【FREETEL】 MUSASHI 第1章 at KEITAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:白ロムさん
16/03/14 17:55:47.72 N/4kE3ZZ0.net
SHF31で良い気がしてきた…

201:白ロムさん
16/03/14 18:37:33.13 EaVNbwFk0.net
>>199
ってか、むこうはMUSASHっていう別の端末だからMUSASHIについて語り合いたい俺らには行く必要もないんだよねw

202:白ロムさん
16/03/14 18:43:09.10 N/4kE3ZZ0.net
実機触った奴に質問だけど
ベル打ちでテキスト入力できるの?

203:白ロムさん
16/03/14 18:56:55.38 Jg/u93nn0.net
>>202
出来る

204:白ロムさん
16/03/14 18:58:04.55 Jg/u93nn0.net
>>202
ごめん勘違いしてたやっぱわかんない

205:白ロムさん
16/03/14 19:09:08.65 j8pWjoCm0.net
実機ビックで触ってきた。
「違う、そうじゃない」
って感じだった。
二つ折りガラケースタイルで4インチはデカイ
Aquos ガラスマがSIMロックフリーになってタチクルで全操作が出来てgoogle playが使えればいいのに。
電池のために多少厚く重くなるのはやむを得ないが、面積的にデカイのはダメだと思う

206:白ロムさん
16/03/14 19:22:26.62 eN7Qs6uB0.net
>>205
ガラスマで2chmateインストールして見るとこうなる
URLリンク(weekly.ascii.jp)

207:白ロムさん
16/03/14 19:23:42.26 pfJPyAH50.net
MUSASHIに違和感もつ奴はガラホ、ガラスマと思ってる奴でこのスレ立てした奴みたいに携帯機種だと思ってる奴。

208:白ロムさん
16/03/14 20:42:06.79 vM3KI45V0.net
>>204
できる
要所でタッチパネル必要

209:白ロムさん
16/03/15 06:30:10.95 SA4IQIIrO.net
>>191
ガラホ(広義ではボタン付き携帯)スレがこっちにあるのだから移動させる必要は無いだろう

210:白ロムさん
16/03/15 06:38:24.53 xNRmvLaX0.net
向こうはムサッシュのスレだからな

211:白ロムさん
16/03/15 07:59:47.46 DFl7UYI9O.net
ムサッシュいらんわw

212:白ロムさん
16/03/15 11:32:50.33 rfT75LDE0.net
日本語入力、出来る?
メールで質問しても何載せるか未定って返事が戻ってきたので。

213:白ロムさん
16/03/15 12:13:05.47 IaqhtPM70.net
>>212
ぐだぐだだなfreetel

214:白ロムさん
16/03/15 12:14:48.88 Lq/ukD8x0.net
>>212
日本語入力は出来たよ?どう言う事だよ
海外のスマホですらGoogle日本語入力入れたら日本語打てるじゃん

215:白ロムさん
16/03/15 13:46:49.26 FLzTMdBg0.net
URLリンク(blogofmobile.com)
GIONEEも同じ様なの出すみたいね

216:白ロムさん
16/03/15 13:48:02.90 Z7Q3c0B+0.net
>>215
スペック良すぎ

217:白ロムさん
16/03/15 13:59:04.52 Mvvq2XEB0.net
>>215
これで24800なら迷わない

218:白ロムさん
16/03/15 14:29:45.32 SpM6jkIU0.net
>>215
これで248なら文句も少ないんだろうな
と言うか文句ない

219:白ロムさん
16/03/15 14:45:35.39 CcHy/E3L0.net
>>215
同じ中国製の商品だったらそっちの方が断然いいよね

220:白ロムさん
16/03/15 14:46:24.91 iiZ6Wj/o0.net
ムサシはデカイ、高い、コスパ悪いと三拍子揃ってんなw

221:白ロムさん
16/03/15 15:16:01.16 iiZ6Wj/o0.net
ムサシの実機アルのてアキバ淀だけ?
川崎淀にはなかったわ…

222:白ロムさん
16/03/15 15:32:03.86 MF7z8+Gt0.net
実機触ってきた
ちょっと迷ってたが要らんわこれ
買うつもりの奴は実機触って納得いって買った方がいい

223:白ロムさん
16/03/15 15:34:21.73 SqRCUcyt0.net
テンキーのバックライトは点いてる様に見えた
テンキーを押した感触はニンテンドーDSの無印タイプに近い

224:白ロムさん
16/03/15 15:42:51.37 csQvIqJ/0.net
雅の方が良いっすか?

225:白ロムさん
16/03/15 15:46:20.73 ejb8Iwq20.net
>>222
NTT-Xからメール来た日に予約しちゃったよ

226:白ロムさん
16/03/15 16:02:52.97 DiAnYk1R0.net
>>222
俺は実機触ってないけどガジェット好きな会社の上司と地元の友達も実機触ったらしいけど同じ事ような言ってたわ
このスレ含め実機触った人から聞く感想が全部微妙過ぎてやっぱ実機と出てからのレビュー見て決めないとな
好きなやつには結構ツボなんだろうが

227:白ロムさん
16/03/15 16:11:52.51 q+IoIQvn0.net
>>215
5万越えるなこんなの日本で出したら

228:白ロムさん
16/03/15 16:14:02.73 IaqhtPM70.net
>>215
4GBメモリにオクタコアにカメラ1600万画素、化け物みたいなスペックじゃん
一番重要な液晶はHDの2画面だし
MUSASHIのボッタクリ価格は文句だらけだけど、W909なら5万でも買うぞ
Xiaomi Mi5予約したから、すぐには飛びつけないけど

229:白ロムさん
16/03/15 16:19:11.34 iiZ6Wj/o0.net
本命はSample2の折りたたみだな…
OSが泥がどうかもわからんけどw

230:白ロムさん
16/03/15 16:21:19.14 SpM6jkIU0.net
Coming to the price, the W909 is expected to sell at an equivalent of $615 in China, with slim chances of the phone making it to markets overseas.
7万予想だった

231:白ロムさん
16/03/15 16:22:59.72 rMkDLx6H0.net
>>221
有楽町あったよ

232:白ロムさん
16/03/15 16:26:56.55 rMkDLx6H0.net
俺も実機触って微妙だったわ
せっかくのキーがシート状だからそれほど使いやすくもないし、
なにより物欲を刺激するようなデザインじゃない。

233:白ロムさん
16/03/15 16:32:27.70 iiZ6Wj/o0.net
>>231
d
都内だけなのかな?
コールドモックのガワだけでいいから神奈川県にも配布して欲しいわ…

234:白ロムさん
16/03/15 17:49:59.35 cJJhRKhx0.net
ストラップがつけれるから
欲しかったんだけど。
とりあえず4月はキティちゃん携帯買うから。

235:白ロムさん
16/03/15 19:21:04.70 fAL/taQt0.net
>>215
お財布がなければ糞

236:白ロムさん
16/03/15 19:39:28.66 cJJhRKhx0.net
東芝とか、
こんなんすぐに作れそうなのになあ。

237:白ロムさん
16/03/15 19:44:12.30 CcHy/E3L0.net
>>236
やっぱ一部にしか売れなさそうだからじゃないかな?
まぁ挑戦することも大事だけどね

238:白ロムさん
16/03/15 20:46:42.17 s0WDAljx0.net
>>236
作れると作らないは訳が違うんだぜ

239:白ロムさん
16/03/15 21:24:10.94 DFl7UYI9O.net
画面一つでスライドタイプがいいな。
そのほうが電池もつだろ

240:白ロムさん
16/03/16 11:34:48.64 PQxjRdVeO.net
>>239
スライドだと肝心のテンキーが小さめになり残念なことに成りやすい

241:白ロムさん
16/03/16 12:10:49.91 oHZTXYsq0.net
重量バランスも悪くなるしね。
でもそこをなんとか頑張って欲しい。
俺もスライド欲しい。

242:白ロムさん
16/03/16 12:15:57.83 fXqzyZwY0.net
スライドだと298とかになりそう

243:白ロムさん
16/03/16 12:56:28.28 gpN1pTKB0.net
BlackBerryのスライドよりかは、ましだろw

244:白ロムさん
16/03/16 13:30:57.76 rtshetrE0.net
予約やっぱ盛況じゃないみたいだな

245:白ロムさん
16/03/16 14:04:18.38 mnSAyiH80.net
>>244
値下げするみたいだよ。KATANA02も発売日前に1万円安くなったし最近このパターン多いね。

246:白ロムさん
16/03/16 15:20:59.92 qb8Zjm1H0.net
この御時世じゃあ折り畳みの時点でウケ悪いだろうからな
スペックも低いし値段は高いし、誰かが使ってるのを「へー変わったの持ってんじゃん」て眺める用だよ
どんな用途だよ

247:白ロムさん
16/03/16 16:43:01.22 bQCA+VI60.net
ムサシの新しい記事
FREETEL『MUSASHI』を徹底解剖。ガラホではない、かなりスマホ寄りな折りたたみスマホ (週刊モバイル通信 石野純也)

URLリンク(japanese.engadget.com)

248:白ロムさん
16/03/16 16:47:28.47 OfrZDrSu0.net
>>247
LGのWine Smartの方が皆欲しそうな機種じゃねーか!

249:白ロムさん
16/03/16 16:49:28.01 VaOi5AC50.net
増田の顔に合わせたサイズ感ってのが何だかなぁ!!!

250:白ロムさん
16/03/16 17:43:49.46 cs8X0svc0.net
>>248
ただし解像度は一昔前のガラケー並み。
電池持ちに貢献・・・しないか?

251:白ロムさん
16/03/16 18:20:20.60 oHZTXYsq0.net
テンキー付きスマホをやるなら、ハードはもとより優秀なソフトウェア開発者が必要だよね。
武蔵を見るに、圧倒的にそこが足りていない。

252:白ロムさん
16/03/16 18:23:06.55 7VIuibXZ0.net
安けりゃほしい。
だいたいスマホにテンキーが欲しい層じたい、
キャリアの方が安心てタイプじゃないのかな。
私もだけど

253:白ロムさん
16/03/16 18:59:29.04 BX4dcoHk0.net
雅と迷ってたんだけど雅の方が実用的かなぁ〜

254:白ロムさん
16/03/16 19:29:59.05 L46RpuCB0.net
>>245
流石に14980なら買うわw

255:白ロムさん
16/03/16 20:33:52.63 1xHLIztP0.net
一万も値下げはしないでしょ
KATANAはpriori2を流用したんでしょ?

256:白ロムさん
16/03/16 21:15:03.77 sgGJYSt+0.net
>>255
値下げは五千円位だろうね

257:白ロムさん
16/03/16 21:23:16.47 z5qKXB4i0.net
今回は値下げするかなぁ
他社にも競合品ないし…

258:白ロムさん
16/03/16 21:37:07.80 sgGJYSt+0.net
>>257
値下げしなきゃ売れないだけ

259:白ロムさん
16/03/16 22:44:17.54 oO4iyNnv0.net
端末だけ買ってmineo-d入れて使おかな

260:白ロムさん
16/03/17 08:26:45.58 4cOzsO6AO.net
>>246
いや、折りたたみでしっかりしたボタンが有るから注目されているんだよ
ストレートやその延長のスライドで小さくて押しにくいボタンしか付いていなかったら、買い替えのメインとなる現ガラケーユーザーはほとんど見向きもしないだろう

261:白ロムさん
16/03/17 08:33:38.85 l8Z59Saj0.net
ガラケーからの乗り換えにはデカすぎる
ほぼガラケー2台分の重さだし

262:白ロムさん
16/03/17 12:02:04.53 LhtEnxZX0.net
ガラケーとの比較だけどやっぱでけーな
URLリンク(twitter.com)

263:白ロムさん
16/03/17 12:14:56.41 2rPSVZB+0.net
>>260
現ガラケーユーザーは勘違い武蔵なんか買わねーよw
ガラケーユーザーが何を求めてガラケー使ってるか、全く分かってないw
人によるだろうけど、軽さコンパクトさ・本体安い・ランニングコスト安い・電池持ち・セキュリティ・物理キーこんなとこか。
知り合いに何人かいるガラケーユーザーはとにかく「安さ」重視だった。

264:白ロムさん
16/03/17 13:38:17.59 ADTxrSqy0.net
>>263
ガラケーに求めていたのは、変わった機能だろ
だからこそシンプルホンでなくガラケーと呼ばれていたんだからね

265:フリーテルミー ◆FVa40ipKVB4I
16/03/17 13:40:54.65 v1h0DkVo0.net
musashiだけは絶対にこける。

266:白ロムさん
16/03/17 13:51:55.97 5/9fZBNe0.net
>>255
Socだけね

267:白ロムさん
16/03/17 14:05:20.04 eaL9ZF650.net
>>262
freetel社長のデカい顔が小さく見える位にデカい。

268:白ロムさん
16/03/17 14:30:56.89 v2O0fGi30.net
>>264
そういう層は真っ先にスマホ行ってる

269:白ロムさん
16/03/17 14:43:04.43 ADTxrSqy0.net
>>268
スマホは基本的にみな同じじゃん
独自機能は少ないだろ

270:白ロムさん
16/03/17 15:16:04.12 2rPSVZB+0.net
>>264,268
ID:ADTxrSqy0は分かってねーな。俺も>>268の言う通りだと思うぞ。
ハイスペガラケーを求めていた層はこぞってスマホに流れて、今残っているのは俗に情弱と呼ばれるガラケーユーザー。
機能なんかどうでも良い。この人たちをターゲットに武蔵を出しても、実際に見向きもしてない。
逆に初期からスマホに流れた好事家をターゲットにすべき。ただし、この層は価格や性能を理解しているからシビアだが。
19800円と25000円じゃ、その差額だけで武蔵クラスのWVGAスマホが買えちゃうし、中華ならHDスマホが買える事実を知っている。

271:白ロムさん
16/03/17 15:19:20.68 ADTxrSqy0.net
>>270
ハイスペガラケーが出来たのはスマホがある程度普及してからだろ

272:白ロムさん
16/03/17 15:24:23.63 2rPSVZB+0.net
>>271
ん?何を言ってるんだ?
俺がハイスペガラケーって言ってるのはその時代のフラグシップモデルの事を言ってるんだが?
505iシリーズとかJ-SH53を真っ先に買った連中。922SHとかF-07Cとかイロモノを買ってたり真っ先にiPhoneを買った連中。

273:白ロムさん
16/03/17 15:24:25.68 ADTxrSqy0.net
嫁がスマホに買い替えたころに
wi-fiタブレットをテザリングでガラケー経由で使っていた
この頃がハイスペックの頂点じゃないかなぁ
タッチパネルやテザリングがついたガラケー

274:白ロムさん
16/03/17 15:30:57.94 ADTxrSqy0.net
>>272
すまん、ハイスペックのイメージが全く違ったw

275:白ロムさん
16/03/17 15:34:46.16 rMgLhZ9l0.net
『スマホがある程度普及した頃』というのが西暦何年頃なのか具体的に言わないから不毛な言い争いにしかならん
日本でのスマホシェアが50%越えの頃なら既にガラケーはハイスペではなくなっていたわけだし
それ以前のiPhoneがWM&BBのシェアを超えた頃ととらえるかAndroidがiPhoneを追い越した頃ととらえるか
日本でのシェアで考えるか世界シェアで考えるか、人によって違うからな

276:白ロムさん
16/03/17 16:25:27.96 3CmWq4gj0.net
素直にMIYABI買うわ…

277:白ロムさん
16/03/17 17:03:37.53 toMnKNd/0.net
未だにガラケーから変えない理由を具体的に聞くべきなんだよ
色んな理由があるだろうに、どうも料金が安いとか物理キーがあるとか大雑把なもんばかり
そんな簡単ならもっと各キャリア上手くやってるだろ、そうじゃないんだよ
俺が思うに一番厄介なのは俺みたいに何となく変えないって奴だな
もう人の話とか聞かないから、特に欲しくないってだけだから
そこらへんを考慮して新しい端末作りを頑張って欲しい
そしてストレスで禿げて死んで欲しい

278:白ロムさん
16/03/17 17:06:29.18 toMnKNd/0.net
MUSASHIって二刀流だから両手それぞれに2個ずつ持てば実質アシュラマン

279:白ロムさん
16/03/17 17:22:23.33 /mWjtT+R0.net
こいつにも説教してやれ
114 SIM無しさん sage 2016/03/17(木) 13:32:01.44 ID:wA7yVQ7R
>>111
国内メーカーガラケーが定価二万五千円になったら同じことを言ってくれ
雅みたいな形なら二束三文で筐体を用意できるからあれだけ安くできたわけで
雅ほど値段を抑えられる要素がなくてこの値段になってるわけ
ヒンジも2枚液晶もテンキーも
一枚板にはついてないからね

280:白ロムさん
16/03/17 17:43:34.69 4/nqLiOM0.net
言っとくけど、俺が買った端末は大抵売れないからな

281:白ロムさん
16/03/17 17:44:27.68 4/nqLiOM0.net
これのテンキーにショートカット当てるアプリとか出てくれないかね?

282:白ロムさん
16/03/17 17:49:58.78 zHBBDn1u0.net
>>281
お気に入りボタンに1つだけ割り当てられるらしい

283:白ロムさん
16/03/17 17:51:39.41 3LoOlXS10.net
サイドにカメラキーを付けてくれれば長押しに何かを割り当てられたんだけどね

284:白ロムさん
16/03/17 17:56:05.35 qMczH3TO0.net
魅力が見えない端末だな
魅力を出そうと必死で悪い所がむき出しになってしまった感がすごい

285:白ロムさん
16/03/17 18:08:40.70 4/nqLiOM0.net
Windowsモバイルの頃は便利野良アプリ作者が褒め称えられてたんだけどな

286:白ロムさん
16/03/17 18:09:07.97 SLzCc5190.net
買わない理由探しに必死

287:白ロムさん
16/03/17 18:16:02.35 HkloWZM/0.net
>>281
auガラホで色々設定弄れるみたいだし、All in one gesturesってランチャー
使えば良さげ。

288:259
16/03/17 19:01:01.61 4cOzsO6AO.net
>>263
ガラケーユーザーが次世代機に求める条件もいろいろなんだろうけど、俺の場合はボタン操作「も」できるスマホが欲しい
タッチパネルが使えないと大半のスマホアプリは使えないから有る程度の画面の大型化による本体大型化・重量化は仕方ないと考える
内部構造の違いにより従来のガラケー用のアプリは使えないのでスマホのアプリに頼るしかない
金額的には本体価格は従来のガラケーの機種変更時の本体価格である5万円位まではかかっても仕方がないと考えている

289:白ロムさん
16/03/18 08:32:14.03 ke3zbAwn0.net
SH-03Dの構造でこの機能だったらなぁ

290:白ロムさん
16/03/18 09:43:29.61 XjuOEnFj0.net
Freetelとしてはやったったかも知れんが、ユーザーサイドはこれじゃない感が大きいな
素直に1画面モデルだしてりゃ良かったのにな

291:白ロムさん
16/03/18 10:19:56.25 q5goF6pZ0.net
中華が1万円台で売れますよって持ってきたのをデザインとOSバージョン変更して出しただけじゃん。
ガラケーユーザーの事が分かってなくてマーケティング失敗したのと、売れるとふんで価格を高くしたのが敗因。

292:白ロムさん
16/03/18 11:21:12.05 xBDAAXml0.net
この機種でモンスト出来るだろうか…

293:白ロムさん
16/03/18 13:01:34.47 pWZzw9RA0.net
見てきたけどスマホとしては最低限な大きさって感じで、ガラケーと思うとデカいね
キーはベコベコで感じ悪いけど押した感はある
ハードキーで画面のオンオフできるのはいいとこかな?
テンキー付きのスマホだけど、そうなると7インチでフルキーのタブレット欲しくなる

294:白ロムさん
16/03/18 19:22:07.10 dkC/7yr10.net
ムサシは来週の土曜26日に発売するみたい
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)

295:白ロムさん
16/03/18 19:23:33.87 fpQSnL/T0.net
6月34日にすればいいのに

296:白ロムさん
16/03/18 21:04:58.95 AAU9NFWy0.net
結局値下げなしかあ

297:白ロムさん
16/03/18 21:15:46.30 uUEOh1Wq0.net
>>296
でしょ?って言いたいけど、まだわからんな

298:白ロムさん
16/03/18 21:22:45.92 cDsNU/PL0.net
値下げなしとかw
イラネ(゚听)
Sample2待ちだな

299:白ロムさん
16/03/18 21:24:10.27 stkhok7a0.net
半額なら買うかも

300:白ロムさん
16/03/18 21:41:19.11 cG/Gzfl00.net
>>277
ドコモのガラホにWi-Fiが付いてたら
パケダブルの372円も喜んで払ってた。
ぶっちゃけ、Wi-Fi・LINE無しでソフトウェア更新が無料のベーシックフォンの方がガラホよりも売れるわ。

301:白ロムさん
16/03/19 06:34:50.24 BtUPO0Fw0.net
>>298
サンプルww

302:白ロムさん
16/03/19 09:27:42.08 F8XpvkGN0.net
URLリンク(weekly.ascii.jp)
中国でブームの商品は日本では流行らない
これは鉄則

303:白ロムさん
16/03/19 11:25:09.52 HL4Gq43V0.net
これ、充電はケーブル刺すだけ?
クレードルとかQiとかでの充電はないのかな?

304:白ロムさん
16/03/19 13:02:51.61 Lc4sN8mb0.net
なんだよ、 値下げしないんなら買わねーぞ

305:白ロムさん
16/03/19 14:37:05.10 x6H2+YYr0.net
ROM 8GBって最初に起動してプリオンのアプリ、アップデートしたらいくら空き容量があるんだろう。

306:白ロムさん
16/03/19 23:30:54.53 oeLmFDLO0.net
新宿のヨドバシで見てきた。
スマホの画面サイズに合わせた結果として、
大きさはしょうがないとおもったけど、やっぱり分厚い。
あと、画面部分はスマホサイズなのはしょうがないとしても、
テンキーの部分も、スマホサイズにする必要は全くない。
テンキーは中央に寄せて、もっとコンパクトにすることが
出来たはず。
人間の手のサイズに合わせたら、その方が押しやすい。
このメーカーには、デザイナーという職種の人間が、いないのか?

307:白ロムさん
16/03/20 00:44:48.91 bruIahc7O.net
>>306
バッテリー容量確保するには致し方ない

308:白ロムさん
16/03/20 01:08:29.27 OHI5KO8g0.net
現物も見ずに予約してみました。
箱開けてサイズにビビりそう…

309:白ロムさん
16/03/20 01:15:35.64 0Y8upmRW0.net
>>306
テンキー部分は同じこと思ったけど、年輩者が両手で操作することを想定してるのかも

310:白ロムさん
16/03/20 08:20:37.99 YoTSozIs0.net
ドコモのiPadmini買ってしもた。
手持ちがなくなった。
気に入らんかったら中古オクに出してね!

311:白ロムさん
16/03/20 08:34:06.42 clZjuRt+0.net
>>306
元は中華端末だし…

312:白ロムさん
16/03/20 08:42:54.46 iuHuI1bT0.net
>>306>>309
折り畳み携帯の図面を液晶サイズに合わせて拡大コピーしただけだったりしてw

313:白ロムさん
16/03/20 09:09:40.22 sAbQBFS70.net
>>312
Σ(=o=;)ギク!!

314:フリーテルミー ◆FVa40ipKVB4I
16/03/20 23:46:29.43 rbvopH9A0.net
YouTubeのかじまっくさんが、MUSASHIを予約したらしいよ。
URLリンク(www.youtube.com)

315:白ロムさん
16/03/21 00:05:33.71 5vcHH9QY0.net
誰だよそれ
知らんぞ

316:フリーテルミー ◆FVa40ipKVB4I
16/03/21 00:25:55.03 wmNc1z0b0.net
>>315
人気YouTubeのかじまっくさんだよ。
見た目は熊だけど心は硝子で出来ているんだ。
雅やSIM系のレビューもしてるね。

317:白ロムさん
16/03/21 00:35:20.10 5vcHH9QY0.net
(´・ω・`)知らんがな
興味もないっす

318:白ロムさん
16/03/21 01:05:37.18 ypGqUXxA0.net
クリックすんなよ

319:白ロムさん
16/03/21 01:36:24.19 08Ts0Z4F0.net
昨日ヨドで実機を見てきた。
ガラケーとスマホの短所を併せ持った機種のようだ。

320:白ロムさん
16/03/21 05:21:26.09 qgp0ZhWXO.net
指がずれたフュージョンか

321:白ロムさん
16/03/21 08:33:28.67 mq/DdV2M0.net
>>319
すごいレビュー書ける人みたい!

322:フリーテルミー ◆FVa40ipKVB4I
16/03/21 10:22:52.89 649wilKB0.net
>>319
一時期ブームになった一体型pcをおもいだした。

323:白ロムさん
16/03/21 11:33:04.79 NMaSI6It0.net
ここでデカいデカい言われてるから実機見て酷けりゃ予約キャンセルしようとしたが
十分許容出来そうなのでとりあえず購入するよ
安いしな

324:白ロムさん
16/03/21 12:47:41.19 WlYxumTZ0.net
デカさは許容範囲だが、1GB.8GBが許せんわ

325:白ロムさん
16/03/21 14:28:30.27 aRuSfrzm0.net
Priori3ベースのSocだし、しょーがない

326:白ロムさん
16/03/21 15:07:04.25 FuhqYJNe0.net
ここって誇大広告だよな中身が伴わない

327:白ロムさん
16/03/21 16:29:32.26 mq/DdV2M0.net
ハゲさんと違って
騙される、っていう不安はないけど
イマイチ

328:白ロムさん
16/03/21 17:39:01.69 Qoxvj4Ec0.net
>>306
元ソニー組がデザインしてる

329:白ロムさん
16/03/22 02:23:20.10 E3XE1mdGO.net
>>306
画面をスマホサイズ、テンキーをガラケーサイズにしたら下側の持つ部分が細くなったしゃもじまたは卓球のラケットのようないびつな形になると思うが、それを屋外で恥ずかしくなく使えるか?

330:白ロムさん
16/03/22 02:52:41.84 Ne+mB+ss0.net
しゃもじホンか…

331:白ロムさん
16/03/22 02:54:18.32 mUFNGfvz0.net
>>329
その電話だったら、もうアレでいいじゃん。
WILLCOMから出てた固定電話の形したヤツw

332:白ロムさん
16/03/22 06:43:32.47 xPQ7sjsW0.net
>>329
テンキーを筐体幅に合わせるんじゃなくて中心部にまとめろってことじゃないの?

333:白ロムさん
16/03/22 07:11:22.75 Ne+mB+ss0.net
顔面センターを思い出した
(´  ・ω・  `)

334:白ロムさん
16/03/22 16:21:56.25 gt1d252x0.net
淀で実機俺も見てきたわ
開いてテンキー使える状態にしたときちょっとデカかった
それ以上に隣においてあった6インチのスマホがなんやこの板って感じのでかさで印象に残った

335:白ロムさん
16/03/22 17:04:19.59 6vp9FdTw0.net
時代は小型化だよ。こんなでかいエセガラケー買う奴の気が知れない。

336:白ロムさん
16/03/22 17:52:46.24 SEpRMrc50.net
スマホとして考えたら4インチ画面は今はやりの小型の部類だから
なお重量...

337:白ロムさん
16/03/22 17:58:40.78 xvFSz+5z0.net
虚弱体質多くてね最近

338:白ロムさん
16/03/22 18:06:26.54 gt1d252x0.net
閉じた状態ならまあこんなもんかって思ったけど開いたら閉じた状態ふたつ分だからでかさが目立ってた
やっぱりこの画面サイズで物理テンキーつけるならスライド機構じゃないとでかさがやばいって電車でIS15SHいじりながらおもった

339:白ロムさん
16/03/22 19:14:52.64 RHOjqubnO.net
滅茶苦茶買う気満々だったはずなのにとてつもなく迷いが生じている俺の背中を誰か押してくれ

340:白ロムさん
16/03/22 19:22:42.88 f3yOLZUW0.net
iPhone SEと同じサイズじゃないか!

341:白ロムさん
16/03/23 06:12:41.66 mI3ZATES0.net
>>339
こんな糞スペックじゃ、実用出来ないから、値下げしてからコレクションとして買うなら良いんじゃない?

342:白ロムさん
16/03/23 08:54:15.51 U0J8cufo0.net
>>341
押してるのか引いてるのか分からんレスだなw
俺も値下げ情報待ちでこのスレ覗いてるが、値下げしなかったら買わないと思う。

343:白ロムさん
16/03/23 11:04:46.46 vEcqrTTA0.net
>>340
足引っ張るな!

344:白ロムさん
16/03/23 11:05:38.07 vEcqrTTA0.net
フリーテル回線付きなら安くなるんじゃね?とふと思った

345:白ロムさん
16/03/23 11:16:22.49 gJ+JImVa0.net
ガラホではなく物理キーのついたスマホだろ
試しに一個欲しいわ

346:白ロムさん
16/03/23 12:37:17.33 aZjzC/ux0.net
スマホ無しの折りたたみガラケーで1万5千円なら買う

347:白ロムさん
16/03/23 14:50:57.59 gycFgrbN0.net
>>346
Simple2を待てってば。詳細はまだ不明だが

348:白ロムさん
16/03/23 15:04:51.63 lEP+itdP0.net
Simpleみたいなオモチャはいらん

349:白ロムさん
16/03/23 16:54:42.61 1ifu71gZ0.net
とりあえず実物見てヒトバシラーレポ来てから買うかどうか決める
デカイし高いからダメそうだけどw
華麗にヌルーならSample2待ちだな

350:白ロムさん
16/03/23 17:20:49.42 sEYsimSf0.net
これ実機見てきたけど、買うのやめだわw
デカすぎる気がする…広げた状態も持ちにくいし、手がでっかい人ようだね(外人向けかも)

351:白ロムさん
16/03/23 17:21:06.77 sEYsimSf0.net
9980円になったら呼んでくれ!

352:白ロムさん
16/03/23 17:26:00.61 8rG22iXU0.net
あ、あと閉じた状態での操作も使いづらかったな…
タスク切換えは左の四角いヤツを長押しなんだぜ

353:白ロムさん
16/03/23 17:41:15.49 /wlkARjV0.net
画面小さくて片面で良いから
横巾50mm未満程度のガラケーサイズで欲しいよね

354:白ロムさん
16/03/23 18:08:11.10 vEcqrTTA0.net
Simple2は初期ムサシだしな

355:白ロムさん
16/03/23 18:21:59.84 UDJnBJzs0.net
>>349
サンプル?

356:白ロムさん
16/03/23 19:03:00.84 3ez0Fhtc0.net
でも持ってたらウケ狙い出来そう。絶対周りから「そのケータイでかくね?」って聞かれるな。
「ええ、そうですね。」
とか言いながら畳んでスマホの様に使いはじめて
「なにそれっ!?」って
言われるんじゃないかと妄想してます。

357:白ロムさん
16/03/23 19:23:51.09 zhrsp9jG0.net
>>356
誰も他人の端末なんてほとんど気にもしてない
手に入れるまでの楽しい妄想だね

358:白ロムさん
16/03/23 20:33:40.67 EKTrjBuM0.net
>>356
こういう形態が史上初の端末だというならありえるかもしれないがこんな何番煎じかわからんようなもんでそんなことあるかよ

359:白ロムさん
16/03/23 20:57:35.18 ClSd+/ws0.net
デカイし、やっぱり雅かな

360:白ロムさん
16/03/23 21:15:01.57 Qe73L4ABO.net
>>353
その大きさだとタッチパネル使えなくなるからGoogple Play対応しててもLTEガラホ同等に成ってしまうと思う

361:白ロムさん
16/03/23 22:35:33.41 bQAmyCVe0.net
>>360
実用性はともかくタッチパネルを付ける事自体はできるだろう
こいつやガラホのご先祖様にあたる007SHがそうだった訳だし
あとGoogle Playはタッチパネル付きの端末じゃないと、Googleから対応端末としてのライセンスが貰えないとか何とか

362:白ロムさん
16/03/23 23:04:32.69 LmtZlD2l0.net
大体、ガラホが好みは、二画面イランだろ。要は、電話としての機能を優先する層がターゲットなんだから、普通の折り畳み携帯の様に一面で十分。まあサブ画面程度あれば、便利は便利だが

363:白ロムさん
16/03/23 23:05:44.32 os872QYt0.net
買うやつヨドバシとfreetelどっちから買う?

364:白ロムさん
16/03/23 23:23:54.24 a2Jd9VFY0.net
>>363
ヨドバシ
ポイントそこそこあったからね
買ってもポイント付くし

365:白ロムさん
16/03/24 10:25:49.60 Mf5ZcfP0O.net
175 SIM無しさん sage 2016/03/23(水) 12:34:08.13 ID:TqrNCLzq
ヨドバシとfreetelのサイトどっちで買ったほうがいい?

366:白ロムさん
16/03/24 11:00:13.06 or2UCMV20.net
>>361
007SH使ってたけど、電池持ち以外は最高だったな。2画面のMUSASHIと同じ事できるし。サイズ感良いし。
MUSASHIは007SHと解像度一緒なのに大型化して画面が汚いし大きすぎる。
取って付けたようなキーのMUSASHIと違ってキー操作も最適化されてて、さすが国内メーカー製だった。
1万円くらいで新品の白ロム買って使ってたけど、キャリア変えたので使えなくなったのが残念。

367:白ロムさん
16/03/24 15:24:09.80 eq+dJLpG0.net
キーボード付きスマホ作らせたら国内メーカーでは
シャープの右に出るとこないんじゃね

368:白ロムさん
16/03/24 17:53:30.78 tHUZWOTU0.net
Android auの元祖のIS01もシャープだっけ?

369:白ロムさん
16/03/24 19:40:41.40 GchNm+wn0.net
>>367
ホンハイ傘下確定したら国産ブランドで出せるとこは皆無

370:白ロムさん
16/03/24 22:08:49.76 /OckBDiz0.net
大正義京セラ

371:白ロムさん
16/03/24 22:45:24.42 y0fi9Bc60.net
ヨドバシ組はもう発送された?

372:白ロムさん
16/03/25 11:00:09.36 PmoE4R530.net
触ったけど
誰得なんだこの糞デカイ端末

373:白ロムさん
16/03/25 13:39:16.93 jrm1eN2Q0.net
>>371
昼に発送したってメールがあった
ヤマトで自宅に届くそうだ

374:白ロムさん
16/03/25 17:21:39.95 KkubaMa00.net
>>369
ホンハイ傘下の目が消えたとこ

375:白ロムさん
16/03/25 19:20:25.23 Zfyy0Kej0.net
>>369
京セラも出し始めたけど、まだこなれていないね(´・ω・`)

376:白ロムさん
16/03/25 19:28:02.69 k5BDL2p80.net
iPhone SEと同じ4インチだが、
MUSASHIのほうがインパクトはあるw

377:白ロムさん
16/03/25 21:46:05.44 /eixifvE0.net
ヨドバシでホットモック触ったが、デカすぎ

378:白ロムさん
16/03/25 22:56:06.23 BsMnwjYJ0.net
お前らのレビュー次第で買う
勝利
pri3S
敗北
pri3

379:白ロムさん
16/03/26 10:47:46.32 /MtFIMXP0.net
届いた。
デカイ、そしてテンキーでのスペース入力方法がわからない…

380:白ロムさん
16/03/26 11:23:46.45 q+BD5cZK0.net
みなさん、どこのSIMさして使うんですか?

381:白ロムさん
16/03/26 11:44:23.21 38U5/oFy0.net
>>379
0キーを何回かトグルさせてたらできなかったっけ?

382:フリーテルミー ◆FVa40ipKVB4I
16/03/26 12:08:22.42 qYi5XP0R0.net
皆さん、どこのし武蔵て使うんですか?

383:白ロムさん
16/03/26 12:09:48.75 lB+dSgCA0.net
iijシェア使ってるからそれで

384:白ロムさん
16/03/26 12:30:51.44 ytcmXF/00.net
今から買いに行ってきます。

385:白ロムさん
16/03/26 12:45:15.35 /MtFIMXP0.net
>>381
スペース入力出来ました。アルファベットの時がゼロをトグル、かな入力の時は#をトグルでした。助かりました。

386:白ロムさん
16/03/26 13:10:20.02 QQAs/xre0.net
店頭で見たが、予想以上にデカ杉ワロタ
そして高い、19800が定価で15980でようやく考えるレベル
華麗にヌルーだな
Sample2待ちに変更

387:白ロムさん
16/03/26 15:18:39.64 lB+dSgCA0.net
右側の戻るが片手で使いやすくてなんか嬉しい

388:白ロムさん
16/03/26 17:54:16.95 LxICgNFo0.net
お…重い…

389:白ロムさん
16/03/26 18:00:58.58 38U5/oFy0.net
皆さんの買ってみての感想をお待ちしております。

390:白ロムさん
16/03/26 21:03:47.88 0yuZPtFG0.net
>>389
Antutu24000ぐらい
タッチ精度pri3より良い
ゲームも極で動かなかったのが動く
スマホスレから

391:白ロムさん
16/03/26 23:50:50.86 kDcmo5c90.net
lgs01持ちのワイ、高みの見物

392:白ロムさん
16/03/27 01:45:43.01 s1AsrmCaO.net
お前の足元ジェンガやないか

393:白ロムさん
16/03/27 02:03:13.57 1YRqUUt/0.net
>>390
あれ?どっかのブログで、ホットモックで試したら16000チョイってあったけど
製品では改善されたんかな?

394:白ロムさん
16/03/27 03:16:55.26 jjiTAtYc0.net
2chMate 0.8.9.5 dev/Plus One Japan Ltd/FTJ161A/5.1/LR
ムサシとは出ないのか

395:白ロムさん
16/03/27 04:09:39.24 xbW9MMts0.net
上画面重たくてヒンジ部分スカスカだから普通のガラケ見たいに開け閉めしてたらぶっこわれそう

396:白ロムさん
16/03/27 04:10:30.12 IEZoHeTX0.net
おーついに発売?!

397:白ロムさん
16/03/27 05:11:05.17 IEZoHeTX0.net
>>395
ガラケー的な使い方したいから
やめとこうかな

398:白ロムさん
16/03/27 07:08:25.56 ISCI1eAw0.net
スピーカーの音わりとよかった。

399:白ロムさん
16/03/27 09:23:25.65 WbB6OCuW0.net
MicroSDカード128どっかに余ってた気がするのに見当たらないから新しいの買って届くの待ってる

400:白ロムさん
16/03/27 09:39:19.01 1YRqUUt/0.net
>>388
そりゃまあ190gって言ったら缶コーヒーの重さと同じくらいだしな。

401:白ロムさん
16/03/27 11:12:45.29 U7SR5xfDO.net
CASIOのガラケーG'zOne TYPE-Xは179グラムだから、さして変わらん

402:白ロムさん
16/03/27 11:48:07.92 1YRqUUt/0.net
>>401
ん?と思ってトルクG2のスペック見たら203gってw

403:白ロムさん
16/03/27 16:55:32.26 er7JeFlo0.net
想像以上にデカイし重い。
既に次の機種を探している。

404:白ロムさん
16/03/27 17:25:53.80 o53VuqWI0.net
この機種、タスク切り替えってどうやるの?

405:白ロムさん
16/03/27 17:50:01.35 kUe219ry0.net
基本中華だから、作りは悪いね。ガラケー風に使うと早いうちに壊れると思う。丁寧に使わないと寿命は短いね。

406:白ロムさん
16/03/27 20:34:26.39 8gnOYCCF0.net
ドコモのshのがらほと
どちらが良さそうですか?
ラインするのに

407:白ロムさん
16/03/27 20:46:33.26 xH4OU+Z60.net
いじってみたいケド
飽きっぽい俺はすぐ飽きるだろうなぁ
家端末だらけだし収拾つかんw

408:白ロムさん
16/03/27 21:21:29.67 lYmNfPb90.net
>>404
店頭で触った時は、四角いキーを2回押したような…

409:白ロムさん
16/03/27 21:27:43.17 2jkrD9Ov0.net
重いっす。
プリ3使っとるから、これでいいや!

410:白ロムさん
16/03/27 22:49:48.92 sVtBXpdm0.net
>>404
四角ながおしだな
テンキーからはわからん
テンキー逆トグル欲しい

411:白ロムさん
16/03/27 22:52:15.27 sVtBXpdm0.net
2chmate使って見てるけど、久しぶりのテンキーでとまどってる

412:白ロムさん
16/03/27 23:28:46.35 NrAGfkjO0.net
スクリーンショットは、どうやって撮るの?

413:白ロムさん
16/03/28 01:00:12.83 91f6NiUE0.net
四角キーだとメニューが出てきますね。
テンキーだとメールボタンと同じ動き。

414:白ロムさん
16/03/28 01:12:20.65 9xJq+CAm0.net
>>410
逆トグルって通話キーとかでできないの?

415:白ロムさん
16/03/28 02:08:04.57 cx7V117J0.net
デフォルトのホームランチャー以外でホームボタンのよこの四角を長押ししてもタスク一覧がでないのは仕様?

416:白ロムさん
16/03/28 03:17:01.34 1ysXoe7z0.net
ROMがプリインのアプリをアップデートしただけで空き容量が3GBきるね。

417:白ロムさん
16/03/28 07:05:01.54 36D+Hf3s0.net
>>414
通話キーは文字種切り替えだな
>>415
ホーム以外ではお気に入りやインターネットキーも使えないぞ

418:白ロムさん
16/03/28 07:40:22.09 F/u72qJm0.net
Musashiにインストールしてガラケーチックに使える様なランチャーありませんかね?
せっかくハードキーがガラケーと同じだけあるのですから。

419:白ロムさん
16/03/28 09:40:23.28 36D+Hf3s0.net
キー制御アプリ欲しいな
これにLINESIM入れたら1500円位でラインミュージック聴き放題か
ちょっといいな

420:白ロムさん
16/03/28 19:40:09.81 UnYoxvoz0.net
元々入っているホームアプリがアイコンの個数やスクリーンのスクロールループ不可など使いづらくてApex使ったらアプリが暴走しているのか電池の消費が半端ない状態orz
諦めてデフォルトのホームアプリで行くしかないかなと思っているけれど、上にあるGoogle検索バーは消せない?
流石にアレは鬱陶しい…

421:白ロムさん
16/03/28 21:02:04.14 Nk1Xti9H0.net
ストレージみたが空き1.5GBしかなかったわ、もう少し増やしてほしかったな

422:白ロムさん
16/03/29 01:37:44.99 Pd4Ti+8c0.net
AWAで曲落としまくってるから遠くないうちに容量逼迫

423:白ロムさん
16/03/29 09:12:30.44 DazyoMSw0.net
持ってる人みかけないね

424:白ロムさん
16/03/29 10:17:39.81 Pd4Ti+8c0.net
>>422
通信規制が先に来てしまった

425:白ロムさん
16/03/29 13:50:47.71 guJK1ECH0.net
>>357
あまりにも変わった端末だと一般人にも“何それ!?”って言われるよ

426:白ロムさん
16/03/29 17:17:35.66 CS7al2+d0.net
>>412
電源ボタンか、側面のスリープボタンと音量小ボタンの同時押しでスクリーンショットが撮れる。

427:白ロムさん
16/03/29 20:53:04.33 wQSofv2C0.net
プリインアプリ
open wnn日本語アプリアンイストールしたら初期化しかないのね

428:白ロムさん
16/03/29 21:10:07.21 Jbs00JHi0.net
>>426
ありがとうございます。

429:白ロムさん
16/03/29 21:41:34.33 zb7TihAE0.net
なんか電池の消耗が早い

430:白ロムさん
16/03/29 23:16:58.54 dDkDx1Sg0.net
9800円位なら
欲しいかなあ。

431:白ロムさん
16/03/29 23:32:31.63 DaMWqTyK0.net
電話の着信音はプリセットの奴しか使えないのかな?

432:白ロムさん
16/03/30 02:21:24.52 ipHuLr1y0.net
>>431
ringtoneフォルダにmp3とかoggとか入れれば選択肢が増えるんじゃね?

433:白ロムさん
16/03/30 04:14:30.98 UzJZ97K10.net
w909が約7万円っぽいから諦めてこれ買うことにする

434:白ロムさん
16/03/30 09:33:15.45 A1lkvgPI0.net
インターネットキーって標準のブラウザからChromeとかに変更出来ないのかな?

435:白ロムさん
16/03/30 09:41:13.92 1Fb41flg0.net
>>434
できないみたい、変更できればいいのに

436:白ロムさん
16/03/30 10:22:42.21 fYYolw+u0.net
お財布つきムサシ、マダー?

437:白ロムさん
16/03/30 10:24:34.32 aFKjaRk70.net
FREETELからはガラパゴス機能がついた機種はでないんでないかい?

438:白ロムさん
16/03/30 16:40:17.04 MXqNBdAb0.net
メジャーキャリア 系以外では絶対に出ない、出せない 、出さない。

439:白ロムさん
16/03/30 17:15:08.03 JoaeMJE/0.net
開いてるときに表側の液晶見るとうっすら表示されてるな。
バックライトは消灯だからバッテリの消費は気にしなくていいのか?

440:白ロムさん
16/03/30 17:39:06.12 FShmfM/k0.net
視力悪いからよくわからん

441:白ロムさん
16/03/30 18:56:43.44 vMcojv660.net
こういうことだなバックライト消灯
URLリンク(creatorclip.info)

442:白ロムさん
16/03/30 19:28:17.37 tM0m1rCd0.net
開いてる画面の内容が外側にも表示されるって、こっそりエロサイト見ててもバレちゃうやん…

443:白ロムさん
16/03/30 20:26:35.65 FShmfM/k0.net
よくみたら写ってたわ

444:白ロムさん
16/03/30 20:27:09.32 h13IxpBu0.net
>>431
PowerAMPから着信音に設定で追加できたよ。

445:白ロムさん
16/03/30 20:27:33.03 FShmfM/k0.net
へたなサイトみれないな

446:白ロムさん
16/03/30 20:55:15.08 jIuzQUMY0.net
>>444
ありがとー
この方法でできたよ

447:白ロムさん
16/03/30 21:51:04.58 OvE2dWHl0.net
うまるちゃんでワロタ

448:白ロムさん
16/03/31 02:37:30.92 c+prOnhS0.net
>>427
なんで?

449:白ロムさん
16/03/31 12:00:17.10 UY+KTcf90.net
>>427
IME入れる事考えろ

450:白ロムさん
16/03/31 13:20:18.63 FjpVz9iS0.net
ドコモでSIMフレープランにして当たらいSIM貰って入れたけど
SIMロックされています → [解除]
UIM/SIMが認識されません
ってなってしまった

451:白ロムさん
16/03/31 13:55:47.75 AhsFVrsUO.net
とりあえず落ち着け

452:白ロムさん
16/03/31 15:03:40.06 IZfjA+uE0.net
MUSASHIにFOMAのSIMさして、通話できた人おられます?
通信はできなくてもいいので、ガラケーのSIMを使いたいのです
もう片方のSIMスロットにデータSIM入れて必要な時に切り替えることを考えてます

453:白ロムさん
16/03/31 15:07:49.96 eLUWdpyM0.net
プリセットAPNって消せない?
今はSPモードで使っているんだか、いつの間にかフリーテルsimのAPNに切り替わってる。
多分一度電源を切ったタイミングで変わったのかな?
面倒だから削除したいけど、削除を選択しても消えないんだ

454:白ロムさん
16/03/31 15:54:07.68 B6HV8PKG0.net
電源切っても一度抜いて再度入れてもAPNが切り替わったりしないぞ
DocomoのSIM使ってるけどそのままだ

455:白ロムさん
16/03/31 15:57:07.23 JLp9/tVm0.net
>>452
使えません
何度もしつこいです

456:白ロムさん
16/03/31 16:15:01.58 Y8FgOBym0.net
これがほんとなら買わない。ほんと?
288 SIM無しさん sage 2016/03/31(木) 15:30:49.83 ID:hrsFkXvF
URLリンク(imgur.com)
バッテリーがやばい。

457:白ロムさん
16/03/31 17:27:56.89 Op4lnwk50.net
アイドル状態43%はすごいな
SIMなし?

458:白ロムさん
16/03/31 17:31:16.89 Op4lnwk50.net
ムサシ持ってると電車の中でジロジロみられるわ
そんなに珍しいかな?

459:白ロムさん
16/03/31 17:44:13.53 Yr8mJ7zs0.net
>>458
開いた状態=ガラケーにしてはデカすぎる
閉じた状態=あのスマホ分厚すぎワロタ
多分どっちに転んでも碌な印象を持たれてない

460:白ロムさん
16/03/31 18:03:05.92 4wAD7qEM0.net
だからそういうのはバッテリードレインしてるだけじゃねーのかとw
使ってるSIMにもよるから意味ねーわ
どーせSMS付けてないデータSIMなんじゃね?

461:白ロムさん
16/03/31 18:10:27.27 NkEbV0140.net
どれいんどれいんはしってゆけ
どれいんどれいんどこまでも

462:白ロムさん
16/03/31 18:51:54.72 6AuxhBfg0.net
CallLauncherつかえばホーム変えてもテンキーを有効利用できるな

463:白ロムさん
16/04/01 02:51:21.41 vXIg5o0r0.net
売れて無いねえ、どうすんだろ
早くSimple2出さないと

464:白ロムさん
16/04/01 02:52:56.81 vXIg5o0r0.net
>>452
Priori2買え
>>456
SMS無しだろ

465:白ロムさん
16/04/01 03:05:15.77 afjUU7RJ0.net
ムサッシュじゃない別のFreetelの機種買った時に
FreetelでデータのみのSIM扱ってるんだから
自社ブランドのスマホくらいセルスタンバイ対策してあるかと
ちょっと期待してみたが見事に駄目だった
なのでムサッシュはSMS付きSIMのセットで買った
普段はDocomoの音声通話出来るSIM入れてるけど
ムサッシュとのセットだったSMS付きSIMは別の機種に入れて使ってる

466:白ロムさん
16/04/01 08:23:09.68 5YrbrBqf0.net
>>463
デカ杉だからな…
Sample2に期待

467:白ロムさん
16/04/01 08:44:24.38 7Z/Ltnqp0.net
小型ディスプレイの過去に出たスマホ調べてたら、
GALAXY Goldenての見かけて
ああ、MUSASHIの元ってコレなんかなと思った
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

468:白ロムさん
16/04/01 12:09:46.20 OnoPRofA0.net
>>458
スレリンク(smartphone板:296番)
ワロタ、何となく納得w

469:白ロムさん
16/04/01 12:22:20.71 cuLA89Yp0.net
>>468
そいつオネー系だったのかな。
色にもよるけどコンパクトに見えなくもない。

470:白ロムさん
16/04/01 13:53:56.75 4iOcHkt20.net
全然違うじゃねーか

471:白ロムさん
16/04/01 15:09:18.75 s3ECLAMo0.net
なんで2GBにしなかったんだろ・・・
あと、通話品質は、VoLTEじゃないよね?

472:白ロムさん
16/04/01 16:39:50.26 8h4h4Lrm0.net
何が2ギガ?

473:白ロムさん
16/04/01 17:50:07.59 Gi9S0tIw0.net
テンキーで、数字以外の入力が突如出来なくなった……
何故?

474:白ロムさん
16/04/01 19:02:44.43 qI/qzAFn0.net
どこかいじったらできなくなる

475:白ロムさん
16/04/01 19:33:07.61 U6bTNrc/0.net
ケータイ閉じたら表面も画面消えてくれんかな…

476:白ロムさん
16/04/01 19:54:15.90 T+lQRdgl0.net
>>472
RAM

477:白ロムさん
16/04/01 21:52:25.41 nv/kqQrz0.net
URLリンク(s-max.jp)

478:白ロムさん
16/04/02 06:36:48.93 Lz8IZ45i0.net
>>475
消えないんだww

479:白ロムさん
16/04/02 10:21:18.03 cdhx8imt0.net
RAM1GB、ROM8GBって少なすぎないか?
大きさよりこっちが気になった。

480:白ロムさん
16/04/02 10:26:22.92 KfapwWen0.net
>>479
需要と供給と売価を考慮すると仕方無いと思う。

481:白ロムさん
16/04/02 10:50:06.91 cdhx8imt0.net
8GBはSDカードでなんとかするけど、1GBってもっさりにならないのかな?

482:白ロムさん
16/04/02 12:02:57.84 IrsuT+bR0.net
複数アプリ起動とかあまり必要ない人向けなんじゃない?

483:白ロムさん
16/04/02 17:49:48.52 CV8ETCDL0.net
プレイストアでのアプリ更新しながらでカクカクになるな…
あといくつかアプリ開いたままだとホームにウィジェットが表示されなくなる。
複数アプリショートカットのフォルダの中身も表示されない。ちとビミョー。

484:白ロムさん
16/04/02 20:20:09.64 7xQ2mpzk0.net
RAM1GBで複数アプリなど求めてるのは間違い

485:白ロムさん
16/04/02 20:20:35.31 7xQ2mpzk0.net
テンキー振り分けアプリないんだね

486:白ロムさん
16/04/02 22:28:28.55 JKZz73pt0.net
>>382
秀逸

487:白ロムさん
16/04/03 08:52:32.64 7MSBl/Z/0.net
峰男氏武蔵てます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2990日前に更新/94 KB
担当:undef