相続争いについて語るスレ 16争目 at LIVE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@HOME
18/08/26 01:34:01.45 0.net
保険金の受け取り人を指定をしてないのに
保険会社が一人の遺族だけに支払うわけがない

501:名無しさん@HOME
18/08/26 04:15:21.01 0.net
死亡保険金は、遺産・遺書の範疇ではありません
遺産    死亡前に築いた財産
死亡保険金 死亡後に発生したお金・受取人指名してれば、その方のもの
受取人指名してない保険は、各保険会社の規定によりますね
保険会社も自分達の責任追及されるので、いいかげんな処理はしませんよ

502:465
18/08/26 17:44:45.05 0.net
お二方ともありがとう
とある保険屋なんですが受取人指定してない場合
配偶者が最優先に権利がある旨は言ってました。その次に実子
書類関係も外国から弁護士使って揃えて受け取ってるみたいです。
こんな簡単に持ち逃げできることにビックリしました。
日本の法律でもどうすることもできない感じですかね。

503:名無しさん@HOME
18/08/27 04:27:31.77 0.net
繰り返しになりますが、保険金は法律法定相続外の範疇です、
遺言・相続放棄手続きも、無効です。
受取人指名者のものとなり、無記名・本人受取りは、社内規定によります
自分の場合は、相続放棄(裁判所で手続き済み)した法定相続順の人が受け取りました
残念ながら、日本の法律は関係ありません(ややこしいので理解に苦しみますよね)

504:名無しさん@HOME
18/08/27 13:28:05.07 0.net
本来は死亡保険金は相続財産ではないが、
相続財産と比べて保険金が著しく多額だと相続財産として遺産分割の対象になるよ。
相手が外国にいるんじゃ、法律的な問題は別として、金を取り返すのは非常に難しいだろうけど。

505:名無しさん@HOME
18/09/02 00:22:23.82 0.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-tomonkai.jp)
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

506:名無しさん@HOME
18/09/06 18:17:31.51 0.net
先日ベッドの裏に丁寧にセロテープで貼られた五万円が出てきた
妹とジャンケンで勝ちの総取りにしたんだが俺が負けた。
相続争いには負けたが、その後妹の奢りで両家みんなで焼肉食べに行ったよ。
俺幸せだわ

507:名無しさん@HOME
18/09/06 21:49:01.83 0.net
相続争いをじゃんけんで決着つけるとか斬新だわwww
お裾分けもらえて良かったねw

508:名無しさん@HOME
18/09/08 23:45:53.48 0.net
 
【千葉】「混乱していてどうしたら良いのか分からなかった」 弁護士を業務停止 財産隠して破産手続き 千葉県弁護士会
スレリンク(newsplus板)

509:名無しさん@HOME
18/09/09 09:12:55.96 0.net
>>485
みんなが、そんなほのぼの相続


510:だったら揉めないね



511:名無しさん@HOME
18/09/09 20:57:59.65 O.net
子供がいない叔母が亡くなり相続の権利が私にきた(代襲相続)遺産は不動産のみで維持に税金だけがかかるから放棄しようとしたら親戚から「仏さんは誰がみるんだ!」と散々恫喝された。結果的には放棄したのだが親戚とは疎遠になった。これで良かったと思っている。

512:名無しさん@HOME
18/09/09 23:00:17.02 0.net
>>489
口ばかり出す親戚が仏壇や墓の世話をしてくれたらいいのにね
家庭裁判所に行って正式に相続放棄しましたか?
私にも90歳近い子無しの伯母がいるので伺います

513:名無しさん@HOME
18/09/10 00:11:45.04 O.net
>>489
家裁に行って手続きしました。嫌な思いもしましたが疎遠になった事は不幸中の幸いだと思っています。

514:名無しさん@HOME
18/09/10 00:13:05.66 O.net
すみません
>>490さんへです

515:名無しさん@HOME
18/09/10 00:51:09.38 0.net
>>491
ありがとう
やはり家裁で申し立てたのですね

516:名無しさん@HOME
18/09/11 10:42:48.43 0.net
【佐賀】60代住職、寺で盗撮か 寺で習い事の女児が発見
スレリンク(newsplus板)

517:名無しさん@HOME
18/09/11 16:03:01.28 0.net
たいした家系じゃなければ消えて当然、これを自然淘汰と言う。
当然、家系図も無いし先祖代々の墓が無縁墓になり荒れて良い。
子孫が馬鹿で甲斐性が無ければ犬猫と同じ当たり前のことだよ(笑)

518:名無しさん@HOME
18/09/13 01:30:31.99 0.net
同居の義母が亡くなって判ったのだが
山の中に固定資産税0の祖父名義の土地があるらしい。
義理祖父の子は7人(全員亡)、義母の子は3人(うち一人が夫)
後は今はよく判らない、会った事もないし。
これってこのままにしておいて後で困る事が起きたりするかなあ?
もし、だれかに譲るとしたら相談や手続きが大変だよね?

519:名無しさん@HOME
18/09/13 02:47:17.13 0.net
原野商法に引っかかったか

520:名無しさん@HOME
18/09/14 04:55:15.52 0.net
「原野商法 相続」で検索したら、色々出てくるよ。
処理を巡って詐欺に引っ掛かる人もいるみたいだから、気をつけてね。

521:名無しさん@HOME
18/09/14 15:48:20.32 0.net
>>496
ウチとおんなじw
でも相続するのにお金かけるのもバカらしいので放っておくことにした
あとは国がなんとかしてくださいって感じ

522:名無しさん@HOME
18/09/14 19:24:50.57 0.net
放置は良くないと思います、後の世代に投げるわけですから
この際ですから現在の相続人を家系図作って出してみてはどうでしょう
そうすればどの家族に相続が発生し、どの家族が相続から逃れらるか分かります

523:484
18/09/15 01:51:05.04 0.net
>>497
いや、祖父も曾祖父からの相続らしい。廻りに本家の所有地や親戚の所有地がある。
>>500
家系図を作るには、電話番号知ってる親戚に電話してその人が知ってる親戚の電話番号を聞いて
そこに電話して委細を説明してまたその人の知ってる親戚の‥‥
「そんなもの、どうでも良いだろ、番号?メンドクサイ」と言われたらそこで途切れてしまうし
知らない人(私)から「誰かの電話番号教えて。戸籍謄本下さい」とか言われたら「詐欺?」としか思えないし。
亡くなった親戚の生まれてから死ぬまでの戸籍謄本をもらわないと相続人が特定できないし‥
自分でやるなんて考えただけで、無理な気がするんだ。
そりゃ事務所にでも頼めばやれるんだろうけど、いくらかかる?想像もつかない。

524:名無しさん@HOME
18/09/17 08:24:57.40 O.net
>>501
あなたの旦那さんのおじいさんという事で合っていますか?

525:名無しさん@HOME
18/09/17 11:05:04.98 0.net
>>502
そうです。夫の母の父名義です。
もちろん私には何の関係も無いのですが。

526:490
18/09/17 13:14:13.39 O.net
>>503
まずは戸籍を取って家系図を作る事をしないと何も見えてこないと思います。それにはあなたの旦那さんの協力が必要です。戸籍を取る範囲にもよりますがうちの場合戸籍取得だけで2万くらいかかりました。

527:名無しさん@HOME
18/09/17 13:41:09.53 0.net
相続する意思がないなら相続放棄すればいいじゃん
先々の面倒くさい事に時間使いたくないなら相続放棄して楽になった方がいいと思うけど

528:名無しさん@HOME
18/09/17 18:59:25.54 0.net
>>505
相続放棄すると、他の物も全部放棄することになるからしない
>>500,504
それ役所の仕事だから
あとは国が「適当」にやって

529:484
18/09/18 01:12:33.87 0.net
>>504
義母一人でも生まれてから亡くなるまでの除籍謄本4枚要って(うち1枚は郵送で受け取った) 800円×4で3200円
明治初期生まれの義祖父の生→亡謄本(どこでどうやって尋ねて受け取る?いったい何枚?)
義母の兄弟姉妹9人(母親が違うらしい、日本中に散らばってる)の生→亡謄本(誰が受け取れるかをまず調べねば)
義祖父の孫(十数人?)の戸籍謄本、 もう亡くなってる可能性もあるからその子らの‥
夫と私がやるのは不可能、
もし相当な苦労して全て集めたとしても
そこから固定資産税ゼロの山奥の道も無い地面を誰が相続するのかを相談しなきゃならない。
夫が相続放棄手続きをやったとしたら、この土地はどうなる?
結局誰も知らないのだから義理祖父名義のままだよね、
これって最後には国のものかな?
億に一つの可能性としてはここを高速道路が通って資産価値がでるかも。
その時には、国が相続人を探し出すのかなあ?
結局、もう何もしない事にします。

530:名無しさん@HOME
18/09/18 13:13:18.81 0.net
>>507
そう、それがいいの
もし必要とされたら該当部署が全部やってくれるから何もしなくていいの

531:名無しさん@HOME
18/09/18 13:44:42.65 0.net
祖母が実家の山の一部を相続していたようで、祖母の死後20年程経ってから遠い親戚から連絡がきた
なんかよく分からんが、細切れの名義をまとめるために放棄の書類をつくるとかで印鑑証明等送ったわ
証明書の費用こちら持ちでなんか納得いかなかったけど、これ読むと大変だったんだね

532:名無しさん@HOME
18/09/18 17:57:37.01 0.net
>>507
本人から見て祖父母、曾祖母など直系の血族の戸籍関係の書類は申請できるけど
義母の兄弟姉妹など直系じゃない人の戸籍は取れない
司法書士等に相談しないといけないから
価値のない土地だったら無駄な出費を避けるため放っておけばいいと思う

533:名無しさん@HOME
18/09/19 18:04:04.30 0.net
相続した土地がセットバックで幅1mくらい削られて
100万くらい手に入ったけど
全部役所の人がやってくれたのはラッキーだったのねぇ
ついでに全部買い取ってくれればもっと良かった

534:名無しさん@HOME
18/09/20 00:04:02.97 0.net
>>511
そういうお願いはできないのかな?

535:名無しさん@HOME
18/09/20 02:01:24.40 0.net
放っておくにしても名義変更してなくても固定資産税はくるんでしょ?誰が払ってんの?

536:名無しさん@HOME
18/09/20 04:46:54.77 0.net
>>513
目見えてるか?

537:名無しさん@HOME
18/09/20 09:05:10.41 0.net
田舎の家土地どないしよ
まだ親住んでるけど

538:名無しさん@HOME
18/09/20 10:58:19.29 0.net
男女男3人兄弟の真ん中
母親のヘソクリが1.5億+弟との2世代住宅(東京、名義は父親→母親)
前々からかなりため込んでるとは思ったけど正確な額は10年前に知った、想定以上だった



539:んぜん気が付いて無い兄に何回もヒントを与えてたんだけど全然気が付いてくれない その度につまらないジョークを返して来てへらへら笑ってる、ほんとに無能 その時になって慌てたり揉めたりするのも困るし、多少の対策(たとえば親孝行の実績とか)もあるだろうからとおおよその金額を兄に教えた 「相続税の計算の仕方知ってるの?」などと言って対策を考えさせようとした お金なんかに関心が無いのかと思ったら、そうじゃなかった 無関心なふりしていろいろと探り始めた ちょくちょく来るようになって、とって付けたような理由を付けて死んだ父親の引き出しを開けたりして母親が気持ち悪がってる 父親の相続の時は自分は関係ないと全然寄り付かなかったくせに。長男として手続きくらいして欲しかったのだが どうやって貯めたかを考えれば、家は弟の物、建前にも来なかったし。それ以外も2/3は弟の取り分とは言ったのだが 長男風吹かせて正々堂々と多めにぶんどろうとするのなら良いのだけど、こそこそと落ちてくる分け前を多くしようとしてる感じ 立派な兄と思ってたが小物で無能だったわ ヘソクリと言っても自然にたまった分けじゃないと思うし、どんなお金なのか考えて欲しいのだけど



540:名無しさん@HOME
18/09/20 14:23:14.67 0.net
該当部署が全部やってくれる
役所がやってくれる
放っておけばいい
こうゆう言葉に惑わされないように

541:名無しさん@HOME
18/09/20 14:39:37.10 0.net
>>517
いや、じゃぁどうしろと?

542:名無しさん@HOME
18/09/20 19:39:18.01 0.net
工作員か

543:名無しさん@HOME
18/09/20 20:23:06.09 0.net
>>516
余計なことしたね

544:名無しさん@HOME
18/09/21 16:44:54.63 0.net
両親の遺産相続で揉めてます。
私、妹の二人兄妹。
自分は高校卒業後から隣県で1人暮らし、四年前に結婚し、転勤して新幹線で3時間の距離。
妹は地元に就職、未婚。
自分は親と同居していて面倒も見てきた、兄より分け前が多くて当然って言ってきます。
私が知る限り、妹は生活費も入れず親に税金や保険も払わせていました。
母を誘って出かけるのは良いですが、ガソリン、高速、食事は母親持ち。
浪費家で万年金欠、母から100万前後借金をしてました。
私は同居出来ない分、月に数万の仕送り、ボーナス後には小遣いも渡してきました。
自分が同居できないため、妹が一緒にいてくれたことは感謝しています。
同居の有無によって相続の比率は変えたほうがよいのでしょうか。

545:名無しさん@HOME
18/09/21 17:24:41.22 0.net
>>521
ご両親分となると大変でしょうが、まずは遺産目録を兄妹が納得いくまで作りあげてはいかがでしょうか
相続税が発生するのでしたら、1度みなしで計算してリミットまでに片付けるのがよいかと
最終的に金銭で揉めるのは
・寄与分
・不動産などを換価分割で分けるのか
・持ち戻し分
私の経験だけですと以上の3点でした

546:名無しさん@HOME
18/09/21 19:03:55.17 0.net
>>521
誰が相続するかは置いといて
まずは、きっちりと親の財産を調べる。
相続税がかかるのなら10か月内に申告しないといけないからせっせとやらないと後で困る。
相続税かかる遺産だと親が妹に出した金とかも全部関係してくるよ、いろいろややこしい。
家にある貴金属や家具電気器具まで金に換算して遺産にプラスされる。
それがわかってから、 妹さんが面倒みたのなら二対一に分けるとか、等分だとか相談したら良い。
うちの場合は、亡くなった母(私が世話した)


547:は遺言書に 「私がやった事、死後の整理、飼ってた犬の世話等に〇〇円、残りを等分に」と書いてあったので その通りにした。



548:509
18/09/21 19:04:04.46 0.net
>>522
遺産目録ですか。まだ他の作業もあり取りかかるまでかかりそうですが、ざっくりと計算してみます。
妹は実家は貰うと言い張るのでそれらも勘案しつつ話し合ってみます。
自分が親に使わせた分は認めないとは思いますが、証拠はあるので追い詰めない程度に話してみます。

549:名無しさん@HOME
18/09/21 20:07:41.38 0.net
証拠があるなら早めに出しておいた方がいいよ
口座から多めのお金を下ろした形跡があると、税務署はいちいち聞いてくるから
「知らない覚えていない」は通じない、怖いくらいだよ
お金があるならプロに財産整理を頼むのもいいかも

550:名無しさん@HOME
18/09/21 23:02:28.99 0.net
テレビかなんかで見てちょっとうろ覚えだけど、同居=寄与分がみとめられる、ではないらしい
逆に同居してた分生活費がかかってなかったからその分を生前贈与と見なされる可能性があるらしい
一度ちゃんと弁護士に相談してみたら?

551:名無しさん@HOME
18/09/23 00:13:08.83 0.net
もう死ぬのも間近の年齢の親が、子に資産額はもちろんどこの銀行に口座を持っているかも口を濁すのは普通の事ですか?
みなさん亡くなってから初めて遺産額を知ったり、銀行を探し出したりするのでしょうか?
銀行名さえ隠す意図は何であると思われますか?

552:名無しさん@HOME
18/09/23 00:20:53.91 0.net
>>527に資産額や銀行名を知られると騙し取られる怖さがあるのだろう。

553:名無しさん@HOME
18/09/23 10:13:12.25 0.net
>>527
代々の資産家でもない自分で小金をためた程度の一般人なら
バカに遺産を相続させる義理は無い、と考えたりする
大した金額じゃないにしろそれなりの思いのあるお金。価値が分がらない、感謝もできないバカにやりたくないとね

554:名無しさん@HOME
18/09/23 14:25:23.57 0.net
>>527
資産があるようなふりして実は借金だらけとか?

555:名無しさん@HOME
18/09/23 15:20:20.28 0.net
>>527
子どもや孫が働かずにニートやひきこもりになるのを恐れてるのかも?

556:名無しさん@HOME
18/09/23 16:56:23.43 0.net
父が死んで、農家をしてたんで
手続きがいろいろ大変でまいった。
土地や家、田んぼがあって兄が
農業やってて、母が家とるから
遺産分割協議書作らねばならんみたい
姉や母は父の介護はやってたが
死んでからの手続きは全然。
兄は手続きめんどくせえとかいって
乗り気ではない。手続きしてるかと思ったら放置してた。
仕方なく独身の俺が色々しらべてるが
だれも手伝わねえくせに、分け方とか提案しても文句ばかり言ってくる
親父の知り合いで司法書士の人が
手続きしてやるよとやたら迫ってくるが、家族の仲裁までしてくれるんかな

557:名無しさん@HOME
18/09/23 18:49:40.65 0.net
それは弁護士だな

558:名無しさん@HOME
18/09/24 13:25:45.67 0.net
上の方にやたら出てくる
土地の相続放棄スンナ親戚関係マトメロって言ってる人、何?

559:名無しさん@HOME
18/09/24 20:55:55.20 0.net
相談させてください。
先ごろ父方の祖父が亡くなりました。
祖母は存命で、父は3人兄弟です。
父は既に亡くなっており、
孫である私も代襲相続権があるかと思います。
しかし、相続の書類は相続を放棄して
叔父が相続する旨の書かれたものでした。
私の相続分は全て相続したいと考えており
その事を叔父に話しました。
すると遺産は貯金は殆どなく、
山や車などしかないと言われました。
希望ら2つです。
遺産がどれくらいあるのか把握したい。
その上で相続するにはどのような手続きが必要かです。
よろしくおねがいします。

560:名無しさん@HOME
18/09/24 22:07:52.59 0.net
向こうが頭を下げてくるまで放置


561:プレーが最善 あなたのハンコ無しには誰も遺産相続できない



562:名無しさん@HOME
18/09/25 07:54:54.51 0.net
ハンコ代もってくるまで待ってたら?

563:名無しさん@HOME
18/09/25 08:05:17.67 0.net
>>535
戸籍謄本とって、相続人であるというのが
確認できれば一人で金融機関行ってどれだけあるのか証明とれるんでは?
どこの金融機関利用してたかはどうやって調べるのかねわからんが、 家に行って郵便物から調べるとか?
市役所いって被相続人の固定資産にどんなの土地があるか調べることもできるはず。

564:名無しさん@HOME
18/09/25 09:09:55.50 0.net
>>535
祖母がいると言うことは争った場合、祖母に1/2残りを兄弟で1/3ずつ
すなわち1/6が取り分
文面から察するに資産は金額的にはそれ程にはならないように感じる
逆に祖母のサポートが付いてくるかも知れない
貰い逃げで儲かったと言う考えもあるが

565:名無しさん@HOME
18/09/25 11:59:56.27 0.net
>>535
まずは役場で祖父の原戸籍を取得してはいかがでしょう、そこから追いかけて相続人を確定します、原戸籍2種類でよいかと
あとは銀行のしてに行って取引履歴の開示を求めて、必要な書類があれば集める
祖父宅の近くの支店でようでしょうね、これでしか現金を追えないと思えます、有価証券あっても相続人全員の同意が必要ですし
あとは不動産ですが、役場で名寄帳(固定資産課税台帳)を取って主だった不動産の登記簿を全部事項で法務局から取得してみては?
車は車種と年式と走行距離で相場が分かるでしょう、、大事なのは叔父には知られないように祖母と連携できればよいのですが
もう1人の叔父の出方も気になりますね。

566:名無しさん@HOME
18/09/25 12:52:22.11 0.net
相続税を払わなきゃいけなかった時は
メンドクサイ書類に相続明細記入してあるのに実印押して署名して‥とホント大変だったが
相続税要らない時は、ただ相続人であるという書類に署名実印だけで
実際にどれだけ遺産があるかは嘘つかれても判らない感じだった。
どこに注意してたら良いんだろうね?

567:名無しさん@HOME
18/09/25 20:34:37.85 0.net
>>540
銀行じゃなくてJA、農協じゃないかしら?
田舎農協、職員は親戚だったりして動きは筒抜けとか
祖母も同居の息子に相続させて面倒見させるつもりだったり
疎遠だったのにこんな時だけ出て来て怒り狂ったりしませんかね?

568:名無しさん@HOME
18/09/25 21:40:40.92 0.net
わずかの遺産の1/6のために
なぜ>535はこんなにも必死なの?
他の相続人の動向を高みの見物してれば楽しいのに

569:名無しさん@HOME
18/09/25 21:47:33.22 0.net
>>535の叔父さんが埼玉や千葉、神奈川のJRや私鉄の駅近で
営農しているかもしれない

570:名無しさん@HOME
18/09/26 01:21:22.62 0.net
>>543
わずかの遺産 かどうかはまだ解ってないよ。

571:名無しさん@HOME
18/09/26 15:39:09.63 0.net
親戚で聞いた話(親戚の向こう側の親戚の相続の話)
長年放置されてた相続について、疎遠だった従兄弟から連絡があり父親の田舎に行って見た
着いてみると大きいけど古くてひどい家、よくもまあこんな家に住んでると
「まあこんな状態なので相続と言っても大したものはありませんが、手続きだけよろしく」
とひれ伏したので、生活も厳しそうだしと印鑑を押した
辞退したが交通費とお礼と言う事で100万円を無理やり渡されて帰ってきた
後日、従兄弟の孫娘が東京で結婚式をすると呼ばれた
出席したらその孫娘は都内の立派な私大卒で、従兄弟って結構お金持ち、完璧に騙されたと
あのボロ家はなんだったのだ? と

572:名無しさん@HOME
18/09/26 16


573::13:07.21 0.net



574:名無しさん@HOME
18/09/26 17:18:53.26 0.net
つーか、交通費とお礼で100万用意できてる時点で
決して貧乏じゃないことぐらいわかるだろw

575:名無しさん@HOME
18/09/26 20:26:48.70 0.net
>>546
ボロ家に住んでて家賃要らないから教育費も出せると思うよ。
で、イトコの子はちゃんと稼げて孫が優雅に暮らせてるのではないかね。

576:名無しさん@HOME
18/09/26 23:03:48.47 0.net
相続したボロ家と従兄弟の財産は
必ずしも関係あるとはかぎらない

577:名無しさん@HOME
18/09/27 00:47:07.55 0.net
妹が母親名義の不動産を勝手に自分名義に変更。はんこ、署名は自分でして。
私文書偽造同公使。
単純な犯罪なんだけど警察に相談した。どうなることやら・・・

578:名無しさん@HOME
18/09/27 01:38:48.57 0.net
今回は二段構えで会社に対する背任認められたら
相続欠陥か相続廃除の手続き始まるから
Mさんは遺産相続権失う可能性すらある。

579:名無しさん@HOME
18/09/27 01:59:12.07 0.net
祖母と私、妹で祖母名義の家土地でずっと同居してた。
祖母が亡くなって家土地(金銭は300万位しかない)を私と妹で相続することになったが
私は29歳、妹は24歳、今から結婚するかもしれない。
私も妹も家土地に愛着があって、持っていたい。
共有名義にしたら、万一死んだ時、結婚相手が権利を持つ事になる、それは嫌だ。
しかし、片方の名義にしたら、自分のでない家土地に住む事になって落ち着かない。
こういう時、皆どうするのだろう?

580:名無しさん@HOME
18/09/27 03:35:26.73 0.net
>>553
その前に「祖母の子」、、、貴女方の親、おじ、おばはいないの?
生涯独身で過ごせばOK。

581:名無しさん@HOME
18/09/27 06:49:04.32 0.net
>>553
お互いに遺言でも書いておけば?
でも遺言は他の相続人なんかがは異議を申し立てると遺言書通りになるとは限らないらしい
子どもが出来たら、ご自身だって妹さんだって子供に相続させたいと考えが変わるかもしれない
妹さんが黙って遺言書を書き換えても知る由もない
実家としてずっと残しておきたいのだろうけど、どちらかが結婚すれば同居はむずかしい
その家に残った方が結婚して子供が出来て、となると状況はかなり変わる
離婚もあるかもしれないし、家も古くなって建て替えなくてはならなくなったり、と

582:名無しさん@HOME
18/09/27 09:49:12.68 0.net
>>553
どちらか家に住むほうがまるごと相続して出て行った方に100万くらい払う

583:名無しさん@HOME
18/09/27 13:01:27.01 0.net
平尾昌晃60億円遺産相続トラブル。
遺言が有っても不満が出て揉めるのに無いと喧嘩腰の醜い争いになる
一般庶民は喧嘩腰でも良い。60億とは羨ましい。
うちは家と現金300万円=総額壱千万円。
親を看取った同居の姉に全部渡し長男次女は遺産放棄をした。

584:名無しさん@HOME
18/09/27 14:09:11.12 0.net
>>557
偉いなぁ

585:541
18/09/27 18:53:04.77 0.net
>>554
両親は事故で亡くなりました。
叔母は「もう他家へ嫁いだ身だし、あなたたちが母を看取ってくれたから私は何も要らない」と言ってくれました。
生涯独身はちょっと寂しいです。
>555
将来は全く未知の世界です、なので今どうやれば先で後悔しないですむか悩んでいます。
>556
するかどうか判らないけど結婚するまでは二人でこの家に住んでいたいのです、
生まれた時からずっと両親と祖父母と皆で住んでた家だから。
私が家土地を相続したら妹に2000万円を渡せば相続が平等になるのですが
渡す金は持っていません。これって、年100万ずつ20年かけて渡しても良いのでしょうか?
相続税を払わなきゃいけないので、ほったら


586:かしにも出来ないのです。 ‥でも、妹が全て相続して私が金をもらうのも嫌だなあ、二人とも住む権利ある家に住みたい。



587:名無しさん@HOME
18/09/27 20:25:47.85 0.net
>>559
課税遺産総額が基礎控除額より下ならば相続税の支払いは発生しないので
他に課税遺産に含まれる相続財産があり10ヶ月の期限が来てしまうってことですかね
祖母名義の不動産に対する固定資産課税台帳の支払い義務者と他相続人を姉妹で登録して
支払いは折半でしばらくの間しのぐしか方法なさそうですが

588:名無しさん@HOME
18/09/27 21:00:04.57 0.net
>>559
相続人3人
控除額4800万でないの?
とりあえず二人で家と土地を半分ずつ相続。
持ち分の土地と建物の名義を20年掛けて20分の1ずつ譲渡するとか、、、

589:名無しさん@HOME
18/09/27 22:39:32.96 0.net
子供に 会わせない嫁
邪魔する嫁
平尾父親の曲歌わせない嫁
遺産公開しない嫁
平尾父親の服着るなと 言う嫁
現金通帳を 隠す嫁
振り込まれた著作権料を 振り込み方知らないと 惚け 分割執行しない嫁
会社株 占有画策する嫁
妹を 役員に 無断執行する嫁
横領を 見逃す嫁

590:名無しさん@HOME
18/09/28 08:21:45.52 0.net
>>559
相手さえ納得すれば、1か月4万円で40年かけてもOK。
契約書を書くことと振込で記録を残して相手が税務上困らないように。
利息はゼロでも問題ない(年110万円の贈与税の控除があるから利息分は贈与扱いにすればいい)。
返済に40年かけなくても結婚して家を出たときに売却して残りを一括で返せば問題ないよ。
>>561
相続人が居住してるなら小規模宅地の特例が使える。
代償金2000万ってことだから家と土地の合計は4000万だろうけど
土地は相続税評価額を5分の1にできる。
家屋は祖父母の代から建て替えなしで住んでて
他に金融資産が300万なら余裕で相続税ゼロ円だね。
ただし小規模宅地の特例を使うには申告が必要。

591:541
18/09/30 02:22:14.68 0.net
レスありがとうございます。
2000万で平等 はいろんな(固定資産税や剪定除草、家の修繕費)出金を考えてこのくらいで良いかと勝手に考えました。
税理士に計算してもらっているのですが、相続税は払わなきゃいけないらしいです。
結局、長女の私が土地家を相続し(税理士が共有名義は避けなさいと)
妹は私を信用して結婚するまでは同居、以後一生かけて2000万程度を代償分割で同意しました。
私も結婚後夫に もし私が先に死んだら妹への金銭の事をよく相談しておきたいと思います。

592:名無しさん@HOME
18/09/30 19:40:36.26 0.net
同僚の話
デブの45歳BBAなんだけど、同棲してた彼が病気で死んだ
デブは内縁の妻として預貯金やマンションを相続できると自慢してた
でも疎遠だった彼の父親が遺産を相続(横取り?)し、デブを10万ほどで追い出した
私にも1000万は貰う権利があると鼻息が荒いけど…ただの同居人だから無理だよね
元妻やその子供も1人いるし
第一死んだ彼氏が籍を入れなかったんだから、デブの本性を見抜いてたのかもしれない
いつも他人を小馬鹿にするデブがむかついているから、1円でも相続してほしくないわ

593:名無しさん@HOME
18/09/30 20:30:21.86 0.net
>>565
彼氏に子どもがいたのに父親が相続っておかしくない?
デブのお友達にはなんの権利もないけどその父親は怪しいな
マンションは父親名義だったとしか思えない

594:名無しさん@HOME
18/10/01 00:26:49.11 0.net
内縁の妻なら別れる時慰謝料発生するというけど
相続では全然ダメなんだな

595:名無しさん@HOME
18/10/01 02:59:10.06 0.net
縁故者による相続の主張があった場合の判決がどうのこうのって見た記憶があるけど、、、

596:名無しさん@HOME
18/10/02 02:09:42.18 0.net
>>566
戸籍上の配偶者がいなくて子がいたら子が全て相続するね
子が複数だったとしたら人数で等分になるけど

597:名無しさん@HOME
18/10/02 23:55:18.85 0.net
>>566
子どもの年齢がわからないけど未成年で祖父(故人の父)が代理で来たのかな
或いは成人に達していても若いと厚かましい中年女に太刀打ちできないと思って代理で話をつけに来たか

598:名無しさん@HOME
18/10/05 14:50:48.91 0.net
父親は子供(孫)の後ろ盾で話つけにきたんだと思った
元嫁が出てきてもババア対ババアで収まらないかもしれないし

599:名無しさん@HOME
18/10/08 06:46:18.74 0.net
うちは2人姉妹で姉は跡取として育てられた
姉は婿をとって実家近くに賃貸で住んでて1日の半分は実家で甥姪の世話をしてる
両親は同居したがってるが医療器械をつけている要介護祖母がいるので小さい甥姪がいたずらしたらと危ないといまは様子見
私は結婚して他県にいるし姉とは差をつけられて育てられたから年始の挨拶以外は立ち寄らない
そして両親が大嫌いだし絶対介護しないと宣言している
両親も私は家を出てるし介護は跡取の仕事だからと納得してる
介護もそれに必要な費用も一切出さないつもりなので、両親の相続も放棄するつもり
資産なんてせいぜい実家の土地家くらいしかない
地価もじわじわあがっているらしいけど2人しかいない姉妹でどうやって分けろと?姉婿を婿養子にしても三等分
たとえ相続分を現金で渡されても両親が私にしてきた教育という名の虐待はなくならない
私は資産より言葉や謝罪が欲しい
結婚して実家を出るまでの二十数年分がたった数百万で済むなんて思いたくない
姉はいいけどお前は妹だからって何千回何万回言われたと思ってる
両親は私にもいずれ発生する相続を拒否しないで欲しいと言っている
遺言書ももう用意してるので絶対受け取れと
私は不妊なので子どもが望めず夫も震災で近い親類をみんな失ってる
私に相続させてもどうせ甥姪にいくだけ
私を中継地点にしたいとしか思えない
いっそもう不動産の名義を姉に変更すればいいのに
母が癌で余命宣告されたらしいので記念カキコ

600:名無しさん@HOME
18/10/08 07:02:01.86 0.net
お薬増やしておきますねー

601:名無しさん@HOME
18/10/08 12:44:37.65 0.net
>>572
お母さんがガンと聞いて、内心揺れてない?
このまま突き放したい思い、やっと悩む対象がいなくなる安堵、
謝らずに死なれてたまるかと再燃する怒り、
自分を認めてもらえないまま死なれてしまう未消化でやるせない不全感…etc.
実の娘だからこそ、忌憚なく言っていいと私は思っています。
相手が弱ってるときにと怖気づくことはない、
生きた人間同士でしか完結しないこともある。
お母さんから気の利いた言葉を期待せずに、寧ろ悪態をつかれるかもしれない。
でも確実に言えるのは、多分あなたが変わります。
私の場合、私に圧し掛かってたものを母に吐き出し共有したことで、
わだかまりが霧消し、過去に一切執着しなくなりました。
お勧めはしませんが、迷ってるならどうぞ一考してみて。

602:名無しさん@HOME
18/10/08 20:52:58.65 0.net
どんな言葉を投げつけたところで560の欲しい言葉は貰えないと思うよ
忘れるのは難しいかもしれないけど
淡々と貰えるものを貰うのが良いと思う
遺言書作れば甥姪・兄弟姉妹には財産行かないんだし
(住んでる街に譲る、とかね)
何とも思ってないような態度とってればいいじゃない
それはそうと、スレ違いよw

603:名無しさん@HOME
18/10/10 14:40:23.48 0.net
跡取りが全部持っていく的考え方は、現在ではなくなりつつあり
平等が原則になってると思う(そのせいで、介護で逆に悪平等にな
ってしまうケースがある)。
 >>572さんの場合は、姉に不動産、妹に0なのもあれなので、現
金を多少相続させるだけな気もします。
 他に考えられるパターンとして、遺言状を作成するのに、専門家
がかかわっていると、遺留分を侵さないような遺言を作るように助
言される場合があります(争続対策)。この場合、遺留分相当の現
金だけ相続させる形になります。
 姉側は、このケースだと、旦那と子供2人を養子縁組させれば、
法定相続割合は一人当たり1/5になり(実子2人+養子3人)、遺
言状を作成すれば>>572さんの相続遺留分を1/10まで落とせる。
 よって財産の1割だけ相続させる遺言状を作らせる・・・・
 
 生前の相続放棄するという約束は当てになりませんからね:p

604:名無しさん@HOME
18/10/15 09:37:34.54 0.net
老齢の父が余命宣告
ウチの事情だと100%相続でモメる
大した財産なんて何も無いけれど、恨み辛みを引き受けて収拾付けるのは俺の仕事になると思う
いつかは来ると覚悟してたけれど、現時点で結構なストレス

605:名無しさん@HOME
18/10/15 10:00:04.04 0.net

正妻(別居30年)
正妻の子A ♀
正妻の子B ♀
内縁の妻(同居30年)
内縁の子A ♂←俺
内縁の子B ♂
かなり前に婚姻関係の破綻を理由に離婚裁判を起こすも、父有責な上に実績や証拠作りの手間や弁護士費用を惜しんだこともあって完全に負け。軽く別居当時の事情も聞いたが、そりゃ正妻側家族は恨み骨髄だろうなと言うしかない。
俺は俺自身の妻子と生活を守りたい&親の資産なんて要らないので、なるべく公平かつ後腐れなくサッパリ終わらせたいけど、俺以外の全ての登場人物がこの機会に感情大爆発させてくるだろうなあ。たぶん1番シラフに近いのが俺
財産目録作ったり、弁護士手配したり、各子の相続割合と意向を確認したり、これから頑張りますの記念カキコ

606:名無しさん@HOME
18/10/15 13:32:22.71 0.net
>>577
遺言書書いてもらっとけ

607:名無しさん@HOME
18/10/15 15:33:29.89 0.net
母持ち家の分譲マンションに母と弟が住んでいる。
母が死んだらマンション売って兄私弟で三等分ね!遺産はそれしかないからね。
と母は言ってるんだけど、30歳にもなってフリーターの弟がゴネ始めた
まともに仕事しておけって言ったのになぁ。遊んでばかりいるから一人暮らしするアパートすら借りられないのか…

608:名無しさん@HOME
18/10/16 02:06:36.83 0.net
>>580
マンションを売って三等分にして幾らになるのか
売却の際の不動産屋への手数料、相続登記の際の司法書士へ支払う費用、それらを控除した上での不動産譲渡税
諸々を考えたら一人当たり幾ら手にすることになる?
金額によってはフリーターの弟に相続させておいた方がよいかもしれない
全部あげたのだから今後は困っても一切援助しないと断る理由になる

609:名無しさん@HOME
18/10/16 18:55:32.91 0.net
>>581
管理費が払えない、税金が払えない、生活費が尽きる
マンションを売り払う、フリーターに付き業者に足元を見られる
それで手にしたお金も早ければ1年で全部無くなる

610:名無しさん@HOME
18/10/16 21:45:52.37 0.net
>>578
相続放棄して、さっさと逃げろ
ソレにつきあう義理はない
>>580
フリーターなのは自己責任なので無視
母親に遺言書を書いておいてもらえ

611:名無しさん@HOME
18/10/17 07:46:58.31 0.net
>>579
それもマストでやらなあかんね

612:名無しさん@HOME
18/10/17 07:52:22.89 0.net
>>583
放棄したいのはヤマヤマなんだけれど、本当にアホで何も知らない若造だった二十歳そこそこの頃、親に言いくるめられて二世代ローン組んでるんだわ
ローンは全額親持ち、迷惑は掛けない、なるべく資産残すため、とか言われて、当時の実家暮らし中ずっと泣き落としされて根負けしてしまった
その後すぐ家出たんだけど、本当に人生で一番の失敗
それもどうせなら土地家屋100%俺名義にしとけば良かったのに、親と子で50%50%なものだから、相続は自動的に発生するし生前に売って処分しようとすると団体信用保険が使えないから赤字で持ち出ししないといかんし、逃げられないんよ

613:名無しさん@HOME
18/10/17 08:54:06.33 0.net
>>578 >>585
もう相続は発生していて遺言書はないの?
事実婚30年で相続権のないお母さんが気の毒

614:名無しさん@HOME
18/10/17 08:57:21.30 0.net
>>586
>>577も俺の書き込みなので、父はまだ存命
遺言書は書く気満々なので正確な現状を把握したらすぐ書いてもらう

615:名無しさん@HOME
18/10/17 10:38:41.53 0.net
普通は生前贈与した財産は特別受益ということで相続財産に差し戻される
しかし事実婚の妻は非相続人なので生前贈与から1年経過すれば、
他の相続人が遺留分を主張して取り戻すこはできない。
贈与された財産はまるまる妻のものになる。
どれくらいの余命宣告かとか贈与税はかかるけど、
事実婚の妻に贈与しておけば、遺言書での遺贈と違って
前の家族の取り分は皆無にできるから検討してみては。

616:名無しさん@HOME
18/10/17 12:32:41.25 0.net
>>588
情報ありがとう
父が延命治療しないとか言ってるけど、その辺のことも合わせて相談してくる

617:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:23:24.59 0.net
577だけど週末に司法書士のアドバイス通りに直筆遺言書かいてもらってきた
添削はたぶん必要だし、これがあっても揉めるのは確実だけれど、とりあえずノーガードでは無くなったはず

618:名無しさん@HOME
18/10/22 13:34:59.56 0.net
0618 名無しさん@HOME 2018/10/18 11:13:11
>>617
ジジイでも大丈夫、ちゃんと国に若い恋人がいて、兄とか言い張って家に引きずり込み
その種で孕んで托卵するから
そして全く血のつながらない外国人が農地と戸籍と財産を分捕るんですよー
早めにジジイとその親を処分して国から親と親戚と子供の父親を呼び寄せるw
1 ID:0(605/616)
0619 名無しさん@HOME 2018/10/18 14:03:49
そう言えばチャイナ嫁購入し爺婆の虎の子全て本国送金され本人帰国ってのを知ってるよ。
その出来事の直後の町議会でチャイナ嫁の有り方について議論が起きたらしい。
ID:0(606/616)
0620 名無しさん@HOME 2018/10/18 14:08:24
本国送金ならまだ手ぬるいほうだよ
最悪なのは托卵で戸籍乗っ取りだから
外国人嫁だけでもDNA鑑定必須に早急にするべき
ほんとは全出生児、が理想だけど <


619:br> DNA鑑定を拒否るのは後ろめたい妊婦だけw



620:名無しさん@HOME
18/10/22 19:29:23.84 0.net
>>585
団信入ってたら、父さん死亡で借金チャラなんじゃないの?違うの?

621:名無しさん@HOME
18/10/22 22:43:48.98 0.net
>>588
これ見ると
死亡保険金受け取ってると
3年内加算ルールに引っかかるんじゃない?
URLリンク(osd-souzoku.jp)

622:名無しさん@HOME
18/10/23 02:08:15.73 0.net
>>592
二世代ローンの場合、団信の内容は個別に違う。
父親が死んでも1円も出ない場合もある。
URLリンク(iekit.com)
 私としては、>>585のローン全額親持ちで土地家屋50%の名
義の方が気になるけどなw 生前贈与?
>>593
>>588は民法の相続の話で、3年内加算は相続税の計算の
話。後者はぶっちゃけ相続税がその分高くなりますよっていう
だけの話。似たような話では、養子が一人までとか・・・・・言う
人でごっちゃにしてる人がたまにいる。
 まあ死亡保険金自体、相続財産になったり、ならなかったり
しますけど(だから相続放棄しても死亡保険金は受け取るとか
なケースが出てくる)

623:名無しさん@HOME
18/10/24 02:53:16.78 0.net
保険金は保険会社との契約だから受取人が受け取れる
受取人が法定相続人の場合は法定相続人一人につき500万円が非課税
受け取り生命保険金から非課税の金額を差し引いた残りの部分の金額は他の相続財産と合算して相続税の計算をする

624:名無しさん@HOME
18/10/26 09:26:43.03 0.net
残っているのは実家(現在兄家族居住)と400万の貯金だけ、相続人は兄と自分
貯金が思いのほか少なかったのは、先に母が亡くなったときに
両親の戒名が院号のため計200万円
墓地墓石で700万円、法事一人につき20万円の法外な寺の檀家になったためと思う
兄家族はそのまま住み続けるということで総額の兄2/3、自分1/3で判を押した
自分が折半!とごねて家を売ることになったりすると
手数料だ税金だ色々発生して、結局1/3なので揉めるだけ骨折り損
兄はこれから登記や司法書士代、法事などで結構な出費が続くうえ
自分への代償金も払ってるからこの比率でも得した気分はないと思う
このぐらいの比率で丁度いいと思う、大金持ち以外は

625:名無しさん@HOME
18/10/26 10:05:17.72 0.net
>>594
本来子が払うはずの支払い分が生前贈与になると思う
暦年贈与でOKになればいいんだけど

626:名無しさん@HOME
18/10/26 10:25:24.35 0.net
>>597
贈与税の心配より生前贈与なら特別受益になる方がでかいね。
これまでに父親が払ってきたローン代を582の相続分から差し引かれて、
戸籍上の妻と異母兄弟に分けられることになる。
まだローンの支払いが続いてるなら、父親の通帳チェックでばれるかもしれんね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

441日前に更新/357 KB
担当:undef