☆☆ 森田童子について語りませんか Part.4 ☆☆ at LEGEND
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:伝説の名無しさん
17/06/18 23:19:39.25 .net
あと、フォーク系の歌手のいろんなヒット曲を集めたCDがよくあって、そういうのに
森田童子が入るときはかならず「ぼくたちの失敗」ですよね? あれは、そのCDを
企画する側が「ぼくたちの失敗」を入れたいってことなの? なんだか、いろんな曲の
希望があっても、「使っていいのは「ぼくたちの失敗」だけね!」って森田童子側が
制限してるような気がするけど、そうでもないのかな?

101:伝説の名無しさん
17/06/19 01:57:47.46 .net
当時のスタッフも高齢だし、家族に自分は森田童子と隠してるとしたら、亡くなっても報道はされないのかな。

102:伝説の名無しさん
17/06/21 11:51:25.21 .net
新聞記者がタイムリーに知ったなら小さくても報道はされると思うけど
きっとそんな偶然なんてないよね
あるとしたらレコード会社から情報が入ってしばらくしてから特集記事が書かれるかも
ずっとマネージャーやってた方が亡くなった時って記事になったのかな?

103:伝説の名無しさん
17/06/28 10:00:24.14 .net
>>102
その方はご主人ですね
小澤音楽事務所のマネージャーさんと結婚されたはずですから

104:伝説の名無しさん
17/07/13 23:47:06.02 .net
逆光線の季節ですね
発狂したいです

105:伝説の名無しさん
17/07/17 16:43:01.80 .net
もう一度 やり直すなら どんな生き方が あるだろうか

106:伝説の名無しさん
17/07/26 09:42:05.92.net
ガリ版刷りのアジビラが風に舞う
って言ってたのか。今調べて初めて知った。

107:伝説の名無しさん
17/07/26 17:48:29.60.net
この人ってクリスチャンなの?
聖母マリアとか歌詞に出てきますよね

108:伝説の名無しさん
17/07/27 17:45:06.33.net
宗教とか信じてる風には思えないけどなw

109:伝説の名無しさん
17/07/30 13:16:23.51.net
オレンジロード急行がDVD&ブルーレイで発売決定

110:伝説の名無しさん
17/08/04 06:16:30.10 .net
>103
亡くなったのって旦那さんだったんだ…
朝日新聞からインタビュー依頼がきたときに断った言葉の意味がやっとわかった
ということは今は独身なんだね
お子さんはいらっしゃらないのかしら?

111:伝説の名無しさん
17/08/04 10:39:21.23 .net
東京カテドラルでライブもしてるし、私もキリスト教なのかちょっと気になってた

112:伝説の名無しさん
17/08/09 21:29:58.15 .net
生まれてきても誰もが幸せってわけじゃないんだよな・・・

113:伝説の名無しさん
17/08/14 02:44:57.53 .net
盆で実家に帰り地元の仲間と飲んで今し方帰宅したんですが音楽業界の先輩がいて偶々、森田童子さんの話になりある事を聞いてこちらの掲示板を見つけました。
森田さんのことを歌っている曲があると聞いた事ある方いらっしゃいますでしょうか?
時々、覗いてみますので分かる方がいらしたら教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

114:伝説の名無しさん
17/08/14 18:50:21.33 .net
>>113
先輩からどんなことを聞いたのか先に書きなよ
話はそれからだ

115:伝説の名無しさん
17/08/14 19:02:04.31 .net
球根栽培のはーながー
さきましたー

116:伝説の名無しさん
17/08/14 19:12:11.85 .net
爆弾を作ってたのか?

117:伝説の名無しさん
17/08/15 18:47:19.78 .net
爆弾をつくる本を読んでる友達(妄想?)の歌を作った

118:伝説の名無しさん
17/08/16 02:53:10.24 .net
それ事実

119:伝説の名無しさん
17/08/16 20:31:55.03 .net
けっこうあぶない歌だね

120:伝説の名無しさん
17/08/16 22:44:42.43 .net
気分が落ちているこんな寒い夜に
布団をかぶりながら伝書鳩を聴いていたら
気が狂いそうになりました

121:伝説の名無しさん
17/08/16 22:49:12.77 .net
ぼくの 鳩を撃て!

122:伝説の名無しさん
17/08/19 04:02:55.24 .net
僕のハートを撃ての暗喩

123:伝説の名無しさん
17/08/19 23:11:31.87 .net
森田さん自殺願望強かったんだろうね
死に関する歌が本当に多い

124:伝説の名無しさん
17/08/19 23:21:20.47 .net
マザースカイのジャケットかっこいいよね
普段童子の唄を暗いって言ってた母親も
春爛漫はいい歌だねって言ってくれてたなあ

125:伝説の名無しさん
17/08/19 23:27:03.44 .net
春爛漫か。森田童子としてはかなり感情をこめた歌い方だね
君と肩組んであつくこみ上げた
ってとこが好きだな

126:伝説の名無しさん
17/08/20 04:32:54.92 .net
同胞であり友であった恋人とは今のカノジョだのカレだの以上の存在であり一心同体の若く純粋な自身のアイデンティティそのものだった
そのパートナーの死の悲しみは自分だけ取り残された哀しさとパートナーの無念と叫び遺しを伝えずにおれぬ責任と弔いのエネルギーが歌うと云う手法を使い森田童子の咆哮となった
詞は虚構の世界であれど揺るがぬ真髄が宿る数々の作品はファンの心をゆさぶらずには置かないしその情念の忘却に時間の経過など屁の役にもたたない
童子がかかれば何度でも何度でも何度でも蘇る
正真正銘本物のアーティストだ

127:伝説の名無しさん
17/08/21 16:21:33.22 .net
声が透き通ってる感じだから暗いと感じたことはないな。

128:伝説の名無しさん
17/08/21 22:06:54.87 .net
あの声あってこそだよね
奇跡の歌声

129:伝説の名無しさん
17/08/22 01:22:39.95 .net
少年みたいな歌声だからか編曲がアコースティックでもシンセゴリゴリでも
不思議と調和してて古く感じないんだよね
フッとあの時代の世界に入り込める 聴くタイムカプセルだよ

130:伝説の名無しさん
17/08/23 09:35:22.93 .net
ファーストではとても可愛らしい歌い方してるとこあるね。
主に「さよならぼくのともだち」で。

131:伝説の名無しさん
17/08/24 02:05:41.35 .net
センチメンタル通りのやさしい歌い方も好きだし
船が来るぞの切羽詰まった歌い方も好きだなあ

132:伝説の名無しさん
17/08/24 02:11:33.04 .net
いいね。さよならぼくのともだち
大好きだわ。
おれ的にだがこと声って事でメロ聴くとシンガーの声が心地よく頭の片隅で聞こえてくる女性歌手は森田童子と千賀かおる…真夜中のギターの人、ちあきなおみ、太田裕美、ザードの亡くなったボーカルの人かな、パッと出てくんのが。
あと考えればもっと出てくるかもだが。

133:伝説の名無しさん
17/08/25 17:52:54.63 .net
ちへいせんのーむこうにはー

134:伝説の名無しさん
17/08/28 07:08:33.19 .net
また歌って欲しいなあ
今の童子にしか歌えない歌ってあると思うんだけどなあ
歌って欲しい
10万までなら出す

135:伝説の名無しさん
17/09/01 01:09:16.66 .net
いゃあ、ぶっちゃけあの声はもう出ないって
今出てる音源がハイレゾあたりになれば森田さん声なら(ここ、肝心)聴くに値すると思う

136:伝説の名無しさん
17/09/05 15:42:52.56 .net
ベストのひとり遊びでがくぜんとしたからね・・・
いったい何があったんだろうってくらい

137:伝説の名無しさん
17/09/05 22:59:50.02 .net
ベストは聴いてないんだけど声が全然違うの?
どんな感じの声なんだろ。。。

138:伝説の名無しさん
17/09/06 06:13:21.99 .net
それでもあれ聴いたときは嬉しかったなあ

139:伝説の名無しさん
17/09/06 09:48:25.01 .net
彼女がまた歌ってくれたというのが奇跡みたいなもんだからね
引っ張り出してくれた人もえらい

140:伝説の名無しさん
17/09/08 23:47:19.34 .net
なかにし礼が引っ張り出したのかな

141:伝説の名無しさん
17/09/12 01:36:44.82 .net
2003年の新録は、あまりに復帰の声が多かったから、今歌うことによって昔の童子はもういないという、彼女なりのメッセージだと思った。

142:伝説の名無しさん
17/09/12 16:41:10.28 .net
若さを失うことについてよく歌ってたからな

143:伝説の名無しさん
17/09/13 15:32:46.98 .net
忘れてほしいのかな

144:伝説の名無しさん
17/09/13 18:30:19.61 .net
君は変わっちゃったネ

145:伝説の名無しさん
17/09/13 18:57:41.78 .net
声が出てなかったもんな
復帰なんて無理

146:伝説の名無しさん
17/09/15 19:12:56.62 .net
>>141
完全に同意

147:伝説の名無しさん
17/09/26 17:07:26.08 .net
20年くらい歌ってなかったんだろ?昔のようには歌えないさ。

148:伝説の名無しさん
17/10/05 18:24:10.98 .net
最近「センチメンタル通り」にはまった
イントロが最高

149:伝説の名無しさん
17/10/05 18:49:36.15 .net
ノスタルジックでいいね
森田童子でエレキを使ってる曲はわりと珍しいな

150:伝説の名無しさん
17/10/06 12:46:43.46 .net
つべでちょこちょこラジオライブとか上がってるけど、他にそういうのないですか?
パーソナリティがバカでもあくまで自分の芸術観を語る童子さんカックイイ

151:伝説の名無しさん
17/10/06 19:19:25.85 .net
自分の制空圏を絶対崩さない人だった

152:伝説の名無しさん
17/10/06 21:40:44.35 .net
またリバイバルブームが来てもおかしくないくらい
曲が古びない 僕たちの失敗だけじゃなくて観光バス、
今日は奇蹟の朝ですももっと評価されてもいい

153:伝説の名無しさん
17/10/06 21:47:09.88 .net
孤立無援の唄とか今の時代にも合ってると思うな

154:伝説の名無しさん
17/10/06 21:58:18.10 .net
歌詞から学生運動かその時代のことを歌ってるってわかってるのに
癖のないアレンジと澄んだ歌声で来るから凄い妙な気分になるんだよね
時間感覚が失われるっていうか、童子自身が神話の中の人で存在さえ疑う一方で今も
変わらない姿でどこかで歌っているような気もする

155:伝説の名無しさん
17/10/06 22:00:55.46 .net
>>152
古びないんだけどさ、安保やマルクスがどうのこうのを
ごちゃごちゃ言ってくる人は未だにいるんだよなぁ
全くそんな雰囲気のない高校教師でヒットしたのに

156:伝説の名無しさん
17/10/06 22:05:38.54 .net
今の若い人だったらそんなに気にしないんじゃないかな

157:伝説の名無しさん
17/10/06 22:50:52.81 .net
いや気にするわけないんだけど、「さよならボクのアゲハ蝶」は当然マルクス主義のことです
みたいに押しつけがましく書いてあるの見て気分悪くなった。

158:伝説の名無しさん
17/10/06 23:21:17.23 .net
アゲハ蝶のエンディングがちょっと長すぎてウザイのはないしょだ

159:伝説の名無しさん
17/10/06 23:36:14.18 .net
森田って根暗だし小声だし友達できるの?

160:伝説の名無しさん
17/10/06 23:39:09.61 .net
中央線でこれだけちやほやされてアングラクイーンやんけ

161:伝説の名無しさん
17/10/07 18:52:42.96 .net
>>157 あの本は出てすぐくらいに買った。どうせならと思って最初から読み始めたけど、
森田童子が登場するページまで読みすすめず、途中で挫折したことがすでに数回。もう
あきらめて、森田童子に言及した部分だけ読んでいる。とても難解な本だよネ ┐('〜`;)┌

162:伝説の名無しさん
17/10/07 19:18:20.17 .net
哲学の賑やかな呟きだよね 森田童子のために買ったのかw
あの人の本の中じゃ結構ちゃらい方だと思うけど、その分難しいかもね

163:伝説の名無しさん
17/10/08 11:31:44.08 .net
奈良美智も童子聴いててスタジオの手伝いとかしてたっぽいし
いま重鎮になってるおじさん世代にも隠れ童子ファンが多いのかもしれない
アルバムとしてはもちろんどれもいいけどマザースカイが一番好きかなあ
次に続くのが狼少年、グッドバイあたり

164:伝説の名無しさん
17/10/09 00:36:46.11 .net
狼少年いいよね あの時点では既に枯れてたとか言う人いるけど

165:伝説の名無しさん
17/10/10 00:45:05.39 .net
森田童子+佐井好子って感じの音楽
URLリンク(sp.rojack.jp)

166:伝説の名無しさん
17/10/10 01:42:01.29 .net
最近のだと傾向違うけど青葉市子がいいよ
鬱と希望が同居してるのが似てる

167:伝説の名無しさん
17/10/12 02:32:02.33 .net
セミのSEワロタwwwwwwミンミンうるせえwwwww

168:伝説の名無しさん
17/10/16 00:35:55.15 .net
僕たちは奇蹟を待っています

169:伝説の名無しさん
17/10/17 06:49:44.01 .net
奇蹟なら去年の夏にもう起こったじゃないか。あれ以上の奇蹟というと新作しかない。
もしくは降臨…… ( ̄▽ ̄;)

170:伝説の名無しさん
17/10/17 11:08:48.25 .net
>>166
青葉市子もいいけどlukiを一押ししておこう
繊細なメロディと素性が明らかじゃないとこ似てるかも
URLリンク(youtu.be)

171:伝説の名無しさん
17/10/19 13:52:44.36 .net
>>169
去年の夏?BOX出たのって去年の夏だっけ?

172:伝説の名無しさん
17/10/19 19:00:18.88 .net
ぼくの小さな海辺の観光地 って歌詞が「胸の観光地」って聞こえて
おかしくてすげー好きなフレーズだったんだけど、これ正しい方でも
心の中の話なのかな? ぼくの観光地って意味よくわからないよね

173:伝説の名無しさん
17/10/19 22:11:36.79 .net
え? と思って確認したけど、もちろん去年の夏だった (^^;; BOXはあの店だけの
話だけどネ。「去年の夏」っていうアメリカ映画があったっけ。森田童子が17歳のころ
に公開されたから、きっと彼女も観たはず。

174:伝説の名無しさん
17/10/20 00:45:57.33 .net
去年の夏なんかあったか?

175:伝説の名無しさん
17/10/20 04:05:02.24 .net
去年の夏の
君のTシャツみたい

176:伝説の名無しさん
17/10/20 15:58:00.39 .net
雅兄とはなんなのか

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:20:35.37 .net
雨の日曜日。かつて「森田童子」だった方は、今日、どの党に一票を投じるのだろう?

178:伝説の名無しさん
17/10/22 23:36:48.06 .net
>>176
まさあにい って読んでました

179:伝説の名無しさん
17/10/24 01:03:27.51 .net
森田!
声が小さい!
爆笑してみろ!
森田!

180:伝説の名無しさん
17/10/24 02:42:21.22 .net
モリタクンクン♪(´ε` )

181:伝説の名無しさん
17/10/27 00:33:05.09 .net
麗子は去年の夏の海のまっただ中に

182:伝説の名無しさん
17/10/27 10:38:04.68 .net
>>176
俺も正しい意味は知らなかったけど、きっと「敬具」みたいな用法なんだろうなと何となく思っていて、今ググってみて初めて正しい意味を知った。
大きくは違わなかった。
ただ、男から男への手紙でしか使わないんだな。
童子は「ぼく」だからそうなるか。
が‐けい【雅兄】
1 風雅の道で兄事する人。
2 男が男の友人に出す手紙文などで、相手を敬愛していう語。大兄。
URLリンク(kotobank.jp)

183:伝説の名無しさん
17/10/27 13:06:42.19 .net
>>182
うわ、すごい 人名だと思ってたww
しかし「1 風雅の道で兄事する人。」
これ自体意味がわからないww\(^o^)/

184:伝説の名無しさん
17/11/03 10:24:08.73 .net
東の森田童子、西の茶木みやこ、と云ったところでせうか?

185:伝説の名無しさん
17/11/14 23:11:08.24 .net
死にたくなった人は森田童子を聞くべきだね

186:伝説の名無しさん
17/11/14 23:20:06.46 .net
童子は日本語が普通なんだよね
普通の日本語に全くなじめなくてそのことが死にたいって気持ちに
つながってる人には問題を通り越してる印象しか与えない
例えば「若い」とかオヤジの言葉じゃん、若い人は若いなんて自分で
思わないんだよ、童子はあっさり若いって言っちゃうとこがある

187:伝説の名無しさん
17/11/16 02:24:11.37 .net
>>186
久しぶりに使うけど、日本語でオッケー

188:伝説の名無しさん
17/11/16 12:35:00.37 .net
浅川マキは寂しさには名前がないと歌った
童子の寂しさには名前がある
そういうことでしょ 最初から演劇的なんだよ
常識的といってもいいけど

189:伝説の名無しさん
17/11/16 14:12:53.68 .net
何がいいたいかさっぱりわからん

190:伝説の名無しさん
17/11/16 20:16:35.88 .net
演歌のドヤァってした感じが受け付けない人が、
受け付ける人にドヤァを説明するのは無理な話

191:伝説の名無しさん
17/11/16 22:23:47.24 .net
雅兄ってそんな意味なのか
普通に男女だと思って聞いてたんだが
男同士で観光バスっていやだw

192:伝説の名無しさん
17/11/17 00:48:56.62 .net
>>191
大体男同士なんだよなw
孤立無援の唄も自転車の後ろに乗ってるのは男.....

193:伝説の名無しさん
17/11/17 11:31:10.45 .net
まあ他の曲は違うと思いたいw

194:伝説の名無しさん
17/11/17 14:06:39.51 .net
蒸留反応も男同士だったらどうしよう。。。

195:伝説の名無しさん
17/11/22 15:10:35.64 .net
元祖腐女子とか?

196:伝説の名無しさん
17/11/22 17:39:55.17 .net
男女だと薄っぺらくなると思ったんちゃう

197:伝説の名無しさん
17/11/23 04:56:51.33 .net
かぐや姫の遊びだっだのでしょ?

198:伝説の名無しさん
17/11/23 05:34:56.65 .net
例えば僕が死んだらって安い歌詞書くかね?
昭和の仕掛け人だからしょうがないか?www
誰なんだろ?こんな安い歌を使った金儲けをやり始めた人。
元歌手ならばホント質悪いよ。

199:伝説の名無しさん
17/11/23 05:40:39.39 .net
昭和の初音ミクだねw

200:伝説の名無しさん
17/11/23 05:59:51.49 .net
70年代フォークに中学生が歌詞付けた感じだね。
ちょうど今のラノベの感覚だね。
今は昔・・・

201:伝説の名無しさん
17/11/23 07:29:39.83 .net
こんな過疎スレでわざわざでぃすりにくんなよ

202:伝説の名無しさん
17/11/24 11:13:14.73 .net
唐突なアンチ

203:伝説の名無しさん
17/11/24 23:00:25.14 .net
故郷を捨てた僕が上着の襟を立てて歩いてる
自由律の俳句のような素晴らしいフレーズ

204:伝説の名無しさん
17/11/25 22:50:18.78 .net
伝書鳩の歌詞は何を表してるかいまいちよくわからんな

205:伝説の名無しさん
17/11/26 17:46:18.42 .net
>>192
雨の中でクロールしてるのも、それを見てるのも男?
男に置き換えた女の森田童子ってことだよね?
男同士の友情とかに憧れみたいなものがあったんだろうな雅兄

206:伝説の名無しさん
17/11/26 17:52:29.81 .net
男同士なのは観光バスだけだろう

207:伝説の名無しさん
17/11/26 18:07:57.32 .net
どこを走る観光バスなんだろうね?
熱海とか箱根とかって感じはしないな
今マザースカイ聴いてるんだけどやっぱりいいなあ
しびれちゃう
(ところで>>205でメ欄にhageって入れたんだけどちゃんとsageるんだなw)

208:伝説の名無しさん
17/11/26 23:13:27.53 .net
俺も今また、マザースカイを聴いている
心にしみるね

209:伝説の名無しさん
17/11/27 01:41:37.43 .net
>>204
伝書鳩はルートの決まった真面目な自分のこと
ルートを外れた自分のことを歌ってる
「チィチィよハァハァよ」もそうだけど
その手の歌が何曲かある

210:伝説の名無しさん
17/11/27 11:13:11.90 .net
>>209
そういうことか。
「ぼくを見かけませんでしたか」でも通勤の場面出てくるね

211:伝説の名無しさん
17/12/03 02:11:59.04 .net
森田童子好きな人に聴いてほしい
期待の新人
URLリンク(youtu.be)

212:伝説の名無しさん
17/12/04 03:55:18.17 .net
>>211
なんで森田童子好きに聴いてほしいの?
高音の声質が似てるとかそういうこと?
世界観がまるで違うんだけど

213:伝説の名無しさん
17/12/05 02:18:00.87 .net
>>211
どちらかと言うと手嶌葵系ではないか?

214:伝説の名無しさん
17/12/06 08:22:24.94 .net
森田童子の楽曲だけを聴きながらファン同士で酒を飲みたいと思うことがある。
若い頃だとイニシャチブを取りたがったり目立ちたがったりする奴がいて面倒くさいだけだけど、
昔からのファンならもういい歳だからそんなこともないだろう。
東京都内でそういうの企画したらどれくらい人集まるかな?
トークイベントとかそういうのじゃなく、普通の飲み屋で5時間くらい曲をかけてただ酒を飲むの。
話したければ自由に話すという感じで。

215:伝説の名無しさん
17/12/06 09:42:11.81 .net
mixiで募集をかけてみては
俺は行かないけど

216:伝説の名無しさん
17/12/08 02:07:47.16 .net
>>214
高橋和巳の「わが解体」や、高野悦子の「二十歳の原点」を小脇に抱えた集まりになるのかな

217:伝説の名無しさん
17/12/09 05:12:37.86 .net
そっかー、リアルタイムのファンだともう60歳前後から上になっちゃうから
わざわざ外で知らない他人となんて聴きたくないかな
>>216
なるわけない
そんなのは背伸びしたい若者がやること

218:伝説の名無しさん
17/12/18 22:41:07.36 .net
カイキンシャツ

219:伝説の名無しさん
17/12/27 02:00:08.96 .net
蛾 飛ぶ

220:伝説の名無しさん
17/12/28 01:29:10.11 .net
以前YouTubeで黒色テントやら、ライブハウスでの動画とか有り得ない程の貴重な音源があったのに、削除されてて悲しいです。
黒色テントの菜の花あかりで始まるとことか、海を見たいと思ったの前奏をギターで弾きながら、急行津軽2号を語り出すとことか鳥肌が立った。
蒼き夜はの前奏もCDとはまた違った美しさと悲しさがあった。
また聴きたいです。

221:伝説の名無しさん
18/01/04 20:40:05.94 .net
>>220
例に挙げてるのは全部見た記憶があるけど今はなくなってるの?
どういうことなんだろうね?
UPした人が自分で削除したか、著作権者が削除依頼出したかどっちかだよね
どっちなんだろう?

222:伝説の名無しさん
18/01/07 13:06:40.70 .net
今でも時々聴くよ
歌うことがなくなったから、と言って辞めた本物の芸術家
ガラス細工のような歌い手ね
唄うこともないのに金のためにあちこちから拾ったネタをこね回して唄ってる
粘土細工のような歌い手もたくさんいるのにね

223:伝説の名無しさん
18/01/15 21:22:59.87 .net
森田さん、誕生日おめでとう! 貴女にはきっと、フランス語を学んだ時期があったの
ではないでしょうか? Joyeux Anniversaire, Morita-san! Je crois que je vais
rester un admirateur de votre musique pour toujours.

224:伝説の名無しさん
18/01/20 00:40:13.12 .net
ないよ
単にフランス人に、森田童子好きがいるだけのこと

225:伝説の名無しさん
18/01/20 16:55:45.75 .net
グリーン大佐って誰だ

226:伝説の名無しさん
18/01/20 21:24:26.68 .net
戦場にかける橋、スタートレックに出てくる登場人物ってのが出てるな。

227:伝説の名無しさん
18/01/20 21:29:56.66 .net
ありがとう
スタートレックかー。ほとんど見たことないな。

228:伝説の名無しさん
18/01/21 00:34:35.25 .net
今「ラストワルツ」を聴いている。
グリーン大佐以外は全部ベストで知ってたから、どんな曲かなと思ったが
荘厳でいい曲だな
終わりの効果音は何を表してるんだろう

229:伝説の名無しさん
18/01/21 03:06:35.38 .net
>>228
あれ怖くない?
隕石で地球が滅亡する時の音かな

230:伝説の名無しさん
18/01/21 08:10:28.03 .net
すごく恐怖感を感じるよ
あれでいきなり終わるんだよね

231:伝説の名無しさん
18/01/21 11:27:57.01 .net
そこから「みんな夢でありました」の流れが最高。
終わっていった“戦後”という時代を表現しているのだと思っている。

232:伝説の名無しさん
18/01/21 13:46:03.62 .net
その曲については10年以上前からこんな質問がYahoo知恵袋にある
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

233:伝説の名無しさん
18/01/23 19:00:32.78 .net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

234:伝説の名無しさん
18/01/24 18:40:37.07 .net
ネットの割と早い時期からある童子のHPって現存するのはここくらいのもんかな?
URLリンク(www.gogorocket.jp)
リンク集にある「しっぽのさんぽ」って閉鎖してるけど、どこかで新しくやってたりしないのかしら?

235:伝説の名無しさん
18/01/30 15:38:11.43 .net
>>231
コンセプトアルバムだったのかな?

236:伝説の名無しさん
18/01/30 22:40:59.37 .net
童子のアルバムはある意味全部コンセプトアルバムだな

237:伝説の名無しさん
18/01/31 07:20:17.27 .net
「森田童子」がすでにコンセプトでした。

238:伝説の名無しさん
18/02/26 23:37:30.20 .net
日本選手団、赤いダウンパーカー的なもの着てますね

239:伝説の名無しさん
18/02/27 00:00:26.13 .net
ベストセレクション「さよならぼくのともだち」と「たとえばぼくが死んだら」がいつまでたっても再発されない
あれが一番選曲がいいのに

240:伝説の名無しさん
18/03/06 13:29:54.75 .net
どうもベスト盤というものが好きになれない。
どうしてだろうと考えたことがあるんだけど、
たぶんリアルタイムで聴いているからそれぞれのアルバムにその時々の思い入れがあるからなんだろうな。

241:hage
18/03/06 13:46:24.84 .net
今見たらyoutubeにこんなものがあがってた。
セリフ入り童子だってさ。
URLリンク(www.youtube.com)

242:伝説の名無しさん
18/03/10 00:31:41.32 .net
>>239
名前間違えてた・・・
「さよなら〜」じゃなく「僕たちの失敗」だ
最近アルバム再発されるまでは全部プレミアついてたし、このベストくらいしか買いやすいアルバム
なかったんだよな

243:伝説の名無しさん
18/03/18 15:59:01.41 .net
今はじめて夜想曲を聴いてる。
ベストに入ってない淋しい猫と麗子像もとてもいい曲だな。素晴らしいアルバム。

244:伝説の名無しさん
18/03/20 04:31:20.65 .net
麗子像いいですよね
「きみとぼく」の世界を歌う童子さんの曲の中ではかなり異質だけれども

245:伝説の名無しさん
18/03/21 15:48:00.23 .net
そういえばちょっと変わった歌詞ですね
後期はリメイクをやってたけどなんでだろね。納得いかない曲を入れたくなかったのかな。

246:伝説の名無しさん
18/03/24 14:39:18.97 .net
麗子像って初期からあった曲だけど、サナトリウムみたく歌詞の書き換えはあったのかな?

247:伝説の名無しさん
18/03/24 14:55:26.45 .net
初期からあったんだ。友よ泣かないのかとかもスタジオ録音してくれたらよかったのに。

248:伝説の名無しさん
18/03/25 10:16:21.10 .net
ライブだけで披露してたみたいな感じ?

249:伝説の名無しさん
18/03/25 11:14:05.32 .net
リアルでライブ行ってた俺は、他にもライブでしか聴いたことない曲あった気がするんだよなあ
タイトルとか分かんないけど

250:伝説の名無しさん
18/03/25 16:24:14.14 .net
wiki情報だけど、未発売曲。
・バイバイともだちよ
・少年の日
・今日は六月一日です
・水中花(真夏の夜の夢)→サナトリウム
・堕落の春→憂鬱デス

251:伝説の名無しさん
18/03/27 22:30:19.22 .net
>>249
歳いくつですのん

252:伝説の名無しさん
18/04/17 08:58:51.49 .net
ふようの花って知らなかったんだけど綺麗な花だな。どことなくはかない感じで。

253:伝説の名無しさん
18/04/24 19:41:23.92 .net
きれいに咲いたの歌詞っていまいちよくわからないんだけど、肩組んで飛び降りるみたいな
ことじゃないよね?

254:伝説の名無しさん
18/04/28 02:30:37.31 .net
   
   
    
    
   このKSBBAまだ生きてるの?さっさとタヒねばいいのに
   
   
  

255:伝説の名無しさん
18/05/08 03:02:42.02 .net
今年はイベントやんないのかな。

256:伝説の名無しさん
18/05/20 21:50:25.09 .net
森田童子の再発に喜んじゃって
ディスクユニオンの箱ほしいから
まとめ買いに2万円も使ってしまった
ただの箱なのに。。。

257:伝説の名無しさん
18/05/20 22:51:49.07 .net
>>256
寝かしとけば何倍になるかもしれないぞ
そんな事を友に語りかけていた晩春の午後

258:伝説の名無しさん
18/05/21 02:06:28.64 .net
再発されたらみんな全部買うから安心しなさい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2194日前に更新/48 KB
担当:undef