au G'zOne TYPE-X CAY ..
[2ch|▼Menu]
476:白ロムさん
19/11/01 17:56:08.49 6xMzS1sv0.net
小型軽量なのがよければそういうのが売ってるからそっち買えばいいやん

477:白ロムさん
19/11/02 04:44:27.67 oQgb3E4c0.net
やめたれw
どうせTORQUEのGシリーズかなんかと勘違いしてるんだろう
TYPE-XとTORQUE X01の大きさにそれほどの違いがあるとは誰も思わん
G'zOne TYPE-Xとの比較も:
写真と動画で解説する 折りたたみ型タフネスケータイ「TORQUE X01」
(via. ITmedia Mobile)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

478:白ロムさん
19/11/03 21:40:08 OO3yNWt+0.net
停波まで使えるかなー、壊れる予感しかしない

479:白ロムさん
19/11/04 15:45:37.67 B0AqBe6YO.net
メイン赤
予備機黒緑
三台あるから停波までガンガンいけるで

480:白ロムさん
19/11/04 16:04:14.76 wYxg/0DC0.net
この間、アキバでジーンズ履いたカッコいい60代男性が、腰にG'zOne TYPE-Xグリーン付けてた。似合ってた。あんなシニアになりたい。

481:白ロムさん
19/11/04 18:55:10.65 Ltpj2eCIO.net
>>


482:468 バッテリーも予備確保してる?



483:白ロムさん
19/11/04 19:24:08 B0AqBe6Y.net
>>470
新品は無いけどポイントで交換したの2つ+本体同梱の3つの計5個をローテーションしながら使用中
あと2年ならこの状態で乗り切れそう

484:468
19/11/04 19:25:01 B0AqBe6YO.net
です。

485:白ロムさん
19/11/06 15:57:35 kzHPlQo1O.net
電池もう売って無いの?

486:白ロムさん
19/11/06 21:44:05 JwQrfUdE0.net
売ってない

487:白ロムさん
19/11/09 04:32:18.33 xr6B93RY0.net
俺のtype-Xからごちゃんねるに接続できなくなりますたorz

488:白ロムさん
19/11/09 15:27:45 0lsIqsGV0.net
>>475
なんで?

489:白ロムさん
19/11/09 18:47:25 dmWhVEQI0.net
ぬこ使えば解決
URLリンク(n2ch.net)

490:白ロムさん
19/11/09 20:28:06 A3J3BkJZ0.net
>>476
ブックマークのべっかんこだかガックシだかがいきなり接続できなくなりーの
グーグルで検索してアクセスしようにも「安全ではないので接続できません」と来たもんだ

だから2ちゃんねる内にあるぬこも拾いにいけない

491:白ロムさん
19/11/09 21:20:11 9vG5KzVNO.net
n2ch.netの8文字くらい手打ち入力ですぐ打てるだろ(´・ω・`)

492:白ロムさん
19/11/10 01:21:09.85 Xjrng3xqO.net
>>478
「ぬこブラウザ」
で検索して出たリンクから「ぬこ」に入れる
(今再確認した)

493:白ロムさん
19/11/10 10:36:07 GYzp8ZNdO.net
横からだが卓上ホルダー使っての充電出来て無かった場合どうすれば直るの?

494:白ロムさん
19/11/10 11:43:33 ObQ1WPCL0.net
ホルダと携帯の接点を磨いてみる

495:白ロムさん
19/11/10 12:34:21.95 l8o4reLI.net
>>481
7キー横の側面にある二つの金属端子が汚れるとそうなる
つまようじとティシュとあれば消毒用アルコールかエタノールで掃除すれば復活

496:白ロムさん
19/11/10 15:20:14 GYzp8ZNdO.net
>>482>>483 教えてくれてありがとう
3色持ちで赤1年以上使ってたんだけど、その間充電は他の2色でやってて久々赤で充電したら光ってるけど充電されて無かった

497:白ロムさん
19/11/12 21:29:38 m+12tpqr0.net
URLリンク(i.imgur.com)

498:白ロムさん
19/11/13 08:23:42 GPljyjBk0.net
停波まであと三年か…
Torqueは高すぎて買う気しないしそもそもアウトドアとかしないから
ボチボチ連絡用に超格安のスマホを拾ってLINEの500円sim突っ込んでau解約すっかね…

499:白ロムさん
19/11/13 09:02:21 dLfm1rxb0.net
>>484
うちの赤は充電して放っといたら数時間後触れないほど熱くなってて試しに電源入れようとしても文鎮化してた

500:白ロムさん
19/11/13 13:27:33 UXImowZB0.net
>>485
グロ

501:白ロムさん
19/11/14 17:25:06.44 PbKli1UIO.net
ワンセグ録画したら今まではmicro sdに入ってたのに昨日はデータフォルダの方に入ってたんだけど何で?
直せるの?

502:白ロムさん
19/11/21 19:13:17.10 PQqjT9zn0.net
停波後もワンセグやカメラやアラーム等の機能は使えるんですか?

503:白ロムさん
19/11/21 20:08:24 9hCMZbwp0.net
使えます

504:白ロムさん
19/11/22 01:16:06 AfTnhXsV0.net
自動時刻補正は使えなくなると思うから定期的に手動で直さないといけないかも

505:白ロムさん
19/11/22 20:53:33 GdGzrJGf0.net
ソフトバンクの3Gガラケーは3G通信とは無関係そうな機能である、ワンセグやカメラも使えなくなるらしいけどauガラケーは使えるのか?

ソフトバンクの3Gガラケーはかなりの機能が2019年11


506:獅ナ終了【悲報】 https://ltfree.homupe.jp/web/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF-3g-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%B5%82%E4%BA%86/#toc4



507:白ロムさん
19/11/22 21:48:52.51 UmhK8L8X0.net
sim抜いても使えるか試してみりゃいいんじゃね?

508:白ロムさん
19/11/23 09:49:33.93 3fOq0fn9O.net
SIM抜いたら使えないよ
日時を表示しなくなる

509:白ロムさん
19/11/24 06:51:51.59 DpeEF9w20.net
なんでソフバンの話題ふってんの?

510:白ロムさん
19/11/24 17:07:55.31 bgVtZYlz0.net
レスよく嫁やw
ソフバンがこうだからauはどうなんだろね?って話だろうが

511:白ロムさん
19/11/24 19:42:38.46 Snyw7A1E0.net
もしauガラケーでもソフバンのようにワンセグやカメラが使えなくなるなら
G'zOne TYPE-Xもただの置時計になってしまうな

512:白ロムさん
19/11/24 20:32:49.05 5HkcWFNZ0.net
停波したらどうなるかはわからないけど
契約なしのSIM入れてるTYPE-Xは
ワンセグ見れるし写真も撮れる

513:白ロムさん
19/11/24 20:51:44 ob/WiavT0.net
SIM入れてない時点で電波と関係ない白ロム状態だから
少なくともカメラは問題なく使えるよね
時計は電波じゃなく手動にすればいいし

514:白ロムさん
19/12/06 18:28:41 +9FLYs4D0.net
脱庭するわ。
長い間ありがとう。

515:白ロムさん
19/12/06 20:53:24 Xy9OZmyu0.net
どこに行くの?

516:白ロムさん
19/12/07 11:49:55.92 sJS3Y/fOO.net
最近電池の持ちが落ちてきたんだがXの変わりになる電池何か無いの?

517:白ロムさん
19/12/07 16:39:05.54 gFl8O6iE0.net
↑何言ってんだかわけわからん

518:白ロムさん
19/12/07 16:59:25 4slECFYu0.net
オクで不良在庫抱えてるやつゴロゴロ居るだろ

519:白ロムさん
19/12/07 22:49:14 UZDqKNrG0.net
互換性のある他機種の電池はないのかって意味じゃない?
それは解らないけど、CAY01UAAで検索すればヤフオクやメルカリに挙がるよ

520:白ロムさん
19/12/07 23:16:18 MInX3rUl0.net
未使用品電池あるけど
まだATW20%だから
売れないな…

521:白ロムさん
19/12/19 04:28:21.20 q+SdfQKI0.net
ニュース表示終わったな。

522:白ロムさん
19/12/19 18:22:45.58 5QPaMrbQ0.net
EXニュースがEZWeb接続しないと見れなくなり
日出日没、潮位も2019年までのデータしかない
どんどん利用できなくなっていく…

523:白ロムさん
19/12/19 23:09:42.11 lZTyLU+B0.net
2022年3月31日まで使って4月1日に店に持ってったら機種変更できるの?
別に数時間電話できなくても構わないんだけど
まだ2年以上あるから焦ってないけど

524:白ロムさん
19/12/19 23:51:40.27 F0cgDz4B0.net
停波した時点で自動解約扱いにならなければ機種変そのものは普通に出来るでしょ
ただ、それ以上のこと(優遇措置)を望むなら話は変わってくるだろうけど

525:白ロムさん
19/12/20 00:11:41.23 TB27ioJ50.net
優遇かあ
機種変更手数料無料化ぐらいはしてほしいな

526:白ロムさん
19/12/20 00:42:35 +3sWSIr90.net
>>510
アナログTACSミニモの時は解約扱いになってた
停波祭り楽しかった
あの時の基地局の制御信号が落ちるスペアナ画面とアンテナマークが圏外になるビデオがまだ手元にあるが

527:白ロムさん
19/12/20 17:15:56.76 xiVp7QrV0.net
重要なお知らせ()が届いたぞ

528:白ロムさん
19/12/20 19:09:49.11 n771fJ180.net
>>513
解約は困るなあ
その時の誰でも割の違約金はどうなるんだ?
やっぱり持ってかれるのか?

529:白ロムさん
19/12/21 00:59:43.73 9ST1le7jO.net
>>515
au自体


530:解約しない限り違約金は取られないよ



531:白ロムさん
19/12/21 10:23:34.62 KTE4X6mu0.net
>>515
キャリア都合だから違約金は無いはずだが

532:白ロムさん
19/12/21 16:23:06.01 Kh7ZK6Q80.net
ツーカーがauに強制吸収された時は優遇で好きな新機種貰った記憶だ

533:白ロムさん
19/12/21 16:40:23.86 t8pC4cvl0.net
L800MHz帯停波でW42CAが使えなくなったとき
ほかでもないこのTYPE-Xが希望ユーザーに無料配布されたしな

534:白ロムさん
19/12/21 18:35:47.89 XpM1qZca0.net
問題は現行機種でこれに変わるモノがない事だな

535:白ロムさん
19/12/21 20:26:41.16 7JNCoAyI0.net
京セラのTORQUEあたりと交換されそうな気がするな

536:白ロムさん
19/12/21 20:30:26.47 4jF+lOfR0.net
TORQUEはワンセグTVが無いからなぁ
今年の台風被害を見てNHKが見られる環境が大事だと思った

537:白ロムさん
19/12/21 21:06:17.41 aWJLy7YM0.net
今ショップで購入できる機種は、たぶん全てワンセグ無し
SHARPはあったっけ?

538:白ロムさん
19/12/22 16:42:39 b/Xmejal0.net
テレビはいいよ。
受信料取られたら嫌だから。

539:白ロムさん
19/12/22 17:52:14.03 nJYi5BaC0.net
災害時、もっとも手軽に情報を入手できるのはワンセグ

540:白ロムさん
19/12/22 18:01:48.97 hKjvbksMO.net
電池の持ちを加味したらラジオも侮れないんだけど携帯で聴く場合はそんなに変わらないもんな(´・ω・`)

541:白ロムさん
19/12/22 19:58:56.84 geZjBZtr0.net
昔はラジオ聞いてたんだけどサイマルが浸透してきたから内蔵じゃなくても
よくはなったね

542:白ロムさん
19/12/22 21:36:03.46 fZnmhSig0.net
iPhone8、galaxyA30、かんたんケータイ、INFOBAR
どれかにしないか?って封書きた
足元見られてるな

543:白ロムさん
19/12/22 21:36:30.58 fZnmhSig0.net
iPhone8、galaxyA30、かんたんケータイ、INFOBAR
どれかにしないか?って封書きた
足元見られてるな

544:白ロムさん
19/12/22 21:38:58.90 fZnmhSig0.net
大事な事なので2回いいました

545:白ロムさん
19/12/22 23:21:34.93 tPAzNil10.net
いうほど大事か?

546:白ロムさん
19/12/23 00:37:57 SySr3KY80.net
>>530
MVNOにMNPで万事解決だろ

547:白ロムさん
19/12/23 14:13:24 JdMtGZzQ0.net
>>532
MVNOはデータのみにして通話はメジャー回線にしといた方がなにかと安心
やっぱりプランEが最強かな
他社でこういうのあるかな

548:白ロムさん
19/12/25 22:27:31 qcvLlhPP0.net
電池のフタがキッチリ閉まらない。
なんでや?

549:白ロムさん
19/12/25 23:22:41 BZCkSGrS0.net
GzGEARのSUN/MOON
今年、今月末で使用不可になるみたい・・・
こんなの毎年同じじゃないって事なのか?

550:白ロムさん
19/12/26 00:22:53 wpfCJSvRO.net
閏年で補正している分少しずつずれていくんだろうな

551:白ロムさん
19/12/26 00:34:13 moGn7vud0.net
それに代わるようなスマホの日の出日の入りアプリを探さなきゃね
あ、でも初日の出まであと数日じゃないか

552:白ロムさん
19/12/26 01:07:56.25 zuw0WnFf0.net
>>534
パッキンずれてるとか?

553:白ロムさん
19/12/26 01:17:47.53 qtYvvgpb0.net
今日アラーム鳴らなかったわ
いつか壊れるとしても目覚まし代わりに使ってると怖いな

554:白ロムさん
19/12/26 02:22:27 K9qfnL1Q0.net
Googleで「日の出」「日の入り」と入力するとすぐに表示される

555:白ロムさん
19/12/26 05:02:52.03 GA+MP749.net
同じくG'zgearのseatideも今月いっぱいで死亡だな
釣りで潮目確認が便利だったのになあ
残念

556:白ロムさん
19/12/26 07:50:56.53 zRCnMw7D0.net
Gzgearとかまともに使ったことなかったわ

557:白ロムさん
19/12/26 09:55:10.42 T1Bdxjg40.net
>>539
スマホより信用できるのに
ガラケーでやられると怖いな

558:白ロムさん
19/12/26 13:28:27.13 vP3nuP1n0.net
>>541
サーファーの俺涙目。
波情報サイトにあくせすせず
パッと見られて便利だったのに。

559:白ロムさん
19/12/26 22:36:51.79 z2IXm7wL0.net
昔、カシオの腕時計で釣りの腕時計があったけど
今、電池入れても、そっちも期限切れかな?_

560:白ロムさん
19/12/26 22:38:32.91 z2IXm7wL0.net
書き込んだとたん思い出したけど
最後のカシオのスマホだったら、まだしばらく使えるのかな?

561:白ロムさん
19/12/27 00:32:10 XTc05zCJ0.net
諦めて京セラ使えばいいじゃん

似たような機能あったでしょ?

562:白ロムさん
19/12/27 19:17:01.18 SULwqi2o0.net
迫る3G終了、「ガラケー」3000万人争奪
契約最多ドコモ「1円スマホ」販促 データ・決済、囲い込み
URLリンク(www.nikkei.com)
auも頑張ってくれ

563:白ロムさん
19/12/27 20:27:32.09 TIqGfx8K0.net
auというか京セラ頑張れ、TORQUE X01とか作りが雑なのをもっとブラッシュアップしろ

564:白ロムさん
19/12/27 20:43:44.59 5a7Pu6400.net
迫るって言われても…
全然迫ってないよ

565:白ロムさん
19/12/28 07:05:37.90 +wfWukgH0.net
3G終了日程
au:2022年3月31日
ソフトバンク:2024年1月下旬
ドコモ:2026年3月31日
ドコモと4年の差は大きいな
普段は料金プランで談合してるかというぐらい足並みを揃えるのに
こういう時はバラバラなんだな

566:白ロムさん
19/12/28 07:16:30.85 hj53OSaQ0.net
いい加減CDMA 1Xを終了したいau、『2020年度半ばまでFOMAを続ける』と公約したが故のdocomo、んで何となく二社の中間を採ったSoftBank
・・・ってところだろうな

567:白ロムさん
19/12/28 07:55:59.68 L6OH3Rzx0.net
キャリアが「もう少しは続ける」と言っても、このスレでも見られるように
現実はガラケーに対応するサービスがどんどん終了していってるからな
通話しか使わないようなビジネス用途や高齢者などの特異な例を除けば
それ以外の一般使用者はさっさと見切りをつけて出来るだけ同価格帯で
維持できるような4Gサービスに移行したほうが賢明だと思う
かく言う自分はG'zの筐体に惚れ込んでいるので停波するまでは
通話専用機として現役で頑張ってもらうつもりだし、ネットやアプリは
通信専用機としてMVNOで低価格維持出来てるから切り分けて使い分け
これは昔から2台持ち(通話専用機+通信専用機)だったから抵抗ない
あとは停波後に低価格維持できる通信専用担当端末に移行するだけ

568:白ロムさん
19/12/28 07:56:41.34 L6OH3Rzx0.net
あ、最後間違えた「通話専用担当端末に移行するだけ」

569:白ロムさん
19/12/28 08:02:27.26 +wfWukgH0.net
>>552
他社がまだ先なようなので自分達も延長します、とはならなさそうなのが今のauかなあ

570:白ロムさん
19/12/28 11:43:54.81 8udyKzSSO.net
>>552
auは新旧800MHz帯周波数移動の際に補助的に建てた2GHz基地局を、周波数移動移動後全て4Gに転用するというイージーな選択をした結果、3Gにプラチナバンドの800MHz帯のみを使わせるという失態を犯してしまったからな
その後徐々に一部の3G800MHz帯基地局を間引きして4G専用に転用しているようだが

571:白ロムさん
19/12/28 11:48:10.86 8udyKzSSO.net
>>553
通話こそむしろau3Gの糞音質機に固執せず4G VoLTE


572:のガラホに移行するのが賢明だと思う 俺は5ちゃんねる用にこの回線は停波まで維持する予定だけど



573:白ロムさん
19/12/28 18:45:09 Q+IRDfE+0.net
3つ目のボタンが取れたのと、液晶に筋が入りだすなど崩壊が
始まったので、MVNOに脱出します。

around worldが25%で終わってしまったのだけが心残り。

574:白ロムさん
19/12/28 19:16:12.32 hj53OSaQ0.net
ボタン関係は外装交換を修理終了寸前に駆け込みで行ったから問題ないんだが、基板の方が危うい感じだなぁ(時々フリーズしたかのように動作が遅くなる)。

575:白ロムさん
19/12/28 21:16:50.13 eA4TG1yj0.net
不意に、シムの読み取り不良とか・・・

576:白ロムさん
19/12/29 03:17:58.08 Kmnu3Q9J0.net
手持ちのG'zをしみじみと眺めてみたら、結構細かな塗装ヒビが妙齢の小皺のように広がっていた
今までハードな環境に晒されながらも自分の相棒でいてくれたんだなあと込み上げてくるものがあった
もし停波までに、、、いや、停波後に然るべき目ぼしい乗り換え先が見つからなかった場合は
型落ちのiPhoneにMIL SPEC規格のハードケースでも付けて格安SIMあたりに移動するかな
こんな感じの少し自分の心をくすぐるようなデザインのケースも見つけてしまったことだし…
URLリンク(root-co.net)

577:白ロムさん
19/12/30 11:05:10.12 yhWSpgbG0.net
>>558
自分は44%だ…これって2019年で終わるんだっけ?

578:白ロムさん
19/12/30 11:26:49.88 LFFlnmsY.net
>>561
周回遅れ性能のTORQUE買うよりタフケース選び放題のiPhone買うのがやはり正解か

579:白ロムさん
19/12/30 11:58:57.79 l5fwbTLx0.net
通話のみで使ってる人いますか?
プラン何にしてますか?

580:白ロムさん
19/12/30 12:36:07.86 g3XYET800.net
プランSSにしてるけど、月にどのぐらい通話するかによるし
相手が無料通話の対象かにもよるから
あまり他人の意見は参考にならないのでは

581:白ロムさん
19/12/30 13:15:43.75 l5fwbTLx0.net
参考にするというよりかは過疎り気味だから雑談でもしとこうかなと思って
自分の場合はスマート留守電を契約しててそっちに転送される通話料のために
主にプランSの無料通話分を充てて、こっちからかけるのはgーcallで節約
くりこし無料通話が5000円を超えそうになったら翌月からプランSSにして
減ってきたらプランSに戻すってやってる

582:白ロムさん
19/12/30 13:49:10.64 nafp+EF/0.net
プランSS。何だかんだで繰り越しが満タンまで貯まっているので、案外プランSSじゃなくてプランEだっけ? あれに変えても良いのかもしれん。

583:白ロムさん
19/12/30 13:51:21.21 QWVpH4znO.net
プランEって申し込みできるの?

584:白ロムさん
19/12/30 16:35:25 1KtolcNn0.net
契約情報照会の画面で自分の今のプラン名の下に変更ボタンが出てくる
その次に選択肢が出てきて契約できるプラン名しか並んでないよ
プランEもまだある
承諾ボタンを押すまでは変更されないから大丈夫

585:白ロムさん
19/12/30 17:28:45 9gFG86xyO.net
プランEって実質月額180円安いだけで無料通話付かないんじゃなかった?
しかもプランEにしたとたん溜まっていた無料通話分がすべて消える

586:白ロムさん
19/12/30 18:33:15 pItIz4Sm0.net
もう一台別端末とで一人家族割りしてるのでプランSSの分け合いでバランスとってる感じかな



587:最近は別端末のほうで通信で済ませることのほうが多いので通話をする時間もめっきり減ってしまった



588:白ロムさん
19/12/30 20:43:33 0c5VvZYj0.net
携帯の電話帳から電話をかけると、何?何?何?って思う間もなく
通話時間 0
通話料金 0
と表示されて終わり(電話をかけられない・・・)

新規のように、すべて手動で打ち込むと、電話帳の〇〇〇ですね〜と表示が出て
普通に通話出来た。

何が違うの?

壊れてるだけ?

589:白ロムさん
19/12/30 21:25:34 nafp+EF/0.net
お気の毒ですが・・・
普通に壊れていると思う

590:白ロムさん
20/01/02 07:16:10.67 a4K+0FT60.net
なんかこえーことが起きてるんだな

【新年】ガラケー、2020年迎えられず 時計機能が停止
スレリンク(newsplus板)

591:白ロムさん
20/01/02 07:56:02.53 3qwAPu5g0.net
>>574
ダイジョブ、それ、ソニエリ機だけや

592:白ロムさん
20/01/02 08:36:26.70 jMMBW/tX0.net
ま、TYPE-Xには関係無いことだな

593:白ロムさん
20/01/02 09:21:28 3qwAPu5g0.net
ちな、TYPE-Xの時計機能は2050年まで対応な

594:白ロムさん
20/01/02 12:37:51.35 u168hKis0.net
KCP+以降は大丈夫なのか
実家の母ちゃんがE10Kなので明日設定に行ってあげよう

595:白ロムさん
20/01/02 18:54:10.12 OZI8JhFU0.net
2050年までしか対応してないのか
TYPE-Xに入れてあるアプリ版ロマサガ1で三地点制覇しようとしてたんだけど
このペースだと8人の主人公全員は間に合わないな
ロマサガ2も4000年クリアとかやり残したことたくさんある

596:白ロムさん
20/01/02 22:16:40.10 l2DTqAQH0.net
30年後とかバッテリーも持たんし、中古すら手に入らんやろ
つうか、携帯電話というガジェットが残存してるとすら思えんw

597:白ロムさん
20/01/03 19:02:09.90 18Ueg1pg0.net
W61CAは2020年12月31日までらしい

598:白ロムさん
20/01/03 20:23:41 /dLoOsYj0.net
デジャヴ

599:白ロムさん
20/01/03 21:17:27.00 ULETACwt0.net
ガラケーの進化、au的には最終形はF001に備わってるモノだと思うけど
それ以外は、タイプXで十分
俺的には、中古で買ったタイプXが現役って事に感謝
2年ぐらい前にバッテリーも新品に替えたし
このまま、最後まで使える事を願うわ

600:白ロムさん
20/01/03 23:29:54 duxOTvX10.net
2年前にバッテリー替えてからのラストランまで行くつもりなら
もう一個予備バッテリー持っといたほうがええかもな

601:白ロムさん
20/01/04 11:20:45.21 aK1hPBiyO.net
>>583
F001ってなぜか一部のガラケー専用サイトではスマホ扱いでハネられる変則機種だったよな

602:白ロムさん
20/01/04 21:04:15.61 t8FDSiJk0.net
だから何?
ガラケーの最終形と、最後まで進化してない機種の話だ

603:白ロムさん
20/01/04 23:37:09.51 aK1hPBiyO.net
>>586
F001はガラケーの最終形というより変態形だろう

604:白ロムさん
20/01/05 21:01:16.40 IHWPBysOO.net
物凄い今更だけど…PWRボタンの位置が悪過ぎて(´・ω・`)文章書いてて「さ」行のつもりで押しておじゃんに何度も…。

605:白ロムさん
20/01/05 21:09:40.16 66AWcRsJ0.net
それ言ったらほとんどのガラケーがそうじゃん、何言ってんだかw

606:白ロムさん
20/01/06 11:30:00.35 2G9/ANmCO.net
>>588
どれだけ親指が大きいんだよ
ボタン間は広い方だぞこれ

607:白ロムさん
20/01/06 12:19:59.33 rUo/jpjM0.net
>>588
その気持ち分かるぞ。ボタンがテンキーと全く同じサイズだから思わず押しちゃうんだよなー


608:B



609:白ロムさん
20/01/06 19:02:28.40 VquRHYHzO.net
2020元旦問題は回避してクリア出来たが
次の試練は2020年4月6日のGPSロールオーバー
これをクリア出来ないと色々ヤバい
頑張れTYPE-X

610:白ロムさん
20/01/06 19:08:03.55 563Cx1G+0.net
URLリンク(www.au.com)

611:白ロムさん
20/01/06 19:11:30.48 563Cx1G+0.net
ロールオーバーのせいでナビウォークが死んだけど
もうそれ以上の影響はないんじゃないかな
URLリンク(eznavi.auone.jp)

612:白ロムさん
20/01/06 21:15:01 5GyDSUkl0.net
ロールオーバーってなに?

それとは別にCASIOはスマートウォッチには消極的なのかな

613:白ロムさん
20/01/07 08:26:21.30 MNAkSiUo0.net
around worldも、ロールオーバーも
何の事かさっぱり分からんw

614:白ロムさん
20/01/07 13:20:51 z2zHNpVt0.net
【竹下雅敏】 世堺教師マITL-ヤの大宣言は5G兵器
スレリンク(kokusai板)
sssp://o.5ch.net/1lmyd.png

615:白ロムさん
20/01/07 21:48:10.63 Np9jCim50.net
気づいたら無料で受信してたezのニュースや天気見れなくなってたんだけど終了したの?

616:白ロムさん
20/01/08 01:36:29 wc+tZD+x0.net
yes

617:白ロムさん
20/01/08 11:13:31 7kyfH6dKO.net
先月16日終了

618:白ロムさん
20/01/08 12:15:38.09 30tC7lOE0.net
G'zGEARもseatideとsun/moonがカレンダー対応できなくなってる

619:白ロムさん
20/01/08 21:20:14 DVKB21J50.net
マイクがいかれたっぽいからW62CA引っ張り出したわ

620:白ロムさん
20/01/08 21:22:05 lMZB4vHe0.net
>>601
使ってるかっていうとて使ってない機能だけど対応してませんの表示見ると切ないよね
日付設定を古くするっていう手は使えるんだろうか

621:白ロムさん
20/01/08 21:42:49 SNriHfur0.net
>>603
俺のは昨年の大晦日にsea tide見たからなのか
日付が12/31で表示されるw

622:白ロムさん
20/01/09 06:33:21.34 sgD3N9J80.net
>>604
おれのもそうだから、たぶんみんな12/31でEND

623:白ロムさん
20/01/09 19:11:07 +RNRrnSH0.net
>>595
GPS衛星の時刻カウントが一巡し終わってリセットされる
このことを考慮してなかった古い機器とかは時刻が狂う可能性アリ
昔懐かしい2000年問題のGPS版みたいな感じ

624:白ロムさん
20/01/09 20:36:30.59 zvPC7F9j0.net
契約内容を確認したら、いまだに安心サポート入ってたんだけど、もう修理不可の状態で安心サポートに入ってるメリットってあるのか?

625:白ロムさん
20/01/09 21:36:51.33 IIbMM7in0.net
対象機種のみ安く買えるとかそんなのがあった気がする

626:白ロムさん
20/01/10 12:00:54 /yZBQjbT0.net
>>607
あれ、くせ者だよ
auに抗議したら加入から5年以降の月額を返済してもらった
たぶん6000ポイントくらい

契約知らないじじばばはずっと払わされてるんだろうな

627:白ロムさん
20/01/10 12:59:54 TEAAlEla0.net
>>609
横からだけど
毎月100円払って明細取り寄せてすみずみまで熟読してるって言ったら周囲に引かれる自分だけど
オプション外し忘れはしたことないからこれでいいと思ってる

628:白ロムさん
20/01/10 13:53:45 AgSGwW3g0.net
>>610
うん?つまりどういうこと?
無駄金払っててもこのままでいいってこと?

629:白ロムさん
20/01/10 19:50:24 2OjvtJTx0.net
607だけど「メリットないから外せ」でOK?

630:白ロムさん
20/01/10 21:47:41 4E6A4jIU0.net
>>612
外すのはいいけど月額返してもらったら?

631:白ロムさん
20/01/10 22:36:41 TEAAlEla0.net
>>611
うん、全部webで管理できてる人はすごいと思う
自分はクレジットカードでもなんでも郵送してもらってる
紙で見ないと結局チェックしなくなってしまうから

632:白ロムさん
20/01/11 07:03:16.35 9wKqYpWr0.net
クレヒス不足だから
TORQUE X01を割賦払いで買おうか悩む
まだタイプX使ってる人いる?
通話のみ契約だからワンセグ見れないんだが、TORQUE X01なら通話のみ契約でもWi-Fiで同期したらワンセグ見れるんだよな

633:白ロムさん
20/01/11 07:09:49.04 9wKqYpWr0.net
CASIOからまたタイプXだしてくんねーかな?
G'zOneタイプXα(カシオチーム2020記念-魂モデル5000台限定迷彩モデル)とかの名前でさ

634:白ロムさん
20/01/11 10:47:56 RoYZHboE0.net
クラウドファンディングでどうにかしろ

635:白ロムさん
20/01/11 11:26:39.42 CaGj7zHE0.net
俺契約解除してるけどワンセグ見れるよ

636:白ロムさん
20/01/11 14:11:03.36 9wKqYpWr0.net
>>618
まじで!?
なんでインターネット契約してないのにワンセグ見れるの?

637:白ロムさん
20/01/11 15:42:45.93 9e9zl6qY0.net
さあ、何でだろう、SIMを抜いたら見れないけど、さしてたら普通に見れるよ

638:白ロムさん
20/01/11 16:58:48.34 EElUVRHT0.net
インターネット契約www

639:白ロムさん
20/01/11 18:51:03 L7+rgy600.net
契約解除しててもSIMさえ入ってればワンセグ見れるんじゃないの?
テレビの電波を受信してるんだからネットは関係ないし

640:白ロムさん
20/01/13 10:09:31.89 xp6ge0BM0.net
>>618なんでG'zOneタイプXは
契約解除した空のSIMを差したらワンセグ見れるの?
CA002やタイプX以前のG'zOneガラケーだとSIMいれても契約してない空のSIMや通話専用SIMをいれても
EZWebの画面になるからエラーになるんだよ?
EZWebを契約していた過去のSIMだから見れるのかな?
それともG'zOneタイプXが高性能でWi-Fiを拾って初期化するから契約してないアクティベーション用のSIMでもワンセグ見れるってこと?

641:白ロムさん
20/01/13 10:10:49.08 xp6ge0BM0.net
>>621ガラケーでもネットに繋がるんだから、インターネットでしょ?だからインターネット契約

642:白ロムさん
20/01/13 11:06:59 U6c3SGc20.net
ezwebのことを言っているのだろうが、
ezweb契約無しの音声契約だけでも
インターネットには繋がる。

643:白ロムさん
20/01/13 13:16:49 jRk+bbTR0.net
ていうか通話のみのコースにしてもパケットが漏れて通信代がかかるんだよね orz

644:白ロムさん
20/01/13 16:09:29 VaT1H/lQ0.net
インターネット(EZweb)の電波と
ワンセグ(テレビ)の電波は
まったくの別物なんですよ

645:白ロムさん
20/01/13 16:20:54 68cbBzge0.net
3Gのガラケーはezwebを契約しなければメールもネットも一切繋がらないが・・。
3Gスマホと一緒くたにしてない?

646:白ロムさん
20/01/13 17:08:28.60 jRk+bbTR0.net
いや、勝手にパケットが漏れてインターネットに繋がる。これは3Gガラケーの話。3Gスマホも同様。4Gのスマホとかガラホは大丈夫だけどな。

647:白ロムさん
20/01/13 17:09:25.74 jRk+bbTR0.net
あ、メールはアドレスが無いだろうから使えないな

648:白ロムさん
20/01/13 22:56:55 4TL9JGbF0.net
免責には「データ放送とか双方向サービスなんかがEZweb使う時もあるよ」ってあるから
見れる/見れないに関してはEZweb設定してる/してないが関係してるように思える…

649:白ロムさん
20/01/14 15:01:05 AlatNh9b0.net
なんか大事なことなのに分かりにくいな
誰かまとめて
通話のみ契約だったらメールアドレスもらえないし、ezwebのサイトも使えないし
料金プラン変更だってショップか157にダイヤルして変えるんだよね?
料金明細だって通話料の欄しかないんじゃないの?

650:白ロムさん
20/01/14 18:56:44 Y1kbvvCE0.net
3G


651:スマホがパケ漏れしていたのはezwebを契約していなくても au.NETというデータ通信用のプロバイダで自動的に繋いでしまう穴があったから 3Gガラケーはそもそもezweb以外で繋がりようがない だから契約していなければパケ漏れはありえない と、認識していたんだが違うのか 俺はガラケーでezwebを外してないから確かめようがないけどさ



652:白ロムさん
20/01/14 19:48:21 dBCv0j9Z0.net
3Gガラケーでもそれこそau.NETで繋げられる。従ってEzwebは不要。昔からインターネット・・・例えばPCなどに接続するときはにはEzwebを使わずに繋げていた。ケーブルなんかは必要だったが。

653:白ロムさん
20/01/14 20:04:42 dBCv0j9Z0.net
>>632
確かauが実装したCDMA2000がトンチキでパケットが漏れる内容になっている。
んで単にパケ漏れするだけなら問題ないのだが、漏れると通話のみの契約だろうが何だろうがご丁寧にauはパケット通信をしたとして、au.NETを『自動で』付けてくる。
パケ漏れ量は極々微量のハズなんだがこのau.NET代(500円だっけ?)も漏れなく付いてくるという案配。

あと、上でも述べたがこれらはEzwebとは関係ないのでEzweb用のサイトが見れるようになるとかEzwebのキャリアメールがもらえるということではない。

654:白ロムさん
20/01/14 20:10:34 dBCv0j9Z0.net
あ、書いててごっちゃになってた。3Gガラケーがパケ漏れするか否かについては恐らく何らかの方法で穴を塞いでいると思う。この辺はちょっと心許ないので誰か識者の見解プリーズ。

655:白ロムさん
20/01/14 20:25:08 Y1kbvvCE0.net
ガラケーはezwebを外せばEメールおよびインターネット接続はしないのでパケット料金は発生しない
ただし、ケーブルでノートPCなどに繋いでモデム代わりに使った場合はau.NET経由でパケ漏れを起こす

以上でいいかな?

656:白ロムさん
20/01/14 20:57:30.36 2iTrWLvj0.net
落語に出てきそうな典型的中途半端な知識

657:白ロムさん
20/01/14 21:52:44.74 AlatNh9b0.net
あのー
今ezwebのメール遅延してますか?
自分のPCメール数個のアドレスからメモ的なものを送ったけど届かない

658:白ロムさん
20/01/14 23:25:52 XzKtiblK0.net
ケーブルつないでau.NETうんぬんは↓これのこと?
URLリンク(support.casio.jp)
URLリンク(www.au.com)
webArchive: URLリンク(web.archive.org)

テザリング時はEZwebとは別のパケット通信だから料金計算が変わってて、結果パケ漏れしていると妄想
ただ、パケ漏れという単語をここで初耳した奴の情報なので…

659:白ロムさん
20/01/14 23:32:46 XzKtiblK0.net
>>639
遅いだろうが、23時ちょい前にhotmailからezweb.ne.jp宛に送信したのは遅延なかった、と報告しておく

660:白ロムさん
20/01/15 00:03:03 EDK3h+Go0.net
>>641
遅くないよ
ありがとう
どうもniftyがダメっぽい
ezwebは大丈夫みたい
ezwebでなんかあったら大騒ぎになるだろうしね

661:白ロムさん
20/01/16 11:15:13 I4CFqATA0.net
>>609
確認したら俺もいまだに入ったままだった。
(機能していないのに自動解除してくれないんだな。停波は自動で契約解除するくせに)
どういう手続きをとるとポイントでバックしてもらえるの?
ちょっと詳しくしりたい。

たぶん先に外したらダメだよね。
ショップ行ってクレーム入れる感じになるのか?
昨日AUから今ならお得にスマホへ機種交換できますって勧誘電話がかかってきたのがきっかけでスレッド覗いてみてよかったよ
(電話はGzに該当する機種お得になりましたっけ?という会話をもって終了)

662:白ロムさん
20/01/16 11:58:34 hF3/zuAGO.net
GET MOVIEというエロ動画サイトのモバイル版は今月末で終了
長い間世話になった

663:白ロムさん
20/01/16 15:18:50 0jmef0J30.net
>>643
いやショップじゃなくて157だね
機能しない物を継続しているのはどういうこと?
外す旨の連絡はしてくれないのか?
これじゃ詐欺だ
年寄りは知らないで入ってるんじゃないのか
などなど

これでグタグタ言うだろうから上司を出せ
消費者センターへ聞いてみる等々

これで返してもらった
ほんとおかしいわau

664:白ロムさん
20/01/16 18:11:07.01 VLzJP6Sn0.net
4Gへ移行の電話営業はしてくるのに
そういう大事なことは言ってこない

665:白ロムさん
20/01/17 07:46:44 iQF8WlILO.net
もう修理受付終了したから文句言って安心サポート代金返金してもらった方がいいのか?過去にさかのぼって?

666:白ロムさん
20/01/17 08:57:37 VeixA/980.net
>>647
そういうこと
何のためのオプションなのか問い質して
IDO時代とは全く違ってしまった
今のauは

667:白ロムさん
20/01/17 12:04:31 iQF8WlILO.net
157に電話すればいいんだね?

668:白ロムさん
20/01/17 17:15:54.16 GoDP/rbQ0.net
頑張れ!

669:白ロムさん
20/01/17 18:44:44 iBrAgMBa0.net
修理受付の終了って2016年9月末でオーケーだよね?
そこから3年以上もの間、全く機能していないサービス料金を払わされているっておかしいだろ?って流れになるのかな。

ちなみに何か一部でも機能しているものってあるのかな。
ツッコまれた時ように知っておきたい。
自分が調べた限りで
・5年保証サービス(修理受付終了)
・修理代金割引サービス(修理受付終了)
・水濡れ・全損時リニューアルサービス(修理受付終了)
・電池パック無料サービス(2回だけ)
・紛失時あんしんサービス
 ・紛失したau携帯電話へのサポート(購入後2年のみ)
 ・新しいau携帯電話ご購入のサポート(条件のシンプルコース終了しているから無理)

これだけ有効?
・無事故ポイントバック
これは年1000Pバックのためだけに3600+税を払っているっておかしいだろう!で押し切る。

670:白ロムさん
20/01/17 20:28:03.17 GoDP/rbQ0.net
6個中4個向こうの都合でサービス消滅してるんだから
払った額の6分の4は返金されないとねって思う

671:白ロムさん
20/01/17 20:49:11 iQF8WlILO.net
消費者センターに行け

672:白ロムさん
20/01/17 22:53:39.33 VeixA/980.net
>>651
うちは電池パックも終わってた

673:白ロムさん
20/01/17 23:43:55.91 3XdYkeYf0.net
>>651
良ければ結果を報告してくれると嬉しい

674:639
20/01/18 14:23:08.22 7VM/lTvp0.net
639だけど、メール遅延じゃなかった
ccに入ってたアドレスが、自動転送でezwebに送られるやつだったから
無限ループに陥ってたみたい
お騒がせしました

675:白ロムさん
20/01/19 16:22:22 nF+E+KaTO.net
>>651 現金で返還されるように出来ないかな?

676:白ロムさん
20/01/19 21:46:08 v/ISDRWc0.net
現金は難しいと思う
ポイントバックか、毎月の料金から引き続けるとかじゃないかな

677:白ロムさん
20/01/19 22:36:22.35 /3SqUHCC0.net
買い替えのときの代金に充当できるんじゃなかったか?

678:白ロムさん
20/01/21 13:27:36 0oTr4NWW0.net
ボタンの数字パネル?部分がポロポロ剥がれだしてる
その都度接着剤で張り付けてるけどいつまで持つか・・・

679:白ロムさん
20/01/21 15:11:20 vbIMWubt0.net
>>660
あれって剥がれるものなの?
溶解したのかな

680:白ロムさん
20/01/23 06:19:07 iJZiKDaj0.net
俺も最初に剥がれたときはびっくりした。
人間も機械もいつまでも若くはないんだと…

奇跡的に紛失していないのが密かな自慢。

681:白ロムさん
20/01/23 10:30:29 O8CVdP7G0.net
修理サポート終了前に外装交換したし、俺のはまだ大丈夫・・・と信じたい。

682:白ロムさん
20/01/23 10:34:50 6KBWPzDy0.net
ボタン4つ取れたけど全部無くさずに済んでるわ

683:白ロムさん
20/01/23 11:35:55 d1wDNJQ7O.net
>>661
経年劣化で破けただけ

684:白ロムさん
20/01/23 15:02:15 +g9o/Ek70.net
受付終了前に外装交換したので余裕で3G停波の日まで使えるとは思うけど
その時同じau内で機種変せず解約やMNPした場合に誰でも割の解除料9500円だかを取られたら嫌だな

685:白ロムさん
20/01/23 22:05:01 pKj3qVW00.net
>>666
TYPE-Xを発売日から1、2年以内に購入してるなら、ゆうに契約年数が10年超えてると思うけど?
(10年越えてたら縛りの解約料は3000円)

686:白ロムさん
20/01/23 22:24:08.94 Ep9qSMrP0.net
3000円になるのは家族割も同時に組んでる場合じゃなかったっけ

687:白ロムさん
20/01/23 23:27:17 eXZHO4niO.net
9年8ヶ月なんやけど、通話中に相手の声が途切れ途切れになったり、突然無音になって切れてしまうわ

688:白ロムさん
20/01/24 02:44:34 vytHVTcM0.net
>>669
それ一昨年なって同機種に買い換えたわ

689:白ロムさん
20/01/24 12:16:01 HEIJ5pxx0.net
>>666
停波まで使って解約するなら解除料無料の月に誰でも割を解除しといた方が安い場合もあるだろうし
今のうちにしっかり計算しといた方がいいよね
自分は停波後はガラホのケータイカケホプラン2年契約Nありにして様子見ながら考えるつもり

・「2年契約」から「2年契約N」に変更の場合、「2年契約」ご加入年数に関わらず、契約解除料はかかりません。
ってなってるしね

690:白ロムさん
20/01/26 17:10:21.77 Jubb1XlDO.net
俺のtypeーXは決定ボタンとクリアボタン紛失。
あと十字ボタン下がほとんど反応しない。
何気に日の出と月齢アプリが使えなくなったのが不便&寂しい

691:白ロムさん
20/01/26 18:11:21.23 7APp0fON0.net
>>672
流石にそれは買い換えた方が良いんじゃないか?

692:白ロムさん
20/01/26 21:49:48 C6QSpQEU0.net
ダメージジーンズと同じで
この機種は傷があったりボタンが取れてたりするのが
カッコイイと思ってる人もいるんじゃない?

693:白ロムさん
20/01/26 22:03:44 zTjaDv8vO.net
俺はこの回線はスマイルハート割引きになってるからいつ解約しても解約違約金は取られない
なので2022年3月のギリギリまで使う予定

694:白ロムさん
20/01/27 22:37:56.88 uTV1MEGkO.net
>>670
同じ症状がいたんやね
重症化したらスマホに変えるわ

695:白ロムさん
20/01/28 22:33:56.25 tVQ9wY3iO.net
>>672 紛失しないように気をつけてアロンアルファでくっつけてます!

696:白ロムさん
20/01/29 21:20:10 uI+jtjKj0.net
sim入れ替えで何とかならないものだろうか
通話できるだけでいいんだよ

697:白ロムさん
20/01/30 00:15:50 hWyDCSj00.net
SIMの仕様が合致する3Gガラケーの白ロムを用意して
auショップでロッククリアすれば使えるよ

698:白ロムさん
20/01/31 12:03:47 HrhX3qYo0.net
これのメモボタンで録音したデータをPC(Windows)に移したらQCPという見たことない拡張子で再生できないんだけど、mp3に変換とかするやり方知ってたら教えてほしいです

699:白ロムさん
20/01/31 12:44:02 HEjHhgPV0.net
昔はqcp→wav→mp3に順に変換するツールがあったけど
最近あんまり見かけない

URLリンク(www.media.io)
オンライン上で変換するサイトもあるみたいだけど、qcpが対応しているのか解らないし
サイト自体使ったことはないな

700:白ロムさん
20/01/31 18:36:26.22 HrhX3qYo0.net
>>681
自分でも調べてるんだけど難しい
手持ちのウォークマンに録音機能ついてるからケーブルつないで直接録音しようかな

701:白ロムさん
20/01/31 19:04:39.97 CZ8s/9dM0.net
拡張子変えるだけで開ける場合もあるよ

702:白ロムさん
20/01/31 19:08:52.07 fAmJxri90.net
>>680
RealPlayerで変換出来るとか言ってるけど試したことない
再生は行けた
URLリンク(jp.real.com)

703:白ロムさん
20/01/31 23:23:46 D7q21WYW0.net
>>680
コマンド打つタイプだけど URLリンク(ja.wikipedia.org) で変換できたよー

704:白ロムさん
20/01/31 23:25:33 wC3Fv7G00.net
PCにライン入力端子があればwavファイルとして録音して
mp3に変換できると思う
wav→mp3は一般的な変換作業だから容易い

705:白ロムさん
20/01/31 23:39:21 D7q21WYW0.net
何でWikipedia貼っちゃったんだろう…
URLリンク(ffmpeg.zeranoe.com) で 4.2.2→Win64bit→Static を選択したら「Download Build」でzip落とすの

706:白ロムさん
20/02/01 02:24:03 iu06Hqfb0.net
地震で飛び起きてここ見に来たら、みなさん親切にありがとう
あんましスキルないんで681、685、687みたいのは難しい
683、686を試してダメだったら684を頑張ってみる

あと、ボイスメモじゃなくて通話を録音したのは本体以外に移動できないみたいだね
まあ音楽じゃないから何言ってるか判別できればいいだけだから気長に直接録音でいいか

707:680、688
20/02/05 18:03:20 Nc/8ct/l0.net
結局ウォークマンに録音した
イヤホン用のアダプタがまだ買えたから良かった

708:白ロムさん
20/02/06 09:36:17 w6/hBMyqO.net
Dura force国内版高いな
海外では新型が$300なのに国内では旧型がその二倍以上って

709:白ロムさん
20/02/10 23:36:06 YM/DgOyu0.net
取りあえず形状的にTYPE-Xの代わりにはならんわな>Dura force

710:白ロムさん
20/02/12 08:29:55 l+fHo9BNO.net
あーやっぱ物理キーのこいつじゃなきゃだめだ
停波まで二台体制になりそう

711:白ロムさん
20/02/14 11:17:27.95 6TzRJBY1O.net
確認したら使用開始から111ヶ月目だった

712:白ロムさん
20/02/15 22:56:39 ijZRM5xo0.net
>>601
俺もさっき夕方気づいてがっかりした

713:白ロムさん
20/02/16 18:46:10.09 fHUiVz3I0.net
あと2年待ちきれなくてA30に機種変してしまった。
8年間ありがとうございました。

714:白ロムさん
20/02/17 21:34:27 Ghkvpyaq0.net
>>667
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

TYPE-Xが発売されてから、まだ10年経過していないんだが?

715:白ロムさん
20/02/19 22:00:46 3w6mNi7n0.net
最近また迷惑メール増えてきたー
2〜3日に1通程度だけど、auの嫌がらせか?そんなに移ってほしいのか?

迷惑メール転送先に送るために1回受信せにゃならんのが腹立たしい
普段は件名のみ受信にしてるため

716:白ロムさん
20/02/19 22:01:56 TUHjUeCs0.net
6年ほど前にこのスレを卒業した者です
当時iphone5sに乗り換えてSEへとiphoneを渡り歩きましたがSEに変えてからは同一サイズが発表されることもなく来月で丸4年・・・
昔G'z oneで経験した暗黒の4年間をiphoneでも経験することになるとは思ってもいませんでした
慣れ親しんだ片手サイズからの若干のサイズアップは妥協して来月発表されるらしいiphone SE2 / iphone 9と噂されるiphone 8と同じサイズに変える事になりそうですがiphoneでも未だにケースはG'z oneを感じるものを使用してます
みなさん停波までTYPE-Xを使い続けて下さい

717:白ロムさん
20/02/19 22:22:48.71 3w6mNi7n0.net
おーなんか卒業生の言葉、在校生の言葉なんてのを思い出してしまった
そういえばもうそんな季節だね
話それるけど、早く国際標準の9月始まりにして日本の学生の国際競争力高めてあげてほしい
桜が銀杏になった方がよりアカデミックなイメージだし

718:白ロムさん
20/02/21 00:35:59 rMHDzCYo0.net
>>697
自分はPCで受信にしてるよ
迷惑メールフィルターでほとんど防げるけど、年に2,3回突破されるのか大量受信することあるし
そもそも携帯で受信する必要のあるメール自体が、月2回の病院の診察番号だけで
それ以外の日は着信バイブなくても全く問題ないから切ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

543日前に更新/200 KB
担当:undef