やっぱりガラホでしょ ..
[2ch|▼Menu]
2:白ロムさん
21/03/19 10:36:13.76 i2qMXC6F0.net
1

3:白ロムさん
21/03/19 10:36:19.52 i2qMXC6F0.net
2

4:白ロムさん
21/03/19 10:36:24.76 i2qMXC6F0.net
3

5:白ロムさん
21/03/19 10:36:28.93 i2qMXC6F0.net
4

6:白ロムさん
21/03/19 10:36:34.16 i2qMXC6F0.net
5

7:白ロムさん
21/03/19 11:26:48.21 wng1D8Yj0.net
6

8:白ロムさん
21/03/19 11:26:54.28 wng1D8Yj0.net
7

9:白ロムさん
21/03/19 11:26:59.82 wng1D8Yj0.net
8

10:白ロムさん
21/03/19 11:27:04.60 wng1D8Yj0.net
9

11:白ロムさん
21/03/19 11:27:10.20 wng1D8Yj0.net
10

12:白ロムさん
21/03/19 11:27:15.32 wng1D8Yj0.net
11

13:白ロムさん
21/03/19 11:27:20.41 wng1D8Yj0.net
12

14:白ロムさん
21/03/19 11:27:28.16 wng1D8Yj0.net
13

15:白ロムさん
21/03/19 11:27:33.22 wng1D8Yj0.net
14

16:白ロムさん
21/03/19 11:27:38.38 wng1D8Yj0.net
15

17:白ロムさん
21/03/19 11:27:43.03 wng1D8Yj0.net
16

18:白ロムさん
21/03/19 11:27:47.88 wng1D8Yj0.net
17

19:白ロムさん
21/03/19 12:17:09.17 aA8+iW+R0.net
18

20:白ロムさん
21/03/19 12:17:17.12 aA8+iW+R0.net
19

21:白ロムさん
21/03/19 17:17:47.05 eNeQ8aWy0.net
APKインスコ解放を!

22:白ロムさん
21/03/19 20:55:21.03 9cUkwrLV0.net
インスコっつってるやつは漏れなくバカ

23:白ロムさん
21/03/19 22:14:43.76 gWxQWzJi0.net
スコッ!

24:白ロムさん
21/03/20 11:54:58.78 jnSDVoum0.net
>>1


25:白ロムさん
21/03/20 12:23:58.55 60kf0npj0.net
スレ立て乙です、ガラホの新機種は出るだろうか

26:白ロムさん
21/03/20 13:37:08.27 r6Rm1SDU0.net
そろそろ母のガラケー機種変(MNPも検討)なので、ヨドバシカメラやビッグカメラの各ブースで下見したがauが一番機種数が多かった気がする。
でもauの最新のらくらくフォンKYS41って33,000円もするんだねw
その辺のミドルクラスのスマホが余裕で買えるw

27:白ロムさん
21/03/20 15:21:50.96 L3veeZ6P0.net
楽天の1GB未満無料のやつで
新規登録で100円スマホとかあったらそれにするかな
simは持ってるだけw

28:白ロムさん
21/03/20 15:45:30.26 L3veeZ6P0.net
なんだよ
無料は1年限定かよ、使えんな

29:白ロムさん
21/03/20 18:17:59.96 lWxt2tgA0.net
使わなかったらずっと無料だけど、今頃何言ってんの

30:白ロムさん
21/03/21 08:30:11.84 EFIqcAZk0.net
>>26
ガラケーからの機種変なら大抵無料だろ
URLリンク(www.au.com)
MNPならもっといい機種も手に入る

31:白ロムさん
21/03/21 08:42:24.13 yQ2DXa5J0.net
>>30
auショップでau間の機種変以外は、総務省の指示で22,000円引きまでOKと言われた
多分docomoでも同じだろうけど。

32:白ロムさん
21/03/21 09:10:09.60 oQ8zNRC80.net
>>31
3Gからの変更やMNPはその規制の対象外

33:白ロムさん
21/03/21 09:48:14.68 N7lAZDPFO.net
>>32
4G同士のMNPは規制対象だろ

34:白ロムさん
21/03/21 10:03:46.05 oQ8zNRC80.net
>>33
>>26に4Gの話が出てるか?

35:白ロムさん
21/03/21 10:08:46.57 GgD+FzSH0.net
>>34
>>26ですが、母のガラケーはdocomoの4Gのらくらくフォンです
言葉足らずすみませんでした。

36:白ロムさん
21/03/21 15:19:24.45 N7lAZDPFO.net
>>34
>>32の文章だとMNP全体が対象、とも解釈できる

37:白ロムさん
21/03/21 15:26:14.28 N7lAZDPFO.net
>>35
4Gのらくらくホンはガラケーではなくガラホ(4Gケータイ)だし、F-02Jは4年前の機種なのでまだ機種変する必要はないと思う
またauのらくらくホン(簡単ケータイ)はシートキーなのでドコモのらくらくホンよりもボタンが押しにくい

38:白ロムさん
21/03/21 18:27:20.33 HUXd388y0.net
>>37
シートキー?
何言ってんの?

39:白ロムさん
21/03/21 19:32:02.46 UEWvL7Xp0.net
F03Lで書き込みしたらクッキー確認というエラー出た

40:白ロムさん
21/03/21 19:37:46.91 UEWvL7Xp0.net
>>37
F02Jって比較的新しい機種だよな

41:白ロムさん
21/03/21 20:18:24.15 ohHFiKiL0.net
SHF34でchmate書き込みヨシ!。

42:白ロムさん
21/03/22 08:49:09.64 xBBuk4kOO.net
>>38
少なくともF-02JやF-01Mのようなしっかりとした厚みのあるタイルキーではない

43:白ロムさん
21/03/22 18:28:38.52 HwsQSh9v0.net
「ahamo」「povo」「LINEMO」に契約変更を予定している方へのお願いです。
これらの新料金プラン・新ブランドに契約変更した場合、キャリアメールアドレスが利用できなくなります(2021年3月15日現在)。
○○○にキャリアメールアドレスを登録している方は、契約変更の際にご注意ください。
登録中のメールアドレスが既に使えなくなっている、あるいは近日中に利用不可となる場合、Gmail等のフリーメールアドレスを取得し、そちらを ○○○○ に登録してください。

44:白ロムさん
21/03/23 12:04:25.86 DJKcL1w60.net
>>37
結局、MNPにてauの最新らくらくガラケーのKYF41にしました。
新規/MNPは本体が22,000円引、Type-C、OSは泥10?でSIMロック解除&裏ワザ駆使すりゃ楽天SIMもOK?とのネット情報もあったしw
また肝心の料金も(ウェブ無し)無料通話1,100円付き+携帯補償で毎月1,600円弱、同じガラケー専用プランの中ではDやSより良心的なのも決め手だった
ところで設定するのあれこれいじったけど、やはり物理キーはいいね。オマケにキーが光ってナビしてくれて楽しかったw
スレ汚しすみませんでした

45:白ロムさん
21/03/23 12:50:22.84 CwrGRIas0.net
auのvkプラン系列は携帯を電話SMS以外に使わない派にとって良いよね
au含めてキャリアはデータ外すの嫌ってるようだけど

46:白ロムさん
21/03/23 18:10:17.78 IB6k+lW60.net
Android Studio EditorでAngel BrowserのAndroid Manifestから、
<uses-library android:name="com.google.android.maps" />
を削除したらガラホで利用可能になった。

47:白ロムさん
21/03/23 19:05:33.07 FA8iQvoF0.net
F03LでYouTube見てるけど音量がでかいな

48:白ロムさん
21/03/24 10:55:18.32 UOU+uD9W0.net
楽天が使えるガラホは何かな?

49:白ロムさん
21/03/24 13:45:54.30 eRiEup820.net
>>48
楽天もスマホだけでなく、ガラホも発売して欲しいですよね
勿論FeliCaも載せてね

50:白ロムさん
21/03/24 17:28:36.81 O+XG1NnK0.net
URLリンク(dotup.org)
Angel Browserをガラホでも入るように修正しただけで、
地図メモ100%エラーで停止するけどいる?。というか需要ある?。

51:白ロムさん
21/03/24 18:04:01.69 RV1QumCw0.net
>>48
楽天エリア内限定ならSH-02Lが使えるらしい。
URLリンク(shiromcom.exblog.jp)

52:白ロムさん
21/03/24 21:32:20.77 O+XG1NnK0.net
楽天エリア内限定ならSoftBankのガラホでDIGNO ケータイが全部使える。
あとAQUOS ケータイ 2と3が1.7GHz対応で使える。
DIGNOは501KCから903KCまで使える。
1番価格が暴落しててもっとも中古で買える501KCとか502KCとか701KCとか702KC。
前者はテザリングが出来ない。後者は出来る。
Yモバイル版はAQUOS ケータイ 2なら602SHとか
AQUOS ケータイ 3なら806SHとか。
SoftBank版と微妙に型番が違うだけでほとんど同じ。
並べると
DIGUNO 501KC 502KC 701KC 702KC 902KC 903KC
AQUOS 601SH 602SH 805SH 806SH
ちなみに501SHと504SHは3G端末だからどのみち使えない。
端末としては野良アプリ入れるならシャープ一択。
docomoで1.7GHz対応の機種は調べてちょ。(語尾ゲーム風)

53:白ロムさん
21/03/25 01:45:15.68 MCnl+UPr0.net
楽天linkのインストール出来なきゃ、通話無料などの美味しい条件をフル活用不可なのがね…。

54:白ロムさん
21/03/25 11:26:46.65 xF+d+Cmn0.net
数年前のSoftbankの601SHに


55:楽天SIMで作動OKの動画がアップされてましたね。通話、SMS、テザリングもOK とにかく最低限band3対応機種なら、楽天SIMの使用は何とかなりそうな感じですね



56:白ロムさん
21/03/25 17:36:49.99 KlCd14+r0.net
KYF41で楽天SIM使える
auだからパートナー回線もOK
Linkも入ったらしい

au かんたんケータイ KYF41 by KDDI
スレリンク(keitai板)

57:白ロムさん
21/03/25 20:33:53.89 gEOZVkfc0.net
ぬこをガラホで見やすくしながら書き込みまでちょっとはやくする方法。
ぬこの書き込みを裏に設定する。
上記のAngel Browserを入れる。Sleipnirも入れる。
設定→パターンと起動アプリの登録→新しいパターンを作成する
5ch.net/と入れる。Sleipnirを選択する。
Sleipnir→設定→ページの表示モードを管理→新規作成
*.5ch.net/*と入れる。
UserAgentを変更→PCにする。←スレ立て対応
応用可。

58:白ロムさん
21/03/26 10:49:23.58 aE5HgBAy0.net
ガラホでSleipnirでフォーム履歴でズームされるんだけど?。→文字のサイズを50%にするなりしろ。

59:白ロムさん
21/03/26 10:53:55.91 1HZTVzZ50.net
ガラホってぬこからは書けないのでは?

60:白ロムさん
21/03/26 11:04:08.57 /PoPkmHb0.net
ahamo始まるな

61:白ロムさん
21/03/26 13:28:54.66 1cSuFXtY0.net
>>58
書き込み設定をULAにしたり書き込みフォームから
ULAのリンクで書き込めるようになった。
上のはレイアウトをきれいにしたり、
携帯版デモをごにょるヒントでもある。
スマホ版と下にちっちゃくあるやつ。

62:白ロムさん
21/03/26 15:17:18.65 Y2VN60Zt0.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

63:白ロムさん
21/03/26 16:27:49.69 3lHTyR/I0.net
誤爆?。

64:白ロムさん
21/03/26 16:52:44.66 tZXT5V1q0.net
アクトレス業界も大変だな

65:kashikoma0135
21/03/26 19:04:48.38 D2YF7ZwN0.net
金山堀りが仕事だからまだまだガラケ使うぜ

66:白ロムさん
21/03/26 20:57:30.38 MQpYt56q0.net
KC機はタッチポインター難があるなw

67:白ロムさん
21/03/26 22:11:27.74 URYY9iY10.net
テスト

68:白ロムさん
21/03/26 22:18:49.35 B


69:JQMrmmu0.net



70:白ロムさん
21/03/27 04:17:04.39 zxTYnoUT0.net
>>44
ガラケからガラホなんて無料で移行できるよ
Auショップでもずっとキャンペーンやってるし
本体値引きって今は2万って上限があるけど
3Gからの移行に限ってはその上限が全く無いから

71:白ロムさん
21/03/27 04:19:30.53 zxTYnoUT0.net
あ、4GガラホからのMNPだったか 勘違いしてしまったスマン

72:白ロムさん
21/03/28 18:47:57.65 MxoBzR6y0.net
スアホ爺相変わらず来てるなw

73:白ロムさん
21/03/29 09:57:38.44 F8YlNYhN0.net
ディスプレイにタッチパネルも付いたスナドラ700番台の出ないかなあ
昔のシャープのSH004みたいな機構でさ

74:白ロムさん
21/03/29 11:19:31.21 xqjYZoSs0.net
>>71
そんなのが出たら少々高くても買うかも?w
最近のガラホはスペックアップどころか、LINEもおサイフケータイでモバイルSuicaが&#10005;など改悪改悪で悲しくなりますよね。
でも価格だけはいっちょ前!

75:白ロムさん
21/03/29 20:54:57.03 dxYHwqU/0.net
007SHとかも3Gだし4Gで出ないですかねぇ?(ごますりー)

76:白ロムさん
21/03/29 22:00:36.60 PTMhD9U20.net
電話以外でのテンキー需要がないんだから普及品としては無理だろ
大体テンキーは数字を入力するもんだ

77:白ロムさん
21/03/30 08:36:38.69 4EwuGKYD0.net
>>52
ガラホ+楽天SIM→Wi-Fiルータとして使いたいと思っていたので有益な情報感謝です。
個人的にはauガラホ(京セラ)が使えたらいいのですが、機種によってはSIMロック解除してもUQさえ使えない?らしいから、Softbank(Ymobile)から探してみます。

78:白ロムさん
21/03/31 13:01:40.15 U3b4cce+0.net
たまにガラホで通話やメールするが、やっぱりスマホより安定感あるし文字入力はフリック入力には及ばないけど、物理キーだと誤爆が少ないから結果ストレスは少ないわ

79:白ロムさん
21/04/02 10:40:49.45 zIJRpG3dO.net
ドコモユーザーですがアプリは入れられないとのことですがツイッターのアカウントをブクマしたりすることはできますか?
アプリ入れないでツイッターの公式にアクセスできるなら購入したいのですが

80:白ロムさん
21/04/02 17:48:08.72 VCidOZ/d0.net
ん?ガラホのブラウザでアクセスしてブックマークしたらええんちゃうの?
URLリンク(twitter.com)

81:白ロムさん
21/04/02 23:11:32.14 zIJRpG3dO.net
>>78
レスありがとうございます
ツイッターを見て気に入ったアカウントのブクマをガラホでできますか?
あとドコモでオススメの機種はありますか?

82:白ロムさん
21/04/03 07:27:28.23 bA4k/LRy0.net
>>79
気に入ったアカウントのtwitterホームをブックマークすればできなくはないですが、
それよりも、ブックマークにはあなたのtwitterホームを登録して、お気に入りのアカウントはtwitterの機能でフォローするなりしたほうがスッキリしませんか?
ドコモのガラホとは縁遠いのでなんとも言えませんが、現行機種は3つだけのようですので、機種別のスレッドで評判を確認されてみてはいかがでしょうか?

83:白ロムさん
21/04/03 20:52:55.71 MQAwzO1X0.net
>>79
ドコモのガラホって今はF03LとSH02Lしか無いんだよな

84:白ロムさん
21/04/04 09:41:26.35 cyRDgGDeO.net
>>80
レスありがとうございます
自分のアカウントは10年前からもう見てない設定にしてるのでばれたらいろいろまずいことになっちゃうんで
>>81
二つだけなんですね
実は新品のガラケーを三つ程昔買って置いて今使い始めたのですがバッテリーがすぐになくなっちゃうでガラホにするしかないのかと思いまして
常に充電してないと電池切れになっちゃうんです
新品のバッテリーが最初に逝かれるとは予想外でした

85:白ロムさん
21/04/04 10:38:31.77 hFKmynf70.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
バッテリー空っぽで放置は良くないんじゃないの
充電後でも数年放置したなら自然放電でカラになってるでしょ

86:白ロムさん
21/04/04 12:44:25.38 cyRDgGDeO.net
>>83
なるほど
たまに充電しといた方がよかったってことですかね
今も充電しながら使ってるんですが2時間充電しても50%程度にしか充電できなくなりました
ガラホをひとまず買うべきか

87:白ロムさん
21/04/04 15:02:04.27 HiJ1ClgeO.net
>>81
らくらくホンのF-01Mも現行ガラホ

88:白ロムさん
21/04/04 15:05:04.61 HiJ1ClgeO.net
>>84
もうそのガラケーのバッテリーの入手は出来ないのでしょうか?
3年前の機種ならまだ有りそうな気もする

89:白ロムさん
21/04/04 16:33:28.20 cyRDgGDeO.net
>>86
アマゾンかヤフオクか忘れたけど売ってました
中古ですが逆に言えばある程度使ってる中古のがいいんですよね
自分の機種は10年以上前の機種です
新品のガラケーが三つあるし使えないのはもったいなくって

90:白ロムさん
21/04/05 00:15:31.94 HRuKnip/0.net
数年後ゴミになると確定してるガラケーの新品を
後生大事に複数持ってる意味

91:白ロムさん
21/04/05 10:24:20.32 +vViLjK60.net
歴代のガラケーは記念に保管している。

92:白ロムさん
21/04/05 10:36:42.65 BpcgzU9O0.net
くそー
skype通話がandroid6以降になってる

93:白ロムさん
21/04/05 11:56:05.22 0hxLLBR40.net
先月14日にガラホに機種変したがガラケーはワンセグ用として使ってる

94:白ロムさん
21/04/05 13:04:07.96 +66jbAx40.net
ワンセグ付き機種も減るだろうから、それ正解だな

95:白ロムさん
21/04/06 13:49:21.43 eQcejgYB0.net
もう古い機種だけど、auのKYF35はワンセグの他にFMラジオも搭載してるから自然災害の多い日本では、いざと言うときに役に立ちそうな気がする
勿論役に立つような状況や災害がないことが一番だけど。

96:白ロムさん
21/04/06 14:48:02.22 zBA64ROaO.net
>>87ですがなかなか充電されない理由が分かりました
アダプターの接触部分が壊れてまして予備に買って置いた新しいアダプターを使ったらちゃんと充電されました
みなさんいろいろどうもありがとうございました

97:白ロムさん
21/04/07 15:34:44.51 3te7uwQX0.net
 

           糸冬

 

98:白ロムさん
21/04/09 04:46:42.47 lpUb41Ki0.net
>>76
ガラホもっさりしすぎ
ツィッターやブログなんか表示遅すぎてやれない
2ちゃんねるとテンキー書込みが便利なだけで

99:白ロムさん
21/04/09 05:09:00.13 V3O/BLnE0.net
つまり基本的にネット利用はほぼせず通話とメールで使うものということだ

100:白ロムさん
21/04/09 09:09:10.38 4jBwkAsu0.net
ガラホは5ちゃんの書き込みやりづらい

101:白ロムさん
21/04/09 09:25:52.37 Axgig16s0.net
そらそやろ

102:白ロムさん
21/04/09 09:48:32.96 3RbPEZF70.net
>>98
CHmateアプリ入れてぬこブラウザで書き込めば快適

103:白ロムさん
21/04/09 12:48:54.06 N/NXC855O.net
>>100
ガラホはアプリを入れるのが特に困難

104:白ロムさん
21/04/09 13:05:30.15 MxLrM8Yj0.net
>>97
ガラホはそれプラスおサイフケータイ用(モバイルSuica非対応が悲しいけど)

105:白ロムさん
21/04/09 17:48:05.53 lLFspHMz0.net
>>101
SH01JとP01JはCHmate1アプリ入る
しかもモバイルSuicaとLINEも使える

106:白ロムさん
21/04/09 18:37:42.28 s9X2b/Z90.net
>>101
何が困難なんだか…
URLリンク(i.imgur.com)

107:白ロムさん
21/04/09 20:13:46.58 DtWLZ/300.net
スマホやPCを使わない人にとって困難だけど、そんな人は少ないからガラホはサービス提供者に全く相手にされない

108:白ロムさん
21/04/09 21:14:53.19 i28zTKA50.net
あーあ
ついにヤフーカーナビが真っ暗で使えなくなった
旧地図屋からデータ来なくなったか
Ver3.2以降ではGPS作動しなくて東京駅が現在地だし

109:白ロムさん
21/04/09 22:47:34.20 N/NXC855O.net
>>105
スマホを使ってるのにガラホも使ってる人のが少ないと思う

110:白ロムさん
21/04/09 23:56:24.47 8aft/YAw0.net
スマホ使わずガラケーガラホを電話に使ってる人は多いだろうけど、アプリを欲してる人は少ないでしょ

111:白ロムさん
21/04/10 00:49:18.88 Re31BUt+0.net
使えるアプリがね〜んだわ

112:白ロムさん
21/04/10 07:52:55.80 6gpfg15S0.net
PCより有利なのは片手で扱えるトコ

113:白ロムさん
21/04/10 08:40:54.27 Gavccaco0.net
apkpureアプリでアプリ検索したときに
PCブラウザから見た時と比べて、更新時期もVerも古いのしか表示されないのは
端末情報で制限かかってるせい?
対応AndroidVer.はクリアしてるけど駄目なのかね?

114:白ロムさん
21/04/10 11:55:14.84 N61mdoWE0.net
>>110
これなー

115:白ロムさん
21/04/10 12:07:49.61 TULrqBI20.net
>>110
右手マクドポテト
左手でカキコなう

116:白ロムさん
21/04/10 15:40:01.56 AH1MkMd10.net
ガラホに入らないアプリを入れるのはAPK Studio Editor使ったりとさらに困難という。

117:白ロムさん
21/04/10 16:50:20.82 OF0G4vig0.net
入れても開発者サービス必須なのがクソなんだよ
開発者サービス入れれば致命傷になるし

118:白ロムさん
21/04/10 19:37:34.07 7hfTRdRw0.net
>>110
ガラケーとガラホは片手で使えるのがいい所だな

119:白ロムさん
21/04/12 11:49:51.72 mDD0q56q0.net
プライベートでも仕事上でも通話をする事はほとんどないから、二つ折り形状のガラホは必要ないのだけど、
ガジェット感と物としてのデザイン美?だけで所有してるw

120:白ロムさん
21/04/12 23:31:58.24 czlwuPWi0.net
スマホって片手で使えないの?本当に?

121:白ロムさん
21/04/13 10:47:59.09 eGW0J/us0.net
スマホは片手で使うのは困難だね

122:白ロムさん
21/04/13 11:14:06.52 csHWKMx/0.net
Google Play Services 14.3.66 入れて使えてる人いる?

123:白ロムさん
21/04/13 12:39:54.97 2lUd/FQy0.net
おこちゃまかな?

124:白ロムさん
21/04/14 02:50:12.49 Nh8M/r7l0.net
やっぱりツィッターとブログもっさりしすぎてガラホじゃ使えないわ
2ちゃんねるぬこにcHmate入れないと書き込めない
5Gガラホ出せよ

125:白ロムさん
21/04/14 02:53:09.78 Nh8M/r7l0.net
ガラホからビュアデモで書き込めなくなって最悪なんだが
ぬこブラウザ落ちたら何のブラウザ使えばいい?

126:白ロムさん
21/04/14 07:16:14.51 Wfj8oTJ60.net
基本的にchmate安定だろ
もともとこのスレでも電話メール以外ならスマホおすすめガラホは自己責任と言われてるんだから今更愚痴るな

127:白ロムさん
21/04/14 10:05:23.18 Q8FUwi3/0.net
>>122
自分もあれこれアプリ入れてやってたから気持ちは分かるけど、今はもうコンパクトタブレットと住み分けしたw
ガラホは通話とメールとおサイフ、たまのワンセグやFMラジオ視聴に絞った。
タブレットは外出時ちょっとわずらわしいと感じる時もあるけど、トータルではストレスがぐんと減ったわ
それに(滅多にないシーンだけど)ガラホで通話しながら、タブで内容確認とか簡単だしね

128:白ロムさん
21/04/14 11:02:38.87 KQGn760V0.net
ガラホからデモに書き込むこと出来なくなってるの?

129:白ロムさん
21/04/14 11:04:52.95 KQGn760V0.net
次にガラホの新機種が出るとしたら5Gか

130:白ロムさん
21/04/14 11:06:05.81 z921e9qu0.net
ほんとにツィッターとアメブロやりたいのにモッサリしすぎなんだよな
カメラ画質も悪すぎて写真が汚い
F09Cがガラホだったら最高なのに

131:白ロムさん
21/04/14 12:20:28.88 SfK/L61qO.net
初心者です。ガラホは折り畳み式なのはなんとなくわかるんですが、操作はタッチパネルですか?それともボタン式ですか?

132:白ロムさん
21/04/14 12:21:36.35 7Kj7mtwY0.net
5Gガラホは4年はお待ちください

133:白ロムさん
21/04/14 12:24:26.13 JekrNHfD0.net
>>129
ガラホにタッチパネルはありません

134:白ロムさん
21/04/14 14:07:09.13 SfK/L61qO.net
>>131
ありがとうございます。タッチパネルじゃないんだ。ガラケーと同じ操作なのかな?ガラケーなくなるってみんな騒いでるけど、じゃあ、ガラホにすればいいだけじゃんね。

135:白ロムさん
21/04/14 14:20:23.69 SfK/L61qO.net
初心者、ガラホとガラケーどう違うの?!

136:白ロムさん
21/04/14 14:23:59.07 Q8FUwi3/0.net
OS

137:白ロムさん
21/04/14 14:54:53.94 Riynrc4P0.net
自分はネットと通話を分けたいからガラケー・ガラホ使ってるわ
ネットしすぎて電話を着信すらできなくなるのは辛いからね
電話はケータイ、ネットはネット端末とワケて使うのが自分のライフスタイルには一番シックリきてる
それにしても日本製のガラホ機種もっと出してくんないかな

138:白ロムさん
21/04/14 15:34:52.74 Q8FUwi3/0.net
例え数十秒でも、通話はやはりガラホやガラケーのあの形でないとね。
スマホだとストレスがたまって切りたくなるわ

139:白ロムさん
21/04/14 16:18:43.65 Wfj8oTJ60.net
>>133
電話SMSとキャリアメールだけ使う人にとっては一緒
ネット利用においては
ガラケー:基本的にケータイ向けサイトを利用
ガラホ:汎用ブラウザ利用、Androidアプリが使える可能性(基本的に設計外)
>>135
通話向けプランの料金面での優位が薄まった今、低機能高コストなガラホ端末が売れるかと言うと難しいんじゃないかな

140:白ロムさん
21/04/14 16:23:58.17 Wfj8oTJ60.net
この板的に重要なこととしてガラホにすると5ちゃん非公式サイトからの書込をはじかれる(公式な手段が用意されないガラケーからの書込はおめこぼし?)

141:白ロムさん
21/04/14 19:36:54.35 wtqsEFIU0.net
>>131
あるで、LINE、Twitter、Instagramも使えるパカパカ
確かソフトバンク

142:白ロムさん
21/04/14 19:43:52.92 uf18VORT0.net
>>139
これのことならガラホ見たいに見えるけどあれはスマホやで
URLリンク(i.imgur.com)

143:白ロムさん
21/04/14 19:52:14.20 wtqsEFIU0.net
>>140
ほんまけ!?

144:白ロムさん
21/04/14 19:59:26.75 b9ZliLA+0.net
>>141
あくまでもスマホで売ってた
性能も現代のガラホみたいな数年落ちのスマホみたいな格差もなく当時の国内メーカー最先端のスマホと同じ(ガラケーのナリさせるためにバッテリーと画面サイズが違ったけど)

145:白ロムさん
21/04/14 21:03:10.05 wtqsEFIU0.net
ローソンメルマガとかで解約はフィーチャーフォンでは出来ませんとか言われたらガラホだな
そんな俺はtorque x01のパカパカだ

146:白ロムさん
21/04/15 00:02:58.36 MqjwGhIQ


147:O.net



148:白ロムさん
21/04/15 00:04:58.58 PaI+baFQO.net
>>129
ボタン式です
ボタンがあってタッチパネルを併用する物はスマケーと呼ばれています

149:白ロムさん
21/04/15 09:25:21.67 ufi7a5PqO.net
宜しくお願いします
ドコモのガラホをMVNOで使う場合、通話は問題ないと思いますがメールは機種にインストールされているアプリで受信可能ですか?

150:白ロムさん
21/04/15 09:31:28.55 SHPPTpXC0.net
ドコモメールってアプリなら無理、PCメールとか書いてるのがあればアドレスとか設定しとけば使える

151:白ロムさん
21/04/15 09:37:20.60 ufi7a5PqO.net
>>147
ありがとうございます
PCメール用のアプリをダウンロードすれば良いのですね
ガラホで使えるアプリでメジャーなやつをご存知でしたらご教示お願い致します

152:白ロムさん
21/04/15 09:40:14.59 FL8GKb0S0.net
>>148
できません

153:白ロムさん
21/04/15 09:41:25.02 oEtOIq0a0.net
>>148
SH-01Jあたりなら入ってた覚えが

154:白ロムさん
21/04/15 09:44:22.91 ufi7a5PqO.net
>>149
PCメールを受信するアプリがダウンロード不可なんですね
ではMVNOでは通話とWeb閲覧ぐらいしか出来ないって事ですか?

155:白ロムさん
21/04/15 09:45:41.59 ufi7a5PqO.net
母ちゃんのガラホなので機種確認してみます
皆さんご親切にありがとうございました

156:白ロムさん
21/04/15 16:19:06.01 nZvwdZQn0.net
PCメールなんて高度なことをしたければシニア向けスマホを買いなさい

157:白ロムさん
21/04/15 17:51:43.91 VBR0bMsz0.net
ガラホに標準のPCメールってあるだろ
実際PCに先に全部メール取られてガラホにメールなんてまず届かないが
専用メール受発信なら使えるだろう

158:白ロムさん
21/04/15 18:18:48.50 4Htsx5Bh0.net
POPでもサーバに残せばいいし、IMAPてかもあるし、使おうと思えば普通に使えるだろ。

159:白ロムさん
21/04/15 18:22:47.45 Uqee9lF20.net
PCメールのない古いガラホ持ってるけどGMailならブラウザでもできないことはない
格安がやってる契約者用アドレスとかなら知らないが

160:白ロムさん
21/04/15 21:14:20.46 cklT2s5D0.net
古いガラホって3Gガラホかな?

161:白ロムさん
21/04/15 21:16:45.81 cklT2s5D0.net
>>128
F09Cは最強ガラケーだからな

162:白ロムさん
21/04/15 21:37:25.48 wUdmEQHu0.net
>>157
KYF31(2016年、4G)、まぁ発売当時のドコモは3Gガラホしか無かったが(SH-06Gとそれの法人仕様とF-05G)
KYF37だとPCメール対応してるらしいしアプリ入れなくてよくなったのはいいんだけどね、見た目がちょっと趣味じゃなかったので買わなかったけど

163:白ロムさん
21/04/16 02:15:07.64 QeuKeOgZ0.net
KYF39のPCメールでGmailにログイン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

164:白ロムさん
21/04/17 05:32:01.56 KFxj2+2W0.net
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。
今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。
「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。
AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。
もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。

165:白ロムさん
21/04/17 17:20:29.16 kFcPBmN10.net
>>26
スマホより数が出ないガラケーは製造コストが高い

166:白ロムさん
21/04/18 13:15:49.32 aQGLUlGU0.net
>>161
病院は診断AIと施術ロボットだな、マーズの時代が到来する。




     ―
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
スーパードクターK(15)
価格 ?462  (本体?420)ポイント 4pt
真船一雄【著】

内容説明
K(カズヤ)の帝都大時代の友人・磨毛保則(まもう・やすのり)。理数の天才と呼ばれた彼は、医学部の中でも異端の存在であった。ある日、磨毛は奇妙な手紙を残し研究棟に閉じこもってしまう。
肝臓ガンが体のあちこちに転移してしまった彼は、「現代の医学の水準を超える研究」を実証するために自分の体を実験台にしようとしていたのだ!
いつもなら人の命を優先させるはずのKも、磨毛の研究を信じて見守ることにした。
磨毛の開発した完全自動化医療器械(マーズ)は、自身を救うのか!?
 

167:白ロムさん
21/04/19 09:11:05.29 WJ9pVz5j0.net
ガラホは、ちょっと近所に買い物に出かける時に便利
夏とか特に、ジーパンのポケットにスルッと入るからね
家ではwifiでスマホ(Sim無し)、外に持ち出すのはガラホ(Sim有り)、こんな使い分けをしています
外で何かあった時に110番が必要になるかもしれないから、通話できないと怖いしSim有り携帯は必要だと思ってる
でもスマホはデカくて持ち運びに不便なので、こんな感じの使い分けをしています
若者みたいに外でネットとかしないしねー
ネットは家でパソコン使ってガッツリやります

168:白ロムさん
21/04/19 09:38:59.95 3/ha18sp0.net
自宅、もはやタブレットで良いのでは

169:白ロムさん
21/04/19 11:06:43.32 h9LzHzto0.net
>>164
普通の人はそれ全部スマホでやってるんじゃね

170:白ロムさん
21/04/19 11:56:16.67 MOv/NztD0.net
ガラホ F 03


171:l 今日買いました 開封せずにそのまま売っちゃおうかな



172:白ロムさん
21/04/19 12:38:26.25 25dkRkkDO.net
>>166
何をするにも不便を伴うスマホね(笑)
通話用→デカ過ぎる
動画用→小さすぎる

173:白ロムさん
21/04/19 12:39:03.07 25dkRkkDO.net
>>167
なぜ買ったの?

174:白ロムさん
21/04/19 13:07:25.05 m5A1qSZ50.net
早く空間ディスプレイの時代来ないかな

175:白ロムさん
21/04/19 13:53:52.49 pDuOS2QT0.net
来年の9月に2年契約が切れるからそこで解約しようと思ったけど
初めてスマホプランに入って解約したのと値段が変わらなかったので
とりあえず0円のガラホもらって初めてスマホプランに入りました
なのでガラホ要りません

176:白ロムさん
21/04/19 14:00:39.99 2hqQZr+A0.net
>>168
ガラホとタブレットorPCの組み合わせが一番いいと思う

177:白ロムさん
21/04/19 14:11:32.27 JIZtCc4e0.net
タブレット何かいい機種ある?
iPadみたいな高級なもんは求めてない
Fireタブはそろそろ新型出るから手を出したくないしな

178:白ロムさん
21/04/19 14:30:09.63 2hqQZr+A0.net
Lenovo(日本ではNECがOEM)シリーズか、最近流行りのChrome bookだとASUSもお手頃価格のものを発売してますよ
自分もLenovo yogaシリーズを使っていますが快適です(ほとんどがWebと動画鑑賞)
発色も電池持ちも悪くないし、自分の様なライトユーザーでコスパも求めるなら選択肢に入れてもいいと思います。
あれもこれもやりたいなら、素直にスペックのいいパソコンを。

179:白ロムさん
21/04/19 14:44:51.53 h9LzHzto0.net
>>168
スマホよりデカい画面のガラホってどれよ?w

180:白ロムさん
21/04/19 15:00:20.19 hyupKql70.net
やっぱりオナホでしょ

181:白ロムさん
21/04/19 15:05:45.42 Y2E1j4H80.net
プレミニサイズ

182:白ロムさん
21/04/19 17:12:08.75 JgcroSW50.net
ガラケーには4.5インチ機や5インチ機が存在したがガラホ画面は小さいね

183:白ロムさん
21/04/19 21:59:51.89 4ROp3Nq60.net
>>168
スマホってタッチパネルで使いにくいしな

184:白ロムさん
21/04/20 06:26:24.99 u8AH+1hC0.net
老人は色々大変なんだな

185:白ロムさん
21/04/21 01:57:31.34 P1V3B/He0.net
やっぱりオナホでしょ

186:白ロムさん
21/04/21 13:47:28.83 3tLQsOBW0.net
>>180
大変と言えば、docomoショップも関係無いアハモの対応で大変らしいね
年寄りこそ素直にガラホ使ってりゃいいのにね
ま、ガラホ(ガラケー)は時代遅れとか恥ずかしいなどの偏向価値を刷り込んだそのしっぺ返しを今受けてるのでしょう
だからdocomoも自業自得と言えば自業自得だけどねw

187:白ロムさん
21/04/21 15:46:49.46 6/nTo+BJ0.net
>>182
ガラホでいい老人がアハモって悪手だろうにね、
スマホ移行させるのなんて今に始まった事でもないのに
話題になったら考えずに飛びつくとか頭悪いよなぁ。

188:白ロムさん
21/04/21 18:40:00.57 s5B4Geos0.net
どっちかと言うとスマホにプレミアム感をつけようとしてただけでしょ
そのために無理してケータイも用意してきたけどもうやめたいってのが今の状況かと

189:白ロムさん
21/04/21 18:44:23.98 6/nTo+BJ0.net
べつにその辺は否定しないし、事業者としては当然だけど、
一方ガラホで十分な人が自ら踊ってアハモに突撃していくのは非常に頭の悪い話だなってね。

190:白ロムさん
21/04/21 22:00:57.98 s5B4Geos0.net
さすがに今より安くなる人以外は飛びついてないんじゃないかな

191:白ロムさん
21/04/21 22:11:47.62 6/nTo+BJ0.net
そんなに賢くないぞ

192:白ロムさん
21/04/21 22:24:00.00 s5B4Geos0.net
アハモは料金分かりやすいんだし、どっちが安いか分からんというのは月々いくらくらい払ってるかも


193:分からん人たちぐらいでしょ そういう通信料金に興味ない人が新プランに真っ先に飛びつくかね?



194:白ロムさん
21/04/22 01:15:23.35 sodKHe6yO.net
>>185
アハモの価格だけ聞くと極端に安く感じるからね
5分間カケホが付いてパケットそこそこ使っても2980円ポッキリって新料金プランを知らず数年前の料金を考えたら激安に感じる

195:白ロムさん
21/04/22 01:42:49.87 VNpk+FIY0.net
読売新聞の元記者やForbesジャパンの編集者がなにも理解していないのにahamoに契約変更してブザマ晒しまくってるぐらいだからね

196:白ロムさん
21/04/22 08:02:01.42 imYEImlA0.net
>>188
飛びつかない奴も居るとは思うがそれは別によくて、
飛びつく奴が問題でそれが居ないならいいけどゼロってこたぁないべ。

197:白ロムさん
21/04/22 09:42:33.83 /izlnjfv0.net
>>188
申し込み殺到の半額プランで安くならない理由があるなら教えて欲しい、
ただし料金プランがどうとか今の支払い額とか店頭サポートがどうとかのこまけー話しは無しとする。

198:白ロムさん
21/04/22 13:04:26.19 HWNRodmQ0.net
>>191
少ないなら実際にアハモに起きた問題への加担割合は少ないじゃん
>>192
今より安くなる人が飛びつくなら『非常に頭の悪い話(>>185)』ではなくて普通な話じゃん

199:白ロムさん
21/04/22 14:22:39.46 /izlnjfv0.net
だから、そういう今のプランがどうで実際に安くなるかどうかを
判らない人って話しを言ってんだけどまあ難しかったか。

200:白ロムさん
21/04/22 15:24:22.17 HWNRodmQ0.net
ああ192はそういうタイプの例示ってことね
本当に話題にするほど存在するかは知らんけど

201:白ロムさん
21/04/22 19:55:25.31 +rIeXHyY0.net
やっぱりオナホ

202:白ロムさん
21/04/23 15:19:57.28 PmaVMGeO0.net
各キャリアさん、最低限FeliCaさえあれば文句は言わないからガラホの継続発売をお願いします。
逆に言うと快適な通話とおサイフケータイ、ガラホにはもうこの2つしか望んでいないからw

203:白ロムさん
21/04/23 15:26:29.05 PmaVMGeO0.net
連投すまん
もう一つ、丈夫さもね

204:白ロムさん
21/04/23 15:45:36.42 3Hi3mtdv0.net
5cm×11cmサイズに収めてくれればスマホでいいんだが

205:白ロムさん
21/04/23 16:36:58.50 ptABJw1q0.net
>>199
jerry2
URLリンク(www.unihertz.com)
felicaも付いてる

206:白ロムさん
21/04/23 16:51:45.55 4k70x3CH0.net
スレチだけど高さ130mm以下のスマホってあるかな
スーツを新調したらポケットが小さすぎて今のAQUOS R2じゃ厳しい

207:白ロムさん
21/04/23 16:59:39.64 aPkwMeWJ0.net
ああ、スレ違いだ

208:白ロムさん
21/04/23 17:35:47.68 9zV71iMs0.net
(´-ι_-`)はぃはぃ。

209:白ロムさん
21/04/23 19:19:47.33 FH6j3sDq0.net
>>201
>>200でいいじゃん、
それのスレにお行き

210:白ロムさん
21/04/24 10:02:45.37 82CtZ8dS0.net
旧ギガホの60GBキャンペーンでガラホとスマホの二台持ちしてるんだけど、
5Gギガホやギガホプレミアにプラン変更したら30GBに減らされるの?

211:白ロムさん
21/04/24 10:11:20.30 f2yBkBzu0.net
関係ない質問するなハゲ

212:白ロムさん
21/04/24 10:38:54.31 P2DGR5Hj0.net
直接ショップかお客様センターに聞いてください
その方が確実でしょうに。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

922日前に更新/227 KB
担当:undef