au GRATINA 4G by KYO ..
[2ch|▼Menu]
57:白ロムさん
17/05/30 20:08:56.86 tsQS9EPb0.net
>>54
MARVERA (マーベラ) KYF35 | ケータイ | au:
URLリンク(www.au.com)
※ 本機種は日本国内において3G通信はできません。

58:白ロムさん
17/05/30 20:56:25.31 frOuxv7z0.net
ラジオが付いたのも
ある層にはポイント
おじさん族にはちょうどいい

59:白ロムさん
17/05/30 22:48:37.96 pjU5S9PK0.net
MARVERAはNFC無いのか
GRATINA 4Gは型電子マネーの残高確認アプリを使えるのが便利だから選んだんだよな

60:白ロムさん
17/05/30 23:22:49.42 vpDL2E13O.net
新型MARVERAは内容からしてW52Hに近いな。

61:白ロムさん
17/05/31 00:10:27.92 ZmZd7lC/0.net
これにUQのSIMが最強。

62:白ロムさん
17/05/31 00:57:33.55 v9R9dSkGO.net
>>38
ワイドFMチューナー内蔵

63:白ロムさん
17/05/31 01:22:05.23 v+dYXSSP0.net
>>38
「テレビde写真」対応

64:白ロムさん
17/05/31 03:32:33.09 eIZPWjkO0.net
>>59
それディグノフォン

65:白ロムさん
17/05/31 04:49:51.07 ZpVhGHjF0.net
マーベラってワイドFMチューナーにワンセグ、バッテリーは1,700mで防水耐震で災害時最強じゃね。

66:白ロムさん
17/05/31 05:01:38.38 FjyMj5kH0.net
どの程度ライフラインが寸断されるかだが、餅は餅屋と言っておこう

67:白ロムさん
17/05/31 08:49:34.84 1jSV6COC0.net
耐震?

68:白ロムさん
17/05/31 11:47:00.72 hnbIo7Sz0.net
大地震が来ても大丈夫なんだよ。
どうだ凄いだろ?w

69:白ロムさん
17/05/31 11:49:25.28 qYVbxwyRO.net
マーベラ4Gがグラティーナ4Gの後継機なら大したスペックアップは必要ないけど、
SHFシリーズの対抗馬としての高級路線ならカメラとCPUはSHFシリーズと
同等にして欲しいなぁ。
ガラケー時代は別路線の機種だったんだし。

70:白ロムさん
17/05/31 14:18:29.78 026Sx/9g0.net
>>65
防水 · 防塵 · 耐衝撃対応

71:白ロムさん
17/05/31 20:28:42.68 1S3Jy/V+0.net
GRATINAの方は4G世代でGRATINA 4Gという名前になったのに
MARVERAはMARVERA 4Gという名前にしなかったのが不思議

72:白ロムさん
17/05/31 20:45:55.34 FjyMj5kH0.net
「4Gって何?」となるから省くのは判る
おじさんおばさんが普通に後継だと判るMARVERA3で良かった
2からの買い替えは躊躇するかもしれない

73:白ロムさん
17/05/31 21:14:12.52 FTOgEWSA0.net
「4Gって何?」とか言う人にはかんたんケータイ勧めとけ

74:白ロムさん
17/05/31 21:14:49.65 8jTysLDC0.net
GRATINAはGRATINA 2も発売中で区別する必要があったからじゃ。
MARVERA 2はもう売ってないから関係なし、

75:白ロムさん
17/05/31 21:18:56.24 v9R9dSkGO.net
GRATINA 4Gのように後から3G追加版を出す可能性も有りうるのであえて付けなかったのかも

76:白ロムさん
17/06/01 05:02:43.50 rDherb8V0.net
ぐらてぃーな 死爺

77:白ロムさん
17/06/01 05:30:41.25 GTwSqb4x0.net
>>74
4Gは「しじ」とは読まないけどな

78:白ロムさん
17/06/01 08:52:09.25 4AhENwn8O.net
for 爺

79:白ロムさん
17/06/01 11:42:36.77 DB+G89Tq0.net
楽天Eby対応のアップデートきたわ

80:白ロムさん
17/06/01 12:46:52.14 i


81:ZDOfgL00.net



82:白ロムさん
17/06/01 13:41:54.03 IvcFSVZe0.net
なぜMARVERAでも1920x1080で録画ができないのか
SHFシリーズは1920x1080で録画できるのに

83:白ロムさん
17/06/01 14:03:52.65 8xm8WszR0.net
>>79
京セラ機が使ってるSoC(Snapdragon 210)が720pまでしか対応しないから
シャープが使ってるSnapdragon 400は1080pに対応してるが新しいOS使えなくて痛し痒し

84:白ロムさん
17/06/01 15:44:54.23 Ed2onJ2L0.net
>>77
Ebyとか言うのはどうでもいいけど、早いとこnanacoに対応して欲しいわ
あとWAONもな

85:白ロムさん
17/06/01 19:16:21.91 IjpIKCqj0.net
>>81
3Gケータイのころは対応してたのに
4Gだとダメなのは、何か理由でもあるのかな?

86:白ロムさん
17/06/01 19:38:17.91 0JXtsyoz0.net
>>82
3GのときはEZアプリで、4GはAndroidアプリになるからね。
タッチ操作が前提のスマホ版をキーで操作できるように改修しないといけない。

87:白ロムさん
17/06/01 19:58:13.85 8xm8WszR0.net
nanacoはシャープと京セラでサポートするバージョンが違うのもauが扱わない原因かもしれない

88:F3が最大の難点
17/06/01 20:59:07.71 RbcwGoi60.net
MARVERAにタッチポインターが付いているとは、どこにも書いてないので、どうやらグラ4が最初で最後のタチポ搭載機になるらしい。
TORQUEとグラ4を、両方使ったことがある人の話を聞ければ良いのだが。

89:白ロムさん
17/06/01 21:07:01.00 +16mcx4W0.net
開発出来なくもないけど需要を考えると開発しないのアンサーなんだろう

90:白ロムさん
17/06/01 21:07:56.39 +16mcx4W0.net
MARVERAの本体は出てないの?
タッチポインターあるなら♯キーの下にポインターマークがあるでしょ

91:白ロムさん
17/06/01 21:12:59.02 0JXtsyoz0.net
F3キー下にPOINTってマークがあるよ。

92:白ロムさん
17/06/01 21:17:50.02 8xm8WszR0.net
TORQUE X01にもF3の下に書いてあるが、ポインタを表示するだけで操作はカーソル
なのでMARVERAがどちらかは判らない

93:白ロムさん
17/06/01 22:24:19.06 xsFfV7+X0.net
>>85
タッチクルーザーならSHFシリーズについてるよ(笑)

94:白ロムさん
17/06/02 05:57:50.88 6myXo2Q30.net
タッチポインターは無い
TORQUE X01と同じく十字キーでポインターを操作する
バザップの記事
URLリンク(buzzap.jp)
の動画1分05秒の場所でみれる

95:白ロムさん
17/06/02 06:08:12.92 y7RRqDv10.net
マジかよ(´・ω・`)解散だな

96:白ロムさん
17/06/02 06:21:27.17 6myXo2Q30.net
十字キー操作のポインターは。ブラウザで使用するならむしろ使いやすい

97:白ロムさん
17/06/02 07:08:15.61 A00SY4Mj0.net
十字キー操作のほうがいいよな
この機種もアプデで対応してほしいわ

98:白ロムさん
17/06/02 07:52:25.11 mp/N2tK70.net
>>91
その動画の1分8秒のところよく見てみ?

99:白ロムさん
17/06/02 08:26:48.61 b5330LGt0.net
両方できるってことか
そのほうがいいわな

100:白ロムさん
17/06/02 09:01:04.68 6myXo2Q30.net
ポインターは十字キーとタッチの同時使用可能か
文字入力時とかに入力とタッチが誤反応するから、タッチいらない
機能的に止められたらいいな

101:白ロムさん
17/06/02 09:06:23.08 /Hs3aDa60.net
>>97
1分10秒

102:白ロムさん
17/06/02 09:22:39.96 Bp9rz/JM0.net
同時使用ではなく、「設定」の項目でどちらかを選択できるようだな

103:白ロムさん
17/06/02 10:07:22.50 9L7tUVeO0.net
外装がSHFシリーズのまねっこだな
キーもペコペコ音がするタイプみたいだでだめぽ

104:白ロムさん
17/06/02 12:26:50.03 93+Gs9bS0.net
なんだよ紛らわしいな

105:白ロムさん
17/06/02 12:33:44.38 MMCzTCMcO.net
新しいマーベラにFeliCa付いていたら機種変更考えるが、無いから
SHFシリーズかグラティーナ4Gだな。
新機能付けても現行機種に有る機能削ったら新型の意味無し。

106:白ロムさん
17/06/02 12:42:52.18 CmavPwqT0.net
>>102
FeliCa付いてない?どこ情報?

107:白ロムさん
17/06/02 12:42:53.67 0BYR1DVf0.net
>>102
え?

108:白ロムさん
17/06/02 12:54:13.21 egK+vhvC0.net
>>102
NFCはないけどFelica(おサイフケータイ)はある

109:白ロムさん
17/06/02 12:55:03.35 S/U/90We0.net
ヤマダモバイルアプリ動作可否の話題あったと思うがどうなったかな?

110:白ロムさん
17/06/02 16:23:17.98 MMCzTCMcO.net
>>103-104
ゴメン、>>105が正しい。
>>57を呼んでFeliCa無いと勘違いした。

111:白ロムさん
17/06/03 05:16:31.81 jJyXO+wu0.net
新型マーベラほっしぃ
機種変キャンペーンやってくれねぇかな

112:白ロムさん
17/06/03 05:32:16.58 g3lRCuAN0.net
元々GRATINAより高めの設定だからAQUOS Kくらいの値段でキャンペーン打ってくるかもな
強気で実質0円にしてくる可能性も否定しない
まあ、auだし京セラの好きなようにやってくれと

113:白ロムさん
17/06/03 11:47:09.49 hPE9a8KtO.net
昨日アップデートしたけど電話帳のバグは治らなかったな。
なんとかしろ、京セラ。

114:白ロムさん
17/06/03 12:05:55.67 Dt3WFwyf0.net
グラチーナヨンジー

115:白ロムさん
17/06/03 15:38:38.92 qcb01ieC0.net
全く詳しくないのでお尋ねします。
SMS送信は通話料に上乗せと聞いたんだけど、スーパーカケホにしたら5分間以内無料
に対応で何回メールしても実質無料ってことでいいんでしょうか。

116:白ロムさん
17/06/03 15:44:12.57 g3lRCuAN0.net
>>112
URLリンク(www.au.com)
送信:3円/回 家族間は無料
受信:無料

117:白ロムさん
17/06/03 15:52:21.10 qcb01ieC0.net
>113
プランに関係なく有料なんですね。
よく使うのでがっかり。

118:白ロムさん
17/06/03 16:34:59.71 V4z9sWfn0.net
100通送っても300円程度だろ?

119:白ロムさん
17/06/03 16:56:37.63 /Ze2xuLZ0.net
家族間SMS送信無料だったのか
はじめてしった

120:白ロムさん
17/06/03 17:26:27.44 j1J0jz5b0.net
アマゾンで白ロムが6千円弱だった
10年ぶりに新品だから気分か良いぞ^^
月千円に改良して節約が捗るわ

121:白ロムさん
17/06/03 17:40:21.43 26slnNii0.net
これにUQ-mobileSIM運用が最強です。

122:白ロムさん
17/06/03 17:48:32.92 j1J0jz5b0.net
もっと得なパターンあるの?
まあ俺は電話専門だからなあ

123:白ロムさん
17/06/03 18:16:45.88 vEBuEdVf0.net
俺、結構通話するから、auの普通のカケホでISNETなし。データはUQの3GをSIMフリーに入れてる

124:白ロムさん
17/06/03 19:08:17.73 G6w0gUAy0.net
これを通話専用にして、格安データSIMのスマホと2台持ちが一番効率的だろう

125:白ロムさん
17/06/03 19:29:04.17 Zbo2qtGp0.net
2台持ち歩くのが嫌という俺ガイル

126:白ロムさん
17/06/03 20:03:43.31 dVZ0NghY0.net
オレは今訳あって4台持ちだけど

127:白ロムさん
17/06/03 20:07:25.90 Bt2b2Ttv0.net
>>122
データ定額にしてるってこと?
めずらしいね

128:白ロムさん
17/06/03 20:57:34.46 G6w0gUAy0.net
1台で済ますにはDSDS端末にするのが良いんだろうけど、そうするとこの機種もこのスレも関係ねーw
ついでにauも関係ねーw

129:白ロムさん
17/06/03 21:33:02.00 B26YgIgw0.net
アプデ降ってきた
なんのアプデなのか

130:白ロムさん
17/06/03 21:41:06.44 w5bDhC660.net
>>124
通話かけ放題とデータ定額2G
出先では天気とテキスト系の掲示板がほとんどだから、ほぼ足りる
ヤフーニュースを見すぎると無駄な画像のダウンロードが多すぎるせいか2G越える

今月からau公式のニュースサイトで我慢してる

131:白ロムさん
17/06/03 22:03:36.12 NXuqSk3B0.net
>>127
画像無くてもかまわないなら設定から画像を読み込まなくするのもありかな
2台持ちだとこの機種は充電台もあるからサブを酷使していけば壊れにくくなるから助かる

132:白ロムさん
17/06/03 22:43:28.30 0/iEYXs0O.net
>>127
2GB超えても動画見なければ速度制限の影響出ないんじゃないの?

133:白ロムさん
17/06/03 23:17:16.82 g3lRCuAN0.net
ニュースはWi-FiでNHKとIT系のRSS拾っておいて時間がある時に見るくらいだな

134:白ロムさん
17/06/03 23:56:28.72 Zbo2qtGp0.net
>>128
画像は必要だけど、広告やニュース見出しやリンクなどの画像は不用
>>129
天気予報サイトでも表示に時間がかかる
雨雲レーザーは遅くて読み込みに失敗することもある

135:129
17/06/04 01:04:56.78 bL2osJbVO.net
>>131
ガラホにしたらカケホライト+1GBので契約しようとしてたが、考え直さないと駄目だな…

136:白ロムさん
17/06/04 01:17:33.91 ORkkqir/0.net
制限がかかると、ヤフーニュースはかなり遅くて失敗もある
天気予報サイトはウェザーニュースとかの軽いのなら、ちょっと遅いけどギリギリセーフかな
テキスト系はサクサクと表示される

137:白ロムさん
17/06/04 14:17:02.28 +W16vH/J0.net
apkでメルカリのアプリをインストールしてみたのですが、ログイン画面でエラーで終了してしまいます
開発者サービス回避パッチもあてて見ましたが改善せず、この機種でメルカリアプリって動きますか?

138:白ロムさん
17/06/04 16:57:02.77 6x6nQ9zh0.net
メルカリは無理

139:白ロムさん
17/06/04 21:42:34.38 YpbguRumO.net
メルカリは無理なのかー残念だ
せめてメジャーなアプリはOkにしてほしいわ
自分の仕様用途は、Amazon、YouTube、2ちゃんねる、マップ、FC2動画、みんから、ネット記事閲覧少々、くらいしかやらないけど、
31や34は快適にできるかな?
ちなみに34て3GだからEZwebもできる?

140:白ロムさん
17/06/04 21:59:19.24 SU5zInlt0.net
>>136
通話以外は使い物にならんよ。
操作性の悪さ、画面小さい。わざわざこの機種でやる気すらおきない。スマホかPCでやるが吉。

141:白ロムさん
17/06/04 22:00:07.54 az2eN9ga0.net
>>136
動画を再生するだけでも何らかのアプリを入れないとまともに出来ない
EZwebはコンテンツサービスなので3Gに関係無く使えない

142:白ロムさん
17/06/04 22:12:08.42 ORkkqir/0.net
>>136
FC2動画は知らないが、それ以外なら使える
ガラケーよりははるかに快適
マップも少しコ


143:cが必要だけど、ストリートビューも使える



144:白ロムさん
17/06/04 23:46:52.73 YpbguRumO.net
うーむ、悩むなあ
ネットは全く使い物にならないという意見もあるけど、ガラケーよりは快適という意見もあるから、
AmazonやYouTubeや2ちゃんねるくらいなら快適にできそうかな
今使ってるガラケーは2.9インチ画面だしw
やはり物理キーは欲しいしスマホは考えてないなー

145:白ロムさん
17/06/05 00:00:05.54 YQ1DrKk/0.net
>>140
貴方みたいな人を変わり者と言います

146:白ロムさん
17/06/05 00:10:09.39 v40wjiRw0.net
>>140
Webブラウザの使い勝手はガラケーより悪い
ガラケーと同じ様に見られない、操作出来ないからと言って暴れたりしない様に

147:白ロムさん
17/06/05 00:33:49.85 5vb6cqkW0.net
電話中心でネットをあまり使わない、あるいはキャリアで携帯代を極力抑えたい的な層が選ぶもんだからね
ガラケー向けに設計されたサイトじゃない以上、結局、感度の悪いタッチポインタを使わざるを得なくなるから、
こいつで変にストレス抱えてネットするくらいなら、スマホの操作に慣れるほうがはっきり言って楽だよ
あげられてる使用用途だって、ガラホじゃいちいちブラウザアクセスしなきゃいけないものが、
スマホだったら専用アプリ入れれば楽に使えるものも多いし
だいたい、ガラケー感覚でダブル定額選んでも、パソコン、スマホ向けのサイトをいくつか開いたら、あっという間に満額に達するから、
ほぼ変わらない額払うなら、スマホのほうがいい

148:白ロムさん
17/06/05 00:35:40.40 1/hniWZP0.net
これはタブレット、スマホと一緒に使う物だと思う
これだけで単体でスマホと同じに使おうなんて無茶だぜ
バッテリーだってちんまいぞ

149:白ロムさん
17/06/05 00:44:41.51 AcTqdSb8O.net
やはり観念してスマホにするしかないのかな
今のガラホを4インチ画面くらいにして物理キーもタッチパネルもGooglePlayも対応にしてくれたやつをauで出してくれたら悩まなくてすむのに

150:白ロムさん
17/06/05 00:58:03.24 v40wjiRw0.net
>>145
自分がガジェヲタだと自覚しているなら、そこそこ快適なケータイに出来る、高評価を与えているのはガジェヲタと電話しかしない人だから
他機種含めてメール使う人には不満が出てる
与えられたものを使うだけの人なら素直にスマホにした方がいい

151:白ロムさん
17/06/05 02:45:30.35 eWDV8AD20.net
>>119
ワイモバ5s一括購入、売却
回線だけ使う
が一番安い
手間と時間は別問題

152:白ロムさん
17/06/05 06:44:51.61 bdSL2xeH0.net
>>145
お前の頭で考えるそれは、実際には使い物にならない。
売ってないものにはそれなりの理由がある

153:白ロムさん
17/06/05 09:30:12.67 dASeeA250.net
ワイモバに一括4万以上とか頭おかしいな

154:白ロムさん
17/06/05 09:47:48.21 AcTqdSb8O.net
>>146
レスありがとうございます
あまりイジる気もないし、ムサシって奴が自分の条件に合いそうみたいなんで尼で安いの買ってみるかなー

155:白ロムさん
17/06/05 10:41:22.50 W4zaEIdy0.net
>>145
IS01か

156:白ロムさん
17/06/05 12:27:40.63 w+7jcK6cO.net
>>141
ガラパゴスには変わり物という意味があります

157:白ロムさん
17/06/05 12:29:53.07 w+7jcK6cO.net
>>145
4インチならMUSASHI買うしかないな

158:白ロムさん
17/06/05 13:42:08.53 W4zaEIdy0.net
>>152
「他とは違う独自の進化」やろ

159:白ロムさん
17/06/05 15:55:02.94 1/hniWZP0.net
>>151
お前は化石か!
なつかしい〜メガネケース

160:白ロムさん
17/06/05 17:30:43.50 tlAaWKs00.net
iPhoneが無かった頃


161:の大人気スマホ 奇跡の入荷 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1063344.html



162:白ロムさん
17/06/05 17:47:17.43 v40wjiRw0.net
アドエス新品なら2~3個買ってたな

163:白ロムさん
17/06/05 21:11:01.18 1/hniWZP0.net
これ欲しかったけどWILLCOMだったから諦めてたわ

164:白ロムさん
17/06/06 00:20:41.65 QGtqk0s50.net
今auのSA002を通話用で持っているんですが、キーが寿命になってきてしまい
ヤフオクなどで新中古を買って機種変しようと思うのですが
4GにするかKYY06にするかで迷っています。通話もたまに使う程度なので無料通話以内、
メールもほぼ使わないけど予備でつけてる感じです。ネットは使いません。
こんな使い方ですが、今更KYY06を買うよりも4Gを持っておいた方が良いでしょうか?

165:白ロムさん
17/06/06 00:27:32.50 COmOoTNx0.net
>>156
これって当時やたらと2chで話題になってたな

166:白ロムさん
17/06/06 03:10:07.31 Wmb4bj2F0.net
アベマTVは見れるぜ

167:白ロムさん
17/06/06 17:11:55.50 sER9r3Cl0.net
GRATINA 4G を白ロムでかって、simロック解錠(合計1万円まで)してmineoで運用
auは更新月に解約する

168:白ロムさん
17/06/06 17:50:51.70 Ggmnvl+c0.net
>>159
今のプランと利用料次第、4Gにすれば安くなるかもしれないし高くなるかもしれない

169:白ロムさん
17/06/06 18:07:44.31 YX5NDx5D0.net
auのアプリ、アンインストールできないのね。定期ライセンスチェックがうざい。

170:159
17/06/06 20:41:34.82 QGtqk0s50.net
>>162
mineoは通話定額30分と60分のオプションがあるんですね!
MVNOでは珍しい。データ用スマホはOCNモバイルONEで契約してますが
1本化することも検討してみます。
>>163
今はSSプランで無料通話が25分ついています。
VKプランのSSに移行すると今より高くなりますね…。
条件的には今のまま3Gで居た方がいいんですが、3Gがいつまで使えるのか
という事が気になって悩みます。

171:白ロムさん
17/06/06 21:29:52.62 38YnjzUI0.net
VKは残った通話料の繰越できないから、カケ放題使うでもなけりゃ3Gガラケのほうがよいよ

172:白ロムさん
17/06/06 21:34:46.51 IdX2wiTU0.net
3Gガラケーは音質悪くない?前使ってたT003は聞き取れないことがよくあった。

173:白ロムさん
17/06/06 21:46:20.96 /k+rqS/c0.net
金を音質にかけるか繰越にかけるか

174:白ロムさん
17/06/06 22:23:31.90 TuAQbXQwO.net
フルカケホ(2200円)なら3Gガラケーにも有るからな
まあ俺はau3Gガラケーの糞音質でカケホにする気はないけど

175:白ロムさん
17/06/06 22:26:31.22 Ggmnvl+c0.net
auの3Gがどうしようも無いだけとも言う
>>165
他にデータ契約してるならDIGNO Phoneを検討してもいいかもね
URLリンク(www.uqwimax.jp)

176:159
17/06/06 23:59:38.26 QGtqk0s50.net
みなさん色々なご意見をありがとうございます。
音質が違うというのも気になるし、繰り越しができないというのも引っかかるしで
考えるほど悩みます。
けど、どこかしら落としどころをつけて決めるしかないですね…
auから離れることも含め、何がいいのか検討します。

177:白ロムさん
17/06/07 03:09:09.26 Wu5vwQ8V0.net
>>149
一括1万とかだよ

178:白ロムさん
17/06/07 14:19:15.33 7/aBNgk40.net
>>172
iphone5Sだか?

179:白ロムさん
17/06/07 17:54:17.03 Wzkw9xXR0.net
>>162
minmeoでテザリング出来た?

180:白ロムさん
17/06/07 22:49:42.41 RReSS2lT0.net
>>173
5sとか売っても15000円ぐらいだろw

181:白ロムさん
17/06/07 22:57:00.32 vQe2y/Ko0.net
GRATINA 4Gの5倍以上か

182:白ロムさん
17/06/08 01:08:29.58 8iENZ9Yw0.net
>>175
それで月額安いんだから良いじゃん

183:白ロムさん
17/06/08 13:13:03.23 VyFrb+Au0.net
>>177
月額なんかドコモauは804
SoftBankは1008で決まっとるわバーカw

184:白ロムさん
17/06/08 20:40:29.89 bJPXtlif0.net
やっぱり語彙が貧相な人が増えたなーそれである程度の歳なんだからお察しですな

185:白ロムさん
17/06/09 02:11:44.57 bBY6/v1+0.net
グラティーナ4gにインストールされてる
ワンセグだとテレ玉が映らない糞過ぎる

186:白ロムさん
17/06/09 08:31:17.52 mmDoYYJ20.net
USB端子が糞過ぎ
卓上ホルダー使わないでUSB端子に繋げて充電してると
二ヶ月も掛からずUSB端子に不具合が起きて充電出来なくなる最悪

187:白ロムさん
17/06/09 10:06:44.01 HGUfIxGr0.net
卓上ホルダー買うか買うまいか悩みながら使ってる内に一年経った
今の所USB充電で特に不都合は無いけど、壊れやすいなら、やっぱホルダー買おうかな

188:白ロムさん
17/06/09 10:49:52.55 BzFj/fBE0.net
自分はあのキャップが使いづらくて、あとで卓上ホルダ買った
ホルダ自体1000円しないし、のせるだけだからホント楽
前に使ってた縦型のホルダと違って、接触も良好
ただ、ホルダにアダプタ挿しっぱなしもよくないらしいから、
抜き差しの手間を考えたら似たようなものかもしれないけど

189:白ロムさん
17/06/09 12:59:25.94 V3wtis1q0.net
>>183
人間の方の爪が剥がれそうになるわw

190:白ロムさん
17/06/09 15:12:44.62 Z0fXWMPe0.net
防水用のキャップって壊れやすいからな
卓上ホルダとACアダプタ03を買ってマグネット式のUSBアダプタも買ったけど快適

191:白ロムさん
17/06/10 01:29:37.05 r3EnwNhp0.net
生産中止になる前にホルダ買っておきなさいよ

192:白ロムさん
17/06/10 14:46:53.83 cIwA71ji0.net
グラティーナ4gのバッテリーってすぐ壊れるだろ

193:白ロムさん
17/06/10 17:26:11.66 r3EnwNhp0.net
キレイな顔してるだろ?これでバッテリーパック入れ替えられるんだぜ

194:白ロムさん
17/06/10 18:13:18.70 Gw5m+ncZ0.net
命を刈り奪る、形をしてるだろ?

195:白ロムさん
17/06/10 18:27:51.79 p8acTFso0.net
キレイ形してるだろ?
滑り落としやすいんだぜ?

196:白ロムさん
17/06/10 19:41:35.42 TH8T+nyd0.net
上蓋の両サイドを右手の親指と中指で上から挟み、左手でストラップを掴んで下に開く方法を編み出してみた
これを発見するまで、何度落としたことやら

197:白ロムさん
17/06/10 20:06:12.73 VLMR2CFG0.net
>>191
動画で見せておくれw

198:白ロムさん
17/06/10 20:56:20.98 SjNGTz8O0.net
これ売ってるケ●ズ電気も最悪の対応
購入して1ヶ月弱で充電出来なくなったら、au店言ってくれの一点張り
USBで充電出来なくったから、新品の卓上ホルダー買って卓上ホルダーに置いても
充電ランプは付かない充電は始まらないやらで
バッテリー外して再起動したら充電始まったけど
また携帯外して置いてもまた充電はじまらないで
またバッテリー外して再起動して置いての繰り返し
USBケーブルの充電はどうかとケーブル挿して確認したら充電出来なかったはずなのに充電始まったりと
ほんと分けわからねえ
なんだかんだUSBケーブル外したり卓上ホルダーに置いて確認してるうちにUSBのとこの蓋は外れるし最悪
京セラって、いつからこんな質の悪いの作り始めたのかと感じたわほんま最悪
使いづらすぎるし最悪だよこれからこれにしようと思


199:チてる奴辞めたほうがいい それとケ●ズ電気での購入も辞めたほうがいい



200:白ロムさん
17/06/10 23:16:49.93 kr8tAYXI0.net
auショップいきなよ

201:白ロムさん
17/06/10 23:54:24.44 AkZlZbWw0.net
>>193
auショップ行けよ
ど田舎なのか?

202:白ロムさん
17/06/10 23:59:42.21 pKF8CSEZO.net
>>187
バッテリーが壊れるってどんなハードな使い方なんだ?

203:白ロムさん
17/06/11 00:04:05.94 0US3BSyN0.net
キャッシュバックのお供だろこの端末
定価満額養分割賦契約する奴とかいないだろw

204:白ロムさん
17/06/11 00:09:00.86 B/P4dUuaO.net
>>193
auショップ以外の販売店は携帯端末の購入とそれに伴う契約事務手続きしかできない
(iPhone以外の)端末の故障や不具合はauショップでしか受け付けない
これはドコモやソフトバンクも同じだけど
iPhoneは逆にアップルストア以外、一部の非キャリア販売店でしか修理受け付けないようだけど

205:白ロムさん
17/06/11 00:59:15.66 aRTf8WYW0.net
>>193
おバカさん 購入時に説明受けてるはず

206:白ロムさん
17/06/11 02:49:21.06 m8Czlh3yO.net
>>193
すっこんでろカス!

207:白ロムさん
17/06/11 11:07:31.43 VL6KkT890.net
当初はホルダー買おうかどうか迷ってたけど、USB端子やキャップの寿命や煩雑さが気になったので
結局は買って満足してるな
手持ちのACアダプターが4口なので、1つをこのホルダー専用に確保して繋ぎっぱにしている

208:白ロムさん
17/06/11 13:15:38.97 z4naNf5d0.net
USBのフタがしっかり閉じるってのはいいけど開ける方向間違えたかと思うほど固いのもね

209:白ロムさん
17/06/12 08:41:46.48 O9c1XEHZO.net
今実質0円で機種変更出来るグラティーナ4って31と34どっちだろう。

210:白ロムさん
17/06/12 09:31:31.63 jITioJ3I0.net
>>203
31じゃないか?
34は受注生産らしいし

211:白ロムさん
17/06/12 13:14:05.79 u2e0xN6h0.net
34は4Gが入らない地域向けの限定販売

212:白ロムさん
17/06/12 16:52:05.83 txvtsbrb0.net
>>203
とりあえずショップに行ってみろ
その店で扱っていて、34の定価が31と同じなら34も実質0円対象の可能性がある

213:白ロムさん
17/06/13 13:25:01.57 xvTTg00l0.net
表向きには中身が違う事を隠して単なるカラバリの扱いだしな

214:白ロムさん
17/06/13 14:11:25.56 6Am+zZ7b0.net
VoLTEにも3Gにも対応してる(KYF34)って他ではあまり聞かないんだけど、何かあったっけ?

215:白ロムさん
17/06/13 14:44:46.33 x4ovF+It0.net
むしろ、VoLTEしか使えなかったのはauだけじゃね

216:白ロムさん
17/06/13 14:49:07.25 lWZlkSjr0.net
DOCOMOのFOMAが出たときのエリアの狭さよりは良いけど

217:白ロムさん
17/06/13 14:52:42.41 f/MS7boF0.net
あー、聞き方が悪かった。CDMA2000とVoLTEの両方に対応してる端末って他に何かあったっけ?

218:白ロムさん
17/06/13 14:57:34.76 AKJlYZlg0.net
スマホはあるがケータイは無い

219:白ロムさん
17/06/13 15:01:37.97 6bHKhVD/0.net
>>205
一週間ほど前に京都ヨドバシいったら、普通に並んでたと思う。
というかKYF31があるべき場所にKYF34が普通においてあったというか。
しっかり見たわけじゃないので、気になるなら問い合わせるなりして、裏を取ってくだされ。

220:白ロムさん
17/06/14 16:42:36.20 9G//xiK00.net
グラティーナ4gは買うのはオススメしない
充電系、バッテリー系に不具合あると思うわ
USBの蓋を壊れやすく設計して蓋が壊れてるので保証ほ無理です
自費修理ですねとか難癖付けてくると思うわ
メーカの端末保証も何かしら難癖付けて保証しないと思う

221:白ロムさん
17/06/14 16:46:42.68 e/HlVJuB0.net
メールを使う人は予約送信ができないと思うので注意

222:白ロムさん
17/06/14 17:35:45.53 wbEhKLj90.net
防水のUSBの蓋はスマホでも壊れやすいから開けるのは推奨しない

223:白ロムさん
17/06/14 17:55:51.76 YuIsf3wM0.net
>>214
とはいえ現状ガラホはGRATINAしかないしなぁ。・・・あ、MARVERAが出るんだっけ。京セラだけどw

224:白ロムさん
17/06/14 18:38:44.48 2XIyKF040.net
トルク欲しいな

225:白ロムさん
17/06/14 22:15:31.90 kaeE9IQD0.net
グラティーナのオレンジ出してほしい

226:白ロムさん
17/06/14 22:38:35.34 XWBpiD3J0.net
>>214
フタでは、それは無い。外れてようが水没判定シールさえ反応してなければ大丈夫。

227:白ロムさん
17/06/15 06:15:36.67 IObaADMO0.net
>>214
思う思うって、妄想かよ

228:白ロムさん
17/06/15 06:40:24.07 ScUihN170.net
>>221
何言ってるのか分からん

229:白ロムさん
17/06/15 06:43:21.27 ScUihN170.net
>>221
・・・とか思ったけど、確かに>>214は憶測だけだな。妄想で片付けらる書き込みだ。

230:白ロムさん
17/06/15 07:56:40.67 v8x77OOq0.net
おかしいよねその書き込み
ネタなのかマジで言ってんのか分からんから 敢えて触れなかったけど

231:白ロムさん
17/06/15 08:43:22.00 iUY9QvUy0.net
ネタじゃなかったのか…

232:白ロムさん
17/06/15 10:36:13.82 Wh5Vsq/y0.net
妄想だけど、>>214>>193だろ
あるいは、>>193を揶揄してるのかな?
後者なら特徴をよく捉えてるとおもいます

233:白ロムさん
17/06/15 10:46:12.05 ScUihN170.net
取りあえず>>193を読んだが・・・ケーズデンキはめんどくせークレーマー着ちゃったなぁと感じてるだろうと思った(←って、俺も「思った」使っちまったいw)

234:白ロムさん
17/06/15 12:16:12.53 fMP7xAaN0.net
CDMA2000かつVoLTEってのはKYF34が初めてだったんだね
CDMA2000かつLTE(非VoLTE)ってことならSHF31があったけど

950 名前:白ロムさん Mail:sage 投稿日:2017/05/24(水) 23:49:29.59 ID:79TppRh00
そう考えるとauの販売戦略も行き当たりばったりだな…
シャープ
SHF31 AQUOS K(2015年2月、3G/4G両方、VoLTE非対応)
SHF32 AQUOS K(2015年7月、4Gのみ、VoLTE対応)
SHF33 AQUOS K(2016年7月、4Gのみ、VoLTE対応)←現行機種
京セラ
KYF31 GRATINA 4G(2016年2月、4Gのみ、VoLTE対応)←現行機種
※KYF32 かんたんケータイ(2016年7月、4Gのみ、VoLTE対応)←現行機種
※KYF33 TORQUE X01(2017年2月、4Gのみ、VoLTE対応)←現行機種
KYF34 GRATINA 4G(2017年4月、3G/4G両方、VoLTE対応)←現行機種
2年前のSHF31が最初の4Gケータイで、同時に最後の3Gケータイでもあったはず
その後は3Gを切り捨てて4G専用機だけ売ってたら、4Gの繋がらない地域から文句が出て、慌てて京セラに現行機種ベースに3G追加するよう頼んだとか、まあそんなところだろう

235:白ロムさん
17/06/15 13:03:29.49 HaJ60i8+0.net
>>228
おそらく、最初で最後。

236:白ロムさん
17/06/15 13:18:28.98 CT6FWoc60.net
一時しのぎの繋ぎですな

237:白ロムさん
17/06/15 14:37:56.44 ScUihN170.net
ついでだからTORQUE G03も「山奥で繋がんねーぞゴルア」という声を聞き入れて3Gに対応・・・・・・しないわなーw

238:白ロムさん
17/06/15 23:52:36.00 rHCGVQu20.net
MARVERA KYF35で対応しなけりゃ最後なんだろうな
まだ仕様は固まってないんだろ?

239:白ロムさん
17/06/16 09:17:48.74 ARFHuOgbO.net
>>232
歴代京セラガラホの欠点が全て治っていたらいいなぁ。

240:白ロムさん
17/06/16 10:37:22.64 4wDhL/I40.net
>>233
欠点てなんだ?

241:白ロムさん
17/06/16 10:50:13.18 PsvlMw3Q0.net
>>234
着信したメールアドレスを電話帳に追加登録すらまともにできないとかかな


242:B



243:白ロムさん
17/06/16 13:30:15.34 4wDhL/I40.net
>>235
それできないか?

244:白ロムさん
17/06/16 16:21:01.93 W0GQsp6S0.net
>>236
Sub欄の右端の↓押すと、折りたたまれて隠されてたFrom欄が出て普通にコピーできるね
既に上に着信アドレスが出てる上に、それにカーソルが合わせられなかったから自分もできないと思い込んでた
ガラホに使いづらい面が多いとは言え、さすがにこういう基本的なことができないわけないんだよな
お恥ずかしい

245:白ロムさん
17/06/16 18:54:59.77 wx6+/rho0.net
>>237
横だがありがとう。他に私が不満に思っているのは
・メールの予約送信ができない
・アドレスグループで一括送信する際に、
 メンバーの全てのアドレス…
 例えば携帯のアドレスに加えてパソコンの
 アドレスにもメールが行ってしまう。
この二点が改善できるのかわからない、です。

246:白ロムさん
17/06/16 23:18:31.28 XUToYaM10.net
せんせー達に質問。
現 G11(だいぶ満足してる
が。。。。
3Gアプリが使えなくなるんで(Siucaとか・・・
しょうがなく4G KYF31をヤフオクでげっと
KYF31で、Suica edy使えるのは分ってるのだが
nanaco ana、jal(skip) を使いたいのだが、なんとかならん?
apk入れて使えるなら入れるんだが、、、、現に使って問題ない とかいる人いる? 

247:白ロムさん
17/06/17 00:08:25.56 XCDnm6G70.net
>>231
電波飛んでるのに3Gで通話しようとすると圏外になるとこも有るからな…

248:白ロムさん
17/06/17 05:01:15.42 JTpz/4se0.net
>>232
非対応って日本語読めない?

249:白ロムさん
17/06/17 07:35:48.95 lgGOf6rv0.net
>>241
そうは言いつつ色違いで3G対応品が出ないとも限らないのが京セラ。

250:白ロムさん
17/06/17 07:58:15.79 QMx9fbMz0.net
コワレナイ=33、3G=34、□=35、爺=36
一通り揃ったからこの後何も出さない可能性があるのも京セラ

251:白ロムさん
17/06/17 09:40:31.45 xww61bxq0.net
>>238
これ不具合でもなんでもないな
対応してるスマホもガラホもほとんどねーし

252:白ロムさん
17/06/17 09:41:38.39 xww61bxq0.net
>>239
入れてみて使ってみればいいじゃん

253:白ロムさん
17/06/17 10:45:09.95 HDCnfvIIO.net
>>238
PC持って無いのかよ

254:白ロムさん
17/06/17 11:21:11.87 Pv70I5kp0.net
リニューアルしたGRATINA 4G KYF34は、ケータイおたすけギフトの対象外らしい
ほんまかよ

255:白ロムさん
17/06/17 11:32:15.94 QMx9fbMz0.net
> GRATINA 4G 最大21,600円割引
> かんたんケータイ KYF32 最大10,800円割引
> AQUOS K SHF33 最大10,800円割引
> ※ 2017年5月25日現在の情報です。
5/30発表の35,36が無いのは当然として31/34はまとめて扱われてる様に読める
まあ、ショップに対象外と言われたらどうしようもない

256:白ロムさん
17/06/17 12:08:43.43 mXA5BAnJO.net
>>240
auではその真逆も頻繁に起こるから厄介
3Gガラケーで楽々通話できるエリアで4Gスマホは圏外とか

257:白ロムさん
17/06/17 13:03:24.98 lgGOf6rv0.net
>>249
それは割とどこでもあると思うが・・・

258:白ロムさん
17/06/17 13:16:36.88 V4j7n7+M0.net
これ買ってみたけど、マルチタスク使えないのな
ブラウザ→メール→ブラウザに戻った時、元のページに戻れないのは辛い(´・ω・`)

259:白ロムさん
17/06/17 14:58:59.17 72Foy2hm0.net
>>251
ブラウザ→F1長押し→待ち受け画面→Eメール→F1長押し→


260:アプリ履歴のブラウザ この手順なら行けるかな Eメールの部分はアプリ履歴でもいい 全部、通話終了キーでアプリ履歴から消える



261:白ロムさん
17/06/17 15:43:22.48 V4j7n7+M0.net
>>252
ホントだ!ありがとう
ちょっと時間がかかるのはアレだけど、できることが分かって良かったわ(・∀・)

262:白ロムさん
17/06/17 16:22:23.11 b3/ot1nmO.net
>>234
自分が知る限りグラティーナ4は電話帳に問題が多く、グループ分けがちゃんと反映されない、
メールアプリケーションから電話帳を参照するとグループ分けどころか行ですら分けられない、など。
トルクX01はあらゆるところがバグだらけ、かな。
アラームだのメールアプリケーションだの。
トルクX01は欠点が多すぎるから全て知りたかったら自分で調べてくれ。
KYF32と34は使ってないからわからないが34は31のマイナーチェンジだから31の欠点は丸々残ってるんじゃないかと疑っている。

263:白ロムさん
17/06/17 19:25:48.90 OoRB17hl0.net
>>244>>246
う〜ん、いままでソフトバンクのガラケーで
705P 823P 202SH と乗り継いできたけど
どれも出来たよ。
予約送信は深夜に文章を作って、朝忘れずに送信する
場合に便利。まさか深夜に送るわけにもいかないからね。

264:白ロムさん
17/06/17 19:47:30.74 QMx9fbMz0.net
>>255
多分、貴方はSoftbankから出てきちゃダメだったんだよ

265:白ロムさん
17/06/18 08:42:48.42 g2J4GWbr0.net
>>254
TORQUEかんけーねーから
ちゃんと表示設定グループにしてるか?
>>255
それガラケーでしょ?
アプリつかやGmailはできる

266:白ロムさん
17/06/18 09:00:54.42 EOuyxMll0.net
>>257
送信予定はSoftbankのお約束機能なので実はAQUOSケータイ2でも出来る

267:白ロムさん
17/06/18 09:25:12.95 XlIsQkt90.net
>>258
ホントだーソフトパンクでいいんじゃね?

268:白ロムさん
17/06/18 15:06:19.62 1cAwoXiN0.net
アプリ、ダウンロードできたけど、インストール出来ない。なんで?

269:白ロムさん
17/06/18 15:24:12.79 ZgILXa410.net
>>260
通知領域からインストール

270:白ロムさん
17/06/18 16:18:24.13 SUd1koOi0.net
>>261
何度試しても通知領域からでもできないんだよなー
もちろん不明アプリも許可してるのに

271:白ロムさん
17/06/18 17:31:39.17 812UIfz20.net
母親が通話とメールできりゃいいって人なので未だに3Gガラケーなんだが
3G停波したらこういうガラホとやらを買うしかないのかね

272:白ロムさん
17/06/18 17:54:23.80 7N2Rf/QQ0.net
>>260
ヒントは、文字サイズをいちばん小さくしないとインストールの項目が隠れてしまう某ブログの受け売り
久しぶりにアプリのアップデートやったらそれに気づかなくて小一時間格闘してた

273:白ロムさん
17/06/19 00:07:19.53 XFoXLySg0.net
>>263
本当に停波する時はauから無料代替機の提案があるから
その中から好きな機種選べばいいと思うよ

274:白ロムさん
17/06/19 01:19:51.86 UtCfev8S0.net
>>238
1つ目は、docomoのガラケーでも出来ています(現在、富士通)

275:白ロムさん
17/06/19 06:22:32.87 XSctj0ag0.net
停波の事で悩むのは、まず停波のアナウンスが出てからで良いんじゃないか?

276:白ロムさん
17/06/19 15:11:06.15 wp8czNv0O.net
>>257
ちゃんとグループ分け設定してもグループに入らないとか、
別グループに振り分けされたり、そんな感じ。

277:白ロムさん
17/06/19 22:56:56.70 gI8hIV5b0.net
ガラケー3G停波まで粘ろうと思ったけど電源入らなくなったのでこれに


278:変えようと思う。 で今、49ヶ月でいくか ヤフオクで白ロムか迷っている。 VKプランSにした場合の無料通話はパケット消費できる? できるなら白ロムでwifi できなければダブル定額入る49ヶ月の割引でいこうと思う。 わかる人 お願いします。



279:白ロムさん
17/06/19 23:30:52.22 6zjRtMGg0.net
KYF31のSIMをSIMフリーiPhone5sに使えますか?
最悪通話だけできればいいんだけど

280:白ロムさん
17/06/20 01:47:21.38 AqyADdYv0.net
>>269
色々無理、3Gガラケーの白ロム買った方がいいよ
これにするならパケット満額払うかWi-Fiオンリーにするかの二択

281:白ロムさん
17/06/20 03:32:31.85 voP9EE3o0.net
これにするけどau系mvnoで使うわ

282:白ロムさん
17/06/20 05:35:05.85 cVPkukjm0.net
グラティーナ4gからsim外してアクオスkの前の機種に入れたら使えた

283:白ロムさん
17/06/20 05:46:08.62 GSywdj2R0.net
KYF31のSIMをSHF32/33に入れて使えるなら当たり前
KYF34のSIMをSHF31に入れて使えたなら、ほぉ〜

284:白ロムさん
17/06/20 08:25:37.62 60ke1JmsO.net
>>269
白ロムでも一度でも4GLTEのスマホかガラホに変えたら49ヶ月割り引きの権利は消滅するから、新型出たら買い換えるつもりなら中古白ロム、3年くらい使い続けるつもりなら新規購入で良いと思う(毎月割りが36ヶ月ある)

285:白ロムさん
17/06/20 14:05:38.20 Lq4MowdE0.net
さっきauショップに行って自分が持ってる携帯(infobar2)でSIMのみの契約できるか確認しました。店員さんには『端末保証できませんし、あまりメリットないですよ。』とのことでグラティナすすめられました。
金額的には五分かけ放題でオプションなしで996円でした。
毎月割が300円の36月で、24ヶ月で解約しても支払いはいらないとのこと。
これってなんか罠あります?

286:白ロムさん
17/06/20 14:39:33.92 Zjg/C/u40.net
とくにないよ
通話が3gか4gvolteの違いあるだけ

287:白ロムさん
17/06/20 14:54:45.66 Lq4MowdE0.net
>>277
ありがとうございます。
ならグラティナで契約しようと思います。

288:白ロムさん
17/06/20 18:24:38.04 60ke1JmsO.net
>>276
24ヶ月で解約しても違約金はかからないけど36ヶ月で解約すると約9800円かかる

289:269
17/06/20 20:55:17.89 EYhOImuq0.net
>>271>>275 ありがとうございます!
ガラケーのように無料通話分をパケット消費できないようなので
この際49ヶ月割引きでこの携帯に換えようかと思います。

290:白ロムさん
17/06/20 21:38:34.11 nBcDqPLW0.net
>>278
ありがとうございます。
24で解約すれば代金はかからないというのは間違いないんですかね?

291:白ロムさん
17/06/20 21:51:40.69 kM/ZMP2B0.net
>>281
一括払いなら残債は残らないだろ。
まさか36回分割払いとか考えてる?
先ずは携帯屋で価格調べてごらん。

292:白ロムさん
17/06/20 22:17:30.85 nBcDqPLW0.net
>>282
URLリンク(imgur.com)
無知で申し訳ないです。

293:白ロムさん
17/06/20 23:13:10.82 j4m8zZpo0.net
apk 送っても 再生できません って怒られる。どうすりゃいい?

294:白ロムさん
17/06/20 23:35:42.07 G0B25VE20.net
>>284
他の端末から自分のgmail宛にファイラーapkを送る
ガラホのブラウザでgmailからそれをダウンロード、ダウンロード画面でインストール出来る
詳しいやり方はググって

295:白ロムさん
17/06/21 11:16:01.33 s9UE21qs0.net
グラティーナ4gとかガラホならアマゾンやフリマで機種だけ買って
auショップに持ち込みでカケホ契約するなりのほうが安ないか?

296:白ロムさん
17/06/21 11:24:00.34 39WyxU5N0.net
KYF31の新同品の値の落ち方や3年縛りにならない分、ギフト対象外なら白ロムの方が安上がり
AQUOS Kだと程度不明な中古でもそこそこ高いから、ギフト対象外でもオンラインで機種変をお勧めしたい

297:白ロムさん
17/06/21 12:22:02.91 VbdfT8Az0.net
>>276
996維持はau間無料か25分前後無料通話付きのどっちかじゃねぇか?
5分カケホはもう少し高くなる筈、庭サポに確認し

298:白ロムさん
17/06/21 13:00:50.30 q+wq30M+0.net
276です。みなさんありがとうございます。
見積もりをアップしようとしたんですがうまくできませんでした。
それによると、下取りで700円下回り尚且つ五分カケホだったので少し怪しいなと思い質問させていただきました。
コールセンターに問い合わせしてみます。

299:白ロムさん
17/06/21 18:17:50.63 kqAbaCPwO.net
>>286
49ヶ月割り引きが使えずに機種変更する人なら

300:白ロムさん
17/06/21 19:48:19.86 N+if9G970.net
>>288
端末代が一括\0なら
毎月割\300が効いて
5分カケホで\996になる

301:白ロムさん
17/06/21 19:55:28.47 N+if9G970.net
5分カケホ \1,296
ダブル定額Z \0
LTENET 未契約
毎月割 -\300
で\996
別途ユニバーサルサービス料はいるけど

302:白ロムさん
17/06/21 21:51:21.40 PDowbWUO0.net
276です。
仕事でコールセンターへ連絡しそびれました。
URLリンク(imgur.com)
これからオプションサービスをはずせば636円です。

303:白ロムさん
17/06/21 23:19:04.78 SfVKWnxK0.net
通話自動録音したいのですが動作実績のあるアプリありますか?

304:白ロムさん
17/06/22 04:55:33.04 TlZ2Vpqt0.net
>>294
ACRCall
録音ファイルアクセスは本体のファイルマネージャーからになるけど
(何故かアプリ本体からはアクセス出来ない)
一応いけてる。

305:白ロムさん
17/06/22 07:14:07.25 TnWIpZsu0.net
>259
thx
早速入れてみる

306:白ロムさん
17/06/22 07:15:12.33 TnWIpZsu0.net
>295
間違えた
thx

307:白ロムさん
17/06/23 09:08:23.31 Z2ci8/EjO.net
しぶとくガラケー使ってたら買い換えクーポンきたw
あれ使ってKYF34に変えようかなぁ。
34のSIMってKYF31やSHF32に使えるのかなぁ。

308:白ロムさん
17/06/23 11:52:25.93 oUybW3Pi0.net
>>293
仕事休みだったんで店頭でもう一度確認してきました。
代金は一括ゼロ円だったので五分カケホ、古い携帯電話下取りで1046円でした。
サポートオプションはずせば−410円の636円運用です。

309:白ロムさん
17/06/23 16:38:26.67 YOfuuyMGO.net
>>299
その中古下取りは4Gガラホに不満だったときの出戻りを防ぐための対策だろうね

310:白ロムさん
17/06/24 05:49:18.16 WyPu4emU0.net
来年4月に解約無料月が来ます。
現状ではユニバーサルサービス料のみ運用は
不可能なのでしょうか?
できたら、4月移行も別の回線でユニバーサルサービス料のみの
携帯を一台持っておきたいです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2190日前に更新/225 KB
担当:undef