docomo らくらくホン ..
[2ch|▼Menu]
76:白ロムさん
21/05/27 22:02:34.55 PlMuySuF0.net
アマゾンが完全に使えなくなったと仮定して久し振りに楽天ログインしようとしたらログインクリックしても反応しなくなってて笑ったF-02Jいじめすぎだろ
そういや最近アマゾンでマケプレの出品のリンクが踏めなくてうっすら嫌な予感はしてた

77:白ロムさん
21/05/27 22:31:36.84 PlMuySuF0.net
てか商品ページを閲覧不可にする意味が分からんわ

78:白ロムさん
21/05/28 00:35:08.55 Z02oKeYyO.net
>>76
俺もF-02Jです、読み上げモードだけど。
もうかなり前から楽天市場のトップ画面には行けなくなってます。
なので楽天総合案内書をブックマークしてます。
そこからお気に入りやジャンル一覧へ入って買い物です。
そして、見える人に確認してもらったところ、商品ページの買い物かごに入れるボタンが表示されてないそうです。
(スマホなら表示されてる)
しかし、商品をお気に入りに登録すればお気に入り一覧から商品と一緒に買い物かごへジャンプできます。
ですが、医薬品は商品ページからでないとダメのようです。
それと、購入手続きのところで、ポイント利用のボタンが押せなくなりました。
これはマウスモードが使えれば大丈夫だと思います、たぶん。

79:白ロムさん
21/05/28 06:20:18.01 uZuZE++D0.net
たった今行ってみたら
トップページからも出て行けだそうです

80:白ロムさん
21/05/28 11:59:51.63 6ZGUXM+u0.net
盲人の希望がF-02Jだったのに
買い物すら出来なくなると死にたくなるわ

81:白ロムさん
21/05/28 12:33:40.25 TxqYk68M0.net
F-02Jより3年新しいF-01Mがどうなのかユーザーは試して欲しい

82:白ロムさん
21/05/28 13:44:42.18 uDHVJcjN0.net
>>79
今その症状確認したわ
アマゾンに繋いでトップページから検索しようとしたら追い出された

83:白ロムさん
21/05/28 14:30:34.00 nAaxgX/F0.net
アマゾンから返信来たがどうしろと
本文貼ろうとしたらNGワードが出て貼れない

84:白ロムさん
21/05/28 17:09:35.97 swGz3vBDO.net
>>83
アマゾンの半角アルファベットは5ちゃんねるでは禁止ワード

85:白ロムさん
21/05/28 17:45:04.48 +H1YnBlE0.net
今トップから追い出される現象は起きなくなった様な?
アマゾンと何度かやりとりしてるが要するにキャッシュやクッキー削除してくれ、推奨ブラウザ使ってくれフィーチャーフォンはサポ外なんでスマホ使ってくれみたいな感じだったわ
今トップから追い出されなくなってるし僅かな可能性に期待するしかないか

86:白ロムさん
21/05/28 19:51:19.23 pjpQz5Zx0.net
さすがはアマゾン
地球で一番お客様を大切にしてくださる会社だな

87:白ロムさん
21/05/28 19:52:56.01 pjpQz5Zx0.net
ところでガラホもフィーチャーホンなのか?
アンドロイドだからハーフスマホだと思うんだが

88:白ロムさん
21/05/28 19:59:45.31 O+5cpB9l0.net
たった今アマゾンに行ってみた
「いらっしゃいま ん? お客さんガラホか?
あいにくうちはガラお断りなんだよ
さあ帰った帰った」 → ok 無効
2 ブックマークを表示します
以上 現場からお届けしました

89:白ロムさん
21/05/28 20:19:01.31 HOPAd+lh0.net
URLリンク(www.)アマゾン(ここは半角小文字の英語).co.jp/
このURLから入って試してくれと言われたが上にPCからモバイルに戻れないとあるから怖くて試せない

90:白ロムさん
21/05/28 20:21:36.44 O+5cpB9l0.net
今ガラホは通販サイトはどの店も利用できないのか?
腹立つなー
これではまるでガラハラじゃねーか
いや待てよ? フィチャハラかなー

91:白ロムさん
21/05/28 22:12:59.13 ImM+erj40.net
>>90
これからどうなるか分からないが>>71で書いたやり方ならパントリーで日用品だけは買えるはず

92:白ロムさん
21/05/29 12:42:22.24 yLC8c2Y5O.net
>>87
タッチパネルが使えないAndroidはスマホじゃないらしい

93:白ロムさん
21/05/29 14:15:13.09 4PTLL/j+0.net
前はファイルシークでもアマゾンで買い物出来たのにいつからか検出がどうとかでファイルシークでアクセス出来なくなったからな

94:白ロムさん
21/05/29 16:01:01.07 ahI6ZiWA0.net
ぐるっぽもだめか?

95:白ロムさん
21/05/30 13:47:33.78 LGrKnhzN0.net
諦めてF02JとiPhoneを使いながら買い物してます
見えないとスマホだけじゃ商品探し辛いしね

96:白ロムさん
21/05/30 14:44:16.33 AMpbegQf0.net
DVDだけでも買えないかとヨドバシオンラインで試したら個人情報の必須項目の誕生日の欄がクリックしても反応せず詰んだ
そこ以外は入力出来たからマジ腹立つ
一度も利用したことないがヤフーとかはどうなんだろうか

97:白ロムさん
21/05/30 17:06:01.57 tGwmG/yq0.net
>>94
ぐるっぽは使ったことないが不正なアクセスを検知→認知してるか?→贈られてきたメールにサインしてサイトに入る流れだから必然的にファイルシークから外れてしまう
>>95
中途の全盲なんだがiPhoneの操作って出来るだろうか?
おれも普通に商品調べたりするのはガラホが楽だし5ちゃんの利便性なども考慮してガラホとの2台持ちにはなると思う
いきなりiPhone一本はさすがに不安
ヤフーは使い勝手分からなさすぎて買い物する気にもならなかった

98:白ロムさん
21/05/30 21:46:39.66 X+VXmuo30.net
安心しろ全盲のiPhoneユーザーなんていくらでもいる
フォーマらくらくホンがなくなったときに俺も乗り換えたが何の支障もない
俺も不安でしばらく2代持ちやってたけど結局iPhoneに一本化した
らくらくホンもう駄目かも知れんね

99:白ロムさん
21/05/31 00:53:01.04 mA9yBtdiO.net
ドコモのオンラインショップですら買い物ができないF-02J.
8月末で期間・用途限定ポイント3000ポイントが失効してしまう。

100:白ロムさん
21/05/31 02:16:41.84 dKU/VCy60.net
ヤフーショッピングも試してみたがカートに入れるが反応しなくて笑えない
アマゾンマケプレも反応しなくなってたしこうやってサポートが終わっていくのか

101:白ロムさん
21/05/31 23:55:09.39 tABwVMAF0.net
今現在、F02JはWi−Fi専用機として楽天やヨドの商品検索に使ってます

102:白ロムさん
21/06/01 00:44:02.20 AANknnD9O.net
俺も楽天市場で、F-02Jは買い物かごに入れるまでにして、購入手続きはパソコンでやらなきゃポイントが使えなくなった。

103:白ロムさん
21/06/01 01:41:21.22 vv/fkaGr0.net
ポイント使わない場合はF-02Jだけで普通に買い物出来るのか?

104:白ロムさん
21/06/01 04:07:26.31 t2HIs3u20.net
>>78
言われた通り総合案内所からジャンル踏んで商品検索からお気に入りに入れたがそこからその商品をどうカートに入れたらいいのかが分からない
お気に入りの商品を開いて購入手続きを踏んでも反応しない

105:白ロムさん
21/06/01 07:12:00.27 EqUm8qmp0.net
今ログアウトの状態なんだけど
4月頃に予約注文した品物は
ちゃんと通るのかな?
ちょっと不安

106:白ロムさん
21/06/01 09:23:25.39 0W7gAo0W0.net
買い物したきゃスマホかPCにしなって感じか
嫌な流れだねぇ

107:白ロムさん
21/06/01 19:05:51.39 AANknnD9O.net
>>103
先月から仕様が変わってなければできます。
5月18日に買い物したから。

>>104
お気に入り一覧の各商品のところに有る「購入手続きへ」を踏むと、その商品と一緒に買い物かごに行きます。
今やってみました。
「最安ショップを見る」の下に有るリンクです。
もしかしたら、PCページかスマホページかも関係あるのかな?。
スマホページのお気に入り一覧には「購入手続きへ」のリンクが見あたらなかった気がします。

108:白ロムさん
21/06/01 19:51:04.19 Vq7jINV/0.net
ここに来て
突然のガラホ閉め出し計画とは
酷すぎる

109:白ロムさん
21/06/01 20:15:30.00 Vq7jINV/0.net
ナレーター
「こうなってくると
らくらくホンも
さすがに
らくらくとは言えなくなってきた」

110:白ロムさん
21/06/01 20:45:20.28 3NE2XsrA0.net
>>107
スマホページとPCページというのがよく分からないんだが…
Googleから楽天の総合案内所を開いたら自動的にスマホのページにならないか?スマホのページからPCのページに変更出来るということか?
話は変わるんだがクッキー消して直ったみたいな人は居ないのか?
俺は全盲なんでクッキー消すと再度一人でログイン出来ないから試せない

111:白ロムさん
21/06/01 20:54:22.40 Jvse+SqW0.net
もしやと思ってチャージタイプのアマギフ買おうとしたらやっぱ無理だった
商品も全て開けないんじゃなくて一部DVDやiPhoneケース、フィギュアとかはたまに開くからほんと意味が分からん

112:白ロムさん
21/06/01 21:09:49.43 pFxNj2uF0.net
チャージタイプのアマギフ買おうとリンク踏んで追い出されてから俺も>>88の症状で繋がらなくなった
ガラホを排除してるんだからいずれそうなるかもとは思ったがこれはガチでヤバい
一応別のブクマに登録してたパントリーは開けたがアマギフのカード買って登録した後に一切繋がらなくなったと考えたらアマギフ買えないじゃないか
いろいろ試してたところカートに保存した商品とパントリーの商品は買えそうだから安心してたのに
連投スマン

113:白ロムさん
21/06/01 21:26:55.35 nMKzk5u90.net
こうして見ると意外にf01mに乗り換えた人が少ないんだな
いれば何かしら報告が来るだろうし
01mは大丈夫だとか同じだとかさ

114:白ロムさん
21/06/01 21:39:37.56 nMKzk5u90.net
一番確実なのは
ショップに行って
f01mを借りてアマゾンが使えるかを確認させてもらうことなんだが
このコロナではな
スマホに替えようとする前に
なんとかこの方法を試したいが

115:白ロムさん
21/06/01 21:47:52.10 Tnv5yQux0.net
さっきまで繋がってたサイト自体に繋がらなくなるなんて悪化してるし仮にF-01Mが使えてもいつ繋がらなくなるか考えたら怖いわ
F-02Jより3年新しいが何を基準に排除してるか分からない以上使えても買い換えるのは厳しい

116:白ロムさん
21/06/01 21:50:29.85 nMKzk5u90.net
連続すまんが
盲人スレに行ってこの話をすると
iPhoneに替えると良いよなんて軽々と言われてしまうからすごい
ボタン端末の愛着を捨てきれない我々にはもはや別世界の異星人だな
素直に感心する

117:白ロムさん
21/06/01 21:58:46.27 nMKzk5u90.net
>>115
それならやっぱりスマホにする気なのか?
らくらくスマホは頑張れば使えないことはないが
母親から借りて練習させてもらった限りでは
文字入力がガラホの時よりも超絶に遅くなる
これは間違いない

118:白ロムさん
21/06/01 22:28:35.37 uRJ0r5ek0.net
>>117
いやさすがにiPhoneが使いこなせるかも分からないのに一本化はしない
電話やメール、5ちゃんやググったりするのにF-02Jとの2台持ちになると思う
慣れたらiPhone一本で行けるらしいが俺にはイメージが湧かない
視覚障害者のためのアプリもいろいろあって使えたら楽しそうではあるんだが…

119:白ロムさん
21/06/01 22:39:18.54 ISROPOEm0.net
出て入ったらまた繋がらなくなったがさっきアマゾン繋がった
これひょっとしたらメチャクチャ低い確率で繋がったり商品ページも見れたりするのかも

120:白ロムさん
21/06/02 01:27:33.77 RdZcTxbJO.net
久しぶりにF-02Jで食べログ見ようとしたらページが開けなくなってるな
「SSLページ取得中」が点滅しっ放しでページを下にスクロールできない

121:白ロムさん
21/06/02 02:52:35.60 NsP6llw4O.net
>>110
以前は楽天市場のあっちこっちのページで最下部に行くと、「スマホページ」と「PCページ」と書いてあって、現在表示してるページじゃない方がリンクになっていた。
それが今は見かけなくなってしまってる。
スマホページの方が、読み上げモードの決定ボタンで押せないボタンが多いと感じたのでPCページにしたまま使ってる。

122:白ロムさん
21/06/02 13:03:52.16 GgOjdW2b0.net
非対応になったとたん
らくらくホンが
つらつらホンに化ける

123:白ロムさん
21/06/02 17:07:10.75 wJ6GTin60.net
そもそもマウスモードの読み上げ非対応が意味分からんよな
マウスモードでも適当に動かして入力欄クリック出来たら文字入力操作は読み上げるし
それなら普段読み上げる項目に合った時だけでもその部分読み上げるってのは出来るんじゃないかと思った
これらくらくホンの開発に要望送りたいな

124:白ロムさん
21/06/02 18:36:56.28 QpcqvvwT0.net
とは言うものの
スマホ全盛のこの時代には
ガラホの開発は軽視されてるんだろうからなー
f01mの行読み飛ばし挙動も02jから全然改善されなかったし

125:白ロムさん
21/06/02 20:31:58.94 w2ceuaG50.net
F-01Mユーザーならアマゾンの商品ページ開けるか試して欲しい

126:白ロムさん
21/06/02 21:16:07.27 +TCxV5GD0.net
いやショップで試しただけなんだ
紛らわしくてすまない
その頃はコロナもアマゾン閉め出しも無い時だったからなあ

127:白ロムさん
21/06/02 22:31:38.59 RdZcTxbJO.net
ドコモは全盲ユーザー向けの物理ボタン付きのスマホをらくらくホン枠で開発するべきだろう

128:白ロムさん
21/06/02 22:34:12.05 +M9/BU3c0.net
了解した
>>121
今ないなら俺はスマホのページ固定なんだな
手続きへのリンクが踏めないんで楽天では買えなそうだ
まさにらくらくホンがつらつらホンだわ

129:白ロムさん
21/06/02 22:37:04.91 +M9/BU3c0.net
>>127
末尾がOだと思うんだがF-02Jも別に持ってるのか?

130:白ロムさん
21/06/03 03:04:21.07 Pf56jsEx0.net
亀かもしれんが、俺F01Mユーザー。
Amazonは概ね普通に使えている。
上に出てるみたいに追い出される現象はほぼない。
極稀に「ブラウザが停止しました」のメッセージの後サイトから追い出されるが、機種変してからの1年強で経験したのは1度だけ。
ただサイト側で定期的に仕様変更があるのか、言語設定が度々英語になる(戻す事は可能)のと、
商品の出品一覧ページがスクロールできないクソ仕様になることはある。
後者についてはクッキーを消せば元に戻るが、ログイン状態にしているサイトの再ログインが必要で、視覚障害者にとってはかなり面倒な事になる。
だが、02Jのその惨状を聞くに、01Mにした方がいくらかましかもしれん。
あとは読み上げが着いているらくスマ(アプリが入れられるヤツ)かiPhoneに変えるか。

131:白ロムさん
21/06/03 04:03:19.56 S9TdZ0T50.net
大変に貴重な報告ありがとう
これはうれしい
ガラホがまだ使えそうだね

132:白ロムさん
21/06/03 04:27:50.88 unygFsY20.net
ところで
オンライン機種変にチャレンジしてみようと思うんだが
端末が届いたら
データが移行できるのは電話帳のみ?
赤外線で送受信すれば大丈夫?
それと
googleやamazonアカウントはログインし直しになる?

133:白ロムさん
21/06/03 04:29:23.35 unygFsY20.net
あ 02jから01mへの機種変の場合ね

134:白ロムさん
21/06/03 06:54:22.22 XDIIzU/Y0.net
>>130
いや有益な情報ありがたい
ちなみにマケプレの新品・中古のリンクもちゃんと踏めるだろうか?
アマゾンからは将来的にフィーチャーフォン(ガラホ含む)のサポート終了の予定があってスマホをすすめられたんだがやっぱりいきなりiPhoneとかはまともに操作出来る気がしなくてF-01Mが使えるならそれに機種変しようかと思った

135:白ロムさん
21/06/03 06:59:22.84 XDIIzU/Y0.net
あと言語設定が英語になる件だがもしかしてアマゾンの海外サイト開かなかったか?
海外のサイトを開くと言語が英語になるとどこかで見た覚えがある

136:白ロムさん
21/06/03 17:39:58.77 cokAUjgx0.net
オンラインで機種変やろうとしたんだが
ここでも
f02jは「非推奨ブラウザ」となっていて
所々での読み飛ばしが酷くて
完了できそうにないな
ただ01mユーザーの人が
報告してくれたので
突破口は開けた
せっかくなので週末にでもdショップかケーズに行ってみるか

137:白ロムさん
21/06/03 19:41:36.72 YI5Qy8uK0.net
しかもざっと探検してみたら
本人確認用書類をアップロードしないとだめなんだそうだ
これじゃおれ一人の力では無理

138:白ロムさん
21/06/04 12:16:15.03 unAz9lMv0.net
とは言うが
ガラホも安くはないんだし
素直にf42aにしてしまった方が良いのかどうか
これは迷うところだ
iosにはしないと決めている
sdカードが使えなくては嫌だから

139:白ロムさん
21/06/04 15:16:53.95 UwxxlRJu0.net
内臓は無理だけど、iPhoneでもmicroSDカードを使う方法はある
lightning変換アダプタとかUSB3カメラアダプタとか使って取り込む

140:白ロムさん
21/06/04 16:01:44.30 HFQfFRWG0.net
そういうこと教えられると
またぐらつくじゃないか
どうしてくれるんだ(笑)

141:白ロムさん
21/06/04 16:42:36.44 JqXrxCBx0.net
クッキー削除で直ったりしないだろうか

142:白ロムさん
21/06/04 17:01:09.28 UwxxlRJu0.net
じゃあ デメリットですw
外付けアダプタやSDカードを読み込むカードリーダーを買わなきゃいけないので面倒くさい 信頼できるモノはそこそこするし
あと、取り込んだデータもアンドロイドほど自由度はないかな

143:白ロムさん
21/06/04 17:42:09.29 Zjwi8ffu0.net
そのコネクタを検索していたら
久しぶりにアマゾンの商品ページに繋がった
喜んでヤマハのキーボードを検索したら追い出された

144:白ロムさん
21/06/04 18:21:23.34 ApB0c7VG0.net
そうなんだよな
完全に全ての商品が開かないんじゃなくてアダルトDVDなんかは全部開くし意味が分からん
ただ試した結果食料品なんかは全滅なんでF-01Mユーザーにはお茶や缶詰といった食料品のページも開けるか確認して貰えると助かる

145:白ロムさん
21/06/05 20:41:42.82 5tjRd/yQ0.net
2chMate 0.8.10.94/FUJITSU/F-41A/10/LRやあ(。・_・。)ノ

146:白ロムさん
21/06/06 02:40:41.77 bpCz9yqJ0.net
今日気が向いたら01mに変えてみたい
ガラホに愛着がある以上選択の余地は無いんだしな
まあアマゾン使えないぐらいでは
早急に変える必要も無いのであくまで気が向いたらだけど

147:白ロムさん
21/06/06 06:30:39.69 tN2r75+60.net
ガラホへの愛着分かるわ
もし買ったら>>144を試して貰えると助かる

148:白ロムさん
21/06/06 13:00:11.81 MARzzPImO.net
>>129
F-02J併用してるけど、ガラホで5ちゃんねるやるのは困難なので5ちゃんねるだけガラケー使ってる

149:白ロムさん
21/06/06 13:14:54.33 L4PC7uKx0.net
困難?
そうでもないでしょう
ぬことか使わないのか?

150:白ロムさん
21/06/06 15:12:16.32 6OD+pk990.net
俺全盲のF-02Jユーザーだがぬこで5chに困難は感じないが…
最近デモが使えなくなったんでぬこが死んだ時に代用先が無くてそれだけは不便に感じる

151:白ロムさん
21/06/06 15:16:36.36 6OD+pk990.net
いやよく考えたら荒らしてもないのに特定の鯖で余所規制が出てそれが全く解除されなくてそれは不便だな
何だあれは

152:白ロムさん
21/06/07 01:15:50.22 5nYaBjLeO.net
>>149
ガラホでぬこ使っても書き込みの度にスマホ公式に移動する事になる

153:白ロムさん
21/06/07 06:02:34.53 bhCXLJaM0.net
最近ulaとかいうのが追加されて公式スマホ踏まなくても書き込める様になった
一時期公式スマホが死んでて全く書き込めなかった時にulaで書き込めると聞いていつからこんなのあった?となった
メール欄のsageだけ毎回入力するのが面倒だが公式スマホよりかなり早く書き込める

154:白ロムさん
21/06/07 17:55:08.83 YEhz1vGS0.net
報告が遅くなったが
f01mに機種変してきた
大正解だった
というのもまず
問題になっていたアマゾン商品ページも無事に開けるようになったし
追い出されたりもしない
試してくれと頼まれていたお茶や缶詰などの食料品のページも無事に閲覧できるので心配は無い
あと想定外にうれしかったのが
ユーチューブが本家のサイトでちゃんと視聴できるようになった「相変わらず巻き戻しや早送りはできないが」
数時間ぶっ通しで再生を続けてもブツブツ途切れが発生しにくく
強制的に電源が落ちるというむかつき現象にもなりにくくなった

155:白ロムさん
21/06/07 18:08:34.60 Jw7gIkjN0.net
注意してほしい点は
f02jとほとんど形は同じだが
sdカードを入れる場所が変わった
「電池ボックスの底 つまりテンキーの真裏に変わっている」
なのでなれるまでは出し入れがしにくいと思う
それとバッテリーぱっくのサイズも違うので
02jのやつは使い回しができない

156:白ロムさん
21/06/07 18:26:14.83 Af4XVABr0.net
最後になるが何でもっと早く01mにしなかったのかと思えるくらい個人的には満足できた
らくらくガラホ程度ではアンドロイドのバージョンなんかはどうでもいいだろう
という意見も見たことあるがとんでもない
たとえらくらくガラホシリーズだったとしても
できるだけ最新ばーじょんに近い方が
ネットも快適に利用ができて置いてきぼりになりにくそうだと
今回は感じた

157:白ロムさん
21/06/07 19:14:44.72 B7QuDPbg0.net
詳細レポありがとう。オレも変えるわ。

158:白ロムさん
21/06/07 20:11:23.02 oqp80pCy0.net
>>154-156
サンクス
詳細なレポ本当助かる
あと一つだけ確認して欲しいんだが商品ページの新品 中古のリンク踏んでマケプレ商品が選べるか試して欲しい
F-02Jはリンク踏んでも反応しなくて他の出品者から安く買えますというリンクも反応しなくなってて不便だった

159:白ロムさん
21/06/07 21:03:54.13 iZ4gFLi/0.net
急いで試したのではっきりとはわからないが
ストアによっても違うかもしれない
cdのストアはかろうじて出品者を選べるようになっているんだと思うが
スクロールが激重で身動きがとりづらいから各マケプレにたどり着くまで苦労しそうだ
家電のストアは
オンキヨーのa-7vlを検索して試したけど
こちらは代表以外の10件のマケプレがすべて選べないで
普通の商品ページになってしまう
確かにこれは困るなあ
急ぎだったのでわかりづらくてすまない
また何か発見できたら報告させていただく

160:白ロムさん
21/06/07 21:54:17.30 NizrDAX30.net
>>159
早速試してくれてサンクス
そうそうF-02Jもリンクが反応しなくなる前やたら激重でしかも読み上げ方がいつもの感じじゃなかったの思い出した
また何か気付いたことあれば報告頼む乙

161:白ロムさん
21/06/09 02:09:07.65 WGISHlOo0.net
f01mの場合
任天堂switchのソフトも
正常に購入できることを確認した
f02jではブラウザが全く使えなかったのに
これまたうれしい発見だった
つまり任天堂アカウントを持っていれば
f01mからプリペードの入力と
ソフトの購入ができるので
読み上げが無いswitchで購入操作をしなくて良いことになるわけだ

162:白ロムさん
21/06/09 02:14:56.48 WGISHlOo0.net
ただしf01mもf02jと同じく
テザリングはできない
あくまで01mを使ってソフトのダウンロード購入もできるようになったよという話ね

163:白ロムさん
21/06/09 04:33:27.05 Ov4Ce33a0.net
ネットで調べても出てこないんだがF-01Mの内蔵ストレージって何G?F-02Jが8Gみたいなんでそれ以上だと嬉しい
Switchで思い出したがもう5年近くはゲームやってないな
全盲でも初期設定だけ教えて貰えば格ゲーくらいは出来たんで結構やってたわ
目が見えてた頃に最後にやったゲームはKOF97とかスト3とかそのあたり
KOF14がPS4で出るって知って卒業した1つのゲームやるのに本体+ソフト+アケコンで5万とかさすがに出せない

164:白ロムさん
21/06/09 06:18:46.30 34z4AX4u0.net
F-01M.
内蔵メモリ
RAM
1GB
ROM
8GB
となっていた。

165:白ロムさん
21/06/09 15:50:53.51 XDp53pVC0.net
F01Mの新古品が2万ちょいか〜
キャリアやオンラインで買うといくらなのかな

166:白ロムさん
21/06/09 19:15:08.01 Y0/I3LTb0.net
>>164
サンクス
8GならF-02Jと同じなのか
SDカードだと保存した曲が消えることあるんで気に入った曲は本体に保存してるんだがもう容量マックスなんだよな

167:白ロムさん
21/06/10 15:26:41.64 Lmf3ziaM0.net
f01mにカードを入れ替えるときも5件くらい消えた気がするなー
カードが悪いか本体が悪いかは不明

168:白ロムさん
21/06/10 16:51:16.78 5ND6nnL30.net
ドコモショップで買ったSDカード差してから一度も抜き差ししてないのにたくさん曲消えたからアンドロイドとSDカードの相性があまりよくないんだと思う
調べたらそういう話ちょこちょこ出て来るし

169:白ロムさん
21/06/11 15:00:14.75 Zlae5Odj0.net
F-01M欲しいなぁ

170:白ロムさん
21/06/11 17:11:06.89 +Ee+Bkml0.net
アマゾン締め出し事件が無かったら
今も変わらず02jを使っていただろうからな
たいした変更点もないだろうと期待していなかったが
01mはアマゾンだけじゃなく
ユーチューブや任天堂アカウントも正常に動作するようになるという
カタログでは絶対にわからないことを発見できたのでよかった

171:白ロムさん
21/06/12 00:02:27.59 dIGrWUq70.net
今、らくらくホンと音楽鑑賞用のiPod の2台持ちですが、
一本化したい場合は、やはりiPhone一択でしょうか
らくらくスマートホンはiTunesライブラリの曲を取り込めるようなアプリは入ってなさそうだし

172:49
21/06/12 08:21:34.82 XpCRJB/A0.net
>>52
その節はアドバイスありがとうございました
電池パックF16の新品を量販店で入手、らくらくホンで使っておりますが、何の問題のなく作動しています
どうしてもこの機種を使い続けたいけれど、ちょっと使うとアッという間にバッテリーが減るストレスから開放され、母も喜んでいます
心から感謝申し上げます

173:白ロムさん
21/06/13 02:04:47.74 UfgWwHb90.net
注意
f01mでは
オフリバティーでダウンロードができない可能性がある
ストリーミング再生されるだけになってしまったようだ

174:白ロムさん
21/06/13 17:11:38.49 Sup10LAO0.net
報告乙
それが本当ならなかなかヤバい改悪だな
曲自体買えないらくらくホンで唯一曲DLできるのがオフリバだったのに
オフリバ以外でDL出来るサイトってある?

175:白ロムさん
21/06/13 19:15:46.17 Q/cnsIT00.net
オンラインビデオコンバーターというのもあるが
時々「アンドロイド8.1端末がウイルスに感染しています
今すぐウイルスを除去」と
怪しくてウザいページを踏まなければならないので注意したい

176:白ロムさん
21/06/13 19:18:45.34 Q/cnsIT00.net
どうしてもオフリバを使いたいなら
まだ試したことは無いが
シムカードを02jに戻して
やってみるしかないかもしれないな
だから01mに変更後でも
02jはとっておくのが正解か?

177:白ロムさん
21/06/13 20:33:42.72 xr+/x86t0.net
たった今上の作戦を試してみたら成功した
01mのシムカードを02jに戻すという作戦だが
02jならばオフリバでもまだダウンロードが可能なので
ほしい動画をオフライン再生するのに02j端末が使えることを確認した

178:白ロムさん
21/06/13 20:41:50.34 xr+/x86t0.net
ただしそれにはシムカードを戻すという難関がある
これがなかなかに入れづらい
タブを壊さないように慎重に引っ越す必要がありそうだ
ほかの注意点は
機種変するからといってブックマークを不用意に消さない方が良いだろう
これから02jから01mに変えようとしている人で
ダウンロードもして遊びたいという方は
02jを廃棄したりショップに返したりしない方が良いかもしれない

179:白ロムさん
21/06/13 20:45:17.67 xr+/x86t0.net
一つ言い忘れたが
もちろん
f02jでダウンロードして保存したsdカードは
01mに入れ替えて再生もできる
それでは皆さん良い携帯ライフを

180:白ロムさん
21/06/13 22:18:56.18 ffeEQ0j+0.net
オフリバで曲DLするの楽しかったんだが出来なくなると寂しいな
SIM差し替えて云々は俺には難しそうだし

181:白ロムさん
21/06/14 01:32:06.81 NdrqkO430.net
シムの差し替えは盲人の俺でもできたのでおそらく大丈夫でしょう
ただし自己責任ってのはどうしようもないけど
何事もやってみないとわからないからなー

182:白ロムさん
21/06/14 05:42:01.13 x/xBu3Hs0.net
mvnoのsimが使えるなら、安いmvnoを古い方に入れておくってのも有りかな

183:白ロムさん
21/06/14 08:38:55.64 0U2dxxakO.net
>>182
SIMが異なってたら本体のデータもmicroSDのデータも再生できないんじゃね?

184:白ロムさん
21/06/14 08:57:10.89 x/xBu3Hs0.net
>>183
simなし、wifiで使ってるけど大丈夫だよ。でも公式コンテンツなんかは無理だろうね。

185:白ロムさん
21/06/14 15:58:22.13 ObnAQ2hu0.net
ワイファイが来ていない環境で
テザリングもできないから
モバイルワイファイを買うしかないのかな

186:白ロムさん
21/06/14 22:39:42.37 pn2N/rZ30.net
>>173
動画のURL貼り付けてオン押したら曲が流れる様になったってこと?
それとも変換自体は開始するけど保存の項目が表示されなくなったってこと?

187:白ロムさん
21/06/15 03:50:38.00 id1IpBmu0.net
変換が完了したあとに
ライトクリックアンドセーブリンクのボタンを押すと
02jならば保存が開始されるけど
01mの場合は曲がすぐに流れ始めるだけで
保存ができなくなった

188:白ロムさん
21/06/15 04:02:45.68 id1IpBmu0.net
それとどうやら
02jでは再生できるけど
01mでは再生できないファイルもあるかもしれない
01mにカードを引っ越したときに
503件有ったファイルが497件に減っていたので
てっきりデータが消えたものと思っていたんだけど
02jにカードを戻してみると
503件に復活していた
条件はわからない

189:白ロムさん
21/06/15 12:35:29.23 2bchf+LPO.net
>>184
元ネタはDLしたデータの話じゃないの?
ちなみにFOMAではSIMが異なるとDLした音楽データや撮影した写真・動画の再生は本体・SD共にできなかった

190:白ロムさん
21/06/15 23:16:12.85 O4zOwsAL0.net
FOMAのらくらくホンベ−シック4 F01-GからXiのF01-Mに機種変するとして
設定とか引き継げるんでしょうか?1から設定し直し?

191:白ロムさん
21/06/16 04:07:42.72 BSq+lOzR0.net
引き継げるのは
保存してあるデータの場合
メールと電話帳のみじゃないかな
その他の
ブックマークや画面メモは引き継げない
もちろん
本体固有の設定は
1からの設定になる

192:白ロムさん
21/06/16 07:21:48.64 pcmfYjvQ0.net
>>187
返事ありがとう
なるほどサイト側で何かしたというより著作権に触れてF-01M側でDL出来なくしたのかな
昔PS2の古い型番でDVDがコピーできるみたいな話聞いたことあるし
個人で楽しんでるだけなのに穴が潰されていくのは悲しい

193:190
21/06/16 08:23:42.76 bXUxn1VG0.net
>>191
ありがとうございます
設定等は画面構成や使い勝手はほぼ同じなんでしょうか?
高齢の母に渡す予定ですがあまりに違っていると逆に不便押し付けそうで気になっています

194:190
21/06/16 08:32:02.20 bXUxn1VG0.net
余談ですが、、、
実は前から定額通話に移行させようとしてたのですが
本人が1000〜2000円の差額を渋ってる間にFOMAの定額サービスが終わってしまい
このところメンタルと体調が弱って周囲に電話かけまくってたらしく
先月がの支払いが2万円超、今月が5万円超なのが判明して
機種変は急務だと思い動こうとしています

195:白ロムさん
21/06/16 20:13:37.72 8iaOEAhf0.net
F-02Jが出た時ボロボロのIVから機種変したが使い勝手はよくなってたぞ
不安なら慣れるまで音声での読み上げ有効にして使うのもあり
全盲の俺が使えてるんだからF-01Mでも大丈夫じゃないか
かけ放題もあるしお金もったいないから早く変えてやった方がいいと思う

196:白ロムさん
21/06/16 20:23:30.55 hZlMxLd00.net
携帯代に何万も使うより旅行行ったり美味しい物食べたりした方がずっと有意義だからな
使い慣れた機種から新しいのに変えるってのは確かに不安はあると思うがらくらくホンは正直全盲の俺が何とかなってるんで心配するなとしか

197:白ロムさん
21/06/16 20:25:27.30 hZlMxLd00.net
何故かID変わってるがまぁいいか

198:白ロムさん
21/06/17 00:39:24.93 sFzpd93i0.net
>>194
一回だけ救済措置あるよ

199:190
21/06/17 17:49:30.13 BWj9Xc+Z0.net
ひとまず機種変しないともう駄目なんだと説得して
土曜にドコモショップ予約入れてF-01Mに機種変させることにしました
電話帳は引継ぎできるそうなのであとの本体設定は旧機種見ながら
全部私が設定しようと思います
そのドコモショップの機種代金が5万3千とかおかしいですよね
オンラインショップなら4万なのに…

200:白ロムさん
21/06/17 19:16:54.01 N4ICZVwX0.net
頭金と称したショップ独自の手数料だよ
総務省も問題視してる

201:白ロムさん
21/06/17 20:45:09.99 G50byIhf0.net
俺もF-02Jに変える時Dポイントいくらか使って4万8千くらいかかったな
F-01Mに変えると5万3千くらいかかるのか?

202:白ロムさん
21/06/18 13:35:39.32 yfQRDA7xO.net
>>201
俺はF-02Jを新規扱いで購入してDポイント充当して16000円程度だったな
総務省の2万円値引き制限がかかる前で店が新規特別19800円で販売していた

203:白ロムさん
21/06/18 18:39:58.28 Gu/8L8uG0.net
>>199
高いならわざわざショップで買うメリットは無いよ
電話帳なんてSDカードや赤外線で転送できるから本体の設定作業より簡単

204:白ロムさん
21/06/19 00:00:20.28 G5VcqoRg0.net
>>199
ならオンラインショップで買う

205:白ロムさん
21/06/19 00:15:40.66 Zy83Vwfq0.net
オンライン購入して最寄りのショップで手続き出来たのに

206:190
21/06/19 09:03:33.30 EAywTxxs0.net
持ち込みだとデータ移行をやってもらえない可能性ありますので
今回は安全を期して本体設定以外は全部やってもらおうと思います
そのための手間賃ということで納得しました

207:白ロムさん
21/06/19 09:39:44.53 qPxa5w020.net
>>206
ドコモショップってデータ移行してくれないよね。
DOCOPYで自分でやってねじゃなかった?

208:190
21/06/19 09:52:23.21 EAywTxxs0.net
>>206
151で聞いた限りだとSDカードあればそのままやってもらえるとは
聞いたんですけど最悪自分で機械につなげてやるようです
サポート窓口の話なので店舗取り扱いまで把握してないかもですが

209:190
21/06/19 19:09:14.49 EAywTxxs0.net
親に付き添ってFOMAらくらくホンベーシック4→F-01Mに機種変して
設定と充電台の設置等やってきました
ドコモショップでは店員がDOCOPYでデータ移行もやってくれたので
電話帳、写真、メールは無事に引き継げました
microSDカードだとエラーが発生する可能性ありとの事で
DOCOPYで移行するのが一番安全との事でした
ちなみにらくらくホンベーシック4のmicroSDカードを
そのままF-01Mに差し替えても普通に認識して中身の閲覧等の操作が出来ました
以上、ありがとうございました

210:白ロムさん
21/07/02 15:40:24.03 B59kOE210.net
サブ機でベーシック4使ってて01Mの中古にしようと思ってたんだけどSIMの大きさ互換性無いんだな
今までのプランより新規にすると毎月の支払い増えるしどうしょっかな

211:白ロムさん
21/07/25 18:54:15.14 xMINM+ae0.net
01mのSIMロック解除についてなんだけど、解除コード貰ってからがわからない
どこで入力するんだ?

212:白ロムさん
21/07/25 20:22:05.38 dPO0gwie0.net
他社SIM容れたら入力画面が出る

213:白ロムさん
21/07/26 10:01:23.57 6s+CGhiw0.net
正直、周りに二つ折りの形態使っているなんて見ませんが、
俺の場合通話とメール、SMSくらいできればいいと考えているので長年らくらくホン使ってます
ただ、外出先とかでどこでもネットができるというのは、正直魅力がありますね
あとiPodで音楽を聴いてるので、iPhoneにすれば一本化できるというメリットもあります
ただ、ネットや音楽鑑賞は外でガッツリやるわけではないので、決定打にはならないという感じですね・・・

214:白ロムさん
21/08/02 18:38:25.60 ZP2nnn7a0.net
F883iって、まだ何年かは使える?

215:白ロムさん
21/08/05 08:23:31.53 2PrcBM/L0.net
>>214
故障しなければ、通話とメールぐらいは停波まで使えるんじゃないかい?

216:白ロムさん
21/08/08 16:15:53.84 XZeFRyFN0.net
F-01Mユーザーだが、俺の形態も5ch公式で掻き込めなくなったようだ。
まだクッキー削除は試してないのでそれで改善するのかもしれないが、いろんなサイトのログインをやりなおす必要があるので面倒でしかたない。
画像認証、健常者の家族がいないとできないんだよな(俺、重度の弱視)。
誰かクッキー削除を試した人っている?
いたら改善したかどうか聞かせてほしい。

217:白ロムさん
21/08/08 22:14:01.31 1/4f76vxO.net
F-02Jだけど、オリンピックが始まったら書けなくなった気がするのは俺だけかな?

218:白ロムさん
21/08/08 23:38:43.25 XZeFRyFN0.net
何度か接続を切ってるんでID変わってるかも知らんが>>216だ。
やっぱクッキー削除実行しても掻き込めない。
ちなみにこのレスはPCから。
>>217
確かにその可能性はあるかもな。
五輪期間中は書き込みが増えて鯖の不可も大きくなるし、かといってスマホやPCからの書き込み規制もし辛いだろうしね。
問題は五輪が終わってもこの状態が継続しそうってこと。
戻す理由はあまりなさそうだし…
だとしたら、俺たぶん書き込まなくなるわ。
ま、俺一人書かなくなったところで大した影響もないだろ…ってことで。

219:白ロムさん
21/08/08 23:50:59.35 XZeFRyFN0.net
誤字失礼。
掻き込めない→書き込めない

220:白ロムさん
21/08/09 03:11:19.49 4jO2Ft+W0.net
目の悪い人達なんかは情報交換の場が必要だろう。どこか2ちゃんねる形式の掲示板に避難所スレ立てようか?

221:白ロムさん
21/08/10 11:18:33.84 1EI7JNpN0.net
F-01Mで可能な方法か分からないんで教えて欲しい
auからドコモに引っ越してiPhone SE2をゲット
中古のF-01Mを買ってiPhoneのナノSIMを使う
これで普通に使える?

222:白ロムさん
21/08/11 01:46:08.09 2tYta8xf0.net
使えます

223:白ロムさん
21/08/11 01:49:49.19 2tYta8xf0.net
クロッシー契約なら使えます

224:白ロムさん
21/08/11 07:35:43.27 Iv55SPbl0.net
F-42Aって充電器は別売だよね?
急速充電は未対応?
70の親に買ってあげるんだけど卓上ホルダはあった方がいいよね

225:白ロムさん
21/08/11 08:36:34.16 958iQLpC0.net
老人にはコネクタ刺すの難しいから卓上ホルダーあったほうが良いね。

226:白ロムさん
21/08/11 09:34:21.65 9hVONS680.net
>>223
おぉ、ありがと
けど、クロッシー契約って、もう受付終了してなかったっけ?
ざっくり調べたところ、はじめてスマホプラン、ってのがあったんだけど、注釈に
対象となるお手続き
・契約変更(FOMA→Xi、FOMA→5G)
・他社3Gケータイからのりかえ(MNP)※1
※1 他社スマートフォン、iPhone、4Gケータイは対象外です。
ってなってるんだけど、この※1のiphone、は前に使っているのがiphoneなら駄目って事だよね?
今はAUの3Gガラケーだからいけると思うけど、問題はこの契約でF-01Mが普通に使えるかって事だな

227:白ロムさん
21/08/14 06:52:11.91 CJCErLXn0.net
着信音が音量6にしても小さいね。親に聞こえないって言われたよ。

228:白ロムさん
21/08/14 22:55:00.65 WGG0lA6s0.net
>>227
着信音の設定を開いて、「着信音の選択」から「内蔵メロディー」→11件目の「デカ着信音」を選ぶと多少改善されるかも。
もうやってたらすまん。

229:白ロムさん
21/08/15 12:40:21.69 My8RjJj00.net
3Gらくらくホン(ガラケー)から、4Gらくらくホン(ガラホ)の
ゼロ円案件ってない? 既出かもしれんが・・・
自分名義、遠距離老親使用だす

230:白ロムさん
21/08/15 15:41:35.80 SV2RoxdA0.net
>>228
実家に帰って着信音変えてきました。スピーカーが下にしかないのに布団の上に置くけら余計聞こずらいのかなと思いました。ありがとうございました。

231:白ロムさん
21/08/15 23:55:45.00 4zYjwkadO.net
>>229
マイショップ登録してメルマガ受信してたら時々そうゆうお知らせが来るよ。
条件がいくつか有るみたいだし、どこのショップも皆やってるかは判らないけど。
登録しててお知らせのタイミングが合わなかっただけならスマン。

232:白ロムさん
21/08/16 07:32:31.48 kDi67wEi0.net
軽く認知症入った親がF-01Mが使いづらいと
全然電話のかけ方が分からんようになった
前の方が使いやすかったと言ってるけど
使ってたのがF01-Gでほぼ同じなんだよね…悲しい

233:白ロムさん
21/08/16 18:23:18.85 0b8t+g200.net
>>232
あるある
「前のが良かった」

234:白ロムさん
21/08/17 20:22:36.30 04CWrh9E0.net
>>232
うちも前の方が良かったって言うよ。ほとんど同じなのにね。

235:白ロムさん
21/08/20 14:49:08.50 pribZYbY0.net
>>232
認知症って残酷だよね…
でも落ち込まないで

236:白ロムさん
21/09/01 16:49:37.56 RlF/y+aLO.net
期間用途限定ポイント3000円分が失効した。
F-02Jじゃ公式オンラインショップはダメだし、
Dマーケットも認証キーでダメ。
スマホならログインページを閉じることなく、ショートメッセージを開けるのだろうか。

237:白ロムさん
21/09/01 16:54:11.03 DClAJ3IA0.net
文字を読むのにルーペ使ってるような70代の母親でもこのスマホ使えます?
あと、何十年も前のmiscoSDも入ってないガラケー使ってるんですがデータ移行は出来ます?

238:白ロムさん
21/09/08 02:06:14.00 dhYSSheS0.net
>>236
dポイントクラブはアクセスできる?
あそこはよっぽどのことがない限りログインしっぱなしになってると思うから、執行しそうなポイントをIDキャッシュバックに充当するのもひとつの手。
ただ、dカードがないとダメかもしれんけど…。
まあ利用さえあれば2年目以降も年会費が無料になるカードだし、作っといて悪いことはないと思う。
あと確か、02Jでもタスク(だったか?起動中のアプリケーションの一覧を表示するやつ)の表示は可能だったはず。
SMSでコードが送信されるタイプの認証なら、コード入力のページを開いたまま+キー(音量を上げるときに使うボタン)を長押しすると、起動中のアプリケーション一覧が表示できるので、上下ボタンでSMSまたはドコモメール(ドコモメールのメニューの中にSMSがある)を選んで決定ボタン。
受信SMSを開いてコードを確認したら、同じく+キー長押しでタスクを表示、今度はブラウザを選択して決定ボタン。
これでたぶん元の入力画面に戻れるので、文字入力欄にコードを入力して次へをクリックすれば官僚。
ただ俺も02Jの時はよく理解できてなかった関係で成功体験がない。
少なくとも01Mではこれで解決できるので、たぶんそっちでも大丈夫なんじゃないだろうか。
取り急ぎの用事がない時にでも、一度dマーケットに入ってリハーサルしてみることをお勧めする。

239:白ロムさん
21/09/08 14:38:05.29 M4KzGDJlO.net
>>238
dカードってdポイントシステムに加入するときに強制的に発行されてたような
併用しているF-02Jには毎月dポイント獲得数と利用可能/今月消滅ポイント数確認のメールが届いている
メールのリンクからdポイントサイトにアクセスできる
期間限定dポイントはドコモショップでの機種購入や用品購入の他に、マクドナルド等でdポイント払いに使えたと思う
自分はDショップで充電器とポータブル充電器の購入に利用

240:238
21/09/09 01:49:51.39 uNnCRnHh0.net
>>239
たぶんそれはクレジット機能のないdポイントカードのことだと思われ。
dカードは初年度年会費無料のクレジットカードだから、ポイントサービス入会時に自動的に発行されることはないと思う。
まあ、dポイントカードがあれば、マックとかローソン・ファミマでもポイントが使えるから、それらの店の利用頻度が高いならポイントで買い物するだけでいいと思う。
ただ俺が個人的に、ポイント消費のために無駄な買い物するのがなんか嫌だから、比較的汎用性の高い方法を書いただけの話。
それに抵抗がないなら、限定ポイントでも使い道はそこそこあると思うよ。

241:白ロムさん
21/09/09 12:24:19.84 8EI3z4FYO.net
>>239
F-02Jは新規扱いで購入したのだが、従来のドコモポイントがdポイントに変わるのでカードが必要、といわれ作った
カードを作るときクレカ機能が必要かどうか聞かれたが、あまり使う機会無さそうなんで不要を選んだ

242:236
21/09/10 16:51:54.49 hyph3T7mO.net
>>238
そんなことができるなんて知りませんでした。
ありがとうございます。

243:白ロムさん
21/09/12 00:47:35.16 CQM1WlKU0.net
オジサンから持ってるらくらくホン操作分からんから教えてと言われて電話帳登録したけどめちゃくちゃ使いにくいな。
iphoneに慣れてるせいかどこら辺がらくらくホンなのか分からんかった

244:白ロムさん
21/09/12 12:25:18.65 WaOmKteg0.net
オレも時々母ちゃんからサポート求められて操作するけど
昔から単に文字がデカイだけで普通に使い難く感じるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

470日前に更新/153 KB
担当:undef