【少年隊】錦織一清【演出家】 at LEGEND
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:伝説の名無しさん
21/01/13 19:59:19.97 .net
>>48
あ、ごめん
「痛い」じゃなくて「いたい」

51:伝説の名無しさん
21/01/13 20:19:36.96 .net
>>14
『伝説の』って確かに素晴らしいわ
>>1さんありがとうございます

52:伝説の名無しさん
21/01/13 20:32:29.43 .net
はい?

53:伝説の名無しさん
21/01/13 20:41:48.97 .net
>>37
つ鏡

54:伝説の名無しさん
21/01/13 20:43:35.24 .net
>>37
ニッキもこんなブスデブシワ弛みの4重苦閉経マンコにイヤミ言われてアホくさいだろうな。

55:伝説の名無しさん
21/01/13 20:44:36.92 .net
伝説板にはあのルースターズの大江慎也もいるんダネ♪
大江慎也も天才だよね
唯一無二の独創性
統合失調症になっちゃったけど…
だいたい天才って言うのは繊細で壊れやすいんだよね
でもファンは熱狂的

56:伝説の名無しさん
21/01/13 20:48:18.62 .net
>>27
前スレ

57:伝説の名無しさん
21/01/13 20:56:39.70 .net
10人に受け入れられる納得のいく作品を1つ作るためには、
90人に受け入れられる、本人にとっては納得いかない作品で
銭稼ぐしかないのに、
いつまで理想論にこだわっているんだろうね。

58:伝説の名無しさん
21/01/13 21:01:33.44 .net
>>56
よくわからないんだけどニッキの理想論て何?

59:伝説の名無しさん
21/01/13 21:07:16.06 .net
今どうやって食ってるんだろうな

60:伝説の名無しさん
21/01/13 21:11:30.61 .net
この板のメンバーいいね
銀蠅、キヨシロー、ハイロウズ、亀有まであるし、好きな人一杯
ジャニ板の他グループよりも、ニッキにしっくりくるよ

61:伝説の名無しさん
21/01/13 21:12:57.2


62:6 .net



63:伝説の名無しさん
21/01/13 21:14:58.02 .net
株とかやってるんだろうか

64:伝説の名無しさん
21/01/13 21:16:59.50 .net
事業の失敗で懲りてるん違う?

65:伝説の名無しさん
21/01/13 21:19:11.16 .net
それに前スレまで1に貼ってあった沢山のルール、禁止事項省いてシンプルなCMコピーみたいな文もカッコいいし
あのルールみたいの破る人は、書いてあっても守らないし無駄だったもん
新天地でオラ、ワクワクするな〜
ニッキもね
URLリンク(i.imgur.com)

66:伝説の名無しさん
21/01/13 21:35:38.64 .net
ここなら無理にはしゃいで賑わってるふうにしなくてもいいのが良い

67:伝説の名無しさん
21/01/13 21:38:13.83 .net
>>64
そんなことしてたの?

68:伝説の名無しさん
21/01/13 21:43:37.40 .net
>>42
ニッキ歌ってる間に間違えると、ものすごく引きずるよね
あのルックスで苦悶する姿がまたこちらも萌え死にそうになる
星の王子様が薔薇が美しいから一生懸命に薔薇の我が儘をきくのだけれど、薔薇の我が儘に疲れて、他の星に旅に出るシーンの王子様の苦悩が、演じている間に失敗したニッキとなぜか被る
蜷川幸雄、私もハリボテっぽく思う
東が慕ってたらしいよ

69:伝説の名無しさん
21/01/13 21:44:22.00 .net
>>45
そこで蜷川幸雄についていかなかったニッキ

70:伝説の名無しさん
21/01/13 21:46:47.38 .net
>>48
一般に男性が女性の前で頑張り始めたら、脈有りだからね
ニッキもそうなんだよ

71:伝説の名無しさん
21/01/13 21:57:12.53 .net
>>48
カッコいいってルックスの事ではないんじゃないの?

72:伝説の名無しさん
21/01/13 21:58:23.96 .net
90年代初めの頃(MASK初演の頃)は、
植木等の後ろくっついて回ってた頃でしょ?

73:伝説の名無しさん
21/01/13 22:01:57.10 .net
>>70
> 植木等の後ろくっついて回ってた頃
随分な言い方するね

74:伝説の名無しさん
21/01/13 22:21:27.26 .net
>>71
ジャニ板の頃からずっと張り付いてる粘着アンチがいるよ
ファンになりすましてしょっちゅう自虐風に下げレスしてる

75:伝説の名無しさん
21/01/13 22:47:07.80 .net
>>72
何か教養のないアンチで下げ方も品が無くツマラナイんだよ

76:伝説の名無しさん
21/01/13 22:48:52.30 .net
>>36
おい待て
> 十二国記の麒麟の役
まさか無能で有名なケイ…

77:伝説の名無しさん
21/01/13 22:50:50.80 .net
>>66
蜷川幸雄慕うって干菓子らしいね
蜷川幸雄ってコケ脅し臭いって言うのか
シェークスピアの何が分かってたのかしらね、あの人
って思うわ

78:伝説の名無しさん
21/01/13 23:00:02.31 .net
稲川淳二?

79:伝説の名無しさん
21/01/13 23:03:07.74 .net
またヒガシが出てるよ
ほんとすごいね
ゴリ押し

80:伝説の名無しさん
21/01/13 23:11:24.86 .net
>>66
小さな星にひとりで住んでいた王子さまがそれまで見たこともない美しい薔薇が星に咲いて、その美しさにホロっとしながらとても大切に育てるんだよね
薔薇はとても傲慢に育ったんだけど、王子さまが薔薇の我儘に疲れて星を離れる決意をした時にとても健気な様子を見せて王子さまを送り出す
箱根の星の王子さまミュージアムは世界で一番好きな場所
作者サン=テグジュペリとその奥さんのことがモデルの話しらしい
奥さんは南米の画家で美しい人ですね
ニッキの話しになかなか辿り着かなかったけど
確かに若いニッキは星の王子さまっぽかったね

81:伝説の名無しさん
21/01/13 23:23:12.94 .net
ニッキってつかさんの後継者とか言われてるけど
風間さんや平田さんはどう思ってるのかな。
あんな若造が?とか?

82:伝説の名無しさん
21/01/13 23:27:51.31 .net
トキカケに若ニッキの映像♪

83:伝説の名無しさん
21/01/13 23:30:20.51 .net
>>46
やだなー、怖いなー

84:伝説の名無しさん
21/01/13 23:31:53.91 .net
>>76
変だなー、変だなー
おかしいなー、おかしいなー
一応構ってやったぞ

85:伝説の名無しさん
21/01/13 23:34:08.07 .net
芸能界三大ベレー
千原兄、竜ちゃん、ヒガシ

86:伝説の名無しさん
21/01/13 23:58:00.16 .net
そもそもニッキに演出家の才能なんかあるのか?
劣化したから裏方にまわりたいだけじゃないのか

87:伝説の名無しさん
21/01/14 00:12:42.40 .net
>>84
才能があるかどうかはわかんない
だけど努力して 尚努力し続けて、ある程度の結果は残してるって感じじゃないかな
多分これからも もっと大きな結果を出してくれるって、ここにいるファンはみんな期待してると思うよ
才能の有る無しなんてわかんないけど、84さんも ニッキの進んでいく姿を一緒に応援しましょ ^^

88:伝説の名無しさん
21/01/14 00:31:42.44 .net
>>85
私もニッキがダンスや歌ほど演出の才能があるとは正直思えないけど、この数年のニッキの演出作品は全て観たけど悪くない…と言うか、素直に言ってかなり良かったと思う
特にダンスや乱舞のシーンは流石に美しかったし迫力があり息を呑んだ
何よりどの演出作品にも魂がこもってたし、またニッキの書いた劇作(サラリーマン・ナイトフィーバー)はかなり面白かった
もし再演したらまた絶対に観に行きたい
これは私の自論だけど、ニッキ演出は小劇場中劇場の方がエスプリが効いてお洒落で素敵に感じた

89:伝説の名無しさん
21/01/14 00:35:28.61 .net
>>75
蜷川幸雄ってハッタリ臭いんだよね、演出が
シェークスピアなんか全然理解してないと思った
ハッタリばっかり
ゴメン、
この『ハッタリ』て言葉がさっき出て来なかったの

90:伝説の名無しさん
21/01/14 00:38:49.59 .net
かといってつかの世界観もどうかと思う

91:伝説の名無しさん
21/01/14 00:41:30.03 .net
>>84
ニッキの演出作品を観てから言って
DVDになってるのもあるから
坊っちゃん劇場のとかそんなに高くないよ
自分の感想としては、つか作品を次々演出してた頃は
はさむギャグが突飛過ぎてたまに笑えなかったりしたけど
ふぉ〜ゆ〜の『23階の笑い』以降ぐらいからは
観客の集中を途切れさせない、かといって観客を置いてきぼりにしない
芝居や歌やダンスがいい塩梅でミックスされてるし、
よく出来てると思うけどな

92:伝説の名無しさん
21/01/14 00:46:52.64 .net
つか作品観たことなくて、映画すら観たことないんだよね
だから良く分からないんだけど、一つにはジャニーさんのショーマンシップのまるで対局にある世界だからニッキは惹かれたんじゃない
でもつかこうへいさんは劇作家だし本当に才能のある人だと思う
他人の書いた戯曲でハッタリの演出かましてた蜷川幸雄とは別物

93:伝説の名無しさん
21/01/14 00:51:11.56 .net
ニッキのファンって
ニッキをageる為には誰かをsageないと気が済まないさもしい人達ばっかなんだね

94:伝説の名無しさん
21/01/14 00:55:02.43 .net
>>89
そうそう
坊ちゃん劇場の作品や大劇場の作品は『いい塩梅』に歌、芝居、ダンスがミックスされて、確かに観客を飽きさせないよね
素直に言ってよく演出されてると思った
あとニッキの担当じゃないけれど、舞台美術、ライティング、音響なども美しかったりした
ただ小劇場、中劇場は舞台がシンプルな分演出その他のお洒落さがマシマシて本気で素敵だった

95:伝説の名無しさん
21/01/14 00:56:04.87 .net
>>91
凡人の才能が嫌いなんじゃない?

96:伝説の名無しさん
21/01/14 01:13:45.13 .net
>>91
絶対評価が得られないから歪んだ相対評価で安堵を得ているの
悲しいけど不安なのよ

97:伝説の名無しさん
21/01/14 01:15:25.17 .net
>>90
蜷川作品は見てくさしてるの?
私はつか蒲田(映画)見たけど蜷川全然見てない

98:伝説の名無しさん
21/01/14 01:19:57.01 .net
>>91
よく『下げ』って言うけどさ、みんな好き嫌いの『嫌い』を書いてるだけじゃないのかしら
人だもの『好きor嫌い』はあるよ
それとも誰のことも好き好きマンセー書けっての?

99:伝説の名無しさん
21/01/14 01:55:11.54 .net
>>95
蜷川幸雄作品は結構観た
劇場で2〜3本、TV録画で4〜5本くらいは観た
ハッタリだと感じた

100:伝説の名無しさん
21/01/14 01:58:45.15 .net
嫌いなものをわざわざ書かなくてもいいよ

101:伝説の名無しさん
21/01/14 02:09:41.48 .net
そう言えば、今ふたりはフリーランスなんか

102:伝説の名無しさん
21/01/14 02:26:35.26 .net
ニッキが蜷川さんにハマらずつかってもらえなかったからって蜷川さんくさすことないよ
見苦しい

103:伝説の名無しさん
21/01/14 06:41:57.40 .net
>>100
ニッキが蜷川に会うずっと前からハッタリ野郎だと感じて嫌いだった
家では父も母も弟も演劇を良く観て皆蜷川がハッタリで嫌だと言っていた
ニッキが使って貰えないとか知らない
プレゾンで演出して貰ってたよね?

104:伝説の名無しさん
21/01/14 06:42:26.72 .net
>>98
わかった

105:伝説の名無しさん
21/01/14 07:56:38.62 .net
でもさぁ、前フジで3人でやった熱海殺人事件どうだった?
私は全然面白さが分かんなかった
3人の芝居はカッコ良かったですが。

106:伝説の名無しさん
21/01/14 09:09:22.25 .net
>>98
いちいち批判的な意見ばかり書かなくていいよ

107:伝説の名無しさん
21/01/14 09:59:43.03 .net
>>103
つべで一部観たけど面白そうだった
つかさんがセリフ口立てして書き直してやったんでしょ
つかさん凄いね。演劇に対して情熱的だね

108:伝説の名無しさん
21/01/14 10:08:45.17 .net
蜷川幸雄のマクベスをNHKで見たけれど、全然感動できなかったな
あの奥さんのマクベスに対する思いとか感動的なはずなのに、全然心にも響かなかった
シェイクスピア4大悲劇って、小説読んで泣いたけれども、そういう感動ないよね
ニッキがグレイトギャッツビーでロバートレッドフォード主演の方を推していて、趣味良いじゃん、って思った
あれがディカプリオ主演の方を推していていたら、その程度、と思ったと思う

109:伝説の名無しさん
21/01/14 10:17:07.71 .net
>>103
あれは本編ではなくおまけ編にある稽古場でもつかさんに口立てしてもらっている芝居がおもしろい
ヒガシの世界には四人の巨人がいます、マニアック&エンドレスってやつ
つかさんの演出じゃない本編はつまらない

110:伝説の名無しさん
21/01/14 10:17:52.32 .net
>>107
稽古場でも→稽古場での
の間違い

111:伝説の名無しさん
21/01/14 10:18:56.17 .net
蜷川さんの話はスレチ

112:伝説の名無しさん
21/01/14 10:23:19.44 .net
蜷川幸雄も少年隊は演出してもらっているから、すれ違いではないよ

113:伝説の名無しさん
21/01/14 10:29:08.58 .net
>>110
MASKでの蜷川演出に関連する話ならいいけどそれを超えてるからスレチ
少年隊に関わった人々なんてごまんといる
演出家も作曲家も作詞家も編曲家も振付師も
その人らの少年隊と関係ない仕事の話を延々とするのはNG

114:伝説の名無しさん
21/01/14 10:35:11.62 .net
>>103
あれはニシキの顔に泥を塗った悪夢の芝居
そのせいでヒガシとの間に亀裂が入った

115:伝説の名無しさん
21/01/14 10:36:01.94 .net
>>111
じゃあ、つかこうへいの二代目はクリスチャンも話しちゃいけない、ってことになるね
周辺人物の作風なんだから、蜷川幸雄もつかこうへいも語られて当然だよ
作風にはその人の思想が出るから

116:伝説の名無しさん
21/01/14 10:53:12.27 .net
>>111



117:蜷川幸雄の他の芝居演出も含めての彼の演出なんだから、観たものについての感想述べるのはOK 何も勉強してない人が狭い視野で文句を言うのはNG



118:伝説の名無しさん
21/01/14 11:06:13.15 .net
やっぱりつまらないよね、熱海
演技者のDVD売ろうかしら

119:伝説の名無しさん
21/01/14 11:26:01.31 .net
5ちゃんに来ておいて悪口を聞きたくないと言う矛盾
もっと和気あいあいのコンテンツ行けばいいのに

120:伝説の名無しさん
21/01/14 11:42:51.65 .net
自分は蜷川さんの彩の国シェークスピアシリーズは2作目の十二夜以降全部見ているし、蜷川さんの他の演出作品も他の人の演出のシェークスピア作品やマクベスもいろいろ見ている。
私もヘンリー六世やリチャード三世は蜷川さんより鵜山仁さんの演出の方が好きというのはあるけど、優劣というより好みの違いだと思うな。あと、役者の違い。
マクベス夫人は夫に愛情があるという解釈が必ずしも正解ではなく、そういう点を強調するウエットな演出はしない演出家は多い。有名どころじゃ、黒澤明の蜘蛛の巣城の山田五十鈴だって夫思いの泣ける奥さんじゃなかったでしょ?
蜷川演出でマクベス夫人やった大竹しのぶクラスになったら、蜷川さんが細かく演出つけるんじゃなく大竹しのぶ本人の演技や解釈にかなりの部分が委ねられている。大竹しのぶは、誰の演出であっても、愛情深い役やっても、怖い感じ強い感じが出てしまう女優だしね。
そういえば、オカケンは、蜷川さんのシェイクスピアにも鵜山さんのシェイクスピアにもつかってもらっているのよね。
ニッキのシェイクスピアも、ハムレットの父王の亡霊のあの台詞だけでなく、もっと見てみたかったな。

121:伝説の名無しさん
21/01/14 11:44:04.86 .net
>>88
喉潰すような稽古はしてほしくなかった、つか。

122:伝説の名無しさん
21/01/14 12:07:14.71 .net
>>116
悪口と言うか本当にコケ脅し的な演出なんだから、感想としてそう述べても仕方ないと思ってる
言ってることも情念的で知的じゃないところが苦手だだった
でも蜷川幸雄はたくさんの役者を育ててるみたいだし評価されてるのは知ってる
私は浅利慶太の演出が好きだけど、戯曲の読みの的確さ斬新さ、優美な演出と酔いしれるように美しく知性ある舞台が素晴らしい才能の人だと思ったが、人間的にはいろいろ問題ありの人だった噂もありますね

123:伝説の名無しさん
21/01/14 12:14:36.59 .net
ニッキって古典劇を追求するタイプでもないよね 基本は抑えてるだろうけど
ヒガシはシェイクスピアとか読んだり歌舞伎もかじったり?
あと年末BSでやったウエストサイド初めて見たけど別にオモロくなかった orz

124:伝説の名無しさん
21/01/14 12:19:30.20 .net
>>117
マクベス夫人が夫思いのウェットな人柄って、誰の解釈で演出だったの?
マクベス夫人は最終的には夫をも滅ぼす稀有の悪女でよいと思います
観てはないけど、大昔、坂東玉三郎マクベス夫人やったよね
マクベスは平幹二朗、演出は増見利清
平さんはニッキが共演させて貰った佐久間良子さんの元ご主人だよね

125:伝説の名無しさん
21/01/14 12:21:36.66 .net
>>120
私も年末NHKBSでやったウエストサイド少し観たけど、余り面白いと思わなかった
ジョージ・チャキリスは格好良かった

126:伝説の名無しさん
21/01/14 12:21:45.22 .net
>>120
あれ見てジャニーさんと初代ジャニーズの4人が感動してあんなことやってみたいと思ったのがジャニーズ事務所の原点だもんね
あの映画がなかったら少年隊もなかった

127:伝説の名無しさん
21/01/14 12:24:22.53 .net
>>121
「あの奥さんのマクベスに対する思いとか感動的なはずなのに」てなこといってる>>106の解釈w

128:伝説の名無しさん
21/01/14 12:26:57.42 .net
そう思ってファンの嗜みとして見たけどイマイチだったのよ
イケメンも居ないし
ニッキの好きなワンスアポンアタイム


129:インアメリカ(長っ)もたしなみとして見てみようかな〜



130:伝説の名無しさん
21/01/14 12:29:00.34 .net
>>125
イケメン映画ではなかったから、必ずしもイケメン揃いではない初代ジャニーズの4人でこんなのやってみようと思えたっていうのはあるかもしれないね

131:106
21/01/14 12:29:22.31 .net
>>106です
間違えました
マクベスではなくオセローでした
オセローの奥さんが黒人の将軍オセローに対する思いを告白するところは、本当に感動的です
すまんm(__)m

132:伝説の名無しさん
21/01/14 12:30:59.38 .net
>>117
確かに演出は好みだね…
ニッキ演出は大劇場でははっきりした個性は感じないんだけど、綺麗に観客を飽きさせずにまとめている
それだけでも大したものだと思う
やってるのも商業演劇で大衆向けと言うか、だからはっきりした個性は嫌われるかな?
もっと小さい劇場の演出はスタイリッシュでとても素敵だ。その時は演出家として大ファン

133:伝説の名無しさん
21/01/14 12:35:52.65 .net
>>127
オセローね
愛妻のデスデモーナね
儚い美しい妻。マクベス夫人の対局だけど、デスデモーナなら黒人の将軍オセローに対しウェットな愛情を持つのは自然だと思う

134:伝説の名無しさん
21/01/14 12:37:32.95 .net
>>128
でも大劇場、商業演劇でもニッキ演出、もっと個性が強くなって行ったら良いな

135:伝説の名無しさん
21/01/14 12:38:11.28 .net
>>127
マクベス公演のパンフレットやインタビューなどで、マクベス夫人には夫への愛情があると解釈していると言う女優さんはちょいちょいいるから、マクベスの戯曲よんでマクベス夫人の夫への思いに感動したと言われてもそのこと自体は、まあ、そんな人もいるかもねって感じなのよ。その解釈を演出家に押しつけるのは変だと思ったけどね。

136:106
21/01/14 12:43:59.59 .net
>>129
ありがとう
でも、デスデモーナがオセローに対する純真な気持ちをオセローに告白するところは、本当にグッときたしね
でも、イアーゴーがオセローに嫉妬して引きずり落としてしまうのって、現代でも本当によくあること

137:伝説の名無しさん
21/01/14 12:45:15.72 .net
>>127
蒼井優のデスデモーナね
当時岡田准一と同棲中とか報道されていたから、彼女の演技みていたら岡田准一の顔がチラついてしかたなかった笑
オセロみたいなおじさまよりもホントは岡田くんみたいな若い美青年が好きなのよねと思っていたら、山ちゃんと結婚しちゃった

138:106
21/01/14 12:45:16.92 .net
>>131
いや、だから、オセローとマクベスを間違えたってば

139:106
21/01/14 12:47:45.76 .net
>>133
正直、山ちゃんはイアーゴータイプと思っているんだわ
でも、ビジュアル的には岡田准一の方がお似合いよね

140:伝説の名無しさん
21/01/14 12:47:50.48 .net
>>125
『ワンスアポンナタイムインアメリカ』は私も大好き
ニッキってあの時代のニューヨークのユダヤ人の子供、少年みたいな雰囲気がある
瞳、目つきなんかに凄く
作家の村上龍さんも絶賛してる映画
素晴らしい映画だった
ニッキは『ゴッドファーザー』とかベルトリッチ監督の『1900年』とか、釈の長い映画が好きだよね
大作と言うか、人間の諸行無常を感じさせる作品

141:伝説の名無しさん
21/01/14 12:50:36.74 .net
>>133
デスデモーナは深層のお嬢様で儚げな女性なんです
余り蒼井優の感じではない
上手くはあるのでしょうが…

142:伝説の名無しさん
21/01/14 12:50:40.53 .net
>>135
確かに、山ちゃんいつも目が笑ってないし嫉妬で人の足もひっぱりそうだからイアーゴタイプw

143:伝説の名無しさん
21/01/14 12:55:06.23 .net
>>137
男性遍歴多くて現在進行形で男と同棲中の人が深窓の令嬢役かぁってのは見ながら思ったね
でも、若手女優の中では演技力はあると思ったよ
あの年齢でそこそこきれいでデスデモーナ役で舞台をもたせられる女優さんはあんまりいないからね

144:伝説の名無しさん
21/01/14 13:02:17.22 .net
>>138



145:蒼井優もどちらかと言うとイアーゴの妻タイプに見えた >>139 やはり坂東玉三郎の当たり役ですよね デスデモーナは



146:伝説の名無しさん
21/01/14 13:05:56.95 .net
>>140
若い頃の玉三郎ですが…
歌舞伎以外で舞台デビューした頃かも知れない

147:伝説の名無しさん
21/01/14 13:09:54.18 .net
>>140
若いころの玉三郎さんならデスデモーナははまっていたかもね。それは私も見てないけど。
吉田剛太郎さんのオセローには剛太郎さんより9歳年上で当時57歳の玉三郎さんがデスデモーナだったら違和感バリバリだったでしょうけどね笑

148:伝説の名無しさん
21/01/14 13:21:03.93 .net
>>142
デスデモーナじゃなくてデズデモーナね

149:伝説の名無しさん
21/01/14 13:35:56.86 .net
ニッキって戯曲も書くのかw
すごいじゃん

150:伝説の名無しさん
21/01/14 13:55:25.81 .net
>>144
今も書き溜めてるようなこと言ってたね
早く上演できるようになるといいな

151:伝説の名無しさん
21/01/14 14:09:17.30 .net
えーそうなんだ!
早くコロナ終わって欲しい。

152:伝説の名無しさん
21/01/14 14:21:42.71 .net
>>144
ニッキの戯曲は想像以上の出来だった
メチャクチャ面白くてお洒落だった
シェークスピア系では全然ないけれど、ニールサイモン系でもないと思うけど…どっちかと言えばニールサイモンかな?
ニューヨークのオフブロードウェイの雰囲気だった
(日本のホームドラマをオフブロードウェイにした感じ?)
オフブロードウェイみたいに常に上演し続けていても良い作品
何度観て飽きない気がした
気分が落ち込んだりリフレッシュしたい時に観に行く

153:伝説の名無しさん
21/01/14 14:25:30.68 .net
>>139
何よりもデズデモーナは大人しい女性だからね
大人しくて貞淑で自分の言いたいことも言えずに夫に誤解されたまま殺されてしまう…
余り蒼井優さんじゃないよね?

154:伝説の名無しさん
21/01/14 14:28:06.36 .net
>>144
ニッキは戯曲が演出以上に良いかも知れない
それくらい良かった
演出は寡黙だけど戯曲はお喋りだから

155:伝説の名無しさん
21/01/14 14:40:07.88 .net
賞とって完全に戯曲作家で食えるようになると凄いけどな

156:伝説の名無しさん
21/01/14 15:11:11.45 .net
>>148
あの時は馬渕英里何がイアゴーの奥さん役で、馬渕英里何もまあ美人だし大手事務所所属だし、数年前に「オセロー」上演していたら彼女がデズデモーナ役やってて、数年後だったら蒼井優がイアゴーの奥さん役やってたりしたのかなと思ったよ

157:伝説の名無しさん
21/01/14 15:14:20.87 .net
このあと演出家として経験を積んで戯曲も書いて
自分の劇団を立ち上げて商業的に成功できるかどうかだろうな
そこまで行けたら凄いよニッキ

158:伝説の名無しさん
21/01/14 18:30:48.29 .net
がる荒れてるからこっちきた
平和ね

159:伝説の名無しさん
21/01/14 18:37:49.93 .net
>>152
劇団までは行かなくても何らかの演劇の賞獲得だよね
それが実現したら本当に第2章が始まる。
少年隊ファンも浮かばれる。
ヒガシもカッちゃんも喜ぶだろう。

160:伝説の名無しさん
21/01/14 18:47:40.15 .net
>>152
そうなったらすごいね
演出家のことあまり知らないけど最終的にそこまでになれたらかなり自由に作りたいものが作れそう

161:伝説の名無しさん
21/01/14 18:59:20.27 .net
格式の高い話題についていけてないよね

162:伝説の名無しさん
21/01/14 19:16:19.23 .net
>>136
デニーロとかアルパチーノが好きなんでしょ
映画好きの男性の王道だね

163:伝説の名無しさん
21/01/14 19:17:04.03 .net
>>156
格式?何それおいしいの?

164:伝説の名無しさん
21/01/14 20:17:11.71 .net
>>156
私もわからないけど、無意味なバトルや光子、秋の話よりは読んでられる

165:伝説の名無しさん
21/01/14 21:03:10.20 .net
下町育ちのなり損なったヤンキーのスレで
シェイクスピア劇の論評とは、なんと高尚な話題ですこと。

166:伝説の名無しさん
21/01/14 21:25:40.56 .net
>>159
光子、秋の話題も現実がドラマの世界を超えちゃってるような何でもアリの世界で
あれを思うと少年隊の在り方の真髄を感じる
あーいう女性とそーいう関係になってた干菓子と日記

167:伝説の名無しさん
21/01/14 21:37:39.27 .net
でもジャニ板にもニッキ新スレたったことだし、せめてここだけでも今までとは少し気風が変わって欲しいな
出入りする人が一緒だと同じか…

168:伝説の名無しさん
21/01/14 21:49:29.81 .net
>>155
劇作家とか劇団持っているような演出家の人たちは大学生時代から戯曲書いているような人が多いし、今もまだ無名だけどそういうのを目指して劇団活動や劇作している若い人らも多いから、50過ぎてそういうライバルたちに負けずに名をあげていくのはなかなか大変だとは思う
でも、才能があれば、遅咲きだって花開くよ

169:伝説の名無しさん
21/01/14 22:01:41.65 .net
>>160
ヤンキーではないでしょう。

170:伝説の名無しさん
21/01/14 22:07:48.86 .net
私もヤンキーよりオタク(古い映画や音楽に詳しい)に近いと思ってた

171:伝説の名無しさん
21/01/14 22:09:50.30 .net
ヤンキーでしょ
あの浴衣の着こなしだけは酷すぎた
あれを山岡久乃が見たら卒倒してそれこそ焼きそばパンどころの騒ぎじゃなかったよ

172:伝説の名無しさん
21/01/14 22:28:51.72 .net
あの時代のヤンキーって宇梶さんとかならあーっ、て思うけど
浴衣の着こなしであーっ、とはならないな

173:伝説の名無しさん
21/01/14 22:29:21.56 .net
>>162
同じく
そう思うよ

174:伝説の名無しさん
21/01/14 23:34:08.55 .net
SBからおみやげ持って楽天へフリーエージェントした人の話題で
坂上忍「芸能界だったら翌日から別の会社行くとかありえない。ね?やっくん」
やっくそ「芸能界は移籍したらだいたい何ヵ月かは仕事しない」
それで錦織先生は今潜伏生活をしておられるのかも知れぬ
フォーリーブスのニッキみたいなしゃべりだった方は解散翌日から次の事務所で元気に仕事こなしてたらしいけど

175:伝説の名無しさん
21/01/15 00:43:28.70 .net
ニッキって独身?
50代で無職で独身はヤバいな
金持ってるファンと結婚して戯曲の創作に励んでほしい
まあ沿創作意欲があればの話しだけど
ないと単なるヒモになるもんな

176:伝説の名無しさん
21/01/15 00:45:06.30 .net
>>136
うわあ。全部俺の映画の好みとダブる。
イタリア系の尺の長い映画。

177:伝説の名無しさん
21/01/15 00:49:15.52 .net
というか、デニーロ好きなんだな。
前髪も抜いちゃうし。頭髪はデニーロリスペクトってことだ。

178:伝説の名無しさん
21/01/15 01:25:37.65 .net
>>170
錦織一清55歳
まだ誰のものでもありません
みんな〜彼女〜大好きだよ〜

179:伝説の名無しさん
21/01/15 01:37:02.67 .net
ニッキやっぱり独身なんだな
でも今日日55才って若いよ
これから結婚して子供作っても全然有りだと思うけどね
ただ仕事が順調じゃないと難しいかもな
あとゲイだとw

180:伝説の名無しさん
21/01/15 05:00:28.57 .net
>>165
私もそう思う
私と趣味合うよ、ニッキ

181:伝説の名無しさん
21/01/15 05:25:03.59 .net
>>162
私はご新規さんだよ

182:伝説の名無しさん
21/01/15 07:25:56.26 .net
>>176
新しい風を送り込むために、何か書いて

183:伝説の名無しさん
21/01/15 09:35:45.59 .net
>>171
ワンスアポンナタイムインアメリカの主題歌つべで聴いた
何とも言えない哀愁漂うメロディ
ニッキの大好きな映画の主人公で幸せに一生生き切った人はいない
大抵最愛の妻とも生き別れて、ひとり寂しく生きてひとりポロッと死んで行く感じ
妻は知的な超美人かつ自立してるから何処かで男と生きていく感じ
ニッキってそういう老後を送りたそうな気がしたり

184:伝説の名無しさん
21/01/15 10:15:47.26 .net
>>178
あの主題歌、昔ドキュメンタリーでBGMかかってたような
哀愁ある悲劇


185:フ方が、重厚で映画通っぽいし サボテンブラザースも好きだって言ってなかったかしら(コメディ?) 少年隊で演じようとしたとか 名作らしいけど見てない



186:伝説の名無しさん
21/01/15 12:27:45.38 .net
>>97
蜷川演出のシェイクスピア作品だったら、岡本健一がエアロンやった「タイタス・アンドロニカス」は見た?
嫌な奴なんだけどギラギラしていて色っぽくてオカケンめっちゃよかった。この役でオカケン読売演劇大賞の優秀男優賞も受賞して、その後の新国立劇場のシェイクスピア作品への出演にもつながり、彼が日本を代表するシェイクスピア俳優の一人になっていくきっかけになった作品。
あれのオカケン、黒人のムーア人ってことで、パンツ一丁に近い裸体で顔も全身も黒く塗っていたから、ゴールデンボーイ当時のニッキがもしもこの役やったらなぁってこと当時見ながら思ったんだよね。
でも、同じ年、オカケンとの共演でもあるCABARETのMC役では、サム・メンデス演出版のアラン・カミングのMCみたいな裸サスペンダーではなくニッキは上着はおっていたし、今は脱いで見せられる体ではないんだなと思った。
ニッキにも、ヒガシみたいに毎日腹筋とはいわないまでも、オカケン程度には脱げる体をキープしておいて欲しかったと当時思ったものだよ。
2004年て、もう17年も前の話になるのか。
ついこのあいだのことみたいな気がするのにね。

187:伝説の名無しさん
21/01/15 13:13:46.51 .net
>>174
むるいのおんなずき

188:伝説の名無しさん
21/01/15 14:11:07.30 .net
>>180
アラン・カミングといえば、「チョコレート・ドーナツ」のヒガシがやっている役を映画で演じていたのもアラン・カミングだね

189:伝説の名無しさん
21/01/15 14:15:23.44 .net
岡本健一は舞台で全裸になったらしい
何かの雑誌でも全裸で洋便器に座ってるグラビアで珍毛見えていたけど
錦はにしきのあきらと錦つながりってことで熟年フルヌード写真集に挑戦してほしい(;´Д`)

190:伝説の名無しさん
21/01/15 15:57:46.47 .net
>>180
『タイタス・アンドロニカス』はアンソニー・ホプキンスがタイトルロールやった映画を観た
1999年制作。ミュージカル『ライオン・キング』の演出をしたジュリー・テイモアの脚本、監督
素晴らしい映画でした。タイタスは内容もグロくて圧倒されるね
オカケンがエアロンやったんだ、エグいね
それは観てないよ
アル・パチーノ主演の『ヴェニスの商人』映画もすごく良かった。とても感動した
シェークスピアって何であんなに興奮させるんだろう!?
凄い。天才

191:伝説の名無しさん
21/01/15 16:32:16.29 .net
>>183
ホリエモンヌードみたいだったらショックだよ、しかもニッキ、足だけは細いからアンバランスで(でも好きだけど)

192:伝説の名無しさん
21/01/15 16:54:04.85 .net
>>185
ニッキのヌードは見てもよいし見なくてもよいし
どっちでも良いです
ヌードじゃなくても良いから、少しスリムになって欲しい
歳取ってから痩せるの大変だけどね…

193:伝説の名無しさん
21/01/15 18:31:39.12 .net
モックンが脱J後すぐにヘアヌードしたのはマリモで有名
しかし、大沢も脱J後すぐくらいにヘアヌードしたのはほとんど無名
ニッキは痩せれば需要あると思う(モーホーの皆さんにも)

194:伝説の名無しさん
21/01/15 18:39:23.34 .net
>>185
今脱いだらハンプティダンプティみたいになりそ…
(ニッキごめん!)

195:伝説の名無しさん
21/01/15 18:49:02.31 .net
世田谷在住50代、コロナ陽性で肺炎発症・酸素飽和度下がり始


196:゚呼吸苦あり。治療は何も出来ない。



197:伝説の名無しさん
21/01/15 18:49:36.95 .net
途中送信ごめんなさい。そういうの見てニッキが心配で心配で。

198:伝説の名無しさん
21/01/15 19:22:51.93 .net
>>185
ww
でもちょっと近そうだよ…

199:伝説の名無しさん
21/01/15 19:32:01.03 .net
足、細いよねぇ

200:伝説の名無しさん
21/01/15 19:37:13.21 .net
URLリンク(youtu.be)
ニッキのヌードはこれで堪能
王子の顔、やんちゃな顔、セクシーな顔、全部演じきられることを確認していたね
じれったいね、みたいな曲でも下品にならないのが少年隊

201:伝説の名無しさん
21/01/15 19:40:02.55 .net
>>192
カッコいいよね
ニッキ、足首の細い女の子が好き、って何回か言っていたけど
私も足首細い、って言われるから、ちょっと嬉しい

202:伝説の名無しさん
21/01/15 19:52:10.04 .net
>>194
足首細いと締まりが良いって俗説あるからね

203:伝説の名無しさん
21/01/15 20:19:09.11 .net
えむすてーーー

204:伝説の名無しさん
21/01/15 20:53:26.93 .net
ニッキ独身で無職って負け犬じゃん

205:伝説の名無しさん
21/01/15 21:56:38.91 .net
>>189
東京で世田谷区がコロナ感染者数一番多くて驚いた、新宿が2位でそれより多いんだって
単純に広くて人口多いのかもだけど、地方民だからよくその辺わからんが

206:伝説の名無しさん
21/01/15 22:02:01.87 .net
あまりに情報ないから、相撲中継目を皿にしてニッキいないか見てる。席が満席じゃないから探しやすいし。
でも芸能人はTVに映るところ避けてるかしら?
以前は研ナオコさんとか目立つ所にいたけど、見ないし

207:伝説の名無しさん
21/01/15 22:19:39.51 .net
金持ちそうなおじさん達と相撲見に来るんだっけ?

208:伝説の名無しさん
21/01/15 22:30:06.61 .net
>>196
ニッキが出ているか、と思ってしまった

209:伝説の名無しさん
21/01/15 22:33:16.04 .net
パトロン探しかな?

210:伝説の名無しさん
21/01/15 22:50:03.94 .net
相撲よく見に来てたのはシラク大統領だな
あれは日本に愛人がいたせいだよw

211:伝説の名無しさん
21/01/15 23:12:42.76 .net
>>201
Mステ歴代雨の演出での水使用量1位で ふたりがフルコーラスで流れたの
録画しとけば良かった

212:伝説の名無しさん
21/01/15 23:16:02.30 .net
>>183
堀江ってヌードになったの?

213:伝説の名無しさん
21/01/15 23:25:47.39 .net
>>205
刑務所に入る前と後だかに撮ってたよ(写真は貼らないw)

214:伝説の名無しさん
21/01/15 23:26:26.70 .net
>>204
マジか!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

896日前に更新/246 KB
担当:undef