■□■ INFOBAR xv 7th tile □■□ at KEITAI
[2ch|▼Menu]
2:白ロムさん
20/01/19 00:49:50.10 F2A+CPkm0.net
INFOBAR xv
URLリンク(www.au.com)
au Design project
URLリンク(adp.au.com)
au Design project facebook
URLリンク(www.facebook.com)
au Design project twitter
URLリンク(twitter.com)
au Design project Instagram
URLリンク(www.instagram.com)
au公式
「INFOBAR xv」を11月29日より全国一斉発売開始
URLリンク(news.kddi.com)
公式HP
URLリンク(www.au.com)
製品カタログ
URLリンク(www.au.com)
取扱説明書(製品付属のもの)
URLリンク(www.au.com)
取扱説明書(詳細版)
URLリンク(www.au.com)
設定ガイド(製品付属のもの)
URLリンク(www.au.com)
動画ガイド
URLリンク(csmovie.kddi.com)
困った時・わからない時はまずこちら INFOBAR xv FAQ 
URLリンク(adp.au.com)
深澤直人が語る「INFOBAR xv」と、プロダクトデザインの未来
URLリンク(wired.jp)
スマホ・SNS全盛時代の“新たな風”、「INFOBAR xv」開発者インタビュー
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
(deleted an unsolicited ad)

3:白ロムさん
20/01/19 01:15:48.78 cuM+LxoQ0.net
乙です

4:白ロムさん
20/01/19 01:28:34 FreBSMkN0.net
7st

5:白ロムさん
20/01/19 04:01:25.85 g/CFslrI0.net
>>1
乙th

6:白ロムさん
20/01/19 04:28:09.85 JWQLgNIC0.net
乙xv

7:白ロムさん
20/01/19 18:27:21.96 rGokZbdL0.net
錦鯉に機種変してきたぜ
これのSIMが既存のガラホで使えないと聞いて軽くショック

8:白ロムさん
20/01/19 23:00:41.25 +t9ZPcHQh
LINE通知来なくなったら
マジで困るな…どうしよう

9:白ロムさん
20/01/20 00:59:26.83 WFrdOnj90.net
錦鯉まだあるところもあるんだね

10:白ロムさん
20/01/20 12:24:58.43 0JcNXiut0.net
全色残ってた

11:白ロムさん
20/01/20 17:02:56.33 VDNR4ZiSO.net
>>1
(。・ω・)ノ オツi♪

12:白ロムさん
20/01/20 18:47:42.81 0JcNXiut0.net
プッシュ停止の対策になればと思ってadb imstallでLINE liteをインストールしてみようと思ってるんだけど失敗する
インストールできてる人いる?

13:白ロムさん
20/01/20 23:13:57.90 4pLQXEUU0.net
いちおつ

14:白ロムさん
20/01/21 18:39:41.17 JR1r541K0.net
「モバイルPASMO」2020年春サービス開始、Android向け
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
 
PASMO協議会は、Androidスマートフォン向けに「モバイルPASMO」を提供する。
ICカード版のPASMOの機能はそのまま、通信経由でチャージしたり、定期券を購入したりできるようにする。
 

15:白ロムさん
20/01/21 21:10:54.01 XHcGjtye0.net
>>12
対応SoCじゃない方のapkをインストールしようとしてたみたい
対応版を持ってきて自己解決

16:白ロムさん
20/01/24 02:59:00.26 3hTR5Y540.net
インフォバー

17:白ロムさん
20/01/25 14:49:49 nGvjbZAz0.net
インフォバーカ

18:白ロムさん
20/01/25 16:23:59 PCRdHgYc0.net
特価店程在庫僅少

19:白ロムさん
20/01/25 18:10:59 u60VS8q00.net
3Gガラケーから機種変してきたけど38500円てすごい値引きだね
ポイントもずいぶんたまってたから全くお金を払う必要なかった
俺には結構な話だったけど値引き無しのころに買った人たちは
釈然としないだろうなと思った

20:白ロムさん
20/01/25 19:58:53.28 JcC3AWtb0.net
錦鯉か茄子紺どこかで売ってないかな?@福岡

21:白ロムさん
20/01/25 21:30:34.26 rlUIPrX10.net
もう売ってるとこないかな @東京
大きいとこしかいってないけど取り扱い終了してた

22:白ロムさん
20/01/27 00:52:12.77 N4L+3QKP0.net
内蔵のブラウザで文字列コピーって対象の文字列をハイライト状態にしたあと何をどうすればいいのか教えて下さい

23:白ロムさん
20/01/27 07:34:14.04 OLVEw0Jo0.net
心に刻みます

24:白ロムさん
20/01/27 11:38:12.24 N4L+3QKP0.net
>>23
ありがとう
でもホントに知りたいんです
pdfの取説やネットのQ&A見たり
過去スレを検索したりしたけど
手詰まりです

25:白ロムさん
20/01/27 12:21:18.47 QNG3v/gn0.net
>>24
ブラウザ使用中に普通にアドレス帳ボタンのメニューを出せば文字列コピーが出るけど
もしかしてもっと複雑なことを聞いてる?

26:白ロムさん
20/01/27 13:02:26.65 BE0Jqdwc0.net
>>22
○ボタンでクリップボードにコピーされる。
貼り付けたいテキストボックスで○ボタンを押すと
左上のメニューに「貼り付け」が選択できるようになるので
それでクリップボードの中身を貼り付けられる

27:白ロムさん
20/01/27 13:35:57.30 N4L+3QKP0.net
>>26
>>25
アドバイスありがとうございました
JavaScriptを切っていたのが悪かったようです
オンにするとコピー出来ました
お騒がせしました

28:白ロムさん
20/01/28 16:12:32 P6q9PKXi0.net
もうこれは店頭在庫限り言われたは
まだソフトカバー無料でくれるのな

29:白ロムさん
20/01/28 18:15:58 P18TmbqZ0.net
都会だと店舗で買う人がいるから
探すなら田舎の店か

30:白ロムさん
20/01/28 18:27:00 kFp1xCTl0.net
これでIMAPのIDとパスワードを取得する方法ないかな

31:白ロムさん
20/01/28 19:13:31.86 c9wcxP5/0.net
UA偽装で取得できた

32:白ロムさん
20/01/28 19:14:04 c9wcxP5/0.net
ID変わってるけど自己解決

33:白ロムさん
20/01/28 19:31:43 bB8WGzhD0.net
アプリを終了せずに待受画面に戻る方法が
発信キーとセンターキーの同時長押しでアプリ履歴画面さらにそこから待受画面へ移動なのは使い勝手が悪い

キーマップ変更アプリでオススメがあれば教えて下さい

34:白ロムさん
20/01/29 06:00:53.31 gHvERmT50.net
もうどこにもないみたいだね、在庫。

35:白ロムさん
20/01/29 11:55:14 WsAeglhE0.net
あるところにはある

36:白ロムさん
20/01/29 19:49:16.64 kaR/ZAtU0.net
Irishinて人のButtons remapperというアプリを使うことにした
パーミッションに通信関係のものが全く無いのが良い
次のように変更した
カメラ長押しでホーム
アドレス長押しでアプリ履歴

37:白ロムさん
20/01/30 12:57:49.69 eIJsutW90.net
Kindle最新バージョンは駄目だったが
Amazon Kindle_v8.24.1.0は動いた

38:白ロムさん
20/01/30 21:55:22.73 eIJsutW90.net
ボリュームボタンが無いことへの対策として
Santidooなる人のSimple set Media volumeというアプリを使うことにした
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
キーマップ変更アプリと組み合わせて使うことで音楽プレイヤー系アプリの選択肢が増えた

39:白ロムさん
20/01/31 21:53:35 FXwIkXQl0.net
ステータスバーや最下段のガイド表示を非表示にできるようで
adb shell settings immersive 等で検索すると多くの情報が見つかる

ためしに待受画面とChMateでやってみた
URLリンク(imgur.com)

40:白ロムさん
20/01/31 22:02:16 FXwIkXQl0.net
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)

URLリンク(imgur.com)


41:2.png



42:白ロムさん
20/02/01 05:37:01.94 G40ii6zQ0.net
インフォバー

43:白ロムさん
20/02/01 10:38:41.59 CXyaE9kI0.net
今auで他のスマホ使っててこれを買ったんだけど
simをそのまま移してもアドレス帳が空白なんだ
今のスマホにsimを差して青歯で繋げてこいつを受話器に使う方法ってのは…ないのかな

44:白ロムさん
20/02/01 22:43:45.52 jZWRLAR10.net
アドレス帳以降すりゃいいじゃん
そりゃsim入れ替えたってアドレスはついてこないよ

45:白ロムさん
20/02/02 03:02:02.97 nJP65pAE0.net
Firefox最新バージョンがちゃんと動いた
アドオンが使える分Chromeより便利だ
軽量なブラウザは軒並み文字列選択が出来ないのはOSレベルでAndroidを改変しているのだろう
内蔵のブラウザで文字列コピーするのにJavaScriptが関係しているのが腑に落ちた
>>27

46:白ロムさん
20/02/02 12:47:07 nJP65pAE0.net
SportioからInfobarに代わって一週間たった

ショップで4Gにしたい
通話とSMSだけしか使わないので一番安いの下さいと頼むと
これなら2,500円ですとインフォバーを薦められるままに購入した

カスタマイズで非常に使いやすくなったが
次の二点も解決したいと思っているので
良いアイデアがあれば教えて下さい

入力メソッドからクリップボードの履歴を利用する最短手順を見つけること
安定して作動する通知エリア伸展アプリを見つけること

47:白ロムさん
20/02/02 13:01:38 f1xzo9Lp0.net
近場のショップにはもうどこにもないんだが。最近また入荷したのかな??

48:白ロムさん
20/02/02 18:31:35.05 K87+9Z7x0.net
もう製造終了かよ。
INFOBAR2ベースでINFOBAR XV2を販売するなら仕方がない。

49:白ロムさん
20/02/02 19:58:24.75 kyV44aAa0.net
製造はもうずっと前に終了してるんじゃないのかな
つい最近機種変したけど確か2018年製だったような

50:白ロムさん
20/02/02 20:12:08.45 G+KSj+Nw0.net
出来が悪かったからね
デザイン重視引っ掛けて剥がれるボタンじゃ価値内

51:白ロムさん
20/02/02 20:39:39.67 nJP65pAE0.net
Perfect Viewer最新バージョンは駄目だったが
古いバージョンは動いた
URLリンク(imgur.com)
pdfファイル閲覧には最も適したアプリであると認識していたのでpdfプラグインも入れた
こちらはバージョン1.5だ

52:白ロムさん
20/02/02 21:12:33.91 42PNEiA90.net
ストレート端末自体がマイナーだからな。
1年以上買える期間があったんだから御の字では?

53:白ロムさん
20/02/02 21:27:51.71 6uftZfhD0.net
>>47
>>48
最初に一度製造してそれっきりじゃない?
特殊端末過ぎるから追加で二次製造してるとも思えないけど

54:白ロムさん
20/02/02 21:52:19.05 cQN4mXKg0.net
俺が機種変したのには19年12月入荷分のシールが貼られてた
全国の滞留分をかき集めたのか

55:白ロムさん
20/02/02 22:55:50.44 nJP65pAE0.net
オフラインでGoogleマップを使う
XDAの古いスレ
URLリンク(forum.xda-developers.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
Old Google Maps 6.14.1-Navigation mod-Setupable.zip
これをダウンロードして展開すると出るapkファイルをインストールした
案外使えた

56:白ロムさん
20/02/03 10:03:49 qOq8h+aB0.net
>>1の発売予定って文言は書き換えないのか?

57:白ロムさん
20/02/03 12:42:01.80 RbS6ZZuc0.net
>>45
5万円ぐらい出して買って人がいるんだよなぁ 今の状況どう思ってんだろ

58:白ロムさん
20/02/03 12:55:02.79 7YTOrMDl0.net
どうして2500円なの

59:白ロムさん
20/02/03 13:54:52 FB1bL1kK0.net
ケータイとりかえ割で38500円割引になるから

60:白ロムさん
20/02/03 13:58:14 ccjH+BlD0.net
3G廃止で4G移行で安く移行できたりしますん

61:白ロムさん
20/02/03 14:12:25 7YTOrMDl0.net
ほー

62:白ロムさん
20/02/03 14:42:02 pPfghWh30.net
>>58
俺もその恩恵を受けたクチなんだけど、なんでインフォバーだけこんなに値引きが大きいんだろ?
思ったより売れなくて早く在庫の処分をしたかったのかな

63:白ロムさん
20/02/03 14:53:02.37 FB1bL1kK0.net
>>61
自分も恩恵を受けたクチ
11月は他と同じ22000円割引でDMが来てたのが12月にたまたま店頭で見たら38500円割引になってたからこれは最終の在庫処分かな?と思って機種変に踏み切ったよ

64:白ロムさん
20/02/03 16:39:20.21 fxxpMnGr0.net
>>56
5万円の価値がある商品だったか
それだけが問題だと思う
個人的にはそうは思わない
使いづら過ぎる
ガラホという言葉も知らなかったがAndroidの亜種らしいのでadb経由でカスタマイズできた
Lollipop+Snapdragon210だから性能的には5年前の低価格スマホレベルだ

65:白ロムさん
20/02/03 16:43:27.82 9zmLHq1Z0.net
ボタン周りがまともで防水なら十分5万円の価値はあったと思う

66:白ロムさん
20/02/03 17:30:27.42 fxxpMnGr0.net
外見は初代インフォバーそのまま
中身はGoogle Playいれんなよ!いれんなよ!
こんな宇宙戦艦ヤマト+ダチョウ倶楽部みたいなやり方なら面白かったと思う

67:白ロムさん
20/02/03 22:09:39 h6Yek97p0.net
Androidとしてそれなりに使おうって人は珍しいなー
スマホとの2台持ちでxvでは電話とSMSとせいぜいe-mail程度ができればいい人ばかりだと思ってた。俺も含め。

68:白ロムさん
20/02/03 23:04:57.27 fxxpMnGr0.net
自分も2台持ちで電話以外つかわないだろうけど
いじり始めたら面白くなってきた
いつでも2台ってのは面倒な時もあるから
最初は音楽聴けて本読めれば位だったんですが…

69:白ロムさん
20/02/04 16:29:55.44 kpC73tbIO.net
>>56
欲しい人は5万円出してでも買う価値のある携帯だってことだろう

70:白ロムさん
20/02/04 21:24:38.02 zFaeFckf0.net
ストレート派でW63Kからの乗り換え組だけど
もともとauのストレート端末って数年に1端末発売されれば御の字だし
こいつが売れないと次のストレート端末なんて発売されないだろうしで
買うしかなかったよ

71:白ロムさん
20/02/04 21:26:01.58 zFaeFckf0.net
なので発売日購入にも悔いなしですw
推しに貢いでるだけですよ

72:白ロムさん
20/02/04 21:51:02.41 o+I84KCN0.net
いい貢ぎっぷり
オタクの鑑

73:白ロムさん
20/02/04 22:49:39 vot0Pekj0.net
この機種の為に久しぶりに携帯ストラップをと思っていくつかの量販店を探したんだけれど、どこもストラップ売り場が縮小されてた悲しみ
リングやネックストラップは嫌だったので通販でポチりましたわ

74:白ロムさん
20/02/05 15:30:57 nk5RptLe0.net
>>72
ダイソーとかに売ってる

75:白ロムさん
20/02/07 00:11:50 ud4Uqbrz0.net



76:hルフィンブラウザでは文字列コピー出来なかった 以下のブックマークレットを利用して解決した javascript:document.execCommand('copy'); ポインターでひたすら長押ししていると文字列選択が出来る その状態でブックマークレットを開くとコピー完了だ



77:白ロムさん
20/02/07 00:34:17 ud4Uqbrz0.net
ちなみにドルフィンブラウザは検索窓の挙動も正常でした

78:白ロムさん
20/02/07 19:55:52.17 ud4Uqbrz0.net
内蔵のブラウザでは文字列選択からのウェブサーチが出来なかったのでブックマークレットを使った
URLリンク(imgur.com)
javascript:window.open('URLリンク(www.google.co.jp)'+window.getSelection().toString());
ポインターが出ている状態で長押し文字列がハイライトされたらブックマークレットを開く

79:白ロムさん
20/02/07 20:08:06.72 ud4Uqbrz0.net
Pocketをインストールした
一手間掛かったが内蔵ブラウザからもセーブ出来るようブックマークレットも登録した
これは公式サイトから入手した

80:白ロムさん
20/02/09 15:47:39.30 HM2L9AKR0.net
Pocketアプリは
/Android/data/com.ideashower.readitlater.pro/files/RIL_offline/RIL_pagesディレクトリの中に
保存ページごとのディレクトリを持ちhtmlファイルを保管している
aGrepというアプリでRIL_pagesにキーワード<h1>で検索をかけると
保管されたページの見出しが引っ掛かる
そこから直接他のアプリで開くことが出来る
Cool Readerというアプリを使うことにした
独自の文字列選択および共有インターフェースを実装しておりインフォバーでも非常に使いやすい

81:白ロムさん
20/02/09 16:22:29.39 HM2L9AKR0.net
タッチパネルが無いグーグルと紐付けられないという自明な制約以外に以下の違いがある
通知領域が無い
文字列選択時の標準メニューが無い
clearキーにdeleteキーとbackキーの二役を割り当ているため文字入力が上手くいかない野良アプリがある
以上三点を除けば十分スマホとして利用可能なようだ

82:白ロムさん
20/02/09 16:34:14.46 HM2L9AKR0.net
今後OSのアップデートがあるならばポインターの挙動を改善してほしい
動き出しはゆっくりそして徐々に加速する
しばらく動きが無いときは透明化する
ポインターのオンオフは受話ボタンの短押しでも行えるようにする
今後も携帯の販売が続くならアップデートの可能性は無くはないだろうから期待して待ちたいと思う

83:白ロムさん
20/02/09 16:39:01.28 HM2L9AKR0.net
ちなみにスマホと2台持ちでインフォバーはwifiのみでの運用で利用している者の感想です

84:白ロムさん
20/02/09 21:40:54.39 YF0sz96d0.net
3G停波するから、変えろ変えろと煩いので、
4年使ったガラケーのバッテリーもヘタって来たので、
今日ナス紺のINFOBARxvに変えて来た。
ユーザーの仲間入りしたので宜しくです。

85:白ロムさん
20/02/10 23:35:35 0/eqNdG20.net
テキスト読み上げの設定は開発者向けオプションの画面の一番下のあたりにあった

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

86:白ロムさん
20/02/11 01:22:50 Wf5v8XZ90.net
横須賀線沿線のauショップはまだ割と3色揃って在庫あるね

87:白ロムさん
20/02/11 14:42:28.29 p0HM3cBb0.net
田舎の方には意外とまだあるみたい。
店員さんに聞いたら「めったに売れない」って言ってました。

88:白ロムさん
20/02/11 14:55:30.84 QxVsEOGP0.net
大幅値引きのキャンペーンを打つくらいだから売れないんだろうね
特に田舎ではスマホは都会のアイテムとして欠かせないものなのかも

89:白ロムさん
20/02/12 19:36:57.57 Un9yqL850.net
>>79
通知領域について
アクション
android.intent.action.MAIN
アクティビティクラス
com.android.systemui.statusbar.NotificationActivity
アクティビティパッケージ
com.android.systemui
これでアクティビティを呼び出すと通知領域が正常に機能した

90:白ロムさん
20/02/12 19:44:29.29 Un9yqL850.net
MIT App Inventorを利用して所定のアクティビティを呼び出すだけのアプリを作った
初めてだったがテキトーにやったらナントカなった
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

91:白ロムさん
20/02/12 19:55:36.96 Un9yqL850.net
Frontmostというアプリと自作アプリをあわせて使い
画面最上部をポインターでクリックすると通知領域が開くようにした
これでホームアプリ以外のアプリからも通知領域を利用することが可能だ

92:白ロムさん
20/02/12 20:06:20 Un9yqL850.net
ちなみにMIT App Inventorというのは
Androidアプリを作ることが出来るウェブサービスで
無料で利用可能です

93:白ロムさん
20/02/13 04:27:26.52 ZLsS6N5y0.net
こんな便利なものがあるのね。

94:白ロムさん
20/02/13 14:25:37.51 FK5moSKX0.net
とうとうプログラミングにまで手を出してしゅごい。
京セラに入社して次世代機のUIを改良してホスイ

95:白ロムさん
20/02/14 00:38:27.93 L1corYSX0.net
MIT App Inventorというのは現在マサチューセッツ工科大がメンテナンスをしているド素人向けの開発環境です
二枚スクショ貼りましたが写っているのがやったことの全てです
初めは失敗のアプリばかり出来て6つ目でうまくいきました
MITすごい!感謝!って感じでしたね

96:白ロムさん
20/02/14 00:52:21.83 L1corYSX0.net
音声合成アプリとして
KDDI ResearchのN2 TTS
GoogleのGoogleテキスト読み上げ
この二つを入れた
N2 TTSのほうが読み間違いは少ないように感じた

97:白ロムさん
20/02/14 01:05:14.26 L1corYSX0.net
音声認識アプリとしてGoogleのGoogleを入れた
あらかじめ音声データをダウンロードしておけば通信無しでも音声入力が可能だ
ちなみにインストールは5分くらい掛かった

98:白ロムさん
20/02/14 02:07:13.87 zc6VMdKe0.net
おお〜やるなあ

99:白ロムさん
20/02/15 02:58:29.51 3DDb7rIJ0.net
>>95
すげー
それいいな 音声入力欲しかった
キー打ちにくいのがかなり解決できるから
方法わからないからなー
自己責任だもんな…うらやま

100:白ロムさん
20/02/15 05:22:31.93 W22FxR7a0.net
最初の一歩はadbをセットアップすること
京セラがInfobar xv用のadbドライバを配布しています
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

101:白ロムさん
20/02/16 00:23:20.41 yBmRh77B0.net
音声入力について
ハナから音声入力に対応しているアプリはいいがそうでない場合POboxVoiceなるアプリを利用している
キーマップ変更アプリでいつでもPOboxVoiceを呼び出せるように設定する
入力場面で実行する
結果はクリップボードに入るので最後に張り付けする

102:白ロムさん
20/02/18 20:16:09 oMR0mFVR0.net
>>79
clearキー問題を解決

deleteキーのキーコードを仮にブラウザキーに割当ててみた
これでclearキーを必ずbackキーとして解釈してしまうアプリでも正常に文字入力が行える

これが出来るアプリを探しているがflar2という人のButton Mapperを ロック解除したものだけしか見つけていない

103:白ロムさん
20/02/18 20:39:34 oMR0mFVR0.net
>>100
XDAにflar2氏がスレを立てている
URLリンク(www.google.com)

キーコード変更はver.2で行ったがレス#1871,#1877など参照して欲しい(無印は機能せず)

直接関係無いが#1105,#1195,#1674辺りも興味深い

104:白ロムさん
20/02/18 20:51:15 oMR0mFVR0.net
文字列選択時の標準メニューが無いことについて偶然ある現象に出くわした

Total Commanderというファイルマネージャーのエディタ機能を使っている時に一瞬バグってAndroid標準メニューが表示されたのだ
これはもしかしたら道が開ける可能性あるんじゃないかな…

105:白ロムさん
20/02/21 01:05:17.96 4p9x3rHR0.net
URLリンク(translate.googleusercontent.com)
URLリンク(imgur.com)

106:白ロムさん
20/02/21 01:12:31.99 4p9x3rHR0.net
無責任だが自分では使ってみてない
簡単にアプリが入れられるソフトらしい

107:白ロムさん
20/02/23 16:03:23 TeeJsvRx0.net
何かカバーみたいの欲しいなあ思うて、散々探した挙げ句、細身の片口メガネケースがピッタリだった。どこでも売ってるけどヨドバシのポイントで買うたったよ。

108:白ロムさん
20/02/23 19:22:00.75 8UlwGOZs0.net
無印のぴったりサイズのスライダー付いてるケースに入れてる

109:白ロムさん
20/02/23 21:44:27.09 HprXjPm+0.net
ストレートなガラケータイプが好きで、今使ってるのが壊れてきたから
次の機種探してたんだけど、ニシキゴイはauの東京界隈の店舗じゃ
売り切れてるんだね。オンラインショップもないって言うし。
イオシスだとチェリーベリーが未使用品で売ってるようだが、
これってSIMロック解除ってしてもらえないんだっけ?
今まで禿とmioしか使ったことないからよくわからん。

110:白ロムさん
20/02/23 23:51:15.06 jPvvcwLo0.net
対応バンドの壁があるから庭UQ系以外で使うのはおすすめしない

111:白ロムさん
20/02/26 22:17:48.28 ILzYGSDf0.net
実行すると通知領域を開くだけのアプリです
Javaで作り直しました
よかったらダウンロードして使って下さい
URLリンク(thuploader.orz.hm)

112:白ロムさん
20/02/26 22:28:56.45 ILzYGSDf0.net
>>109
アプリのなまえは
com.example.myfirstapp
です

113:白ロムさん
20/02/26 22:40:28.69 ILzYGSDf0.net
>>109
例えば
JOJOAGOGOGOという人のステータスバーランチャーというアプリは
通知領域から画面の回転や音量の上げ下げが出来るので
一緒に使うと便利だと思います

114:白ロムさん
20/02/26 23:02:21.65 ILzYGSDf0.net
当然キーマップ変更アプリと組み合わせて使うんですが
>36で書いたIrishinという人のButtons remapperというアプリがお勧めです
ちなみに外国ではアプリを勝手に改造したものはpatchedと呼んだりするんですよね…

115:白ロムさん
20/02/26 23:25:52.72 ILzYGSDf0.net
プログラミングとか初めてでしたし自分のインフォバーでしか動作チェックできない訳で何か不具合があったら教えて下さい

116:白ロムさん
20/02/27 08:47:32 RoUdmnsG0.net
おおすごい。

アプリ名はワラタ
com.example は慣例違反なもののまあ仕方ないというか悪くない選択だけど
myfirstappの部分は変えようよw

com.example.自分のハンドル名.displaynotification

みたいな感じかなあ

117:白ロムさん
20/02/27 21:29:12.24 RQgzWHkg0.net
>>114
まずありがとう 反応してくれてw
ゼロからググりながら作ったんだけど大変すぎる
別のインプットメソッド欲しいけど無いからしゃーない作るかみたいなノリで始めたけど
無理っぽいな
MITのアップインベンターの偉大さがよく判った

118:白ロムさん
20/02/28 00:00:48 LgreeYqC0.net
使っていて音声入力できたらなーと思う事が多い
知識無くて理解できないのが残念だ…

119:白ロムさん
20/02/28 08:17:38 zrkjxeKO0.net
アプリを入れるには次の2つが必要

入れたいアプリ本体(apkファイル)を持っていること
アプリを入れるためのアプリ(インストーラーアプリ)が先に入っていること

インストーラーアプリが入っていないインフォバーの場合
USBでパソコンとつなぎアプリを入れることになる

それにはAndroid Debug Bridge(adb)とインフォバー用adbドライバが要る

この2つはそれぞれの公式サイトが配っているのでそれをパソコンでダウンロードしてセットアップする

公式サイトが配っていることからもわかる様に
これは裏技でもなんでもない本来の仕組みなので
調べれば正しい情報が手に入る

しかし本来の仕組みではあるものの保証は効かなくなるので
自己責任でやるかどうかをよく考えて決める必要がある

120:白ロムさん
20/02/28 11:55:58.26 WC3jsgLC0.net
アプリイイっすね
高齢者向け らくらくホンカスタマイズ出来たら良いなあとか思ったり
話 違いますがこれの au SIMってロックかかってんでしたっけ
SIMフリー端末で使えれば らくらくホン化して使うかなと

121:白ロムさん
20/02/28 12:45:49 IdihnEZS0.net
>>117
なるほどーくわしくありがとう
メモ帳orメール作成時の音声入力希望で(入れたとしても操作が想像つかないけど)
>>95のように音声入力したい場合は

・公式からabdとドライバ入手。PC介して携帯にセットアップ
・googleアプリのapkファイル入手。PCから携帯インストール、なのかな


その他の人が書いているのはその先のアプリを作るという話をしているってことか

ガラホであるINFOBARとAndroidスマホの違いがわからない
add入れた後は普通のAndroidスマホと同じく色々apkでインストールして
携帯のインターフェイス上使えないものは消す、ぐらいでも大丈夫なのだろうか
apkインストール試すだけでも文鎮化みたいな事もありえるのなら手を出せないけど、これだけはいつか試してみたい

122:白ロムさん
20/02/28 20:36:06.08 zrkjxeKO0.net
携帯やスマホの実態は電話とコンピュータが合体したもの
コンピュータはオペレーティングシステム(略してOS)を必要とする
アンドロイドスマホはアンドロイドOSを使っていて
ガラホはアンドロイドOSを改造したものを使っている
アンドロイドOSは改造自由なのだ
ただし変えてはいけない部分を改造するとアンドロイドを名乗れなくなる
あと大半のスマホメーカーは
使用料を払いグーグル系アプリを入れているが
インフォバーには入っていない
アンドロイドではなくなったので入れられないのだ
結論
インフォバーはアンドロイドっぽいナニかである
アプリを勝手に入れても動くかどうかはやってみなければ判らない

123:白ロムさん
20/02/28 20:49:15.20 DVxrs+6v0.net
でってゆー

124:白ロムさん
20/02/28 21:01:51.30 zrkjxeKO0.net
adbもドライバもパソコンの方にセットアップするのでインフォバーには何の影響もない

あとインフォバーにはインストーラーアプリが入っていないと書いたが
だったら一番最初にパソコンから入れるアプリをインストーラーアプリにすれば
あとはインフォバーだけでアプリを入れられる訳だ
具体的にはファイルマネージャーアプリがインストーラー機能をあわせ持っていることが多いので
適当なファイルマネージャーをインストールする
オーロラストアというのもほかに


125:あるのだが話が長くなるので別の機会をまちたい



126:白ロムさん
20/02/28 21:06:28.28 zrkjxeKO0.net
>>121
まさに
でってゆー話です
ガラホとスマホの違いが判らないというレスがあったのでアプリの利用の面から大雑把な説明を行いました

127:白ロムさん
20/02/28 21:27:36.50 mG/SPpok0.net
昔のガラケーもコンピュータ入ってたよね

128:白ロムさん
20/02/28 21:33:30.42 zrkjxeKO0.net
自分で書いてても電話?コンピュータ?OSを必要とする?って引っ掛かるところだらけでしたw

129:白ロムさん
20/02/28 23:31:08 kYzyomtR0.net
オンラインショップでは
相変わらず
全色在庫なしやのう

130:白ロムさん
20/02/29 12:20:27.51 31jwEhHi0.net
相変わらずっていうか2度と復活しない可能性が高いんじゃないの?
こいつに限らず最近の小型電化製品って、最初にドカっと作って
作った分を売り切ったらおしまいってのが多いよ。
予想を越えて爆売れしない限り増産なんてしない。
部品の進化が速くなったせいで、生産したくても部品がもうないってのも良くある。
たしかxvも液晶の調達に苦労したってインタビューにあったよね。
もしもどうしても欲しいなら在庫がある今のうちに実店舗を回った方が。
実店舗に残ってる在庫を集めてオンライン販売ってのが可能ならあるかもしれんが
auってそういう実例ってあるんだっけ?
店舗在庫が店舗側の資産扱いだとすると不可能な気がするが。

131:白ロムさん
20/03/02 23:51:53 N+1tIvNa0.net
LINE liteでプッシュされた
通常版は今月からプッシュ停止だったよな

132:白ロムさん
20/03/03 15:41:41 KwPGwuox0.net
LINE使わないから削除したい

133:白ロムさん
20/03/03 18:05:41 0zwlwLRk0.net
設定→その他→アプリ
でほとんどのアプリ無効にしてるわ

134:白ロムさん
20/03/04 16:17:05 wLAWODA20.net
アプリ削除通話専用だから問題なし

135:白ロムさん
20/03/04 20:08:56.71 iBo08mW/0.net
Line使わないけど情報はいろいろあった方がいい

136:白ロムさん
20/03/05 12:13:46 U6kyIZhQ0.net
震災とか緊急時使うかも知れないしね

137:白ロムさん
20/03/06 00:19:04 Dzn6/j7b0.net
ソフトカバーがゆるゆるでかえって危険っぽいのだけど
これの替えは売ってくれないのかな

138:白ロムさん
20/03/06 18:39:18 wXCZ+b1/0.net
>>134
少しはスレを読んでみたらどうだ

139:白ロムさん
20/03/08 14:55:10.83 DEnDdY8w0.net
あのケース逆さまでバッグに入れてると、かなりの確率でフチがボタンのすきまにかみこんでてイライラする
どこまでも足りない機種だ

140:白ロムさん
20/03/08 19:12:49 i36aZ8Jb0.net
あわてて充電しようとしてUSBを0キーの下に突っ込むことがある

141:白ロムさん
20/03/08 23:15:07 oOXO7rac0.net
>>136
元々は枠無しでデザインした

引っかかってボタンが取れるから初代製品版から枠を付けた

技術革新でボタンが取れなくなったからデザイナーの希望通り今回は枠無しにした

純正ケースで引っかかる

芸術家ならそれでもいいが、製品デザイナーとしてはバカだろ深澤

142:白ロムさん
20/03/08 23:57:42 DEnDdY8w0.net
>>138
ケースも深澤なの?
なんとなく違うんじゃないかなあとおもう

143:白ロムさん
20/03/09 07:53:21 xX8z2RlH0.net
衣服だろうが鞄だろうがポケットの縫いしろの折り返しで引っかかる
本体側の問題

144:白ロムさん
20/03/09 11:51:54 24DbgRHW0.net
画面も枠無しにしたかったんだろうな

145:白ロムさん
20/03/10 09:59:58 Yugw1Z+u0.net
>>140
折り返しをボンドとか糊でくっつけるか、布地なら針と糸で絎けるのが早い。

146:白ロムさん
20/03/10 19:27:52 Q5dUzloI0.net
画面のプロテクトはどうしてますか?
微妙な湾曲で上手く貼れない

147:白ロムさん
20/03/10 22:15:09.43 BEQOEf0F0.net
>>142
まぁ端末に肩入れするならそうなるわな
やっぱり信者向けの商品だなこれ

148:白ロムさん
20/03/10 23:12:57 Yugw1Z+u0.net
>>144
え?だってケータイのケースなんだろ?
本体よりケースの方が大事って、本末転倒じゃね?
それなら本体入れて使っちゃ駄目じゃん?

149:白ロムさん
20/03/11 14:29:52.71 aWK6L6wz0.net
前スレでよく出たのが、ソフトケースがカパカパ外れだした時の対策は100均のクリアヘアゴムでケースの上から固定する方法だった
端末が熱くなると熱のせいでベロっとケースが外れてくるんだよな

150:白ロムさん
20/03/11 20:07:13.47 LkhxJAZh0.net
>>145
多分行き違いがあるな、噛み合ってない

151:白ロムさん
20/03/11 20:20:08.43 7WNgI4/X0.net
>>145
いやそういう事じゃなくてだな
携帯電話の都合に合わせて他を変えるとか工夫するとか、いちいちそんな事をユーザー側がしなくちゃならんのか?
それをするのが当たり前だと思ってるユーザーは信者だろ
そういう事をする必要が無いように携帯電話を作るだろ普通

152:白ロムさん
20/03/11 21:57:31.10 aGgvoZlp0.net
>>147-148
ああそういうことか。
信者なのかギミック愛なのかはよくわからんけど、
まあ自分が使いたい物の都合がいいように他のものを調整するってのは
よくあることだと思うよ。
それがスマホだろうが自転車だろうが。

153:白ロムさん
20/03/12 00:49:19.54 bBnolBxb0.net
DSエミュレータでNewスーパーマリオやってるんだけどやっと最後の城まできた

154:白ロムさん
20/03/12 01:14:39.92 ocCH4ivn0.net
せっかくだからそのままで使いたいのに使えないジレンマ

155:白ロムさん
20/03/12 20:18:38 bBnolBxb0.net
ピーチ姫のスカートがふわりとふくらむのにちょっと涙ぐんだ
5のキーにAボタン割当ててたんだけど気のせいか少し凹んでるような…

156:白ロムさん
20/03/13 00:05:38 yL6BuDOg0.net
>>149
ある物に合わせて別の物を調整するのは確かによくあるが、
INFOBARのキーはコンセプトモデルのフレームレスから市販のフレームありに改善したのに
今回わざわざフレームレスに戻して改悪された結果、周りを調整する必要が出てきた訳で、他の件とは異なるんじゃないの

157:白ロムさん
20/03/13 04:45:48.87 Tghr926c0.net
様々な属性から腕時計や眼鏡といった携行小物の類と見ていいだろうが
機能性と装飾性のバランス如何によってはそれなりの注意を求める品もある
防水や電子決済等当然視されている機能すら省いているのは予算配分を美観に振った為ではなかろうか
xvという名前は15周年を記念したものであることは明白であり
アニバーサリーモデルの所有に満足を感じる人が手間暇かけつつ愛用することにも不思議は無い

158:白ロムさん
20/03/13 07:52:02 yL6BuDOg0.net
先日Twitterで流れてきたイタリア車マニアの発言を思い出した
故障してから部品交換しているようではダメで、次にどこが故障するかを感じ取り先手先手で交換しなければならないと
本人はその手間が楽しくて愛おしくてしょうがないらしい

普通の感覚では理解されないわな

159:白ロムさん
20/03/15 06:36:29.00 u8j5cj3u0.net
優秀な医師になれるかも
世界が切望

160:白ロムさん
20/03/15 08:35:44.02 D6ji5csd0.net
なんの誤爆?

161:白ロムさん
20/03/15 10:52:20 7Q0Itnz80.net
次にどこが故障するか事前に感じ取れる能力を人体に応用できればって事では

162:白ロムさん
20/03/15 11:40:23 D6ji5csd0.net
なるほど


うんこするときは気を付けろ!
尻ポケットにインフォバー入れてる時にしゃがむと落ちるぞ!
俺に予知能力があったらなぁ…

163:白ロムさん
20/03/15 11:41:13 cxbQORNm0.net
和式かよ

164:白ロムさん
20/03/15 11:43:12 D6ji5csd0.net
洋式でも落ちるよ
すごい滑るみたい

165:白ロムさん
20/03/15 14:39:39 d9zYtelb0.net
確かに本体が艶っとして滑りやすいので、ABITAXのクリップ式のストラップ買った
底が深めのポケットに入れてクリップで引っ掛けておけば、本体がポケットの底に触れてボタンが取れるリスクも減るので良い

166:白ロムさん
20/03/15 16:17:57.35 gKmflUxS0.net
シリコンとか滑りにくい素材のカバー出して欲しかったな

167:白ロムさん
20/03/15 21:06:46.73 xx5TKi/c0.net
>>163
INFOBARを購入した人は、後日無料で配布されなかったっけ?
購入タイミングで違うんかな

168:白ロムさん
20/03/15 23:13:01.61 VlcADBtU0.net
>>164
発売日購入でも後日送ってきたから全員じゃないかな。

169:白ロムさん
20/03/16 08:15:52 hEMt2HdQ0.net
先月機種変したがケースは貰えなかったな

170:白ロムさん
20/03/16 10:20:26 h+tFPNBl0.net
俺は一月の機種変で付いてた

171:白ロムさん
20/03/16 12:37:00 ZtZTKd3m0.net
無料配布だから言ったらオマケ商品なんだろうけど、黄ばんで変色するわ、上下に隙間は空くわ、端末が熱くなれば簡単にカバーから外れるわで欠陥だらけなんだよねぇ…

172:白ロムさん
20/03/16 12:40:58 GvOkPUqJ0.net
本体からして欠陥だらけやん

173:白ロムさん
20/03/16 13:02:57 60hLHQD70.net
ラジオ付きの通話に特化した完成度の高い端末作ってくれればいいんだが

174:白ロムさん
20/03/17 07:13:07 xpSdF+gg0.net
無印の片面クリアケースなかなか良い。袋を閉じる部分のチャックが野暮ったいので裏に返してマジックテープで固定。こうすればチャックを閉じずにきれいに収まる。着信時もすぐ出せるしオススメ。

175:白ロムさん
20/03/17 09:06:10.29 QYLXms490.net
無印の両面透明で折り返さなくていいサイズのあったからストックしてる
こちらは折り返し無しだけど

176:白ロムさん
20/03/17 18:57:12 AvjCYQk40.net
さっき無印行ったけど全部透明は廃盤なのかな。無かったです。商品名わかったら知りたいです。

177:白ロムさん
20/03/18 01:53:51 u1jKoXYU0.net
>>173
EVAクリアケース・中
文具や小物整理かトラベル用品、無ければメイク道具の付近あたり?
すまぬ、スライダーは少し横に余ったわ。マチあり、透明、薄くて硬め。本体ケース外して使う

178:白ロムさん
20/03/18 01:57:12.17 u1jKoXYU0.net
余るのが気にならないなら
ダイソーの歯ブラシセットに付いてきたスライダーケース
マチなし、透明、柔らかく厚め。縦が余る、けどケースつけたままで入る(出しにくいが)
個人的にはメールメインなんでこれが一番だ。スライダー外して使っている
余剰分を上で折るとカメラに干渉する
各種ケース買ってしまった。順に消費予定。人前では出さない…

179:白ロムさん
20/03/18 05:52:06 0Qqaaail0.net
>>174
ありがとうございます。さっそく行ってみます。

180:白ロムさん
20/03/18 19:25:48 Zr1metCY0.net
これ、ピッタリですごく良い。
URLリンク(www.yodobashi.com)
鞄のなかに雑に入れても大丈夫。

181:白ロムさん
20/03/19 07:19:06 WKH7EX8j0.net
>>177
ケース付けたまま操作できないので自分は要らないな。理想は、ケース付けたままの操作、通話が出来るケース。充電する時だけケースから取り出し。欲を言えばケースからほぼ出さずに充電する事が出来るの無いのかな〜

182:白ロムさん
20/03/19 21:08:32 qVJ17lU40.net
>>178
わかる、そのまま操作できないなら意味ないよな

183:白ロムさん
20/03/19 21:56:04.44 H0MbEsQ60.net
ショートケーキの周りに
ぐるりと巻かれている透明なフィルムみたいに
側面をテープで一周すればボタンの隙間をガードできるのかな
どんなテープがいいのか判らないけど

184:白ロムさん
20/03/19 23:30:45.83 Xa0xSVYt0.net
TVやエアコンのリモコン保護用で、温めると縮んで密着する袋がある
それは使えないのかな

185:白ロムさん
20/03/19 23:40:25.56 CcAVk7vt0.net
話題ぶたぎりですいません
フレームレスデザインなのでボタンが引っ掛かりやすい、の他に懸念点ってありますか?
通話とSMSだけ出来たらいいのだけど
auの4G携帯でストレートはこの機種しかないようなのですが
もしもこの機種に大きな問題点あるなら折りたたみの4G携帯もやむなしと思っての相談です

186:白ロムさん
20/03/19 23:50:10.12 Cni2sRT30.net
>>181
XVはリモコンよりもずっと小さくて側面や袋の口を留める処理がどうしてもきれいにいかない
画面も反射しまくりでぜんぜん駄目

187:白ロムさん
20/03/20 00:19:53.55 OM7XSR4B0.net
そのリモコン類に使う熱で収縮するフィルム、別途の用で使ったけど劣化が早くて割れて破れやすくなるから止めといた方がいいかも

188:白ロムさん
20/03/20 10:35:50 2gx1tDM10.net
>>182
>通話とSMSだけ出来たらいいのだけど
>大きな問題点あるなら

この文脈だと問題ないという答えになるが…

折り畳み型とは同じ京セラ製だが仕様が違い
省かれている機能があるのは一考を要す点だろう

189:白ロムさん
20/03/20 16:30:47.21 oP57B3GpO.net
>>181
「シュリンクフィルム」はフリーサイズでラップのようにくるんでドライヤーで熱風をあてればピッタリ収縮するけどあまり丈夫ではない
INFOBARの取れやすいボタンよりは丈夫だけど
あと収縮すると硬くなるのでボタンが押し辛いかも

190:白ロムさん
20/03/20 19:43:29 ugtB5HkX0.net
>>185
中古ポチりました。
auショップ店員が言うには、引き上げられたからauショップには無いそうです。

191:白ロムさん
20/03/20 22:37:36.15 LLScYZQj0.net
発売日に購入し、当初から思ってたんだが、
電池持ちがかなり悪い・・・どうにかならん?
もちろんデータ通信切ってるし、電話としてしか使用してない
アプリ履歴も表示されてないかちょくちょく確認してるんだが・・・・

192:白ロムさん
20/03/20 23:01:58.03 2gx1tDM10.net
>>187
最初クリアキー押しにくいなぁと思ったけど
慣れると気にならなくなると思う
あえて言葉で表現するなら
数字の2の方から指を滑らせると
段差を感じて見ずに押せる

193:白ロムさん
20/03/21 06:11:14 y38m41xp0.net
>>178
auがタダで配ったケース使えば良いのでは?

194:白ロムさん
20/03/21 12:08:06 Ce0CtKl70.net
AUが急きょ対策として無料でボタンを保護するケース配布したが



195:スだそれも伸びるのが早くボタンとの隙間に入り込みボタンが外れそうになる 自分は予備でケース3個購入したよ それ使い終わる頃にはもう携帯買い替えだな



196:白ロムさん
20/03/21 12:10:30 pppwWQsr0.net
買ったやつは伸びないの?
それとも全く同じ素材?

197:白ロムさん
20/03/21 12:52:48.41 4X0ym4gJ0.net
>>190
それに不満がある、という話題からの流れだから

198:白ロムさん
20/03/21 12:57:39.16 PgCJX0Vr0.net
>>189
ありがとう
今のW63Kはずいぶん長く使ったのでINFOBARに慣れるのに時間かかるかもなので
アドバイス助かります

199:白ロムさん
20/03/21 16:51:47.15 niou03Ss0.net
俺もそうなんだけどここはW63Kから移ってきた人多いのかな

200:白ロムさん
20/03/21 17:32:50 hKuiqCUL0.net
俺はG11から
その前はINFOBAR2

201:白ロムさん
20/03/21 17:54:03 kPHYODdd0.net
C01からの移行組が多いと思いたい

202:白ロムさん
20/03/21 19:15:58 gh/E8WoJ0.net
>>195
多いと思う。
俺もそう。xvの発売日購入組

203:白ロムさん
20/03/21 19:18:02 gh/E8WoJ0.net
>>188
充電を85%上限にして
5日か6日くらいは持つくらいだな。
ただしほぼ待ち受けオンリーに近い。
電話してると結構電池食う印象がある。

204:白ロムさん
20/03/21 21:14:36 Ce0CtKl70.net
>>192
無料配布とまったく同じもの

205:白ロムさん
20/03/22 00:35:16 s39qO8s20.net
>>200
ありがとう そうなのか
今あるの延命で頑張るわ

206:白ロムさん
20/03/22 12:16:53.36 PczFMfDS0.net
>>195
自分も

207:白ロムさん
20/03/24 21:19:07 fEoaPKgaO.net
これおかしな不具合あるからショップ引き上げとかなってんのか
大人しくスマホにするべきかグラティーナ35にするか悩む


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

909日前に更新/219 KB
担当:undef