不細工ネトウヨ青識亜 ..
[2ch|▼Menu]
785:ネトウヨ
19/12/31 18:01:53.23 beRs+YeS.net
19ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ eff3-6a84)2019/12/31(火) 17:01:50.28ID:KhFtNZxs0
「忍者が海外で大ヒットしたから次は侍で大ヒット間違いなしや!」とか思ってたアホの集団がジャンプ編集部w
未だにニンジャ()サムライ()とか言ってたら飛びついてくる外人だらけだと思ってたんかな…
ある種の逆オリエンタリズムだよな
今時日本文化なんかに誰も興味ないよ外人ってw
海外で受けてる漫画も西洋ファンタジーのFTとかアメコミオマージュのヒロアカとかだし
日本文化ゴリ押しが海外で受けるとか思ってる思考がもう時代錯誤
21ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ eff3-6a84)2019/12/31(火) 17:03:00.71ID:KhFtNZxs0
昔の外人がニンジャだのサムライだのと聞けばよく分かってもいないまま奇異なものを愛でる上から目線(オリエンタリズム)で喜んだから
日本のクリエイターはそういう見下された視線を内面化させるうちに
「はいはい、お前らはとりあえずニンジャだサムライだとか言ってれば喜ぶんだろ?」って逆に外人を馬鹿にして見下すようになったっていう
反転したオリエンタリズムに過ぎないんだよな
この手の「忍者が海外で大ヒットしたから次はサムライで大ヒット間違いなしや!」とかいう安直な思考はさ
こういう思考に陥っていくと、まず「侍」に関する基礎知識(五輪書、葉隠、武士道etc)を身に着けて、それに対する批判的視線も踏まえた上で、独自の切り口から「侍」を掘り下げてみるとかそういう努力もなくなって
ただ「ニンジャ」「サムライ」って単語さえ連呼しとけばええんやって粗製濫造になるんだよな
ナルトの忍者要素に比べて侍要素の掘り下げとか皆無だろ?岸本に限らずここ最近の新連載ってどれもこれもそうだろ、馬鹿の一つ覚えみたいな似たり寄ったりの和風退魔で打ち切りの山築いてるし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1327日前に更新/405 KB
担当:undef