本当になんでも安心して相談できるスレ9 at LIVE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@HOME
17/04/04 22:43:28.56 0.net
>>99
は?何言ってんの?あの文面のどこから無責任だって分かった?

101:名無しさん@HOME
17/04/04 22:46:00.42 0.net
自演

102:名無しさん@HOME
17/04/04 22:55:44.01 O.net
トイレの扉叩かれるからもあるけど、数分目を離すと分別がつかない幼児だから平気でベランダから飛び降りるし、湯船に浮かんでたりする トイレさえ気を緩められないんだよ
ニュースの類いを見ていればわかる事なのに、なぜわからないんだろう

103:名無しさん@HOME
17/04/05 01:49:42.39 0.net
何度もすみません
自分の嫁は無責任とかではないです、やる気がでないと言いつつもご飯は美味しいですし、洗濯はもちろん、掃除もしてくれてます
自分は育児を変わったことはないに等しかったので…
前はミルクもあげたり、オムツかえたりとか、今は公園で遊んだりなどもたまにしてますが、1日変わったことはないので、たぶん育児のことをちゃんと理解していないのだなと思いました
帰ってきて、嫁に土曜日1日面倒見るよと言ったらびっくりするくらい喜んでました
たぶん相談しなかったらこういう判断はしなかったと思うので、ありがとうございました
1日中というのが不安ですが、できるだけがんばってみようと思います

104:名無しさん@HOME
17/04/05 02:01:52.20 0.net
まず子供の心配じゃないの
子供にイライラするって言ってるのになんで家事やらせてんの
危機感なくていらっとする

105:名無しさん@HOME
17/04/05 02:49:11.82 0.net
>>103
>できるだけがんばってみようと思います
>できるだけがんばってみようと思います
>できるだけがんばってみようと思います
なんかこう、やる気のかけらも感じられないのは私だけ?

106:名無しさん@HOME
17/04/05 03:22:58.89 0.net
>>103
お!頑張れ!
これが1日中かよ!育児って大変だなーって
感じてくれるだけでも気が楽になるもんだから
少しでも理解出来るといいね
お互いの為に
10年後だけどほんと奥さんが感謝してるはずだから
体力のある今、頑張っとけ
子供が1人で朝まで寝てくれるようになれば
奥さんも少しは余裕出るはず

107:名無しさん@HOME
17/04/05 03:41:41.00 0.net
>>103
突然、これまでの経験値が少ない夫に丸一日頼むのも不安になって逆にストレスがたまる
徐々にお昼ご飯を外で2人で食べる日、とか、午前中は公園遊びしてそのままファミレス行ってくる、とかにしないと、なに食べさせるんだろうオムツ大丈夫かな服汚れて着替えるところ探せたかなとか気になって休んだ気しない
結局は、生まれた時から少しづつ一緒に親になってこなかった相手には任せたいと思えない

108:名無しさん@HOME
17/04/05 04:46:39.80 0.net
流れ切ったらすみません。相談させて下さい。
配偶者から軽度の発達障害(や、アスペ的な何か)があるんじゃないかと言われました。
それほど自分は普通じゃなくおかしいと。
喧嘩の際に言われた事なので恐らく本音だと思います。
35年間今まで生きてきた中でそんな事は思った事も無くて正直動揺しています。
検査に行こうと思うのですが、離婚の際に不利な判定になりますか?
また、子供の親権でも不利でしょうか。
私の記録として残るのが人生で不利益ならば子供の将来的な意味でも可哀想ですし、検査自体をやめようと思っています。
自分は言われてよく考えましたが、頭の回転はとてもおそいし人付き合いが苦手、マイナス思考、勉強はできない。
空気は読めるがKYな発言をすることがある、傷つきやすい、です。
障害があると言われればそうなのかと思う反面、なぜ今更言うのか、結婚前でも分かっただろうとそういう気持ちです。

109:名無しさん@HOME
17/04/05 05:13:42.06 0.net
>>103
まあ2歳なら母親じゃない相手には手加減してくれるから大丈夫じゃない?
育児中はスマホ見ないよう気を付けて、慣れてない人はスマホと育児の両立できなくて
子供が怪我したりするよ
食事はファミレスとかコンビニでもいいと思うからその線で奥さんに言ってみたら
ご飯どうしよう?とか言うと、作ってくれと脳内変換すると思うからそれはやめて

110:名無しさん@HOME
17/04/05 05:17:26.88 0.net
>>108
喧嘩の際に言われたことだからこそ、
本音じゃなくて傷つけるためだけって可能性もあるけど
冷静な時にあの話だけど…ってもう一度話し合ってみたら?
日常に支障ない軽度の発達障害やグレーゾーンだと障害認定されないから、
子供に不利はないよ
生きにくさを感じていたら、解消される可能性はある

111:名無しさん@HOME
17/04/05 10:22:08.19 0.net
義妹と実母の関係についてなんですが実母がした事は俗に言う嫁姑戦争の原因になってしまうことでしょうか?
最近25歳の既婚弟が頻繁に母に電話をかけてきて色々料理の味付けについて相談しているみたいです、母は弟が料理に関心を持ってくれたのが嬉しいらしく色々教えたみたいなのですが後日弟が自分で料理しているわけではなく母のレシピを義妹に作らせている事が発覚しました。
それを知った母(と自分)は一応弟を叱りはしましたが未だに母は弟から質問されるとレシピを教えているようです、母に止めるように言ったほうがいいでしょうか?義妹に嫌か確認はしていませんが普通に考えたら嫌だと思うのですが

112:名無しさん@HOME
17/04/05 10:34:34.91 0.net
>>111
義妹の希望ってことはない?
料理苦手とか今までやったことないっていうなら家庭料理のレシピはありがたいし、料理上手でも他の人のレシピは参考になったりもする
義妹と話してみて迷惑そうなら弟を注意すればいい
まだ何もないところなんだからあなたが騒いで揉め事起こすことはない

113:111
17/04/05 10:47:08.15 0.net
>>112
なるほど母の料理は油も塩も砂糖もスパイスもドカッ!と使う安い中華屋で月一食べるならともかく毎日食べたら肥満一直線の料理なので女性ウケは悪いだろうと義妹の希望というのは全然考えていませんでした
義妹の料理の腕はあまり知りませんが折をみて母のアドバイス?が押し付けがましく感じないかの確認と弟の舌より義妹と子供の舌に合うように料理してくれるように言いたいと思います

114:名無しさん@HOME
17/04/05 11:42:25.38 0.net
姪が短大に入学したんですが
入学祝い、成人式、就職祝いと短期間に立て続けにありますが、全ての節目にお祝いを包むものでしょうか?
また、どのくらいの金額が妥当でしょうか?

115:名無しさん@HOME
17/04/05 12:23:31.49 0.net
ここで聞くよりググった方が沢山答え拾えるし早いよ

116:名無しさん@HOME
17/04/05 12:58:49.85 0.net
>>114
冠婚葬祭のやり方はその家庭によって様々ですから、まずは両親に聞いてみましょう。
聞けない場合は、マナー本などを参考に、「手厚くしておいて損はない」の精神でいくといいかと思います。
ただ、本当に経済的に厳しいとか、あなたにも子供がいてお互いなしにしたいとかでしたら、姪の親(あなたのきょうだい)と相談ですね。

117:名無しさん@HOME
17/04/05 13:04:30.10 0.net
>>114
あなたの親とか姪の親以外の兄弟はいる?
そういう時は親族ルールが発動しがちなので一度相談してみた方がいいと思うよ

118:114
17/04/05 13:24:43.04 0.net
様々だと思いますが、答えていただきありがとうございます
姪の親以外の兄弟はいないです
両親に聞いたらネットで調べた最低額と同額を言ってたんですが、それでは寂しい気がしたので
懐具合と相談しながら、「手厚くしておいて損はない」の精神でいこうかと思いました
とても参考になりました

119:名無しさん@HOME
17/04/05 13:54:33.80 0.net
>>118
締めたところごめん、極端に厚くし過ぎると、今度はこちらがお祝いの時に負担を掛けちゃう。
御両親の提示からあんまり外れない方がいいのでは。

120:名無しさん@HOME
17/04/05 13:59:07.25 0.net
内祝いもあるしね

121:名無しさん@HOME
17/04/05 15:21:22.31 0.net
お互い様だから子持ちでお返ししないといけない相手の気持ちにもなった方が良いと思うよ

122:名無しさん@HOME
17/04/05 15:45:25.30 0.net
>>118
冠婚葬祭はバランスが大事
手厚くするのは自由だけど、親の額を超えないようにね

123:m
17/04/06 00:00:46.21 0.net
無口な大学生の子供がいるんですが、その子があまりにも家でしゃべらないので、すこし説教をしてしまったのですが予想以上にヒートアップしてしまい、学費も家事もすべて自分でやれ、と言ってしまったのですが、それ以来目も合わせずなにかの連絡先もしてこなくなりました
息子から謝ってくるのを待つべきでしょうか?

124:名無しさん@HOME
17/04/06 00:11:55.82 O.net
>>123
何で息子から謝ってくるのが前提なんですか?親子といえども違う人格を持った一人の人間だと思いますが。

125:名無しさん@HOME
17/04/06 00:14:17.34 0.net
なんで?

126:名無しさん@HOME
17/04/06 00:24:26.33 0.net
>>123
落ち着いて日本語でよろ

127:m
17/04/06 00:29:09.94 0.net
>>124
いや、高い学費もだして大学行かせてるのにこの春休みずっとバイトと家ぐらいにしかいなくて努力してる様子がまったく見えず説教したら、
これから忙しくなるんだから今は遊ぶ、俺がなにしても自由で誰にも迷惑かけてない、と言われてしまい、学費だしてるんだからもっと勉強しろ!と言ってヒートアップして現状になったので...
これってこちら側に落ち度あるんですか?

128:m
17/04/06 00:32:26.16 0.net
説教の内容も家のことを自分から動いてやれ、とかもっと家ぞくとコミュニケーションしないと社会に出た時にコミュニケーションとれない、って言ったぐらいです
そうすると、バイトの先とか大学では話してるし、別にコミュニケーションとれないわけではないと言われました

129:名無しさん@HOME
17/04/06 00:34:07.14 O.net
>>127
> これってこちら側に落ち度あるんですか?
アンケート案件
スレチ

次の人どうぞ

130:名無しさん@HOME
17/04/06 01:29:22.46 0.net
>>103
>>107でも書かれてるけど
普段子供の世話をしてないやつに子供を預けたところで
子供のことが心配で嫁さんは結局休めないか
途中て103が根をあげて
嫁さん激怒&信用失墜となるのがオチ
とりあえずは金がかかっても仕方ないから
一時保育とか利用して嫁さんを休ませて
103も少しずつ子供の世話に慣れるほうがいいよ

131:名無しさん@HOME
17/04/06 02:59:52.05 0.net
相談いいですか?
スレが合っているか分かりませんが、なんでも相談との事なのでこちらに書かせていただきます。周りの人には中々話せない事なので、こちらで意見が聞ければと思います。
私は今、大学の為一人暮らしをしていて実家を離れています。
先日実家へ帰省した際、父に携帯の設定について聞かれ、父の携帯を操作しました。
その時、メールの受信ボックスに登録の名前は父の友人だったのですが、内容が友人との会話に思えないような内容でした。(絵文字付きで先日は楽しかった、会えて良かった等)
父はほとんど友人と出かける事がなく、しかも絵文字満載で女性からのメールのように感じました。
家族仲は良好だと思いますし、父が不倫をするようには思えないのですが、なんだかモヤモヤが残っている状態です。
確信的な何かがあった訳ではないので、本人に聞ける訳もなく、またもしも不倫をしてたとしたら、この先どうなるんだろうと考えると心配で何も出来ずにいます。
私自身、浮気や不倫が大嫌いなのでそういう事をする人とは関わりたくない!と思っていたのですが、いざ自分の父がそうかもしれないと思うと今の家族仲を壊したくない事もありどうすればいいか分からないです。
このまま何も無かったかのように忘れるべきか、それとも本人又は母に聞いてみるべきか、アドバイスをお願いします。
長くなってしまった上に、初めての書き込みで読みづらかったらすみません。

132:名無しさん@HOME
17/04/06 04:29:50.98 0.net
>>131
年寄りってさ、絵文字使いたがるんだよね
ほら君たちもスマホ持ち始めて楽しくて絵文字使ったり
初期はLINEでスタンプ多用したりしたじゃない?
年寄りは文字を打つと絵文字出てくるから
楽しくて使っちゃう事もあるんだよ
次は見つけたらその場で
この人だあれ?
って言っていいよ
牽制のためにも、モヤモヤの為にも

133:名無しさん@HOME
17/04/06 04:34:19.98 0.net
>>128
言い方じゃない?
本当は何が気に入らないの?
話さない事?説教云々よりまず自分が求めている事は何なのか素直に言ったら?
上から目線で話広げないでまず1つづつ
アナタが上手くコミュニケーション取ってみなよ

134:名無しさん@HOME
17/04/06 04:35:12.41 0.net
初産で妊娠中です。不安なことが多いので義母、実母、夫にも妊娠していることを他の親戚や周囲の人に話さないで欲しいと伝えたのにも関わらず、
義母実母は親戚や知人友人に、夫は夫の同僚(夫の上司のみなら大丈夫だった)に私の妊娠を報告していたことが分かり、モヤモヤしています
嬉しいと思ってくれている事に感謝はしますが、私がハイリスク妊婦で他の妊婦以上に危険だと分かっているはずなのに…です
私の病気が原因で家族に迷惑がかかる可能性があるので妊娠初期の段階で両家親に話をしました
しかも、妊娠してから義母は義姉が流産していた事を私に話すし、実母も私の従姉妹が流産していたことを私に伝えてきます
モラルが無く、人の気持ちを考えられないのかと思うと今後どうやって付き合えば良いのか悩んでしまいます
こういう家族を持った場合はもう諦めるしかないのでしょうか?私の気持ちを考えて欲しいと思ったのが間違いだったのでしょうか
私は元々、心を許せた夫や親にしか自分のことを話さないのに、彼らが秘密を守れず、人の気持ちを考えられないと分かり悲しくなっています

135:名無しさん@HOME
17/04/06 05:51:07.65 0.net
>>134
人の口に戸は立てられないんだよ、仕方ない
ただ、義母にも実母にも「広めてほしくないのになぜ言うのか、
せめて私の耳には入れないで欲しかった。信頼が揺らいだ」とは言った方がいい
両母は134がハイリスクだから流産の話をしたんだと思う、実際に流産は一定の確立であることだから
5人子供産めばそのうち1人は…位の事で、昔の人は結構経験してるんだよね
だからもしもの時も必要以上に傷つかないように伝えたんじゃないかな
早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行けという言葉があるよ
秘密を大事にすることも悪くないけど、今回のように周囲に影響する大きなことは当事者だけでは対処できない
いろんな人を頼り頼られてやるしかないんだよ
今までは自分の裁量でなんとかなってきたかもしれないけど、妊娠出産は周囲に頼らなければいけない
特にハイリスクなら人よりそうなる可能性が高いね?
それだけじゃない、出産後は一人では何も進まないような事を実感する時がくる
その時に、この言葉を思い出して自分がどうなっていきたいか考えて欲しいな

136:名無しさん@HOME
17/04/06 06:39:05.28 0.net
>>134
旦那はとりあえずしめろ
義母実母は今後は広めて欲しくないことは言わないなど当たり障りのない接し方にしろ
流産について話すとかありえん

137:名無しさん@HOME
17/04/06 08:15:30.23 0.net
>>134
何ヶ月?
安定期に入ってるならほっとしてつい言っちゃたのかもね

138:名無しさん@HOME
17/04/06 11:25:21.24 0.net
>>134
旦那は〆て実母義母には金輪際言わないことだよ

139:131
17/04/06 12:05:53.53 0.net
>>132
後出しになりますが、名前の後ろに。マークが付いていたのも気になりまして。(例えば 山田さん。)
父はLINEも使用しているし、登録名の友人とはLINEでやりとりしているのも知っています。
ですがやはりその場で言うべきですかね。
ご意見ありがとうございました!

140:名無しさん@HOME
17/04/06 13:16:54.02 0.net
>>127
ヒートアップしないで冷ややかに「高い学費を出させられて迷惑している」とだけ言えば良かったのよ

141:名無しさん@HOME
17/04/06 13:18:55.82 0.net
別に辞めても良いけど

142:名無しさん@HOME
17/04/06 14:33:42.52 0.net
>>127
春休みの大学生ってレポートもテストも年度末で終わってるから
研究室やゼミに所属してるとかでなければ特に勉強することなくない?

143:名無しさん@HOME
17/04/06 14:39:28.25 0.net
>>127
>俺がなにしても自由で誰にも迷惑かけてない
冷笑しながら「あなたの自由は親が学費と生活費を出してる上で成り立ってるのもわからないの?」と言いましょう。

144:名無しさん@HOME
17/04/06 14:40:43.48 0.net
親を接待しなきゃいけないとかw

145:名無しさん@HOME
17/04/06 18:40:52.10 O.net
>>134
書いた内容を旦那に伝えたら? デリケートな話題だから、吹聴されたくなかったって。
上司なんか妊娠報告する意味がわかんないし。
私なら両家の母親は無神経だし、どうなるかわからないから心穏やかに出産したいので、両家の親親族に陣痛がきても連絡しないで欲しい。
出産して私が落ち着いて許可したら赤ちゃんの誕生を知らせたいって、旦那に話すかも。
約束を守らずに親が駆けつけたら、親も旦那も赤ちゃんは抱かせないし、離婚するからねって脅すだろうなぁ… 命懸けなのに、悩ませるような旦那はいらない

146:名無しさん@HOME
17/04/06 18:44:03.13 0.net
>>128
今まで許せていたことが許せなくなった?
あなたに何か変化があったのかも。体や、経済状態、人間関係。
ずっと許せないと思っていたなら、何かの機会に家賃をお願いしたら?

147:名無しさん@HOME
17/04/06 22:47:55.90 0.net
ハイリスク妊婦なんだから何かあった時に夫も急に仕事休まないといけなくなることとかあるんじゃない?職場に迷惑かかる可能性があるのに合わないわけにも行かないじゃん。両家にも。
でも不必要に広める必要はないよね。私も何回か流産してるから知られたくない気持ちはわかるよ。それは言っていいと思う。気持ちを理解できるとこまで行かなくても嫌がってることだけでもわかってほしいよね。

148:名無しさん@HOME
17/04/06 23:38:48.72 0.net
>>134です
まとめての返事ですみません。沢山のレスをありがとうございます
夫には私の気持ちや考えを伝えました。説明が下手なので理解してくれたか分からないですが、初めて泣きながら訴えたので嫌だった気持ちだけでも分かってくれたかなと思います
義母、実母には最低限のことしか話さない事にします。他の人に広まっても良いような話題のみにしようかなと
>>145
後期に入る直前なので、そろそろ分娩の際の対処も考えたほうが良いですね。参考にします。ありがとう

149:名無しさん@HOME
17/04/06 23:58:48.98 0.net
お祝いくれるだろう関係には先に言っておかないといけないじゃない

150:名無しさん@HOME
17/04/07 05:49:05.94 0.net
そろそろ後期でそれはないわ、神経質すぎ

151:名無しさん@HOME
17/04/07 07:42:07.60 0.net
>>148
後期だったら誰でも近しい人にはいうと思う

152:名無しさん@HOME
17/04/07 08:31:04.16 0.net
>>148
後期に入るなら周囲にも職場にも連絡するわ
もし何かあっても夫が駆けつけられない状況になるよ。実母義母も何かあっても頼れないよ
知られたくないかもしれないけど、もしもの場合を想定するなら周りの理解がないと、誰もあなたを助けられないよ

153:名無しさん@HOME
17/04/07 08:50:10.00 0.net
旦那さん気の毒だわ

154:名無しさん@HOME
17/04/07 12:37:55.41 0.net
>>148
話すべき内容と時期をちゃんと見極めないと迷惑だよ
初期と後期では対応側に違って当然なんだし、他の人が心配してるようにある程度は開示しないと
独りよがりになってない?

155:名無しさん@HOME
17/04/07 13:47:09.19 0.net
>>148
>義母、実母には最低限のことしか話さない事にします。他
これだと、義母実母からも最低限のことしかしてもらえないよ。
だって情報が最低限なんだから、情報を元に何かしようとしてもそれは最低限になる。
あなたはそれで良くてもあなたの子供はそれでいいの?

156:名無しさん@HOME
17/04/07 14:00:15.53 0.net
神経質になるほどプライバシーの侵害する両親ウトメがいるなら気持ちは理解するけどねー
出産間近や出産してから職場に報告は非常識
夫の気持ちも考えてあげなきゃ

157:名無しさん@HOME
17/04/07 14:02:52.39 0.net
どこか遠くで出産して戻ってくれば良いじゃないか

158:名無しさん@HOME
17/04/07 23:38:18.63 0.net
流れ切ったらすみません
初カキコで読みにくいところが多いと思います
最近、叔母の祖母に対する当たりが強く家族内がギスギスしていることに悩んでいます
叔母は叔父(父の兄)の嫁さんで、40代近くになるまで子宝に恵まれませんでした
7、8年ほど前、叔父夫婦に念願の長男が生まれ、翌年にも長女が生まれたのですが2人とも障害を持ってうまれました(詳しくはわかりません)
その後3年ほど経った時に叔父に悪性の腫瘍が発見されて仕事が出来なくなりました
手術してもすぐに転移してしまい、何度も入退院を繰り返しています
専業主婦だった叔母が働くことになって、アパートから実家が管理していた貸家に引っ越して実家で働き始めました。(貸家から実家までは歩いて2分ほど、とても近いです。)
家族も協力を惜しまなかったのです。
でも病気の夫や障害を持つ幼い子供の世話をしながら働くというのは並大抵の精神ではできません
すごく努力家で、優しい叔母です

今から少し前に実家へ帰省した際に、叔母が祖母に対して
「なんで子供(従兄弟)を預かってくれないんだ」
「年金暮らしなんだからそのお金を私たちの旅行費に宛ててくれないのか」
などの言葉を言っているのを聞いてしまいました。行儀が悪いのですが、ほとんど盗み聞きしてしまった形です。
本当ならそこで祖母を庇うべきでしたが、幼い頃から私や家族に優しかった叔母がまさか、と情けないことに身体が動きませんでした。
現在、私は実家から離れているのですが、週に一度祖母と通話をするといつも辛そうにしています。
「歳をとった祖父のわがままに耐えられそうにないなー」
「〇〇ちゃん(叔母)が大変そうだけれど、私もどうしていいか分からないわー」
など明るく冗談めかした口調で言っていますが、予測にはなりますがほとんど本音なのだと思っています。
叔母に傷ついて欲しくない、祖母に行くストレスのしわ寄せ(?)を少しでも減らしたいです。
我儘な相談、読みにくい文章ですみません。何か良い解決方法がありましたらご回答宜しくお願い致します。

159:名無しさん@HOME
17/04/07 23:58:16.78 O.net
>>158
どうしたらって、祖父母宅にマメに行って子供を預かったり、158の家族で叔父のできる限りの世話や買い物代行して手伝う 叔母に何をして貰いたいか聞いた上でね

160:名無しさん@HOME
17/04/08 00:00:04.54 0.net
>>158
父の兄は伯父で父の弟が叔父なんだけどどっち?
で、父の兄一家が住んでいる実家とやらは祖父母宅で158の家ではない?
158が何歳かわからないけど人に読んで貰うならもう少し文章を推敲しないとね
多分おばさんは金銭的にも精神的にもいっぱいいっぱいなんだと思う
金銭的負担を減らすのなら悪性腫瘍で働けないとして障害者年金の申請をしてみるのもひとつの手
子どものことも一因なら休日だけでもあなたが預かっておばさんに休んでもらうとかは無理かな

161:名無しさん@HOME
17/04/08 01:32:13.70 O.net
>>158
代理相談にあたる
スレチ

162:名無しさん@HOME
17/04/08 01:42:12.24 0.net
>>148です。追記すると、夫も義母も実母も初期の頃に周囲に話していました
後期に入ってからなら分かりますが、まだま2〜3ヶ月の時に話されたのでずっとモヤモヤしていました

163:名無しさん@HOME
17/04/08 06:13:59.99 0.net
>>162
あなたの言っていることはみんな理解しているよ
でも前と今だと状況が違う、何か月もモヤモヤしてぶつけられた相手の身にもなってみなよ
そして、今の状況でそんな事して周囲の協力が得られなかったらどうする
体だけじゃなく、人間関係もハイリスクにするつもり?
もう少し上手く立ち回りなよ

164:名無しさん@HOME
17/04/08 06:21:55.56 0.net
>>158
158はまだ未成年か、せいぜい20代前半だよね?
あなたにできるのは、まめに電話する祖母に会う事だよ
聞いてしまった内容は自分の親に言ってもいいけど、
状況が状況だから大きく状況は変わることはないと思うよ
重箱の隅を突くようだけど、40代近くになるまで子宝にって内容はこの相談に不要だよね
その1文がおばさんの置かれた立場がわかる気がする
その空気こそが家庭内がギスギスしている本当の理由じゃないですか

165:名無しさん@HOME
17/04/08 06:50:48.57 O.net
>>162
て言うか、貴女>>1を読んでないよね。他人にはモラルを求めてるけど自分は別って事なのかな。
物事にはリスクが伴うんだよ。義母はともかく実母の性格は分かってるはずなのに自分の都合の良い事だけ考えてた貴女のミスだと私は思う。
ご主人は話せば分かってくれる人みたいだから、これからは最初から貴女の気持ちをはっきり伝えていけばいいんじゃないかな。

166:148
17/04/08 07:53:50.68 0.net
>>163
そうですよね、ふと思い出しイライラしていました
人付き合いは昔から下手なのですが、理解のある夫と義家族とは上手く付き合えるように気を付けます
>>165
妊娠で実母も変わるかなと思ってた自分が馬鹿でした。夫にはちゃんと伝えられる様にします

167:名無しさん@HOME
17/04/08 08:11:25.47 0.net
まー残念だけど流産なんて良くあることって認識のババアは多い

168:名無しさん@HOME
17/04/08 09:32:21.44 0.net
>>167
実際流産は多いしね
>>166
そもそも2〜3ヵ月って安定期でも無いよね。実母義母に伝えたことが間違いだし、妊娠で変わってくれるかななんて甘い考えが悪いよ

169:名無しさん@HOME
17/04/08 09:35:18.91 0.net
義母に伝えた夫もだけど、実母に伝えたのはあなただから夫だけ責めるのはなしだよ
安定期前に職場に話したなら、そこだけ〆るかな

170:名無しさん@HOME
17/04/08 09:40:19.73 0.net
奇形とか傷害とか発達障害とか無事生まれてからも心配事は尽きないよ
子供のプライバシーを守るために夫婦だけで止めることはきちんと止めておくように今のうちに話をするといいと思うよ

171:名無しさん@HOME
17/04/08 09:45:59.88 0.net
>>158 です
ご回答ありがとうございます。
知識不足ですみません、伯父です。
現在の職場が実家からかなり離れたところにあり、長い休みにしか帰省できないのが現状です。
まとまった休みができれば毎回帰省して、祖母にも何度か休みに来る?と聞こうと思っています。が、祖母も年齢的に長期の移動は厳しいかもしれないのでどうなのかな、と。
なお伯母が中々妊娠できなかったことについて、家族が何らかの文句などを言っていることは聞いたことがありませんが、もしかしたらその事について何かあったのかも知れません。
とりあえず、近いうちに実家に戻って従兄弟を預かることから始めてみようと思います。
スレチでしたのに沢山のご回答ありがとうございました

172:名無しさん@HOME
17/04/08 09:58:48.16 0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大さんは犯人ではありません。
この事件を詳しく検証した下の動画を見ていただければ加藤さんが
冤罪であることは明らかです。 皆さんの目で一度確かめて見て下さい。
URLリンク(www.youtube.com)
※どうやら秋葉原通り魔事件の真相を世間に知られたくない輩が上の動画の信頼性を損なわせることを目的として
 youtube評価の「よくない」の方に毎日何票かずつ投票するという粉飾工作をしているようです。
 すでに事件から何年も経過しているのになぜ今になってそんな工作をするのかは不明です。

173:名無しさん@HOME
17/04/08 17:47:52.10 0.net
スレチかもしれませんが該当スレがわからなかったのでよろしくお願いします。
友人から相談され、気になったので質問させて下さい。 拙文で申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いします。
友人の父親(定年退職をしており毎日時間はたっぷりあるのが前提です)は毎日夜平均10時間は睡眠をとります。
なのに起きて2時間くらいたち、横になるとまた寝るそうです。
その昼寝?みたいなものは横になるとその都度みたいな病的(表現が悪くてすいません)なものらしく、家でゴロゴロとすることが多いので、その頻度もかなりのものらしいです。
夫婦で映画をよくみに行くそうですが、その昼寝?をして映画館に行くとその映画館でもほぼ途中で寝ているそうです。
夜テレビを見ながら(遅い時間ではありません)座りながらうとうとすることもしばしば。
正直正常とは思えませんので友人、友人母が指摘をするのですが、本人は何がおかしいのかわからないみたいな感じでヘラヘラと「自分はそういう体質」と危機感が全くないそうです。
病院の診察を受けることも勧めているみたいですが、そんな感じなので病院に行く気が全くないみたいです。
私自身も「そういう体質」では片付かないと思います。
そこで一度ここで質問させていただきたい次第です。
考えられる病気、疾患はありますか?
乱筆乱文申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします

174:名無しさん@HOME
17/04/08 17:50:50.94 O.net
>>173
板違い&スレチ

175:名無しさん@HOME
17/04/08 18:07:51.34 0.net
>>173
ここ家庭板だよ
該当する板へ移動してください

176:名無しさん@HOME
17/04/08 18:20:11.08 0.net
え?ここでよくない?一応自分の家族の話だし、ダメなの?

177:名無しさん@HOME
17/04/08 18:32:22.70 0.net
友人の父親って書いてあるけど

178:名無しさん@HOME
17/04/08 18:39:07.99 0.net
病気に関することを代理相談のそのまた代理はかなり不適切だと思う

179:名無しさん@HOME
17/04/08 19:18:40.25 O.net
>>173
代理相談自体が駄目。しかもスレチ上等で書くとか非常識にも程がある。
相談サイトはここ以外にもあるんだよ。

180:名無しさん@HOME
17/04/08 19:39:41.41 0.net
友人の父の時点で代理だし病気について聞きたいなら家庭板じゃないと思う

181:名無しさん@HOME
17/04/08 19:40:44.05 0.net
ていうかググればいいのにググりかたも知らないのか

182:名無しさん@HOME
17/04/08 21:37:58.95 0.net
>>176
代理相談はダメだし病気のことなら板違い

183:名無しさん@HOME
17/04/08 21:44:59.28 0.net
該当スレわからないって書いてるじゃん
該当があるなら誘導してあげたらいいじゃん

184:名無しさん@HOME
17/04/08 21:49:25.15 O.net
自力で該当スレを探せないなら2chやめろ

185:名無しさん@HOME
17/04/08 21:49:36.62 0.net
多分代理はどこもダメだよ

186:名無しさん@HOME
17/04/08 21:52:30.14 0.net
ナルコレプシー、以上
次どうぞ

187:名無しさん@HOME
17/04/08 21:57:48.15 0.net
>>183
普通は2ちゃんの前にググるんだけどね

188:名無しさん@HOME
17/04/08 21:58:49.10 0.net
それに2の中にも検索あるし人間なら誰でも探せるわ

189:名無しさん@HOME
17/04/08 22:37:27.15 6CthPkwU4
l;

190:名無しさん@HOME
17/04/09 00:01:52.18 0.net
年寄りなんてほっときゃ死ぬまで寝てるわ

191:名無しさん@HOME
17/04/09 00:51:07.69 0.net
こんなクソくだらんことを代理相談してどうするのか逆に聞きたい

192:名無しさん@HOME
17/04/09 02:33:04.92 0.net
>>173
病院に行く気がない
ではなく、連れて行かせればいい事
連れていく気がないならガタガタ言うな

193:名無しさん@HOME
17/04/09 08:36:00.90 0.net
>>173
先日、睡眠に関する講演会を聞いたときの話では…
十分な睡眠時間を取っていてもお昼前に眠くなるのは、良質な睡眠が取れていないからだそうで
夜寝るときはカーテンを閉めて部屋を暗くする
朝起きたらカーテンを開けしっかり朝日を浴びて脳を目覚めさせる
(具体的には日が差す窓の近くに30分?くらい居るとよい)
昼食後に15分くらいの仮眠
お昼寝するのは15時まで(15時過ぎると夜寝つきが悪くなる)
寝る時間はバラバラでも朝起きる時間はなるべくおなじにする(誤差は1時間以内で)
寝床に物を持ち込んだりして寝る以外のことをすると寝床が寝る場所と脳が認識しなくなり
良質な睡眠が取れなくなるので何かするなら寝床ではやらない
こんな感じのことを講師の先生は話してました。

194:名無しさん@HOME
17/04/09 08:57:27.07 0.net
>>193
まだいたの
邪魔
消えろ

195:名無しさん@HOME
17/04/09 14:34:53.82 0.net
相談
父親が再婚した
向こうはお母さんと呼んでほしいと言っていたり、家族旅行に憧れているらしいが前の母親を覚えている身からしたらちょっと厳しい
もう結構年のいってる父親と結婚してくれた再婚相手を蔑ろにはしたくないんだけど、どうやって折り合いつけたらいいのか分からない

196:名無しさん@HOME
17/04/09 14:40:22.75 0.net
>>195
あなたは何歳?社会人?
親とは同居予定なの?

197:名無しさん@HOME
17/04/09 14:42:47.45 0.net
>>195は何歳?性別は?一人暮らし?
義理の母親は何歳くらい?義理の母親に会う頻度は?
前の母親って実の母親じゃないの?前の母親と父親は離婚?死別?
情報が少なすぎるよ
聞かれそうなことは想定してあらかじめ書いておいてくれないと後出しするなって叩かれるよ

198:名無しさん@HOME
17/04/09 15:15:25.89 O.net
>>195
スレチ
まったく相談の形になっていない
愚痴は愚痴スレで

199:名無しさん@HOME
17/04/09 16:22:07.34 0.net
>>198
スレチはお前だよ消えろバーカ

200:名無しさん@HOME
17/04/09 16:24:42.32 0.net
このスレの末尾Oは割とまともに反応するタイプだけどいじったら怒涛の連投して荒らしに早変わりする方だからそっとしておいてあげて

201:名無しさん@HOME
17/04/09 16:45:30.89 O.net
次の人どうぞ

202:名無しさん@HOME
17/04/09 18:17:44.96 0.net
>>195
結婚したら夫の母親をおかあさん(義母さん)と呼ぶんだし
こだわる必要無いんじゃない?
継母さんと心の中では漢字にして
口に出す時はおかあさんでいいんじゃない?
年取った父親の介護しなくて良くなったんだから
それくらい呼んであげれば?

203:名無しさん@HOME
17/04/09 18:39:26.84 O.net
次の人どうぞ

204:名無しさん@HOME
17/04/09 19:02:24.14 O.net
>>195
あなたの年齢と性別が知りたいな。的外れな回答だと意味がないから。
あとお父さんは何と言ってる?
独立が難しい年齢でお父さんも再婚相手に同調してるなら合わせた方が得策だと思う。昔ドラマで見たんだけど、継子にママと呼ばれて喜んでたら実は継母のママという意味だったって。イレギュラーだけどそういう切り抜け方もアリだと思う。
要するに前のお母さんと再婚相手を切り離して考えるのが上手いやり方なんだよ。あなたが中学生ぐらいだとこういう卑怯なやり方はお勧め出来ないけど。

205:名無しさん@HOME
17/04/09 19:06:27.58 O.net
次の人どうぞ

206:名無しさん@HOME
17/04/09 21:32:24.02 0.net
皆さんに聞きたいのですが、私はバツイチで子供1人(中1)で、彼氏と3人で暮らしています。
結婚したら旦那としてはどうあるべきなのか分からないんです。
例えば、月2くらいで週末に友達と夜遅くまで飲みに行く(終電までの時もあればそれ以上に遅い時もあるし、ひどいと朝まで)というのは普通なんでしょうか?
結婚していた時は元旦那は、そんなことはありませんでした。
バツイチだし、子供も大きいし、初婚同士とは違うので再婚となるとまた違う感覚でいなきゃいけないのでしょうか?
私は飲みに行くのは構わないけど、次の日仕事なのにそんなに遅くまで遊ぶ必要があるのかが分かりませんし、私が嫌な顔すると、だいたい険悪な空気になります。
ちょっと分かりづらい文ですみませんが、回答お願いします。

207:名無しさん@HOME
17/04/09 21:47:36.80 O.net
>>206
まだ結婚していないから、指図されたくはないだろう。元旦那と比較するもんじゃない。 問題は、年頃の娘がいるのに安易に同棲する事。
彼氏の心配より、新しい環境にいる子供の心配したらどうよ 受験もぼちぼち考えなきゃなのに、心配する場所が間違ってはいませんかね

208:名無しさん@HOME
17/04/09 21:51:30.02 0.net
>>206
あなたと彼氏の年齢は?そもそも結婚したいと言われてるの?
相手に結婚願望がないからそんな生活をしていると思うよ
もしお子さんが女の子なら今後のことをちゃんと考えないとね

209:名無しさん@HOME
17/04/09 22:15:33.87 0.net
>>206
初婚、再婚、元旦那は関係ない
その彼氏とどう向き合うかだけ
夜遅くまで飲みに行くことが、普通かどうかではなく、
夫婦間で、認め合うかどうかの問題じゃないかな
自分は、金曜日以外は夜遅く飲みに行かない
車通勤なので、金曜日に夜遅くまで飲んでも烏龍茶かジュース
それが普通かどうかではなく、妻はそれを認めている

210:名無しさん@HOME
17/04/09 22:17:51.33 0.net
>>207
子供は男の子で、同棲もしていいものなのか、すごく悩みました。
ですが、子供が彼氏のことがすごく好きみたいで、一緒に住みたいと言ったことと、結婚も視野に入れているからなんです。
もちろん子供のことも心配でした。
でも子供がそこまで言うのならと、子供の意見を尊重しました。

211:名無しさん@HOME
17/04/09 22:19:29.71 0.net
>>208
私は33で、彼氏は29です。
結婚したいと言われています。
でも、それは口先だけで、願望がないからそんな生活を送っているのでしょうか…

212:名無しさん@HOME
17/04/09 22:24:56.57 0.net
>>209
同棲をする前から、やめてほしいとお願いしたら、少しは減りました。
でも、遊んでいる時にLINEをしても電話をしても、まず返事はきません。
それが不安だと伝えると、男同士の付き合いなんだからと言われてしまい、男の人ってそんな感じなのかと思ってしまい、私も嫌々ながらも仕方なく行っておいでと言うしかないのかと思ってしまいました。
本当は認めてあげたいと思う気持ちもあるんですが、男同士と言われると納得できないんです。

213:名無しさん@HOME
17/04/09 22:30:42.36 0.net
>>206
彼氏は結婚したいの?
夫になりたいの?父になりたいの?
夫はこうあるべきとかじゃなく、まず彼氏と話したら?

214:名無しさん@HOME
17/04/09 22:33:58.30 0.net
同棲してどのくらいかわからないけど
彼氏の「結婚したい」は「いずれ」「誰かと」であってまだ遊んでいたいんだと思う
あなたと真剣に向き合っているのなら同棲ではなくプロポーズして結婚しているんじゃないの?
結婚ではなく同棲というところに、彼氏のズルさが見える

215:名無しさん@HOME
17/04/09 22:36:51.66 O.net
>>206
ここは家庭板
まだ結婚していなくて
同棲しているだけだから
スレチ

216:名無しさん@HOME
17/04/09 22:37:55.97 0.net
>>1読んでねー

217:名無しさん@HOME
17/04/09 22:38:34.73 0.net
>>213
そうですよね。
まずはそこから話合いをしないことには、今後が分かりませんもんね。
私は父としても夫としても、家族を守る存在になりたいと思ってくれていると願いたいですが…

218:名無しさん@HOME
17/04/09 22:38:41.08 O.net
>>206
> バツイチだし、子供も大きいし、初婚同士とは違うので再婚となるとまた違う感覚でいなきゃいけないのでしょうか?
アンケート案件にもなる
スレチ

219:名無しさん@HOME
17/04/09 22:39:42.10 0.net
>>216
すみません、どこに書き込みしたらいいのかが分からなくてここに書いてしまいました。

220:名無しさん@HOME
17/04/09 22:41:11.20 O.net
相談したいとほざいているくせに
>>1のスレルールを守れないような奴は相談する資格なし!!

221:名無しさん@HOME
17/04/09 22:41:57.57 0.net
>>214
回答くださった方々、ありがとうございます。
ズルいですか…
確かにそうかもしれません。
スレチなので移動します。
すみませんでした。

222:名無しさん@HOME
17/04/09 23:03:57.70 0.net
大抵東京市場の月始めは波乱であり、
それは10日〜2週間ほどでおさまるのですから。
URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com)


主力株中心に多くの銘柄が売られてしまっています

223:名無しさん@HOME
17/04/09 23:37:33.67 0.net
>>212
男の一般論ではなくて、彼氏はそういう考えの人なんでしょう
自分は、男同士の付き合いよりも家族を優先する
男同士だろうが、所詮他人なので優先する理由はない
でも、結婚していないんですよね
一緒に暮らしていても他人です

224:名無しさん@HOME
17/04/10 00:38:50.80 0.net
子供との家庭ではあるけどね

225:名無しさん@HOME
17/04/10 00:42:40.06 0.net
子供の相談じゃなくて彼氏の相談だからな

226:名無しさん@HOME
17/04/10 01:13:00.51 O.net
同棲は「家庭」と違う

227:名無しさん@HOME
17/04/10 01:40:19.67 0.net
事実婚なのかも

228:名無しさん@HOME
17/04/10 02:05:21.69 O.net
役所・役場に婚姻届を提出して
正式に受理されてから初めて「家庭」となる

229:名無しさん@HOME
17/04/10 02:50:29.01 0.net
>>217
あなたの彼氏はどう見ても父親、夫になる覚悟はないと思うよ

230:名無しさん@HOME
17/04/10 03:30:02.87 0.net
>>217
夫にはなれても父にはなれないよ
息子の友達程度じゃない?

231:名無しさん@HOME
17/04/10 03:58:21.04 0.net
近距離別居の義母に合鍵を渡すべきか迷っています
もうすぐ出産しますが、出産してから3ヶ月後くらいに私たちが義母の家から徒歩5分ほどの距離に引越します
私は時短勤務で共働きになる予定なので子供を保育園に預けるつもりです
合鍵を渡した方がいいと思う理由は、私が保育園からの急な呼び出しに行けない時に義母に迎えに行ってもらい、義母に面倒を見てもらう可能性があるためです
ただ、よくネットで合鍵を渡したら勝手に家に入って来られたなどのトラブルも見るのでどうしたら良いのかと悩んでいます
今は電車で20分の距離に住んでいるので、出産後から引越すまでの間に今の家の合鍵を渡してその間に義母の様子を見るのも有りなのかな?と思うのですが、どう思われますか?ご意見、アドバイスお願いします

232:名無しさん@HOME
17/04/10 04:03:43.40 0.net
>>231
すみません、補足で義母は70歳で一人暮らしなのでお互いの合鍵を交換しようと言われています

233:名無しさん@HOME
17/04/10 05:43:10.38 0.net
何もなければ渡さない方がいいけど
共働きで頼ることがあるなら渡すのが普通だろうね

234:名無しさん@HOME
17/04/10 06:06:02.11 0.net
>>231
万一の時に子どもを保育園から自宅ではなく義母宅で預かって貰うようにすれば鍵を渡す必要はないんじゃない?
義母宅の鍵は実子である旦那が預かればいいでしょ

235:名無しさん@HOME
17/04/10 06:09:08.64 0.net
>>231
その状況なら渡さない方が不自然だと思うよ
そもそも家に入ってくるような非常識な義母なのかな
一部の特殊な話を見て、全部そうだと思うのは家庭板脳になりかけてるよ

236:名無しさん@HOME
17/04/10 08:23:09.10 0.net
>>232
「70歳で一人暮らし」と「だから息子夫婦宅の鍵を預かる」が結びつかないんだけど。
母が1人で倒れた時に備えて息子夫婦が鍵を預かるなら分かるんだけど、老婆が働き盛りの息子夫婦宅の鍵を預かる理由とは?義母側から言い出すようなことじゃないよね?

237:名無しさん@HOME
17/04/10 09:52:05.94 0.net
>>231
渡す時に「無断でお互い入る事は無しにしましょうね。」と一言きっちり言って渡すしかないんじゃない?

238:名無しさん@HOME
17/04/10 09:55:41.64 0.net
>>231
同居スレに同居するかも〜の相談してた人?
保育園にお迎えしてもらったら義母の家で預かってもらえば合鍵は渡す必要ないと思うよ。
義母だって勝手もわからない他人の家(息子夫婦の家であっても)に長時間いるより自分の家の方が動きやすいだろうし。
合鍵欲しがる輩にロクなのはいない。
…とはいえ、その状況だと断りにくいよね。
渡す時は留守中入られること前提と思った方がいい。

239:名無しさん@HOME
17/04/10 10:32:20.57 0.net
でも保育園で何かあった時の事を考えると
合鍵を渡しておくのが妥当だよ

240:名無しさん@HOME
17/04/10 10:47:20.96 0.net
留守中入られること前提って…家庭板脳だよ…
お世話になるなら合鍵渡したほうがいいと思うよ
もし忘れ物等で留守中に入る場合は一言連絡お願いしておけばいいと思う
赤ちゃん自身も自分の家以外(義母の家みたいな慣れてない家)では落ち着かないこともあるからね

241:名無しさん@HOME
17/04/10 10:51:13.95 0.net
合鍵は渡したくないけど子供の世話をお願いしたいって利用する気満々じゃん
合鍵渡さず子供も預けずが一番トラブルがない方法だよ

242:名無しさん@HOME
17/04/10 13:13:47.07 0.net
>>231です。みなさん仰るように家庭版脳になっていましたね…
子供の世話をお願いするので合鍵は渡します。変な質問で失礼しました。ありがとうございました

243:名無しさん@HOME
17/04/10 13:40:10.32 0.net
>>210
>子供が彼氏のことがすごく好きみたいで、一緒に住みたいと言ったこと
子供があなたに気を遣ってるんですよ。母親が言ってほしいことを言ってるんです。
中1で反抗期なのに、自分よりも母親の気持ちを優先した。
そんな思春期の子供のいる家に同棲で入り込む男に、いい夫父になってくれると夢見るあなたは子供過ぎます。

244:名無しさん@HOME
17/04/10 15:50:19.89 0.net
流れ切っての質問すみません。
夫が海外赴任に決まり、遠方に住む実母が四月から手伝いに来てくれています。
一歳の娘にもよくしてくれていて本当に感謝しているのですが、何か言うたびに拗ねて泣かれるので困っています。
家事のやり方について言うと怒りだし、どこか一人で出かけてきたら?と言っても邪魔なんだの一点張りで。
今までの生活と違い、家に母がずっといるというのが落ち着きません。
せめて夜ぐらいは一人でテレビを見たりリラックスしたいのですが、伝えたところ実家に帰る!と泣きながら家を飛び出してしまいました。
母が居てくれる事に感謝はしています。ですが、何を言っても卑屈になられ、こちらも疲れてきました。
私が謝って家に戻ってきてもらうといいのでしょうか。私が母の気持ちを考えられていないのでしょうか。

245:名無しさん@HOME
17/04/10 15:55:45.05 0.net
>>244
子供一人で実母の手伝いが必要になるほど大変な状況なの?

246:名無しさん@HOME
17/04/10 15:56:59.57 0.net
毒親的な。悲劇のヒロインである自分が好きという毒母はいるよね

247:名無しさん@HOME
17/04/10 16:00:25.04 0.net
いっそのことたまに一時保育なりファミサポ利用したりする程度に止めれば?
1歳の子がすごく育てにくくて寝る間もないなら母親が多少チョロチョロうざくても我慢する方向でいいと思うけどそうじゃなかったら別に身内の手伝いなんていらないと思うよ

248:244
17/04/10 16:25:54.39 0.net
>>245
実際生活してみると、支援センターなどで遊び発散できるので、大変という訳ではないです。
母は一軒家に女子供だけで防犯面を心配してくれているのもあります。
確かにそれは不安でもあります。
>>247さんのいう通り、一時保育やファミサポを上手く利用していけばなんとかなるのではと思います。
ですが、それを言うと母に上手く伝える術がありません..
私は落ち着いて互いに良い方向へ持っていけたらと思うのですが、それすらもできない状況で困っています。
伝えるともう絶縁になるかの様な事までなってしまい、もうお手上げ状態です。

249:244
17/04/10 16:26:49.21 0.net
>>248
それを「言うと」は抜いてください。
誤字すみません。

250:名無しさん@HOME
17/04/10 16:30:34.56 0.net
母親は父親ほったらかしてきてんの?

251:名無しさん@HOME
17/04/10 16:33:59.72 0.net
>>248
そういう人って追いかけてもらう&自分の思い通りにことを運ぶのを目的にしてるから連れ戻したら逆効果だし、別に手伝いも必要ないなら実家にそのまま帰ってて貰えば?

252:243
17/04/10 16:34:13.46 0.net
>>250
また話がややこしくなってしまうのですが、元々夫婦の折り合いが悪く、離婚してはいませんが別居という形をとっていたので、父は父で生活しています。

253:名無しさん@HOME
17/04/10 16:36:44.43 0.net
>>244
どんなかたちにしろ実家に帰ってくれたならそのまま放置をおすすめします
折れてはダメ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2199日前に更新/275 KB
担当:undef