docomo らくらくホン総合スレッド part14 at KEITAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:白ロムさん
21/06/06 15:12:16.32 6OD+pk990.net
俺全盲のF-02Jユーザーだがぬこで5chに困難は感じないが…
最近デモが使えなくなったんでぬこが死んだ時に代用先が無くてそれだけは不便に感じる

151:白ロムさん
21/06/06 15:16:36.36 6OD+pk990.net
いやよく考えたら荒らしてもないのに特定の鯖で余所規制が出てそれが全く解除されなくてそれは不便だな
何だあれは

152:白ロムさん
21/06/07 01:15:50.22 5nYaBjLeO.net
>>149
ガラホでぬこ使っても書き込みの度にスマホ公式に移動する事になる

153:白ロムさん
21/06/07 06:02:34.53 bhCXLJaM0.net
最近ulaとかいうのが追加されて公式スマホ踏まなくても書き込める様になった
一時期公式スマホが死んでて全く書き込めなかった時にulaで書き込めると聞いていつからこんなのあった?となった
メール欄のsageだけ毎回入力するのが面倒だが公式スマホよりかなり早く書き込める

154:白ロムさん
21/06/07 17:55:08.83 YEhz1vGS0.net
報告が遅くなったが
f01mに機種変してきた
大正解だった
というのもまず
問題になっていたアマゾン商品ページも無事に開けるようになったし
追い出されたりもしない
試してくれと頼まれていたお茶や缶詰などの食料品のページも無事に閲覧できるので心配は無い
あと想定外にうれしかったのが
ユーチューブが本家のサイトでちゃんと視聴できるようになった「相変わらず巻き戻しや早送りはできないが」
数時間ぶっ通しで再生を続けてもブツブツ途切れが発生しにくく
強制的に電源が落ちるというむかつき現象にもなりにくくなった

155:白ロムさん
21/06/07 18:08:34.60 Jw7gIkjN0.net
注意してほしい点は
f02jとほとんど形は同じだが
sdカードを入れる場所が変わった
「電池ボックスの底 つまりテンキーの真裏に変わっている」
なのでなれるまでは出し入れがしにくいと思う
それとバッテリーぱっくのサイズも違うので
02jのやつは使い回しができない

156:白ロムさん
21/06/07 18:26:14.83 Af4XVABr0.net
最後になるが何でもっと早く01mにしなかったのかと思えるくらい個人的には満足できた
らくらくガラホ程度ではアンドロイドのバージョンなんかはどうでもいいだろう
という意見も見たことあるがとんでもない
たとえらくらくガラホシリーズだったとしても
できるだけ最新ばーじょんに近い方が
ネットも快適に利用ができて置いてきぼりになりにくそうだと
今回は感じた

157:白ロムさん
21/06/07 19:14:44.72 B7QuDPbg0.net
詳細レポありがとう。オレも変えるわ。

158:白ロムさん
21/06/07 20:11:23.02 oqp80pCy0.net
>>154-156
サンクス
詳細なレポ本当助かる
あと一つだけ確認して欲しいんだが商品ページの新品 中古のリンク踏んでマケプレ商品が選べるか試して欲しい
F-02Jはリンク踏んでも反応しなくて他の出品者から安く買えますというリンクも反応しなくなってて不便だった

159:白ロムさん
21/06/07 21:03:54.13 iZ4gFLi/0.net
急いで試したのではっきりとはわからないが
ストアによっても違うかもしれない
cdのストアはかろうじて出品者を選べるようになっているんだと思うが
スクロールが激重で身動きがとりづらいから各マケプレにたどり着くまで苦労しそうだ
家電のストアは
オンキヨーのa-7vlを検索して試したけど
こちらは代表以外の10件のマケプレがすべて選べないで
普通の商品ページになってしまう
確かにこれは困るなあ
急ぎだったのでわかりづらくてすまない
また何か発見できたら報告させていただく

160:白ロムさん
21/06/07 21:54:17.30 NizrDAX30.net
>>159
早速試してくれてサンクス
そうそうF-02Jもリンクが反応しなくなる前やたら激重でしかも読み上げ方がいつもの感じじゃなかったの思い出した
また何か気付いたことあれば報告頼む乙

161:白ロムさん
21/06/09 02:09:07.65 WGISHlOo0.net
f01mの場合
任天堂switchのソフトも
正常に購入できることを確認した
f02jではブラウザが全く使えなかったのに
これまたうれしい発見だった
つまり任天堂アカウントを持っていれば
f01mからプリペードの入力と
ソフトの購入ができるので
読み上げが無いswitchで購入操作をしなくて良いことになるわけだ

162:白ロムさん
21/06/09 02:14:56.48 WGISHlOo0.net
ただしf01mもf02jと同じく
テザリングはできない
あくまで01mを使ってソフトのダウンロード購入もできるようになったよという話ね

163:白ロムさん
21/06/09 04:33:27.05 Ov4Ce33a0.net
ネットで調べても出てこないんだがF-01Mの内蔵ストレージって何G?F-02Jが8Gみたいなんでそれ以上だと嬉しい
Switchで思い出したがもう5年近くはゲームやってないな
全盲でも初期設定だけ教えて貰えば格ゲーくらいは出来たんで結構やってたわ
目が見えてた頃に最後にやったゲームはKOF97とかスト3とかそのあたり
KOF14がPS4で出るって知って卒業した1つのゲームやるのに本体+ソフト+アケコンで5万とかさすがに出せない

164:白ロムさん
21/06/09 06:18:46.30 34z4AX4u0.net
F-01M.
内蔵メモリ
RAM
1GB
ROM
8GB
となっていた。

165:白ロムさん
21/06/09 15:50:53.51 XDp53pVC0.net
F01Mの新古品が2万ちょいか〜
キャリアやオンラインで買うといくらなのかな

166:白ロムさん
21/06/09 19:15:08.01 Y0/I3LTb0.net
>>164
サンクス
8GならF-02Jと同じなのか
SDカードだと保存した曲が消えることあるんで気に入った曲は本体に保存してるんだがもう容量マックスなんだよな

167:白ロムさん
21/06/10 15:26:41.64 Lmf3ziaM0.net
f01mにカードを入れ替えるときも5件くらい消えた気がするなー
カードが悪いか本体が悪いかは不明

168:白ロムさん
21/06/10 16:51:16.78 5ND6nnL30.net
ドコモショップで買ったSDカード差してから一度も抜き差ししてないのにたくさん曲消えたからアンドロイドとSDカードの相性があまりよくないんだと思う
調べたらそういう話ちょこちょこ出て来るし

169:白ロムさん
21/06/11 15:00:14.75 Zlae5Odj0.net
F-01M欲しいなぁ

170:白ロムさん
21/06/11 17:11:06.89 +Ee+Bkml0.net
アマゾン締め出し事件が無かったら
今も変わらず02jを使っていただろうからな
たいした変更点もないだろうと期待していなかったが
01mはアマゾンだけじゃなく
ユーチューブや任天堂アカウントも正常に動作するようになるという
カタログでは絶対にわからないことを発見できたのでよかった

171:白ロムさん
21/06/12 00:02:27.59 dIGrWUq70.net
今、らくらくホンと音楽鑑賞用のiPod の2台持ちですが、
一本化したい場合は、やはりiPhone一択でしょうか
らくらくスマートホンはiTunesライブラリの曲を取り込めるようなアプリは入ってなさそうだし

172:49
21/06/12 08:21:34.82 XpCRJB/A0.net
>>52
その節はアドバイスありがとうございました
電池パックF16の新品を量販店で入手、らくらくホンで使っておりますが、何の問題のなく作動しています
どうしてもこの機種を使い続けたいけれど、ちょっと使うとアッという間にバッテリーが減るストレスから開放され、母も喜んでいます
心から感謝申し上げます

173:白ロムさん
21/06/13 02:04:47.74 UfgWwHb90.net
注意
f01mでは
オフリバティーでダウンロードができない可能性がある
ストリーミング再生されるだけになってしまったようだ

174:白ロムさん
21/06/13 17:11:38.49 Sup10LAO0.net
報告乙
それが本当ならなかなかヤバい改悪だな
曲自体買えないらくらくホンで唯一曲DLできるのがオフリバだったのに
オフリバ以外でDL出来るサイトってある?

175:白ロムさん
21/06/13 19:15:46.17 Q/cnsIT00.net
オンラインビデオコンバーターというのもあるが
時々「アンドロイド8.1端末がウイルスに感染しています
今すぐウイルスを除去」と
怪しくてウザいページを踏まなければならないので注意したい

176:白ロムさん
21/06/13 19:18:45.34 Q/cnsIT00.net
どうしてもオフリバを使いたいなら
まだ試したことは無いが
シムカードを02jに戻して
やってみるしかないかもしれないな
だから01mに変更後でも
02jはとっておくのが正解か?

177:白ロムさん
21/06/13 20:33:42.72 xr+/x86t0.net
たった今上の作戦を試してみたら成功した
01mのシムカードを02jに戻すという作戦だが
02jならばオフリバでもまだダウンロードが可能なので
ほしい動画をオフライン再生するのに02j端末が使えることを確認した

178:白ロムさん
21/06/13 20:41:50.34 xr+/x86t0.net
ただしそれにはシムカードを戻すという難関がある
これがなかなかに入れづらい
タブを壊さないように慎重に引っ越す必要がありそうだ
ほかの注意点は
機種変するからといってブックマークを不用意に消さない方が良いだろう
これから02jから01mに変えようとしている人で
ダウンロードもして遊びたいという方は
02jを廃棄したりショップに返したりしない方が良いかもしれない

179:白ロムさん
21/06/13 20:45:17.67 xr+/x86t0.net
一つ言い忘れたが
もちろん
f02jでダウンロードして保存したsdカードは
01mに入れ替えて再生もできる
それでは皆さん良い携帯ライフを

180:白ロムさん
21/06/13 22:18:56.18 ffeEQ0j+0.net
オフリバで曲DLするの楽しかったんだが出来なくなると寂しいな
SIM差し替えて云々は俺には難しそうだし

181:白ロムさん
21/06/14 01:32:06.81 NdrqkO430.net
シムの差し替えは盲人の俺でもできたのでおそらく大丈夫でしょう
ただし自己責任ってのはどうしようもないけど
何事もやってみないとわからないからなー

182:白ロムさん
21/06/14 05:42:01.13 x/xBu3Hs0.net
mvnoのsimが使えるなら、安いmvnoを古い方に入れておくってのも有りかな

183:白ロムさん
21/06/14 08:38:55.64 0U2dxxakO.net
>>182
SIMが異なってたら本体のデータもmicroSDのデータも再生できないんじゃね?

184:白ロムさん
21/06/14 08:57:10.89 x/xBu3Hs0.net
>>183
simなし、wifiで使ってるけど大丈夫だよ。でも公式コンテンツなんかは無理だろうね。

185:白ロムさん
21/06/14 15:58:22.13 ObnAQ2hu0.net
ワイファイが来ていない環境で
テザリングもできないから
モバイルワイファイを買うしかないのかな

186:白ロムさん
21/06/14 22:39:42.37 pn2N/rZ30.net
>>173
動画のURL貼り付けてオン押したら曲が流れる様になったってこと?
それとも変換自体は開始するけど保存の項目が表示されなくなったってこと?

187:白ロムさん
21/06/15 03:50:38.00 id1IpBmu0.net
変換が完了したあとに
ライトクリックアンドセーブリンクのボタンを押すと
02jならば保存が開始されるけど
01mの場合は曲がすぐに流れ始めるだけで
保存ができなくなった

188:白ロムさん
21/06/15 04:02:45.68 id1IpBmu0.net
それとどうやら
02jでは再生できるけど
01mでは再生できないファイルもあるかもしれない
01mにカードを引っ越したときに
503件有ったファイルが497件に減っていたので
てっきりデータが消えたものと思っていたんだけど
02jにカードを戻してみると
503件に復活していた
条件はわからない

189:白ロムさん
21/06/15 12:35:29.23 2bchf+LPO.net
>>184
元ネタはDLしたデータの話じゃないの?
ちなみにFOMAではSIMが異なるとDLした音楽データや撮影した写真・動画の再生は本体・SD共にできなかった

190:白ロムさん
21/06/15 23:16:12.85 O4zOwsAL0.net
FOMAのらくらくホンベ−シック4 F01-GからXiのF01-Mに機種変するとして
設定とか引き継げるんでしょうか?1から設定し直し?

191:白ロムさん
21/06/16 04:07:42.72 BSq+lOzR0.net
引き継げるのは
保存してあるデータの場合
メールと電話帳のみじゃないかな
その他の
ブックマークや画面メモは引き継げない
もちろん
本体固有の設定は
1からの設定になる

192:白ロムさん
21/06/16 07:21:48.64 pcmfYjvQ0.net
>>187
返事ありがとう
なるほどサイト側で何かしたというより著作権に触れてF-01M側でDL出来なくしたのかな
昔PS2の古い型番でDVDがコピーできるみたいな話聞いたことあるし
個人で楽しんでるだけなのに穴が潰されていくのは悲しい

193:190
21/06/16 08:23:42.76 bXUxn1VG0.net
>>191
ありがとうございます
設定等は画面構成や使い勝手はほぼ同じなんでしょうか?
高齢の母に渡す予定ですがあまりに違っていると逆に不便押し付けそうで気になっています

194:190
21/06/16 08:32:02.20 bXUxn1VG0.net
余談ですが、、、
実は前から定額通話に移行させようとしてたのですが
本人が1000〜2000円の差額を渋ってる間にFOMAの定額サービスが終わってしまい
このところメンタルと体調が弱って周囲に電話かけまくってたらしく
先月がの支払いが2万円超、今月が5万円超なのが判明して
機種変は急務だと思い動こうとしています

195:白ロムさん
21/06/16 20:13:37.72 8iaOEAhf0.net
F-02Jが出た時ボロボロのIVから機種変したが使い勝手はよくなってたぞ
不安なら慣れるまで音声での読み上げ有効にして使うのもあり
全盲の俺が使えてるんだからF-01Mでも大丈夫じゃないか
かけ放題もあるしお金もったいないから早く変えてやった方がいいと思う

196:白ロムさん
21/06/16 20:23:30.55 hZlMxLd00.net
携帯代に何万も使うより旅行行ったり美味しい物食べたりした方がずっと有意義だからな
使い慣れた機種から新しいのに変えるってのは確かに不安はあると思うがらくらくホンは正直全盲の俺が何とかなってるんで心配するなとしか

197:白ロムさん
21/06/16 20:25:27.30 hZlMxLd00.net
何故かID変わってるがまぁいいか

198:白ロムさん
21/06/17 00:39:24.93 sFzpd93i0.net
>>194
一回だけ救済措置あるよ

199:190
21/06/17 17:49:30.13 BWj9Xc+Z0.net
ひとまず機種変しないともう駄目なんだと説得して
土曜にドコモショップ予約入れてF-01Mに機種変させることにしました
電話帳は引継ぎできるそうなのであとの本体設定は旧機種見ながら
全部私が設定しようと思います
そのドコモショップの機種代金が5万3千とかおかしいですよね
オンラインショップなら4万なのに…

200:白ロムさん
21/06/17 19:16:54.01 N4ICZVwX0.net
頭金と称したショップ独自の手数料だよ
総務省も問題視してる

201:白ロムさん
21/06/17 20:45:09.99 G50byIhf0.net
俺もF-02Jに変える時Dポイントいくらか使って4万8千くらいかかったな
F-01Mに変えると5万3千くらいかかるのか?

202:白ロムさん
21/06/18 13:35:39.32 yfQRDA7xO.net
>>201
俺はF-02Jを新規扱いで購入してDポイント充当して16000円程度だったな
総務省の2万円値引き制限がかかる前で店が新規特別19800円で販売していた

203:白ロムさん
21/06/18 18:39:58.28 Gu/8L8uG0.net
>>199
高いならわざわざショップで買うメリットは無いよ
電話帳なんてSDカードや赤外線で転送できるから本体の設定作業より簡単

204:白ロムさん
21/06/19 00:00:20.28 G5VcqoRg0.net
>>199
ならオンラインショップで買う

205:白ロムさん
21/06/19 00:15:40.66 Zy83Vwfq0.net
オンライン購入して最寄りのショップで手続き出来たのに

206:190
21/06/19 09:03:33.30 EAywTxxs0.net
持ち込みだとデータ移行をやってもらえない可能性ありますので
今回は安全を期して本体設定以外は全部やってもらおうと思います
そのための手間賃ということで納得しました

207:白ロムさん
21/06/19 09:39:44.53 qPxa5w020.net
>>206
ドコモショップってデータ移行してくれないよね。
DOCOPYで自分でやってねじゃなかった?

208:190
21/06/19 09:52:23.21 EAywTxxs0.net
>>206
151で聞いた限りだとSDカードあればそのままやってもらえるとは
聞いたんですけど最悪自分で機械につなげてやるようです
サポート窓口の話なので店舗取り扱いまで把握してないかもですが

209:190
21/06/19 19:09:14.49 EAywTxxs0.net
親に付き添ってFOMAらくらくホンベーシック4→F-01Mに機種変して
設定と充電台の設置等やってきました
ドコモショップでは店員がDOCOPYでデータ移行もやってくれたので
電話帳、写真、メールは無事に引き継げました
microSDカードだとエラーが発生する可能性ありとの事で
DOCOPYで移行するのが一番安全との事でした
ちなみにらくらくホンベーシック4のmicroSDカードを
そのままF-01Mに差し替えても普通に認識して中身の閲覧等の操作が出来ました
以上、ありがとうございました

210:白ロムさん
21/07/02 15:40:24.03 B59kOE210.net
サブ機でベーシック4使ってて01Mの中古にしようと思ってたんだけどSIMの大きさ互換性無いんだな
今までのプランより新規にすると毎月の支払い増えるしどうしょっかな

211:白ロムさん
21/07/25 18:54:15.14 xMINM+ae0.net
01mのSIMロック解除についてなんだけど、解除コード貰ってからがわからない
どこで入力するんだ?

212:白ロムさん
21/07/25 20:22:05.38 dPO0gwie0.net
他社SIM容れたら入力画面が出る

213:白ロムさん
21/07/26 10:01:23.57 6s+CGhiw0.net
正直、周りに二つ折りの形態使っているなんて見ませんが、
俺の場合通話とメール、SMSくらいできればいいと考えているので長年らくらくホン使ってます
ただ、外出先とかでどこでもネットができるというのは、正直魅力がありますね
あとiPodで音楽を聴いてるので、iPhoneにすれば一本化できるというメリットもあります
ただ、ネットや音楽鑑賞は外でガッツリやるわけではないので、決定打にはならないという感じですね・・・

214:白ロムさん
21/08/02 18:38:25.60 ZP2nnn7a0.net
F883iって、まだ何年かは使える?

215:白ロムさん
21/08/05 08:23:31.53 2PrcBM/L0.net
>>214
故障しなければ、通話とメールぐらいは停波まで使えるんじゃないかい?

216:白ロムさん
21/08/08 16:15:53.84 XZeFRyFN0.net
F-01Mユーザーだが、俺の形態も5ch公式で掻き込めなくなったようだ。
まだクッキー削除は試してないのでそれで改善するのかもしれないが、いろんなサイトのログインをやりなおす必要があるので面倒でしかたない。
画像認証、健常者の家族がいないとできないんだよな(俺、重度の弱視)。
誰かクッキー削除を試した人っている?
いたら改善したかどうか聞かせてほしい。

217:白ロムさん
21/08/08 22:14:01.31 1/4f76vxO.net
F-02Jだけど、オリンピックが始まったら書けなくなった気がするのは俺だけかな?

218:白ロムさん
21/08/08 23:38:43.25 XZeFRyFN0.net
何度か接続を切ってるんでID変わってるかも知らんが>>216だ。
やっぱクッキー削除実行しても掻き込めない。
ちなみにこのレスはPCから。
>>217
確かにその可能性はあるかもな。
五輪期間中は書き込みが増えて鯖の不可も大きくなるし、かといってスマホやPCからの書き込み規制もし辛いだろうしね。
問題は五輪が終わってもこの状態が継続しそうってこと。
戻す理由はあまりなさそうだし…
だとしたら、俺たぶん書き込まなくなるわ。
ま、俺一人書かなくなったところで大した影響もないだろ…ってことで。

219:白ロムさん
21/08/08 23:50:59.35 XZeFRyFN0.net
誤字失礼。
掻き込めない→書き込めない

220:白ロムさん
21/08/09 03:11:19.49 4jO2Ft+W0.net
目の悪い人達なんかは情報交換の場が必要だろう。どこか2ちゃんねる形式の掲示板に避難所スレ立てようか?

221:白ロムさん
21/08/10 11:18:33.84 1EI7JNpN0.net
F-01Mで可能な方法か分からないんで教えて欲しい
auからドコモに引っ越してiPhone SE2をゲット
中古のF-01Mを買ってiPhoneのナノSIMを使う
これで普通に使える?

222:白ロムさん
21/08/11 01:46:08.09 2tYta8xf0.net
使えます

223:白ロムさん
21/08/11 01:49:49.19 2tYta8xf0.net
クロッシー契約なら使えます

224:白ロムさん
21/08/11 07:35:43.27 Iv55SPbl0.net
F-42Aって充電器は別売だよね?
急速充電は未対応?
70の親に買ってあげるんだけど卓上ホルダはあった方がいいよね

225:白ロムさん
21/08/11 08:36:34.16 958iQLpC0.net
老人にはコネクタ刺すの難しいから卓上ホルダーあったほうが良いね。

226:白ロムさん
21/08/11 09:34:21.65 9hVONS680.net
>>223
おぉ、ありがと
けど、クロッシー契約って、もう受付終了してなかったっけ?
ざっくり調べたところ、はじめてスマホプラン、ってのがあったんだけど、注釈に
対象となるお手続き
・契約変更(FOMA→Xi、FOMA→5G)
・他社3Gケータイからのりかえ(MNP)※1
※1 他社スマートフォン、iPhone、4Gケータイは対象外です。
ってなってるんだけど、この※1のiphone、は前に使っているのがiphoneなら駄目って事だよね?
今はAUの3Gガラケーだからいけると思うけど、問題はこの契約でF-01Mが普通に使えるかって事だな

227:白ロムさん
21/08/14 06:52:11.91 CJCErLXn0.net
着信音が音量6にしても小さいね。親に聞こえないって言われたよ。

228:白ロムさん
21/08/14 22:55:00.65 WGG0lA6s0.net
>>227
着信音の設定を開いて、「着信音の選択」から「内蔵メロディー」→11件目の「デカ着信音」を選ぶと多少改善されるかも。
もうやってたらすまん。

229:白ロムさん
21/08/15 12:40:21.69 My8RjJj00.net
3Gらくらくホン(ガラケー)から、4Gらくらくホン(ガラホ)の
ゼロ円案件ってない? 既出かもしれんが・・・
自分名義、遠距離老親使用だす

230:白ロムさん
21/08/15 15:41:35.80 SV2RoxdA0.net
>>228
実家に帰って着信音変えてきました。スピーカーが下にしかないのに布団の上に置くけら余計聞こずらいのかなと思いました。ありがとうございました。

231:白ロムさん
21/08/15 23:55:45.00 4zYjwkadO.net
>>229
マイショップ登録してメルマガ受信してたら時々そうゆうお知らせが来るよ。
条件がいくつか有るみたいだし、どこのショップも皆やってるかは判らないけど。
登録しててお知らせのタイミングが合わなかっただけならスマン。

232:白ロムさん
21/08/16 07:32:31.48 kDi67wEi0.net
軽く認知症入った親がF-01Mが使いづらいと
全然電話のかけ方が分からんようになった
前の方が使いやすかったと言ってるけど
使ってたのがF01-Gでほぼ同じなんだよね…悲しい

233:白ロムさん
21/08/16 18:23:18.85 0b8t+g200.net
>>232
あるある
「前のが良かった」

234:白ロムさん
21/08/17 20:22:36.30 04CWrh9E0.net
>>232
うちも前の方が良かったって言うよ。ほとんど同じなのにね。

235:白ロムさん
21/08/20 14:49:08.50 pribZYbY0.net
>>232
認知症って残酷だよね…
でも落ち込まないで

236:白ロムさん
21/09/01 16:49:37.56 RlF/y+aLO.net
期間用途限定ポイント3000円分が失効した。
F-02Jじゃ公式オンラインショップはダメだし、
Dマーケットも認証キーでダメ。
スマホならログインページを閉じることなく、ショートメッセージを開けるのだろうか。

237:白ロムさん
21/09/01 16:54:11.03 DClAJ3IA0.net
文字を読むのにルーペ使ってるような70代の母親でもこのスマホ使えます?
あと、何十年も前のmiscoSDも入ってないガラケー使ってるんですがデータ移行は出来ます?

238:白ロムさん
21/09/08 02:06:14.00 dhYSSheS0.net
>>236
dポイントクラブはアクセスできる?
あそこはよっぽどのことがない限りログインしっぱなしになってると思うから、執行しそうなポイントをIDキャッシュバックに充当するのもひとつの手。
ただ、dカードがないとダメかもしれんけど…。
まあ利用さえあれば2年目以降も年会費が無料になるカードだし、作っといて悪いことはないと思う。
あと確か、02Jでもタスク(だったか?起動中のアプリケーションの一覧を表示するやつ)の表示は可能だったはず。
SMSでコードが送信されるタイプの認証なら、コード入力のページを開いたまま+キー(音量を上げるときに使うボタン)を長押しすると、起動中のアプリケーション一覧が表示できるので、上下ボタンでSMSまたはドコモメール(ドコモメールのメニューの中にSMSがある)を選んで決定ボタン。
受信SMSを開いてコードを確認したら、同じく+キー長押しでタスクを表示、今度はブラウザを選択して決定ボタン。
これでたぶん元の入力画面に戻れるので、文字入力欄にコードを入力して次へをクリックすれば官僚。
ただ俺も02Jの時はよく理解できてなかった関係で成功体験がない。
少なくとも01Mではこれで解決できるので、たぶんそっちでも大丈夫なんじゃないだろうか。
取り急ぎの用事がない時にでも、一度dマーケットに入ってリハーサルしてみることをお勧めする。

239:白ロムさん
21/09/08 14:38:05.29 M4KzGDJlO.net
>>238
dカードってdポイントシステムに加入するときに強制的に発行されてたような
併用しているF-02Jには毎月dポイント獲得数と利用可能/今月消滅ポイント数確認のメールが届いている
メールのリンクからdポイントサイトにアクセスできる
期間限定dポイントはドコモショップでの機種購入や用品購入の他に、マクドナルド等でdポイント払いに使えたと思う
自分はDショップで充電器とポータブル充電器の購入に利用

240:238
21/09/09 01:49:51.39 uNnCRnHh0.net
>>239
たぶんそれはクレジット機能のないdポイントカードのことだと思われ。
dカードは初年度年会費無料のクレジットカードだから、ポイントサービス入会時に自動的に発行されることはないと思う。
まあ、dポイントカードがあれば、マックとかローソン・ファミマでもポイントが使えるから、それらの店の利用頻度が高いならポイントで買い物するだけでいいと思う。
ただ俺が個人的に、ポイント消費のために無駄な買い物するのがなんか嫌だから、比較的汎用性の高い方法を書いただけの話。
それに抵抗がないなら、限定ポイントでも使い道はそこそこあると思うよ。

241:白ロムさん
21/09/09 12:24:19.84 8EI3z4FYO.net
>>239
F-02Jは新規扱いで購入したのだが、従来のドコモポイントがdポイントに変わるのでカードが必要、といわれ作った
カードを作るときクレカ機能が必要かどうか聞かれたが、あまり使う機会無さそうなんで不要を選んだ

242:236
21/09/10 16:51:54.49 hyph3T7mO.net
>>238
そんなことができるなんて知りませんでした。
ありがとうございます。

243:白ロムさん
21/09/12 00:47:35.16 CQM1WlKU0.net
オジサンから持ってるらくらくホン操作分からんから教えてと言われて電話帳登録したけどめちゃくちゃ使いにくいな。
iphoneに慣れてるせいかどこら辺がらくらくホンなのか分からんかった

244:白ロムさん
21/09/12 12:25:18.65 WaOmKteg0.net
オレも時々母ちゃんからサポート求められて操作するけど
昔から単に文字がデカイだけで普通に使い難く感じるわ

245:白ロムさん
21/09/15 10:33:29.91 Xh7za/Zv0.net
泥のスマホに慣れてたらiPhoneのソフトも糞だけどな。
アホみたいに制限が多すぎる。

246:白ロムさん
21/09/20 21:01:53.42 nSyvpblg0.net
もうさすがに性能低すぎて見切りつけさせたわ
スリープ状態から写真撮れるまでに10〜15秒かかってたのが
最近d払いアナウンスがカットインしてきて20秒〜とか・・
もう俺がブチ切れてしまって
1円祭りのソフトバンクseにMNPした上で即日LIMOミニに乗り換え
電話とメールとLINEとカメラが使えれば結局何でも良かったようだ

247:白ロムさん
21/09/26 21:50:48.14 3kw6NgZe0.net
>>244
寿命どのくらいですかね??
端末

248:白ロムさん
21/09/28 13:44:37.20 a6Ow24vg0.net
らくらくホンベーシック3から一気にiPhoneへ移行したいと思ってますが不安はあります
設定とかアプリの使い方とか山のようにあるだろうし

249:白ロムさん
21/10/02 05:34:22.97 erZB3xOm0.net
らくらくホンのカバーケースとかフィルムって家電量販店で売ってますかね?

250:白ロムさん
21/10/02 08:55:22.21 /Vm1s64q0.net
最近近所の量販店では見かけなくなった。Amazonにならある。

251:白ロムさん
21/10/06 00:19:27.23 5rgo7Tmu0.net
らくらくホン F-01M
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

252:白ロムさん
21/10/09 00:37:16.66 OFJs/zZx0.net
らくらくホンの新機種発表はありませんでした。

253:白ロムさん
21/10/09 08:59:07.88 W6V/RnvM0.net
>>250
amazonで買うしかないですよね
けっこう高い
iPhoneだと100円ショップにあるのですが

254:白ロムさん
21/10/11 14:28:47.32 6//tPCA80.net
2chMate 0.8.10.106/FUJITSU/F-41A/11/LR

255:白ロムさん
21/10/15 01:31:21.75 5QGJyIQTO.net
現在F-02Jで電波はアンテナ3本立ってるのに通話もパケット通信も発信できないという珍状態が発生している

256:白ロムさん
21/10/15 05:06:26.54 lJRpgJ9o0.net
>>255
【社会】ドコモ通信障害 順次回復 ★4 [凜★]
スレリンク(newsplus板)

257:白ロムさん
21/10/16 00:00:18.66 sVvkzUz+O.net
俺の所は未だにF-02Jは繋がらないわ。
iモードは無事なので助かってる。

258:白ロムさん
21/10/16 03:11:02.16 iCFRD9jG0.net
もう試したかもしれないけど、電源オフ→オンやってみたら?

259:白ロムさん
21/10/16 04:32:46.02 sVvkzUz+O.net
>>258
そう言えば電源を入れっぱなしでした。
電源入れ直して解決です。
ありがとう。

260:白ロムさん
21/10/18 17:48:00.43 VuG+qY6X0.net
ドコモの4G対応ガラケーで、SIMフリーにしてau(povo2.0)がまともに使える機種って何がある?
F-01Mはちゃんと使えるのかな?

261:白ロムさん
21/10/18 17:56:46.28 +s9SwAZm0.net
>>260
やっぱりガラホでしょ 7台目
スレリンク(keitai板)

262:白ロムさん
21/10/19 09:14:48.72 U1nYvaaj0.net
オケ
そっちで聞いてみるわ

263:白ロムさん
21/10/26 15:04:41.28 0M3AJOYr0.net
F02Jは書き込めないのねTT

264:白ロムさん
21/10/26 15:05:15.63 0M3AJOYr0.net
F02Jは書き込めないのねTT

265:白ロムさん
21/10/27 05:02:24.94 EODjgbJk0.net
F882iESについての質問いいですか?

266:白ロムさん
21/10/27 17:20:37.12 XsnJyXt50.net
どうぞ
ただし大抵はマニュアルに書いてある通りだから
事前に良く読むように

267:白ロムさん
21/10/27 17:29:46.42 NXNqwUju0.net
70代の母のドコモのガラケーを機種変更したいのですが、らくらくホンとSPモードケータイで迷っています
どっちがいいと思います?母はスマホ経験はゼロです

268:白ロムさん
21/10/27 18:36:19.01 b6d1JUIH0.net
機種変する理由による
お母様の仲間とコミュニケーションを取るのが目的ならその人達のと同じような機種が良い
3G停波に備える&お得な案件があっての機種変ならお母様が使えるか実機確認する
使いこなせなきゃただの板だし不満を抱えることになるからね
iPhoneもらくらくスマホもらくらくガラケーにも文句を言って頑なに機種変しようとしない母親持ち野郎の意見でした(苦笑)
あと例年だとこれから年度末にかけてお得な割引施策が出てくるので今は時期が悪いw

269:白ロムさん
21/10/27 19:04:41.40 E4y3JoBb0.net
らくらくホンは、ガラケー時代のらくらくホンとほぼ同じUIです。らくらくホンをお勧めします、

270:白ロムさん
21/10/27 19:48:41.39 NXNqwUju0.net
>>268
貴重な情報をありがとうございます
>>269
なるほど、それはいいですね

271:白ロムさん
21/10/27 22:07:40.63 8Z56X2Sw0.net
つながりほっとサポート
iモードと5G間はつながらない

272:白ロムさん
21/10/28 04:49:09.46 pf0c/BeK0.net
2chMate 0.8.10.106/FUJITSU/F-41A/11/LR

273:白ロムさん
21/10/28 08:05:15.25 tDPMZ8mz0.net
らくらくは
LINEの着信件数が出ないから地味に使いにくい

274:白ロムさん
21/11/04 22:43:18.17 aixM4j5t0.net
>>266
自己解決しました。
700数十ページあるマニュアルに書いてないことでした
うちの年寄が使ってたらくらくホンがメールの送受信ができなくなったと言われ試しにFOMAカード引っ張り出して拭いてみたら復活

275:白ロムさん
21/11/05 17:27:30.27 eB91zwTe0.net
突然書き込めなくなって四ヶ月今日やっと規制が解けた
F-02Jではもう書き込めないのかと思ってたわ
書き込めないから報告もできないし
F-01M欲しいけど間隔的に来年新機種出そうで迷う

276:白ロムさん
21/11/06 02:57:30.29 yGhyTWj1O.net
>>275
(゚д゚)そんなに長い期間もカキコミ出来ないんですか…
ガラケーだから通常通りだ

277:白ロムさん
21/11/08 07:02:44.63 CGfINfP50.net
せっかくF-02Jでアマゾンで商品ページ開く裏技的なの編み出したのに特定のページが有効なURLじゃないとか表示されて開けなくなる現象起きてきた
ショッピングカート内のおすすめを見るってページなんだけどF-01Mだとちゃんと開くのかな?

278:白ロムさん
21/11/08 17:35:34.14 R5WNHy2TO.net
>>277
F-02Jはandroid5.1で、F-01Mはandroid8.1らしいけどどうかな?。
期待を込めて機種変してみたいけど勇気が出ない。
Dポイントを使って買い物するにはログインが必要と言われたが、そのショップのアカウント登録で性別選択ができずにあきらめた。
F-02Jはどんどんと押せないボタンやなんかが増えてる気がする。

279:白ロムさん
21/11/08 18:56:29.91 p/qp7w2o0.net
押せない選択肢は本当増えてきた
また押せる様にはなったけどアマゾンのショッピングカートの「あとで買う」の次のページが押せず10個までしか表示されないのは本当イライラした
Googleでアマゾンの商品ページ開いたら勝手にランゲージが英語に変わって設定で日本語押しても反応しないんで家族の目を借りて直した
ぽすれん入会時も性別が押せず何度もマウスモードで勘で適当に操作して何とか反映させた
Androidバージョン5.1はいつ完全に切られるのか生きた心地がしない

280:白ロムさん
21/11/08 21:55:52.94 m82naaEV0.net
ギガホなのにYouTubeの再生が全く安定しなくてストレスマックス>F-02J聴けたもんじゃない

281:白ロムさん
21/11/08 22:31:53.80 ZcTjV4ufO.net
>>278
NHKのWEBニュースで「▼続きを読む」の部分が押せなくなってるな
ガラケーモードにしてもカーソルが反応しない

282:白ロムさん
21/11/08 22:39:25.98 ZcTjV4ufO.net
>>280
YouTubeが再生開始後5分くらいでブチブチとノイズが入り音楽がまともに聴けなくなるのはF-02J側の原因なのか
当地でのdocomoの4G接続が良くないのが原因かと思っていた
見渡す視界内にdocomoの基地局は見当たらない
1時間くらい時間置くとまた5分くらいはまともに聴ける

283:白ロムさん
21/11/09 00:10:11.14 9P8FxOs0O.net
>>280
俺も今年の夏に久し振りでYOUTUBEを再生したらそうなってたわ。
以前は途切れることなく聴けてたのに。

284:白ロムさん
21/11/09 06:09:10.90 5jVdV1X90.net
(重要)「NHKケータイ」サービス移行のお知らせ
2021年11月に予定されているNTTdocomoの iモード公式サイト終了、2022年3月にau、2024年1月にSoftbankで予定されている3Gサービス終了に伴い、NHKはフィーチャーフォン向けのウェブサイト「NHKケータイ」を2021年11月30日で終了します。
NHKは今後、「NHKオンラインテキスト版」を整備して、「NHKケータイ」をご利用になってきたお客さまをはじめ、PC版サイトをご覧いただけないお客さまなどに向けて情報を提供していく予定です。
なお現行の「NHKケータイ」サイトは、セキュリティ対策等の理由で、掲載する情報、検索機能等を順次縮小してまいります。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

285:白ロムさん
21/11/09 14:08:32.46 vUsyshRQ0.net
以前は途切れなかった(性格には途切れても気にならない程度)だったのに今じゃ再生して数秒で聴けないレベルになるからなぁ
たまに時間帯によって前と同じレベルで聴けたりするけど時間帯に規則性がなくてお手上げ
まともに聴ける時間帯でも他の曲再生した途端にまともに聴けない状態になってため息出る

286:白ロムさん
21/11/10 10:55:11.48 1vzAwvOrO.net
YouTubeが途切れるのはガラホらくらくホンのせいなのか?
それともドコモ4Gが全て駄目なのか?

287:白ロムさん
21/11/10 14:59:32.44 kd+n71F50.net
たぶんandroidのバージョンが古いからじゃ…
何かF-01Mに変えたら安定したという話を聞いた気がする

288:白ロムさん
21/11/10 22:47:24.69 1vzAwvOrO.net
それじゃあドコモの普通のガラホにするにしても末尾Lの現行モデルにしないと駄目ということか

289:白ロムさん
21/11/12 17:55:48.68 FqiKpMPg0.net
父親の「らくらくホン8 (F-08F)
なんですが、最近やたらバッテリー減るのが
早いとの事なので設定で減らなく出来ますか?
バッテリーはドコモオンラインで最近購入した物で
ネットは一切繋いでないですし、通話も多い時で1回5分が2回ほどです。

290:白ロムさん
21/11/12 22:34:31.66 /VAN6PSGO.net
>>289
バッテリーが新品なら本体か充電器が故障してるのかも
近所の3G FOMA基地局が間引きで廃止されて遠い局を掴むので早く充電が無くなってる可能性もある

291:白ロムさん
21/11/14 18:39:43.50 QB8JBygS0.net
F-02Jでスレ立てできなくなってない?エラーとかでなくスレ立てのページに行けない

292:白ロムさん
21/11/14 23:15:42.36 DvH4OTe9O.net
F-02Jのアップデートしたけど変わらなかった。
改善される事象に、
音声読み上げ用に登録した単語が削除できないことがあります。
と書いてあったが、削除できるようにはならなかった。
再起動を思い出してやってみたけどダメだったわ。

293:289
21/11/15 18:38:44.55 Sixd60Ah0.net
>>290
レスどうも。
そういう問題があるんですね。
早く4Gに乗り換えた方が良さげですね。。

294:白ロムさん
21/11/15 21:33:20.93 uqP821V70.net
そろそろ追加で買おうと思ってたF-09Bの電池パックF17が終了してた。
F16のツメ削って使えるのは確認したけどロワのF16互換いけるかな。

295:白ロムさん
21/11/25 18:28:49.00 P/8vqdzN0.net
F-09Bのリアカバー、F-08Fに無加工でついた

296:白ロムさん
21/11/26 09:04:10.80 AhX5v4MM0.net
隣の家の婆さん(80代)が
娘に勧められてスマホに変えたら、まともに使えなくて困ってしまい
何度も娘に使い方を聞くもんだから怒られてばかり。
らくらくホンの時はメールもできたのに今は電話しか使えず
とても後悔している。
と、俺のお袋が聞いてきて絶対スマホには変えない!!!!!
と息巻いているわ。

297:白ロムさん
21/11/26 10:24:47.06 Vdr0DZov0.net
らくらくスマホってどうなん?

298:白ロムさん
21/11/26 12:52:39.78 pK7WTh+w0.net
高齢者は今使っているのそのままがいいぞ

299:白ロムさん
21/11/26 15:18:01.70 Rhi2CPji0.net
本人が嫌がってるなら無理にスマホにしない方がいいぞ。
使い難いって言って電話自体しなくなる。

300:白ロムさん
21/11/26 15:47:27.77 xOKB8GWV0.net
F-01Mの後継機は、出るのかなぁ。

301:白ロムさん
21/11/26 17:23:21.61 z/bzrm+M0.net
F-02JからF-01Mまでが約3年なんで出るとすれば来年の秋冬に出ると思う
出なかったら自分はF-01Mを買う

302:白ロムさん
21/12/08 02:13:33.83 mLGzHBYB0.net
らくらくホンユーザー的にarrowsケータイのF-03Lとかはダメなん?

303:白ロムさん
21/12/08 10:36:07.00 6YqdhDMFO.net
>>302
ボタンがシートキーだし十字ボタン周りのキーの役割がかなり違う

304:白ロムさん
21/12/13 20:40:36.75 v3G6FJ/A0.net
F-02Jで万歩計の機能使ってる人いる?
身長は入力できるのに体重が数字キーのどのボタン押しても1としかならず入力できなかった
一応適当に使えてはいるけど通常歩行といきいき歩行みたいのが2つ出て違いがよく分からない

305:白ロムさん
21/12/26 15:29:43.24 KTuWZoLg0.net
3G終了に合わせてなんかキャンペーンしてくれやしないかと淡い期待をしている

306:白ロムさん
21/12/27 18:21:36.46 lYCe+5CZO.net
3Gケータイからの機種変更なら本体価格を安くしますよ(機種と台数限定)的なお知らせがちょこちょこ来るけど、あれはショップ単位でやってることなんだろうね。

307:白ロムさん
21/12/27 23:18:17.44 OqXPtnia0.net
らくらくじゃないけど3Gからarrows Be4 Plusに変える時はショップで出してるって言ってたな

308:白ロムさん
21/12/28 17:08:27.25 Fadj/nry0.net
あと4年大丈夫

309:白ロムさん
21/12/28 23:41:20.25 AqJlXlrH0.net
らくらくホンのプランについて教えてください。
両親がらくらくホン(ガラケータイプのf-01g)を使用しており、ちょっと調子が悪くなってきたため
f-01mへの買い替えを検討しております。
自分で少し調べてみましたが、通話専用(それも大体待ち受け)で使用する場合、プランについて
最近できたocnモバイルoneの500mbプラン(月額550円、通話料11円/30秒、無料通話10分)が良さそうに思いましたが
こちらへの変更で何か問題などありそうでしょうか?もしくはよりお得なプランありますでしょうか?
現状プランはタイプssバリューでほぼ無料通話内に収まっています。
本日ドコモショップでチラッと聞いたところ、f-01mはスマホベースの機種のためプラン変更の必要があると言われました。
しかし提案された「はじめてスマホプラン」は1GBまでのデータ通信がついており使いそうにない上値段も高く、
親の使用スタイルとは合わなさそうだった為、いま最適なプランを探している状況です。
手順としては、ヤフオクかドコモで機種購入→MNPでocn移行という形で考えています。

310:白ロムさん
21/12/29 07:46:20.74 iYikNY4S0.net
うちの親もSSバリュー通信無し900円位で契約でF-01G使ってる
電池持ちが悪くなってきたからどうしたらいいのか考えてた
うちは家族間通話毎月1万円くらいしてるから移行出来ないんだよな

311:白ロムさん
21/12/29 18:25:37.25 ZUDsClJf0.net
電池パックなんて安いんだから交換したら?

312:白ロムさん
21/12/30 00:58:35.69 Vqa7u58MO.net
>>311
まだ買えるの?

313:白ロムさん
21/12/30 01:16:20.50 0556olrr0.net
>>312
専用品質じゃないからまだ買える
「f-01g 電池パック」でググりんさい

314:白ロムさん
21/12/30 01:16:46.93 0556olrr0.net
品質→品

315:白ロムさん
22/01/10 02:47:46.15 2otizOpD0.net
私も親のFomaの3g携帯から、f-01Mに機種変更してあげようとおもってますが、38,000円は高いです!
何か購入割引みたいなものはありませんか?
購入サポート割引は終わったんですか?

316:白ロムさん
22/01/10 11:12:54.75 A0EUG8qt0.net
3月から4月にかけて割引する可能性が高い

317:白ロムさん
22/01/11 06:14:36.69 0PI64jqU0.net
初売りで0円あったぞ

318:白ロムさん
22/01/11 13:41:30.05 H8CzwFbpO.net
3Gらくらくホンからの買い換えなら特別値引きするキャンペーン時々やってるよな

319:白ロムさん
22/01/13 18:43:04.85 UzjAhRqwO.net
本人の携帯でマイショップ登録すればお知らせがメッセージリクエストにちょこちょこ来ると思う。
ショップ単位の割引なんかが。

320:白ロムさん
22/01/19 00:51:44.64 RvRPlAtA0.net
てす

321:白ロムさん
22/01/19 01:29:59.29 RvRPlAtA0.net
あ、書き込めた。
なんかPCでも書き込めなくなってiPadで書いてるから難儀でしょうがない。
近年アマ含め01Mでは例の画面が途中で切れてそれ以上スクロールできない現象が多発するようになって、買い物が大変になったと感じる。
別件だけどこの前は楽天証券の口座作ろうとしたらOS非対応で弾かれたし、そろそろらくスマを買い足す必要があるかもと思い始めた。
個人的には来月出る予定のF-52Bあたりを候補にしてるけど、他にも読み上げ対応の機種ってあるのかな。
42Aはちょい古いから今の環境にすぐ取り残されそうな気がして微妙。

322:白ロムさん
22/01/19 05:34:29.41 14wLLZGU0.net
半ば裏技的なの発見してまだアマでF-02Jで買い物続けてるがF-01Mでも不具合出て来てるのか
今年の秋に新機種出てくれたらいいのだが…

323:白ロムさん
22/01/19 12:27:06.39 RvRPlAtA0.net
>>322
ちなみにその裏技というのは?

324:白ロムさん
22/01/19 12:43:16.25 RvRPlAtA0.net
あ、不具合といっても接続そのものが切れるって訳じゃないぞ。
画面の表示が途中までしかできないから、「出品者一覧」が事実上1番上に出た人しか選べないというだけで、買い物自体はふつうにできる。

325:白ロムさん
22/01/19 22:17:37.70 wwBfH7oU0.net
>>324
裏技は商品ページを開くとページに繋がらず追い出される現象を実質回避する方法
やり方は商品ページを開いた後の読み込み中にタイミングよく数字2キーの上の取り消しボタンを押すだけ
読み込みをタイミングよく取り消しするとなぜか切断されずにページを開くことができる
取り消しが早すぎると接続できても商品ページが途中で切れてカートに入れるが表示されない上に遅すぎると繋がった後でも操作中に遅れて切断されるんで繰り返してカートに入れるが表示されるまでリトライ
「ok」が表示されたら下を1回押して決定すればまたメニューに戻るんで電源落とさなくていいのが分かった
あとは履歴からさっきの商品ページ開いて読み込み中に取り消しを押してカートに入れるがちゃんと表示される様に接続されるまで繰り返すだけ
ちなみに何度繰り返しても下部の商品詳細まで表示はされないんで商品詳細は個別にググって調べる感じ
マケプレ出品者のリンクはボタンが反応せず相変わらず踏めないんで接続されても最初に開いたページの商品しか買えないのがもどかしい

326:白ロムさん
22/01/19 23:07:58.24 h6d6jLo5O.net
F-02Jを使用しているのですが、NHKのwebニュースで▼印の付いた「続きを読む」の欄がクリックできないのは仕様ですか?
ケータイモードに切り替えても青枠が止まらない
1年くらい前までは見れたのだが、気が付いたら見れなくなっていた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/153 KB
担当:undef