Simフリー携帯電話 Ni ..
[2ch|▼Menu]
72:白ロムさん
18/10/10 18:53:10.47 TeP5yYjZ0.net
ディスプレイの日付表示が2桁/2桁だと端っこ消えるね
10月10日だと、0の右端の縦ドットが消えてCに見える
バージョンアップで直るかねぇ

73:白ロムさん
18/10/10 22:29:16.00 4UIqNfT/0.net
作り込み甘過ぎワロ

74:白ロムさん
18/10/11 09:24:38.31 bd4L02Ce0.net
ディスプレイは前機種と変わってないないから
前機種も同じ状況なんじゃ
前機種もそのままなら仕様となりそう

75:白ロムさん
18/10/11 13:35:13.81 WZ3Jme0L0.net
>>72
>>74
前機種持ってて、10日まで使ってたけど、ちゃんと表示されていたと思う。。今は確認できないんだけど、帰れば確認できます

76:Keitaisaishin Joho
18/10/12 07:26:58.70 +2EPC3R00.net
携帯電話の料金は高すぎる!
大幅に節約するには?
先ずはアンケートを
URLリンク(surveyhero.com)

77:白ロムさん
18/10/12 15:26:20.41 a+Bb8n5z0.net
Q&A追加されたね。52と53かな

78:白ロムさん
18/10/12 18:33:05.07 VyQSbK5YO.net
>>76
携帯電話の料金よりも携帯端末の料金が高過ぎる

79:白ロムさん
18/10/12 18:41:17.09 R1Y1Nx6F0.net
全く

80:白ロムさん
18/10/12 19:25:02.91 2HK2skHU0.net
総務省が望む携帯電話料金

81:白ロムさん
18/10/13 08:29:52.22 kut5CBTiO.net
いっそのこと国営で携帯通信会社作れよ総務省

82:白ロムさん
18/10/13 12:52:20.57 rF80cwqy0.net
>>81 電話番号をマイナンバーにすればいいかもねw

83:白ロムさん
18/10/13 17:12:48.80 GSCLJXb+0.net
docomoかソフバンのガラケー中古で買った方がいいよな現状
金かけて作ってた時代のはキーの打ちやすさが違う

84:白ロムさん
18/10/13 17:22:26.46 gIMUAUQZO.net
ガラケーが一番手軽で使いやすいからな

85:白ロムさん
18/10/17 13:08:05.42 x+pND7b+0.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

86:白ロムさん
18/10/17 13:50:54.29 CeVLE3P40.net
心が揺れた
王者ドコモだ
プラダフォンもモノクロだったのを思い出した
マイナンバーフォンは転送でも何とか代用できそう

87:白ロムさん
18/10/17 15:24:32.92 mKpbubGx0.net
4Gだから
バリューSSのオレにはNG

88:白ロムさん
18/10/17 15:25:49.95 pLCPsVrE0.net
Niche Phone-S 4G
約90×50×9.5mm
質量:約52g
LTE(VoLTE不可)
512MB/4GB
0.96インチ モノクロ有機EL(128×64)
ブラウザ機能なし
防水なし
専用マグネット充電端子
12,800円程度
カードケータイ KY-01L
約91×55×5.3mm
質量:約47g
LTE(VoLTE対応)
1GB/8GB
2.8インチ 電子ペーパー(480×640)
ブラウザ機能あり
IPX2耐水
microUSB充電
実質1万円程度
壊れた時のサポートとかソフトウェアの出来とか雲泥の差だろうし、キャリアに本気出されたら終わりだな

89:白ロムさん
18/10/17 15:56:31.39 MkzU44D60.net
キャリアは出す気ないから終わらない

90:白ロムさん
18/10/17 16:27:08.38 jzfpc1yh0.net
【ドコモ】京セラが「カードケータイ KY-01L」発売 47g
スレリンク(newsplus板)

91:白ロムさん
18/10/17 17:38:11.34 p7KvXL4g0.net
白ロムどのくらいになるかな
使う層考えるとこれは完敗だわ
簡単に吹き飛ばされたな

92:白ロムさん
18/10/17 18:12:47.41 7811iPd40.net
Fomaは使えないの?

93:白ロムさん
18/10/17 18:37:04.30 bZ0SUD1Q0.net
他の記事で4Gって書いてあったから無理じゃね?

94:白ロムさん
18/10/17 19:00:06.22 lmli1VxpO.net
>>88
その下のやつ、たぶん誰も買わずにスマケーのように一代で消えるゴミとなるよ

95:白ロムさん
18/10/17 19:16:02.79 2nRuhA9j0.net
>>94
貴様なぜ俺がスマケーも買ったとわかったんだ
一般人には売れなくても逸般人には刺さると思うよ
ソニーHUISみたいにフォトフレームにしたり色々とガジェオタには楽しめると思う

96:白ロムさん
18/10/17 19:36:38.40 CVMVSanH0.net
KY-01L良いね。ドコモケータイだから指定外デバイス料もかからないし
ニッチフォンだとSMSは見にくいからなぁ

97:白ロムさん
18/10/17 20:49:09.45 x5oxBYah0.net
KY-01Lいいねえ。
端末は魅力的だけど、現行xiの料金体系ではありえんなあ

98:白ロムさん
18/10/17 21:00:33.96 MSbCSdaw0.net
コレでもなく京セラのでもなく
FOMAバリューつかえる前機種がいいや

99:白ロムさん
18/10/17 21:23:07.58 lnkhmKdS0.net
KY-01Lってdocomo with対応機ですらないってゴミ確定だな
思想は理解するが、高コスト過ぎ
価格は3万2000円前後となる見込み。月々サポート適用後の実質負担額は1万円前後となる。

100:白ロムさん
18/10/17 22:10:30.60 vR53Gwhy0.net
かなり遅れて今日nichephone4G知ったけど、機能が増えてバッテリー1000mhAになったかわりに厚み9.5になったの悲しい
nichephone無印財布に入れてるから

101:白ロムさん
18/10/17 22:10:43.93 zCIC8a+r0.net
>>83
シャープのSIMフリーにしたら?
URLリンク(www.sharp.co.jp)

102:白ロムさん
18/10/17 22:35:56.08 NaTtls3h0.net
Mode1 RETROで良い

103:白ロムさん
18/10/18 00:20:52.54 7zyFYg1P0.net
無印をモデルチェンジしてくれ

104:白ロムさん
18/10/18 07:30:35.33 TSTJjY7t0.net
>>88
これはタッチパネルってだけでnichephoneとは別物でしょ
よく電話する相手なんて限られるし、短縮でボタン物理ボタン長押しだけで電話かけられるのがnichephoneの強み
これをなんでワンナンバーフォン対応させないのか不思議、ドコモなに考えてるねん

105:白ロムさん
18/10/18 08:23:48.96 CN21pgupO.net
>>104
ドコモは将来カードケータイとワンナンバーホンは統合させる考えもあるって言ってなかった?
すなわちスマホと併用する小型携帯端末として、液晶タイプ・10キータイプのどちらでも選べる
初めから10キータイプに単独通信機能を持たせなかったのは既存のフィーチャーフォンとの競合を避けるため?

106:白ロムさん
18/10/18 09:17:58.71 doaMJLMV0.net
>>104
>これをなんでワンナンバーフォン対応させないのか不思議、ドコモなに考えてるねん
発表会の質疑応答でもその質問がでて、ドコモの回答は
技術的には出来るけど、あえて分離した。
それぞれの需要がどれくらいなのか知りたいから、とかなんとか。

107:白ロムさん
18/10/18 09:39:30.95 BDDycSHf0.net
つまり先行実験機で
これで受容測って次に真打ち登場て流れか

108:白ロムさん
18/10/18 09:49:57.41 SVwqFfMP0.net
または消滅

109:白ロムさん
18/10/18 10:22:35.66 qI+VZJz10.net
>>96
ドコモ完全カケホのみパケなし月約2200円ポッキリ2年間の、本体代が1万円程度(nichephoneと同程度)なら次のNMP先として候補に入るんだけどな
しばらくはそんなに下がる事はないだろうし、下がらない以上候補に入れられないわ
それならワイモバのsimのみ契約を手持ちのsimフリーSEに入れた方がいい、本体代3万じゃ割に合わん

110:白ロムさん
18/10/18 10:56:53.92 mxSxyh040.net
>>109
MNPならいきなり一括0円もあるだろう
スマホじゃないからガイドライン対象外でしょ

111:白ロムさん
18/10/18 11:51:36.91 buTUpAO00.net
ワンナンバーの子機を物理SIM対応してくれればカードフォンに刺すのにね

112:白ロムさん
18/10/18 12:15:43.44 nNvv86UC0.net
ニッチフォンはSMS見るときや設定とかで画面下まで文字ある時の、カーソルや画面の動きをゆっくりスクロールに変更して欲しい
現状、カーソルある所にワンポチで飛ぶ仕様なので、SMS見るときに画面が飛んで文字が読みにくい

113:白ロムさん
18/10/18 12:33:10.99 nNvv86UC0.net
>>109
ドコモのガラホ契約で、かけ放題プランだと2200円とデータ通信がケータイパック300円が必須になるから2500円?
更にSPモードの300円が付いてくるけど、いきなりSPモード解約で、MMSとLTE使えなくなるけど、2500円が最安かな
ニッチフォンでドコモカケホだと2200円に、SPモード300円、指定外デバイス料500円と指定外デバイスでのケータイパック使用で最高額の4200円?が毎月かかるね
SPモード解約すれば指定外デバイスでのケータイパック使用の4200円は無いし、3GでSMSは使える。使わないデータ通信費300円にはモニョるけどw
ついでに、自分から電話かけないと指定外デバイス料の500円は発生しないのに最近気付いた。受け電オンリーだと指定外デバイス料は発生しないのね

114:白ロムさん
18/10/18 14:10:43.10 Tbqw+0J70.net
>>86
マイナンバーフォンとか怖い

115:白ロムさん
18/10/18 18:18:47.57 /ShyD16R0.net
>>112
すごい同意、前機種の3G専用機だけども。

116:白ロムさん
18/10/19 02:38:17.26 98YOq+Hc0.net
>>113
NichiPhoneでSP-mode付けないよ
基本的に通話メインなのに
データ通信はmvnoシムでやるわ

117:白ロムさん
18/10/19 11:57:37.64 idbzTQw10.net
>>116
通話とデータの2台持ちの人なら、こいつは小さいから持ち歩きが軽量化できるかな
個人的にはニッチフォンは受け電向けで、カケホ要るような通話が多い人には、従来のガラケーやガラホのが良いと思う
ドコモ契約で言うとシンプルプランとかカケホライトな人がニッチフォンには向いているかと

118:白ロムさん
18/10/19 12:44:33.15 5RWThtAr0.net
>>113
君の住む地域にはドコモしかないのか?
nichephone持つならワイモバイルのほうが明らかに安いやろ

119:白ロムさん
18/10/19 17:18:44.22 9cIlsqgu0.net
>>118
Y!mobileの場合、届くメッセージが見られない

120:白ロムさん
18/10/19 19:55:14.20 UrdBQMVZ0.net
>>119
メールくらいスマホでやれや

121:白ロムさん
18/10/20 08:47:29.62 +sYovF1PO.net
>>120
スマホ持ってたらこんな携帯要らなくね?

122:白ロムさん
18/10/21 14:52:54.80 3bISF8p80.net
>>121
いや、二台持ち需要でしょ

123:白ロムさん
18/10/21 15:47:32.02 xK9YxEey0.net
イオンは、
・端末持ち込みOK (ブックオフでドコモエクスペリアの新品同様の中古スマホが売ってる)
・2年縛りなどが一切ない
・イオンの店員が教えてくれる
イオンは安いし、+月 1500円で10分までは何回掛けても無料
 ”格安スマホ”を謳うワイモバイル(ソフトバンクの目くらましの子会社)にだまされる所だった
 ワイモバイルは端末を買わされる上、縛りもあり、なんと2年目から値上げwww

124:白ロムさん
18/10/21 16:57:01.62 3bISF8p80.net
>>123
無知すぎてワロタ
通信速度考えろ

125:白ロムさん
18/10/21 17:18:32.52 3bISF8p80.net
>>124
スレタイヨメやな
間違えたごめんなさい

126:白ロムさん
18/10/23 11:43:49.51 5jMWnESS0.net
ニッチフォン、電源ボタン押して画面出した後、上下キーで機能出した時の順番を変えて欲しい

電話帳、メール、通話履歴、音楽、ボイス、BT、タイマー、設定
理想
通話履歴、電話帳、メール、タイマー、ボイス、音楽、BT、設定
急いで使いたい順番なんだけど、変わらないもんかねぇ

127:白ロムさん
18/10/23 18:37:17.74 +Rzyps+H0.net
>>126
もう、コレで良いんじゃね?
ドコモ「ワンナンバーフォン ON 01」10月26日発売、税込9720円
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

128:白ロムさん
18/10/23 19:03:56.72 vREnXKvq0.net
>>127
ランニングコストが高すぎ

129:白ロムさん
18/10/23 20:44:44.76 ZGZ9KHqF0.net
よく分からないのですが、fomaのsimは対応していないんですよね。で、Xiのsimに変更しないといけない、と。
そうすると、カケホ系プランしか選べないんでしょうか?今はタイプsバリューなのですが、このプランは選べないのでしょうか?
前の機種(無印nichephone-s)なら3G専用なのでタイプsバリューのまま使えますか?

130:白ロムさん
18/10/23 21:10:47.41 QgWwM+AD0.net
醤油ぅこと

131:白ロムさん
18/10/23 21:15:51.13 ZGZ9KHqF0.net
>>130
こんな私は無印買うべきですか?

132:白ロムさん
18/10/23 22:28:49.50 No08J+mt0.net
>>131
あれは電池持ちが終わってる
ワイモバイルいけ

133:白ロムさん
18/10/23 23:07:03.93 ZGZ9KHqF0.net
>>132
ワイモバイルでなにか良いガラケーがあるのですか?

134:白ロムさん
18/10/23 23:19:04.81 7wqdVQBa0.net
nichephoneは2日ないし毎日面倒に感じず問題なく余裕を持って充電出来る人以外には無理、数ヶ月使ってりゃバッテリーはそれが当たり前になる
まぁかくいう俺も禿の格安カケホのみが終われば自前のSEにワイモバの単体SIM入れるのを候補の一つにしてるけど

135:白ロムさん
18/10/24 06:44:33.22 4GVWc6p30.net
>>134
ワイモバイルに行くのは二台持ちをやめるってこと?

136:白ロムさん
18/10/24 07:14:41.25 wdLgybwl0.net
>>135
候補の一つはそう
nichephoneは6.7mm厚の横幅50mmだから二つ折り財布に薄く収まるし、やっぱカケホ端末が別にあると便利なシーンも結構あって満足はしてるけどね
ただNMP先に禿の格安カケホのみシムと同等のものが今のとこない気がするんだよね
ドコモのカードケータイは横幅が55mmで財布に入るか微妙だし、そもそも端末代高過ぎだし、nichephoneと違って電話に特化してないし

137:白ロムさん
18/10/24 07:19:26.14 wdLgybwl0.net
ワイモバの2000円ちょいのカケホのみシムもなしではないけど(今現在NMPもその値段でいけるかは確認しないといけない)、その程度の値段だと引き続きバッテリー持ちが1日2日のnichephone無印を使うのもなぁって感じ
電話特化の無印サイズ並(4gは9.5mm厚)でバッテリー持ちも向上してる純粋な上位互換端末が出ない限りは、ワイモバに2年間だけでもとりあえず月3、4千円くらい払ってカケホ+毎月データ3GBで一台持ちに戻すのも候補としてはありかなぁとね
Yahooプレミア会員費の500円も込み込みで入れるし

138:白ロムさん
18/10/24 09:16:57.09 V6318bf40.net
ハゲのところのプリペイドガラケーがドコモでも困らないバンド帯なら
それでもいいんだがなー

139:白ロムさん
18/10/26 13:01:04.87 B42AG2+u0.net
>>138
softbankがそんなお人好しする訳無い
docomo機種もBAND8非対応が多い

140:白ロムさん
18/10/28 14:19:42.61 tXzYIK7O0.net
最近、似たようなのが出てきたな
ドコモの「カードケータイ」は誰向け?
URLリンク(www.google.co.jp)

141:白ロムさん
18/10/28 14:30:04.74 wtFL3IGa0.net
xiからfoma契約に替えてきた
さあ、sim切るぞ

142:白ロムさん
18/10/28 15:45:16.18 VCHglgRa0.net
>>141
うまくいったら教えて!S-4Gだよね?

143:白ロムさん
18/10/28 16:15:04.71 r8u7SXPR0.net
fomaでnanosimもあるだろ

144:白ロムさん
18/10/28 17:47:48.36 hUiC/q+u0.net
fomaでもnanoはあるが、元が水色micro simなんで
金を払ってまで変える気にならんよ

145:白ロムさん
18/10/30 19:34:29.98 NaF95rON0.net
>>141
ニッチフォン4Gってfomaのsim使えないって報告が前のスレッドであった気がするが、どう?

146:白ロムさん
18/10/30 22:34:14.62 UOjFfPim0.net
>>144
ちゃんと切れた?

147:白ロムさん
18/10/31 11:34:03.57 u4Bq7dTP0.net
>>145
使えないよ
機種の問題じゃなくてシムの問題だから

148:白ロムさん
18/10/31 12:54:52.18 Ser5S3NQ0.net
>>147
端末の問題じゃないの?
DSDS端末で音声3G(foma sim)+データ4G(適当なデータ専用sim)の場合は使えるわけだし
あとxiエリア外では使えたりとかもあったはず
なんであれ使えないって点では結果は同じだが

149:白ロムさん
18/11/01 02:02:32.27 ecLtVDJh0.net
>>148
違う
softbank 3Gシムは4G機種、3G機種無関係に使える

150:白ロムさん
18/11/01 07:20:47.20 25KIJI4k0.net
>>149
違う
嫌がらせのようなドコモの認証システムが悪い

151:白ロムさん
18/11/03 15:05:32.38 i8yhpTGf0.net
電話とSMSが使えるだけで十分な環境だから、最高にちょうどいいねこれ
音声通話メインのMVNOだとnuroのお試しプラン1000円がベストか?
これでデータ通信なんてソフトウェアアップデートしか使わないだろうし
皆さんどのMONOで契約されてます?

152:白ロムさん
18/11/03 15:16:13.94 66rozldD0.net
俺は消しゴム

153:白ロムさん
18/11/03 15:46:32.60 0y1N98Jt0.net
おれはまとまる君

154:>>151
18/11/03 16:55:48.36 i8yhpTGf0.net
俺が悪かった
MONO消しは優秀だからmvnoについて教えてください・・・

155:白ロムさん
18/11/03 20:37:13.78 KkKj/Knl0.net
ほぼ通信しないなら0simがいいんじゃないか?
音声付きで700円+通話料で済むのとSMSも付いてくるから

156:白ロムさん
18/11/06 12:50:49.50 mpd1S5sX0.net
みかかの2020年 3G停波宣告で
生産・出荷がこれからのun.mode phone、届く前から余命宣告されちまったわい
トホホ...

157:白ロムさん
18/11/06 12:52:19.29 3B5Y+M0w0.net
>>156
2020年代半ば、だろ

158:白ロムさん
18/11/06 15:18:58.25 l5WKyNwv0.net
2020年代半ばに3Gのみの携帯使ってる海外からの旅行客がいるかどうかは微妙なところだけど
そういう奴らのためにドコモだけは3G停波は無いと思ってたんだがなぁ

159:白ロムさん
18/11/06 18:20:02.47 3ZiJ9LMY0.net
3G停波の話は東京オリンピック閉幕以降と思ってたけど
意外と早かったと言うのが個人的感想

160:白ロムさん
18/11/06 18:57:55.13 HySLlZdi0.net
安心しろよ。2020年半ばではなく2020年代半ばだろ。2025年とかまでは使えるだろうよ。

161:白ロムさん
18/11/07 06:42:03.95 Ag4aRHV30.net
みんな2020年だと勘違いしてるよね
ちゃんと読めよ

162:白ロムさん
18/11/07 14:53:17.54 MIqoLBk00.net
>>160,161
流石に、そうですよね

163:白ロムさん
18/11/08 00:35:52.04 t5xnmp+i0.net
知らない間に、バージョンアップが来てた
表示の修正とかかな

164:白ロムさん
18/11/09 07:53:04.52 8Cp22neR0.net
バージョンアップで着メロ機能追加されてるね

165:白ロムさん
18/11/09 12:58:29.95 GjZ/GCNq0.net
ワンナンバー買ったらこれ
ほりなげてる。
アップデートしてみます。

166:白ロムさん
18/11/10 00:18:11.18 4HOhXX4X0.net
めちゃくちゃパケット消費する

167:白ロムさん
18/11/10 04:15:38.28 KymsIbGP0.net
>>164
これか
取説読んだらデカデカと「できません」って書かれてたから
55. 着信音を好きな音楽に変更できますか?
ファームウェアのバージョンV11以降、Musicフォルダーに追加した音楽ファイルを音楽プレイヤーのライブラリーから選択して「長押し」すると着信音に追加できます。
URLリンク(futuremodel.co.jp)

168:白ロムさん
18/11/10 10:29:21.72 mO66LNkA0.net
バージョンアップやってみた
通話専用SIMからデータ通信専用SIMに差し替え。付属品のSIM抜きテープを貼ってSIMを初めて抜いたなぁ
設定のバージョン確認からアップデート。v10へのダウンロードはすぐ、10秒位。アップデートは3分
アップデートしても通話履歴や電話帳、着信音の設定は飛ばなかった
v10で立ち上がって、再度v11にアップデート。v11もダウンロードはすぐで、アップデートは同じく3分位
画面の日付けが直って満足

169:白ロムさん
18/11/10 10:30:40.45 mO66LNkA0.net
v11になって立ち上がる時にAndroidのバージョンアップ中って出たなぁ

170:白ロムさん
18/11/10 10:33:52.93 mO66LNkA0.net
v11にしたら電話帳と通話履歴を開いた時の、表示までの待ち時間が少し早くなりましたな。v9は押してから、1.5秒位だったのが0.5秒位になった感じ

171:白ロムさん
18/11/13 16:33:01.03 t1dPtQzk0.net
ニッチフォン-S 4G故障かなぁ。電源切れたような状態になって電源長押ししても1秒おきにバイブが一瞬動くだけで、表示が出ない
ニッチフォンに電話してもおかけになった電話は電源が切れて〜になって、繋がってない
V11にしたから、バグなのか、普通に故障したのか不明だなぁ

172:白ロムさん
18/11/13 18:36:16.60 V9/q0lft0.net
>>171
充電切れじゃね?

173:白ロムさん
18/11/14 07:30:24.85 QSIRT5020.net
>>172
充電切れでした。スレ汚しすいません

174:白ロムさん
18/11/14 08:35:04.82 +fMf+fKl0.net
めっちゃウケるわ

175:白ロムさん
18/11/14 08:41:13.67 /OSUD4Ff0.net
4Gの人もそこそこいそうだな、1000mhAだからまぁ単純に2倍くらいは電池持つんだろうしその辺はいいんだろうな
来年の更新月で無印から一台持ちに戻すプランも探してるから、4Gに変えるとさらに出費増えるから俺は買ってないけど、あと薄さは無印が薄いから財布に入れた時薄いし

176:白ロムさん
18/11/28 12:29:03.94 7C16ek9F0.net
ニッチフォンにはエリアメール(緊急地震速報とか)来ないのを実動で確認できたよ、、、

177:白ロムさん
18/12/02 12:15:57.23 BaC/NbJZ0.net
4Gの方ですが楽天モバイルスーパーホーダイのSIMで動いてる人いますか?

178:白ロムさん
18/12/08 23:00:29.48 Vq0ZQBvd0.net
>>71
これだよなあ

179:白ロムさん
18/12/27 22:03:02.42 vZ0gip9v0.net
Q&A増えてるね。文字化けについてか

180:白ロムさん
18/12/28 16:56:25.75 5PVZ0Ixy0.net
ステルスマーケティングを顧客にやらせようとするUQ。終わってるわ。
この度、UQ mobileやWiMAXをご利用いただいた感想をTwitter上でツイートして
 いただきたく、UQ mobile/WiMAXご利用者様限定の「ツイートキャンペーン」を
実施しております。
ぜひ、UQ mobileをご利用してみて良かったことなど、ご自由にツイートいただき、
まだUQ mobileをご利用いただいていない方々へ、UQ mobileの魅力を教えてください。
UQ mobile/WiMAXの感想をツイートいただいた方の中から抽選で100名様に、Amazonギフト券500円分をプレゼントいたします

181:白ロムさん
19/01/03 12:20:50.06 3u0VzfcN0.net
手帳型のスマホケースのカードホルダーに入れて携帯してる猛者いる?
厚みがあるから無理かな

182:白ロムさん
19/01/04 18:33:39.41 lLI3/WL50.net
厚みがあるから無理かも。ジョッター付き名刺入れあたりなら入りそうだけど

183:白ロムさん
19/01/07 12:12:05.57 Q5P2TITU0.net
100均のクリアタイプのSuica入れにいれてぶら下げるか
伸縮性のあるポケットをスマホの裏に貼り付けてその中に入れてる。

184:白ロムさん
19/01/12 03:17:43.21 CDY1WfDQ0.net
テキストだけで良いから、Eメールの送受信が出来ないもんか

185:白ロムさん
19/01/12 07:40:14.85 N2aV/Ai30.net
英数デコード無しなら出来んじゃね?

186:白ロムさん
19/01/16 20:12:07.97 zaxlJquz0.net
発売直後に買って持ち歩いてるニッチフォンS4Gだけど、中央の5の辺を押した後、ペコッと中のゴムが戻る音がするようになった。
表面部とゴム接点部が離れたんかなぁ

187:白ロムさん
19/02/05 16:07:47.26 lBShLGRH0.net
ソフトバンクsimでアンテナ一本しか立たない
やっぱりdocomo運用がいいのかな

188:白ロムさん
19/02/09 17:53:54.11 sdZdxMUk0.net
4gで急にテザリングが全然できなくなってしまった
ファームも最新だし、APNも間違ってないし、何社かSIM試したけど全然だめ
故障かな?

189:白ロムさん
19/02/09 23:39:18.15 8HKo6YIP0.net
>>188
たまには再起動してあげて!

190:白ロムさん
19/02/10 02:07:39.69 51KFGsH10.net
>>189
何度も再起動試してるんだけど

191:白ロムさん
19/02/11 21:21:36.34 lOOGbTNL0.net
初期化してみて

192:白ロムさん
19/02/11 21:28:14.46 fPkCoVZa0.net
Q&Aに法人契約SIM使えるか聞いたのが増えた。会社支給携帯のSIMを差し替え?

193:白ロムさん
19/02/11 22:49:17.19 HWdKlEGs0.net
>>191
飽きるほどやった

194:白ロムさん
19/02/13 16:35:35.69 6DwWjxPa0.net
同様です

195:白ロムさん
19/02/14 22:53:41.22 pZY9i9v40.net
スマホにシンジポーチ付けてそこにニッチフォン入れて二台持ちしてる人います?
iPhone8+シンジポーチでそこに4g入れて使おうと思うんですが

196:白ロムさん
19/02/15 06:13:56.72 321hPyI20.net
>>195
そんな稀有な人間はいない

197:白ロムさん
19/02/21 11:17:09.26 nshiYVSt0.net
>>195
まだやってないけど
スマホ変えたらやるつもり

198:白ロムさん
19/02/23 11:35:42.31 MjzVtPNp0.net
俺のBlackBerryclassic が壊れてる間緊急の予備用として中古の3G買ったんですけど、予備用としても全然使えないですね。
だいたいgmailが使えない時点で終わってる
BlackBerryを自己修理したのでヤフオクで売っぱらおうかどうしようか

199:白ロムさん
19/02/23 13:44:50.24 Teey9bw80.net
>>198
よく考えないで買った自分の愚かさを恥じたほうがいいよ

200:白ロムさん
19/02/23 15:45:41.88 DoCniTRc0.net
>>198
この機種が終わってるのは間違いないが、調べもせずに買うのはもっと終わってるわ

201:白ロムさん
19/02/23 20:26:40.79 RXbcBhQH0.net
>>198
お前が悪い
gmail使いたいとかいう時点で終わってる

202:白ロムさん
19/02/23 23:05:07.91 MjzVtPNp0.net
考えてる暇も無かったんだよ
とにかく今すぐ手に入り、sim差し替えて使える、可能な限り安く手に入る電話機が必要だったのだ

203:白ロムさん
19/02/23 23:09:19.72 YEQ9fXTr0.net
ただの馬鹿

204:白ロムさん
19/02/23 23:22:44.85 MjzVtPNp0.net
大事な連絡入るかもしれないのに電話が無い状態じゃ誰だって焦るだろ。
緊急代替用に安いやつが急遽必要になったんで、中古店を大急ぎで回って手に入れたのがこれだったわけ

205:白ロムさん
19/02/24 01:33:37.43 Th5TYTyI0.net
言い訳が惨めすぎる
電話だけできりゃいいだろ
そんなにgmail使いたいなら常日頃から代替機を用意するか、調べてから買え
お前の不勉強を棚に上げて特定機種を終わってるとか馬鹿過ぎなんだよ
失せろボケが

206:白ロムさん
19/02/24 08:21:25.69 FFLjTBnP0.net
言い訳にすらなってねぇよ
このデザインとこの液晶でGmail使えると思ってる時点でガイジ

207:白ロムさん
19/02/24 08:28:57.43 6Z2XjGY60.net
もしかしてスマホが無いと何もできない人なの?

208:白ロムさん
19/02/24 09:17:30.17 VLRZYtr30.net
まあ調べてる暇もないくらいだったから仕方ないんだけど、じゃあ何買えばよかったんだろ
1000円代ですぐに手に入る、楽天モバイルが入る電話機って他にあります?

209:白ロムさん
19/02/24 11:39:49.86 +bWV22dD0.net
何言ってるの?
どういう意味?

210:白ロムさん
19/02/24 12:15:47.59 VLRZYtr30.net
・ドコモ系格安simが使える
・店頭で即手に入る(通販やオクではない)
・1000円程度
この条件で買えるのがこれしかなかったんだよ。
他にいいのあります?

211:白ロムさん
19/02/24 12:38:18.74 PgP43NtY0.net
てめぇはこのスレに喧嘩売ったことへの謝罪はねぇのかよ
スレ違なんだからさっさと消えろクズ

212:白ロムさん
19/02/24 13:00:59.34 VLRZYtr30.net
喧嘩売ったつもりはないのだが

213:白ロムさん
19/02/24 16:37:26.53 zlUCkq9+0.net
ジャンク品買って動かない!って騒ぐタイプじゃんこいつww
自分で調べろよw
調べて出ないなら無いんだろw
無いなら条件を妥協しろw
労力、時間、知識、金銭の何れも払わずに
相場からかけ離れた何かを得ようなんて身の程知らずにも程がある

214:白ロムさん
19/02/24 17:58:37.72 DGqUqRWA0.net
>>212
お前が今ここに書き込んでる機械は何だ?
人に聞かずに調べることもできないのか?
おまけに住人に喧嘩売っておきながら、教えろなどと何様のつもりだ
馬鹿はさっさと回線切ってママのオッパイでも吸ってろ

215:白ロムさん
19/02/24 19:54:53.46 lNNCIK7D0.net
だから何度も言ってるようにこの今書き込んでる機械が壊れたわけ。
その時は店頭回るしか手段がなかったわけ。
なんでそんなに喧嘩腰に言われなくちゃなんないの

216:白ロムさん
19/02/24 20:22:53.81 y1ruk/Nh0.net
お前が喧嘩腰というか喧嘩売ってきたから

217:白ロムさん
19/02/24 21:27:51.49 husE34sv0.net
>>215
お前が喧嘩売ってきたからだろ
何被害者面してんだクズ
「gmailが使えない時点で終わってる」とか調べもせずに買っておきながらイチャモンつけたの誰でしたっけ?
言い訳してないで、さっさと謝るか、黙って消えろガキ
テメェみたいなクソガキはガラケーで十分だろw

218:白ロムさん
19/02/24 21:28:00.29 FFLjTBnP0.net
もういいからヤフオクで売っぱらって来いよ
そしてここから去れ

219:白ロムさん
19/02/24 22:19:37.01 Pd0DvIt00.net
>>215
これほどのクズ、みっともないピエロは久しぶりに見たよチンカス君w
タリウム飲んで可及的速やかに死ねよw

220:白ロムさん
19/02/25 00:26:50.90 MIMTN4bt0.net
えっ、このスレって、Niche Phoneのダメさ加減を愚痴るスレじゃなかったの?
Niche Phoneを売りたい業者ばかりが集うスレなの?

221:白ロムさん
19/02/25 00:37:32.10 fK6xbO5/0.net
>>220
また苦しい言い訳かよ
さっさと失せろコジキ
チェリーボーイのお前にはキッズケータイがお似合いだぜw

222:白ロムさん
19/02/25 14:18:09.84 o3/Tszna0.net
>>210
1000円程度でNiche Phoneは買えない
じゃんぱら等て中古のガラケー買っとけよ

223:白ロムさん
19/02/25 23:10:06.22 BkMZ0cVN0.net
スレが伸びてると見にきたら、勘違い君が来てたのね
勘違い君も自分の勘違いに気づくといいよね

224:白ロムさん
19/02/26 08:49:46.29 Jh72nGOR0.net
たまにスレ伸びてると思えば
頭おかしいのが来てたのか
過疎スレ荒らして何が楽しいんだろう…

225:白ロムさん
19/02/26 21:50:54.74 hp1iUoeF0.net
sim蓋無くしたんだけどどうすればいい?

226:白ロムさん
19/02/27 21:56:59.16 YHAmHQr70.net
>>225
本当に持ってるのか?
無理して取らない限り蓋は取れないんだが?

227:白ロムさん
19/02/27 23:31:25.52 JQkGmoxu0.net
>>226
電波のつかみが悪くてsimの出し入れしてて、いつの間にか机から落下したところを
ルンバに吸い取られ燃えるゴミとして出されてしまたのだと推測しています。
サポセンに連絡いれたところ今回に限り送料負担で送ってくれるとのことでした。
本当に助かる!

228:白ロムさん
19/02/28 07:03:32.72 oHkSD0J60.net
>>226
本当に持ってるの?
4gは蓋が本体と繋がってるけど、3gの方は取れるのが普通だぞ?

229:白ロムさん
19/02/28 09:23:22.05 teAy/fge0.net
3Gは最初のころ
数回の取り外しでガバガバになり
落としただけで飛んでったよ

230:白ロムさん
19/02/28 20:34:03.41 yB4tcKX40.net
「今回限り」って渋々さからこのスレ見てるんじゃないかと予想

231:白ロムさん
19/03/04 01:25:43.80 S+2/G8RX0.net
禿SIM入ても使えないのな。
3000払ってUSIMにするしかないのか

232:白ロムさん
19/03/04 15:28:19.18 Ks157lIM0.net
un.modeってフルSIMなの?
マジで?バカなの?

233:白ロムさん
19/03/15 07:39:15.11 pm5OSvZ+0.net
4g買ってみたけど、思ってたより電池保たないな。電波があまり良くない職場にいるってのもあるけど、通話なしでも1日半しか保たなかった…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1890日前に更新/51 KB
担当:undef