと言われてもw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2440日前に更新/272 KB
担当:undef