やっぱりガラホでしょ at KEITAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:白ロムさん
18/06/26 22:23:23.52 fwCAR/XwO.net
あとは巻き添え規制が2011年1月下旬以降みたいに無ければいい

301:白ロムさん
18/06/27 08:56:36.10 CMp2cgpCO.net
>>299
まだだろ?
東京地裁で判決が出ただけで上告制限は出ていないから、次は最高裁だろう
何しろ相手は裁判の国アメリカ合衆国の企業だから地裁判決だけで引き下がるハズが無い

302:白ロムさん
18/06/27 09:00:36.77 CMp2cgpCO.net
>>299
仮にひろゆき新にちゃんねるに戻ったとしてもシステムは作り直すだろうから、絶対少数派のガラケーは切り捨てられる可能性が高い

303:白ロムさん
18/06/27 09:33:34.69 0dVpJOJ/O.net
Jimもガラケー切り捨て派だけどな
ひろゆき体制だとスマホが規制されるのでは?

304:白ロムさん
18/06/27 10:02:28.27 0dVpJOJ/O.net
Jimはガラケー公式のc.2chも切ったし、べっかんこも今はエラー出てまともに見れないみたい
Jimが乗っとりさえしなければひろゆきもシステムを作り直す必要はなかったと思う
Jimはデモやぬこも無くそうとしたしな

305:白ロムさん
18/06/27 11:04:35.67 0dVpJOJ/O.net
4年前からJimとひろゆきの争いが止まらないしこの頃から滅茶苦茶になった
ガラケーが復活したというデマも流れた4年前は
実際はスマホの方が多かったのに

306:白ロムさん
18/06/27 16:28:37.28 CMp2cgpCO.net
>>303
今はPCからWEBやってる奴なんて少ないから、スマホ規制したら新にちゃんねる即終了するな
5ちゃんねる側はURLを買えずにサイト名や内容を一部変えれば敗訴を受け入れても存続可能だし

307:白ロムさん
18/06/27 17:28:13.30 0dVpJOJ/O.net
スマホ規制されるとガラホも巻き込まれるかな

308:白ロムさん
18/06/27 17:37:09.85 CMp2cgpCO.net
>>307
どうだろう?
スマホの人はメイトアプリ使うことが多いんじゃないの?

309:白ロムさん
18/06/27 19:39:05.13 0dVpJOJ/O.net
メイトアプリ使うと規制されてても書けるか
昔はスマホ規制されると過疎ってたような

310:白ロムさん
18/07/07 11:09:48.38 VfBedd7jO.net
しかし、スマホ規制するとガラホまで巻き込まれるのが最悪パターン

311:白ロムさん
18/07/07 12:18:21.96 VfBedd7jO.net
ガラホでの5chの書き込み方法はitest 5ch netだけか

312:白ロムさん
18/07/08 13:43:19.91 zHmaDqRGO.net
スマホ規制されてもガラホが巻き込まれなければ最高だな
ぬこやデモはスマホからは書けるがガラホからは書けないという不公平があるしな

313:白ロムさん
18/07/09 08:57:52.00 TUuG+SwjO.net
ガラケーが無くなったら5ちゃんねるやるためにスマケーにするという手もある

314:白ロムさん
18/07/09 11:02:41.64 7ewMrFYvO.net
スマケーって今売ってるのかな

315:白ロムさん
18/07/09 11:46:17.69 7ewMrFYvO.net
今まで発売されたスマケーはバッテリーあまり持たないな

316:白ロムさん
18/07/10 12:10:04.18 BQf8c1AYO.net
最近のスマケーは携帯製造経験の少ないメーカー製が多いから動作が不安

317:白ロムさん
18/07/11 22:10:31.92 YAFWp1qGO.net
あと5〜10年後にはガラホすら出なくなりそうな感じする
現時点でもそうなりかけてる

318:白ロムさん
18/07/11 23:58:41.84 YAFWp1qGO.net
5〜10年後は5Gの時代かな

319:白ロムさん
18/07/11 23:59:54.10 YAFWp1qGO.net
ガラホもスマケーも無いかな

320:白ロムさん
18/07/12 08:16:42.18 5yrcA0dY0.net
>>317
もうガラホの新機種出てないじゃん…

321:白ロムさん
18/07/12 13:34:17.67 /jOlagxUO.net
結局、スマホしか発売されなくなるのか

322:白ロムさん
18/07/12 16:31:06.32 d+c7ZM6yO.net
10年後には今の板切れタイプのスマホも無くなってるかもね

323:白ロムさん
18/07/12 17:05:54.35 /jOlagxUO.net
スマホは今と殆ど変わらないようにも思える

324:白ロムさん
18/07/12 21:52:02.92 hY/SIAF50.net
INFOBARがガラケーで出る

325:白ロムさん
18/07/13 00:03:15.32 PYcKFmVPO.net
>>323
シートタイプのディスプレイが実用化されたらスマホは普段は腕に巻き付けるタイプか丸めて胸ポケットにペンのように差すタイプに変わる

326:白ロムさん
18/07/18 14:56:33.65 RwMfU6tjO.net
向こうのスレはガラホの話しとして機能してないな

327:白ロムさん
18/07/18 21:35:08.62 RwMfU6tjO.net
iモード繋がるガラホ出すのは不可能か
以前はN2701みたいなmovaとFOMAどっちも携帯があったが

328:白ロムさん
18/07/19 00:59:17.12 FQ9+O4jqO.net
iモード自体もうすぐ無くなるのに必要ないだろ

329:白ロムさん
18/07/19 09:04:19.97 9rlv8ojAO.net
iモード終了はまだいつ頃かどうかは決まってないな

330:白ロムさん
18/07/19 10:01:38.01 9rlv8ojAO.net
iモード終了や停波は2025〜2030年くらいか?

331:白ロムさん
18/07/19 10:50:37.08 FQ9+O4jqO.net
2022〜2025年くらいでは?

332:白ロムさん
18/07/19 11:49:42.54 9rlv8ojAO.net
2022年に停波やiモード終了は早すぎるな
5年もないな

333:白ロムさん
18/07/19 12:20:13.68 udNnN9U20.net
iモードのサイトが見られるアプリを作った方が効率的では?

334:白ロムさん
18/07/19 12:58:54.03 FQ9+O4jqO.net
3G FOMA終了したらiモードサイト見られなくなるんだし
逆に停波まではFOMAで見てればいいだろう

335:白ロムさん
18/07/20 01:00:48.92 1Djnht6BO.net
FOMA終了すると3Gガラホも使えなくなる

336:白ロムさん
18/08/14 23:18:34.70 9HAUyYTmO.net
3Gが停波したらまともにネット出来るガラホ出てもらいたい

337:白ロムさん
18/08/15 01:06:01.63 0nSvzTfTO.net
5ちゃんねる以外は4Gガラホならだいたいできるよ

338:白ロムさん
18/08/15 10:20:54.24 2n7x6bmDO.net
5ちゃんまともに出来るガラホがいい

339:白ロムさん
18/08/16 00:35:26.56 BoH1e4PoO.net
>>338
これはぬこやデモがガラホに対応しない限りどうにもならないよ

340:白ロムさん
18/08/16 11:30:56.96 5a2AnB3NO.net
ガラホって数が少ないしデモやぬこが対応してくれるかどうか分からんな

341:白ロムさん
18/08/16 12:43:49.15 BoH1e4PoO.net
ガラケーが停波して無くなったらガラホ対応を考えると思う

342:白ロムさん
18/08/16 12:54:32.18 5a2AnB3NO.net
ガラホユーザーもそれなりに増えればそんな感じか

343:白ロムさん
18/08/16 15:41:39.18 5a2AnB3NO.net
ガラケー停波する頃にガラホがあるかどうかも微妙だな

344:白ロムさん
18/08/16 15:48:56.56 BoH1e4PoO.net
その頃にはガラホやめてスマケーに変わってる可能性もあるな

345:白ロムさん
18/08/16 17:24:25.18 5a2AnB3NO.net
スマケーは当分発売されるのか?

346:白ロムさん
18/08/17 00:00:25.31 DcrvLnyuO.net
少なくとも二つ折りたたみ携帯自体は無くならないよ
仕事中にでかいスマホを持ち歩けないビジネスマンや作業員に需要があるから

347:白ロムさん
18/08/17 10:33:14.37 FE7isJnWO.net
二つ折りたたみ携帯支持してる人結構居るしな

348:白ロムさん
18/08/17 12:15:18.84 FE7isJnWO.net
スマケーってドコモだとSH-02Dが最後だよな

349:白ロムさん
18/08/19 10:23:52.65 V9kCZ4XUO.net
MUSASHIもスマケーだな

350:白ロムさん
18/08/19 18:13:57.92 YI4bRL9CO.net
>>349
最近だとMUSASHIやLGワインスマートがスマケーだけどどちらもキャリア販売品ではない

351:白ロムさん
18/08/21 00:34:12.32 BjgQgbtAO.net
LGもスマケー出してたんだな

352:白ロムさん
18/08/22 09:44:11.91 is2RkmCC0.net
ササッと書き込み出来るブラウザ出てくれ

353:白ロムさん
18/08/22 10:55:48.43 DgDmhGNpO.net
ガラホで使いやすいブラウザーは必要だな

354:白ロムさん
18/08/22 12:58:43.34 DgDmhGNpO.net
auはバッテリー交換出来ないガラホ出すみたいだが、ドコモもバッテリー交換出来ないもの出すのかな?
最新のガラホ出すとしたら

355:白ロムさん
18/08/26 18:24:06.66 G6nPC+Px0.net
ガラケー=ガラホ

356:白ロムさん
18/08/26 20:18:32.28 oe0JGzOOO.net
ガラケーとガラホは違う

357:白ロムさん
18/08/26 22:09:51.54 r8POHlVi0.net
>>356
(・∀・)ニヤニヤ

358:白ロムさん
18/08/27 09:05:43.67 fYbEDBzeO.net
>>355
お前のガラスマ=ガラケー

359:白ロムさん
18/08/27 09:06:18.31 fYbEDBzeO.net
>>355=ガラパゴス脳

360:白ロムさん
18/08/27 11:50:43.92 Vp/ONpWD0.net
>>359
ガラパゴス脳って何?

361:白ロムさん
18/08/27 13:14:29.72 X6OsO6fnO.net
4Gをガラケーとか言ってる人間が糞スレに沸いてるな

362:白ロムさん
18/08/28 18:11:18.69 VcqAanei0.net
>>361
4Gは電波の事だよね。
ガラケーじゃないよね。

363:白ロムさん
18/08/29 00:29:25.02 UzMtpSW8O.net
>>362
でも4Gのガラケーは今のところ存在しない

364:白ロムさん
18/08/29 16:02:21.03 fWMFYBsg0.net
>>363
でもじゃないだろw

365:白ロムさん
18/08/29 19:01:33.42 UzMtpSW8O.net
>>364
じゃあどうするよ?www

366:白ロムさん
18/08/29 20:18:25.42 FeBZbkCQO.net
4Gは全て中身スマホだからね
ガラケーは非Android

367:白ロムさん
18/08/30 08:24:41.94 4QqMtkzDO.net
>>366
だから?

368:白ロムさん
18/08/30 12:21:47.37 ORUkort30.net
>>366
4Gは電波
AndroidはOS
AndroidのOSを使ったら全てスマホなの?w

369:白ロムさん
18/08/30 13:20:47.06 dsp+JQHlO.net
>>367
お前もスマホ厨と変わらんな
何だその言い方は?

370:白ロムさん
18/08/30 13:25:12.42 ORUkort30.net
>>369
喧嘩腰はあなたも同じですね。

371:白ロムさん
18/08/30 13:52:47.48 dsp+JQHlO.net
>>370
荒れるのはお前みたいなガラケーとガラホの区別が出来ない馬鹿のせい
お前4Gをガラケーとかほざいてたキチガイだろ
無知で煽りしか出来ないゴミは早よ死ね
他のスレでもウザいよ

372:白ロムさん
18/08/30 14:00:08.07 ORUkort30.net
変な風に分けようとするからでしょ。

373:白ロムさん
18/08/30 15:41:50.65 4QqMtkzDO.net
>>369
おまえのがスアホ爺と変わらないだろ
4GはAndroidでスマホもガラホも同じとかホザいているのだからw

374:白ロムさん
18/08/30 15:43:04.62 4QqMtkzDO.net
>>371
お前だってスマホとガラホの区別がついてないじゃん(笑)

375:白ロムさん
18/08/30 20:35:42.14 dsp+JQHlO.net
ガラホも中身はスマホと同じくAndroidだろ
ガラホはスマホみたいにタッチパネルではなく、物理キーが付いてて見た目はガラケー

376:白ロムさん
18/08/31 01:25:46.57 tmnaPxNN0.net
>>360
視野狭窄ってことじゃね

377:白ロムさん
18/08/31 08:50:40.24 QMA12sT4O.net
「スマケー」から
・物理10キーを無くした物が(板)スマホ
・タッチパネルを無くした物がガラホ
と考えるとわかりやすい
ちなみにスマケーはスマホの一種

378:白ロムさん
18/08/31 09:02:43.00 kqJMZDD50.net
何がスマケーじゃボケ

379:白ロムさん
18/08/31 09:58:16.46 QMA12sT4O.net
>>378
ガラホとガラケーの違いが分からないオマエには完全理解不能の領域だったか、スマケー(笑)

380:白ロムさん
18/08/31 11:07:15.84 Z4Ri9yEs0.net
>>377
スマケーは
スマホにテンキーを付けたもの。
ガラホは携帯電話にAndroidOSを使ってるもの。

381:白ロムさん
18/08/31 11:19:23.35 QMA12sT4O.net
>>380
スマホってAndroidOSじゃないの?

382:白ロムさん
18/08/31 12:11:10.77 IRNz5HlM0.net
AndroidOSを使ってるスマホはAndroidスマホ。

383:白ロムさん
18/08/31 14:37:19.08 yBS5gLSNO.net
>>378
何苛ついてるのスアホ君

384:白ロムさん
18/08/31 19:31:26.15 eIqvamMb0.net
ガラホはガラケーそっくりな見た目や使い心地を
ガラケーが作られなくなった今でも
楽に手に入る
スマホ用部品やスマホ用osで実現したもの
自動車でいうところのレプリカ

385:白ロムさん
18/08/31 20:04:34.93 IRNz5HlM0.net
>>384
例えが下手。

386:白ロムさん
18/08/31 20:23:14.13 wL6IVM0/0.net
5chに書き込み出来ない ガラホ

387:白ロムさん
18/08/31 20:37:49.17 yBS5gLSNO.net
中身スマホで作ること自体ガラケーを一日も早く終了させようとしたいのが見え見え
5chに書けないとか終わってる

388:白ロムさん
18/08/31 23:55:30.19 QMA12sT4O.net
中身がスマホなんだからアプリがDL出来るようにすれば良いんだよな、ガラホ

389:白ロムさん
18/09/01 01:10:14.88 k4xMl+TO0.net
>>388
Googleの規約違反になるからできない

390:白ロムさん
18/09/01 01:14:14.10 k4xMl+TO0.net
Androidスマホを出してないようなメーカーがSIMフリーで出すなら
Google関係なしにyalp store対応ガラホも可能だけどね
それで採算取れるものができるか

391:白ロムさん
18/09/01 07:26:59.94 3A5qKQZ60.net
>>389
ガラホはOSがAndroidだけど、それでもできないの?

392:白ロムさん
18/09/01 08:23:26.15 a3syMgC6O.net
>>389
Googleが規制できるのはGoogle playからのDLのみ

393:白ロムさん
18/09/01 08:30:12.48 a3syMgC6O.net
>>391
ワザと一般アプリのDLは出来ないように作ってあるっぽい
DL出来ればメイトアプリのDLで5ちゃんねるがマトモにできるようになると思う

394:白ロムさん
18/09/01 09:19:19.51 k4xMl+TO0.net
>>392
違う
知ったかすんな馬鹿

395:白ロムさん
18/09/01 09:21:06.37 k4xMl+TO0.net
>>391
Googleの互換性に関する規定CDDを守ることが前提

396:白ロムさん
18/09/01 11:57:32.23 +G29hE8f0.net
アンドロイドの端末で5chサイトのURLを指定するとスマホサイトに
飛ばされる。
URLの最後に =PC とか何とか(詳しくは忘れたが)を付け加えるとPCサイトでの表示可能となる
書き込み画面をPCサイトで表示できれば書き込めるかも
表示だけなら「ぬこ」とかのガラケーサイトが可

397:白ロムさん
18/09/01 12:26:05.32 a3syMgC6O.net
>>396
確かにガラホでは読むだけならぬこでもデモでも出来るのだが、書き込みが出来ないんだよな

398:白ロムさん
18/09/01 12:29:24.04 4VrFL0+M0.net
ガラケーサイトの c2ch のときはアンドロイドでも書き込み出来ていた
スマホサイトに飛ばされることなく

399:白ロムさん
18/09/01 12:47:20.16 JdlqTW0c0.net
>>388
中身がガラケーだからそれは無理。

400:白ロムさん
18/09/01 12:48:06.59 JdlqTW0c0.net
>>391
スマホじゃないからね。

401:白ロムさん
18/09/01 13:44:31.59 a3syMgC6O.net
>>399
いやガラホの中身はAndroidだからガラケーではなくスマホと同じ物
アプリのDLについてはauのスマパスの件があるからハード的には不可能ではないと思うが、キャリアの利権を守るためか何らかの制限がソフトで掛けられている気がする

402:白ロムさん
18/09/01 17:17:47.52 Bm1AVNAb0.net
利権を守るためというより訴訟リスクにしかならないからでしょ

403:白ロムさん
18/09/01 17:25:02.96 oswZNp6C0.net
スマホでもAndroidのバージョンが古いのは5ch書き込みできませんよ

404:白ロムさん
18/09/01 18:49:21.53 a3syMgC6O.net
>>403
公式からでも無理?

405:白ロムさん
18/09/01 19:26:43.97 2SNE5oDG0.net
>>401
Androidを使っててもスマホと同じではない。

406:白ロムさん
18/09/01 19:36:23.32 uLJpRbtG0.net
>>404
公式のPCサイトいって書き込みをクリックしたらスマホサイトに飛ばされるが
古いバージョンのアンドロイドでは書き込みできない。

407:白ロムさん
18/09/01 20:51:14.01 /PwmrkLn0.net
ソフトバンクのAQUOS2にしたんだが、これって普通の着信音は無いのか?
メロディーばっかで不快なんだが。
それと時計も秒数表示が無いの?
3Gから仕方なく替えたけどマイナスしかないわ。

408:白ロムさん
18/09/01 21:41:59.53 tQsymkNf0.net
黎明期と違って通話品質は固定電話と比べても遜色無いものになったから
そろそろ通話録音時間を固定電話並みにして欲しい
64GB1000時間程度録音で構わないので備忘録にしたい
スマホとは違うガラケらしい能力が欲しい

409:白ロムさん
18/09/02 08:25:17.71 uuhTiSERO.net
>>407
メロディーでない普通の着信音?
黒電話の呼出音とかピロピロ音のことか?
普通は「着メロ」といって着信音はメロディーが多いけど

410:白ロムさん
18/09/02 09:04:32.81 PclpKZgP0.net
タッチパネルでない普通の携帯が欲しいって奴に、普通は「スマホ」といって携帯はタッチパネルが多いけどって言ってるようなもんだな

411:白ロムさん
18/09/02 11:11:33.06 S9cgPqMC0.net
>>409
だからそのメロディーが聴き苦しいから従来の着信音が欲しいな
とその人はいってるわけだが

412:白ロムさん
18/09/02 11:37:10.71 aiHcOCQZO.net
タッチパネルではない普通の携帯欲しい人にスマホ勧める店員は居る
ショップ行くと

413:白ロムさん
18/09/02 12:14:13.07 uuhTiSERO.net
>>411
だから従来のガラケーでもプリセットされている着信音は何らかのメロディーなんだが

414:白ロムさん
18/09/02 14:05:57.33 EABcoKaN0.net
PSGやFM音源チップを搭載したケータイが欲しいって話か?
今どきのサンプリング音源では不満と言いたげだが

415:白ロムさん
18/09/02 14:06:24.17 EABcoKaN0.net
ところで、おまえらの定義ではiPhoneはスマホではないらしいなw

416:白ロムさん
18/09/02 14:09:09.79 aiHcOCQZO.net
iPhoneはどうみてもスマホ

417:白ロムさん
18/09/02 14:32:39.55 EABcoKaN0.net
>>416
OSはAndroidじゃないだろ

418:白ロムさん
18/09/02 14:46:55.55 EABcoKaN0.net
つまり「OSがAndroid」というのがガラホの定義というのは説得力がないんだよ
ガラケー時代にOSが何かなんてことを意識して使ってたのはごく一部のオタクだけで
一般ユーザーはそんなことは全く意識せずに使っていた
一般人にとってはガラケーもガラホも同じケータイなんだよ
写メできてテンキーでポチポチできりゃそれで十分なわけ
今はメールの代わりにLINEを使うのが一般的になってるからその手のアプリも必須とはいえるけどな
そもそもガラホのOSはAndroidとしてはサポート切れのバージョンだったりするわけで
本来のAndroidとは似て非なるもの
独自OSという認識でも間違いはない
まさにガラケーではないかね

419:白ロムさん
18/09/02 14:49:03.10 9CF7fe8B0.net
>>413
機種にもよるが、メロディーと普通の音と両方備わってるのもあるぞ

420:白ロムさん
18/09/02 14:54:50.18 02+He58E0.net
>>413
ワイモバイルのsimply使ってるけど
メロディと普通の音と両方備わってるよ

421:白ロムさん
18/09/02 15:16:48.16 TM5Cpo9S0.net
シャープのガラホの電話着信音にはデフォで着信メロディ(音楽)しか用意されてない
音楽ではないいわゆるシンプルな着信音はメール等にしか設定できず
電話の着信音としては使用できない
それが不快だと>>407は言ってるのだけど理解できてないレスが多いな

422:白ロムさん
18/09/02 15:47:47.37 V58qVoHD0.net
>>418
同意

423:白ロムさん
18/09/02 15:57:18.29 PclpKZgP0.net
>>415>>418
各キャリアがiPhoneとスマートフォンを分けてるからね、一方3Gも4Gも等しくケータイはケータイ呼び(ガラケーでも構わないけど)

424:白ロムさん
18/09/02 16:00:15.15 uuhTiSERO.net
>>418
一般人にとってはスマホもガラホもどっちもスマホ

425:白ロムさん
18/09/02 16:03:13.19 V58qVoHD0.net
>>424
一般人はそう思わないと思う。

426:白ロムさん
18/09/02 16:03:38.87 V58qVoHD0.net
>>423
Appleが分けろってチャチャ入れてるんだろ。

427:白ロムさん
18/09/02 16:04:13.41 uuhTiSERO.net
>>421
>音楽ではないいわゆるシンプルな着信音はメール等にしか設定できず
電話の着信音としては使用できない
これは初出じゃないかな?
少なくとも>>407は言っていない

428:白ロムさん
18/09/02 16:08:44.00 uuhTiSERO.net
>>423
iPhoneをスマホと呼ばせまいとしているのはアップル社だけで、キャリアショップの店員は皆iPhoneはスマホの一種だと言っている
またガラケーとガラホは明確に分けている

429:白ロムさん
18/09/02 16:13:32.23 PclpKZgP0.net
>>428
キャリアショップの店員がどんな分け方しようと、一般人に興味あるのはその機種がどのプランに当てはまるかだけ

430:白ロムさん
18/09/02 16:13:37.45 uuhTiSERO.net
>>425
一般人はガラホをガラケーとは言わない
違う物だとは知っている
ただし外見見ただけでは区別がつかない人は多い
そしてガラホの中身はAndroidだと説明すると今度はAndroidスマホの一種だと思いだす

431:白ロムさん
18/09/02 16:15:11.85 uuhTiSERO.net
>>429
だからガラケーとガラホのプランは異なるから

432:白ロムさん
18/09/02 16:17:35.54 PclpKZgP0.net
>>431
3Gケータイと4Gケータイのプランが異なるだけでどっちもケータイ呼び

433:白ロムさん
18/09/02 16:20:44.46 02+He58E0.net
>>421
そうかい、シャープの機種なんか使ったことないから知らなかったわさ。
ここはシャープ機種のスレでもないからのう
最初にそれ書いといてくれないとわからないのは当然

434:白ロムさん
18/09/02 20:11:30.17 KcLNEDS40.net
>>415
AndroidがスマホのOSの"一種"だから中身スマホと言ってるのであって
Android以外がスマホのOSじゃないとは誰も言ってない
もしもAppleが中身iOSのガラホ出せば同じように中身スマホと言ってるよ

435:白ロムさん
18/09/02 20:25:12.59 vgSH8N3p0.net
>>434
残念ながらガラホの中身はスマホではない
OSはAndroidをベースにした独自OSにすぎない
既に結論が出てるのに今さら何を言ってるのだ?
認知症かよ

436:白ロムさん
18/09/02 22:10:01.41 N3tK2HoZ0.net
>>432
スマホも携帯電話やで

437:白ロムさん
18/09/02 22:17:26.02 N3tK2HoZ0.net
>>435
その論を成立させるには「Androidをベースにした独自OSがスマホOSの係累ではない」ことを証明しなきゃならんのとちゃう?

438:白ロムさん
18/09/02 22:35:41.33 1NX/NG8R0.net
>>437
おまえガラホ使ったことないだろ
机上の空論だな

439:白ロムさん
18/09/02 22:38:28.26 PclpKZgP0.net
>>436
見ての通りキャリアのプランの分類のことを言ってる

440:白ロムさん
18/09/03 00:45:49.54 zv8L67xa0.net
そもそもガラケーからテンキーをなくしてタッチパネルにしたものがスマホだからな
iPhoneなんかi-modeのパクリだろ

441:白ロムさん
18/09/03 01:24:21.08 5Q83vX350.net
>>431
3Gスマホと4Gスマホの料金プランが違ったけど、スマホはスマホだろ?
WindowsOS/AndroidOS/iOS/RIMOS
全てスマホはスマホだろ?
4Gケータイも3Gケータイも、AndroidOSのケータイも、他のOSのケータイもケータイだよ。

442:白ロムさん
18/09/03 03:48:37.06 SglyCrq00.net
iPhoneもAndroidのスマホもWindows Phoneも全部ケータイだけどな
ケータイの中のスマホというカテゴリー

443:白ロムさん
18/09/03 04:41:01.44 8d7enFom0.net
>>438
なんも反論になってないな。
あんたがやりたいのは「AndroidOSがスマホの構成要素ではない」って否定やろ?
そんならガラホOSの独自性がスマホのAndroidOSと違うて証明せな話はじまらんよ。

444:白ロムさん
18/09/03 06:53:43.12 3Hk0rnLW0.net
別に「中身Androidならスマホ」を定義にしてる人がいても世間で認められるわけないし、放っときゃいいのに
反証を出してもその人がこの定義を信じてる限りそれもスマホで片付けられるだけ

445:白ロムさん
18/09/03 19:07:15.11 xXPjiZ/xO.net
iPhoneがiモードのパクリ?
そんな印象はないな

446:白ロムさん
18/09/03 20:59:34.50 7QAIkUUQ0.net
ガラホにするくらいなら0円もしくは五千円以下に値下げされたAndroidを買う

447:白ロムさん
18/09/03 21:41:20.12 ZeJz0SDYO.net
スマホ買うくらいならガラケーのままでいーや!

448:白ロムさん
18/09/03 22:22:12.32 xXPjiZ/xO.net
スマホは使いにくい

449:白ロムさん
18/09/03 22:39:41.14 8d7enFom0.net
>>444
むべなるかな。
だが5ちゃんでそいつを言っちゃぁおしめぇよ。

450:白ロムさん
18/09/04 03:34:55.26 knEWBrjf0.net
難しい

451:白ロムさん
18/09/04 08:42:15.27 3L03IG1S0.net
>>445
AppleがiPhoneを作る上で、docomoのiモードや絵文字を参考にしたのは割と有名な話。

452:白ロムさん
18/09/10 04:58:33.10 hT95dP3v0.net
ガラホはAndroidのスマホだと決めつけて自分でアプリを入れたりして使い始めると出来損ないのスマホもどきという悪い印象になってしまうかもしれないけど
スマホの機能の一部を取り入れたガラケーの進化版だと思えば良いとこ取りの優れたケータイだと思うんだよね
ガラケーとの一番の違いは基本機能の一つとしてLINEを使えるようにしたということに尽きるんじゃないかな
従来のキャリアメールやSMSの代用としてLINEのトークが使われるようになりガラケーとしてもその流行には抗えなかった
キャリア主導の+メッセージなんてものがようやく出てきたけど、LINEや他の類似のアプリが普及しきった今となっては時すでに遅し
本来ならLINEではなく+メッセージこそガラホに必須の機能だったと思うんだけどね
出てくるのが遅すぎたわ

453:白ロムさん
18/09/10 04:59:12.94 hT95dP3v0.net
後はもう少し音楽配信や動画配信のサービスが充実していればスマホいらねって感じなんだけどね
画面の小さいガラホで動画の視聴は難ありだけど
音楽プレーヤーとしてはスマホより小型であることがメリットになるんだよな
現状でも自分でCDとかから取り込んだ音楽ファイルをSDカード(32GB)に詰め込めば十分音楽プレーヤーとして使えるけどな
ガラケー時代は独自規格の音楽ファイルしか受け付けなかったけど
ガラホの場合はMP3やAAC、FLACといった大抵の形式に対応してるというのも進化のポイントだよな

454:白ロムさん
18/09/10 08:33:27.78 KKZLB2u8O.net
>>452
ガラホはガラケーのときのようにキャリアが専用のアプリをほとんど用意してくるないし、iモードの時のような快適な利用環境がSPモードでは提供されていないから、利便性から見るとガラケーよりも大幅に退化してるんだよね
ガラホはガラケーとスマホの悪い所取りの駄目端末とも。

455:白ロムさん
18/09/10 08:42:37.39 KKZLB2u8O.net
>>453
いくら多彩なファイル形式に対応していてもネットから直接DLするシステムが無ければ意味がない
宝の持ち腐れ
先にPC等でDLしたファイルを移して使用するなら一般的なAndroidミュージックプレーヤーとなんら変わらない
音質や利便性は専用ミュージックプレーヤーに劣る

456:白ロムさん
18/09/10 12:45:16.38 FB/VpM4k0.net
>>454
ガラケー時代もアプリ入れまくって使い倒していたケータイジャンキーならオマエみたいに思うだろうな
そういうやつはスマホこそが未来の理想だったわけだから今さらガラケーやガラホにこだわる必要なんてないよな
夢が実現した今はスマホさえ使ってれば幸せなんだから
ガラケー時代もアプリは一切入れずに最初からある機能だけで十分だったライトなユーザー視点で見ると
ガラホはガラケーの順当なアップデートにすぎないと感じるだろうな
周りに合わせてLINEくらい使わせろよと
誰も使っていないガラケーサイトなんか必要ないからブラウザでPCやスマホ向けサイトがそこそこ見れれば十分だと思うだろうしな
ガラケー時代はちょっとでもネットにアクセスするとパケット料金が発生するからネットには一切アクセスしなかったというやつも多かったが
ガラホではWi-Fiが使えるようになったおかげでネットにアクセスし放題になったわけだからガラケーに比べれば各段に便利になったと感じるよな

457:白ロムさん
18/09/10 12:55:46.59 FB/VpM4k0.net
>>455
それもスマホや専用機と比べるから劣ると思うだけで
ガラケーと比べればガラホの方が良いと思うだろ
このスレの論点はそういう事だろうし
俺もガラケー時代に音楽プレーヤーとして使ってた時期があるから普通にガラホは便利だと思うぜ
音質は外で聴くには十分だしな
専用機や高級機並みの音質なんてケータイに求めてないからな

458:白ロムさん
18/09/10 13:14:08.92 FB/VpM4k0.net
普段PCで聴いてる曲をそのままガラホに転送するだけで聴けるから手軽で良いんだよ
ガラケーの時はPCに専用のUSBドライバーをインストールするところから始まって
専用のアプリも入れる必要があって
曲のフォーマットも専用の形式に変換する必要があってやたらと手間と時間がかかってた
基本的にCDから取り込んだ曲やネットからダウンロードした著作権フリーの曲しか聴いてないから
音楽配信サイトに金払って聴こうと思ったことないしそういうのはどうでもいいのよ

459:白ロムさん
18/09/10 16:23:43.93 1GmSui/j0.net
つまりガラケーのヘビーユーザーはスマホに移行し
ライトユーザーはガラホを受け入れたってことだろ
ガラケーという一本の流れが二つに分岐したに過ぎない
もともとガラケー時代もキャリア主導で様々なコンテンツを無理やり使わされていたということもあって
本来はアプリやサービスなんか必要のないユーザーもそれらを使うことが当たり前だと洗脳されていたとも言えるんだよね
いやもう完全に「洗脳」なんだよね
そういうユーザーも自然とスマホを受け入れて深い考えもなしに移行していったわけだが
だんだんと高額な請求や長時間の使用でSNS疲れやスマホ依存の異常性に気づき始めて
冷静さを取り戻したユーザーがガラケー返り減少を起こしてその受け入れ先としてガラホが注目を浴び始めた
今後はますますガラホが定着していくことになるだろうな
そもそもスマホのような高機能・多機能なツールは人間の生活には必ずしも必要だったわけではないからな
ほとんど金儲けの手段として都合よく企業に利用されているに過ぎない
30年くらい前の何もない時代でも俺たちゃ幸せだったぜ

460:白ロムさん
18/09/10 18:27:28.72 KKZLB2u8O.net
>>456
スマホはゴミ
というかタッチパネルがゴミ
こんな考え方の人が俺だけじゃないからガラホのような中途半端な端末が生まれたのだろう

461:白ロムさん
18/09/10 18:30:19.65 KKZLB2u8O.net
>>457
いや、このスレの論点は「スマホよりガラホ」ということ

462:白ロムさん
18/09/10 18:38:02.73 HKJNFzVI0.net
>>461
>>1

463:白ロムさん
18/09/10 18:53:10.54 ybLgr4Ef0.net
>>461
このスレの趣旨は少なくとも「ガラホよりガラケー」ではない

464:白ロムさん
18/09/10 19:07:40.39 jKBYk0JZ0.net
スレ主だけど、ガラケーからガラホに変えたから、このスレをたてたので、スマホとの比較ではない。あと、最近、全く書き込んでない

465:白ロムさん
18/09/10 19:40:38.74 KKZLB2u8O.net
最終的にガラケーは無くなるので、スマホかガラホかの二択になる
こんな事書いてる俺も5ちゃんねる以外はドコモの4Gガラホでやっているのだけど
屋外でWikipedia見たり店舗検索するのには凄く便利だね

466:白ロムさん
18/09/10 20:37:47.29 qArQFCFk0.net
正直タッチパネルが苦手な人はあまりいないから(そういう人はタッチクルーザーも苦手だろうし)、どうしても外出中にそういう使い方するつもりならスマホに流れると思う

467:白ロムさん
18/09/11 08:30:16.94 n6/omw2uO.net
正直タッチパネルが苦手でスマホを買い控えている人は多いから、LGのワインスマートをハイスペック化したテンキー付きスマホがもっと一般的に発売されるようになれば皆そちらに乗り換え、ガラホは廃れてしまうかも知れない

468:白ロムさん
18/09/11 09:55:06.59 zcgtoZsQ0.net
>>467
シャープなどが2011年頃までは
そういう機種を
キャリアで色々出してた 
出来も価格も悪くはなかったが
メインターゲットのガラケー層から
見向きもされなかった
そこでよりガラケーに近い使い勝手にしたのがガラホ

469:白ロムさん
18/09/11 10:43:36.16 SDyO5YbA0.net
>>467
仮にキャリアが出すとしてもスマホ扱いになるだろうから、そのことでのガラホへの影響はほとんど無いかな
それと関係なくケータイやめるとかkaiOS機などにするとかはあるかも知れないが
スマホを利用してる人からテンキーを望む声が出ない、ケータイのARPUが低いと言うのがキャリアの把握してる状況だし

470:白ロムさん
18/09/11 11:21:15.30 n6/omw2uO.net
>>468
あの時はふつうのガラケー機種が豊富に有ったからガラケーユーザーは誰も見向きもせず
いち早くスマホにしたユーザー達はボタンの無い一枚板のデザインに憧れていたからやはり誰も見向きもせず
結局誰も買わずにひっそりと消えていった…
今4G化してガラホと併売すれば絶対売れると思う

471:白ロムさん
18/09/11 11:29:27.64 n6/omw2uO.net
>>469
スマホ扱いにしてもキャリア契約でカケホ系プランが540円上がるだけだから
ガラホとスマケーを併売した場合、スマホと通話用端末を2台持ちする層はガラホを選ぶだろうが、多数派の携帯からの強制移動組は多少維持費が高くなってもアプリが自由に入れられるスマケーを選ぶと思われる

472:白ロムさん
18/09/11 12:01:04.90 SDyO5YbA0.net
>>471
いまケータイ(ガラケー、ガラホ)1台で使ってる人はスマホと同じデータパックやダブル定額上限使ってることが多いと思ってる?
もしそうならテンキー付きスマホの目も出るかもね(違うから無いけど…)

473:白ロムさん
18/09/11 15:13:43.32 zcgtoZsQ0.net
google playにあるアプリのほとんどが
タッチパネルスマホ用 
テンキーは役に立たない
ガラケーサイズのちっこい画面を
タッチ操作しなきゃならない
その上ただのちっこいスマホと違い
テンキー部分が下にぶら下がっていて
タッチ操作時に邪魔だし重量バランスも悪い
要約すると
二つ折りスマホは
アプリ使用時の使い心地が悪い
だからうけなかったし
それを踏まえてガラホは
タッチパネルやgoogle playを排除した

474:白ロムさん
18/09/11 15:38:52.32 n6/omw2uO.net
>>473
だが原則的にアプリのDLを拒絶してしまった結果、ガラホの売れ行きはイマイチ伸び悩んでいる
通話用にスマホと2台持ちするユーザーは手を出しても、タッチパネルに拒絶反応のあるガラケーユーザーは積極的に買おうとはしない
ガラケーが壊れてしまい修理不能で仕方なく買い換える人がほとんど

475:白ロムさん
18/09/11 15:55:27.72 xNCyC0dz0.net
おまえらホント馬鹿だよな
全ての人にスマホの機能が必要だという固定観念を持ってるから2台持ちとかそういう考え方から抜け出せないんだよ
スマホのような多機能・高性能は必要ない人も世の中に入るわけで
そういう人にとってはガラホが1台あれば十分なんだよ
実際、スマホのような多機能・高性能はほとんどの人には必要ないはずなんだが
ビジネス的な戦略で必要のない機能を無理やり使わされているうちにそれが当たり前になってしまい
それがないと生きていけないと錯覚してしまっているんだよ
完全に洗脳された状態なんだがそれに自ら気づくことはできない
だからガラケー・ガラホユーザーの需要も理解できないんだよな
洗脳って怖いよな
戦時中であれば「お国のために」と言って命すら差し出す
今は時間とお金を企業に搾取されてるんだがそれを何とも思ってないだろ
あー、怖い怖いw
洗脳が解けて脱スマホ・脱SNSに目覚めてる人もちらほらと出始めてる
そういう人たちが今ガラケーやガラホを求めてるんだよ
INFOBAR xvのようなストレートケータイも人気が再燃してるし

476:白ロムさん
18/09/11 15:58:10.84 xNCyC0dz0.net
デザイン的にはガラケー・ガラホのほうがスマホより圧倒的に優れてるよな

477:白ロムさん
18/09/11 16:06:26.95 SDyO5YbA0.net
>>474
むしろ主に今のケータイが壊れて買い換える人のためにキャリアはガラホを用意してるんだよ
通話とメールの客向けだからガラホに不満も出ないし、陳腐化も遅いから積極的に売る必要もない
通話とメール以上のことを望むのは客層がスマホ(昔で言うと高性能ガラケー)寄りだからガラホにアプリを使わせろというより、スマホにテンキーをつけろという要求が適切でその話は板違い

478:白ロムさん
18/09/11 17:30:44.42 n6/omw2uO.net
>>477
いや、今すぐにでもガラケーユーザーにガラホに移行してもらいたいというのがキャリア(特にau)の本音だと思うよ
だかガラケーユーザーの大半はガラホはガラケーよい劣った使い辛い物だと思っているから、故障等を除いてガラホに移行しようとはしない

479:白ロムさん
18/09/11 18:02:18.53 GHuXUC+00.net
CBをたくさん付けてくれたら変えてやるよ

480:白ロムさん
18/09/11 18:44:12.25 SDyO5YbA0.net
>>478
出来るなら移行してもらいたいと考えてるとして、出来なくても3Gを終わらすのを先延ばしするだけだよ
auだって新たにCDMA2000端末を用意しにくいというだけで現状を続ける分には困らないし

481:白ロムさん
18/09/11 23:57:08.72 n6/omw2uO.net
>>480
auに限っては早急に3Gを終了してそのバンドと基地局を4Gに切り替えないと4Gエリアの穴が塞がらないのでかなり切実

482:白ロムさん
18/09/12 00:00:58.02 7H9SL4IY0.net
>>476


483:白ロムさん
18/09/12 00:01:45.71 7H9SL4IY0.net
>>478
ガラホもケータイなんだけど。

484:白ロムさん
18/09/12 00:45:47.18 QWBcJUP00.net
>>481
その4Gエリアの穴とやらでauは困っているの?
だいぶ前からau3G非対応機を出し続けてるauに、今更4G移行を進めるためにはテンキー付きスマホを用意すれば良いとか真面目に言ってる?w

485:白ロムさん
18/09/12 02:04:32.10 DZ6FojgB0.net
スマホなんかいらないんだよ
ガラホで十分だって言ってるのになんでこいつらには理解できないんだ

486:白ロムさん
18/09/12 02:17:18.93 5zV7FYYyO.net
ガラホも要らないな
ガラケーで十分

487:白ロムさん
18/09/12 02:25:09.52 jCl5KJQ/0.net
スマホは常に画面を見続けることになるからしんどいんだよ
スマホにテンキー付けたところでそもそもUIやアプリがテンキーでの操作に対応してないからほとんど意味がない
ガラホのアプリはテンキーでの操作が前提になってるから使いやすいんだよ
ボタン一発でお好みのアプリを起動できたりしてな
十徳ナイフのような物理的な触感やガジェット感がたまらんのよ
スマホはいちいち画面を見て探さないと何もできないだろ
スマホはとにかく疲れるのよ
スマホの方ができることが多いのは認めるが
スマホがガラホの代わりになるわけでもない
つまりスマホとガラホは全く別物
「別物」なのよ
わかる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1982日前に更新/196 KB
担当:undef