6年ぶりに復活のタフネスケータイ TORQUE X01 Part01 at KEITAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:白ロムさん
17/01/17 15:40:35.90 0AHTrRxd0.net
>>674
競合がいなくなってもはや重さを気にする必要がなくなったのかなw
てか鳥三の集大成W62SAも数字上は158gもあったのか…

701:白ロムさん
17/01/17 15:42:23.88 0AHTrRxd0.net
>>673でした

702:白ロムさん
17/01/17 15:46:42.72 rJk5zZt00.net
この機種を選ぶ人は、
重さ<頑丈
だから無問題。
工事現場やアウトドアな人が選びそうだし、そんなにヤワじゃないでしょw

703:白ロムさん
17/01/17 15:53:08.71 +za/P34a0.net
>>678
あとは4GのtypeXみたいな所に引かれる人間かな

704:白ロムさん
17/01/17 16:18:15.55 rdAJnqx+0.net
見た目が大きいな個人的には
買い替え検討してたSHFは品番進むほど年配向けカラーになっていって困ってた
au以外の他社ガラホも同じようなのばかりだったし

705:白ロムさん
17/01/17 16:37:25.85 U2Bqtvq70.net
個人的にはワンプッシュオープン欲しかったけど、少し違うか

706:白ロムさん
17/01/17 16:45:38.98 rJk5zZt00.net
>>681
ワンプッシュオープン採用で壊れやすくなるよりは、ねw
そんな機能が必要ないくらい、開け閉めはしやすそうですよ。

707:白ロムさん
17/01/17 17:57:35.90 YHuDzACN0.net
5.5インチのスマホより重いw

708:白ロムさん
17/01/17 18:25:59.77 pRM68


709:qC00.net



710:白ロムさん
17/01/17 18:27:42.26 5qiwf6lg0.net
ガジェオタこそこういうの欲しがるだろ

711:白ロムさん
17/01/17 18:36:20.84 mjUZ4tHZ0.net
ついに「あっ、○○さんてLINEやってないっすもんね」
と言われなくなる日が来たか

712:白ロムさん
17/01/17 19:04:18.24 hC4NFs5e0.net
逆やろ。面倒臭い事しなくて済むやん。

713:白ロムさん
17/01/17 19:28:26.44 xrMo1OEO0.net
韓国嫌いっていってるやつらが、それでもLINEやめられないのがもにょもにょする

714:白ロムさん
17/01/17 19:34:21.95 ipbiRM8K0.net
もうすぐ韓国は北に吸収されるし、LINEも無くなるよ。

715:白ロムさん
17/01/17 20:13:20.08 T+WS957X0.net
なぁーんだ、TYPE-Xと4gしか変わらないのかw誤差誤差w
それよか開閉時のチャポン/ピチャン音は有るのかなぁ?
無かったらTYPE-X出た時に、有志の方が作ってくれたファイルが使えるといいけど……

716:白ロムさん
17/01/17 20:18:08.72 zyXdcWFu0.net
>>690
youtubeのどれかに開いた時に
音なってるのがあったぞ

717:白ロムさん
17/01/17 20:19:33.76 wcUQV/Kv0.net
>>628
G01でホームや戻るボタンの印字がズレてる個体が多かったよ。
店員だから色々開けて比べたけど、もう初期不良レベルでビックリした。

718:白ロムさん
17/01/17 21:19:47.74 G4t9FnW+0.net
俺のG01もボタンの印刷少しズレてるけど求めていたのは頑丈さだったのでその点大満足。
料理作成中写メ撮ろうとして煮えたぎるトマトスープに水没させても無傷で絶えたからそらぁ満足。

719:白ロムさん
17/01/17 21:34:53.40 8pjawPJE0.net
>>693
不良品を有り難がるなんて、どうかしてるよね?

720:白ロムさん
17/01/17 21:37:43.10 hC4NFs5e0.net
>>692
購入者がクレーム入れたら交換したのかい?
仕様ですって答えたんだろ

721:白ロムさん
17/01/17 21:44:35.94 b6Uif45Z0.net
>>693
絶えたんじゃダメだろw

722:白ロムさん
17/01/17 23:09:27.13 T0D+mjW90.net
あぁ早く割引クーポン来ないかなぁ。
TYPE-Xズタボロになりすぎて、まともに使えん。

723:白ロムさん
17/01/17 23:33:48.89 MTW4U59R0.net
これ出る一報聞いた日はURBANO AFFAREから即変えようと思ったくらいなんだけど
日が経つにつれて惜しいとこが見えてきて迷いが増す一方
スマホ版のTORQUEの方が良いような気もしてきたし・・・あー悩む

724:白ロムさん
17/01/17 23:35:32.97 VWQ/65Zw0.net
スマホから乗り換えると不便な点ばかり目につくと思うぞ

725:白ロムさん
17/01/17 23:44:41.45 k8+A76oE0.net
銀と赤どちらにする?
リーマンで赤使ってると違和感あるかね?

726:白ロムさん
17/01/17 23:45:52.82 MTW4U59R0.net
一応メインのガラケーの乗り換え思案なんだわかりにくくてすまん
スマホはP9LP使ってるからG2とかにするとスマホ2台になるしなーと

727:白ロムさん
17/01/17 23:53:45.55 +WbMCKQD0.net
>>695
687だが
自分のとこで買ったお客様だったら交換応じたと思うけど、自分が売るの気分悪かったので代サポで理由言って返品した。

728:白ロムさん
17/01/17 23:56:27.71 zyXdcWFu0.net
>>701
ピコ!

729:白ロムさん
17/01/18 00:00:58.83 mIPGwS1AO.net
スマホトルクはSIMフリー版の方が見た目は好きだな
SIMフリーの新しいトルクもそろそろ出して欲しい
耐久性が売りの端末って中華スマホにかっこいいのいっぱいあるのに技適マークないから残念

730:白ロムさん
17/01/18 01:02:43.28 VLM0RALVO.net
耐久性が売りのスマホならCAT


731:がかっこいい



732:白ロムさん
17/01/18 01:08:24.95 yoe5wByV0.net
>>611
メールにapkを添付してDLしてインスコね
>>612
中身GRATINA4g故に初期不良有る?

733:白ロムさん
17/01/18 01:09:00.12 yoe5wByV0.net
>>615
中の人乙

734:白ロムさん
17/01/18 01:49:20.41 7E9Of31d0.net
>>649
ッセえ!

735:白ロムさん
17/01/18 07:49:33.78 CySy8Tlg0.net
何気に調べたらG01とほとんど同じ重さなんだX01…

736:白ロムさん
17/01/18 12:50:06.52 hZZVB06B0.net
価格が4万で決定なら、中身はグラティナだなやっぱり

737:白ロムさん
17/01/18 13:52:20.27 yQdqn0810.net
これ通話オンリーで
買う価値あるかな

738:白ロムさん
17/01/18 13:54:39.49 uX+r9xBb0.net
そもそも電話だろ

739:白ロムさん
17/01/18 14:08:46.84 C90vprfK0.net
>>659
GRATINA G4ならイオシスで中古9980円だぞ
お前ら冷静になれよ。
俺は要らないけど(笑)

740:白ロムさん
17/01/18 14:09:05.97 C90vprfK0.net
ごめんアンカー間違えたわ

741:白ロムさん
17/01/18 15:26:30.41 wBa7JUCo0.net
法林岳之のケータイしようぜ!!
#412 発表会特集!!「au 発表会 2017 Spring」
URLリンク(video.watch.impress.co.jp)

742:白ロムさん
17/01/18 18:51:50.11 tgUeUkSC0.net
はあ、アドレス帳の使い勝手が気になる
AQUOS PHONEのほうがいいかしら
>>705
かっこいいけど、技適とおってないから日本国内でメインとして使うのは無理だな

743:白ロムさん
17/01/18 18:58:23.76 UrsR1D7n0.net
次は黒金のリボルバーでよろしく

744:白ロムさん
17/01/18 21:05:32.50 BYoW4tMP0.net
ガラホは「スマホ用サイトが見られてLINEが使えるガラケー」位に思っといた方が良いかも
変な期待は禁物
>>715
法林通話用にType-X維持してるって言ってたけどこれに替えるんかな

745:白ロムさん
17/01/19 10:58:30.70 +vZ6HMs50.net
なんかちょっと丸っこいね
角張りトンガリ感が欲しい

746:白ロムさん
17/01/19 11:23:05.12 ebAO/S7+0.net
動画で見る限り赤の色味は好み。黄緑か黒が後から追加かな

747:白ロムさん
17/01/19 12:59:22.40 EadJJOkgO.net
俺はX01の赤はペンキみたいで気に入らない
TYPEXの黒味のある赤が気に入っていたからなおさら
むしろシルバーが地金みたいで乗り換えるならシルバーかなぁ

748:白ロムさん
17/01/19 13:06:01.66 ud+I2Z+S0.net
赤はアイアンマンだろ
シルバーはロボコップ
そうイメージしたようにしか見えない

749:白ロムさん
17/01/19 13:11:38.21 C3Hc1QHq0.net
バットマンとハルクが追加されたら迷う

750:白ロムさん
17/01/19 14:14:18.98 QDBs6GiM6
キャプテンアメリカカラーでもいいのよ

751:白ロムさん
17/01/19 14:00:35.74 tRgV31FgO.net
機種の寿命はだいたい3年ぐらいやから、2年で買い換えた方がいいよな

752:白ロムさん
17/01/19 15:17:34.40 LjncWOdtO.net
>>713
アマゾン、ヤフオクなら7000〜9200円、新品だけどな、GRATINA4G。

753:白ロムさん
17/01/19 15:24:17.54 ed0J+KvL0.net
URLリンク(youtu.be)

754:白ロムさん
17/01/19 15:24:49.49 ed0J+KvL0.net
URLリンク(youtu.be)

755:白ロムさん
17/01/19 16:22:49.82 7hpCiS6c0.net
G02は地雷機種だったからなw
耐衝撃性ありと広告し出したにも関わらず胸ポケから落として画面が割れたって報告もあるくらいだ
カシオでなく凶セラだしどうなるかはわからんね

756:白ロムさん
17/01/19 16:45:41.11 3WYvFzBL0.net
カシオも京セラも、落ち所が悪いと壊れる
特に液晶
だから安心して

757:白ロムさん
17/01/19 17:18:33.73 mTSNl1ROO.net
CASIOもKYOCERAも尿液晶になりやすいじゃん…
IPS液晶ってそうなんか?

758:白ロムさん
17/01/19 17:29:29.92 Qqa22WsP0.net
この機種はIPS液晶じゃ無いけどな
URLリンク(www.au.com)

759:白ロムさん
17/01/19 17:29:55.12 02DqRIGL0.net
>>722
ロボコップは黒

760:白ロムさん
17/01/19 17:50:55.17 cJrRMg8y0.net
白は
さすがに
ないかぁ

761:白ロムさん
17/01/19 17:57:44.74 9jxl1Rtq0.net
>>732
明るいところでも見やすいというのが売りだから、
IPSパネルだと照度が稼げないのかも。
個人的にはIPSパネルが好きだけどなぁ。

762:白ロムさん
17/01/19 17:59:14.33 zJGR6hwO0.net
まあ、白ロム買ってミネオ使う。

763:白ロムさん
17/01/19 18:02:27.56 7dqFwTCS0.net
落としたら割れるなんて当たり前なのに勘違いするのが悪い
割れないガラスで作ってる訳じゃないしどんなにタフに作っても精密機器であるのに変わりはない

764:白ロムさん
17/01/19 18:05:00.66 miorkbxZO.net
>>734
白は月光仮面

765:白ロムさん
17/01/19 18:14:37.88 j9avW14l0.net
>>736
上の方で特殊なsimとか言ってたけど使えんの?

766:白ロムさん
17/01/19 19:08:17.54 9WzaDgsb0.net
>>737
いろいろと京セラさんはひどいってイメージしかない
中身はグラティナが本当なら、なにも言えない

767:白ロムさん
17/01/19 19:17:16.13 BEiXZyZY0.net
これ買った人は、まず本当に壊れないか床に叩きつけるんだよね

768:白ロムさん
17/01/19 19:23:03.07 1mRLlXS20.net
>>737
ガラケーのときは、コンクリートに様々な角度で
2メートルの高さから落とす落下試験とかやってたんだけどね
スマホがあれに耐えられてるとはおもえない

769:白ロムさん
17/01/19 19:24:27.38 UQlzjhNW0.net
>>722
自分的には 
ギャバン(シルバー) 
シャリバン(レッド)
のイメージ         
   

770:白ロムさん
17/01/19 19:29:50.68 lHgHaHs50.net
キーのフォントからしてファイズフォンだろうどうみても

771:白ロムさん
17/01/19 19:30:28.34 CiwzzFkL0.net
>>741
夫婦ゲンカしたとき
俺の妻がK006を
何度もキッチンの床に叩き付けて
憂さ晴らししていたが
傷がかすかに入っただけで無事。
あれから4年…

772:白ロムさん
17/01/19 19:31:54.64 UQlzjhNW0.net
>>742
この機種は京セラ独自の試験で
1・8メートルの高さから鉄板や
コンクリートに落下させているんじゃ
なかった?

773:白ロムさん
17/01/19 19:38:56.12 1mRLlXS20.net
>>746
おお、まだやってるメーカーがあるんだね
俺が観たのはパナソニックの簡単ケータイの類の記事だった

774:白ロムさん
17/01/19 19:43:29.79 aY2Tjawc0.net
>>745
夫婦関係は壊れたが携帯は元気ってオチかい?

775:白ロムさん
17/01/19 19:52:34.08 CiwzzFkL0.net
>>748
いや、あれから
夫婦間の主従関係が完全に逆転した
昼飯は毎日おにぎり二個w

776:白ロムさん
17/01/19 19:57:28.41 7dqFwTCS0.net
>>740
そう思うなら買うな
>>742
この機種だってやってるぞ、1.8mだけど
だけど壊れないのを保証してる訳じゃない
過去のカシオだって同じ

777:白ロムさん
17/01/19 20:01:01.05 qzKHX1SV0.net
>>740
中身って、ソフト的な話?
ハード的な話?

778:白ロムさん
17/01/19 20:05:36.59 CENJBROS0.net
>>747
URLリンク(www.fmworld.net)

779:白ロムさん
17/01/19 20:15:13.65 qzKHX1SV0.net
>>752
26方向からの落下試験をしたのはわかったが、
破損があったか無かったかは表記してないな
壊れにくそう、という受け止め方でいいのかな?

780:白ロムさん
17/01/19 20:39:54.40 CENJBROS0.net
>>753
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
高さ1.5mから26方向でコンクリートに落下させて画面が割れないことを確認する試験をクリア(2016年10月現在。NTTドコモ調べ)。
無故障・無破損を保証するものではございません。

781:白ロムさん
17/01/19 21:41:00.62 qzKHX1SV0.net
>>754
おー すごい!
でも、画面だけ?
外部に傷がつくのは仕方ないにいても、内部破損は無かったのかな?
内部も大丈夫なら、耐落下衝撃性能は最高レベルだと思う

782:白ロムさん
17/01/19 22:10:47.79 i2Yxkqgr0.net
SIMフリーで出してよ

783:白ロムさん
17/01/19 22:14:18.82 WVgfbx530.net
他キャリアに流すよいな事やるわきゃない

784:白ロムさん
17/01/19 22:19:09.22 QrExtpN/0.net
>>755
石橋を叩いても渡らないくらい慎重な人…w
こういう壊れない系の物が出ると、ホントだなぁ〜って叩き割る人が出てくるから、ね。
だから「絶対壊れない」とは書かないんだと思いますよ。

785:白ロムさん
17/01/19 22:21:08.40 qzKHX1SV0.net
調べてみたら、京セラもG02やX01で同等以上の試験やってるんだね
結果は「クリア」という表記だけで、内部外部の破損の有無はよくわからないけど
ちなみにGRATINA 4Gはカメラが800万画素で、TORQUE X01は1300万画素なんだね
中身違うみたい

786:白ロムさん
17/01/19 22:30:09.28 BNqfKLo10.net
そのうち売れ残りがUQモバイルに流れる事を切に願う
(てか流して下さいお願いします)

787:白ロムさん
17/01/19 23:45:26.21 lpbN+csZ0.net
G01使い。
京セラは信用できないからなぁ。
これが他メーカーだったら買うけど。
SIMピョン 
無限再起動
経験して
サポートも最低だし。
この機種は糞カメラもどうにかなったのか?

788:白ロムさん
17/01/20 00:09:49.27 1/jjwQq20.net
>>761
一応位相差AFだから、撮影はサクサクらしい。
WDRっていう白飛び黒つぶれ軽減機能もあるから、
従来機種よりはまともなんじゃないかなぁ。
実機触れたわけじゃないから、何とも言えないところはあるけど。

789:白ロムさん
17/01/20 00:19:34.59 688nJ1BeO.net
>>761
発売されてないのに何をどう答えればいいの?

790:白ロムさん
17/01/20 00:49:45.38 uLEiLAlq0.net
どんなに頑丈な携帯を作ったとしても「壊れない」ということはあり得ない
他の機種に比べて「壊れにくい」という程度の話で
メーカーもちゃんとそう言ってるだろ
でもその壊れにくさこそが大事なんだよなぁ
かなり魅力的だからよっぽど不具合とかない限り値下がりもしにくいかもね
ある意味「業務用」とも言えるし

791:白ロムさん
17/01/20 01:09:21.06 X2y3DXio0.net
ヌガー来てほしい
ネコあつめしたい

792:白ロムさん
17/01/20 01:14:16.65 Q/ew+XdG0.net
出たら今使ってるG02にmineo入れてサブにする
最強だな

793:白ロムさん
17/01/20 01:27:22.27 w8a/HzYM0.net
>>737
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
落下試験やりました→耐衝撃性ありと発表
割れれば不満感じるやつが出てくるのは当たり前
割れるのが当然って考えなら耐衝撃性ありで売るなって話

794:白ロムさん
17/01/20 01:31:54.90 uLEiLAlq0.net
ラワン材の上に落として割れたとかいうならクレーム言えばいいだろ
開いた状態でアスファルトの上に落としても割れないとは言ってない

795:白ロムさん
17/01/20 01:32:46.01 +bYJK2oW0.net
>>765
ガラホにヌガーなんて来ない。

796:白ロムさん
17/01/20 01:33:33.80 uLEiLAlq0.net
これだからアスペってめんどくさいね

797:白ロムさん
17/01/20 01:55:29.15 aaWoDmAZ0.net
>>767
>>764を読んだ?

798:白ロムさん
17/01/20 01:59:04.11 bygcH8cL0.net
>>767
実に馬鹿だなぁ
落下させて筐体がバラバラになったとかなら問題だと思うけどね
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
それにX01では壊れない事を保証しないと明言している

799:白ロムさん
17/01/20 05:22:07.68 eLtljEz80.net
>中国製スマホがヤバい!ファームウェアのバックドアで情報が中国サーバーへ送信
>大量の中国製スマホのファームウェアにバックドアが仕掛けられており、情報が中国のサーバーに送られていることがわかりました。
>その数、約7億人ということで、日本でも人気のHuaweiやZTEにも仕掛けられているということです
URLリンク(smartphone-watch.net)
>中華スマホのバックドア問題の続報:ZTEが声明、「米国版には」搭載していない
URLリンク(sumahoinfo.com)
>中国企業のAndroidスマホにバックドア、セキュリティ企業が発見
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

800:白ロムさん
17/01/20 06:33:42.42 Sg4YYtp+O.net
>>761
auガラケー使いにとっては京セラもシャープも信用できない

801:白ロムさん
17/01/20 06:35:11.65 Sg4YYtp+O.net
>>765
タッチパネル使えなくても出来るのか、ねこあつめ

802:白ロムさん
17/01/20 06:59:52.18 EfaRh+Qt0.net
>>774
かと言って、カシオも日立も東芝もNECも三菱もガラホを作ってない訳でw

803:白ロムさん
17/01/20 08:00:11.02 RNJdbcF60.net
全部撤退したメーカーで例としても意味のない取り上げ方だな

804:白ロムさん
17/01/20 10:55:34.06 iVSDRc0I0.net
もう信用出来ないのしか出ないと思うよw
停波してからもずっと待ってればいいんじゃないかな

805:白ロムさん
17/01/20 14:09:50.87 1/jjwQq20.net
おいらは買うぜ。
TYPE-Xボロボロだから。

806:白ロムさん
17/01/20 15:19:37.31 5VYwGfiJ0.net
>>742
2mとはいかんが今回のX01は1.8mの高さから鉄板・コンクリートに26方向から落とす京セラの独自試験をクリアしているというから大丈夫っしょ

807:白ロムさん
17/01/20 15:19:39.91 vUn48X4D0.net
TYPE-X使ってますが
基本的にメールE,Cメールがメインです
X01に移行しようかと思案中なんですが
ガラホやスマホのキャリアメール機能って、どんな感じになるのでしょうか?
今までどおり振り分け登録とかできます?

808:白ロムさん
17/01/20 15:41:48.37 iVSDRc0I0.net
ところで2mの落下試験やってるのってどの機種?
Type Xだって1.22mの落下試験なんだけど

809:白ロムさん
17/01/20 15:43:44.24 7ut/on1j0.net
>>746
今までは1.22mからラワン材だったのに1.8mからコンクリートは凄いと思う。

810:白ロムさん
17/01/20 16:10:27.92 UeS+pDcl0.net
TYPE-Xが昨年の9月に修理サポート終了している以上、買い換えは仕方がないだろうと思うが

811:白ロムさん
17/01/20 16:36:23.68 Aus/4A55O.net
wifi使えるからX01の方が携帯料金安くなるんでないか?

812:白ロムさん
17/01/20 16:44:20.82 1/jjwQq20.net
>>785
うん。分割払い含めても、TYPE-Xより1000円位安い。
もちろん4G LTE接続しないのが前提だけど。

813:白ロムさん
17/01/20 17:09:32.17 Aus/4A55O.net
>>786
あんがと
踏ん切りついた
俺も赤買う

814:白ロムさん
17/01/20 17:58:46.95 RNJdbcF60.net
じゃあ俺も赤買う

815:白ロムさん
17/01/20 18:09:44.40 ssRi9aGM0.net
俺も赤買おう!

816:白ロムさん
17/01/20 18:40:25.89 fLn56gq0O.net
どーぞどーぞ!

817:白ロムさん
17/01/20 19:03:47.16 +mHiXz


818:070.net



819:白ロムさん
17/01/20 19:07:24.60 688nJ1BeO.net
>>791
で?w

820:白ロムさん
17/01/20 19:14:51.94 aaWoDmAZ0.net
スマホと比較して、ガラホは使いやすい
通話も文字入力も良い
ネットは慣れが必要かもだけど、それなりにイケる
アプリを入れて使いやすいようにカスタマイズすることもできる(上級者向け)
ただしゲームはほぼできない
今までガラケー使ってた人は、抵抗少なく使えると思う
フォルダの管理や設定メニューがAndroidだから、その辺は慣れが必要

821:白ロムさん
17/01/20 19:37:00.02 Aus/4A55O.net
>>791
そっか
やっぱもーちょい考える

822:白ロムさん
17/01/20 19:53:17.41 yIk0dtVL0.net
半年後にロック解除した白ロムが出るのを待とう

823:白ロムさん
17/01/20 20:24:38.64 jTkBntJ+0.net
2タッチ入力はできるのだろうか?

824:768
17/01/20 20:50:57.58 Sg4YYtp+O.net
>>776
今ガラホ買うとしたらドコモにMNPするしかない

825:白ロムさん
17/01/20 20:54:06.92 Sg4YYtp+O.net
>>791
そんな一言で現ガラケーユーザーの決心は揺らがないよ?

826:白ロムさん
17/01/20 21:27:04.08 Ef9CYSrU0.net
>>797
docomoは枯れてるじゃん
まあテザリング運用にガラホの契約は向いてないから、テザリングがないのは評価する

827:白ロムさん
17/01/20 22:35:11.59 Sg4YYtp+O.net
>>799
docomoは富士通・パナソニックが出してるから

828:白ロムさん
17/01/20 23:10:41.88 688nJ1BeO.net
>>800
わかったから糖質はしね

829:白ロムさん
17/01/21 07:23:26.69 tjPZ4Ylq0.net
>>797
いやいやドコモもauも変わらんだろ
最近までドコモがWi-Fi対応してなかったぐらい遅れてたけど

830:白ロムさん
17/01/21 07:40:03.81 9lkPPKaN0.net
2chMate 0.8.9.25/SHARP/IS15SH/4.0.4/LR
まぁまぁタフな端末だやや

831:白ロムさん
17/01/21 11:33:23.87 T10YvZg/0.net
ゲームなんかやらないしなあ
通話とメールと天気予報くらいしか求めてない
あとは頑丈であればなおよい

832:白ロムさん
17/01/21 11:39:33.58 VkZv5dcUO.net
SNSとゲームに支配されたくない。

833:白ロムさん
17/01/21 12:49:10.88 aGByKG6ZO.net
凶セラと死屋負°には抵抗がある

834:白ロムさん
17/01/21 13:15:02.92 uLIA0Dj90.net
もうサムスンとかファーウェイの端末を有り難がってれば良いんじゃね?

835:白ロムさん
17/01/21 13:34:52.32 cJ+OzHGt0.net
一昔前の暴走族が好みそうな当て字はどうかと思う

836:白ロムさん
17/01/21 14:29:37.51 w/AsjuFu0.net
中学1年生レベルだろ

837:白ロムさん
17/01/21 15:19:29.86 Yh+/+SLB0.net
どうせなら娑亞符とか瀉鐚腐みたいに
すればいいのに
「しやぷ」って・・・

838:白ロムさん
17/01/21 15:32:03.03 fjWak2FR0.net
www

839:白ロムさん
17/01/21 15:38:39.80 r7e1KxtP0.net
みんな予約したんだよね

840:白ロムさん
17/01/21 15:46:55.93 ZuPH71Ov0.net
したよー

841:白ロムさん
17/01/21 15:56:38.05 hzPXLuSq0.net
してない

842:白ロムさん
17/01/21 16:37:13.88 X4zzSuhi0.net
私も、迷うわ

843:白ロムさん
17/01/21 16:41:50.37 U3tnmjbA0.net
レビューが出揃って、黒が出た頃に買うよ

844:白ロムさん
17/01/21 16:42:05.23 pkwqSTB/0.net
しない

845:白ロムさん
17/01/21 16:47:53.63 ymv75Fzw0.net
まだ予約してないけど、赤を買う。

846:白ロムさん
17/01/21 16:48:07.85 a8hFwnMR0.net
初期不良が出切ってから買う予


847:



848:白ロムさん
17/01/21 17:12:10.19 FSoR2bw80.net
>>10
auに戻ろう

849:白ロムさん
17/01/21 17:17:59.73 FSoR2bw80.net
どっちの色が人気なのか?
シルバー 高齢者、中高年男性
赤 女性
こんな感じか?

850:白ロムさん
17/01/21 17:18:24.39 irAYXDlF0.net
グリーン欲しい
TYPE-Xみたいな明るい色じゃ無く、URBANOシリーズみたいな渋めの色が良い

851:白ロムさん
17/01/21 17:18:44.60 NGLxbiwu0.net
予約は、もうできるのですか?

852:白ロムさん
17/01/21 17:40:28.23 uLIA0Dj90.net
赤はどの層でもまんべんなく支持されそうな

853:白ロムさん
17/01/21 18:02:41.90 O0NvM8tp0.net
>>823
今すぐ予約して
TORQUE X01 通販 | au オンラインショップ | 価格・在庫情報
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)

854:白ロムさん
17/01/21 18:25:34.00 FSoR2bw80.net
>>824
ジジイの赤は、気持ち悪がられるのではないか。

855:白ロムさん
17/01/21 19:08:36.89 ymv75Fzw0.net
何とかレンジャーみたに5色出たら面白いかもw

856:白ロムさん
17/01/21 21:49:51.95 X4zzSuhi0.net
>>827
ソニーのちっちゃいの、あったね!
いろんなカラーのやつ。

857:白ロムさん
17/01/21 22:19:56.36 3J02pxWf0.net
プレミニ

復活しねぇかなぁ。

858:白ロムさん
17/01/21 22:32:26.30 VJIThOAvO.net
タイプXにあった緑色とか、C409にあった黄色とかも欲しいな。
オレンジ色も似合いそう

859:白ロムさん
17/01/21 23:01:20.33 uXcDn88f0.net
デザインが全体的にのっぺりしてんのがな
TYPE-Xのデコボコはデザインを引き締めるのにかなり貢献しているんだなとよくわかった

860:白ロムさん
17/01/21 23:44:55.48 ymv75Fzw0.net
auのタフネスケータイ「TORQUE X01」、魅力的?の結果が出てた。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

861:白ロムさん
17/01/22 00:30:03.42 zyd831cPO.net
おせーよw

862:白ロムさん
17/01/22 00:42:31.72 ht9C3EJD0.net
>>833
サーセンw

863:白ロムさん
17/01/22 00:53:49.08 M8fb0TnH0.net
>>828
ソニーは着せ替えとかもあったな
so212iとか。
余談だがあれにプリインストールされている
トロといっしょがなかなか秀逸だった

864:白ロムさん
17/01/22 01:14:28.75 p2zkOm2N0.net
カラバリが増えたらそれ買うかな
ワイモバが夏に出すストレートガラホが微妙でカラバリも増えないことがわかったら
赤買うことにする

865:白ロムさん
17/01/22 06:10:21.39 Or7ezHvK0.net
もっこり

866:白ロムさん
17/01/22 07:59:01.09 WGpT/30t0.net
シルバーの方が色使いがカッコいいかと思いきや
携帯開いたらレッドの方がカッコいいという…

867:白ロムさん
17/01/22 08:14:45.39 4gbckI/30.net
外装も内装も、シルバーの方がカッコいいだろ

868:白ロムさん
17/01/22 09:03:51.38 ocYbaH4P0.net
>>835
私の初めてのケータイは、壁紙がAIBOだったな

トロ、パラッパくん、バンディクー……
売り方次第では、マリオとまではいわなくても、
ソニックくらいにはなれていただろうに

869:白ロムさん
17/01/22 09:29:21.09 ujccyeh9O.net
X01の赤はイマイチだわ
ノッペリしてオレンジっぽい
あとサブディスプレイのベゼルはシルバーとかにして欲しかった

まあ好みなww
TYPE-Xが赤だからX01はシルバーにするわ

870:白ロムさん
17/01/22 10:25:10.01 Hfc4VnoiO.net
ガワを赤、内側をシルバーのツートンにしたらカッコいいと思うんだが

871:白ロムさん
17/01/22 10:40:40.25 DUrGZAJ20.net
>>841 同じくG'zOne TYPE-Xの赤を長く使っていた X01の赤は劣化パクリにしか見えない シルバーが良い



873:白ロムさん
17/01/22 10:52:25.07 xkgZSa+u0.net
ノッペリはまだわかるがあれがオレンジに見えるっておかしくない・・・?

874:白ロムさん
17/01/22 11:30:36.99 3IE6fqts0.net
色弱かと思ったがそれならそもそも赤を赤と認識できないか?
銀のベゼルも大部分が赤なのが嫌だな
そこも銀なら良かったが妙に赤が浮いてる

875:白ロムさん
17/01/22 11:50:03.49 DUrGZAJ20.net
そのワンポイントの赤が良い

876:白ロムさん
17/01/22 11:52:37.16 A4MxAvbI0.net
赤がオレンジに見えるとか劣化パクリとか言ってるバカは買わなくていいよ

877:白ロムさん
17/01/22 12:23:45.20 DUrGZAJ20.net
>>847
だからシルバー買うって言ってるよ(笑)

878:白ロムさん
17/01/22 12:37:23.39 M8fb0TnH0.net
何故定番の黒を出さないのか不思議だわ。

879:白ロムさん
17/01/22 12:38:01.76 ujccyeh9O.net
>>844
TYPE-Xとの比較なんよ
TYPE-Xの赤は黒味のある赤
X01の赤はオレンジやピンク「っぽい」?赤?

まあ上手く言えないだけw
色彩の知識無いんよ

880:白ロムさん
17/01/22 12:39:56.96 j8rtAoHy0.net
わざわざパクってんのになーw

881:白ロムさん
17/01/22 12:40:55.77 ujccyeh9O.net
>>847
劣化パクリとか言ってないぞw
単に色がイマイチ好みじゃないって(同じ赤だとしても)言っただけで何を発狂してる?w

買うならシルバーだって、良く読めよ

882:白ロムさん
17/01/22 12:52:41.49 xkgZSa+u0.net
>>850
ピンク(というか青混じり)って言いたいのならまぁわかる

細かく言う理由はチームカラー一緒にされたくない的なアレだ。オレンジは敵なんだ…

883:白ロムさん
17/01/22 12:57:36.82 M8fb0TnH0.net
気に入らないなら
自分でカスタムペイントすれば?

884:白ロムさん
17/01/22 13:22:49.81 M30W8tf70.net
本体色なんて、しばらく使ってれば慣れて何とも思わなくなる

885:白ロムさん
17/01/22 13:29:26.30 UixcZixs0.net
>>855
この手の携帯は見た目で選ぶまでが楽しいんだから
使い始めた後のことを言っても意味がない

886:白ロムさん
17/01/22 14:25:11.99 Dzv0qCDA0.net
前作が4色だっけ?
初期受注が多ければ、カラバリ追加は十分ありえそうな

887:白ロムさん
17/01/22 14:55:28.61 ht9C3EJD0.net
>>857
赤、緑、黒の三色展開だよー

888:白ロムさん
17/01/22 15:03:34.81 9Mvtv2xF0.net
>>853
auのロゴは大丈夫かい?

889:白ロムさん
17/01/22 17:16:59.59 ht9C3EJD0.net
X01auショップで予約してきたぜ。
色はもちろんレッド。
キャンペーンとかは予約通知が来てからみたい。

890:白ロムさん
17/01/22 17:21:30.71 Ai/ASwHe0.net
黄色があれば買ってたんだが…色追加してもらいたいね
SHFから機種変更する人っているん?
タッチクルーザーじゃないのも残念だなぁ

891:白ロムさん
17/01/22 18:03:53.06 sr2/G17i0.net
色々量販店覗いてるけどモック無いなあ
モック見てからMNPするか決めたい
新宿や渋谷の直営店にはモックあるの?

892:白ロムさん
17/01/22 19:25:20.02 xkgZSa+u0.net
>>859
機種自体に書いてあるのは白かったり黒かったりするのでセーフということにしている

893:白ロムさん
17/01/22 19:55:09.47 Q0QPv3BWO.net
外観はシルバーだけど開けるとレッドの方が好みです。迷っちゃうなぁ♪

894:白ロムさん
17/01/22 20:00:16.45 3/9vCrgl0.net
両方買うか
一台4万くらいやし
W42CAは白とオレンジの二台買ったわ

895:白ロムさん
17/01/22 20:00:39.29 NziXiBOC0.net
両方買って、閉じておく用と開ける用とで使い分けたらどうだろう

896:白ロムさん
17/01/22 20:02:21.85 3/9vCrgl0.net
>>866
けっこんすっか

897:白ロムさん
17/01/22 20:16:33.23 JnYOTj3qO.net
>>840
ピポサ


898:ル忘れるな。



899:白ロムさん
17/01/22 22:22:05.89 zcg2paVf0.net
昨12月にSHF33へ機種変しちゃったんだよな
X01購入してガラホ二台持っても意味ないというか無駄なんだよねー

900:白ロムさん
17/01/22 22:33:12.35 WGpT/30t0.net
AQUOS Kで出来ることが全部出来るならいいな

901:白ロムさん
17/01/22 22:33:35.98 YXB/GbOI0.net
>>869
僕も昨年12月にSHF33に機種変したけど、X01に機種変予定w

902:白ロムさん
17/01/22 22:36:50.81 zcg2paVf0.net
>>871
購入したばかりのSHF33どうするの?

903:白ロムさん
17/01/22 22:47:22.01 YXB/GbOI0.net
>>872
まだ考えてないですが、
・下取り
・持っておく
・友人に売る
あたりになるかと?

もったいない気もするけど、その前のtype-xが約6年使ってた事を考えると、X01も購入後数年は使い続けそうだから、後悔はないです。

904:白ロムさん
17/01/22 22:58:20.72 UHiKJv+E0.net
>>870
タッチクルーザーは無しなのは残念
テンキー部分であの縦横無尽に動かせるカーソルがあれば良かったのに
カーソルを十字キーで動かすのはもたもたしそうで個人的に嫌だわ

905:白ロムさん
17/01/22 23:01:46.85 ubAOAFAZ0.net
AQUOS KのSoCがS400で少し前までミドルレンジ帯だったけど、X01やGRATINA 4GはS210でまごう事なきローエンド
手持ちのSHF31と504SHが、OSのバージョン低いのにS400のSHF31の方が全てに置いて快適に動くので、SHF33買って逆に良かったかも

906:白ロムさん
17/01/22 23:03:08.45 sr2/G17i0.net
ガラホってLINEだけ自動通信許可してたらダブル定額上限張り付く?

907:白ロムさん
17/01/22 23:04:46.35 ht9C3EJD0.net
>>876
なると思う。Wi-Fi使うのおすすめ。

908:白ロムさん
17/01/22 23:30:22.20 7zzqCWM70.net
>>876
峰雄逝け

909:866
17/01/22 23:45:49.73 zcg2paVf0.net
>>873
どもども。
自分はお助けギフト利用した機種変だから再度X01に機種変すると
ペナルティで端末代45,360円支払わないといけないんだよね。

X01欲しいけど様子見して黄緑色出たら新規購入二台持ちするか、
さらに待って二代目X02にするか毎月割終わる三年後まで待つか迷ってる。

910:白ロムさん
17/01/23 00:27:27.14 7/RTzcww0.net
au回線いらんからシムフリーで出して

911:白ロムさん
17/01/23 00:56:27.78 /vefHN810.net
URLリンク(goo.gl)
この記事本当?ショックだね。。

912:白ロムさん
17/01/23 05:12:40.61 6DKbCWhG0.net
死ねよ

913:白ロムさん
17/01/23 06:26:06.20 IVEss7c70.net
ライムグリーンを待つよ

914:白ロムさん
17/01/23 11:08:05.34 eXZSG92b0.net
au解約しちゃったから
予約できんな

915:白ロムさん
17/01/23 11:39:54.09 3fQTf64hO.net
俺は一年前にトルクG02買ったけど、X01に機種変したい。

916:白ロムさん
17/01/23 12:04:20.79 CMJD5C0a0.net
スマホからガラホに機種変だと、色々不都合がありそうな……

917:白ロムさん
17/01/23 13:00:43.69 lqd2SYCU0.net
ホットモックの目撃情報まだ?

918:白ロムさん
17/01/23 13:05:53.62 Bj9y3ohx0.net
グーグルプレイ非対応って
ネットバンキングとかのアプリは入れられるんだろうか

919:白ロムさん
17/01/23 13:12:34.13 zurTLjJ70.net
>>888
無理。
auの用意した一部のアプリしか入れられない。

920:白ロムさん
17/01/23 13:35:09.50 2MfRusFu0.net
この際Androidベースというのは忘れた方がいいよ

921:白ロムさん
17/01/23 14:25:01.84 AqaMLiqB0.net
>>890
うん。3Gが4Gになって、LINEがおまけでついてくるガラケーって認識。

922:白ロムさん
17/01/23 14:38:14.13 CMJD5C0a0.net



923:まぁ、その辺はガラケーだって専用アプリじゃなくブラウザでやってるから一緒だな



924:白ロムさん
17/01/23 14:49:54.40 UOSc/Our0.net
顔本やTwitterぐらいはプリインしたらいいのにな 入れられるから良いけども

925:白ロムさん
17/01/23 15:17:11.28 zurTLjJ70.net
>>893
GooglePlay非対応の機種に提供するなんて面倒なこと、やりたがらんだろ。

926:白ロムさん
17/01/23 15:25:02.78 ZtIH/Od/0.net
gapps焼ければいいがな

927:白ロムさん
17/01/23 15:48:56.09 3B50Krqz0.net
いろいろアプリ入れたり弄れるようにスマートフォン版が出たらいいのに

928:白ロムさん
17/01/23 15:51:55.64 GOuY1z0o0.net
つ G02

929:白ロムさん
17/01/23 16:33:06.87 L4YskbC30.net
スマホは夏に後継でると勝手に期待しておく
その時ガラホも新色でるともっと勝手に期待しておく

930:白ロムさん
17/01/23 20:40:33.50 /6KR8Szu0.net
AQUOS K SHF33に野良アプリいくつか入れてみたけど
ガラホじゃ使いにくかったり動作も重くなったりでインストールと削除繰り返してたよ
今利用してるのはRaziko、Radiko、2chMate、FilterProxyとか

931:白ロムさん
17/01/23 21:07:23.24 cS1vOOG70.net
取り敢えず今日、赤を予約した。
外ではINFOBARとこれの2台持でOKかなぁと。

932:白ロムさん
17/01/23 21:25:53.79 OrFkG9WD0.net
au NAGOYAにもモック無かった

933:白ロムさん
17/01/23 22:05:30.45 xn/2/K9a0.net
>>877
LINEだけでも上限張り付くのか・・・
ガラケーから乗り換えるにしてもサブの格安スマホは必須だな

934:白ロムさん
17/01/23 22:08:45.49 AqaMLiqB0.net
モックないよねぇ〜
記事や動画で何となく想像はつくけど、
やっぱり手に持ってみたくなる。
レッド予約しちゃったけど。

935:白ロムさん
17/01/23 22:15:33.26 UEKvjROh0.net
>>902
LINEの画像や動画はwifi時のみ、の設定にしておけば通信量なんて大したことないよ
まあLINEする頻度にもよるけどね
あとLINE通話が地味に通信量増やしてくる

936:白ロムさん
17/01/23 22:26:58.80 xn/2/K9a0.net
>>904
LINEの通信料の件もあるんだけど対応バンドが4Gのみってのがね・・・
エリアマップ見てると茸や禿が3G入る所で圏外とか結構多いし
ああ言うの見ると3G使えるサブ機持ってた方が良いかなって思っちゃう

937:白ロムさん
17/01/24 01:44:25.21 aEtcwMxu0.net
【取材レポート】復活したタフネスケータイ「TORQUE X01」【au2017春モデル】
URLリンク(www.gapsis.jp)

938:白ロムさん
17/01/24 02:19:27.55 mFOGUaE/0.net
auの4GLTEが自宅で圏外になる私には、LTEオンリーならば、docomoのガラホしか持てないんだよな。

939:白ロムさん
17/01/24 02:49:03.76 0G+xmPrY0.net
>>906
方向キーのみで全部やれってか

940:白ロムさん
17/01/24 05:05:03.59 7R8pkt/90.net
ガラホ(Android OSのフィーチャーフォン)としては、
ブラウジングを考えたらキー操作オンリーは少々かったるい。

>最近のAndroidを採用したフィーチャーフォンの場合は、
>例えばシャープ製品の場合、キー表面にタッチパネルを搭載し、そこでのタッチ操作でのスクロールなどが可能だが、
>TORQUE X01の場合は、キー操作で行う昔ながらのフィーチャーフォンスタイルだ。

が、基本コレの目的は1X機であるG'zOneの巻き取りにあるから、
G'zOne使用者がチマチマガラホでブラウジングを重視するとは考えにくい。
そういう層はもう既にG02に行ってるだろ。

>基本的に方向キーとセンターキーをメインに使うフィーチャーフォンの操作スタイル


941:踏襲しており、 >G'zOneを愛用しているユーザーは安心して乗り換え可能だ。



942:白ロムさん
17/01/24 06:25:08.38 hBF5mgRT0.net
衝動的に赤、予約完了。これをどー使うかは手元に来てから考えます。

943:白ロムさん
17/01/24 07:21:10.27 z0IT0HSd0.net
GRATINA 4G使ってるが、ポインターはタッチよりX01のようなキー操作の方が使いやすい気がする

ページ送りはハードキーが割り当てられてるし、ガラケーでは上下キーだけで全てのリンクを選択できたけど、
ガラホは上下キー(ポインター無し)だけでは選択できない。

X01の十字キーポインターが良さそう
気になるのは、ピンチインアウトができるか否か?

それもハードキーに割り当てされていれば最強のガラホとなるだろ

944:白ロムさん
17/01/24 09:08:29.19 1oMPeF3i0.net
キー操作のほうが好きだ
GRATINA 4Gの画面内文字コピーの際にタッチ強制されるけど、あれ考えた奴は無能だと思う

945:白ロムさん
17/01/24 10:33:22.42 mA3KB6TP0.net
擁護してるやつに限ってブチキレんだろw

946:白ロムさん
17/01/24 10:40:46.14 d8STXrnB0.net
>>908
ガラケーの感覚で使うんだから、それでいいんじゃね?
通話とメールが出来れば十分なんだし。
LINEとやらを喜ぶ人がいるのはまあ理解できるけど、別にどうでもいいと思ってるユーザも一定数いると思う。

947:白ロムさん
17/01/24 11:28:50.05 j9wBr/0F0.net
>>914
LINEやるやつはスマホでやってろと言いたいよね。
ユーザーの声としてガラホでもLINEやりたいとか上がるから
ベンダー側もそれに答えざるを得なくなる。
LINE厨はガラホ使わないで欲しいわ。

948:白ロムさん
17/01/24 12:12:51.02 W4SDLQTg0.net
LINEが憎くてたまらないのです
病気なのです

949:白ロムさん
17/01/24 12:17:09.88 2WQAH9060.net
何故そこまでガラホでLINEを使う人を憎むのか……
親でも頃されたのか?

950:白ロムさん
17/01/24 12:27:05.05 ZoNLBdEm0.net
ガラホ使うなよと

951:白ロムさん
17/01/24 12:38:53.41 tPm81i1/0.net
>>912
激しく同意

基本的な拡大縮小はハードキーに割り当てがあるから、
ピンチインアウトもGoogleマップしか使わないんだよな

952:白ロムさん
17/01/24 12:43:02.07 aEtcwMxu0.net
TORQUE(R) X01 Hard Holder/Black
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)

TORQUE(R) X01 保護フィルム/ベタつき防止高光沢
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)

卓上ホルダ、マダー?

953:白ロムさん
17/01/24 12:46:14.03 aEtcwMxu0.net
auのタフネスケータイ「TORQUE X01」がアウトドアで最強な理由 - 週刊アスキー
URLリンク(weekly.ascii.jp)

954:白ロムさん
17/01/24 13:07:48.20 2ucCwjHPO.net
メモリーカードは別売?一緒に入ってる?

一緒に入ってるとしたら容量はどれくらいのやつ何だろう?

955:白ロムさん
17/01/24 13:27:09.67 rqN5B0Kc0.net
>>915

ガラホでLINE使ったって結局中途半端にしか使えないですしね。
データ定額Z上限使い切るつもりなんですかねぇ?
それじゃぁスマホの料金と大して変わらないどころかMVNOより高くなるじゃないですか。
外出時はデータ通信切って帰宅したらWi-Fiとかでは連絡取りたい人が取りたいときに取れないこともあるでしょうに。
それとも友達少なくってメッセ交換も通話もわずかしかしないようなさみしい存在なんでしょうかねぇ?
そもそもLINEなんて電話帳の情報引っこ抜かれて喜ぶアホのツールですけどね。

956:白ロムさん
17/01/24 13:34:42.53 o+CDLYXv0.net
長文キモい

957:白ロムさん
17/01/24 13:39:50.63 rqN5B0Kc0.net
>>924
反論できないから「長文キモい」としか書けないんですねわかります( ´,_ゝ`)

958:白ロムさん
17/01/24 13:40:38.70 TjQx9gGM0.net
G'zOneからの乗り換え予定者なんですが、
ACアダプタはそのまま使えるんでしょうか?
なんせ、機種変更6年ぶりなので分からないこと
だらけ。

959:白ロムさん
17/01/24 13:50:32.38 tPm81i1/0.net
新しい情報が出たり機種が発売されないと、変なのが居座るな(笑)

960:白ロムさん
17/01/24 14:16:15.91 aEtcwMxu0.net
>>926
今使ってるのが共通ACアダプタ02ならば、コレを経由すれば使える
18芯-microUSB変換アダプタ01
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)

が、共通ACアダプタ02は5.0V/600mAで充電はかなり遅くなる筈なので
共通ACアダプタ05を購入する事をお勧めする
URLリンク(auonlineshop.kddi.com)

961:白ロムさん
17/01/24 14:25:18.05 TjQx9gGM0.net
>>928
ありがとうございます。
今使っているのが共通ACアダプタ02という物なので、
共通ACアダプタ05を購入します。
アドバイスありがとうございました。

962:白ロムさん
17/01/24 15:17:13.23 aBrnexpt0.net
もしかして:俺の電話帳狙われてる?

963:白ロムさん
17/01/24 15:25:18.97 WamjPFMP0.net
卓上ホルダの型番KYF33PUAというのは分かったけど、
価格がわからんorz

964:白ロムさん
17/01/24 16:42:01.13 EMEE14RQ0.net
てす

965:白ロムさん
17/01/24 20:11:48.72 Hyjk3boa0.net
赤予約してきた。
お客様がこの店舗での予約第一号です〜とか言われた。

966:白ロムさん
17/01/24 21:45:59.33 WamjPFMP0.net
>>933
予約乙!
おいらも発売楽しみ。

967:白ロムさん
17/01/24 21:49:20.79 IsVq9Wla0.net
ガワは良いんだが…中身がグラチナで、且つ静電パッドないのが惜しい

968:白ロムさん
17/01/24 22:41:30.21 CtCLUtuO0.net
シルバー予約して赤の裏豚買う

969:白ロムさん
17/01/24 23:05:09.42 7lNvbzef0.net
>>923
俺はポケットwifi余ってるのでゼロSIM入れて使うつもり
この機種が出たことによってガラホは余計な通信を制限できるって
知ったので何時でもガラホに移行できる

ただLINEはイラネ

970:白ロムさん
17/01/25 00:08:21.25 2kAofSbx0.net
誤操作や不具合が出やすい静電パッドみたいな余計な機能がついてないところが魅力なのに
おかげでしっかりとした押し心地のボタンも実現できてるんだから非常に合理的でよい
グラティーナやアクオスKのようにボタンが中途半端だとガラケーとしての魅力半減だからな

971:白ロムさん
17/01/25 02:27:40.80 Yl3fbSoX0.net
auには、SoftBank並みにLTE入るようにしてくれ。埼玉県新座市、埼玉県さいたま市だとauは圏外が多すぎる。

972:白ロムさん
17/01/25 02:36:09.45 /d70torm0.net
>>939
そんなデータを送る設定があったような
それでauの気が向けばアンテナ立ててくれるんでね?

973:白ロムさん
17/01/25 08:16:46.68 3x9Qk0LP0.net
>>939
電波サポート24にれんらすくれ

974:白ロムさん
17/01/25 08:54:28.35 aHiHUj5PO.net
TYPEーX使いで壊れるまで使おうと思ってたが、X01登場で乗り換えにかなり傾いてる

MVNOスマホ2台持ちが正解なんだけど、スマホ童貞の俺はバカみたいにモバイル凝視する人生じゃないし、とりあえずTYPEーXで昔見れた程度のネット閲覧が出来ればいいから、X01で全てやってみるわ
1年くらいガラホというものを使い倒してからMVNOスマホと2台持ちかな

まあLINEやらないし動画観ないしゲームやらないし、データ定額Zの2.5Gで十分かもね

とにかくタフネスで物理キーが魅力というか自分にとっては重要なので!

975:白ロムさん
17/01/25 12:02:46.42 2TuyLpEV0.net
>>912
なるほど、タッチないほうがいい場合もあるか。GRATINAからわざわざ省略したのはボタンのためなのか、なしでやってみようという実験なのか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

924日前に更新/227 KB
担当:undef