〓SoftBank みまもり ..
[2ch|▼Menu]
184:白ロムさん
20/06/13 13:01:05.80 /8g6l4M20.net
>>130だけど
非通知設定に出来ないキッズフォン発信でも非通知で
契約時の店員が設定間違えてた

185:白ロムさん
20/06/15 07:58:23 o8hlV4eG0.net
>>184
報告ありがとうございます!
非通知になる現象が解決せず、他の電話番号使ってましたが、近々Softbank行ってみます。

186:白ロムさん
20/06/16 12:59:11.05 lj0favro0.net
キッズフォン2を使い始めたんですが、電池が1日〜2日程度しかもたない。
電波状況は良好な場所で、使用は通話もメールもほぼ無しで1日2時間程度の買い物や散歩に持ち歩くくらい。
修理依頼したら「症状再現せず」で帰ってくる始末。
みまもりマップをインストールしてのが原因かな?位置検索などほとんどしないのですが...。
どなたか電池持ち改善のアイデアお持ちではないでしょうか?

187:白ロムさん
20/06/16 18:16:16.90 M5cmMdOB0.net
>>186

188:白ロムさん
20/06/16 18:31:49.09 gW1PGFvd0.net
>>186
自分で考えられる比較をしたら?
> 1日2時間程度の買い物や散歩に持ち歩くくらい。
したときと、してないときの比較
> みまもりマップをインストールしてのが原因かな?
アンインストールしての比較
> 修理依頼したら「症状再現せず」で帰ってくる始末。
症状を、時計と一緒に同じところで放置した、時間経過のわかる写真とか提出した?
「症状無し」とは同条件でどのくらい電池が持つのですか?と確認したの?
> どなたか電池持ち改善のアイデアお持ちではないでしょうか?
いろんな機能を全てOFF
でも、それってキッズフォン使う意味ある?
URLリンク(www.softbank.jp)
連続待受時間(静止時)※1
4G LTE(FDD-LTE):約397時間
4G(AXGP):約364時間
3G(W-CDMA):約460時間

189:白ロムさん
20/06/17 09:30:25.56 HzCo5/p70.net
>>188
ありがとうございます。
一番上の比較だけで修理に出してましたね。
仰る通りでキッズフォン2である必要はないですね。
端末売り払ってiPhone SEでも持たせておきます。

190:白ロムさん
20/06/20 18:18:39.84 V2P9me1U0.net
みまりごときにそんな検証が必要とか終わってんな

191:白ロムさん
20/06/21 17:50:40.10 7fzjK0pZ0.net
管理者が解約したりMNPしたりしたら子回線のみまもりはどうなっちゃうでしょうか?
新たな管理者を見つけなければダメとか...。

192:白ロムさん
20/06/21 18:02:53 fMMsT5h40.net
親子回線は契約時だけ必要で親がmnpしたもみまもりは引き続きそのまま使用可能

193:190
20/06/21 20:06:14.87 7fzjK0pZ0.net
ありがとうございます。
親がいなくなっても電話帳の設定はできるんでしょうか?

194:白ロムさん
20/06/22 03:08:06 9vX4lcHg0.net
継続利用は可能だけど、親回線として登録する電話番号がないと、みまもりケータイ本体の設定か何かで困ったことになったような?

SIM目的の人なら問題なし

キッズフォンは、キッズフォン本体で設定が完結できるし、そもそも契約に親回線の必要がない

みまもりケータイ回線を親にして、みまもりケータイの新規追加契約は、出来なくなったという話(未確認)

>>193
> 親がいなくなっても電話帳の設定はできるんでしょうか?

みまもりケータイのMySoftBankからの設定だから、そういう不具合は無かったような?
最初の話に戻るけど、通知先の親回線として設定できるケータイ電話番号の有無が重要だったような気もするんだけど、完璧に忘れてる

過去スレに報告があったような?

195:白ロムさん
20/06/22 16:09:56.50 fYtHZfDo0.net
親が転出したみまもり回線で電話帳が編集できない。というトラブルがあるそうです。
ショップでも対応できなかったとか。
全員そうなるか不明ですが、みまもりなんて2回線もっていても大した額じゃないから、
トラブル防止には相互親を推奨するよ。(それかキッズフォン)

196:白ロムさん
20/06/22 19:22:10.72 NOW20J5V0.net
キッズフォンでLINEの認証ってできる?

197:白ロムさん
20/06/22 23:54:30 hR09RQiO0.net
>>193
経験者
親をA、二番目以降をB、Cとすると親をSoftbankから他社に移した時点でAが消えてしまった。他のB、Cも変更することができずにSoftbankに相談するも親が他社になった時点でそれら変更の保証はできないとの事。
なので現在はSIMフリーで使用してる。
>>196
これも無理。SIMフリーで登録した。

198:白ロムさん
20/06/23 00:21:29 jRDEl29g0.net
>>195
> トラブル防止には相互親を推奨するよ

193で書いたけど、みまもり相互親は不可になった報告があったよ
親回線の条件に「みまもり/キッズフォン回線が不可」なので、新規契約時も、後から親回線変更時にも不可らしいよ

それも含めて、そういう状態の人からの追試レス待ちだね

199:白ロムさん
20/06/23 01:27:11.87 iaiVB9GA0.net
いつの間にか相互親不可になったのか
まあいまは親不要のキッズしかないし問題ないんだろうけど…

200:白ロムさん
20/06/23 18:28:23 YMuWlHY90.net
制限は今年になってからの話なのかな
去年12月時点ではみまもり親回線でみまもり持ち込み新規契約できたよ
契約時点では新プランだったから、2年縛りもなし

201:白ロムさん
20/06/26 07:55:37.27 Go1yjJ6U0.net
>>129ですが頂いたアドバイス通りソフトバンクショップで、非通知発信の解除が出来ました!
今年5月にキッズホン1を機種新規購入してすぐにシムを別端末で使ってました。
ソフトバンクの指示としては、キッズホンを数時間後に再起動してくださいとのことで、シムを戻しその通りにやりました。

202:129
20/06/26 12:08:54.07 T080jPH90.net
>>201
報告ありがとう
今のスマホでは問題無いから面倒で放置してたけど
さっき電話したら2-3日後に通知設定になるらしい
キッズフォン再起動は言われなかったな

203:129
20/06/26 17:56:17 T080jPH90.net
今試したらキッズフォンから発信で番号通知になってた

204:129
20/06/26 18:01:54 T080jPH90.net
補足でmySoftbankのオプションに発信者番号通知が追加
発信者番号通知に加入済み表示で解除不可

205:白ロムさん
20/06/26 21:55:27 2GywQnxE0.net
>>204
ほんとだ。オプション変更に発信者番号通知が追加されてますね。
最近まで無かったような。
ありがとうございました。

206:白ロムさん
20/06/27 03:32:26 IgZqjVtC0.net
>>204
おぉー、それってこのスレの人達の「よくある要望」がソフトバンクに届いてシステム改修してくれた感じなのかな
対応早くていいね

207:白ロムさん
20/06/28 22:54:39.09 iklmbR4U0.net
このスレ見て即対応したのなら
かくいちが焼かれたのも納得

208:白ロムさん
20/06/29 16:19:24.54 VjrYlK0y0.net
ショップに払う費用と
HPの修正費用を天秤に掛けたら
圧倒的に後者が良いと判断したのでしょうかね?
ここを見ていたとしても即改善するには動機が足りない気がした。

209:白ロムさん
20/07/10 09:59:05.04 jHuRAVgb0.net
みまもりやキッズフォンをSIMフリー機で使いたいんですが、SIMフリー機なら何でも使えるんでしょうか?
電話帳の件数制限とかもなくなりますか?

210:白ロムさん
20/07/10 10:34:22 FJSzX7+T0.net
>>209
使えません
使おうとして差し替えてみたりしたところで無効化されてしまいますよ
郷に入っては郷に従え
SIMはソフトバンクのプランに従えだよ
使うのに適したプランをちゃんと選んで契約するんだ

211:白ロムさん
20/07/10 19:11:47.38 9hHmzIDy0.net
>>209
209の答えが正しいかどうかは、このスレや過去スレを読めばすぐに分かるよ

212:白ロムさん
20/07/10 20:54:58.74 jHuRAVgb0.net
このスレだけサラッと読んだ感じでは3機種ですか?
AQUOS sense3 SH-M12 g07 simply
nichephone-sで使いたいんですが無理っぽいですか?

213:白ロムさん
20/07/10 21:33:34.64 CTPNzsyN0.net
>>153

214:白ロムさん
20/07/11 09:11:43 ouD2MVc80.net
まず大前提で、mmsは使えない。
smsは受信のみ可能。

nichephone-sは3gなら使える。
でもsbの3g停波目の前だから得策ではない。

nichephone-s 4gは4g対応してるがvolte対応してない。

何にせよapn適切に設定しておかないと、青天井の恐れあり。
そこが理解出来てないなら下手に手を出すとエラい事になるよ。

215:白ロムさん
20/07/11 13:48:32 8LeHULnb0.net
>>214
ありがとうございます。
こちらの知りたい事をビシバシつっこんで教えてもらえてすごく感謝です。

>apn適切に設定しておかないと、青天井の恐れあり
「みまもりケータイ総合 APN」 で検索して拾い読みしてみたんですが、そもそもAPNがどんな場合に必要なのかすらわかりませんでした。
APN設定ってデータ通信の時だけじゃないんでしょうか?

216:白ロムさん
20/07/11 16:04:14 8NNUDJZ40.net
>>215
APNはデータ通信以外だとダミーのAPNでパケ漏れ防止、VoLTE有効にする時に設定
みまもり4/キッズフォンはIMEI制限でデータ不可
IMEI制限解除になった時はデータ通信してもパケ死しないが、使用量多いと回線停止になる

217:白ロムさん
20/07/11 16:39:58 BYeW6a8l0.net
ガラホで通話のみしか出来なくても使えないの?

218:白ロムさん
20/07/11 16:57:22 vxynshnf0.net
シムフリならな

転送電話とシムフリVoLTEが使えるようになったのが嬉しい

219:白ロムさん
20/07/11 19:04:46 DZgrI8ZK0.net
なんか微妙に間違ってるような気がするけど、
>>209の前提がゆるいから仕方ないと思った

220:白ロムさん
20/07/11 19:08:40 DZgrI8ZK0.net
みまもりの転送は、2017年末頃のblogがあるから話題になってなかっただけみたい

221:白ロムさん
20/07/11 20:00:15.13 8LeHULnb0.net
>>216
ありがとうございます
あー、裏技でデータ通信ができるんですね
なんか使いたくなってきたw
webメールと地図ぐらいなら大丈夫かな

222:白ロムさん
20/07/11 21:01:30.20 vxynshnf0.net
>>220
そんな前から出来てたのか
みまもり3の頃試したけど出来なかったから、
永遠に無理だとスルーしてた
仕事とプライベートで回線を分けてるが、転送できるのはやっぱり便利
VoLTEもできるようになったし、
パケ死しないIMEI規制も将来撤廃するかも
それはそれでパケ死して困るけどね

223:白ロムさん
20/07/11 21:04:18.77 vxynshnf0.net
>>221
裏技というかIMEIを書き換えられるSIMフリー端末が必要だよ
データ通信ゴニョはやめておいた方がよさそうだけどね

224:白ロムさん
20/07/11 22:49:44.18 n/Cz/IT60.net
かくいちの死を無駄にするな

225:白ロムさん
20/07/11 22:53:17.31 kFd5H+9e0.net
メール+α程度の利用に留めて、使い続けてる人は居なくなったの?

226:白ロムさん
20/07/11 22:56:34.32 n/Cz/IT60.net
それならmnp乞食のsim運用したほうがいい

227:白ロムさん
20/07/11 23:37:39 TUygpup00.net
普通にパケット通信でBANされる危険な橋を渡るより楽天にした方がいいじゃん。無料だし

228:白ロムさん
20/07/12 03:43:06 CtvLqHzm0.net
>>224
みまもりプランで結構危険な領域を犯してたから危ないなぁとへ思ってた

端末のIMEIを書き換えるというとこからアウト
俺もやったことはあるが、ヘタレですぐ戻した
色々弄ったりする気持ちはとても分かるんだが、、、

229:白ロムさん
20/07/12 07:10:00 W7Mj08tW0.net
田舎だから楽天も入らないし、
田舎だからmnpのいい物件もないし、
田舎だから家族や嫁家族も同一家族割だし。

230:白ロムさん
20/07/12 10:45:00 KDz7hAPS0.net
田舎でauのパートナーエリアも圏外なの?
それならドコモ一択じゃないの?

231:白ロムさん
20/07/12 13:14:02 SzKmiBZP0.net
楽天モバイルMNOのパートナー回線エリアって、auの全ての基地局のことじゃないから「あれ?」って思う場所は少なくないよ

232:白ロムさん
20/07/12 13:21:05 SzKmiBZP0.net
>>224
「1GBぐらいなら大丈夫?」とは、本人の発言じゃなくて?

「一定期間の利用停止になった」とは聞いてるけど、それ以外の追徴課金されたとか、強制終了された、1GB未満で使い続けてるとか経過報告あったのかな?

233:白ロムさん
20/07/13 15:32:47.95 2xZPwFxQ0.net
偶にメール認証で使う程度らしい。あれ以降基本使ってないってさ。
強制終了はなかったけど、総合(ブラック)入りしたらしい。

234:白ロムさん
20/07/13 20:01:19 r88ciNDq0.net
嫁をソフバン永久総合送りにしたのか…
離婚したら名字変わって通るようになるかもしれないが

235:白ロムさん
20/07/13 21:46:13.02 biyI/IaC0.net
ソフトバンクなんて会社自体が後何年あるか分からないのでは。
自転車操業が終わるか、逆差別特権の社長の引退であれこれ出てきて終わるか、どっちが先か分からんけど。

236:白ロムさん
20/07/14 01:00:51 XDGGhG6I0.net
さすがにQR決済やドーム持ってるところは簡単には潰れないだろう

237:白ロムさん
20/07/14 09:25:10 XDGGhG6I0.net
全国展開してる基地局もあるし、経営難になってもどこかに吸収されて
BL情報も引き継がれるでしょう

238:白ロムさん
20/07/15 18:05:10.36 B/zDzqjP0.net
2019年秋以前に契約したキッズ向け契約って2年縛りの契約解除料10450円があったと思うんですけど
現行のキッズ契約の基本プランは解除料が掛からないようになったんですよね?
では 旧キッズプラン→現キッズプラン と変更する事って可能なんでしょうか?
旧プランのままで持ち続けてると2年スパンの解約時期に縛られ続けるから
旧キッズから現キッズ(基本プラン)にプラン変更の移行ができるなら24ヶ月目の解除料0円時期にプランだけ変更させて縛りを解放させたいのです
こういうプラン変更って出来るんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示くださいませお願いします

239:白ロムさん
20/07/15 19:01:11 dZhZ4MUP0.net
SoftBankって、他の2社と違って、現行の二年契約プランの途中でも、二年じゃない新プランに変更できて、違約金ゼロに出来るんじゃなかったかな?

各種割引に注意が必要だけど

240:白ロムさん
20/07/15 19:40:38 TFxtO19X0.net
>>238
新プランになってすぐに旧プランから新プランに変更したけど、違約金もなくそのまま変更できたよ
翌月からは縛りなしになってる

241:白ロムさん
20/07/15 19:43:19 TFxtO19X0.net
>>238
書き忘れましたが、新プランへの変更は更新月に関係なくできますよ

242:237
20/07/16 21:02:40 EndW7tHQ0.net
>>239-241
ありがとうございます!
旧プランから2年縛り規制の是正された新プランへの変更は縛りなく更新月関係なくできるのですね
ソフトバンク、こういうところで意外と良い仕事もちゃんとしてるから侮れないですね

243:白ロムさん
20/07/16 22:24:17.03 PNi/Elt60.net
勝手に変更すればな

244:白ロムさん
20/07/18 07:49:00 8HQeJ2EK0.net
スレリンク(poverty板:180番)n
スレリンク(poverty板:200番)-n

違約金関係の情報はこういうやつの話かね
携帯事業者によっていつでも違約金無しプランへ変更できたりできなかったり違約金システムだけ生き残ったり対応がまちまちなのかな?

245:白ロムさん
20/07/31 07:24:16.95 5ptLykDo0.net
キッズケータイのsimをdsdvに入れた場合 4Gの通話はできますか?volteでなくても通話さえできればいいのですが。

246:白ロムさん
20/07/31 07:37:39.32 kqypK7YG0.net
4Gの通話 = VoLTE
3G通話なら確実に出来る、VoLTEは機種次第

247:白ロムさん
20/07/31 10:54:15.74 ijFJxZo40.net
機種もあるし、APN設定でVoLTE可能になる

248:白ロムさん
20/07/31 16:10:42 uIdFQUqi0.net
場合もある
OSアップデートで使えなくなったり、使えるようになったりもする

249:白ロムさん
20/08/01 04:47:07 H6olW+fw0.net
>>247
aon設定はどこに記載されていますか?そしてそれは
softbank ガラホSIMをsimフリーに入れた場合と同じですか

250:白ロムさん
20/08/01 04:48:22 Hms5KTAb0.net
それはYmobileのもので記載されています
またそれはインターネットにあります

251:白ロムさん
20/08/01 08:03:16.84 mtcRZ+W30.net
4Gから機種変更でもキッズフォン本体一括1円案件だけど行くべきかな。
4Gガラホ契約中で月月割が来年の12月まであります。

252:白ロムさん
20/08/01 08:20:51 BmSOSPl80.net
>>251
それだけの情報で、的確なアドバイスができる人って素敵だと思う

253:白ロムさん
20/08/01 09:34:54 H6olW+fw0.net
>>250
ありがとうございます。ありました。

254:白ロムさん
20/08/01 09:37:50 H6olW+fw0.net
>>251
どこでやってますか?

255:白ロムさん
20/08/01 12:34:19.31 Vv8b/KE70.net
aliとかで禿のバンド対応してVoLTE使えるカードフォンで安いのないかなー

256:白ロムさん
20/08/12 01:09:23 uut6cSbt0.net
>>255
無い

257:白ロムさん
20/08/12 01:10:45 uut6cSbt0.net
volte用のapnもimei制限あるんだな

258:白ロムさん
20/08/12 04:19:16 ZGZGW/yD0.net
>>257
ん?
音声は開放してるけど、データはまだというか開放されたら困る

259:白ロムさん
20/08/13 23:22:44.86 GLhWN+aP0.net
>>258
あら、そうなのね。
間違ったのかも

260:白ロムさん
20/08/14 13:15:26 RDu1D3CB0.net
>>251
キッズフォン本体一括1円に4Gガラホから機種変更できました。
機種変更の審査時間が1時間以上もかかりました。
ガラホの月月割がまだ1年以上あるけど機種変更でなくなった。
ソフトバンクから月1000円最大2年間の通信料金値引きもらったから2年間だけは維持費は月3円。
通信料金値引き終了しても月490円税別で5分カケホは安い。
キッズフォンのSIMはSIMロック解除したガラホかスマホにさして使います。
ソフトバンクのSIM制限で音声通話しかできないからパケット死亡の心配はないし。

261:白ロムさん
20/08/15 23:02:40 AWC7uXnj0.net
>>260
おめでとう!
自分も同じ4gガラホ1000円割引回線在るので、教えて下さい。
1.機種変更したら割引消えることはないの?
2.どこでやっている案件ですか?

262:白ロムさん
20/08/16 08:10:47 TFz1SCQx0.net
>>261
4Gガラホの3年間の月月割は機種変更したからなくなりました。
のりかえの電話して引き留めでもらった通信料金月1000円最大2年間は消えないです。
ソフトバンク回線解約しない限り。
北関東のドリフです。
キッズフォンの本体価格は12000円で値引き金額は11999円で本体一括1円です。
キッズフォン2は本体価格18000円で値引きなしです。
キッズフォンのSIMがSIMフリースマホで5分音声通話無料でSMS受信できて
税別月490円は安い。

263:白ロムさん
20/08/17 10:51:02 hLd4Gpdu0.net
>>262
差し替えた端末上で通話とSMSは4G回線になっておりますか?
もしなっているのならどの機種を使っておりますか?

264:白ロムさん
20/08/17 10:52:14 hLd4Gpdu0.net
>>262>>260さん宛てのレス

265:白ロムさん
20/08/17 18:00:26.49 zUzOuqwk0.net
>>264
誰に質問しても答えは同じ、
設定できてたら音声はVoLTE
SMSがover IMSで動作確認後する方法は知らない
※いわゆるマニュファクチャーモードでのレポート以外の確認方法

266:白ロムさん
20/08/20 15:22:21.68 4NqiRFfi0.net
>>262
すまん ドリフってなに?第2のヒントを。

267:白ロムさん
20/08/20 15:25:25.84 IKpT7M5T0.net
>>266
ケーズデンキ

268:白ロムさん
20/08/20 18:19:27.58 uBeTCsW60.net
豚とかセリーヌ、えなり、鳩、神など隠語が流行ったなぁ
キャリアは庭、茸、禿の3兄弟とか

269:白ロムさん
20/08/22 11:36:19 LV0IssZs0.net
みまもり買って2週間だけ普通に使える

270:白ロムさん
20/08/28 06:49:54 yIh+XRIj0.net
以前相談させていただいた>>122 ですが、直営店でキッズフォンへ変更できました。
simは同じ種類のものでしたが、交換となりました。
2時間かかるとは思いませんでしたが。
ありがとうございました。

271:白ロムさん
20/08/28 18:52:32.48 X2hor/yL0.net
>>270
スマホからキッズフォンに持ち込み機種変更ですか。
事前に持ち込み機種変更用のキッズフォンのSIM在庫確認か取り寄せしてから
来店予約しましたか。

272:白ロムさん
20/08/29 06:51:21 bPvTOM2o0.net
>>271
来店予約はしましたが、SIMの在庫確認はしていません。
でも普通に出してこられました。

273:白ロムさん
20/08/29 10:39:10.07 bPvTOM2o0.net
キッズフォンのsimを手持ちの端末に刺してみたが、
simロック解除機なら通話は普通にできるのね。
ちょっと意外。
発信が全て番号非通知になってるが、これは過去スレ
にもあったけど、店員の設定ミスかな。

274:白ロムさん
20/08/29 16:14:04.21 uX5p4ma40.net
>>273
> ちょっと意外。
3GなのかVoLTEなのかわかんないけど、
既出じゃなければ、機種名とAPN設定も是非
> 店員の設定ミスかな。
以下も確認かな?
・キッズフォンでどうだったか?
・端末の設定
157やmysoftbankで変更できない、要ショップ案件だっけ?

275:白ロムさん
20/08/30 00:21:57 p0NQbAgb0.net
>>274
mysoftbankで変更できない
157かソフトバンクショップで通知に出来る

276:白ロムさん
20/08/30 09:39:28 EymlQin50.net
>>274
出来たのは既出の3G通話でした。
simを手に入れるまでは、制限があると思ってましたが
ログをよく見なおしてみたら、書いてありました。
volte通話は、動いた報告のあるapn設定で試しましたがNGでした。

番号通知の方はキッズフォンに刺しても非通知です。
前にも同じ報告があったので、手順として間違えやすいのかな。
近くのショップ行ってみます。

277:白ロムさん
20/09/03 09:29:50.70 hmybsDxG0.net
番号非通知はSIMへの書き込み作業時のミスかと
はるか以前、プリモバイルで体験あり
再発行でした

278:白ロムさん
20/09/03 12:00:13.10 rlqRFvHO0.net
番号非通知設定はこれで治ったよ
URLリンク(www.softbank.jp)

279:白ロムさん
20/09/03 13:08:46 s3997LtC0.net
>>278
キッズフォンはサービス一覧に発信者番号通知無し

280:白ロムさん
20/09/03 20:28:02 g1QcCUZQ0.net
>>277
SIM 再発行なんですか
直営店以外に行ってものがないと言われるのも嫌だなぁ

281:白ロムさん
20/09/03 21:49:59 wPRlmCKz0.net
>>280
持ち込み機種変更のSIMは在庫ないと思うけど再発行のSIM在庫は普通のソフトバンクショップに行けば在庫あるのでは。
キッズフォン本体無くした子供たくさん居ると思う

282:白ロムさん
20/09/04 03:46:49 dwCClLeu0.net
>>280
キッズフォンは157で通知設定に出来たから
SIM再発行不要

283:白ロムさん
20/09/04 05:02:03.92 Eb0+F/0t0.net
>>276
> volte通話は、動いた報告のあるapn設定で試しましたがNGでした。
試したAPNも秘密、端末も秘密では、何とも…

284:白ロムさん
20/09/04 07:02:13.48 WtFj44q00.net
端末は何だよ
DSDVではない端末か?
APNは部分伏せ字でいいから晒してよ
俺のはDSDV機APN設定でVoLTE通話できた

285:白ロムさん
20/09/06 14:22:24 OH2F4ctx0.net
>>281 >>282
ショップはスキルがないのか駄目でしたが157(113)かけたら
手続きしてくれて暫くしたら通知されました。

286:白ロムさん
20/09/06 14:33:15 OH2F4ctx0.net
>>283 >>284
DSDVではない端末でかくいちさんの掲示板に書いてある
動いた設定を入れました。
通話だけ設定できればと思ってimsの設定を追加で入れたのですが
私が勘違いしてるみたいですね。

287:白ロムさん
20/09/06 14:40:50 W7gQwzcn0.net
>>285
端末で内容が異なるし、読み手が話を追うのも大変なぐらいなので、機種は書いてほしいな

>>282
> キッズフォンは157で通知設定に出来たから
> SIM再発行不要

mySoftBankに設定メニューもあったから、自分で完結できるのかも

288:白ロムさん
20/09/06 14:43:18 W7gQwzcn0.net
>>286
「具体的には何の機種?APN設定は?」の返事に、そういう言い方しかできないなら、その掲示板だけで完結すれば良いんじゃないですか?

教えたくないけど、自分の質問には答えて欲しい人?

289:白ロムさん
20/09/06 14:47:56 iW6WZhCD0.net
かくいち本人じゃねえの?w

290:白ロムさん
20/09/06 14:49:35 xQt5uYEx0.net
>>287
通常の機種変だとmySoftBankに通知設定メニュー無かった
持ち込み機種変ならあるかも

291:白ロムさん
20/09/06 14:53:35 PDKo/9110.net
>>286
お前アホやろ
学生?
派遣工?

言葉の会話になってないわ
で、機種は何なの?

292:白ロムさん
20/09/06 15:18:09.02 W7gQwzcn0.net
>>290
> 通常の機種変
何を「通常」って呼んでるか分かんないけど、
みまもり3→キッズフォンの機種変だよ
例の契約自動終了の救済措置のタイミング
発信者番号通知は、
→契約・オプション
転送電話は、
→安心・便利サービス

293:白ロムさん
20/09/06 16:50:31 xQt5uYEx0.net
>>292
スマホからSoftbankで購入機種変

正確には通知設定時、オプションに発信者番号通知はあるけど変更押すと下記になる
お客さまのご契約内容では、このサービスはご利用頂けません。ソフトバンクカスタマーサポートまでお問合せください。

非通知の時は発信者番号通知設定無かった >>204

294:白ロムさん
20/09/11 23:34:10.71 p5WgrRBl0.net
先月だけどガラホからキッズフォン1に機種変更しました。
ガラホではメールアドレスも契約していてスマートログインにも加入済みです。
キッズフォンになってもスマートログイン加入済みです。
紐付してるヤフーIDはキッズフォンでもヤフープレミアム継続です。
これって普通ですか。

295:白ロムさん
20/09/12 11:09:26.55 EGL1gb1l0.net
キッズフォンでメアド設定もスマートログインも設定できるんだから普通だと思う
ガラホならできるSoftbankまとめて支払いが、キッズフォンに機種変更しても継続できてるならスゴイ!って言えるけど

296:白ロムさん
20/09/12 16:42:35.89 fVxwvlLQ0.net
>>295
ソフトバンクまとめて支払いはできない。

297:白ロムさん
20/09/12 16:52:46.47 EGL1gb1l0.net
>>296
だから普通でしょ

298:白ロムさん
20/09/12 17:18:46.73 fVxwvlLQ0.net
>>297
キッズフォン契約でスマートログイン適用は普通ですか。
ヤーフプレミアム有料で加入するならキッズフォン契約してヤーフプレミアム適用になった方がいい

299:白ロムさん
20/09/12 19:56:49.78 sb++Hh3y0.net
>>294
締日、越えてますか?
「普通」というのが何をさしてるのかわかりませんが「公式で想定している動作ですか?」という意味ならリンク先をどうぞ
URLリンク(www.softbank.jp)

対応機種
2020年7月2日現在
iPhone対応
(iOS 9.0 以降)iPad対応(iOS 9.0 以降、iPadOS 13.0 以降)
スマートフォン対応
(Android™ 5.0 以上)
タブレット対応
(Android™ 5.0 以上)
ケータイ対応
(4G ケータイ、AQUOS ケータイ)
以下のお客さまは、スマートログインの設定ができません。
法人名義、シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)でご契約のお客さま。
一部の古いブラウザ、スマートフォンをご利用のお客さま。
古いブラウザ、スマートフォンの詳細を確認する

300:白ロムさん
20/09/12 22:34:04.93 oEoPwyfK0.net
キッズフォンでスマログのやり方教えてくれる紳士はいないですか?

301:白ロムさん
20/09/13 08:41:34.63 MH6zAR6e0.net
キッズフォン(の本体)でスマログは無理
「みまもり/キッズ」契約でスマログの設定は可能。
みまもり スマートログイン で検索すればいい。
いつか対策されるかもしれないし、
(不正利用として)ブラックの可能性も否定できないが(笑)

302:白ロムさん
20/09/13 11:48:34.58 rufYhx820.net
>>300
ガラホ、スマホなどスマートログイン設定済み端末から持ち込み機種変更では普通に
店頭でキッズフォンに機種変更して31日経過したけどスマートログイン設定済みでマイソフトバンクで
何もできません。
ヤーフーIDの変更、スマートログイン解除など何もできない。

303:あ
20/09/13 22:25:13.24 s1pcwJoa0.net
共産党は許さない
人権侵害共産党は許さない

304:白ロムさん
20/09/13 23:52:52.29 7eHKOn2G0.net
>>303
グロ

305:白ロムさん
20/09/18 18:18:12.37 GyfKApBU0.net
2年くらい前にみまもり初代のSIMをNano化してカスROMのスマホに入れたら、自動的にsmileworldのAPNに設定されてしまった
起動してから5分くらいしてパケット通信をしていることに気づいたが、既に手遅れで翌月4万円くらいのパケット料金の請求が来た
言い訳のしようもない状況なんで仕方なく全額支払ったのだが、今更SBから2年前の誤請求とかいう案内が郵送されて来て返金された!
どうして誤請求扱いになったのかは分からんが臨時収入が入ったよ
現在のみまもり4SIMはIMEI制限のおかげでパケ死に怯えず気楽に使えていいね

306:白ロムさん
20/09/18 18:54:06.25 dVXwZej70.net
はい。

307:白ロムさん
20/09/19 19:53:12.17 FTUtoiPO0.net
>>305
嬉しいのはわかるが
ここに書くとソフトバンク関係者が見てたら特定されて
4万没収されるかもしれんぞ

308:白ロムさん
20/09/19 21:41:11.33 ALlx1Vwk0.net
>>305
初代は、シムを入れ替えての想定の文書があるから、他のスマホに入れるだけで高額請求は納得いかないと、ごねてもいいかなと思ってた

309:白ロムさん
20/09/20 03:01:41.17 ynD9b4Qw0.net
>>305
で今でもみまもりSIM契約中ですか。
先月だけどガラホからキッズフォンに機種変更しました。
キッズフォン持ち込みではなく普通に店頭でキッズフォン本体買って機種変更。
キッズフォンのSIMはnanoSIMなので改造しなくても普通にSIMフリーならiphoneでもスマホでもガラホでも
普通に通話できてSMS受信できるし5分無料でスマートログインできて月490円。
安いよね。

310:白ロムさん
20/09/20 09:12:38.29 sWK/knPz0.net
データはイオンの480円にすれば約1000円に収まるね
安定した速度が欲しければ少し足してUQ mobileデータ980円3GB

311:白ロムさん
20/09/20 10:03:19.25 xBUdAer50.net
データ通信SIMは、FUJI WifiのSIMプランの月10GBデポコミコース(デポジット制)が980円(税抜)で一応安い部類かな

312:白ロムさん
20/09/20 11:17:08.62 MF6SxZmH0.net
>>309
> スマートログインできて
誰かも疑問に思うレスをしてたと思うけど、ハードルと言えないぐらいの楽ちんにできるものなの?

313:白ロムさん
20/09/21 09:54:10.32 b3AR9vff0.net
>>312
スマートログイン設定済み回線からガラホからキッズフォンに機種変更したらスマートログイン設定済み継続。
スマートログイン解除、アカウント変更など何もマイソフトバンクからできない

314:白ロムさん
20/09/21 23:30:01.85 Vg0j6WtO0.net
数ヶ月前は、みまもりプランや基本プラン(みまもり/キッズ)なら、URLリンク(premium.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.softbank.jp)
にスマホやPC(スマホでは駄目でPCならOKだったり、逆のパターンだったりでおま環)からwifi(要するにSoftbankのモバイル回線以外)でアクセスして、
みまもりやキッズ、あんしんファミリーの電話番号のSMS認証でスマログ登録ができていた
キッズフォン(のプラン)で登録できるが、キッズフォン(本体)で登録の操作は実行不能なので注意
Softbankはスマログの認証方法を何度も変更してるんで、今もSMS認証だけでできるのかは不明
自分で試して、駄目ならググるか諦めるか、再びwifiとSMS認証だけで登録できる時を待つしかない

315:白ロムさん
20/09/21 23:39:27.90 Vg0j6WtO0.net
>>313
自分で解除できないなら、Softbankショップで解除してもらえばいいんじゃないの
ヤフーの公式サイトに普通に書いてあるけど

316:白ロムさん
20/09/22 10:05:42.55 o6I4HjvK0.net
>>314
ここまで読みづらい文章も珍しいw

317:白ロムさん
20/09/22 12:02:23.89 2e9p0Jl10.net
スマートログインは2020年5月以降だったと思います。普通にSMS認証による
スマログ設定が可能です。
それ以前は一昨年は旧プランでWi-Fiによる認証が一時的に奇跡的に通っていた
時期もありましたが去年あたりは一旦対策されたようで、あくまでソフバン自網内で
データ通信での認証でしか受け付け出来ませんでした。
旧みまもりプランはどうなのか正直判りませんが少なくとも現行プランでは
スマログ設定による(Yahooプレミアム永年無料等)各種恩恵は受けれますよ。

318:白ロムさん
20/10/03 09:11:06.33 8bhfcydY0.net
smsでスマログできるの?

319:白ロムさん
20/10/11 11:39:09.79 JgY7eEZU0.net
すみません教えて下さい。
学校で見守り携帯使われているご家族が増えてきていて、私の子供にも持ってもらうという話になっています。
位置ナビで居場所わかるから便利だよ〜とママ友に聞いたのですが、位置ナビの検索料が一回五円とのことでした。
学校につくまでと学校に出るタイミング、家につくまでで一日3回として、検索料だけでも月に3000円超えてしまう気がするのですが、
みなさんそんなに出費多いのでしょうか・・

320:白ロムさん
20/10/11 11:43:28.67 GmDOFa7U0.net
計算方法がわかりません。
1日15円×20日で1ヶ月が300円。そこから?

321:白ロムさん
20/10/11 12:49:53.54 +8jiq0LB0.net
俺にはわかったぜ
15円×30日×7人で3150円だろ
まちがいない

322:白ロムさん
20/10/11 13:59:02.01 qlxujMAT0.net
禿さんも、この機能くらい無料にすりゃいいのにと思う。
みまもりから電話した時に届くgpsメールは無料やのに、
親からの問い合わせが有料ってのはなぁ。

323:白ロムさん
20/10/11 16:16:29.95 CyNHiHp90.net
みまもり4でしょ? みまもりGPSアプリなら無料で検索できるでしょ?(パケット代除く)

324:白ロムさん
20/10/11 18:28:42.57 JgY7eEZU0.net
すみません、桁間違えてました・・・
300円くらいですね。できたら気兼ねなく使いたいですね。。
節約して、いざというとき何かあったら困るので・・

325:白ロムさん
20/10/14 08:37:30.77 +BX/U7TN0.net
キッズフォンの電池って何もしなかったら一週間ぐらい持つんだってね
俺ずっと2日くらいしか持たなかったから
こんなものかと思ってたけど
どうやら基盤の初期不良だとこうなることがあるらしいね
で気づいたのは380日目・・・
なんてこった・・・

326:白ロムさん
20/10/17 11:33:02.73 XaMuhWQc0.net
みまもりsim+格安simの泥運用で、y!プレミアムには設定済なんだが、
paypayのまとめて支払いの設定がうまくいかない。
設定中、一時的にy!のapnに設定してみたんだが途中でエラーになる。
出来てる人おる?
ちなみに、MySoftbankから、まとめて支払いのページ見たら、
「お客様の情報では、この機能はご利用になれません。」になる。
やっぱムリなんかな?

327:白ロムさん
20/10/17 11:44:23.70 GgueZkhv0.net
IMEIも偽装させないとダメじゃないの?
と思ったがこの間4Gガラホでやってみたけどダメだった
スマホにしないとダメなんだろうね
昔のことは知らん

328:白ロムさん
20/10/17 12:21:19.60 WT8AeWJH0.net
>>326
まとめて支払いの枠が無い時点で無理
キッズフォンも同じだった

329:白ロムさん
20/10/17 12:40:43.43 h+qyZnRX0.net
>>326
157に問い合わせたついでに聞いてみたことがあるけど、みまもりやキッズのプランはまとめて払いの対象外
当然、paypayのまとめて払いでチャージ設定はできないとのこと
Softbankカードはみまもりやキッズでも申し込めるけど、まとめて払いでチャージができないからあまり意味がない

330:白ロムさん
20/10/17 17:37:13.41 WkDtO0200.net
>>329
キッズフォンの電話番号でpaypaやってるけ
まとめて払いしなくても普通に銀行口座登録してチャージしてるけど。

331:白ロムさん
20/10/17 18:56:05.71 mvw/yKSO0.net
YJカードを使いPayPayポイントがほしいからじゃね?
俺もほしいがガラホだから無理だった

332:白ロムさん
20/10/17 20:24:57.72 +65Liilv0.net
>>330,331
まとめて払いで携帯料金と一緒にクレカ決済できなければpaypayチャージ分のポイントがもらえない
YJカードのpaypayチャージではポイントがもらえなくなった
paypayの銀行チャージはポイントがもらえず、現金チャージみたいなものでチャージ特典がない
みまもりでヤフープレミアム会員になっといて言うのものアレだけど、ヤフショのポイント還元もどんどん改悪が進むし、ポイント厨は大変だよw

333:白ロムさん
20/10/17 22:39:14.78 XaMuhWQc0.net
みんな、ありがとう。やっぱし無理なんかー。
ワイ、携帯の決済はリクルートカードにしてるんで、そこでチャージ出来るなら2%つくなーと思ったんよね。

334:白ロムさん
20/10/18 06:30:55.45 5oe8YnaY0.net
基礎的なことですが分からないので教えて下さいm(__)m
中古でsimロック解除済みのキッズフォンを買って持ち込み契約しようと思ってます。
まず自分が持ち込み契約した後に、離れたとこに住んでる親を同じ中古のキッズフォンで持ち込み契約できるでしょうか?
両方ともMNPで契約後普通のスマホに差し替えるつもりですが通話は二台とも可能でしょうか?一台しか無理でしょうか?

335:白ロムさん
20/10/18 06:38:44.07 5oe8YnaY0.net
すいません追加で、キッズフォンの持ち込み契約の時に動作確認とかはされるのでしょうか?
中古の安めのやつは動作保証なしというのが多いので、動作確認ありなら保証ありかほぼ新品のを買うか考えています。

336:白ロムさん
20/10/18 06:51:49.75 p13lAjZO0.net
>>334
> 中古でsimロック解除済みのキッズフォン
みまもり/キッズフォンは、SIMロック解除対象機種ではありません
> まず自分が持ち込み契約した後に、離れたとこに住んでる親を同じ中古のキッズフォンで持ち込み契約できるでしょうか?
今のところ、同一の端末の使い回しで新規契約を断られたレスは無かったと思います
> 両方ともMNPで契約後普通のスマホに差し替えるつもりですが通話は二台とも可能でしょうか?一台しか無理でしょうか?
SIMを使い回して音声通話が可能性かどうかは、使うスマホに依存します
モバイルデータ通信は基本的に不可です
なのでキャリアメールやスマートログインなどのサービスは使えません

337:白ロムさん
20/10/18 08:08:46.46 5oe8YnaY0.net
>>336
ありがとうございますm(__)m
ソフトバンクはIMEI登録して制限かけたり変なことやってきそうで不安でしたw

338:白ロムさん
20/10/18 08:53:58.53 Us1jhk6P0.net
>>335
しいていえば、契約者で蹴られる可能性あり。
委任状あればいいけど。
でも、親の契約でも自分名義にしとくほうが、手続きが色々と楽なんで、
俺の分は契約者はオレで、支払いだけ親にしてる。

339:白ロムさん
20/10/18 12:01:53.68 5oe8YnaY0.net
>>338
名義と支払いは別になってるので大丈夫だと思います。
名義やアカウントは子供が管理した方が楽そうですね。
スマホの最低限の操作はできるんですが料金プランはいくら説明しても理解できないので疲れました…

340:白ロムさん
20/10/18 12:24:44.98 p13lAjZO0.net
>>339
何を言ってるのか良くわかんないけど、
・利用者と契約者が別
・契約者は誰が良いのか?
みたいなメリット/デメリットは、スレと関係するの?
本人やりたくなさそうなのに、遠隔地の親に中古の本体を送りつけて「持ち込み新規契約させるのに、何か問題になる点はありますか?」って話をしてたの?

341:白ロムさん
20/10/18 15:47:12.02 OL2AZbRd0.net
>>339
携帯契約者名義は子供でお支払いは親。
親がキッズフォンのSIMだけスマホに使うから利用者登録親。
自分名義でキッズフォン契約してます。
使用者登録は母親です。
自分名義でソフトバンク音声回線4契約してます。
使用者登録で父親1台母親2台です。
支払はすべて自分。
キッズフォンは永年月490円で5分カケホなので解約などは考えてないので両親名義に変更したいです。
父親はハートフレンド適用なのでホワイトプランとパケット2段階で永年月330円です。
登録機種はiPhone11です。

342:白ロムさん
20/10/18 16:09:09.79 LD2tp2pS0.net
>>339
常にIT介護出来る知識とやる気がないなら互いに理解できる範囲の携帯を一般的に使わせたほうがお互いの為だぞ

343:白ロムさん
20/10/18 19:02:15.87 5oe8YnaY0.net
>>340
みまもりとは直接関係ないです。すいません。
設定などはいつも頼まれてやってるので嫌がってはいません。
>>342
自分の親なので全面的なIT介護のやる気はあります。
かなり初期の頃からパソコンとスマホは一日中かぶりついてる老人ですがその割には知識がなくすぐトラブルで動かなくなるので設定などは全部自分がやっています。
ただ、めんどくさがらずにもう少し自分で理解してほしいなぁという愚痴ですいません。
>>341
参考になります
ありがとうございます。

344:白ロムさん
20/11/02 16:24:14.74 5h5J/31x0.net
>>327
遅レスだけど、4Gガラホならまとめて支払いできるよ
具体的にはガラホのモバイル回線をテザリングしてスマホのpaypayアプリでスマートログインするっていう方法

345:白ロムさん
20/11/02 17:41:26.56 IeQkp2ld0.net
>>344
3Gガラホ(501sh)をBluetoothテザリングの子機にしてスマートログインは出来たけど、
この方法でまとめて支払いは塞がれてしまったのか出来なかった
4Gガラホは売ってしまい手元にないし諦めた

346:白ロムさん
20/11/02 23:27:12.18 5OBESgMY0.net
>>344
4Gガラホならってのは4Gガラホ向けプランならって意味?
>326はみまもりSIMのまとめて払いの話をしていて、>327はそれに対するレスでしょ
4GガラホにみまもりやキッズのSIMを挿してもIMEI制限でモバイル通信不可能なんで、>344の方法では無理だと思うのだが

347:白ロムさん
20/11/03 14:42:42.03 V0DYgyu00.net
>>346
> 4Gガラホならってのは4Gガラホ向けプランならって意味?
その意味で書いてます
というのも、>327がスマホでないとまとめて支払いできないという意味の書き込みに読めたので


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/274 KB
担当:undef