docomo F-07F part5 ..
[2ch|▼Menu]
195:白ロムさん
15/11/28 09:29:23.93 Pufrw4rS0.net
おサイフケータイ結構使うから、ICロックOFFに戻した。

196:白ロムさん
15/11/28 13:24:28.88 jJBg+EFE0.net
ICカードロックしてももっさり変わらんかった

197:白ロムさん
15/11/29 01:52:40.96 voyqLmZO0.net
>>190>>191 、立場は割と似ているのに、どうして結論が逆なのか・・・

198:白ロムさん
15/11/29 14:03:17.89 AqiIFsRy0.net
おサイフケータイ多用しているが>>190 >>191どちらの言い分もわかるわ
この機種、ロックするのにもパスワード入力必要で面倒なんだよ
クレジットカードはロック機能ないし、ロックしなくてもリスク変わらないよ

199:白ロムさん
15/11/29 17:28:08.49 jO0HBuexO.net
>>194
クレカは決済時に暗証番号が要るから落としてもそこまでリスクはないよ。
だがロックしていないおサイフケータイは決済され放題。

200:白ロムさん
15/11/29 17:49:17.91 Npq4h+k60.net
>>195
利用されるのはチャージ残高だけだよね?

201:白ロムさん
15/11/29 19:19:37.08 JebODSdd0.net
>>195
クレカの暗証番号やサインが要らない店も多いけど

202:白ロムさん
15/11/29 22:37:03.97 bHPNPUc9O.net
>>196
つ iD

203:白ロムさん
15/11/30 16:46:47.69 EN2zOxr/0.net
>>195
クレカは暗証番号、サインなくても引き出せるよ
だからスキミングが問題になっている

204:白ロムさん
15/11/30 22:57:43.83 HP6ZZzmMO.net
そんなにサクサクになるん?

205:白ロムさん
15/12/01 12:31:46.51 JI5l3w+pO.net
>>198
DCMX GOLDでiDを使っている俺、激しく同意。

206:白ロムさん
15/12/02 10:48:24.29 qWP9dOnc0.net
クレカ紛失とリスクは同じだからICロックより緊急停止の電話番号メモっておくほうがいいよ
この機種でICロックは無いわ
ただICロックしてサクサクになるならやる価値はあるが… 試したが体感はない どうなんだろ

207:白ロムさん
15/12/02 17:36:37.27 ovCENgbI0.net
誰かドコモ コネクションマネージャーの最終verうpしてくれませんか?

208:白ロムさん
15/12/03 07:54:03.40 wykHmJKT0.net
直球すぎる

209:白ロムさん
15/12/03 10:19:15.58 HY+iZpF20.net
誰か任意の場所 接続管理の最終verうpしてくれませんか?

210:白ロムさん
15/12/03 13:17:16.62 J5qRLBj70.net
>>203
持っているが機種スレで頼むところが気にくわないわ
どこか適切なスレで見かけたらupしたるわ

211:白ロムさん
15/12/03 23:44:02.40 TR5mtf4SO.net
>>206
じゃあ俺の行き付けの場所、半角二次板の中出しスレで待ってますね

212:白ロムさん
15/12/03 23:54:23.81 QG6BN/RBO.net
軽くなるやり方見つかったのか

213:白ロムさん
15/12/04 01:35:01.07 GxarUis20.net
見つかってないよ
試したけど普通に4〜10秒くらい固まる

214:白ロムさん
15/12/04 08:36:29.42 36SiRg4l0.net
普通に軽くなった
ただ遅いときもあるしよくわからん

215:白ロムさん
15/12/04 13:42:06.84 RuKzvU5C0.net
myface切ったら改善された
一時的かな?

216:白ロムさん
15/12/04 21:44:58.17 vvO6Nk1xO.net
プチフリーズ、フリーズが酷い
電話もフリーズ起こしてるのか呼び出し音も鳴らずいきなりつながる
酷い時は通話途中にフリーズ
ドコモ行ってもまたこの機種に交換なら無駄な時間取られて終わりそう

217:白ロムさん
15/12/06 03:22:43.70 Xqdy5WZxO.net
やっぱり数秒固まるのはみんなあるのか
そんで思い出したかのように動く

218:白ロムさん
15/12/06 13:15:20.85 XCrRf3tUO.net
>>213
我が家の年老いた猫と同じ挙動だw

219:白ロムさん
15/12/06 16:20:50.36 Kpy1j+0h0.net
>>212
大体同じだけど、通話に関しては俺のと挙動が違うから気になるな
俺のは呼び出し音は必ずなるけどプツッって繋がったあとに1秒くらい双方向に音が繋がらない
通話中にフリーズする事も無い
ハンズフリーで通話しながら裏で他の操作させたりしてる訳じゃないよね?
もし通話のみで通話中フリーズするならDS持って行った方がいいかもしれない

220:白ロムさん
15/12/08 16:07:33.39 3KIVC2GR0.net
SPモード対応だったら良かったのに、Wi-Fiでフルモード以外は
ネットはすべてiモード経由なんだよな

221:白ロムさん
15/12/08 18:46:02.73 5OAHE1dz0.net
こんなに相手の声が聞き取りにくい携帯、初めて使ったわ。

222:白ロムさん
15/12/08 22:46:53.52 2x4woXAv0.net
>>217
耳鼻科へGO

223:白ロムさん
15/12/09 08:43:32.74 sWQ4x//f0.net
>>217
N-03Dと聞き比べても多少質は変わるけど普通に聞き取れるけどね
ノイズキャンセラ MENU7473
はっきりボイス 電話中MENU7
ゆっくりボイス 電話中メールボタン
組み合わせて自分に合ったのを探せ
特定の相手としか話さない場合は相手の電話機、電波、声が悪い可能性もある
最悪電話機の故障もある

224:白ロムさん
15/12/09 09:41:17.04 hpxB0IuI0.net
>>219
ありがとう。試してみます

225:白ロムさん
15/12/10 22:41:47.33 jPSvneQE0.net
誰かこの携帯でfmトランスミッターを使用してるやつはいるか?
使用感を知りたい

226:白ロムさん
15/12/11 00:20:02.73 98Hy7epxO.net
まだ新品だと高いのかな

227:ドドメ色のトラクター
15/12/11 16:58:12.61 APpH+JNZO.net
ポータブルチャーハンって入力してたら2


228:ェ近くフリーズした



229:白ロムさん
15/12/11 19:59:29.13 Xur+whv6O.net
ポータブルチャーハン

230:白ロムさん
15/12/11 22:26:15.29 L0Zpx7Qy0.net
>>222
安くなってるよ
2万5000円くらいじゃね

231:白ロムさん
15/12/12 01:21:31.99 +BgfikS50.net
何だよそのNGワード

232:白ロムさん
15/12/12 06:43:23.70 d6fmTDGtO.net
ポータブルチャーハン問題無いぞ?

233:白ロムさん
15/12/12 17:40:43.06 6Ronll+n0.net
近所のドコモショップでこの機種とP01Gが新規一括0円で、既に持ってるんだけど壊れたとき用に買っておいたほうがいいかな?

234:白ロムさん
15/12/13 09:31:21.71 6DYBT3mO0.net
>>217
買った時に付いてた保護フィルム剥がしたら何故か聞き取りやすくなったよ。
受話部を覆ってたわけじゃないのに何で?って感じだった。

235:白ロムさん
15/12/13 13:42:59.42 6suDGziQ0.net
電話帳をSDカードにコピーしてPCで編集したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

236:白ロムさん
15/12/13 13:49:45.15 3n9BkH/r0.net
F-LINKでググれば幸せ?

237:白ロムさん
15/12/13 15:12:53.09 /SJK1vKW0.net
データリンクソフトで出来るんじゃまいか?
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(datalink.nttdocomo.co.jp)

238:229
15/12/13 20:05:05.91 6suDGziQ0.net
>>231,231
両方試したが駄目でした。写メや動画のコピーは出来そうなのですが
電話帳はぶっこ抜けませんでした。
PC:Win7 SP1 32bit/i5/4GB
F-07Fを純正ケーブルで繋いではいるのですが。
ソフト買わないと無理?

239:白ロムさん
15/12/13 21:47:29.11 g1wb8uZO0.net
普通にツール無しで取り込めるよ
どんなやり方してんだよ・・・

240:白ロムさん
15/12/13 21:48:31.89 g1wb8uZO0.net
普通にツール無しで取り込めるよ
どんなやり方してんだよ・・・

241:白ロムさん
15/12/14 01:06:33.47 vhYQLboD0.net
PCから編集できなきゃ意味無いんじゃねーの?
ファイル形式云々でおそらく専用ソフトが無いと無理だと思われる

242:白ロムさん
15/12/14 02:28:06.04 tfItzZsn0.net
サクラエディタで開けばええよ
xmlやから手で編集できる

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:30:31.86 /5QIZtkZ0.net
>>233
試しにやってみたけど、接続ができなくてつまづいた。
USBドライバ入れたら電話帳は読み込めたよ。

244:白ロムさん
15/12/14 22:05:11.28 ip9Gl5ac0.net
Bluetoothで飛ばして普通にPCで編集したりバックアップしてるわ

245:白ロムさん
15/12/15 00:11:45.56 Bb4nUH2mO.net
新品まだあるかな

246:白ロムさん
15/12/17 09:18:22.90 4r6Wj9YKO.net
俺、この携帯水漏れ×2で今使用してるの3台目なんだが…
耐水性も弱いし今使用のは交換後約半年でモッサリ病が発病し始めたしヤッパダメだなイライラしてくるぜ!

247:白ロムさん
15/12/17 10:11:14.40 +/wKrayU0.net
>>241
水濡れで3台目は俺だけじゃないんだな。
2回も続けて洗濯しちゃって
2台めはファームの更新やらなかったらもっさりは出なかった気がする。
あと、ICロックをON→OFFにしたせいか、Edyが起動しなくなった。
嫁のは同じくiモード外してるのに起動するんだけどね。

248:白ロムさん
15/12/17 15:03:39.33 pkl5bLkUO.net
昨日の夜あたりからつべの動画全く見れなくなったんだが同じ人いる?
表示されるリンク先が急に今までと違くなったのと動画DLしょうとしても無効なデータと表示される

249:白ロムさん
15/12/17 19:05:53.46 iQFI4iFW0.net
>>243
つべ自体が変わったね、俺も見れないよ
いよいよかなw

250:白ロムさん
15/12/17 19:12:57.67 4r6Wj9YKO.net
>>242
さすがに洗濯はしょうがないね。
でも以前のハイスペック機種のつもりでいるとヨワイよね。
しかし以前から感じていたんだけど、この携帯ってiモード酷使するとたちまち劣化してモッサリになってダメだわ…

251:白ロムさん
15/12/17 20:07:18.94 4r6Wj9YKO.net
このポンコツホントにダメだ、何もしてないのに受信メール削除も出来なくなった。
iモード携帯の限界かね?

252:白ロムさん
15/12/17 20:14:05.40 306hDFFU0.net
通話専用マシンと割り切ってます。

253:白ロムさん
15/12/17 22:33:42.43 q+k2idjxO.net
最後のiモードケータイ
最後の希望

254:白ロムさん
15/12/18 00:59:23.15 tEQFUFTy0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

255:白ロムさん
15/12/18 05:14:43.72 BKIhiZ5W0.net
shと同じスペックにできないの?

256:白ロムさん
15/12/18 05:24:35.84 eE4uwstFO.net
とうとう電話まで受信しなくなった。
これマジで終わってるよ。

257:白ロムさん
15/12/18 07:31:34.26 aatzZxRYO.net
この機種の電池の寿命が短いのはガラケー差別から来てるのかね?
なんか腹立つね。

258:白ロムさん
15/12/18 07:52:30.62 6Bi+mY9v0.net
>>251
そんなんなるまで放置して
こんなとこにクソクソ言ってるお前も終わってるよ
さっさとショップ池

259:白ロムさん
15/12/18 08:50:57.84 eC2RuRIi0.net
>>251
はいはい、馬鹿につける薬はないよ。

260:白ロムさん
15/12/18 10:53:10.69 eE4uwstFO.net
>>253
衝撃加えたとか漏水したとか何かしら思い当たる事情が有れば修理にも出すけど、何もないのにいきなり日に日に悪くなってるんだよ!
たった半年でだぜ?

261:白ロムさん
15/12/18 12:09:54.44 /0xYvgaEO.net
捨てろ捨てろ。
ポータブルチャーハンで固まる個体もあるらしいから他の使え。

262:白ロムさん
15/12/18 16:02:52.48 eE4uwstFO.net
254だけどアレから色々試してみたんだが。
メールが貯まっていたので全削除したらかなりマトモになった。
電話も昨日は着信しなかったのが何故か?今はちゃんと着信するようになった。
文字を打つときのレスポンスは、激モサの使い物にならねーレベルから、まぁ何とかマシになった?って感じかな?
まぁ値段も安いから以前のハイスペックと比べること事態間違ってるのかもね。

263:白ロムさん
15/12/18 23:47:09.83 x6A4lp4YO.net
>>243
ネタかと思ったらまじやん 外で曲調べたり色々重宝してたんだかなぁ…
これは流石に凹む

264:白ロムさん
15/12/19 01:03:55.93 aovZz9gJ0.net
コンデンサは粗悪なものだと時と共に劣化するよね
これくらいの精密機器だとどうなのだろうか
この機種はソフトもよくないからそれ以前の問題か
時間の経過でおかしくなるのは不思議だな 工場出荷状態にしてダメならハード的にだめってことかな

265:白ロムさん
15/12/19 08:42:43.19 YHhkVhAg0.net
>>242
まじかと思ってiモード付いてないこれでやってみた。
EdyもWAONも起動しなくなったわ。

266:白ロムさん
15/12/19 20:39:42.93 KZed6w+CO.net
もう怒りたいくらいポンコツ。
さよなら皆の衆!

267:白ロムさん
15/12/19 21:32:35.14 xp8Y+fn60.net
>>261
で、機種変しちゃった?

268:白ロムさん
15/12/20 04:46:24.10 Gfm461dVO.net
>>243>>244>>258
確かに直では見れなくなったが携帯用のブラウザで見れる用に変換してくれるサイトならまだ見れんじゃね?この驍ゥらはつべ見ないから確証は無いが
有料サイトだがi-mode公式サイトだし怪しくはない……はず ただ月600円くらいしたかな?

269:白ロムさん
15/12/20 16:56:16.43 EI4lq+go0.net
>>261
この反応の遅さに、投げつけたい衝動にかられる毎日だわ。

270:白ロムさん
15/12/20 19:57:07.88 LNbQbSoP0.net
>>261
俺のは普通だな。すまんな。

271:白ロムさん
15/12/21 02:58:41.35 zSw6A8hl0.net
>>264
もっとうまく付き合えよ!
自分の都合に合わせるな!
慣れるんだよ!
最初にパカッと開けたときはたしかにタイムラグが・・・・・・・・・・
そこで一呼吸おいて操作する

272:白ロムさん
15/12/21 16:12:10.24 vULctbUi0.net
お前はこの機種のもっさりユーザーすべてを敵に回した

273:白ロムさん
15/12/21 20:36:25.07 Jh6yE1RSO.net
モッサリ対策見つかったんじゃないのか

274:白ロムさん
15/12/21 23:32:30.38 LswhDMiIO.net
260だけど、後がないだけに何とかいなして使いたいんだよなぁ…
って文字打ってるその場で誤変換で苛つくんだけどね!

275:白ロムさん
15/12/22 02:22:26.28 Pczp51+h0.net
もっさりさえなくなれば神機になるのに

276:白ロムさん
15/12/23 04:38:26.67 o2PFETQv0.net
これもっさり酷いし他のガラケーもろくなのないし
いい加減にこれへし折ってスマホにする時がきたのだろうか?

277:白ロムさん
15/12/23 05:16:43.23 yWyFleHZ0.net
>>271
それがFUJITSU&docomoの思惑かとww

278:白ロムさん
15/12/23 07:30:18.83 lH8lmg78O.net
前2台水濡れで今3台目って書いたものだけど、前2台とも水に濡れる前にモッサリ、そして現機種も半年でモッサリ、何なのよ?
ガラケーを諦めさせるため時限装置が働く仕組みなのか?

279:白ロムさん
15/12/23 07:34:12.17 lH8lmg78O.net
>>272さんの読みが的を得てると思えてくる。

280:白ロムさん
15/12/23 08:51:06.46 EA5XtM590.net
>>271
俺も常々そう思ってる。
あと、この後突っ込みレスが入ると思う。

281:白ロムさん
15/12/23 20:19:11.45 q/MmEQaL0.net
ようつべ普通に見られた

282:白ロムさん
15/12/23 23:13:31.91 TXd0a2NW0.net
先日までF-LINKで写真の取込み等の連携ができていたけど、携帯側の「データ一括削除」を行った後、連携ができなくなってしまった。
携帯側のWi-Fi設定しなおしやPC側のF-LINK再インストールをやっても「ケータイ登録(初回のみ)」の段階で「接続可能なパソコンが見つかりませんでした」となって先に進めない。
なんでだろう?

283:白ロムさん
15/12/24 04:58:27.34 qk80S3x80.net
>>272
さすがに富士通は自社のイメージが悪くなって買ってくれなくなるから自分からはやらないんじゃね?
ドコモがそういう仕様にしろと条件付けてる可能性は大いにありそうだけど
もうドコモは見限るとして、simフリーのストレス無く使えるガラケーをMVNOから出してくれないものか

284:白ロムさん
15/12/24 11:01:56.31 QBTuC52+0.net
皆さんはdポイントカード使ってますか?

285:白ロムさん
15/12/24 15:43:51.76 X+ReTWbu0.net
>>272
>>273
>>274
>>275
>>278
残念な端末なのは同じ印象だけど、
富士通とドコモの思惑だとか発想が底辺でクレーマー思考だよね…
単純に物造りのクオリティが落ちただけだろ これが富士通の実力でしょ

286:白ロムさん
15/12/25 00:18:44.70 U3bDl9Lw0.net
F-07Fグラマン艦上戦闘爆撃機タイガーキャット vs A6M5三菱重工零式艦上戦闘機

287:白ロムさん
15/12/25 07:10:38.67 Rg2UEQcZ0.net
>>280
昔からもっさりの多いし物作りのクオリティが落ちたってのも違うと思う
受け継がれてくる遺伝のような物に近いかと

まぁそんな事よりバッテリー抜かずにMicroSD抜けるようにしてくれないかね

288:白ロムさん
15/12/26 22:06:16.39 joiTOHNtO.net
数値上ではF-01Cよりサクサクって聞いた

289:白ロムさん
15/12/27 23:13:41.15 umcr8JrRO.net
もうダメだ、簡単な文章打つのも誤変換の嵐で話にならねーよ。
スマホ全盛の状況に耐えて今日まで頑張ってきたものの最早これ迄。
この板でモッサリや劣化の報告等を否定するひと達の今後末永いガラケーに幸あれ!
去らば!

290:白ロムさん
15/12/28 13:41:17.84 vav9+xKF0.net
>>284
俺ももう限界だわ。
5月が2年縛りの期限なんだがそこまで我慢がもつか・・・
今は二台持ちなんだけど、違約金払ってでもスマホひとつにしたい。

291:白ロムさん
15/12/29 15:25:22.92 gKJON/Zs0.net
予測変換ヒドいね。
ワザととしか思えないくらいヒドい。

292:白ロムさん
15/12/29 18:55:45.56 yzwsYfPt0.net
通話機能、SMS機能付きおサイフケータイと考えて使っている
良機と思える
ガラパカと考えるとゴミ

293:白ロムさん
15/12/29 21:55:57.18 uIFutZ1I0.net
良い万歩計だと思う。

294:白ロムさん
15/12/30 05:23:33.63 pbAoZ6AG0.net
今のラインナップじゃマシな方だとは思うんだけどね
他社のガラケもなんか縮小してんなーって思うし
メールで打鍵して受付不可かつ実行待ちの時間があるのは確認した。
遅延というかズっこける感じ
スピーカーは完全に背面にあるので映像見るときには音が遠いな〜って感じる。
音質自体は悪くないんだけどね

295:白ロムさん
15/12/30 09:24:33.01 //NdVQGm0.net
ガラケー淘汰されるんだろうし、もう執着しないでスマホに替えろと言われてるみたいな機種だな。

296:白ロムさん
15/12/31 12:02:13.53 zGtpOwbyO.net
>>290
ホントそれ!
先週去らば!って書き込みして、実はスマホの事全然知らかったから色々調べて今これからスマホ買いに行く。
この携帯は発売開始後直ぐに買って半年後、突然のゲリラ豪雨に遇い全身ずぶ濡れで胸ポケットの携帯も逝きやがった…
保障で2機目を手にするも1年しないうちに激モサに…
頭来たから保障また使う。
が、半年過ぎたらまたまた激モサと変換メチャクチャ…何なのよ?
こんなに耐久性が無い携帯、今まで無かったよ!まだラクラクホンとかの方がマシじゃね?

297:白ロムさん
15/12/31 12:40:35.77 AgNKWZ0y0.net
俺はもっさりに頭きたからスマホ使った事無いのでとりあえずXperiaの安い白ROM買ってWi-Fiで勉強してる最中だわ
もう少し使い慣れたら本格的に乗り換えようと思ってる

298:白ロムさん
15/12/31 12:44:46.88 MaBJpa600.net
>>292
自分もXperia狙いなんだけど白ロムはXperiaの何買いました?

299:白ロムさん
15/12/31 13:01:11.77 zGtpOwbyO.net
Xperiaは俺も良いかな?って思ったんだけど、防水なのに結構水濡れでアボンしてる人が多いみたいね。
あと薄くてひん曲がったとか、でもそれはスマホ全般に言えることなのかもね。

300:白ロムさん
15/12/31 13:15:02.72 NwXtc3dj0.net
画面の上の方に『R』マークが出てるんだが何だろう?
マニュアルに乗ってないんだよな

301:白ロムさん
15/12/31 13:23:47.04 MaBJpa600.net
メッセージRじゃないの?

302:白ロムさん
15/12/31 13:51:38.26 6npIMREAO.net
>>295
ATにもエレベーターにもRはあるやん?

303:白ロムさん
15/12/31 13:56:40.96 6npIMREAO.net
アッー!ごめん、取説のマニュアルって意味か!
うわーメッチャ恥ずかしいw

304:白ロムさん
15/12/31 16:47:49.77 FpGmOMr90.net
>>297
>>298
おもしろいwww

305:白ロムさん
15/12/31 16:52:00.70 vsyWugA90.net
>>298
かわいい

306:白ロムさん
16/01/01 13:24:14.06 +Wh6WeBx0.net
>>293
XperiaZ3の結構傷だらけのを友人から2万で売ってもらった
端子の蓋だけDSで交換してもらったけど1ヶ月風呂で使っても大丈夫だった(浸水はさせていないけど)
初スマホだから薄いかどうかは知らんけど曲がってはいない
でもなんていうか使っていると結構でかいから持ちにくくて落としそうで怖いw

307:白ロムさん
16/01/01 14:57:50.75 mnHYNGPg0.net
>>298
許す

308:白ロムさん
16/01/01 22:52:33.00 ISDK0S580.net
スマホに換えたけど結構メンドくせーなー

309:白ロムさん
16/01/02 05:54:16.60 /xkUzLaU0.net
スマホ買うくらいだったらノーパソ抱えるわ

310:292
16/01/02 10:09:16.78 gOu6yEsx0.net
>>301
ありがとう。
自分も、新しくなくてもいいので適当な価格のをAmazonで探してます。

311:白ロムさん
16/01/02 12:23:42.98 vqTbqQEn0.net
>>304
スマホとノートPCが同じ発想で出てくるとはおじいちゃんだな

312:白ロムさん
16/01/02 16:11:48.58 8LBQc93q0.net
暮れに楽天の半額ペリア買ったんで当分2台持ちでいくわ…
政府の圧力で春にキャリアが新プランでも出したらまた考える。

313:白ロムさん
16/01/02 23:52:50.31 9sIrD8Vk0.net
>>304
ノーパソが、ノーパンに見えた。

314:白ロムさん
16/01/04 22:26:44.69 Mc78bsoeO.net
両方持てば解決

315:白ロムさん
16/01/05 18:03:56.94 S5EungIQ0.net
相手の声がこもるのがネックだったんだが050からかかってきたときは鮮明なのが不思議...

316:白ロムさん
16/01/05 18:23:37.33 4r8edE3EO.net
背面イルミの色なんだけど
マンゴーは下だけちょっとオレンジ、レモン(黄色くしたい?)はほぼグリーン、ストロベリーはほぼ青
など、発色がおかしくないですか?みなさんの個体もそうでしょうか?

317:白ロムさん
16/01/05 19:10:19.64 hls3PnQw0.net
>>304
タブレットじゃないのかよw

318:白ロムさん
16/01/05 19:16:34.33 hls3PnQw0.net
>>311
マンゴーとレモンは同じだけどストロベリーは少しだけピンクがかった薄い紫色だな
てかマンゴーとレモンは赤い色の小さいライトが別に光っている感じだな
他にも似たように光る設定がある
にしてもメニュー押して9〜10秒かけて切り替わるとかげんなりするな

319:白ロムさん
16/01/06 18:12:55.39 xXOArl0ZO.net
電源オフにしないとまじでまともに充電されねー。
どこにそんな電力使ってんだ?

320:白ロムさん
16/01/06 19:23:06.28 ENB8qxEI0.net
電話が掛かってきた時
「もしもし」
「・・・・・・」
「もしもし?」
「・・・・・・}
「もしもし??」
「〜ですが」とやっと反応
いつもこんな感じ

321:白ロムさん
16/01/06 20:02:58.13 s8gmH+0M0.net
白ロムで買い換えたいが候補が見つからない

322:白ロムさん
16/01/06 20:32:18.01 uEAPg9nT0.net
>>314
テンプレの設定やってる?
>>315
やっぱり1秒ほど繋がるの遅いよね、仕様っぽい
>>316
家族親戚友人先輩後輩同僚恋人など買い換える人がいないか常にアンテナ伸ばしておくと安く売ってもらえるかもしらん

323:白ロムさん
16/01/07 23:48:50.45 kj8dCTEnO.net
F-01Cよりはサクサク?

324:白ロムさん
16/01/09 07:27:25.94 a15b6V5tO.net
>>317



325:テンプレの設定教えて下さい スレの頭にそれらしいのあるけどリンク先に行けません



326:白ロムさん
16/01/09 19:51:37.32 zQjb7euM0.net
モッサリは間違いない。
通話品質の悪さは、相手の声がこもるだけじゃ無いようだ。
相手に訊いたんだけど、俺がこもってると感じる時は相手も俺の声がこもってるみたい。
かなりはっきり聞こえる時もあるし…
通話相手の回線に依るものなんだろうか

327:白ロムさん
16/01/10 01:23:56.44 eTGbPfU20.net
>>319
普通に見れるが・・・何で見てるの?

328:白ロムさん
16/01/10 04:40:48.79 eTGbPfU20.net
とりあえず>>3
740 :白ロムさん:2015/08/16(日) 09:43:29.25 ID:BnBXNEkjO
新規用に推奨設定まとめましたわ
以下の設定はもっさりにかなり影響します
データフォルダ件数 基本的にSDへ移動
メールフォルダ件数100以下
画面設定
・iコンシェル OFF
・待ちキャラ OFF
・ウォーキング/EXカウンター OFF
エコモード
・通常省電力 OFF
・フル省電力 OFF
ロック・セキュリティ設定 ※最重要
・スキャン機能 OFF
文字設定
・ダウンロードフォント使用しない
便利ツール
・ダウンロード辞書使用しないその他設定
・モーションセンサー OFF
エコモード使用しない方が電池持ち良くなる上にリフレッシュした時に一部設定がリセットされない
参考
フル省電力でiモード→100%から約3時間で残10%
上記設定にキーディスプレイON、照明自動、エコモードOFFで同じ時間耐えるのでエコモード不要
ちなみにフリーズはほぼなし
741 :白ロムさん:2015/08/16(日) 11:55:03.29 ID:ca+NlK/r0
カメラフォルダにある程度以上画像があると写真撮った時の保存時にもっさりが酷くなる
んで>>4
●電池持ちが悪いと思ったら●
ウォーキング/EXカウンター MENU682
オートGPS MENU9752
開閉アニメーション MENU810
操作確認音 MENU82241
開閉操作音 MENU82242
キーイルミネーション MENU833
スキャン機能 MENU8663
ソフトウェア自動更新 MENU895(認証有り)
時計表示のデザイン MENU852
背面開閉アニメーション MENU8101
背面自動点灯 MENU818
マチキャラ MENU8161
モーションセンサー MENU890
iコンシェル MENU*
iチャネル MENU262
MyFACE MENU8131
3G/GSM→3G MENU981
壁紙→軽量な物へ MENU81211
↑で自分に要らないものを任意で切るか、設定し直す。
出来る限り余計な機能を切るとサクサク

329:白ロムさん
16/01/10 10:00:55.16 o268iV490.net
最近SIMカードを認識しなくなってきたみたいで、いつの間にかアンテナピクトが消えている時が多い
夜寝る前は問題なかったのに、朝起きた時は駄目だったりする
再起動すれば認識してくれるし、電源オフの時は転送設定してるからそこまで困らないが、一年半でこうなるとは…

330:白ロムさん
16/01/10 11:08:38.97 q+08qZl70.net
そろそろ1年半、ケータイ補償を解約した
手放す方向で動き出してる

331:白ロムさん
16/01/10 14:19:58.80 Bm+Yx0TgO.net
>>323
俺のもたまになるけど原因が全く分からん。
カードの認識エラーならエラー表示出るのに何故かアンテナアイコンが消えるだけ(圏外表示出ない)
しょうがないからショートカットにセルフモード入れてセルフモードをON→OFFにしてアンテナアイコン復活させてるよ。

332:白ロムさん
16/01/10 23:55:07.74 o268iV490.net
>>325
セルフモードの存在をすっかり忘れてた!
早速ショートカットに登録しました、ありがとう

333:白ロムさん
16/01/11 18:24:22.41 tcMRWrGN0.net
>>323
>SIMカード
FOMAカードだっけ?(情弱スマソ)
古くなったのなら無料で交換してもらえない?
俺は「FOMAカード未挿入」ってエラーが出てショップに行ったら交換してくれたけど。

334:白ロムさん
16/01/11 22:35:51.16 xaeirIS0O.net
iモードもモッサリなん?

335:322
16/01/11 23:25:16.46 Kc3Y4M0U0.net
>>327
SIMカードはFOMAカードだけど、F-07Fに機種変更した時にSH-01BとFOMAカードの仕様(サイズ)が変わったのもあって、
カードは新品になったばかりだよ
それにFOMAカード未挿入のエラー表示も何も出ないでアンテナ表示が消えてしまうから、なんだろなって状態

336:白ロムさん
16/01/13 01:47:20.44 bBvVMEq70.net
どの道カードか本体の不良だから
ドコモ持って行けばまずカード交換して様子見てくれって言われて
それで駄目なら本体交換してくれるんじゃね?

337:白ロムさん
16/01/13 21:53:04.09 qdtrFoj9O.net
本気でモッサリとフリーズにイラついた
風邪引いて辛いからメール連絡にしてるのに、メールの途中でフリーズして再起動して、
しかも文字打ちの時も「東京」が「といあきょう」ってなる現象に悩まされるし
めちゃくちゃ辛かったわ
本気でもう富士通の製品は買わない

338:白ロムさん
16/01/13 21:59:12.03 qdtrFoj9O.net
普段なら許せたけど、不測の事態、緊急の事態にフリーズとかやってられないからこの携帯はダメです
本気で
今回のはマジで堪えた
二年縛りだけど違約金払ってでも換えます

339:白ロムさん
16/01/13 22:09:38.45 7wii4FS+O.net
今起きたことをありのまま書き込むぜ
充電してたら満タンを知らせるメロディが鳴った
壁のコンセントからアダプタを引き抜きデスクトップホルダーからF-07Fを取り上げる
開いたら充電率93%でやんの
舌打ちしてホルダーに差し込んだら充電開始音がして赤LEDが点灯した
あれ、何か変じゃね?
壁のコンセントにアダプタは接続して無くね?
おい

340:白ロムさん
16/01/13 23:19:23.02 qdtrFoj9O.net
>>333ワラタ
天才すぎるわこの機種の制作者
アカデミーノーベル平和賞受賞だわ

341:白ロムさん
16/01/14 07:56:50.01 YwYKGCy/0.net
>>332
これには我慢できななったけどガラケーはまだ使いたいのでパナのを白ロムで買ったわ。
もっさり、音こもりでまったくダメだった。
急ぎの時にこのもっさりは危険を感じた。

342:白ロムさん
16/01/14 07:57:51.18 i1esPFfk0.net
>>332
違約金って、MNPするの?

343:白ロムさん
16/01/14 08:18:19.34 X6XE37Mv0.net
この機種ダメなの?全部入りでしかもカッコイイと思ってたのに…

344:白ロムさん
16/01/14 09:49:53.34 Q5VaBNodO.net
110番通報とかの際にピロピロ煩い位置情報お知らせアラームも要らん
設定で鳴らなくしてても緊急通報の時だけは何故か強制的に鳴って通話の妨害をする糞機能とか本当に余計な機能はやめてほしい。

345:白ロムさん
16/01/14 18:58:17.20 U2LI8iPo0.net
>>337
駄目じゃないよ。
F-02Dから変わらないだけさ。

346:白ロムさん
16/01/14 22:16:29.59 QCviGTzsO.net
>>337
最新型だからって安心できない機械の典型かな
購入して半年が過ぎ最近フリーズするようになった
電話として音が小さいことが最大の難点
GPSついてるけど電力消費が激しく電力供給中もガンガン充電率値が減る実用性の乏しさ
文字変換の最中にキョドるCPU
ネットに5分繋ぐと10%消費されるeco設定
これが日本最後のガラケーの実態だ

347:白ロムさん
16/01/14 23:48:55.59 bcD9z27v0.net
SH-01Bの方が何倍も良かった・・・

348:白ロムさん
16/01/15 06:22:56.85 9zK7I5Nw0.net
>>337
>>2みたいな動作速度が気にならない人なら最高だと思えるよ

349:白ロムさん
16/01/15 14:22:16.13 2UsaKoARO.net
>>11これ
もっさりはだいたい二種類ある、早く解決するもっさりと、10秒〜30秒ぐらいかかるもっさり
文字打ち中にキョドる、例えばi-modeボタンおしても素早く反応しない、
が早いもっさり
例えばi-modeボタンおしても10秒後〜に反応する、
カーソルを移動させようとしても反応しないが、10秒後〜に思い出したかのように反応するのが激もっさり
私は、フリーズしたと見せかけてもっさりとよんでいた
電源切るかな、と考えた矢先に動き出したりする

350:白ロムさん
16/01/15 16:53:14.67 qH3YQlnoO.net
激もっさりは修理に出したほうがいいかも。
ドウコウモジュールの故障の可能性がある。

351:白ロムさん
16/01/15 22:42:00.77 irq1cfjB0.net
オレも>>2ぐらい激モッサリだったけど、
WIFIオフったらビックリするぐらい普通になったw

352:白ロムさん
16/01/15 23:33:35.78 izHZun0dO.net
F-01Cよりはサクサクであってほしい

353:白ロムさん
16/01/16 00:50:03.03 iFmkJF7j0.net
>>345
Wi-Fi使わないけど激もっさりですが

354:白ロムさん
16/01/16 22:14:10.98 7hT4um9f0.net

sssp://o.8ch.net/67vv.png

355:白ロムさん
16/01/17 00:23:59.69 uovoHIvY0.net
>>346
もしも買ったら、感想聞かせてほしい by F-01C使い
(F-01Eも持ってるが、今は寝かせてる)

356:白ロムさん
16/01/18 22:08:17.30 wUFsKX5UO.net
F-07Eよりはマシらしい

357:白ロムさん
16/01/19 18:41:25.86 8o6enjt40.net
>>340
はいはい。
さっさとDSに持っていきな。

358:白ロムさん
16/01/19 18:43:18.66 8o6enjt40.net
>>344
激モッサリなんて一度も経験ないけど、
外れを引くとこんな感じなのかねぇ。

359:白ロムさん
16/01/19 20:27:51.66 5NvXgo+L0.net
これって、i-modeやメール契約なしに通話だけのプランら、快適に使えますか?

360:白ロムさん
16/01/19 20:31:06.85 envSxcVq0.net
iモードもパケホーダイダブルも外してあるけど
もっさり全開!

361:白ロムさん
16/01/19 20:53:38.65 5NvXgo+L0.net
>>354
そんなにひどいとは驚きです。
本気で買う積もりでしたが、萎えてます。
単純に通話のみの契約すら、モッサリとは、今夜寝れなくなります。
ありがとうございました。

362:白ロムさん
16/01/19 23:12:44.97 K7TMmjpO0.net
購入直後はあまり気にならないんだけどな
何ヶ月か経過したある日を境にガラリと変わる
やっぱりこれは仕様とは違って時限爆弾的な欠陥があるんだと思う

363:白ロムさん
16/01/20 02:06:41.09 O8H+7xLT0.net
>>356
確かに
購入当初はそこまで気にならなかったけど、3ヶ月目あたりから文字入力のもっさりが激しくなってきた

364:白ロムさん
16/01/20 02:08:38.27 sPoejPAi0.net
>>349です。
>>350
レスありがとう。F-01Eよりはマシ、と言うことかな? 
電池持ち以外で、進化している部分はありますか?
(オートオープンボタンや指紋認証が無いことは、知っています。)
P01Eでは、夜間オートオフと朝自動起動に、昼間に一度リフレッシュを毎日設定しているにも関わらず、最近Menu初回はプチフリーズします(2回目以降は早くなる)。F-07Fで、これが無くなっていると機種変する甲斐があるのですが。
最後のフルスペックガラケーになるかもしれないし、今度こそ補償を付けて買いたいと思っています。2年経過する夏頃まで在庫有ると良いんだけど‥

365:白ロムさん
16/01/20 05:35:17.99 64Em8t0g0.net
>>356
しかも一度発症するとそれどんどん固まる時間がが長くなっていって頻度も増える

366:白ロムさん
16/01/20 10:17:03.64 Thewvb3O0.net
もっさりの原因はファームの更新だと思う

367:白ロムさん
16/01/20 14:46:45.55 sPoejPAi0.net
>>356,358
P-01Eでも、同じ様な経験をしています。
で、今はP-01C(白ロム新古)を使いだしたばかりで非常にサクサク動いている状態ですが、プチフリーズはこの機種でも良く言われていたので、そのうちなるのかな?と半分覚悟しています。
やっぱり、富士通携帯の悪しき特徴?なんでしょうかね。
フルスペック携帯だし、これが欲しい気持ちは変わらないけど、う〜ん‥悩む

368:白ロムさん
16/01/20 14:49:48.09 sPoejPAi0.net
>>360
もしそうだとしても、ファームウェアのアップデートは新規端末使用開始時は強制アップみたいだから、回避できないよね?
既に利用中なら回避できるけどさ

369:白ロムさん
16/01/20 22:22:11.73 O8H+7xLT0.net
>>361
富士通でもF09Cはわりとサクサク動いてたんだけどね
ファームウェアで治るのなら頑張って対策してほしいな

370:白ロムさん
16/01/20 23:35:01.97 isWagwMLO.net
そんなにモッサリなのか

371:白ロムさん
16/01/21 00:38:50.17 Z5TvQZuF0.net
激もっさり発症してDSにクレーム付けて故障扱いで交換する人が多くなればさすがに富士通も動くと思う

372:白ロムさん
16/01/21 00:56:53.08 G1O5tWIb0.net
あまりにも評判悪いんで、ただ単純にカケホのみの契約で買う気でした。
バッテリーもバカ食いみたいだし、アレって開きずくないですか?
薄い部分と厚い部分を逆にすれば、開きやすい感じします。
っうか、何故あんな気持ち悪い形にしたのか?
あとは四つ角が手のひらに当たって痛くないですか?
本気で欲しくても、通話すら満足感がないようだから、金出して買うまでもないかと思います。
フルスペックでゴールドは好きですが、いまいち悩んでます。

373:白ロムさん
16/01/21 01:17:41.89 bnGRljJg0.net
>>361ですが、誤解の無い様にちょっと富士通携帯を擁護します。
自分はスマホとの2台持ちで、一日数回短めの通話とキャリアメール、ごくたまにiモードしかしていないので、
メニューの初回一発目起動が遅くなる位しかプチフリーズの経験は有りません。
それでもちょっと気にはなるけど、それ位は待ってもいいと思う位には富士通携帯が好き。
(最近、最後のNEC携帯、N-01Gも気になってるんだけど‥マルチタスク機能が有る機種だから)
メールも長文の時は、スマホかPCで打って、それを携帯へ一旦転送して、コピペしてキャリアメールで送りたい相手に送信しているから、せいぜい少し文書を修正するくらいの為か、メールでイライラしたことも有りません。
まあ、そんな使用状況の者からしたら、これくらいのプチフリーズは我慢できないことは有りませんよ、という一例として(擁護になって無い?)
本当のプチフリーズってのは、恐らくこんなレベルではないのかな?
でも、音声は良いと思うし、傷もかなりつきにくいと思う。

374:白ロムさん
16/01/21 09:40:36.17 3LDZq7yW0.net
どっちなんだってばよ!

375:白ロムさん
16/01/21 12:46:10.24 bnGRljJg0.net
(2台持ち等で)軽く使うレベルなら、多少のプチフリーズは出てきたとしても、その他のフル機能が魅力的な為、まあ満足して使えるレベル、と自分は思ってるよ。
軽いし、傷はつきにくいし、イザとなれば1台でもたいていの事はこなせるし。
そして、メインでゴリゴリ使いたい人では、プチフリーズが段々増えてイライラが募ってくる人もいるが、メインで使いたいからこそ現状フルスペックはこの機種しか無いから他に選択肢がなくて悩む、って感じかな。
本当にフリーズが多くなってきたら、再現性も高いということだし、
>>365さんの言うとおり、DSに持ち込んで修理にだすとかすべきかと思う。
が、ガラケーを終わらせたい?であろうDSとメーカーが動いてくれるには、相当多数からのクレームが無いと難しいのかなぁ‥

376:白ロムさん
16/01/21 13:21:25.41 bnGRljJg0.net
>>369
エラそうに書いてみたが、よく考えたらしら自分は前モデルF-01Eの黒持ちで、F-07Fで金色が欲しいと検討中の者です。
富士通携帯のタフガードは気に入ってますが、金色でハゲたと言う過去レスを読んだのが気になっています。
また黒色にするべきか? でも綺麗なな金色にも非常に惹かれています。
主に金色使いの皆さん、塗装はどうでしょう? 自分は携帯は結構大切に使う方なんですが‥

377:白ロムさん
16/01/21 14:43:17.48 nurEMP+m0.net
>>366
うん、N-01Gがオススメ。

378:白ロムさん
16/01/21 16:37:29.50 u/ilS1iE0.net
壊れたらそれまで、買い替えの良いタイミングだと思ってケータイ補償止めた。

379:白ロムさん
16/01/22 12:42:57.10 QUDQmI6Z0.net
>>368
散々、以前のスレから書かれているが、使用頻度や用途にもよるんだよ
複数台持ちならwebブラウジングやアプリの用途でスマホやタブレットを沢山使うだろうから
まぁこの程度許容範囲かという印象になるんだろうね
>>369が言われている前者だね

380:白ロムさん
16/01/23 05:33:10.90 C4kmTVe50.net
>>366
バッテリーもバカ食いみたいだし⇒同意
アレって開きずくないですか? ⇒別に問題ない
っうか、何故あんな気持ち悪い形にしたのか? ⇒同意、カメラ部分だけもっこりしてて安定しない
あとは四つ角が手のひらに当たって痛くないですか? ⇒別に問題ない

381:白ロムさん
16/01/23 05:38:46.52 C4kmTVe50.net
>>369
DSの場合はクレームが多いと仕様扱いされる
特に最近は規定が厳しくなったらしくて簡単に交換してくれなくなっていてメーカーに電話しろって回される(特にスマホ、ガラケーはどうなんだろ)
だからDSが「仕様だから交換ダメー!」って言ったらへし折ってケータイ補償使えばいい

382:白ロムさん
16/01/24 04:19:34.12 EVy8SIjr0.net
>>375
へ、へし折るのはちょっと‥勇気がいるわ
水没→故障でも対象になるんだっけ?

383:白ロムさん
16/01/24 10:11:07.74 VATk0g+XO.net
俺もできることなら…
スマホで神機なんざ聞いたことない
Googleマップ使えるならそっちがいいな

384:白ロムさん
16/01/25 02:14:07.81 0Qlbxcno0.net
>>376
ケータイ補償は水没ショートでも、踏んで逆パカしても、液晶割れでも接着部分の剥がれでも
とにかく使用に問題が出る壊れ方なら何でもおk
もっとも5000円くらいはかかるけどね(年2回まで使用可能)

385:白ロムさん
16/01/25 02:46:07.09 Phfs5q1U0.net
>>378
そうなんだ。詳しくどうもありがとう。
一年半位前に初めてdocomoの携帯買ったんだけど、補償がそんなに手厚いとは知らなくて付けなかったんだ(←公式ネットショップで購入)
ほんと、付けとけば良かったよ‥

386:白ロムさん
16/01/25 19:10:19.93 ZfNic/U30.net
だって月500円程取られるし
一回外したら二度とつけれないからね
それくらいの手厚さは当然でしょ

387:白ロムさん
16/01/25 20:43:25.81 oeB9JAhX0.net
このガラケー、もうあきらめたから補償もやめたよ。

388:白ロムさん
16/01/25 22:01:48.84 5/uDdUaPO.net
今、F機種で補償利用したらこれになるのかな

389:白ロムさん
16/01/25 22:28:35.47 CtcsqDnZ0.net
F-08Bを補償で交換したらF-08Bが来た
(´・ω・`)

390:白ロムさん
16/01/26 05:08:26.88 4K434zj40.net
その時の在庫次第だからなぁ

391:白ロムさん
16/01/26 12:32:44.46 8+5n6cIu0.net
>>383
良かったな。

392:白ロムさん
16/01/26 14:03:19.28 SkFXHu970.net
p-01gから機種変します

393:白ロムさん
16/01/26 14:53:04.72 n21d5gEQ0.net
>>386
俺逆だから交換したいくらいだわ

394:白ロムさん
16/01/26 17:19:49.40 mqyOJp7t0.net
>>383
在庫あるんだね、びっくり

395:白ロムさん
16/01/26 19:22:29.77 oKjZcH3MO.net
>>386
何が不満で機種変するの?

396:白ロムさん
16/01/26 20:21:07.12 UKvvi2q10.net
>>388
俺が一番びっくりしたよ
(´・ω・`)
しかも同色
なんかちょっと損した気分だった

397:白ロムさん
16/01/27 04:24:12.27 8T+/kv0J0.net
基本的に在庫ある場合ってのは同色にしか変えられないよ
同色が無いなら在庫無しとして他色は他機種と一緒くたにされて候補リストに載る

398:白ロムさん
16/01/27 08:07:58.33 aXSFDKjN0.net
>>389
不満とかじゃなく、Xiから契約変更してばかりでバリュープラン契約したいので

399:白ロムさん
16/01/28 16:03:07.64 j8ZwQxIrO.net
色違いは他機種と同じ扱いなのか
初めて知った

400:白ロムさん
16/01/28 16:45:21.48 qIONurbK0.net

sssp://o.8ch.net/6sxv.png

401:白ロムさん
16/01/29 07:25:15.22 DhGZ5/400.net
>>393
外装交換時に他色にしてっていうと「この色で登録されているので駄目ー!」って言われるのと同じだろうね
白romやらでの不正犯罪とかの対策らしい

402:白ロムさん
16/01/31 02:10:45.55 d7e/ongW0.net
>>392
半年待たなくてもバリュープランで契約できるの?
あれ? 月サポが付かないだけだっけ?

403:白ロムさん
16/01/31 08:08:30.00 55NPeNzk0.net
>>396
この機種はバリュー契約できるし月サポもつく

404:白ロムさん
16/02/01 01:21:13.54 ShpL2dJC0.net
Xi→FOMAの契約変更では半年間月サポ付かないと思うから要確認。

405:白ロムさん
16/02/01 04:50:24.83 Ik60QYQ/0.net
>>398
だからこの機種は半年縛りないから

406:白ロムさん
16/02/02 00:25:46.14 z5tE6kgv0.net
機種の問題なのか?契約の問題じゃろ?

407:白ロムさん
16/02/02 00:43:25.12 +dmi212u0.net
ドコモオンラインショップでの値段、据置きみたいだね。
相変わらず、新規とMNPは実質負担金0円。

408:白ロムさん
16/02/02 07:44:03.72 +CvZr1VT0.net
>>400
半年の制限は2014年9月以降発売の機種が対象だったはず

409:白ロムさん
16/02/02 09:56:35.74 7HQQA16V0.net
>>400
無知だね

410:白ロムさん
16/02/02 10:35:01.51 2JJV1vXA0.net
つかガラケーでもそういう制限ついたのか
ガラケー使うメリットを無くす囲い込みが酷すぎる

411:白ロムさん
16/02/02 11:53:12.25 7Qe4S2Sc0.net
24回払いであと5回なんだが、この時点で一括払いってできる?

412:白ロムさん
16/02/03 00:04:28.20 eBzR6MPl0.net
ドコモ 24回払い 途中 一括 でググれ

413:白ロムさん
16/02/03 00:20:27.64 SszdyjNSO.net
Fの人は新品買わなくても補償サービスでこれ貰えるんじゃね

414:白ロムさん
16/02/03 01:19:47.87 dvtAAyAc0.net
毎月の保証料の合計+5000円+税で買う、が正解かな
ほとんど使わない人は手数料値引きしてくれるみたいだけど

415:白ロムさん
16/02/03 20:04:11.45 xKrn


416:155G0.net



417:白ロムさん
16/02/03 20:19:14.84 pcOagOfY0.net
>>409
edy使えるよ

418:白ロムさん
16/02/03 21:56:58.49 uMB57I6z0.net
eddyは無理だろ

419:白ロムさん
16/02/03 21:59:33.80 pcOagOfY0.net
>>411
Daddyは?

420:白ロムさん
16/02/04 04:42:59.81 XnAEvIoj0.net
>>409
edy、iD、nanaco、モバイルSuicaとか使ってるよ
通話機能とSMS機能付き、統合電子マネー端末と考えてる
ponta、Tポイント、ビック、ヨドバシ、クロネコなどの電子会員証も使ってる
考えようによってはけっこういい

421:白ロムさん
16/02/04 04:49:11.44 lmim+3gq0.net
>>412
Brother, Lover, Little Boy

422:白ロムさん
16/02/04 10:47:43.03 7EGb/O0x0.net

sssp://o.8ch.net/7612.png

423:白ロムさん
16/02/06 20:31:45.34 bUifx+p00.net
SDカードに入れた音楽を寝る時に聴きたいんだけど、オートオフとかタイマーが無いですよね?
同じ事やってる人、掛けっぱなしで寝てる?

424:白ロムさん
16/02/06 20:55:01.59 U+d1w1bf0.net
>>416
試したわけじゃないけど、時計のオートオフでは切れないのかな?←再生中だとオートオフ使えないかな?
で、朝オートオンで電源入れるとか。

425:白ロムさん
16/02/07 16:12:09.67 3G2Nkhpk0.net
自宅だろうしPCかスマホかDAP使えばいいんじゃないすかね

426:白ロムさん
16/02/07 16:46:14.13 QIJXR+ZF0.net
>>418
こういう回答からかけはなれた代替案みたいなの示す知恵袋厨みたいなのってなんなんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2799日前に更新/210 KB
担当:undef