キャロル Part.2 ..
[2ch|▼Menu]
112:伝説の名無しさん
16/09/16 00:51:23.72 .net
キャロルを知ってから手のつけられない不良になっちゃったぜ

113:伝説の名無しさん
16/09/16 11:17:30.22 .net
なんとパリへ!

114:伝説の名無しさん
16/09/16 12:26:54.37 .net
ナ〜ウ コマーシャル〜

115:伝説の名無しさん
16/09/16 12:57:09.73 .net
ロックンライダー

116:伝説の名無しさん
16/09/16 14:10:49.28 .net
>>112
何年前の話だよ?

117:伝説の名無しさん
16/09/16 21:27:59.96 .net
>>116
去年の暮れだが

118:伝説の名無しさん
16/09/17 12:13:05.60 .net
とりあえず、キムチを喰え…。
晩ご飯はコロッケとサラダな。

119:伝説の名無しさん
16/09/17 19:19:36.66 .net
100円で豪華な夕食かな

120:伝説の名無しさん
16/09/17 20:17:28.22 .net
>>119
暴力青春を百回読みなさい。(笑)

121:伝説の名無しさん
16/09/17 23:26:50.43 .net
♪ハイウェイ・サタデイ・ナイト〜

122:伝説の名無しさん
16/09/18 01:58:54.45 .net
バンドでもなんでもない

123:伝説の名無しさん
16/09/18 19:59:43.38 .net
でもバンドやってた時キャロルには重宝したよコピー簡単なんだもん

124:伝説の名無しさん
16/09/18 21:10:06.83 .net
簡単?そのわりに下手なコピーしか見聞きしたことないなwww

125:伝説の名無しさん
16/09/19 04:39:35.57 .net
カッコ良くできて初めてコピーできるって言って欲しいよね。
しょっぱい演奏とかいらんわw

126:伝説の名無しさん
16/09/20 10:12:21.32 .net
時を経てしまうと、本人ですら再現出来ないもんな。キャロルのコピー
はかなり難しいと思うが。

127:伝説の名無しさん
16/09/20 12:33:42.78 .net
>>126
昨日のテレ朝のフェス見てて同じこと思った
容姿の劣化は置いといても、10年前レベルの曲でも全く声が出ないとか…本当に多かった。。。

128:伝説の名無しさん
16/09/20 17:04:01.29 .net
本人でも再現できないね。楽譜通りに演奏してどうにかなる物じゃないからな。
ロックの奥深さだよな。

129:伝説の名無しさん
16/09/21 00:08:29.68 .net
キャロル時代、ジョニーが初めて赤のリッケンバッカーをステージで演奏したのいつごろですか?

130:伝説の名無しさん
16/09/21 01:57:08.13 .net
>>105
うわ
クリームソーダの山崎さんの店ですよね

131:伝説の名無しさん
16/09/21 05:03:44.32 .net
>>128
ジョニー呼んでくればすぐ勘は戻るよ。

132:伝説の名無しさん
16/09/21 16:05:54.65 .net
今の永ちゃんの周りのミュージシャンやスタッフは、永ちゃんにペコペコしてるだけだからね。
ジョニーやウッチャンだったら、永ちゃんをちょっと年上の兄貴くらいに思ってるくらいだから。
自己主張もそれぞれ持ってるから、イイ感じのロックになるんだろうね。

133:伝説の名無しさん
16/09/21 16:29:38.71 .net
ならねえよ
うっちゃんはブルースの人だから

134:伝説の名無しさん
16/09/21 22:06:28.95 .net
>>133
キャロルのときイイ感じになってたじゃん

135:伝説の名無しさん
16/09/21 22:20:37.00 .net
>>132
確かにそうだろうね。キャロルのメンバーはそこまでイエスマンではなかっただろう。だからあのサウンド、パフォーマンスになった。だが、だから矢沢はキャロルがいやなんだろう。

136:伝説の名無しさん
16/09/21 22:52:21.91 .net
周りがイエスマンだらけだと劣化するからな〜

やりたいこととやるべきことを理解できないヤツ一般社会でも多いしね

やるべきことを教えてくれる人は貴重なのに

137:伝説の名無しさん
16/09/22 00:24:25.58 .net
>>130
そうです
怪人二十面相にはキャロルも出たことが

138:伝説の名無しさん
16/09/22 04:15:47.40 .net
やっぱり永ちゃんにはジョニーなんだよ。

139:伝説の名無しさん
16/09/22 08:17:54.40 .net
>>137
自分はそこら知らない世代ですが確か永ちゃんがクリソーかガレッジの靴履いてたとか…
わざわざレス返して貰うの畏れ多いんで基本ロムで先輩達の話聞かせてもらいます
話の流れ次第で結構ですんで山崎氏との関わりとか語って頂けたら嬉しいです

140:伝説の名無しさん
16/09/22 12:04:27.30 .net
>>139
まずはクリームソーダの歴史から知ると分かりやすいと思います
山崎氏は新宿三峰という洋服屋で伴氏と出会う
そして葉山の貴婦人から怪人二十面相の前身ジュンブラインを任される
ジュンブラインは雇われでしたが、二人は独立を機に怪人二十面相と店名を変えます
次に原宿にキングコング〜シンガポール・ナイトをオープン
そしてレディース古着の店クリームソーダを怪人二十面相店内にオープン
原宿にブティック・クリームソーダをオープンし、オリジナルを作り始めクリームソーダというブランドを確立する
なのでガレッヂで売られた商品もクリームソーダ
現在のピンクドラゴンで売られてるのもクリームソーダ
永ちゃんやジョニーが履いたラバーソールはクリームソーダのラバーソール
で、キャロルがなぜ怪人二十面相に出たか?
これは山崎氏が呼んだらしいです
キャロルの事務所が新宿にあったのもあり、怪人二十面相から歩いて行ける距離なんでメンバーも怪人二十面相にはよく来てました
特にジョニーとうっちゃんはよく来ていたようで、酔った二人はキャロルのファンクラブの事務所でよく寝ていたそうです
うっちゃんのアパートも新宿にあり、そこにジョニーや山本翔が転がり込んでました
ざっと簡単ですがこんな感じです

141:伝説の名無しさん
16/09/22 12:48:58.59 .net
>>140
ありがとうございます
原宿ゴールドラッシュという伝記は読んだことありますが
自分は世代的にブラックキャッツからなので(永ちゃんはロッケンマイハートからですw)
昔の原宿知ってる方の話は貴重です

142:伝説の名無しさん
16/09/22 13:42:57.41 .net
>>141
70年代原宿はまだ何もなくて人も少なく、今より数段お洒落な街でした

ラフォーレは当時教会で、その向かいにセントラルアパートがあり、1階表参道側にレオンがありました
はす向かいにはカフェ・ド・ロペがあり並木道がそれは美しい街でした

怪人二十面相はビルの4階で階段で行きますが、薄暗い階段の壁は落書きだらけ、マシンガン・ケリー氏のイラストも各階踊り場にあり、その階段を上がるのはまるで天国に行く気分はこんな感じかな?と思わせるほどにときめきました
扉を開けると目の前にビリヤード台が置かれ、スタッフと客がビリヤードをしていたり、店内にはロックンロールが流れ、ポマードの香りとタバコの煙が漂い、それはもう今までに味わったことのない怪しく危険でいて楽しくて仕方ない雰囲気でした

143:伝説の名無しさん
16/09/22 17:59:16.54 .net
>>140
>>142
ありがとうございます!!!
読んでいると情景がまるで映画のように見事に再現されていく。。。
昭和ノスタルジック…素敵だ。。。

144:伝説の名無しさん
16/09/22 18:51:05.25 .net
>>143
こちらが読んでいただきありがとうございます
当時の原宿は本当に素晴らしい街でした
あの街を超える街にはもう出会うことはないでしょう
ビームスはファイヤー通りの長屋にまだわずか数坪の店でした
その並びには文化屋雑貨店やクールスが撮影などに使用したダイナー メルス・クラブがあり、その店もとても素敵な店でした
新宿では怪人二十面相、原宿ではメルスが大好きでよく通いました
怪人二十面相ではまだ店員だったブラック。キャッツの高田誠一氏がビリヤードをしてる姿が物凄く格好良くて憧れでした
まさかデビューするとは・・・
怪人二十面相にキャロルが出演したり、怪人二十面相ロックンロール・バンドが演奏していたのは70年代始めですから、まだキング・コングもクリームソーダ本店もガレッヂもない頃です
怪人二十面相ロックンロール・バンドのメンバーは関東アイビー・リーガースというアイビーチームでもありました
そのチームが特集されたファッション誌の記事には1973.2.18のキャロルのライブ告知も写っていたり、当時のカウンターにはCAROL NEWSも貼られていました

145:伝説の名無しさん
16/09/22 19:30:06.11 .net
>>144
羨ましいです。。。
その空間にタイムスリップして自分も体現したいです!!!

146:伝説の名無しさん
16/09/22 19:42:37.17 .net
>>145
自分も一番欲しいものはタイムマシンですね!
もう一度、いや何度もどっぷりとあの原宿と怪人二十面相に遊びに行きたいです!
タイムマシン売ってるとこ知りませんか?WWW

147:伝説の名無しさん
16/09/22 19:58:58.70 .net
>>146
生キャロル見てたんですか?

148:139&141
16/09/22 20:35:32.50 .net
>>142
ご丁寧にありがとうございます
あなたの思い出に惹きつけられた方がほかにも居るようでww
カッコいいですね
同じ時代に生まれても自分は怪人二十面相に辿り着けたかわかりません
なんとか竹の子じゃなくクリソー(若干横浜銀蝿寄りの・・)のファッションとロカビリーと永ちゃんチョイスできたぐらいで
でも一世代前の70年代にこれですもんね
URLリンク(pds.exblog.jp)

>>144の誠さんたちが着てたと思われる服
URLリンク(stat.ameba.jp)
マジで飛びぬけてますよ

149:伝説の名無しさん
16/09/22 21:12:16.25 .net
残念ながら生キャロル観てません
あの時代の原宿を知っていて、生キャロル(ラストライブなど) 体験してる友人が居ますが羨ましい限りです

150:伝説の名無しさん
16/09/22 21:16:51.66 .net
>>149
そりゃ残念ですヽ(;´ω`)ノ

151:伝説の名無しさん
16/09/22 21:20:51.11 .net
>>148
少しでもあの時代を感じていただければと思い、少しだけ書いてみました

原宿の街もファッションも喫茶店もブティックも、何もかも全てが今より断然お洒落でした

キャロルのブルーボーンジーンズなんか最高にお洒落ですね!
写真の構図も素晴らしい

152:伝説の名無しさん
16/09/22 21:28:26.90 .net
かっこいい!
この写真欲しかったんです。
ありがとう😉👍🎶

153:139&141
16/09/22 21:45:07.02 .net
すんません写真は拾ってきたもんです
前見た瞬間やられました、たしかジャケ写でもこの服あったはずですが
これはシビレルw
むっちゃかっこいいですよね

154:伝説の名無しさん
16/09/22 22:06:27.18 .net
ドライ・ボーンのジャケはキャロルとディスコ・パーティーですね
ほんと格好いい!!

155:伝説の名無しさん
16/09/23 16:36:45.21 .net
エーちゃんウッちゃんカッコいいね
後の二人はちんちくりんでダサいね

156:伝説の名無しさん
16/09/23 18:12:24.67 .net
おまえはきっとそれ以上にダサいね

157:伝説の名無しさん
16/09/23 19:13:28.05 .net
それはない
お前らもしなれるんだったらエーちゃんかウッちゃんみたいになりてーだろ

158:伝説の名無しさん
16/09/23 22:08:16.06 .net
俺はジョニーになりたい

159:伝説の名無しさん
16/09/24 00:10:56.58 .net
ココはやっぱレベル低すぎて駄目だわ

160:伝説の名無しさん
16/09/24 00:45:31.28 .net
ジョニーってシークレットブーツ履いてなかったら3等身くらいだろ
ルックスパフォーマンス含めてキャロルってつくづくエーちゃんありきのバンドだたんだよな

161:伝説の名無しさん
16/09/24 00:50:41.07 .net
>>160
甘いなぁ、、、
キャロルのライブ見てみぃ。
あの永ちゃんをタイトなリズムギターとハイトーンボーカルで引っ張れるのはジョニーしかいないんだよね。
あの矢沢永吉を引っ張るんだぜ?!

162:伝説の名無しさん
16/09/24 00:57:01.12 .net
ジョニーの甘い歌声と詩が半分あってこそキャロル
気に入らないなら永ちゃんソロ聴いていればいいよ
まあ永ちゃんだけでも満足できるのが凄いとこなんだが

163:伝説の名無しさん
16/09/24 01:02:38.45 .net
後にも先にも、永ちゃんのシャウトに負けずにシャウト仕返したのはジョニーだけなんだな、、、
その二人の掛け合いがまた壮絶カッコいいんだよね。

164:伝説の名無しさん
16/09/24 01:17:14.40 .net
あの当時の永ちゃんとジョニーにはビートルズが憑依してたな。乗り移ってたというか、、、
あの二人の若さ、勢いそしてセンスには誰も勝てる気がしなかったろうね。

165:伝説の名無しさん
16/09/24 01:20:37.72 .net
>>164
ビートルズ殺すなや

166:伝説の名無しさん
16/09/24 01:31:40.17 .net
>>164
なんかイタいよ、おまえ
ビートルズ以前のロックがキャロルのコンセプト
もちろんビートルズは矢沢に多大な影響は与えている

167:伝説の名無しさん
16/09/24 01:35:24.09 .net
イタイやつ湧いてるよね
無視したほうがいいと思うよ

168:伝説の名無しさん
16/09/24 02:21:50.40 .net
勿論だろうけど、生キャロル見た上で語ってるんだろうな?
見てねぇのに語りやがるわけねぇかww

169:伝説の名無しさん
16/09/24 02:24:37.08 .net
>>166
イタいかどうかは、ジョニーや永ちゃんに聞いてくれ。あの二人はキャロルのライブ中、自分達はビートルズだと思い込んで演奏している。ビートルズ鑑賞歴50年の俺が言うんだから間違いない。

170:伝説の名無しさん
16/09/24 02:26:49.39 .net
キャロルのコンセプトはまずビートルズありきだろが

171:伝説の名無しさん
16/09/24 02:42:52.19 .net
もうちょっと言わせてもらうと、キャロルがやっていたオールドロックのナンバーは、革ジャンリーゼント時代のビートルズがデビュー前にハンブルクやリバプールのキャバーンなんかでガンガンやっていたものばかり。
それをジョニーと矢沢が蘇らせたんだな。

172:伝説の名無しさん
16/09/24 02:47:47.79 .net
エーちゃんとジョニーのハモりはまさにジョンとポール。
コンセプトがビートルズ前のロックなら、エバリーブラザースでも手本にしてたとか言いたいのかね?w

173:伝説の名無しさん
16/09/24 02:49:36.66 .net
>>166はキャロルとシャナナを比べちゃうくらい痛いやつw

174:伝説の名無しさん
16/09/24 02:55:58.75 .net
>>173
舘ひろし認定サンクス!
光栄だわ〜
嬉しいです

175:伝説の名無しさん
16/09/24 02:59:35.33 .net
>>172
だよな。
洋楽聞いてるヤツからすると、すぐにジョンとポールって気づくよな。
ただ、キャロルのスゴいとこは洋楽好きな奴も理屈抜きにうならせるとこなんだよな。

176:伝説の名無しさん
16/09/24 03:00:34.62 .net
まあシャナナ言うたらアレやね
シャネルズのマーシーとクワマン寄りって感じやね
あれも楽しくてええで

177:伝説の名無しさん
16/09/24 03:08:30.62 .net
キャロルはかっこええでナンバーワンバンドや
せやけどな
ワシな明日明後日のAKBの握手会が大事やねんか
もう寝なあかんわ
ほなまたな

178:伝説の名無しさん
16/09/24 03:16:52.68 .net
おまえ何歳だよ
止めろよ
浮くぞ

179:伝説の名無しさん
16/09/24 03:55:30.99 .net
70年代の初め頃の日本のロックってフォークと双璧だったんだな。
その一方では、スパイダースのようなグループサウンズはそろそろ解散だったし。成毛滋のような天才ギターリストも出てきたり、はっぴいえんどみたいな和製ロックもあったわけよ。当時ははっぴいえんどが日本のビートルズとか言われてたけど、、、
そんな中で、キャロルが全部吹っ飛ばしたんだな。

180:伝説の名無しさん
16/09/24 04:02:01.36 .net
もう少し言わせてもらうと、
その当時俺はビートルズが解散してハードロック(当時はアートロック)を聞いてたんだよね。ヤードバーズ、ツェッペリンとかあとはプログレとかね。とりあえず英国ロックばかりね。
でも、キャロルが出て来た時は正直驚いたんだな。特に永ちゃんとジョニーのセンスに、、、

181:伝説の名無しさん
16/09/24 04:10:06.41 .net
以上ビートルズ鑑賞歴50年のじじいでした。長文失礼した。

182:伝説の名無しさん
16/09/24 06:33:50.80 .net
>>160
今は分からんが当時、女性ファンはジョニーの方がダントツで多かった。

183:伝説の名無しさん
16/09/24 08:08:23.20 .net
ジョニーはソロになってからも女性ファンが多くて、特にダーリン時代は7〜8割は女性だったかも

184:伝説の名無しさん
16/09/24 08:08:27.25 .net
キャロル当時の矢沢は
「歳をごまかしている。あれは30は超えているはずだ。」と
疑われたって話だね
今となっては歳より全然若く見えると言う

185:伝説の名無しさん
16/09/24 08:36:37.92 .net
キャロル結成時を題材にした映画できないかな。永ちゃんとジョニーが初めて出会う場面とか見てみたいよな。

186:伝説の名無しさん
16/09/24 09:36:57.52 .net
そうですね、永ちゃんがジョニーの歌うプリーズ・ミスター・ポストマンを見て楽屋に訪れる場面で始まり、イトウ楽器の貼り紙を見て電話するジョニー、そして京急川崎駅改札口で待ち合わせ出会う2人…面白いだろうな〜

永ちゃんサイドはOKしないだろうけどね

187:伝説の名無しさん
16/09/24 13:25:04.49 .net
キャロルスレにまで長文太郎が現れたか

188:伝説の名無しさん
16/09/24 14:47:11.48 .net
ドラマ成りあがりはあったんだから、
できなくはない、かな・・・

189:伝説の名無しさん
16/09/24 16:28:42.73 .net
キャロルのメンバーから聞いた面白いネタあるけど長文太郎言われるからやめたわ

190:伝説の名無しさん
16/09/24 16:54:40.53 .net
>>189
書いて書いて

191:伝説の名無しさん
16/09/24 17:56:20.91 .net
ここに書くとろくなことにならないから他所にしたわ

192:伝説の名無しさん
16/09/24 19:16:34.37 .net
それがいい

193:伝説の名無しさん
16/09/24 20:16:30.31 .net
あ〜ぁ、貴重な秘話がいつものバカのせいでパーだわ!

194:伝説の名無しさん
16/09/24 21:26:31.01 .net
>>193
誰だよ パーはお前だよ

195:伝説の名無しさん
16/09/24 21:40:18.02 .net
>>194
なんで?

196:伝説の名無しさん
16/09/24 21:43:10.89 .net
他人になすりつけないでくれる?

197:伝説の名無しさん
16/09/24 21:46:59.78 .net
しかしジョニーは生き方が不器用だったよね。
藤井フミヤなんかジョニーに憧れてボーカリストになったけど、音楽センス自体はジョニーに全然及ばなくても芸能界でそこそこやってるしな。

198:伝説の名無しさん
16/09/24 21:51:08.66 .net
>>197
「二人の夜はパラダイス〜」とかっていうフレーズを簡単に作れちゃうのがジョニー。確かにもったいない。

199:伝説の名無しさん
16/09/24 21:55:54.18 .net
>>189
>>191
うざ

200:伝説の名無しさん
16/09/24 21:56:15.48 .net
>>193
>>195
きも

201:伝説の名無しさん
16/09/24 22:03:42.55 .net
>>189>>190>>191>>193
太郎さんたら昔と同じ手法の自演だな
キャロルあるある早く言いたいってか
某スレで妄想長文連発してさんざん顰蹙買ったあんたじゃないか

202:伝説の名無しさん
16/09/25 00:56:14.86 .net
>>201
ウザっ
きもっ

203:伝説の名無しさん
16/09/25 01:24:50.74 .net
はい、またやりましたね太郎さん

204:伝説の名無しさん
16/09/25 01:42:08.68 .net
数年前クールススレに彗星のごとく現れた長文太郎だな
クールスファンをDQN認定して見下した馬鹿スレしまくってた池沼か
「エディコクランとかしらんのだろうな君ら」
という迷言を残してトンズラかましたよなw
今度はキャロルスレでリベンジか?

205:伝説の名無しさん
16/09/25 03:41:22.61 .net
ビートルズ鑑賞歴50年の人は別人なん?

206:伝説の名無しさん
16/09/25 06:27:23.10 .net
どっちが正しいの?

207:伝説の名無しさん
16/09/25 09:36:43.51 .net
長 文太郎

208:伝説の名無しさん
16/09/25 19:03:50.70 .net
おさ ぶんたろう

209:伝説の名無しさん
16/09/26 09:24:46.91 .net
あさぶ んたろう

210:伝説の名無しさん
16/09/26 11:05:13.44 .net
>>209
おまいつまんねって言われたことあるでしょ?

211:伝説の名無しさん
16/09/26 12:16:12.74 .net
おひるだーーーーーーーー

212:伝説の名無しさん
16/09/26 16:01:45.85 .net
>>210
そうだな、回数で言えばお前より少ないけどな

213:伝説の名無しさん
16/09/26 17:53:12.28 .net
ここにはまともなこととても書けない感じだね

214:伝説の名無しさん
16/09/26 19:08:56.75 .net
長文OKだよ

215:伝説の名無しさん
16/09/26 19:34:06.30 .net
気にせずどんどん書いてよ

216:伝説の名無しさん
16/09/26 20:40:00.97 .net
このスレいつも定期的に荒れる、と言うか不穏な空気になるよな。
長文太郎さんの過去の発言内容は知らないけど、同人物と決めつけレス妨害するのってどーよ?

217:伝説の名無しさん
16/09/26 21:10:34.29 .net
太郎本人だから苦い記憶で書けねーんだろ

218:伝説の名無しさん
16/09/28 01:01:28.14 .net
総すかんくらってたからな

219:伝説の名無しさん
16/10/01 00:11:33.38 .net
25:40 ユウ岡崎 夏の終わり
URLリンク(www.youtube.com)

220:伝説の名無しさん
16/10/01 23:20:00.08 .net
森山オナ太郎の 夏のオーナーニーってか

221:伝説の名無しさん
16/10/02 00:43:04.44 .net
Qooのコマーシャルsong

URLリンク(youtu.be)

222:伝説の名無しさん
16/10/04 17:35:32.42 .net
>>219
伝説のバンドメンバーの二人がモノマネ素人と同じステージに
立ってると思うと切なさも感じるけど、やっぱウッちゃんのギター
はええわ。

223:伝説の名無しさん
16/10/06 00:48:12.10 .net
ごく狭い世界の伝説だけどな

224:伝説の名無しさん
16/10/06 04:53:08.45 .net
キャロルコピバンに対する結論は、例えプロ級に上手い奴らが演ったっところでそれは所詮コピーに過ぎず、認める事は出来ない。
何故ならばメンバー個々の個性の集合こそがキャロルであり代えることの出来ないオリジナルであるからだ。
キャロルと共に過ごした青春時代こそが変わらない俺達の宝物として心の中で永遠に生き続けている。
大好きだった天の邪鬼ジョニーは今生に飽きたと逝ってしまい、永ちゃんは老いた。
しかしキャロルだけは永遠に生き続ける心の中で。

225:伝説の名無しさん
16/10/06 07:36:34.55 .net
16日は荻窪ロックフェス!!

226:伝説の名無しさん
16/10/06 15:57:35.92 .net
「緊急電話」のレコード逆さ回ししたヤツおる?
知らんかったらエセファンやで。

227:伝説の名無しさん
16/10/06 18:18:31.91 .net
>>226
チュウボウのころ、すでに逆回りさせてました。ええ、何度も何度も(笑)

228:伝説の名無しさん
16/10/06 20:45:09.77 .net
もう サルの何とかってヤツで大変よ。

229:伝説の名無しさん
16/10/06 21:50:23.10 .net
なんか太郎臭いのが来た

230:伝説の名無しさん
16/10/07 09:25:06.64 .net
当時キャロルのバンドスコアを買ってコピーしてて
「コーヒーショップの女の娘」の歌詞が載ってて
♪見つめてる〜 あのむすめ〜♪とか書いてあって
片手間に作業しやがってとすごくやりきれない気持ちになった。

231:伝説の名無しさん
16/10/07 13:15:22.59 .net
このタイトルはしばらくコーヒーショップの女のムスメだと思ってた。
なにか複雑な家庭環境を持つ女の歌だと。

232:伝説の名無しさん
16/10/07 14:09:00.62 .net
そして、憎いあのむすめシリーズへと繋がった。

233:伝説の名無しさん
16/10/07 14:13:57.61 .net
トリは泣いてるあのむすめか

234:伝説の名無しさん
16/10/07 14:58:54.95 .net
ジョニーは、サ店で【コーヒールンバ】を思い出して
娘シリーズに着想した可能性を指摘してみる、マジに。

235:伝説の名無しさん
16/10/07 17:28:09.15 .net
憎いあのむすめ
さらに 僕のモノさぁ〜 とかやらしいよな

236:伝説の名無しさん
16/10/07 17:44:39.96 .net
巻き舌の永ちゃんが歌うからいやらしさバイゾウ

237:伝説の名無しさん
16/10/07 17:53:20.92 .net
🎵やがて 心うきうき
とっても不思議 このムード
たちまち男は 若い娘に恋をしたー♪
(娘、か…フッ
わかい娘、ねぇ…
小憎たらしいけど…かわいいわな…
んっ?まてよ??
ニクい?
肉?いや、憎い??
憎い娘…
にくいあんちきしょう?
憎いあの娘…
よし!コレだ!!)

出来た!次に出す曲のタイトルが出来たよエーチャン!

238:伝説の名無しさん
16/10/07 19:20:06.05 .net
ブレイクがポイントだねエーチャン

239:伝説の名無しさん
16/10/07 19:40:25.85 .net
おうおう ユウのはオートマチックだね つってるよ

240:伝説の名無しさん
16/10/07 19:47:50.49 .net
久々に楽しい流れ!

241:伝説の名無しさん
16/10/07 21:53:59.46 .net
キャロルキャロレバキャロルとき

242:伝説の名無しさん
16/10/07 22:27:36.16 .net
もうシャバダバよ。

243:伝説の名無しさん
16/10/08 01:06:27.72 .net
オリジナル作品のボーナストラック満載リマスターCDまだー

244:伝説の名無しさん
16/10/08 08:19:22.68 .net
矢沢が生きてるうちにゃでねよ。

245:伝説の名無しさん
16/10/08 08:21:01.15 .net
>>244
???

246:伝説の名無しさん
16/10/08 10:37:48.03 .net
たぶん
矢沢が生きているうちは出ないよ
と言っているのでは?w

247:伝説の名無しさん
16/10/08 10:54:31.75 .net
でも旧企画がずっと普通に出ているよね
本当にそんな気があるならすぐにすれも発売中止だろ
矢沢は本当にいやなら間違えなく対応処置するはず
いくつも前歴あるし

248:伝説の名無しさん
16/10/08 10:55:28.22 .net
ウっちゃんググったら毎日のようにライヴ活動しててうれしかった。

249:伝説の名無しさん
16/10/08 11:00:34.52 .net
とりあえず毎週、ウッチャン
チェキラ☆
URLリンク(youtu.be)

250:伝説の名無しさん
16/10/09 14:11:38.37 .net
おおつべサンキュー、やっぱ鎌倉の星だわ

251:伝説の名無しさん
16/10/09 16:57:04.05 .net
こんなどんよりした空模様の日は、やっぱラストライブが聴きたくなる。
このドライブ感と二人の絶妙なハーモニーは永遠やね♡

252:伝説の名無しさん
16/10/09 21:01:18.02 .net
今日はちょっと雨降ってるけど最後までのれよ応援な!

253:伝説の名無しさん
16/10/10 01:08:33.64 .net
ラストライブいいね〜
CAROLの文字火事〜スタッフ消火器 懐

254:伝説の名無しさん
16/10/10 21:12:22.07 .net
火事だ〜〜〜〜〜〜

255:伝説の名無しさん
16/10/10 21:48:21.09 .net
火事のBGMはエデンの東だったよね

256:伝説の名無しさん
16/10/10 22:42:30.83 .net
結成四十周年か解散四十周年で、紙ジャケットリマスターや
ATGキャロルの発売があると思って期待していました。
当分、動きは無さそうですね。
ベスト盤だけでも新規のものを出さないと
忘れ去られてしまう。

257:伝説の名無しさん
16/10/11 01:26:46.05 .net
Aさんは忘れられたい方でしょ?

258:伝説の名無しさん
16/10/11 02:27:27.01 .net
ジョニー憎しでそういう行動をとっていたのかとも一時は思ったが
もう亡くなって随分経つしそういう理由では無かった様だ
自分の作った曲はある意味自分の子供や分身みたいなもの
出来るだけ最良の形で後世に伝えたいと思うのがミュージシャンの本能
まったく理解に苦しむ

259:伝説の名無しさん
16/10/11 03:40:47.76 .net
テンイヤーズアゴーのブックレットの写真は何を意味する?

260:伝説の名無しさん
16/10/11 18:05:34.92 .net
一時期だけムーンで流していたリブヤングを公式発売するものと思っていた。

261:伝説の名無しさん
16/10/12 11:32:31.10 .net
コピーする時ライブリブヤング勉強になったなぁ

262:伝説の名無しさん
16/10/13 20:52:24.60 .net
日曜日は荻窪に結集だ☆

263:伝説の名無しさん
16/10/14 16:54:14.46 .net
荻窪のなんだありゃ?
つまらなそww

264:伝説の名無しさん
16/10/14 20:56:25.46 .net
でもオレは行くぜ、ウッチャンさんに会いに行く!

265:伝説の名無しさん
16/10/15 01:31:30.38 .net
ヨっ!ビブロスピープルの生き残りっ!

266:伝説の名無しさん
16/10/15 22:46:29.71 .net
エミィにも会いたいし(笑)!!

267:伝説の名無しさん
16/10/16 12:25:44.39 .net
ちょいと小雨で、野音の続きみたいになる展開を希望☆

268:伝説の名無しさん
16/10/16 14:22:50.00 .net
お前ら荻窪駅北口鯉や〜!!

269:伝説の名無しさん
16/10/16 15:19:35.10 .net
キャロルやるわけじゃなくブルースバンドだけど…???

270:伝説の名無しさん
16/10/16 18:01:33.25 .net
とりあえず、ナマ内海bandは最高だった。つか、トリなのに時間短くて、泣けた。

271:伝説の名無しさん
16/10/17 00:36:41.83 .net
もう 年だからロングステージは勘弁してあげて

272:伝説の名無しさん
16/10/18 11:55:20.53 .net
なんだかんだ5曲、やってくれた。
キャロル系は、ルイジアンナのブルースバージョンが。

273:伝説の名無しさん
16/10/18 12:29:09.16 .net
あのルイジアンナ良いかい?
ブルース好きなら面白いかもだが???

274:伝説の名無しさん
16/10/18 13:21:24.69 .net
>>273
「カッカー!」で始まる、あの攻撃的なキャロルオリジナルをやるのか?って自分も思ったんです。
今回ゲストボーカルに商店街の会長が(笑)!それでリハの段階でブルースバージョンだったみたい。
も一度●●●て!のところ、主催者がやたら強調して歌ってたのが、印象的です。(笑)半ば辺りでちょっとぐだぐだっぽくなりかけたけど、辰三さんのギターソロおっ被せてフィルターかけてた(笑)
1日通して見た感想。あったかい雰囲気で楽しかったです。

275:伝説の名無しさん
16/10/18 13:38:39.12 .net
話変わるけど
永ちゃんのライブの時の間合いの掛け声ってなんであんなにカッコいいんだろう?
いつもライブ聴く度に感心する……

276:伝説の名無しさん
16/10/19 00:37:16.56 .net
メイメイメイメイ

277:伝説の名無しさん
16/10/19 11:11:07.05 .net
チョッチョーて何気に本名をシャウトしてる

278:伝説の名無しさん
16/10/19 15:50:26.22 .net
ジョニさんならパクパクパクやな

279:伝説の名無しさん
16/10/20 00:29:48.73 .net
クレイジー剣がライブでよく真似してるよな

280:伝説の名無しさん
16/10/20 03:44:05.34 .net
クレイジー!? 誰、それ??

281:伝説の名無しさん
16/10/20 15:26:02.92 .net
ホンダララ

282:伝説の名無しさん
16/10/20 18:00:16.05 .net
グレイシー一家か?

283:伝説の名無しさん
16/10/20 22:06:21.88 .net
ヒックソン、うんこちんちん、あんたも好きねぇ

284:伝説の名無しさん
16/10/20 23:22:18.83 .net
カトちゃん ペッ

285:伝説の名無しさん
16/10/21 12:06:10.18 .net
Bookoffオンラインの邦楽名盤100選
URLリンク(www.bookoffonline.co.jp)

286:伝説の名無しさん
16/10/22 17:06:39.97 .net
>>275
それはジョニーのタイミングのほうがもっとイイじゃん

287:伝説の名無しさん
16/10/22 18:39:16.68 .net
>>286
ジョニーは格好良かったですよね!
タイミングもいいし、ちゃんと分かる英語だしね。

カモン!
ワンモアタイム!
イッツソーグッド!
イッツオーライ!
ヘイ!

288:伝説の名無しさん
16/10/23 02:25:32.07 .net
Should Run 酒乱 
夢の続きは原宿警察〜

289:伝説の名無しさん
16/10/23 10:23:29.74 .net
いくら愛する心でいてもベイビナアイムソブルなんて今から見たら絶妙に笑える歌詞😁😁😁

290:伝説の名無しさん
16/10/23 12:47:51.39 .net
矢沢永吉と言う猿顔の3流糞ジジイロッカーは死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!
スレリンク(legend板)

by
まつきち@syn_chronicity
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(youtu.be)
まつきち&なめんなよURLリンク(i.imgur.com)
@aska_03241 @shirosshu @pipiandru
@hubuki825 @hometoyasu       
@non05232922 @Love_Cahge
@yopikoturbo @yomo_yomo3
@shurira   

291:伝説の名無しさん
16/10/24 05:10:38.69 .net
いくら愛する心でいてもBabyが遊ぶ

292:伝説の名無しさん
16/10/24 10:29:02.91 .net
あっ楽しい〜君と入れ歯〜 みたいな。。

293:伝説の名無しさん
16/10/24 20:35:31.08 .net
これだれ?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

294:伝説の名無しさん
16/10/24 22:10:15.96 .net
>>293
右の人?

295:伝説の名無しさん
16/10/24 22:12:08.08 .net
ひばりさんの息子か

296:伝説の名無しさん
16/10/25 04:04:10.91 .net
ムロツヨシじゃないかな

297:伝説の名無しさん
16/10/25 10:10:29.80 .net
独古勇かも

298:伝説の名無しさん
16/10/25 10:39:30.04 .net
デビュー時のドラマー、今井英雄じゃない?確か2代目。
キャロルは謎が多いね。

299:伝説の名無しさん
16/10/25 11:17:45.94 .net
やはりデビュー直前にドラムがピートベストからリンゴスターに変わった
ビートルズとも何となくその辺が合うんだよな

300:伝説の名無しさん
16/10/25 11:17:55.10 .net
へぇ、ジョニーと揃いのライダースだったのか。

301:伝説の名無しさん
16/10/25 13:00:16.26 .net
ユウって何で捕まったの?

302:伝説の名無しさん
16/10/25 15:00:35.59 .net
さし網

303:伝説の名無しさん
16/10/25 16:44:48.02 .net
ユウとウッちゃん(解散後)に逮捕歴有りで、一番のジャンキーな
ジョニーには無いんだよな。永ちゃんは確かにそっち系は興味なさ
そうだね。

304:伝説の名無しさん
16/10/25 18:12:36.21 .net
大昔ぎんざNOWでウッちゃんとジョニーが出て
「キャロル黒か白か」っていう曲をやってたの思い出して
ググったら10年前くらいのレスで同じようなこと言ってるヤツがいた。

305:伝説の名無しさん
16/10/25 19:44:33.64 .net
今井は腕が悪くてクビになったわけじゃなくて
プロになる気が無かったって話だね

306:伝説の名無しさん
16/10/26 00:19:54.15 .net
キャロル夜明け前のエーチャン・ウッチャン時代にはドラマーNさんや、あとトラドラマーTさんまで入れると5人のドラマーがいたわけだけど、短い期間の活動で5人はスゴいね〜

307:伝説の名無しさん
16/10/26 10:09:21.90 .net
今井氏⇒リブヤングに出て、プロデビュー(レコーディング)直前に
    脱退。1stシングルジャケでは後ろ姿で登場。
相原氏⇒ユウがパクられ加入するもユウ復帰で脱退。1stアルバム
    ジャケならびに一部イヴェント、TV放送にはメンバーとして
    登場。のちにDTBWBへ。
ってことでOKでしょうか??

308:伝説の名無しさん
16/10/26 11:24:45.89 .net
あれ?

309:伝説の名無しさん
16/10/26 11:31:40.16 .net
OK〜! by JOHNNY
ちなみに2nd&3rdシングルも相原誠
3rdシングルは両面叩いてるから当然か?
意外にもユウ登場は5thのバイクジャケからだからやはり遅かったね

43年前の今頃は大騒ぎ中か?

310:伝説の名無しさん
16/10/26 14:46:46.21 .net
はいはい〜DTBWBの白ツナギに誠って確かに書いてあったな〜

311:伝説の名無しさん
16/10/26 17:53:17.21 .net
今井氏はその後81年ごろに「ダンガン・ブラザース・バンド」の
ドラマーとしてデビューしてます。
今は知らない。

312:伝説の名無しさん
16/10/26 18:17:40.83 .net
>>311
ジャンルは何系なんでしょう?

313:伝説の名無しさん
16/10/26 18:31:06.06 .net
「当時の日本のロックは将来的に生き残れるかどうか分からないものだった」と
当時をリアルタイムで経験した人が言ってたし
プロになることを躊躇する人もいただろうね

314:伝説の名無しさん
16/10/26 18:37:36.34 .net
そうでしょうね
えっ!バンドマンかよ!?となるような職業で結婚相手なんてとんでもないと言われ、評判悪い職業でしたからね〜
エーチャンもジョニーも当時を支えてくれた奥様に足向けたらあかんよ!

315:伝説の名無しさん
16/10/28 10:41:10.41 .net
浅川マキやはっぴいえんど、RCサクセション等の
LPが復刻されているから、キャロルもどうだろうか?

316:伝説の名無しさん
16/10/28 15:10:45.44 .net
Eさんが許可しないだろうけど未発表音源出して欲しいね

317:伝説の名無しさん
16/10/28 18:18:34.60 .net
カセットテープも一部で流行ってきてるよね。昔だれかに「グッバイ
キャロル」の8トラックカセット(弁当箱みたいなやつ)には日大
講堂のライブ音源がレコード(現行CD)よりも多く入ってたと聞いた
のだが、真偽のほどを知ってる人いますか?

318:伝説の名無しさん
16/10/28 19:07:09.78 .net
ラストチャンスとか変わりえぬ愛とか入ってるよ。あと、ズッコケ娘〜スローダウンとか。

319:伝説の名無しさん
16/10/28 21:15:47.87 .net
ラストチャンスは聴いた事ある
ウッちゃんの間奏が聴けるスルーバージョンは感動したなぁ

320:伝説の名無しさん
16/10/28 21:35:55.47 .net
リブヤングもカセットだと曲数多いしね

321:伝説の名無しさん
16/10/29 00:15:22.92 .net
ラストチャンで思い出したけどハイハットにタンバリン乗っけるのってユウで初めて見た

322:伝説の名無しさん
16/10/29 00:51:37.79 .net
>>318-320
それマジすか(゜ロ゜;?
聴いてみたいなぁ…

323:伝説の名無しさん
16/10/29 05:30:33.38 .net
カモンベイビーとかスゴイ曲だよね。
東洋人なのによくあんな雰囲気出せたよな。英語版聞いてると洋楽のカバーだと勘違いしちゃうよ。

324:伝説の名無しさん
16/10/29 07:47:33.51 .net
>>321
その前からツェッペリンがやってる

325:伝説の名無しさん
16/10/29 10:35:27.90 .net
>>318さん、サンキューです。やはり事実だったんですね。
CD化する時に追加収録してくれればいいのに。。リブヤングの
カセットだけの分は「レアトラックス」のCDに収録されて喜んだ
ものだけど。キャロルは、ゴールデンヒッツ・マークUにはデモ
ヴァージョン(gorr,tフルティー)が何故か収録されたり、誰の
判断なのか不思議。音圧上げて完全版全部出そうよ。

326:伝説の名無しさん
16/10/29 11:41:48.85 .net
だからEさんが許可しないってば
頑なに封印

327:伝説の名無しさん
16/10/29 13:21:44.90 .net
そりゃ頑なになるよね
キャロル=ジョニーだもん
先に逝ってしまったから決定打になっちゃったわけだし
もう覆せないからさらに頑なになると思うよ

328:伝説の名無しさん
16/10/29 14:43:25.50 .net
小っちゃ!

329:伝説の名無しさん
16/10/29 15:10:40.59 .net
>>323
それだけ影響受けてるんでしょ

330:伝説の名無しさん
16/10/29 15:11:58.07 .net
キャロルの永ちゃんはE.YAZAWAを確立したけど、キャロルのジョニー大倉はJOHNNY.Oは確立できなかったけど、だからこそキャロルのジョニー大倉が永遠になったね
最期の最期までキャロルを歌ったから余計にキャロルのジョニー大倉となった
最期に歌ったのはビブロス・ピープルだったかな?

331:伝説の名無しさん
16/10/29 15:50:23.17 .net
最近はつべで動いてるキャロル見るのが楽しみだわ

332:伝説の名無しさん
16/10/29 21:13:19.49 .net
もう二度とあの4人が揃う姿は見れないからな〜

333:伝説の名無しさん
16/10/29 22:46:30.24 .net
初めてレコードで聴いたグットオールドロックンロールのインパクトはスゴかったなぁー。
アレ以上のものは無かった……

334:伝説の名無しさん
16/10/30 15:45:09.30 .net
自分が初めて聞いたグッドオールドロックンロールはアマチュアのROLLIEの演奏だったな。
そこからキャロルを知ったんだったわ!15の時!

335:伝説の名無しさん
16/10/30 22:17:26.36 .net
>>334
もう40年も前か

336:伝説の名無しさん
16/10/31 02:49:42.46 .net
かなり昔のコピペで、
「ライブで共演したオッサンにやけにブルース上手いギタリストがいてバンドやってたのか聞いたら『キャロル』って言われて戦慄した」
ってのがあったと思うんですけど誰か知りませんか

337:伝説の名無しさん
16/10/31 03:20:13.84 .net
東林間のハイダウェイなんかで良く出演されておられます。
うっちゃん。
知り合いのギタリストの方もお友達だそうです。

338:伝説の名無しさん
16/10/31 11:05:35.16 .net
>>333
ワンナイのオープニングで使われた時は複雑な気分だった

339:伝説の名無しさん
16/11/03 15:38:34.33 .net
>>301
恐喝?

340:伝説の名無しさん
16/11/03 15:46:51.97 .net
good-bye carolはいつ聴いても良いなぁ…

341:伝説の名無しさん
16/11/03 15:59:57.92 .net
ジョニーと永ちゃん、永ちゃんが何時か世に出そうと作り貯めた曲にジョニーは的確に素晴らしい詩を乗せた。
お互いがお互いを認め、そしてキャロルが確立した。
ジョニーと永ちゃんは表裏一体、これは紛れもない事実と思う。

342:伝説の名無しさん
16/11/03 16:01:54.09 .net
捨てたはずのコイン、聴いてみたかった……

343:伝説の名無しさん
16/11/04 17:00:44.51 .net
奴はおだてられると鮭をおごる

344:伝説の名無しさん
16/11/05 19:06:42.05 .net
>>342
「雨のハイウェイ」ですが釣りですか

345:伝説の名無しさん
16/11/05 19:30:08.66 .net
そう言う意味ではないんじゃないかな。俺も捨てたはずのコインの完成形が聞きたかった。

346:伝説の名無しさん
16/11/05 20:30:23.03 .net
KABAだっけ? つべで観れる

347:伝説の名無しさん
16/11/06 12:17:52.64 .net
ソロになりたての永ちゃんのアルバム2〜3枚は好きだったな

348:伝説の名無しさん
16/11/06 15:24:26.80 .net
>>347
キャロル解散➡ゴールドラッシュまでの勢いは凄まじかった、マジで。

349:伝説の名無しさん
16/11/06 15:53:52.75 .net
ソロは1stだけ好き

350:伝説の名無しさん
16/11/06 18:42:23.48 .net
「キャロルの矢沢じゃ終わらない。ソロで成功してやる。」と言う
執念があったからだろうね
「成り上がり」の内容を信じれば多額の違約金を支払って
フィリップスと縁を切ってCBSソニーに移ったそうだし

351:伝説の名無しさん
16/11/07 02:05:08.39 .net
>>348
後楽園観に行って校長室で正座させられたよ、そんな時代
コンサート終了後も外でラジカセ囲んで踊ってるヤツがたくさん輪になってたな

352:伝説の名無しさん
16/11/07 19:50:03.61 .net
やっぱキャロルはエーちゃんだよな

353:伝説の名無しさん
16/11/08 09:49:07.57 .net
4人でキャロルだろが!

354:伝説の名無しさん
16/11/08 11:37:47.82 .net
矢沢永吉バンド

355:伝説の名無しさん
16/11/08 12:18:59.40 .net
キャロルをよく知らない奴にはそう見えるんだろうね

356:伝説の名無しさん
16/11/08 12:39:20.12 .net
リアルタイムからキャロルを知り尽くすと>>354の結論が出る

357:伝説の名無しさん
16/11/08 16:08:50.47 .net
リアルタイム!
じゃ、C.A.Cだ

358:伝説の名無しさん
16/11/08 16:39:39.82 .net
1973年ころのF.Mはどんなでした?
教えて下さい

359:伝説の名無しさん
16/11/08 18:03:24.75 .net
メンバーには胡蝶が懐かしいんじゃないか?ww

360:伝説の名無しさん
16/11/08 18:45:37.27 .net
キャロルはジョニー
永吉は客寄せパンダ

361:伝説の名無しさん
16/11/08 23:09:25.51 .net
なんだ?フカシか!

362:伝説の名無しさん
16/11/09 00:28:05.16 .net
秋フカシ隣はナニを

363:伝説の名無しさん
16/11/09 08:13:36.01 .net
オイ!オイ! リアルタイムでキャロル知り尽くしたオッサンよぉ、早くおせーてやらなんだ嘘つきは泥棒の始まりやでー

364:伝説の名無しさん
16/11/09 15:19:03.67 .net
はい わたしがどろぼーです

365:伝説の名無しさん
16/11/09 19:44:14.50 .net
正直で気持ちええなあ

366:伝説の名無しさん
16/11/10 13:28:52.81 .net
C.A.Cかぁ〜懐かしいなぁ!

367:伝説の名無しさん
16/11/11 14:39:36.54 .net
>>363
訛りきっついなあ

368:伝説の名無しさん
16/11/11 17:09:45.25 .net
wwwwwww

369:伝説の名無しさん
16/11/15 01:18:01.11 .net
>>360
客よんでなんぼだからな

370:伝説の名無しさん
16/11/15 10:56:24.03 .net
レア・トラックスのヒッピーヒッピーシェイクのジョニーは本当に神でつね!
トゥティーフルティーは鬼CAROL!

371:伝説の名無しさん
16/11/15 11:05:02.78 .net
ユウのドラムさばきからバッ・バッバ・バッバッバ・バッバッバッバッバババババババッって始まるホールロッタシェイキンゴーイングオンなんて鳥肌ものでつね

372:伝説の名無しさん
16/11/15 13:17:21.77 .net
>>360
みんなエーちゃん観にライブ行ってたもんな

373:伝説の名無しさん
16/11/15 18:21:10.64 .net
エーちゃん、もう、ラストライブの完全版DVDリリースしてもいいじゃないの?

374:伝説の名無しさん
16/11/15 18:35:33.66 .net
キャロル物リリースにはあと20年はかかるだろう
20年後じゃもう買う人も相当少ないだろうけどwww

375:伝説の名無しさん
16/11/16 10:56:54.19 .net
20年後じゃキャロルファン全員死んでるわ
語り継ぐ人もいない忘れられたバンドになる運命か

376:伝説の名無しさん
16/11/16 11:24:20.90 .net
だね、Aさんの望むとこです。
忘れ去られるバンド。

377:伝説の名無しさん
16/11/16 17:27:16.01 .net
エーちゃんが死んだらホントに忘れ去られるんだろうな

378:伝説の名無しさん
16/11/16 19:36:11.00 .net
キャロル=ジョニーだからもう忘れられてるよ

379:伝説の名無しさん
16/11/16 20:29:31.43 .net
キャロル歌い続けたジョニーいなくなったからね

380:伝説の名無しさん
16/11/16 20:55:06.98 .net
>>285でも如実な様に封印して忘れさせようとすればするほど
伝説は大きくなっていき人々の記憶にも鮮烈に残っていく
Aさん残念だね

381:伝説の名無しさん
16/11/16 22:12:30.01 .net
>>285
まぁキャロルはいいとしてなんだかヘンなランキングだな
オレなら1975.4.13を推すけど

382:伝説の名無しさん
16/11/17 00:20:56.81 .net
初めてキャロルを聴いた時一曲一曲独特な特徴があって素直にスゴイと思った。
これからの若い人にはわからんかも知れないがそれでいいじゃないか。

383:伝説の名無しさん
16/11/17 10:57:06.55 .net
ああそれでいいんじゃないかと自分も思うね

384:伝説の名無しさん
16/11/17 14:54:15.24 .net
そんならオイも

385:伝説の名無しさん
16/11/17 15:03:51.51 .net
そうそう、キャロル物リリースは諦めて各自の想い出にするしかないわ
Aさんの人間性が見える残念な結末

386:伝説の名無しさん
16/11/17 16:17:42.50 .net
キャロルって「赤とんぼの唄」歌ってた二人組ですか
高音歌ってた人がジョニー?

387:伝説の名無しさん
16/11/17 18:24:58.34 .net
そうです!
赤トンボです!

388:伝説の名無しさん
16/11/17 19:20:12.08 .net
>>386
残念、それ俺やで!

389:伝説の名無しさん
16/11/17 20:30:24.63 .net
アンネがなければできちゃった

390:伝説の名無しさん
16/11/17 21:34:59.56 .net
片割れはワイやでー
で、J&Yファイティングや!

391:伝説の名無しさん
16/11/19 00:18:20.88 .net
J&Yそんな曲名あったな、ジョニーはジョニーで独特な雰囲気でかっこよかったよ

392:伝説の名無しさん
16/11/19 14:21:47.26 .net
できちゃったのは赤ん坊

393:伝説の名無しさん
16/11/20 00:28:19.32 .net
赤ん坊に羽を付けたら赤とんぼ

394:伝説の名無しさん
16/11/20 16:50:36.38 .net
こんなスレあったんだ♪ 大昔、豊島区のデパートの屋上で初めてみたっけ。
と言っても、母親が買い物中に妹と屋上に展示してあった仮面ライダーの
オートバイを観てたら、いきなりドンシャカ始まったからビックリしたよ
メンバーみんな楽しそうニコニコ演奏してたのを覚えてる

395:伝説の名無しさん
16/11/20 16:56:46.81 .net
>>394
>こんなスレあったんだ♪
そりゃあるだろ
なんでないと思った?

396:伝説の名無しさん
16/11/20 17:27:51.97 .net
>>395 何言ってんだ(笑) ハゲ!

397:伝説の名無しさん
16/11/20 19:48:41.75 .net
ハゲちゃうわ 薄毛じゃアホ

398:伝説の名無しさん
16/11/20 20:35:34.60 .net
素敵やん!

399:伝説の名無しさん
16/11/20 22:19:37.84 .net
包茎 よりマシだよ。

400:伝説の名無しさん
16/11/21 00:16:43.61 .net
ミッキーカーチスの本を読んだけれど
永ちゃんと和解しているみたいですね。
ジョニーともできなかったものなのか。

401:伝説の名無しさん
16/11/21 01:51:40.75 .net
>>399
なんだとこの野郎!

402:伝説の名無しさん
16/11/21 13:38:54.64 .net
ゲアっ ゲアっ ゲアっ

403:伝説の名無しさん
16/11/21 15:55:36.16 .net
>>400
ミッキーさん賢いからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2575日前に更新/107 KB
担当:undef