【常識?】義実家おか ..
[2ch|▼Menu]
215:名無しさん@HOME
17/03/22 20:24:36.27 0.net
自立心もない上にスレタイも読めない日本語能力なのか
嫁と「価値観が合わない」=非常識じゃないのに
嫁の方が価値観がおかしければ合わない=常識的ってことも、この場合はそうみたいだね
独立した家庭の自主性を重んじて干渉しない、不必要に甘やかさない、自分も寄りかからないは
理想的でむしろ常識的
最初は都合よかったのにって自分の都合いいときだけ助けろは非常識だよね
第一助けてもらうのが当たり前になったら親ができなくなりゃ生活破綻するよ、
サイマーとか金銭援助と家事や育児援助だって同じ

216:名無しさん@HOME
17/03/22 20:27:46.70 0.net
>>214
本当にこれだよね
隠居世帯のその先もそのモットーが貫けるなら
もう存分に貫いてほしいわ

217:名無しさん@HOME
17/03/22 20:40:41.17 0.net
>>211
義実家とあなたの考えが違うだけで義実家は非常識ではないね
むしろ良い考えだと思うわ
うちも実家がそんな感じだよ
あなたは実家に頼れるなら実家の方に頼れば良いじゃない

218:名無しさん@HOME
17/03/22 20:59:25.61 0.net
自分や子供の面倒見られないで甘やかしてって人に老後なんて頼めないもの
老後助けてあげるから今助けてくれてもなんて、お互い様詐欺だよ
今まで親頼って甘え癖のついた人が手助けなくなったらそれだけで大変、パニック物
その上子供の数倍大変な介護とか看病なんてできるはずない
義理親にかぎらず親世代としてはそんな人ならあてにできないものね
それなら財産老後に使い果たしても子供頼らない覚悟つけてる方がいいよ

219:名無しさん@HOME
17/03/22 21:47:04.36 0.net
すごい被害妄想じゃん
その家庭で産んだんだから当たり前じゃない?
私の義実家とは違ってどんどん甘えてねという方だけど最初からそういう関係でもないし
考え方の違いだけで相手を非常識扱いする方が非常識よ
義実家が頼れないなら頼れる施設を探せ

220:名無しさん@HOME
17/03/22 21:55:26.79 0.net
結婚当初・・・かまわれなくて幸せ、好きにできてOK
子供ができた・・・甘えたい時もあるんだよ!助けてくれなくて非常識
義親の老後・・・助けは不要って言われて楽
なんだかとっても都合のいいダブスタ
でもって自分の都合でもっちのして欲しい時だけ助けてに等しい
これで非常識呼ばわりされるなんて気の毒だね
むしろ義親さん逃げて〜って感じ

221:名無しさん@HOME
17/03/22 22:55:47.46 0.net
里帰りもね、本人も健康、たとえ不調でも夫がとことん世話してくれるなら別に要らないのよ
退院できても動けないような状態になった時には誰かに頼らざるを得ないが夫は仕事があるから24時間頼りにできない
その念のためを心配して自分と赤子の世話人を確実に確保できる里に帰れたら帰る人が多いだけ
夫にだけは義姉がたまたま産後二回とも健康で夫婦二人でもうまくいっただけで
そういう妊婦ばかりじゃないってことは理解してもらえるまで説明しておいた方が良いよ
性別女なんだから同じように出産子育てできるはず扱いされても困るからねえ…

222:名無しさん@HOME
17/03/22 23:13:56.48 0.net
211です。色々と厳しい意見が身につまされます。
確かに義実家の姿勢は私も立派だと思います。
でも他人にまでそれを求めないで欲しいのが本音です。
誰もがそれを実践できる能力や経済力を持ってる訳じゃないのに、
「何でできないの?」って風に見られても困る。
進学も就職も結婚も育児も人間関係も、個人を取り巻く環境全部が
自己選択の自己責任。
なんか息が詰まって疲れました。
あと、実家は飛行機3時間、義実家は電車1時間なので距離的に頼りにくいんです。
>221
それは説明しました。心から納得したのかは分かりませんが、
3ヶ月帰らせてくれたのは感謝してます。

223:名無しさん@HOME
17/03/22 23:19:10.06 0.net
電車1時間の義実家より近所の託児所の方が絶対頼りになるのにw

224:名無しさん@HOME
17/03/22 23:32:39.19 0.net
価値観が合わないだけで義実家はおかしくない
夫が妻のやる事を納得してないから不満で義実家に八つ当たりしているのが妻
問題は義実家じゃないじゃん
価値観が合わない人を妻に選んだ夫が悪い

225:名無しさん@HOME
17/03/23 00:10:12.24 0.net
>他人にまでそれを求めないで欲しいのが本音です
逆切れだね。自己中丸出しの逆切れ。
相手があることだのに、相手の都合や意思は丸で無視。
相手に迷惑や労をかけることを自分の思い通り世話してくれないから「他人にまで求めるな」?
託児希望して断ったら放置するような親と同じ発想だよね。
あげく自己責任が息がつまるとか何とか。
自己責任も果たしてないのに果たしてるみたいに被害者意識で。
でもって相手にだけよその家の親の責任まで助けて当然だと。
自己責任果たしてない人が自己責任+自分を甘えさせろって責める権利あるの?
自己責任果たした上で果たしていない親族の面倒まで自分がやってから言うなら別だけど
子供も結婚も自由意志でしたんでしょう?自由だけ主張して後は甘えるって勝手では?
そんな人は自由を主張する権利ないのでは?結婚も子供も援助受けるなら受ける人の都合に合わせないと。
都合よく自由にさせろ、結果大変だからお前がやれは身勝手すぎる

226:名無しさん@HOME
17/03/23 00:22:28.86 0.net
往復計2時間、乳児と大荷物抱えて預けに行くより、近くの一時保育の方が安価で確実なのに他人に頼りたがるのは何故なんだろう
経済力云々てことは託児以上に頼りたいんじゃ?
車出して迎えに来て欲しいとか?金銭援助してほしいとか?

227:名無しさん@HOME
17/03/23 00:44:38.81 0.net
進学とか就職とか自己責任がどうたらって書いてるよね
自己の意思で決定することの責任が混じっていて不気味
一切責任取りたくない人なんだと思う
託児は最初からしたそうだったけど たまの託児じゃすみそうにない
子供なんて預かったら怪我や病気は無論将来うまくいかないと責任転嫁されそう

228:名無しさん@HOME
17/03/23 00:51:11.18 0.net
依存心もだし、進学とか結婚とか育児とかがどうのって発想が幼い
十代出来婚?まだ遊び足りてない、自由が欲しい年代かも
学校時代も自分に甘く劣等生で進学や就職がうまく行かなかったのでは?
だから進学や就職の自己責任なんて言葉は混じりこむ
コンプレックスの塊で不遇感がいっぱい 私駄目な子だからを今度は武器に甘えようとしてる
勉強も仕事も逃げて結婚に速く逃げ込んで子供がいなかったら自由満喫できたのにって

229:名無しさん@HOME
17/03/23 00:51:18.26 0.net
211は義実家へのコンプレックスと育児ノイローゼで訳わかんないことになってない?
とりあえず使えそうなサービス探して旦那と話し合いなよ
あと、完璧超人なんていないんだから旦那も義実家の人も
見えないところで努力したり苦しんだりしてたと思うぞ

230:名無しさん@HOME
17/03/23 01:15:11.85 0.net
働いていないと保育園利用できない地域なのでは?
或いは保育園とか一時保育のようなサービスではしてもらえない援助を求めてる
民間でも公立でもサービスは契約内容とか規則があって決まった範囲の事しかしてくれない
子供のママの代わりにもならないしママのママの代わりはしてくれない
義実家に自分の親代わり求めてるんでしょう、3ヶ月親元で甘えてそれを続けたくなったとかね
家族とか親戚って便利だよ、都合よく無私の愛や献身を求められるけど他人ではそうはいかない
保育士さんだと育て方でも親の態度でもしっかりしろとか駄目だしもあるもの

231:名無しさん@HOME
17/03/23 01:26:13.22 0.net
>>222
>誰もがそれを実践できる能力や経済力を持ってる訳じゃないのに、
>「何でできないの?」って風に見られても困る。
義実家からは「老後の面倒は結構」と断られてるら良いとして
この手の人は義親・実親の介護してなくても自分が年寄りになって夫も亡くなったりしたら
「他の人は1人で暮らせても、私には能力もお金もないからできないもーん、エーン」って言って子供に縋りつきそう。
まぁ、本人は老後の事どころか1〜2年先の事も考えてないだろうけどね。

232:名無しさん@HOME
17/03/23 01:34:31.28 0.net
流石に叩き過ぎ…
思い込みで執念深く他人に噛みつくな、冷静になろう

233:名無しさん@HOME
17/03/23 01:52:11.57 0.net
気持ちはわからんでもないがそういう人間と思うしかないのでは
あなたと正反対の義両親のようだからそんな人に何を求めても無理
あなたが義両親を理解出来ないように義両親はあなたを理解出来ない、同じじゃん
クヨクヨするより義両親の言葉をかわせるようになればいいんじゃない
キツいのはわかるよ

234:名無しさん@HOME
17/03/23 01:58:33.45 0.net
子供が何歳か分からないけど、育児も慣れによるところはあるよ
今がいっぱいいっぱいでも、1年後は同じことが簡単にできたりもする

235:名無しさん@HOME
17/03/23 02:02:20.23 0.net
向こうからきつい事を言ったり干渉にくるわけじゃないよ それは本人も書いてる
こちらから「助けて」と言っても断られるだけで

236:名無しさん@HOME
17/03/23 04:37:04.78 0.net
助ける価値がねぇんだろ

237:名無しさん@HOME
17/03/23 08:47:56.59 0.net
はっきり言ってやるなよ

238:名無しさん@HOME
17/03/23 08:54:34.27 0.net
>>211
将来あっちが困って頼ってきてもシャットアウトできる手形をもらったと思ったら?
今が一番辛いかもしれないけれど、ここを乗り切れば楽になるよ
義両親なんて元からいないと思っておいた方が楽

239:名無しさん@HOME
17/03/23 09:41:04.84 0.net
進学、就職〜自己責任と書いているから夫は奨学金借りてまだ返済中なのかな
経済的にきついけど出産すればお祝いやベビー用品の援助、孫貯金などあるだろうと思ってたら、義実家はお金を出さないスタンスだったと
で、お金出さないなら子守をと頼んでも自立しなさいと断られる
経済的にきついなら子供預けて働くしかないし、息抜きしたいなら夫が休みの日に子守を頼むのが筋だと思うけどな

240:名無しさん@HOME
17/03/23 10:10:35.26 0.net
過度に構ってきたり寄りかかってくる義両親より全然マシだよ
将来的には良かったと思える時が来るようになるよ
今を乗り越えるんだ

241:名無しさん@HOME
17/03/23 11:00:05.78 0.net
叩かれてもしょうがないだろーよ
愚痴スレに書くなら同情するし、慰めもするし、味方になる
だけどこの人は「援助してくれない!ツライ!助けて欲しい!」だけじゃなくて「助けてくれない!夫が理解してくれない!義実家が非常識なんだ!」って思ってるんだもの
義実家じゃなくて夫をどうにかしろよ。と思うわ

242:名無しさん@HOME
17/03/23 11:00:12.16 0.net
子育て支援センターとかに相談した方が良いのでは
今の保育園は入園できなくても時間単位で預かってくれたりするよ
お金がないなら実家の方が借りやすいのでは?
何から何まで義実家に頼りたいとは実家とも上手くいってないのでは

243:名無しさん@HOME
17/03/23 11:05:12.03 0.net
>>240
ほんとそれ
うちも義実家にはなんの援助も受けてないし子供達が赤ちゃんの時もオムツ1枚変えてもらったこともない
そのかわり私達の家庭の事には一切口出しされなかったし、80近くなった今もなんの要請もしてこない
他の兄弟には冷たいと思われてそうだけど

244:名無しさん@HOME
17/03/23 11:10:19.21 0.net
>>212
いいなー
家の過干渉義実家と交換してくれ

245:名無しさん@HOME
17/03/23 11:55:00.68 0.net
>>244
過干渉義実家の方が同情する

246:名無しさん@HOME
17/03/23 12:03:46.61 0.net
>>241
これやな
夫がどれくらい家事育児に参加してるかによる
3ヶ月里帰りされてくれるなら理解がないわけでもなさそうだが、
そのへんどうなんだろうね

247:名無しさん@HOME
17/03/23 13:16:05.99 0.net
3ヶ月も里帰りするくらいだからもともと自立心なんてないんでしょ
ずっと誰かに寄りかかって生きていたいけど、寄りかかる相手がいなくなって焦ってるだけ

248:名無しさん@HOME
17/03/23 13:57:00.39 0.net
実家が飛行機の距離とかだと里帰り3ヵ月ってのもあるかなとは思う
でも自宅に帰ってきたら日中は基本一人で育児だし、まぁ出産・子育てって十人十色だけど
経済的な事なんかは覚悟の上で子供産んだんじゃないのかな?

249:名無しさん@HOME
17/03/23 14:44:05.41 0.net
言ってること甘ちゃんだけどさ、
時期的に産後鬱や育児ノイローゼかもしれないから叩き過ぎるのはちょっと・・
1人で抱え込まずに支援センターとかに相談してみれば?

250:名無しさん@HOME
17/03/23 14:44:29.98 0.net
産前と産後で三カ月って別に変じゃなくない?
飛行機の距離なら…子ども産んだことないとかかな?

251:名無しさん@HOME
17/03/23 14:49:17.40 0.net
>>249
あとは実家の母親に少しの間来てもらうとかね

252:名無しさん@HOME
17/03/23 14:59:31.62 0.net
>>250
飛行機の距離って言うのは例えばの話
お産の環境は皆違うのだから3ヵ月が変だとは言ってない
あなたの周りの人はみんな3ヵ月里帰りするの?

253:名無しさん@HOME
17/03/23 15:03:58.38 0.net
>>252
何を言ってるんだチミは

254:名無しさん@HOME
17/03/23 15:17:59.12 0.net
とりあえずまずは旦那と話し合えとしか
それで必要なら公的機関を使う

255:名無しさん@HOME
17/03/23 15:19:06.48 0.net
臨月になったら飛行機乗れないし産後1ヶ月待ったら2ヶ月はかかるね
そこまでして飛行機に乗りたくないけど

256:名無しさん@HOME
17/03/23 16:28:03.56 0.net
飛行機の距離なら里帰りしないわ

257:名無しさん@HOME
17/03/23 18:33:51.34 0.net
自分語りいらんわ

258:名無しさん@HOME
17/03/23 23:07:19.85 0.net
昨日もらったお土産の賞味期限切れてるんだけど…。
義実家には賞味期限が半月ほど切れた菓子パンが食べかけでたくさん置いてあって、小麦アレルギーのうちの子にたらふく食わせてる。うちの息子の顔、真っ赤になってパンパンに腫れてた。
「次男君のアレルギーはいつ治るの?」とアホな質問まで飛び出す。
いつか殺される。

259:名無しさん@HOME
17/03/23 23:12:15.46 0.net
>>258
そんな義実家になんで息子を行かせるの?
いつか殺されるじゃなくて今すぐ絶縁してもいいレベルだよ?
母親が子ども守らないでどうするのよ

260:名無しさん@HOME
17/03/23 23:45:35.13 0.net
>>258
今殺されるかもしれないけど、大丈夫?

261:名無しさん@HOME
17/03/24 00:17:30.48 0.net
子供何歳?自分でアレルギー理解できる年?
たらふくってなら目を盗んで一口とかじゃないからある程度時間もかかるし目立つ
親も一緒なら分かるのでは?
旦那がついていっていたなら旦那の監督不行き届きだよ、自分ならもちろん自分の
アレルギーちゃんと理解しない子は他所の家でも祖父母でも預けちゃ駄目だしね

262:名無しさん@HOME
17/03/24 00:24:42.47 0.net
>>258
なんでそんな状況作ってるの?アホなのはお前だろ
それともsageてないからただの釣りですかね

263:名無しさん@HOME
17/03/24 00:35:53.74 0.net
>>259
旦那が息子にせがまれて連れて行ってる。
いつも、パンを食べさせないように頼んでる。
あと、学校の長期休暇の時は義実家預けないと働けない。
私の実家は車で4時間だから預けられない

264:名無しさん@HOME
17/03/24 00:42:27.57 0.net
>>261
今8才だけど、知的障害がある。自分が何のアレルギーかは覚えたけど、抑制が利かない。
旦那は、子供といても見守る事なくスマホに夢中。
医者からは、ソバとピーナッツだけ避けとけば大丈夫と言われてる。けど、義実家のパンは賞味期限が遥か彼方前。アレルギーのない子でも危険。

265:名無しさん@HOME
17/03/24 00:53:29.30 0.net
>長期休暇の時は義実家預けないと働けない
旦那が〜と会わせたがってるとか言い訳してるけど、自分達の都合で自分も納得しての託児じゃん
つまりは義実家に自分の都合で預けてる
預けなきゃいいよ 長期休暇中だって働いていたら学童もあるし、民間のシッターもいる
知的障害ならなおさら受け皿はあるでしょう
危険と知って依存してるなら親が悪いよ、親が非常識
実家4時間で託児か
昨日の実家3時間の託児希望さんじゃないよね
あっちは立派な義母で預かるの断ってるし違う人か
たたかれたから話膨らませたり作ってるんじゃなきゃだけど

266:名無しさん@HOME
17/03/24 00:55:37.97 0.net
>>263
ウチの近くだと発達障害や知的障害のある子どもも受け入れてくれる学童とかあるけど、そういうのは無理なの?
長期休暇なら義実家ではなく、あなたの実家に預けるというのも無理?
義実家もだけどまずはご主人を何とかしないと
「子どもよりスマホが大事なんだ?子どもが殺されてもいいんだ?」くらい言ってもいいと思うよ

267:名無しさん@HOME
17/03/24 01:06:23.06 0.net
義実家がアレルギーのもの食べさせた、非常識!殺される!
→預けちゃだめじゃん
アレルギーがなくても危険なんです、非常識!
預けないと働けないんです!(危険でも頼ります!)
大切なのはわが子の命じゃなくて義実家を非常識呼ばわりして叩かせる事?
デモデモだってで依存する時だけ使って後で義実家の責任にできれば子供危険にさらしてもOK
なんだかとっても鬼親、毒親とおり越してる
公立や民間の託児所も長期休暇中なら実家に預けることもできるだろうに

268:名無しさん@HOME
17/03/24 02:20:44.90 0.net
小麦アレルギーなのにそばとピーナッツだけ除去と指導受けた
放課後等デイサービスを知らない
えらい粗悪な

269:名無しさん@HOME
17/03/24 05:30:32.94 0.net
放課後デイは使ってる。デイの営業時間が長期休みの時10時からで出勤時刻7時半からお迎えの10時までの時間をどうしようかと悩み中。
長期休みでも次男一人で実家には泊まれない(ママが居ないと眠れない。日中実家も留守になる)
できる事なら次男だけ義実家と絶縁させたい。
旦那にもその旨伝えている。
次男は、大好きなパンを食べさせてくれる義実家が大好きなようで「どうして行っちゃいけないの?」と理解できないもよう。

270:名無しさん@HOME
17/03/24 06:14:31.04 0.net
うっぜー
子供の小さな我儘と命どっちが大事よ?
もしアナフラ起こして最悪の事態になってもその責任は間違い無くてお前にあるよ

271:名無しさん@HOME
17/03/24 06:32:29.32 0.net
差別的なキツイ意見かもしれないけどそこまでしてあなたが働く理由は?
知的障害がある時点で普通の子より手がかかるのはわかっていることだよね
周りに余計な手間かけさせてまで、あなたがなぜ仕事をしているのかわからない
あなたが大切なのは仕事?子ども?
凄く失礼だけど、なんとなく「知的障害がある次男が正直邪魔、義実家でアレルゲン与えられて○される分には自分は悪くない不可抗力」って心のどこかで思っていそうで…

272:名無しさん@HOME
17/03/24 07:20:13.35 0.net
夫の収入では、家のローンが払えない。家のローン払うと残り0なんだ。
できる事なら次男と一緒にいたい。

273:名無しさん@HOME
17/03/24 07:30:51.96 0.net
そんなで何で家建てたのよ。
計画性なし。家と子どもの命とどっちが大事なの?それって次男が障がい無くても計画性ないじゃん。障害って字を使ってる時点で釣りっぽいけどね。

274:名無しさん@HOME
17/03/24 07:49:29.23 0.net
>>271
自分もあわよくば障害児を処分できると思ってんじゃないかなと思った
子供の命がかかってるのに危機意識があまりないもん

275:名無しさん@HOME
17/03/24 07:53:48.89 0.net
これも義実家の前に旦那をどうにかしろって案件だわ
旦那がしっかりしてくれたら大丈夫なんじゃないの?
出勤が7時半ならパートに切り替えるとかしろや。ローンが!って言うなら売れよ
結局はお金>>>>>子供の命じゃないの?非常識って言う前に、義実家と本気で話し合いしなよ

276:名無しさん@HOME
17/03/24 07:55:25.33 0.net
なんか愚痴りたかっただけなのに叩かれるから消える。
死んで欲しいのは、ウトメだ。

277:名無しさん@HOME
17/03/24 08:27:58.88 0.net
あなたが「いつか殺される〜!」っていうからでしょ
そのまま殺されたらあんたも人殺しだわ

278:名無しさん@HOME
17/03/24 08:30:10.73 0.net
旦那の収入だけじゃ生活できないレベルで家買うって、ローン審査よく通ったね

279:名無しさん@HOME
17/03/24 08:34:23.15 0.net
>>258
賞味期限切れたのを置いとくのも食べるのも食べさせるのも、アレルギー関係なくおかしいと思う。
そして、子どもが危険なのと住宅ローンを天秤にかけてるのもおかしいと思う。
マイホームは憧れだよね。まさか障がい持った子が産まれる予定は無かったよね。そうじゃなかったら頼れるところフル活用するつもりだったよね?
でも。現実的にならなきゃ。

280:名無しさん@HOME
17/03/24 09:19:05.69 0.net
>>276
レス禁にでも行けよ
愚痴スレじゃねーわ

281:名無しさん@HOME
17/03/24 09:21:09.15 0.net
>>278
収入全額支払いのローンなんて審査前にボツ
回収不能確実なのに貸しません

282:名無しさん@HOME
17/03/24 09:51:58.83 0.net
この本人に障害がありそう。

283:名無しさん@HOME
17/03/24 10:11:26.65 0.net
願ってる?

284:名無しさん@HOME
17/03/24 10:26:26.64 0.net
色々不満があるのはわかるけど、自分の生活の為に何だかんだ子供を預かってもらったり今後も長期休みには預けるつもりの人に向かってタヒんで欲しいなんて

285:名無しさん@HOME
17/03/24 10:44:59.84 0.net
ウトメ死んじゃったら預かってくれるところないじゃんね・・・

286:名無しさん@HOME
17/03/24 11:00:02.71 0.net
遺産狙い?

287:名無しさん@HOME
17/03/24 11:12:51.01 0.net
>>273
横からだけど、
> 障害って字を使ってる時点で釣りっぽいけどね。
なんで?
「障害」者じゃなく、「障がい」とか「障碍」って書きなさいよ!という
謎の主張の持ち主?

288:名無しさん@HOME
17/03/24 11:24:23.78 0.net
>>287
子供ではなく子どもと書きなさい、みたいな?

289:名無しさん@HOME
17/03/24 11:37:03.30 0.net
幼児関係の仕事をしてるけど本当に言葉狩りにウンザリ
子供で何が悪いんだ

290:名無しさん@HOME
17/03/24 13:22:06.07 0.net
真実は>>271>>274

291:名無しさん@HOME
17/03/24 14:23:28.75 0.net
>>290
いや真実は釣り師見習いだろw

292:名無しさん@HOME
17/03/25 07:13:03.19 0.net
義実家から入学祝い何も来ない
実家はランドセル買ってくれてさらにお金も包んでくれたのに
孫が今年入学ということには気づいてないかもしれない

293:名無しさん@HOME
17/03/25 07:16:57.54 0.net
愚痴るより先ずは感謝だよねこの人
その上で消費期限切れのパンを
どうしたら義実家が孫に与えないようにするかだよ
色々指摘されると逆ギレするような人だから
理論的に考えると言う事は出来ず
このままナアナアでいくんだろう
正直ジジババには障害を持ってる子を預かるのはしんどいよね

294:名無しさん@HOME
17/03/25 07:30:20.61 0.net
>>292
入学祝い絶対くれなきゃ非常識なの?

295:名無しさん@HOME
17/03/25 07:39:03.44 0.net
>>294
というわけでもなかったね、なんかがめつい人みたいになっちゃった
でも孫が小学生になることに気づかないのはおかしいと思う

296:名無しさん@HOME
17/03/25 08:54:41.57 0.net
どのくらいの頻度で会ってるの?

297:名無しさん@HOME
17/03/25 09:08:59.44 0.net
年寄りなんて自分の年齢すら覚えてないのに何言ってんだこの人
それより入学式まだなのに祝いがないってこのスレに書き込んでおいて、がめつくないと主張出来ると思ってんのが凄いわw

298:名無しさん@HOME
17/03/25 09:17:29.90 0.net
これで実家べったりで義実家と付き合いなかったら笑うよ
愚痴るならお祝いをもらえないとおかしいと思える理由を書いてくれなきゃ

299:名無しさん@HOME
17/03/25 09:36:37.99 0.net
来年はついに小学生なんですよ〜とか会話したんだろうか?察してちゃんはウザイよ
4.5.6歳は見た目じゃわからないことあるし、6歳になる=小学生がすっぽり忘れてるのかもよ

300:名無しさん@HOME
17/03/25 09:39:12.84 0.net
>>295
「みたい」じゃなくてがめついんですよ、奥さん

301:名無しさん@HOME
17/03/25 09:46:46.22 0.net
入学ってことに気付かないかもと思うなら、誕生日のお祝いや七五三のお祝いに招待したり節目を祝ってもらう事をしてないんだろうね
ランドセル買ってもらったって孫が言いそうだけど、それもないとなると正月挨拶も行ってないかもしれないのか

302:名無しさん@HOME
17/03/25 09:51:16.01 0.net
ジジババからお祝い引き出すなら
幼稚園の運動会や発表会の前には「最後の運動会(発表会)なんですよ」とアピールしたり
「4月からは歩いて学校に行かないといけないので練習中です」とか
「事前入学があったんですよ」とか、餌を撒いておかないとw

303:名無しさん@HOME
17/03/25 10:20:12.01 0.net
>>302
事前の根回しは必須だよね

304:名無しさん@HOME
17/03/25 10:22:13.20 0.net
義両親が気づいてないのかもしれないって本人書いてるし、その義両親に対して非常識はないだろ
普段から会いに行って根回ししてるのにスルーされたならちょっとどうかと思うけどそうじゃないじゃん

305:名無しさん@HOME
17/03/25 10:51:15.28 0.net
頻繁に会ってなかったり近況知らせてなかったらいくら孫でも分からん事もあるわな。

306:名無しさん@HOME
17/03/25 10:54:27.57 0.net
うちのウトは入学の前年2月にサプライズで学習机送りつけてきた
それ以前に「子供の入学と同時期にどうよする」という話が出たので
喜びの余り勇み足したのかなと思ったらその話も忘れていたらしい
でもその後認知症の症状が出てきたので>>292さんも気を付けてね

307:名無しさん@HOME
17/03/25 11:06:39.69 0.net
>>306
「どうよする」って何?
もしかして「贈与する」の間違い?

308:名無しさん@HOME
17/03/25 11:10:42.73 0.net
× どうよする
○ 同居する
kを押しそびれたらしい

309:名無しさん@HOME
17/03/25 14:00:37.50 0.net
今年入学ねウフフとか言われてるのに毎度何もされないけど
何かしてもらったら、あれを買ってあげたこれしてあげたとかずっとうるさそうだから
してくれない方がむしろラク。

310:名無しさん@HOME
17/03/25 21:23:51.33 0.net
今度母の日ですね ウフフ

311:名無しさん@HOME
17/03/25 21:54:43.19 0.net
コトメ、毎年コトメ子ちゃんの誕生日パーティ開くつもりらしくて面倒。
去年は1歳になったからやるのかなーなんて思ってたんだけど、今年もだって。
プレゼントいらないから〜〜って言うけど用意しないわけにいかないやんけ。
手ぶらでいいから〜〜って土産もってかないとダメな雰囲気やんけ。
行ったところで意識高い系旦那の自慢話と、私はこんなに育児頑張ってます〜的なコトメさんの話を永遠聞く。
私はコトメさんより結構離れて歳下だから、参考にしてみて!とか、すごくいいの試してみなよぉ〜!とか上からで話される。うちは子供4人いて子育てに関してはお前より経験積んでるんだが。
あーそれに参加しろ参加しろいうウトメもうぜぇ。

312:名無しさん@HOME
17/03/25 22:05:20.60 0.net
子供4人も迷惑だから行くのやめたら?

313:名無しさん@HOME
17/03/25 22:06:45.50 0.net
ごめん子供4人も迷惑てのは推測ね
自分は祝われないのによその赤ちゃんばかり祝うの楽しくないと思うよ

314:名無しさん@HOME
17/03/25 22:08:27.55 0.net
>>310
去年から母の日も父の日も終了したから気が楽だなあ
自分の親にだけするわけにいかないからそこは残念だけど

315:名無しさん@HOME
17/03/25 23:04:09.56 0.net
>>292
気付いてないかもしれないってことは疎遠にしてるからでは?
自分の親にはあなたが会わせたり直接話してるからわかるだろうけど
旦那って親とそういう話しないどころか連絡すらしない人も多いし。
そしてそういう風に疎遠にしておいてお祝いやお金くれない!はどうかと思う。

316:名無しさん@HOME
17/03/25 23:07:23.20 0.net
>>311
>コトメさんの話を永遠聞く。
『永遠聞く』って書く人たまに見るけど『延々』ではないの?
そういう言い回しなの?
誰か教えて〜

317:名無しさん@HOME
17/03/25 23:09:56.15 0.net
× 永遠聞く
○ 延々と聞かされる

318:名無しさん@HOME
17/03/25 23:26:36.65 0.net
>>311
4人も子供がいるなら○番目が風邪気味なので〜とか適当に言い訳して断ればいいよ

319:名無しさん@HOME
17/03/26 01:36:19.32 0.net
>>318
これだ

320:名無しさん@HOME
17/03/26 07:13:04.70 0.net
>>316
たまに?ここではいつもだよ
何度指摘されても直せないから、えいえん←なぜか変換できないんじゃないかな

321:名無しさん@HOME
17/03/26 15:43:57.02 0.net
ウトの話
子どもが庭で遊んでいてそこに車で帰ってきて停車すると「プッ」と鳴らす
意味不明すぎるしうるさい
通学中の子どもを見かけると「ププッ」と鳴らす
恥ずかしい子どもが通学中に鳴らすのやめてと言うと
情けないのぉ〜手を振るくらいの態度でおらんとダメだ
と説教する始末
これはトメも同じようにするので頭が痛い
何故いやがるならやめようか、という考えにならないのか

322:名無しさん@HOME
17/03/26 16:02:45.80 0.net
状況が詳しくわからないけど、子供が居ると挨拶代わりに鳴らす人も居るよ

323:名無しさん@HOME
17/03/26 16:11:57.82 0.net
挨拶代わりにクラクションを鳴らすのは違反じゃなかったっけ?

324:名無しさん@HOME
17/03/26 16:12:43.43 0.net
実親がやったら何とも思わないパターンかなー

325:名無しさん@HOME
17/03/26 16:13:45.73 0.net
◯◯だのぉ〜
とか使うお年寄りいるのか
アニメとかの中だけだと思ってたわ

326:名無しさん@HOME
17/03/26 17:28:21.03 0.net
>>321
子には他人のふりして無視するように言ったら?

327:名無しさん@HOME
17/03/26 17:42:55.70 0.net
>>325
ネタだから仕方ない

328:名無しさん@HOME
17/03/26 19:13:10.13 0.net
>>323
違反だと思う
けど、田舎では普通にやってることがあるから止めれないと思う
大きい道路でやってるならやめて欲しいけど

329:名無しさん@HOME
17/03/26 20:15:14.57 0.net
>>323
標識があるところ以外で鳴らすと違反

330:名無しさん@HOME
17/03/26 22:18:35.39 0.net
>>324
旦那がただいま〜ププっとか何とも思わん
じいちゃんが孫見つけてププッも
まあ違反かもしれないけどここに書き込む程の事かなと
元々嫌いなんだろうね

331:名無しさん@HOME
17/03/26 22:27:24.51 0.net
こういうのは相手の受け取り方次第じゃない?
子供が嫌がってるならクソウトだよ

332:名無しさん@HOME
17/03/26 22:28:22.24 0.net
>>330
乗ってる車がぼこぼこへこみがある軽ワゴンとかか、義親の風采があがらないのかもね。
親戚とか知り合いだと周囲に知れるのがいやみたいな。

333:名無しさん@HOME
17/03/26 23:16:58.83 0.net
>>330
他の歩行者やドライバーからしたらよそ見してる高齢者が運転する自動車なんて非常識以外の何物でもないと思うよ
挨拶返しを期待してるって事は減速までしてるわけだろうし
道路事情問わず迷惑

334:名無しさん@HOME
17/03/26 23:39:55.09 0.net
クラクションって警告音だから不快な気持ちになっても仕方ないよね

335:名無しさん@HOME
17/03/27 00:17:38.72 0.net
地域性だと思うわ
通学路で鳴らしてるんだろうから、それが大きい主要道路だと思わないし
実家の近くがそんな感じだった
もちろん主要道路以外で道も混んでない場合ね
「早く帰りなよ〜」とか「気をつけて遊びなよ〜」という声がよくかかってた

336:名無しさん@HOME
17/03/27 04:27:52.57 0.net
非常識だと思うけどやめさせる事はできなさそう

337:名無しさん@HOME
17/03/27 06:10:11.43 0.net
田舎のネズミと都会のネズミ

338:名無しさん@HOME
17/03/27 06:45:09.70 0.net
トメまで運転してるなら車必須の田舎だろうね
田舎って法規違反も地域性で片付けちゃうのか
すり込みって怖いわ

339:名無しさん@HOME
17/03/27 07:33:28.35 0.net
私もなんとも思わん。
しっかり押したような音じゃなくてプッ!って挨拶みたいなんでしょ?国道でしたら危険だけど住宅地内とかでなんだろうし、周りでも義両親だけがする訳でも無さそうと予測。まぁ、元々気が合わんのだろう。子の反応は??

340:名無しさん@HOME
17/03/27 07:59:21.82 0.net
>>339
よく嫁

341:名無しさん@HOME
17/03/27 08:02:44.25 0.net
結局は嫌いな相手のすることだから

342:名無しさん@HOME
17/03/27 08:49:26.40 0.net
自分がなんとも思わなければ道交法違反も非常識じゃないとかさすがです

343:名無しさん@HOME
17/03/27 09:07:53.47 0.net
道路で子供がいて、こちらに注意して欲しい時は鳴らすべきでは

344:名無しさん@HOME
17/03/27 09:15:53.39 0.net
>>343
注意喚起の為にクラクションを鳴らす話をしているわけじゃないって事はわかるはず

345:名無しさん@HOME
17/03/27 10:19:12.07 0.net
うちの難聴の人が爆音を好むんだけど、どうやら鼓動が好きらしい
聴力が落ちた分を触覚で補うのは人間の浅はかさの現れだろう

346:名無しさん@HOME
17/03/27 10:44:38.43 0.net
嫌がってるのは嫁じゃないの?
子供は?

347:名無しさん@HOME
17/03/27 12:24:23.63 0.net
>>343
免許持ってないなら無理に話に入ることないよ
持ってるなら講習受け直したほうがいい
歩行者に鳴らすのは完全に違反行為です

348:名無しさん@HOME
17/03/27 13:12:08.72 0.net
恥ずかしい子どもが通学中に鳴らすのやめてと言う
恥ずかしい子どもが通学中に鳴らすのやめてと言う
恥ずかしい子どもが通学中に鳴らすのやめてと言う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


349:名無しさん@HOME
17/03/27 13:35:31.78 0.net
>>348
子どもが「通学中に鳴らすのやめて」と言うと
なのか
(自分が)「子どもが通学中に鳴らすのやめて」と言うと
なのか、わからんじゃん。

350:名無しさん@HOME
17/03/27 13:47:20.18 0.net
恥ずかしい思いしてる子供が言っても説教するって読んだけど

351:346
17/03/27 14:48:33.30 0.net
勝手に脳内変換&見落とししてたわ
子供が嫌がってるならやめて頂きたいな
生活費の関係で同居してるわけじゃないなら強く出るしかないな。子供には通学中はウトメを無視させてもいいと思う

352:名無しさん@HOME
17/03/27 15:55:36.60 0.net
クラクション鳴らしまくるBBA必死だなw

353:名無しさん@HOME
17/03/28 08:12:10.91 0.net
義母を殺したい衝動が収まらない
どうしたら良いんだろう

354:名無しさん@HOME
17/03/28 08:28:41.54 0.net
2〜30年待ってみたらいいと思うよ

355:名無しさん@HOME
17/03/28 08:30:05.61 0.net
離婚すれば無関係な他人に戻るよ

356:名無しさん@HOME
17/03/30 12:27:24.59 0.net
物理的に距離を取るのが大事
自分も物理的心理的に距離ができたので
日常生活でムカムカすることはないよ

357:名無しさん@HOME
17/03/30 14:33:19.15 0.net
夫と似てるよねぇ親子だもんね

358:名無しさん@HOME
17/03/30 14:39:29.11 0.net
夫がイライラしたりして嫌な部分が出ると
義両親の嫌なとこに似てるなと思うし指摘したりもする
でも人間なかなか変わらないから、自分がそういう旦那を
うまくかわすしかないな

359:名無しさん@HOME
17/03/31 01:36:45.78 0.net
義兄嫁さんの実家が被災した。
建物はどうにか大丈夫だったらしいが家の中はめちゃくちゃで大変だったらしい
トメが「被害は保険金で賄えたらしいから見舞いも手紙もいらんやろ。元々あそこは金がるから」といったから、
「仮に義母さんが入院し費用が保険で賄えたら見舞いは不要ってことですね」というと
そんな非常識なことがあるか!といわれたんだけど絶対しないw

360:名無しさん@HOME
17/03/31 01:39:14.35 0.net
トメと義兄嫁実家の間柄と
トメと嫁の間柄、距離が全然違くない?

361:名無しさん@HOME
17/03/31 06:09:18.32 0.net
トメが息子の嫁の実家に見舞金を出さないのと
息子が母親に見舞金を出さないのでは、全然違うのでは?

362:名無しさん@HOME
17/03/31 08:00:07.04 0.net
いくら嫌いなトメでもそんな縁起でも無いこと言わないよ

363:名無しさん@HOME
17/03/31 08:09:49.17 0.net
比べるものが同じじゃないね。
お金掛かる被害はなかったなら別に見舞いも気持ちでいんじゃない?

364:名無しさん@HOME
17/03/31 08:40:49.12 0.net
まぁ例え話だし

365:名無しさん@HOME
17/03/31 12:08:12.43 0.net
保険がおりるまで放置してる時点で手紙云々の段階じゃないよね

366:名無しさん@HOME
17/03/31 12:09:54.11 0.net
>>364
相手に言っちゃってる

367:名無しさん@HOME
17/04/01 09:30:36.96 0.net
義母がはんぱない金持ちなのに、実子長男の旦那にあまりにもそっけなく
とにかくケチ。自分一人で渋谷の億ション住んで
やりたい放題して金を散財してる。
米をたまに送ってくるのだが、金あるくせに10s2千500円とかの
粗悪な米を送ってくる。新潟コシヒカリくらい送れよ。
義母の母が死んで11億の遺産が入ったとき、うちら夫婦に家でも買ってくれればよかったのに
一切金渡さなかった。海外とか行きまくって遊んで暮らしてるなら
助けてくれてもいいのに。私が双極だと旦那が言ったら、
それがなんだっていうのよ、遊べば楽しくなって治るのよ、と言い放ったらしい。
遊ぶ金なんてないっつーの。
ほんと早く死んでほしい。
けど、あーゆーババアは長生きするんだろうな。
そこがまた腹ただしい。

368:名無しさん@HOME
17/04/01 09:35:08.99 0.net
コスモス嫁またこないかなー

369:名無しさん@HOME
17/04/01 09:42:53.47 0.net
クレクレは釣りか煽りだろうけど
いらない米の処分は本当に困る
米って重い

370:名無しさん@HOME
17/04/01 09:43:32.87 0.net
義母のなにが悪いのかわからんわ…
釣りかな

371:名無しさん@HOME
17/04/01 09:58:57.34 0.net
粗悪な釣りはいらない

372:名無しさん@HOME
17/04/01 10:03:35.87 0.net
>>369
地域によるけど、フードバンクに連絡したら取りに来るところもあるよ

373:名無しさん@HOME
17/04/01 10:55:53.78 0.net
義母どこも悪くないじゃんw
自分たちの金は自分たちで稼ぎなよ
そんなこと考えてるから駄目なんだよ

374:名無しさん@HOME
17/04/01 11:23:47.65 0.net
11億相続するってどういうことかがわからないヒキニートの夢の釣り

375:名無しさん@HOME
17/04/01 12:09:57.44 0.net
自分の金で好きに暮らしてくれるなら過干渉よりずっと良いじゃん
施設も自分の金で入ってくれるだろうしさ
金銭面でよりかかってくる義実家もいるんだからずーっとマシ

376:名無しさん@HOME
17/04/01 15:53:04.38 0.net
367だけど釣りでもなく事実です。
旦那は鬱、自律神経失調症。私は双極リウマチヘルニア持ち。
だから稼ぎが少ないの。それを知ってて一切援助もしてくれないって
ちょっとあまりにも慈悲心がないと言いたいわけ。
しかも旦那は幼き頃に母にネグレクト、男を家に呼んで浮気現場を
何度も見てるし、いわゆる毒親だけども
普通年取ったらそういうのも反省して少しは子供に愛情かけても
いいだろって話。

377:名無しさん@HOME
17/04/01 15:56:09.27 0.net
376はなりすまし

378:名無しさん@HOME
17/04/01 16:00:09.89 0.net
愛情=経済的援助?
お金に卑しい人って自覚ないの?
うつで自律神経失調症の夫と双極リウマチヘルニア持ちだと
稼ぎが少ないのってなんで?身の丈にあった生活できないの?
トメが遺産相続したら嫁に集れなきゃいけないの?

379:名無しさん@HOME
17/04/01 16:01:02.89 0.net
ああ、さすが2ちゃん。なんでもなりすましだの釣りだの
ヒキニートと言って、バカにする。
心が狭くてさみしい人が多いね。なんか逆にかわいそ。

380:名無しさん@HOME
17/04/01 16:02:57.89 0.net
だってスレタイ読めない馬鹿じゃん?
馬鹿←読める?

381:名無しさん@HOME
17/04/01 16:07:23.30 0.net
健康な人にはわからないんだろうね。
精神も体も病んだらまともに働けないことが。
そりゃ身の丈のあった生活してるよ。貧乏ながら節約して頑張ってるさ。
けど、痛みや鬱ひどくて仕事もやすみがちになったり
クビになるかもしれない恐怖心も抱えて働いてるわけ。
いざってなったらどうしたら?って話なの。
ナマポだってそんな簡単に通るわけでもないし
役所だって、まず家族からの援助、貯金からお金調達してくださいで
終わるわけだよ。そのときにこの親はしないと思うから言ってるの。
頭足りないのか?

382:名無しさん@HOME
17/04/01 16:14:06.33 O.net
>>379
自己紹介乙。
てか援助は夫側以外しちゃだめって法律はないんだよ。

383:名無しさん@HOME
17/04/01 16:16:29.42 0.net
>>381
頭足りないのはお前じゃね?そんな義両親ってわかってて結婚したんじゃねーの?
ネグレクトしてた親が子供大きくなったからってお金援助するかよwww

384:名無しさん@HOME
17/04/01 16:21:07.99 0.net
>>381
で?何が非常識なの?スレタイ読んでね

385:名無しさん@HOME
17/04/01 16:21:13.03 0.net
健康な人には〜っていうけどさ、その健康な人のおかげで国は回ってるワケで。
鬱!ビョーキなの!仕事辛いの!カネくれ!って態度なヤツは国のお荷物だ
他の、鬱だけど病気だけど毎日頑張ってるって人に迷惑だわぁ

386:名無しさん@HOME
17/04/01 16:32:47.30 0.net
どうでもいいレスくれてありがとう。
こっちも毎日必死で頑張ってるのだが。
まあ、どんな書き込みにも重箱の隅つつくようにバカにして
せせら笑ってるんだろうね。
あんたらもいずれ病気になったら初めてわかりますよ。
恵まれた人にはわからないし、平凡な家庭に育った人にもわからないし。
せいぜい2ちゃんで毒吐いてストレス解消して頑張ってねー

387:名無しさん@HOME
17/04/01 16:39:09.27 0.net
>>386
うん、応援してる
ウンコ製造機だけにはならないでね

388:名無しさん@HOME
17/04/01 17:08:06.36 0.net
うわぁ
まるで自分だけが不幸みたいな言い方
仰せのままにせせら笑っておきまーす

389:名無しさん@HOME
17/04/01 17:21:32.64 0.net
>>386
該当スレならご希望のレスが得られますよ
私親切でしょ?

390:名無しさん@HOME
17/04/01 21:28:26.30 0.net
11億円の僻み厨ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

391:名無しさん@HOME
17/04/01 22:30:47.96 0.net
>>381
あのさ、自分だけが病気みたいに書いてるけどここにも病気の人はいるよ
自分は薬飲んでフルで働いてるぞ
過去に休職経験もある
あなたも大変だろうけど旦那も健康を害してるのはなかなかキツイ
結婚前から二人ともそうなのか?
自分が稼げないならせめて稼ぎの良い旦那を捕まえれば良かったでしょ
何でもかんでも被害者ヅラするなよ
これだからメンヘラはって言われるだけだよ

392:名無しさん@HOME
17/04/01 23:02:56.63 0.net
稼ぎの良い旦那を捕まえても病気なんていつ発症するか
わからないじゃん。
あなたもまさか自分が病気になると思わなかったでしょ?
薬飲みながら辛いながら働くなんて予想もできなかったでしょ?
人間明日はわからないんだから。
メンヘラだから・・・ってバカにするのは勝手だしお好きにどうぞって
思うけど、彼らだってなりたくてなってるわけじゃないことぐらい
わかるよな?精神病んでるから被害妄想的な感覚があるのかもしれないじゃん。
なんでも上から目線で物事言うのは良くない。

393:名無しさん@HOME
17/04/01 23:07:23.36 0.net
状況が特殊だからここよりメンヘラ板でやった方がいいよ

394:名無しさん@HOME
17/04/01 23:12:27.95 0.net
>>393
状況が云々どころかスレチだから

395:名無しさん@HOME
17/04/02 00:02:06.17 0.net
援助ありきの考え方。あぁいやしい。

396:名無しさん@HOME
17/04/02 00:02:34.25 0.net
11億も相続したら相続税で5億円はもっていかれてるよ

397:名無しさん@HOME
17/04/02 00:10:54.49 0.net
まあ、それでもその親も死んだら将来旦那は億万長者でしょ 

398:名無しさん@HOME
17/04/02 00:12:14.72 0.net
メンヘラになったのはお気の毒だけど
メンヘラ金コマになったら身内に金たかっていいわけじゃないよ
お米まずいとか言わずに有難く受け取って分相応な生活しなよ
双極性の人って理想が高過ぎると思うわ

399:名無しさん@HOME
17/04/02 01:08:53.23 0.net
でも俺も10s2500円とかの古米買ったことあったけど、ありゃ食べられたもんやないでww
もう何の話やww

400:名無しさん@HOME
17/04/02 06:07:37.60 0.net
>>398
それな

401:名無しさん@HOME
17/04/02 06:11:19.28 0.net
私もやっすいお米で生活してたけど平気だったなぁ
慣れだよ慣れ。お金ガーとか言ってる割にはあれもこれもって望みすぎ

402:名無しさん@HOME
17/04/02 06:23:55.45 0.net
義母のお金はないものと思って自分たちの稼ぎにあった生活をしなよ
義母が遊び歩いてるって何で知ってるの?
義母の情報入れなきゃ良いじゃん
結局人を羨んでるだけで自分の人生を行きてないところが不幸なんだよ

403:名無しさん@HOME
17/04/02 09:05:48.46 0.net
>>397
横だけど、争点はそこじゃなくて、普通それほどの資産家は節税のために11億まるっと相続なんてしないんだよw
だから義母は本当のことは話してないんでしょ
米も含めて嫁避けだろうね

404:名無しさん@HOME
17/04/02 11:16:25.43 0.net
まあ大金を目にしたらクズになる人間っている訳で…
義母からしたら嫁以前に実の息子がそういう信用ないから援助しない
むしろ残さない方がよそ様に迷惑かけないと思ってる節がある
義母は資産家の娘として釣り合う遊び方をして使い切って死ぬ気だろう
そういうのもまたそれなりのお家出身の人間としてのプライドだよね

405:名無しさん@HOME
17/04/02 11:57:21.24 0.net
僻み厨まだやってんのかwwwwww
面白いからしばらくROMってたけど・・・
リウマチはきっついぞ。この奥さんがどれだけの重度かは知らんが
手足のしびれに関節あちこち痛くて、ひどいときは寝れないぞ。
しかも徐々に進行して完治しない病気だから恐怖心で
精神的にも病んで俺も鬱になった。今休職中だよ。
嫁が自律神経やられてるが、これもきついらしい。
めまい、過敏性大腸炎、のぼせ、発汗、不眠・・あげたらキリない。
そんな中でも働いてるんだからこの夫婦はまあ偉いんじゃないか。
毒親ってとこがなんとも言えないけど、いろんな家庭があるわけで。
まあ7割の家庭は平凡な家庭だとして、子供が困ったら援助する
親もいるわけでさ。困ってても援助しないってのはちょっと厳しいよな。
最終的にはナマポしかないじゃん。
双極性はよくわからんが、まあ気分の浮き沈みが激しいわけだろ?
仕事するのは難しいよな、常考。
まあ、リウマチスレや双極スレ覗いて勉強した方がいいよ、僻み厨は。

406:名無しさん@HOME
17/04/02 12:02:06.99 0.net
設定がもう、世の中知らなすぎw
それに乗ってるレスも成りすましレベルでお金の知識がなさすぎw
億ションなんかに住んでる時点で使い切るなんてあり得ない倹約家だよw

407:名無しさん@HOME
17/04/02 12:06:29.66 0.net
本人と擁護してる人の文体が似てるのは気のせいかな

408:名無しさん@HOME
17/04/02 12:45:19.80 0.net
ID出ないから好き勝手書き放題。
1人で書き込んでる可能性もあるし。
でも11億ってすごくない?
使いきれないっしょ。そうすればこの夫婦将来安泰だね。

409:名無しさん@HOME
17/04/02 13:05:48.53 0.net
>>405
貧乏な病人を僻む人なんてどこにいんの?

410:名無しさん@HOME
17/04/02 13:14:50.07 0.net
>>407
同じことおもったよ

411:名無しさん@HOME
17/04/02 13:17:42.04 0.net
11億が事実だとしたらひがむやつもいるのでは?
2ちゃんはひがみと、嫉妬、ねたみ、そねみでできてるからw

412:名無しさん@HOME
17/04/02 13:24:19.72 0.net
>>411
事実なら55%も税金でもってかれるわけで、息子が貧乏って時点で特定可能だけどね

413:名無しさん@HOME
17/04/02 13:26:12.91 0.net
ナマポ受ければいいのに。そんな簡単にはいかないだろうけど。

414:名無しさん@HOME
17/04/02 13:53:36.49 0.net
働けてる時点で無理でしょう
ただトメのように贅沢したいってだけなんだから困窮してるわけでも貧困でもないわけだし

415:名無しさん@HOME
17/04/02 13:59:52.96 0.net
いや、貧困で困窮してるからトメをあてにしてるんでは?
息子とこの母親に何があったかは知らんけど
援助しないと決めてる母親なら、そのうち夫婦が病状悪化したら
ナマポしかないだろ。

416:名無しさん@HOME
17/04/02 14:05:46.85 0.net
>>415
法律では親には子への扶養義務があるのに?

417:名無しさん@HOME
17/04/02 14:16:07.50 0.net
>>416
ならこの母親は援助すべきだね。
毎月1万でも仕送りすればいいい。
というか既出だけどナマポ受ける時点で
まず先に親からの援助を勧められるばずだが。

418:名無しさん@HOME
17/04/02 14:33:56.78 0.net
>>417
節約して頑張ったらネット出来るほど社会的な生活送れる成人夫婦に援助すべき?
それあなたの持論?それともどっかの国の常識?
日本では余計なお小遣いをやりすぎるのは美徳とされないんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1290日前に更新/271 KB
担当:undef