SoftBank 705NK (Noki ..
[2ch|▼Menu]
216:白ロムさん
14/01/06 07:58:05.69 JKpS+SHM0.net
Nokiaは2014年1月1日をもって、SymbianとMeeGoのサポートを正式に打ち切ったことをTwitter上で告知しています。
1月1日以降は開発者はSymbianの新しいアプリを公開したり、アップデートを提供することができなくなるということです。
NokiaはTwitter上で感謝の意を表して別れの意を告げています。
Microsoftに買収されたNokiaは今後、Windows PhoneとAshaプラットフォームに注力する方針です。

217:白ロムさん
14/01/06 08:40:20.71 1+dp1kfv0.net
>>216
そうなんですね…やっぱり古い端末を今から使い始めようとすると、色々不便な事がありますね。

ご親切に有難うございました。

218:白ロムさん
14/01/07 08:11:02.41 D6xyZR0P0.net
>>212
ちなみにSIMは何?
銀SIMでWebってまだ使えるのかな?

219:白ロムさん
14/01/23 02:22:57.11 +/sfG6j80.net
3年ぶりに銀シム入れたら通話も問題なかった。なんか嬉しい。

220:白ロムさん
14/02/01 20:15:29.36 6PUv9kLR0.net
ガラケー併用でまた再開
ハンズフリー通話が使いやすかったのを思い出した

221:白ロムさん
14/02/06 18:08:16.00 tsu97bFl0.net
久々に覗いたら意外と返り咲きしてる人いるんだな
スマホとかガラケーの他機種使ってみたけど結局帰ってきちゃったわ

222:白ロムさん
14/02/07 09:40:15.97 WSKralf60.net
受話音量を最大にしても聞こえにくいんで、イヤースピーカーを注文して交換した。
もっと音量が低くなって涙目。
パーツ代で別の機体買った方が良かったかもw

223:白ロムさん
14/02/28 12:43:11.34 Eda1tygY0.net
シャープのスマホ2年契約終了
ソフバンで戻してくる
今日からよろしくです(´・ω・`)

224:白ロムさん
14/03/04 17:41:44.00 LtP7QbCm0.net
\(^o^)/おかえりなさいっ

225:白ロムさん
14/03/22 09:30:53.85 wh0A7nju0.net
リセットした。Y-browserをインストしたいが、どれも失効となりいれられない。y-browser1502008.sisやY_Browser_089_0_3rdEd.sisどれもだめ。先輩の皆様おしえて、どうしたらいいの

226:白ロムさん
14/03/22 10:03:23.88 JbKNmspli.net
>>225
端末の日付を2005年あたりに戻す

227:白ロムさん
14/03/22 10:20:10.44 OvLAluJE0.net
外装ケース交換してから
電池が1日も持たへんようになった
なんでやろ

228:白ロムさん
14/03/22 11:03:48.56 vIgrPRb00.net
>>227
俺もなった。
待ち受けのみで1週間は電池持ってたが、時々1日でカラになる。
どっかでショートしてると予測

229:白ロムさん
14/03/22 19:27:54.42 9DV/QMzp0.net
705NKって、裏カバーと本体側が接点で繋がっていて、裏カバーのカメラカバー部分の開け閉めを検出するように
なっているよね。その辺の接触は大丈夫?

230:白ロムさん
14/04/07 05:31:00.36 dmMY8R9u0.net
>>226
2005年でやってみたが失効ですすまない。PC自体の時計も変えるの?先輩おねがいします

231:白ロムさん
14/04/07 09:25:20.89 XDb9XwZ80.net
メモリカードにコピーして端末に入れるなら、端末の日時だけで良いはず。あと、アプリの作成から、前過ぎても、後ろ過ぎても
駄目みたいだから年をずらして試してみたらどうかな?
私も別のアプリで、年をずらしながらやった記憶がある。駄目ならごめん。

232:白ロムさん
14/05/21 00:52:26.27 QzebomYw0.net
シンピやん

233:白ロムさん
14/05/21 10:12:35.38 BmA1W+1S0.net
米国は、もともとSymbianは、少なかったんじゃないかなあ。(とはいえ、更に激減したのは
確かだと思うけど。)

234:白ロムさん
14/05/25 01:57:18.83 zs1gt2aF0.net
メールが開かなくなったのでバックアップして初期化
しかしバックアップは完全にはうまくいかなかった・・・
そこで気分転換に英語表記で使ってみたら格好いいな、今更ながら

235:白ロムさん
14/05/27 13:03:32.56 ZpP/Ntn00.net
その中にmailてあるんだけどわからんがな
マイルぜ
気がメイル

236:白ロムさん
14/05/27 19:12:42.58 1giyM6tg0.net
cc:
mail じゃなくて別物のこと?

237:白ロムさん
14/05/27 22:36:25.17 1giyM6tg0.net
しまった。書き込み先を間違えた。

238:白ロムさん
14/06/15 22:48:13.40 BZEVsZM50.net
プリペイド携帯買ったので
705nkにプリペイドのsimカード入れてみたんですが、
ロックコードが解除されません(番号は初期の12345のまま)
これはsimが対応してないからとかでしょうか?

239:白ロムさん
14/06/16 15:45:09.85 sFR4YPCV0.net
どんなメッセージが正確に。
IMSIが変わったのなら起動時に「不正なSIMです」が出る。
少なくともプリモバやみまもりのSIMは705nkで使えるよん。

240:白ロムさん
14/06/16 20:28:17.75 etORzzyj0.net
ありがとうございます
通常契約の銀simだと普通に12345入力でロック解除できますが
プリモバsimだと12345と入力してもコードエラーですと出て解除できないんで
ちょっと色々試してみます

241:白ロムさん
14/06/17 09:11:37.08 whIE5FYr0.net
なんか話が噛み合ってない気がするが、ロックコードって何?
SIMのピンロックを掛けてるのかい?

242:白ロムさん
14/06/17 09:43:03.01 38JpFhKM0.net
(横からだけど)
本当に話がかみ合ってない気がする。コード入力要求のときの(コード入力のときの)画面メッセージを
良く見たほうが良いと思う。「PINコード」なのか、「ロックコード」なのか。
読む限り、銀SIMはPIN要求無しで直ぐにロックコードが要求されていて、新SIMはPINコード要求有りになっていて
PINコード要求が出ているのにロックコードを入力しているから駄目、という風にみえる。
このまま、連続3回試すとSIMロックがかかるのでは?

243:白ロムさん
14/06/18 18:05:20.68 FEtB6JCW0.net
お騒がせしました
どうやらロックコードを変更してるようで
simを変えるとロック解除しないとダメみたいです
心当たりのある数字は試してみたましたが、ダメなので、もうちょっと試してみます

244:白ロムさん
14/06/19 07:32:37.20 ca9kyOKH0.net
>>243
初期化汁

245:白ロムさん
14/06/23 11:50:36.35 JJuZ19r+0.net
このスレ誰もいないかと思ってたけどちゃんと見てるユーザがいたのね

246:白ロムさん
14/06/24 18:05:50.42 yKEWdfRs0.net
ワンセグ見ないときはこっちにsim入れてる

247:白ロムさん
14/06/24 20:17:57.06 MJwVwCbZ0.net
301Zっていうやつを買った
URLリンク(full.mi.mixi.jp)
URLリンク(cdn.softbank.jp)

248:白ロムさん
14/06/26 09:55:04.68 wN4llVQV0.net
>>247
これってプラチナは対応してるけどGSM無いじゃん。
解除する楽しみがないから興味が湧かんわい。

249:白ロムさん
14/08/26 01:59:57.74 MNLDwoaQ0.net
そろそろ壊れそうなんだが おすすめの機種教えて

250:白ロムさん
14/09/02 13:43:34.34 08VYJ+Xe0.net
>>249
ストレート派でこの機種にたどり着いたか
カメラに惹かれて出会ってしまったか
デザインに惚れて買ってしまったか

それがわからんとオススメのしようがないじゃないか

251:白ロムさん
14/09/03 02:39:45.26 oREGGKDR0.net
ストレートならなんでもええよ

252:白ロムさん
14/09/03 08:41:18.31 5KD6QRRX0.net
つ301Z

253:白ロムさん
14/09/16 11:23:20.53 qIsm+cWT0.net
オクで1200円スタートで出てたから久しぶりに買ってみた。
使えるのは使えるが、充電してるとすごく熱くなる。

待ち受け放置で1週間位バッテリーが持つんで、バッテリーの不良ではなさそう。
ただ、充電すると本体もバッテリーもすごく熱い。

充電器はX02NKの純正品を使ってる。
窓から投げ捨てた方がいい?

254:白ロムさん
14/09/19 21:51:02.81 r+R2ekuK0.net
今からショップに持っていって修理依頼しても突っぱねられるの?
代価機種あるのか知らんけど安くで交換できたりする?

255:白ロムさん
14/09/20 09:22:27.47 cYFUPDK10.net
修理依頼は、ずいぶん前に受け付け終了になったはず。
回線の契約機種がこの機種のままで来ていれば、機種変更で何かの機種が安く手に入るんじゃない?

256:白ロムさん
14/10/22 00:35:03.15 F06eQ1mU0.net
電池が駄目になったので、新しく社外の電池買ったけど
通話もしないのに、充電1日しか持たない
充電器が問題なのかな、純正の充電器が断線したから
昔買った社外の巻き取り式のUSB充電器使ってる
コードが細いし電圧とかそういう関係でちゃんと充電器できないのかな

257:白ロムさん
14/10/22 09:37:45.79 valQA7Kv0.net
まず、その充電器で満充電出来るの?
次にどこの互換電池買ったの?

純正電池はまだ扱ってるとこがあるから、そこで買えばいいんじゃね。
俺のはSIM入れて待ち受け放置で1週間は持つよ。

あと、純正新品電池+満充電でも一日持たない個体もあったわ。
すっげー裏が熱くなってたw

電池じゃなくて本体が逝った可能性もあるから切り分けした方がいいよん。

258:白ロムさん
14/10/22 19:32:40.25 F06eQ1mU0.net
画面表示は満タンになってる
購入場所 ロアジャパン
電圧 3.7V、容量 970mAh

259:白ロムさん
14/10/23 08:31:17.51 0Bsu2N/S0.net
ロワのは初期不良が10%あるって話だよ。
問い合わせてみたら?

260:白ロムさん
14/10/23 18:45:41.22 P85WBhwG0.net
「ノキア」ブランド消滅へ、マイクロソフトがス
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

261:白ロムさん
14/10/26 16:38:31.25 oWTCAeS70.net
NOKIA 無くなる 705NK

262:白ロムさん
14/10/27 20:44:53.48 V6hxZDmv0.net
3つ目のバッテリーも膨らんできたー(´・ω・`)

263:白ロムさん
14/10/29 22:15:01.74 AAEaX4uD0.net
最近手に入れた705NK、待ち受けのままで数日すると勝手に電源が落ちること数度
再度立ち上げると電池は殆ど減っていない状態
これって異常でしょうか?

264:白ロムさん
14/10/30 14:43:06.93 1BsSrZ+30.net
>>262
おれも

265:白ロムさん
14/10/30 15:17:25.33 N1tFfljg0.net
>>263
バッテリーは膨らんでいない?
もしプチ妊娠なら上下方向の寸法が縮んでることがあるので、バッテリーの下に紙を入れるか、爪をひん曲げてバッテリーが動かないようにすると良いかも。

妊娠してないバッテリーでもバッテリーを付け外しする頻度が高いと爪が曲がってることがある。
昔ある現象だから心配スンナ

266:白ロムさん
14/10/31 10:48:14.01 sMYO1sao0.net
>>265
264です
若干膨らみかけているバッテリーでした
詰めは特に変形していませんでしたが、何かの拍子で電源が切れています
それも忘れた頃に…
待ち受け専用の回線なのでそんなに困らないのですが、とりあえず別の膨らんでいないバッテリーで試しています
ありがとうございます

267:白ロムさん
14/11/08 10:51:46.81 UUpaB41/0.net
緊急用携帯型充電器みたいな奴あるじゃん
でもたいてい、こいつが充電できる細いプラグついてないよね
震災時とかのためにも探してるんだけど、できる奴ないかな?

268:白ロムさん
14/11/09 10:48:04.87 LgK8IKOq0.net
USBの口のついている携帯型充電器なら、
USB−Nokia端子 のケーブル (あるいはUSBタイプ変換ケーブル+USB-Nokia端子のケーブル)
で良いと思うけど、そういう意味ではないのかな。

269:白ロムさん
14/11/14 13:26:45.31 UqRgAMV80.net
おまえら助けてくれ
センタースティックがバカになってしまったらしくて
昨日から右回転ルーレット状態なんだ

270:白ロムさん
14/11/14 14:42:24.15 1oWlWn350.net
>>269
無問題でジョイスティック売ってるよ。
前はAssyだったけど今は単体なんだね。
シロウトが交換できるのか?

271:白ロムさん
14/11/14 18:11:57.71 UqRgAMV80.net
ID違うかもしれんけど>>269です
再起動してもカーソルが高速移動し続ける現象だったけど
隙間を爪楊枝でグイグイしたら一時的に治りますた

だけど気を抜くと再発してるので
もうフリーセルに熱中するのはやめておきます・・・

272:白ロムさん
14/11/15 01:53:09.81 vqF5BU+A0.net
ヤフオクでボロい中古本体買って使うか部品取りが安く済むよ

273:白ロムさん
14/11/21 20:58:14.20 OxtlXUHDp
充電器が挿さらなくなった。
本体か充電器どちらが悪いのか分からない。
誰か両方の差込口見せて。

274:白ロムさん
14/11/25 20:23:45.27 Ung11kEhB
マジですか(@_@)


URLリンク(chiba.ramendb.supleks.jp)

275:白ロムさん
14/11/29 17:06:54.45 WX5FAAYg0.net
緊急充電用に
↓このUSB-Nokia端子のケーブルと
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↓この充電器
URLリンク(www.topland.co.jp)
を買ったんですが、充電できませんでした(´・ω・`)
パソコン→ケーブル→705 だと充電できたのでケーブルの問題ではなさそうです。
充電器は充電容量が3.0V 700mAhと書いてあります。どういう充電器を買ったらいいか、原因が分かる方
お教えください

276:白ロムさん
14/11/30 20:18:54.19 O3zmpgG10.net
>>275
実際に同じものをつかった人でないと分からないかも。
PCでは充電できるんだからケーブル以降は考えにくいね。
(1)充電器とケーブルのUSBコネクタ部分の差し込み状態とか
接触状態を確かめる。
(2)出力は5V 400mAとなっているが(3V 700mAは入力値と思う)
出力が足りないのかもしれない。
PCのUSBや、Nokiaの充電器は、かなり出力がしっかりしている。
Nokiaの充電器は5〜5.6V 800〜1200mA以上の仕様になっている。
PCのUSBも1A位は大丈夫だし、、。

見当外れならごめん。

277:白ロムさん
14/12/01 10:59:41.79 L3B0AGJd0.net
6630や6680の充電器は出力が5.7Vなんだよね。
N73も古い機種なので5Vでは電圧不足かも。

USBタイプのものは変圧器が入っているのと入ってないのがある。
入ってるタイプはUSBコネクタ部分に変圧回路が入るんで妙にでかい。
リンク先のものは入ってないタイプに見える。
このタイプのものは入力をそのまま出すので、元が5V出力なら5V以上出ない。

昇圧できるタイプのノキ純正USB充電ケーブルを買うべし。
もしかすると太いコネクタ用しかないので太-細変換ケーブルも必要。
CA-44だったかな?

278:白ロムさん
14/12/01 11:11:23.35 L3B0AGJd0.net
充電ケーブルがCA-70
変換ケーブルがCA-44

CA-70は旧機種の太コネクタ用の変圧回路が内蔵されたUSB充電&データ通信ケーブル。
N73でもデータ通信可能だよん。

279:白ロムさん
14/12/02 10:38:08.13 jglnWQXB0.net
>>276-278
詳しく解説ありがとうございます!
ちょっと研究してみます。

280:白ロムさん
15/02/13 15:20:46.32 DbI5dVmu0.net
Nokiaのサイト行こうとしたらこっちに飛ばされたんだけどさ
URLリンク(www.microsoft.com)
3/31終了宣言ってことは
URLリンク(www.microsoft.com)
ここに置いてあるPCsuiteも来月末に撤去しちゃうんかな

281:白ロムさん
15/02/13 20:06:26.76 HQ+s2WPd0.net
どうなんでしょうね。でも、ダウンロードして保存しておいた方が良いかもですね。

282:白ロムさん
15/03/03 00:58:49.18 FKjyC+gn0.net
NOKIA終了予告来た・・・
(;_;)
URLリンク(i.imgur.com)

283:白ロムさん
15/03/03 09:34:13.71 pQKCR+Pg0.net
>>282
2005年だが

284:白ロムさん
15/03/03 11:07:38.25 FjWP9c3B0.net
法律は2005年で、10年間の猶予が有ったんじゃないのかな。

285:白ロムさん
15/03/03 16:10:11.85 /n3HTjtD0.net
これか
URLリンク(www.softbank.jp)
期日がきたら一切接続できなくなんのかよ…

286:白ロムさん
15/03/03 19:31:52.50 FjWP9c3B0.net
出てきた時期がもう少し早い機器は、但し書き既定に引っかかって、もっと使えたんじゃないかな。

287:白ロムさん
15/03/03 20:09:27.52 2jCDiWg80.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

288:白ロムさん
15/03/04 14:09:05.41 6ogY4tbJ0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
docomoも同じような措置をとるらしい
でも生き残る機種もあるんだよな。不思議

289:白ロムさん
15/03/04 20:21:21.42 a88Bwx5L0.net
あたしにも葉書届いたんですけど
無料でアクオスクリスタルに機種変更できる(1万キャッシュバックつき)ってお得なのでしょうか?
機種変後、6ヶ月後過ぎれば、違約金なしでまた機種変、解約できるみたいですが

290:白ロムさん
15/03/04 20:59:32.36 h4OIJ00z0.net
>>289
SIMが変わるから3Gに戻れなくなるよ

291:白ロムさん
15/03/04 22:02:18.52 a88Bwx5L0.net
ですね
プリペイドの301Zも持ってるので、今のSIMはそっちで使おうかなと思ってます

292:白ロムさん
15/03/04 23:30:08.01 dC/Xo8/B0.net
おい変な葉書が届いたぞ!なんだよアクオスって
この筐体が好きであと10年使おうと思ったのに!
周りからも古くて逆にカッコいいて言われてたのに

293:白ロムさん
15/03/04 23:50:14.02 98pQjs7J0.net
規制に引っ掛かるってだけでそのまま使えると思ってるんだが・・・
特定の機種だけ接続不可にできるのだろうか?

294:白ロムさん
15/03/05 05:40:53.78 s67kWm0I0.net
UAとかIMEIとかで弾かれるような仕組みだったら絶望?

295:白ロムさん
15/03/05 14:46:46.54 xcYwSNDl0.net
自分はN82使用者で、専用スレが無くなってしまったので、このスレに書かせてもらうが、
自分に来た葉書には「アクオス」も「キャッシュバック」も無く、
ただ「期限までに機種変更してください」だけだった。
皆さんに来た葉書には何らかの特典が明記されてるの?

296:白ロムさん
15/03/05 16:21:06.46 s67kWm0I0.net
705NKから他機種経由で帰ってきたもんだから葉書とか来てない
このスレやニュースサイト見てなかったら突然使えなくなって途方にくれてそう

297:白ロムさん
15/03/05 18:36:04.79 bTrC7U4T0.net
>>295
何回線か契約している自分には二種類の葉書が来て、705NKを買った回線にはアクオスに実質0円で交換できると書いてあり、X02NKを買った別の回線に来た葉書には使えなくなることしか書いてなかった。

298:白ロムさん
15/03/05 22:11:23.05 xcYwSNDl0.net
>>297
Softbankは現時点では端末によって差別化しているみたいだね。
705NK: 2007年1月13日
--------- 禿ライン ---------
X02NK: 2008年4月25日
N82:   2008年11月28日

299:白ロムさん
15/03/06 07:35:16.67 ZKdPw85f0.net
発売時期なのか?
スマートフォン(Xシリーズ)扱いかどうかのような気もするが

300:白ロムさん
15/03/06 13:35:12.93 sGFFu17m0.net
>>299
X02NKはXシリーズだし、
N82も同じ位置づけで、スマートフォンのパケットプラン契約が必須。

301:白ロムさん
15/03/07 03:48:55.64 UHYoweQJ0.net
え、なにこれ…

302:白ロムさん
15/03/07 03:54:48.64 UHYoweQJ0.net
これ海外ノキア全部だめなの?

303:白ロムさん
15/03/07 06:39:55.37 5lCSNRwH0.net
vodafoneアドレス保持してきましたが
もう執着する気もないので
安くi端末手に入れるなら他社にNMPするのがいいんですかね
NMPとか最近の料金形態は複雑すぎてさっぱりで、やったことなくて

304:白ロムさん
15/03/07 08:12:29.88 3XFLZBOM0.net
>>302
ドコモのほうはNM705iとNM706iはリストに載ってない
ソフバンは全滅っぽいね

305:白ロムさん
15/03/08 18:55:47.54 T6K5fUzh0.net
去年の年末に202SHの白ロム買ってsim入れ替えたばかりだわ
元々ガタがきてたしちょうど良かった

306:白ロムさん
15/03/09 14:38:53.84 BKFcgOfD0.net
004SHと併用してたのに…
音質というかハンズフリーとか使いやすいのに

307:白ロムさん
15/03/09 17:35:56.05 RDophtjz0.net
コンパクトで電波の掴みがよくてカスタマイズし放題
3G停波まで添い遂げるつもりだったのに・・・

308:白ロムさん
15/03/10 23:25:08.19 FsSzg0hB0.net
SIMフリにしてドコモSIMで使っても弾かれるのかな?

309:白ロムさん
15/03/12 21:24:39.55 tRSvgN/K0.net
SIMフリーの海外製品にドコモのSIMさしてる人なんかも弾かれるようになるのかね

310:白ロムさん
15/03/16 10:15:58.85 oM9/vBXE0.net
今だってSIMフリー機は、WAP AP経由、MMS AP経由(SBMの場合)の通信は弾かれているでしょ。
それと同じになるだけでは?

311:白ロムさん
15/03/16 18:13:40.39 Nt7muREf0.net
通話とSMSだけ使えるようになるってことか

312:白ロムさん
15/03/16 19:13:57.53 qmwYACio0.net
それならまぁいいかな。

313:白ロムさん
15/03/17 05:48:52.77 r8LfvQZm0.net
ブラウザは使ってないしa2Bももう使えないからいいがMMSが使えなくなるのは痛いなあ

314:白ロムさん
15/03/17 20:19:47.58 B90NPIgv0.net
SIMフリー機でSBMのMMSを受信するアプリがあったように思うけど使えないかな。
今やどこにあるか分からないけど、、。

315:白ロムさん
15/03/18 20:31:50.34 x3qP0utW0.net
gmailならメーラーまだあったっけ?

316:白ロムさん
15/03/18 22:42:07.21 zFjK9pkX0.net
今回の件についてSoftBankの客センに問い合わせてみた
Q:「705NK(NOKIA N73)を購入した該当回線で、NOKIA製端末をそのまま使い続けていた場合、
2015年12月1日以降どうなるのか?」
A:『音声通話やSMS、MMSやパケット通信などがすべて停止となります』
Q:「仮に、該当回線の契約USIMカードをNOKIAではない国内の技術基準に適合した携帯電話に
挿して使っていたとしたら2015年12月1日以降どうなるのか?」
A:『705NKを購入して以降、その回線で端末を購入した記録が無いと登録システム上は705NKを
継続して使い続けていることになるので、音声通話やSMS、MMSやパケット通信などがすべて
停止となります』
Q:「では回線停止を防ぐためにはどうすればよいか?」
A:『現行販売されている機種に変更していただくか、お客様がお持ちの端末があれば持ち込み
機種変更の手続きをしていただく必要があります。システムに登録されている使用機種がNOKIAから
変更されないままですと、回線停止となります』
Q:「持ち込み機種変更をする場合に登録できる機種に条件や制限はあるのか?」
A:『過去にSoftBank(またはVodafone)で販売された、SoftBank3G用USIMカードを挿入して使うことの
できる携帯電話端末であること。但し、日本国内の技術基準適合証明を取得している機種であり、かつ
端末機器固有の製造番号(IMEI)が確認できること』
『iPhone/iPad(Apple StoreやApple Online Storeで販売のSIMフリー版を含む)端末への変更を
希望の場合には機種変更ではなく契約変更の手続きが必要になります。その場合、これまでと同じ
電話番号を保持することはできます』
『いずれの場合もSoftBankショップ店頭で持ち込み端末が機種変更登録できるかどうかの確認を
させていただきます。その結果、お客様のご希望に添えない(登録できないと判断される)場合も
あります。また、持ち込まれた端末自体の故障や動作不良等のアフターサービスには対応できません。
「あんしん保証パック」など機種の購入を伴わなければ加入できないサービスへは加入できません。
音声通話、TVコール、SMS、パケット通信などの通信や付加機能などSoftBank Mobileのすべての
サービスについて動作保障もできません。(店頭でその旨の合意書に署名をいただきます)』
Q:他社で販売された(されている)携帯電話端末は持ち込み機種変更を受け付けてもらえるか?」
A:『新規契約でUSIMカードを発行することはできるが、他社で販売された(されている)電話はSIMロックが
解除されていても持ち込み機種変更の受け付けはできません』
ちなみに新規加入(SoftBank のUSIMカード発行)の場合の条件は以下の通り。
『他社SIMロック解除機種やSIMフリー機種の場合は日本国内の技術基準適合証明を取得している
機種であり、かつ端末機器固有の製造番号(IMEI)が確認できるiPhone/iPad以外の機種であること。
(当然ながらSoftBank Mobileと異なる通信方式の端末は利用できません)』
Q:「今回の案内ハガキがスマホ無料交換プログラムの記載があるものと無いものの二種類あるのは何故か?」
A:『705NK以前の機種をお持ちのお客様には(705NK以前の機種はスマートフォンではなく3G携帯扱いなので)
これを機会にスマートフォンへお得に機種変更しませんか?というご提案をさせていただいています。
XシリーズやN82はもともとスマートフォン扱いなのでスマホ交換プログラムの案内はしていませんが、お客様が
ご希望であればまったく同様の条件(AQUOS CRYSTAL実質無料+10,800円のキャッシュバック)で機種交換
することができます』

317:白ロムさん
15/03/18 23:10:15.16 5najZDsi0.net
問い合わせ乙乙
だいぶ前にiPhoneから705NKに戻ってきたのに
MySoftBankで見ると今だにiPhone使ってることになってて
実際にはどういう扱いになるのか謎すぎる

318:白ロムさん
15/03/19 09:09:37.00 FEauBgXj0.net
>>317
SBMショップで、契約回線の機種登録の変更の手続きをしても
変わっていないんですか?

319:白ロムさん
15/03/19 10:37:20.32 7cuLTWfu0.net
>>318
そう。でも請求されてる通信料は3Gの料金になってるから気にしてない

320:白ロムさん
15/03/19 18:17:57.64 FfktnIor0.net
>>316
ありがてええええ
こいつ以降はNokia、AndroidでSIMフリ端末乗り換えてたんだが
禿端末に機種変しないと回線切られるのか
何か調達すんの面倒だな

321:白ロムさん
15/03/19 22:56:16.82 3KtfSreU0.net
つまり、型落ちをセコハンとかで拾ってくるのも可、なのかな?
それならヤフオクとかソフマップで適当に調達するけど。
旧来の3Gが全部停止なのかな。そこんところ確認してみるか。
プラチナバンド以前の機種って、やっぱりハガキ行ってるのかね。
個人的には目覚ましになってるアレとか電池はわりとしっかりしてるからもったいないんだけどなー。

322:白ロムさん
15/03/20 10:03:50.20 c9v0YFsT0.net
>>321
私が電話で聞いたところに寄ると、3Gが全部停止と言うことではないです。
私も、旧機種を手に入れて持ち込むつもりです。それでOKと言われました。
ただし、壊れているもので登録だけ変える、、というのはできないです。
動くもの(電源が入り、IMEIも読める)が必要とのことです。

323:白ロムさん
15/03/20 14:47:27.51 hwDx2rB+0.net
3G停波だったらガラケー勢が大騒ぎになってるハズ

324:白ロムさん
15/03/22 12:24:17.27 1C8Y0tni0.net
AQUAクリスタルとかいうのに機種変するのはお得なのですか?
vodafoneのメアドもそんな必要ないので、もう他社でもいい感じです
僕は今時のスマートフォン持ってなくて
なんだかさっぱりです
ネット通信もそんな必要ないので安く済ますため
MNVOとかいう格安SIMでiPhoneとかソニーのエクスペリアを使えるように考えてます

325:白ロムさん
15/03/22 17:09:19.19 2gbCWzZl0.net
ストレート厨なんでXデーに備えて731SCポチって環境整備したけど
弄ってて全然ワクワクしねぇ・・・

326:白ロムさん
15/03/22 20:09:49.40 iP8tiPq20.net
職場でその話したら、「6月になったらSIMロック解除になるんじゃなかった?」って言われた。
んでも、解除ものは駄目なんだよな。

327:白ロムさん
15/03/22 23:16:32.79 tn10IvEL0.net
>>326
解除ものは新規加入ならおk
機種変はNG
なので今回の登録機種変には使えない

328:白ロムさん
15/04/06 14:33:18.22 67mqVXDT0.net
3月末に 157 からこの端末にメールが届きました
<ソフトバンクより>
ご利用中の携帯電話を最新ソフトウェアに自動更新いたします
詳細はこちら(通信料無料、xシリーズ/ipho...
URLリンク(fota)で始まるURL
これは、705nk用の更新なのでしょうか、
怖くて、いまだ踏んでいません
(一時期、simを301zに刺していたことがあるので、301zの更新なのでしょうか?)

329:白ロムさん
15/04/06 20:02:52.32 C+JfN0PJ0.net
登録上の携帯電話が705NKの回線ですが、来ていないですね。
それに、705NKのファームアップは、再起動の問題の時しかされていないし、それもショップ持ち込みでの
対応だから、ネットワーク経由はないでしょう。
ところで、301Z対応のファームアップ(ネット経由)は3月に発表されていますね。
URLリンク(www.softbank.jp)
回線契約の機種が何になっているか分かりませんが、301Zを使ったことがある回線には来るんでしょうかね。
今後の経緯を知りたい気もします、また書き込み期待しています。

330:白ロムさん
15/04/23 01:28:24.03 YIDPoDAF0.net
>>328ですが、
2015年12月1日(火)から使えなくなることに伴う更新で
通信できない状態で自動更新されなかったので
手動で更新してと通知が来たのかなと
通常なら自動で更新されてるんだと思います

331:白ロムさん
15/04/23 11:19:47.72 NbTvvseG0.net
>>330
>>329ですが
>2015年12月1日(火)から使えなくなることに伴う更新で
これはないのではないでしょうか。使えなくなる(登録機種を変えないと回線をとめるだけ)だから
特に更新はないでしょう。私の2台とも、特に来ていません。
そういう意味では、やはり何だろうかな?と思っています。

332:白ロムさん
15/05/17 14:32:41.64 rW1u3wY+0.net
白ロム買ったんですが
SIMロックを解除したいんですが
どこでSIMロック解除してもらったらよいのでしょうか?

333:白ロムさん
15/05/17 23:59:36.17 ebqnMwe50.net
>>332
クリップサービス

334:白ロムさん
15/05/24 10:08:32.81 b+IGsiTv0.net
mnpするつもり無くても、サポセンに電話すると引き止めるために機種変に使える3万ポイントくれる
普通に乗換えたいから予約番号発行してくれと言えば引き止めようとする。
引き止められなくて発行してもらっても番号使わなければ自動キャンセルだし問題ない
お前らいい加減機種偏しろよw

335:白ロムさん
15/05/24 12:26:03.86 O4tOLjEn0.net
いまさら機種変しなくても冬には使えなくなる(´・ω・`)

336:白ロムさん
15/06/06 00:22:58.26 lZVVZQjJ0.net
そーいえば、ノキアの3Gストレートって、SIMロック解除してもらえるのかな。
そしたら格安SIM突っ込んで使えるんじゃないかと期待中。

337:白ロムさん
15/06/06 09:26:30.52 NjoQbWUl0.net
(1)ソフトバンクでは無理。
(2)WEBでそういうのをしている業者を探せば出来ると思う(昔は沢山あった)。
(3)当方は、昔に買ったSIM下駄を挟んで使っている。

338:白ロムさん
15/06/06 16:33:52.97 EWolTXn80.net
>>334
ほう…

339:白ロムさん
15/06/06 16:34:34.44 EWolTXn80.net
>>334
ほう…

340:明智光秀 ◆up0uojTooY
15/06/06 16:35:06.34 EWolTXn80.net
>>334
ほう…

341:白ロムさん
15/07/04 14:04:54.85 4an/c/hX0.net
>>338-340
ふくろう?

342:白ロムさん
15/07/04 14:19:32.07 nu2s7ePY0.net
ははは、
この間スマフォ見に行って来たけど、SBノシンプルスマホとか
もうちょっと年寄り向けを意識しすぎた方向じゃないのを作ってくれればいいのにな
昔のノキアだったらスキン替えてみたいに出来たんだっけ?
あとは機種変価格が高すぎるってのが有って実際はどこかの安い旧型通話専用機と
スマホはSIMフリー機(これも当然安いやつ)買ってMVNO回線使用かな

343:白ロムさん
15/07/04 17:24:44.76 ZV/oNfTU0.net
すでにMVNOとの二台持ち
705NKはスピーカーがよいので目覚ましはいまだにコッチ使ってる
関係ないけどiPhone6が出てから手帳を耳に当てて喋ってる人が増えたな・・・

344:白ロムさん
15/07/04 20:54:20.13 8q9L0kl50.net
MVNOとの2台持ちやってるけど、2台ともNokiaでやってる。

345:白ロムさん
15/07/08 22:18:58.36 P33ZkZix0.net
MVNOでアクチするのに、アンドロノキアスマホでも出来るんだろうか。
そんでもってN73をSIMロック解除出来ればそのまま運用できるんだろうか。
そこんところがDoCoMoの考えがわからん。

346:白ロムさん
15/07/09 10:04:39.91 tsatGYBl0.net
疑問の内容が、若干分からないけど、、。
MVNOのSIMとNokia機(SIMフリー機、SIMロックを無効にしたN73やX02NK)だけで、普通に使っているけどね。

347:白ロムさん
15/07/09 11:04:05.55 GQiJleFi0.net
>アンドロノキアスマホ
これの意味がまず俺には分からん
どこもがどう関係あるのかもおれの知識不足で推測不能

348:白ロムさん
15/07/10 01:31:24.72 kyLVPWfY0.net
いや、格安SIMに乗り換えたいんだけど、LTEでないとアクチ駄目って言ってるところが多いんだよ。
301で使うのにアクチ出来る機種が、いまんところアンドロスマホかあいぽんしかないようだし、となれば値段の高いあいぽんよりノキアの方がいいかなとか。

349:345
15/07/10 10:35:45.00 BUVw0Tji0.net
>>348
>いまんところアンドロスマホかあいぽんしかないようだし、となれば値段の高いあいぽんよりノキアの方が
ここが分からない。”アンドロスマホかあいぽんしかないようだ”と言っていて、なぜNokiaが出てくるのか、、。

350:345
15/07/10 10:36:27.89 BUVw0Tji0.net
途中で書き込んじゃった。

351:345
15/07/10 10:38:07.62 BUVw0Tji0.net
途中で書き込んじゃった。
Nokiaにアンドロイド機は無いよねえ。

352:白ロムさん
15/07/10 16:51:00.06 ot5c5tyZ0.net
アンドロギュノスなノキアとかちょっと素敵っと思ったんだが
androidな か

353:白ロムさん
15/07/10 16:58:32.22 ot5c5tyZ0.net
自分はよく分かってないんだが、例えば、ビックSIM(中身はiijmo、元はドコモ?)の
SIMを契約してアクティベイトするのに非アンドロイドでWPなLumiaの5とか6シリーズで
出来るよね
そのSIMがアンロックN73で使えるのかどうかも問題な気がするんだけど

354:345
15/07/10 19:48:18.55 BUVw0Tji0.net
>>353
私は最初、NokiaのSIMフリー機(LTE無し)に入れた。
SIMロックされていないやつなら、OS関係なくどれでも良いんじゃないかなあ。
その後、SIM下駄でSIMロックを無効にしたX02NKで使っている。
705NKでも使えた。

355:白ロムさん
15/07/10 20:45:38.94 ot5c5tyZ0.net
OSは関係ないってのが結論で良かですね
ありがと
347さんが納得してくれるかどうかは分からんが

356:白ロムさん
15/07/11 11:12:02.07 nco2yM3u0.net
347だす。NokiaXが最初で最後のアンドロ機ってあったからさあ。でもLTEでもないとかあるし。
OCN モバイル ONE=SIMを挿すだけで通話できます。モバイルデータ通信=LTEまたは3Gの技術基準に適合したデータ端末のみ、確認を実施しています。
Biglobe=Q.現在、3G対応端末を利用していますが、BIGLOBE LTE・3Gを利用できますか?A. はい、利用できます。ただし、その場合はLTE回線ではなく3G回線での接続となります。(で、サポート電話でスマホ必須と)
nifmo=3Gのみ対応の機器など、LTEに対応していない機器でのご利用はできません。
iijimio=音声通話機能付きSIMカードはフィーチャーフォンでも利用できますか
→NTTドコモのLTE/3G通信に対応していること、mio高速モバイル/DのAPN等を設定可能で、当該設定から接続を行えること。
一般的なフィーチャーフォンでは、個別に接続設定を行うことができないため、音声通話やSMS送受信は可能でも、データ通信を行えない可能性がございます。
 となったので、通話用のアクチってどうすんだろうかと。

357:345
15/07/11 14:19:30.01 6kum5vmO0.net
その内容だと
通話、SMSに関してはOCNの説明が分かりやすいね。
パケット通信(のアクセスポイント)設定に関してはIIJの説明が分かりやすい。
IIJmioでは、いずれにしても、通話に関しての特別なアクチベーション作業はない。
PCからWEBにアクセスして手続きを追え、SIMを入手したら、携帯電話に挿して電源を入れるだけ。

358:白ロムさん
15/08/21 06:36:30.72 sLFsPT110.net
お使いの端末が「SHA-2」に対応しているか確認することができます。
SHA-2対応確認用テストページ(シマンテックホームページ) 上記ホームページにアクセスしていただき「This page is for TEST SHA256 SSL Certificate.」と表示されれば、引き続きサービスをご利用いただけます。 
URLリンク(ssltest-sha2int.jp.websecurity.symantec.com)

359:白ロムさん
15/08/21 06:37:05.42 sLFsPT110.net
n73

360:白ロムさん
15/09/03 16:07:47.10 UAgPi7Ig0.net
simlock解除したnokia705nk(それとE71)、
SBでは12/1から使用できないとのことですが、
docomoのsimでも同じように使用できなくなるんでしょうか?

361:白ロムさん
15/09/03 17:24:43.55 lDCaLnNE0.net
電波出したら違法

362:白ロムさん
15/09/14 07:20:27.40 vrvJINDT0.net
ノキア持ってくる外国人観光客とか山ほどいるはずだし
最近まで世界シェアでサムスンに並ぶほどあったわけで
突然ブロックして使えなくするってのは強引過ぎやしませんかね

363:白ロムさん
15/09/14 11:11:54.69 4OUucQVB0.net
日本仕様はIMEIで制限出来るからね

364:白ロムさん
15/09/14 11:40:40.65 A1uxQFo90.net
使えなくなるのなら困ったなあ、SB代替品くれるとか言うやつやってたっけ?

365:白ロムさん
15/09/14 17:04:32.50 Tf4VKWHv0.net
>>364
機種変更促すメール来ていないのかね?

366:白ロムさん
15/09/15 08:01:16.97 1DAyq4tV0.net
そーいえば俺にもなんかこないだ来てたな。
少なくとも、どっかで機種変情報入れないと電波を止めるらしい。
MNPしちまえば、IMEI情報消えるのかな。
いまんとこ別のSIMフリー機種で運用してるからさあ。
たしかに705使いいいから、どっかでSIMロック解除したいんだけどね。

367:白ロムさん
15/09/15 19:04:47.52 W5TGQ+2g0.net
俺んとこそんなメールきてないぞ
出戻り組だからかな

368:白ロムさん
15/09/15 20:21:39.38 6B/ECq+40.net
機種変しろやってのは来てたかも知れないがあんまりちゃんと読まなかった
ぼろいフィーチャーフォン送って来てくれればいいだけだとは思うんだがw

369:白ロムさん
15/09/15 22:34:34.73 VJ+fbWLI0.net
>>367
出戻ったときに705NKで機種登録したの?

370:白ロムさん
15/09/15 22:37:46.26 VJ+fbWLI0.net
>>368
購入以来、ずっと(5年以上)705NKで来ていれば、3G携帯(フィーチャーフォン)への無料交換キャンペーンを
やっているよね(手数料はかかるみたいだけど、機種料金は無料)。

371:白ロムさん
15/09/16 00:11:33.42 C6FXQmQx0.net
5年以上ってのはみかけた希ガス
それで行ってみるか

372:白ロムさん
15/09/16 15:50:00.95 7v+s0keW0.net
>>369
iPhoneから出戻ったんで店頭で手続きしてもらった
MySoftBankを見るといまだにiPhone使ってることになってる
通信料はちゃんと3Gで請求されてるんだけど

373:白ロムさん
15/09/16 16:26:28.16 5oJ3APNX0.net
ガラケー無料交換プログラム知らなかった
俺もずっとSIMフリ機運用だから利用期間8年半だよw
白ロム買うのも意外と安くないし、ボロボロの中古買うのは抵抗あるしで
どうするか悩んでたから助かった
事務手数料3000円だけで済むっぽいから逝ってくるわ

374:白ロムさん
15/09/22 13:01:43.82 b9LR65HG0.net
スマホには無料交換できないのか

375:白ロムさん
15/09/22 13:03:45.88 b9LR65HG0.net
1,2年前にiPhoneに無料交換みたいなのメール着てた時に交換してればよかったな
面倒だからほったらかしにしてたけど
すぐ解約してもokだったみたいだし、ちょっとして条件変わって、数ヶ月使わないといけないみたいになってたけど

376:白ロムさん
15/09/22 22:48:13.91 RSAQYEGM0.net
「スマホへ無料交換プログラム」ってのもあるよね。
スマホへ変える気もなかったので詳しく見ていないけど、どうなんだろ。

377:白ロムさん
15/09/22 22:51:19.62 d8RNQNBI0.net
お、リパブリックオブサウスアフリカ
iPhoneじゃないスマホだった気が

378:白ロムさん
15/09/22 22:59:20.71 d8RNQNBI0.net
スマホへ無料交換プログラム
1年以上使ってたらいいってやつか、iPhone5sも選べると読めるがちょっとわかりにく
しかし色々縛りはあるな

379:白ロムさん
15/09/23 00:18:06.25 e6j0Qae00.net
スマホへ交換はググっても去年までの情報しかないんだよな
iPhone5Sはラインナップから消えてるしもう無理じゃないかと
AQUOS CRYSTALの交換は案内ハガキ通りいけそう
ガラケー交換はプラン変更やオプション抱き合わせもなく事務手数料だけで大丈夫だった

380:白ロムさん
15/09/23 13:05:59.75 rQYbH71q0.net
>>379
あなたの料金プランって何か教えて貰えますか。
私はガラケー無料交換は料金プラン変更になると言われたので、保留して帰ってきました。
因みに、私のプランはvodafone時代の料金プランです。

381:白ロムさん
15/09/23 13:36:50.98 DTiDIbrx0.net
>「スマホへ無料交換プログラム」
> 2014年9月6日(土)から
ってサイトには出てるってことはまだ一応やってるってことだよな

382:白ロムさん
15/09/23 17:57:24.74 e6j0Qae00.net
>>380
2年縛りなしのホワイトプラン

383:白ロムさん
15/09/23 20:18:35.64 rQYbH71q0.net
>>382
ありがとうございます。
私も2年縛りなしのホワイトプランの回線(Nokia機)もあるのですが、そちらは大丈夫そうですね。
でも、先日のショップの口調では、2年縛りのホワイトプランになりそうな口調に聞こえましたが、、。
vodafone時代のコースは無理そうです。

384:白ロムさん
15/09/23 20:59:10.65 e6j0Qae00.net
>>383
プラン変更やオプションは中の代理店次第
変えないっつって駄目って言われたら他を当たった方がいいみたいだよ

385:白ロムさん
15/09/23 21:28:07.73 DTiDIbrx0.net
そう言う裁量権は店が持ってるのか、いい事聞いた

386:白ロムさん
15/09/24 10:37:02.35 f9pzAlLa0.net
>>384
そうしてみます。
ありがとう。

387:白ロムさん
15/09/26 18:35:27.23 0cpgLQOI0.net
iPhone4無印から出戻り記念。

388:白ロムさん
15/09/26 23:48:28.56 1s5ZYixq0.net
初めて本格的なスマートホン・アンドロイドを買ってみたのはいいが
5inchは手に持つにはやっぱちょっと大きいなあ
片手で操れる4.5くらいがもっと主軸でラインナップされててもいいのにな

389:白ロムさん
15/09/27 17:38:07.83 69qtUBcL0.net
出戻りついでに702NKを引き出しから出してSIMカード刺したら
拒否られた。SB→Vodafonはだめなのか。
その日の気分で丸尻に、なんて考えてたのにな。

390:白ロムさん
15/09/27 21:07:22.51 6ySkwEIV0.net
以前のSBMのSIM(灰色SIM)はOKだけどねえ。
iPhoneからだと駄目なのかな。

391:白ロムさん
15/09/27 21:10:32.19 ZfURUMJ40.net
黒SIM(iPhone用)は銀SIM(ガラケー用)と区別されるから無理

392:白ロムさん
15/09/27 21:12:14.23 ZfURUMJ40.net
ただし、アンロックしていれば行けると思うが

393:白ロムさん
15/09/28 10:06:09.05 5HxOteJ10.net
今年の12月から使えなくなるとかメールが来ているが、疑問がわいてきた。
702NKスレに書いてあったので総務省のページを見たが、平成27年という数字はない。
敢えて言えば平成29年というのは出ているが、すでにあるものは使い続けられるとしか読めない。
それに型式登録を見たら、705NKは平成18年にスプリアス新規定で合格している。
今のところ、頭の中は???の状態。機種変検討はストップさせている。

394:白ロムさん
15/09/28 14:50:48.91 eaOUQluE0.net
>>393
ソフバンの死刑宣告発表があったとき俺もそこ見たけど
あそこまでハッキリ書かれると絶望的かなと思って白ロム仕入れといた

395:白ロムさん
15/09/29 19:46:59.34 ShuH2Fge0.net
まあ、やらなくなるということは無いでしょうね。
残念だけど、、、。

396:白ロムさん
15/09/30 11:47:21.74 RNIUd0IJ0.net
これがやらない詐欺なら嬉しいけどやっちまうでしょうな
三個目のバッテリーがもう弱ってきたから潮時ではあるんだよね
落としてないけどフタの接触不良が起きてるみたいで勝手にカメラ起動するし

397:白ロムさん
15/10/02 12:16:44.17 K7lyGfP90.net
通知すれば何でも出来るってことはないわけで
財産権だとか法的にはクリアにならない部分もありそうだから遮断したりはしないと思う
外国人観光客が持ち込むN73と変わりはないから使えるには使えるんでしょう

398:白ロムさん
15/10/06 14:43:42.00 oohaEqW10.net
よくわかんないけどタダで現行ガラケーに機種変できるの?

399:白ロムさん
15/10/06 21:20:35.57 FlQAzEao0.net
手数料3000円はかかるけどね。

400:397
15/10/08 18:10:40.45 wYFnzhWX0.net
早速機種変してきたよ
去年買った白ロムもったいなかった

401:398
15/10/08 19:24:19.77 G12CkEwE0.net
>>400
機種は何にしました?
先日トライしたときは、あの機種はない、この機種はない、、とかで、随分不自由だったから
一旦帰ってきてしまったけど、、。

402:397
15/10/08 19:55:20.72 wYFnzhWX0.net
店員に202shかColorLife5のどっちかにしるって言われて
202shは白ロム使ってて別に不満ないけど、あえて新しいCL5にしました
ちょっとデカいけど液晶はこっちの方がきれいですね

403:398
15/10/08 20:24:30.59 G12CkEwE0.net
>>402
ありがとうございます。新しいのがあって良かったですね。
私は、202SHしか手に入りませんと言われてしまいましたよ。
違うショップを当たったりしてみるかなと思っています。

404:白ロムさん
15/10/12 19:01:09.49 vfQK6YiB0.net
タダでiPhone6にってキャンペーンのお知らせが来たが
どうも、ここらのユーザーには関係なさそうなんだが

405:白ロムさん
15/10/14 19:15:33.96 MidR2XRu0.net
iPhone料金+手数料\3000本日支払。
なんかすごく解放された気分。

406:白ロムさん
15/10/14 19:26:43.71 EMyH/0vf0.net
>>397
客センでも店頭でも問い合わせれば『このままだと(情報変更しないままでいると)止まります』と明言してるし該当回線にその旨知らせるSMSも送られてきてるから止まるだろう。

407:白ロムさん
15/10/14 19:33:33.84 EMyH/0vf0.net
>>383
SoftBankショップとか家電量販店で新しい機種を買って交換とかする(購入を伴う機種交換)のではなく自分で(いま使っているSIMカードがそのまま使えるガラケーを)持ち込めば古い料金プランのままで使えるよ

408:白ロムさん
15/10/14 19:42:56.18 7xPnMUaI0.net
>>407
ありがとう。
12月になって様子を見てからやろうかとおもいます。その為に、705Nkの前に購入した古い機種を温存しています。

409:白ロムさん
15/10/14 20:31:46.68 N8+9d/gX0.net
Softbankの機種に変更するより、SIM FREEスマホ(3G)でプラチナバンド対応機種にする方が賢い
Acer Z200
Geanee FXC-5A、FXC-35

410:白ロムさん
15/10/15 07:14:20.94 Uyri0sP90.net
俺は維持費重視でSIMフリーとの二台持ちを維持するつもりだけど
既に二台持ち状態の人はこれを機に一本化するのかな
秋になってスレが活性化してるのが嬉しいような寂しいような
発売前のワクワク感が懐かしい

411:白ロムさん
15/10/15 21:49:25.92 GIO84t2O0.net
おれ、これを機に禿電から足抜けした。
まぁ軒の海外ガラケーでひとまず様子見。
ノキア印のLumiaを調達するか思案してんだけどよ。
WindowsPhoneでもいいかなあ、アプリもそう必要ないし。
日本語走れば。

412:白ロムさん
15/10/23 05:46:55.65 mC0vNLiH0.net
昨日の時点で「X01NK」「705NK」「X02NK」が12月1日からの
通信停止対象機種から外されている…どういうこった?

413:白ロムさん
15/10/23 08:03:57.62 ho8ZhNFH0.net
まさかと思って確認したらマジだった(゚Д゚)
URLリンク(www.softbank.jp)

414:白ロムさん
15/10/23 10:11:45.51 4XLDYqhN0.net
総務省のWEBで見ると、それらは新基準で検定合格していることになっている。
(自分で確認したのは705NKだけだが、、。)
それに、他の機種が旧基準での合格でも、既に使っているのは使い続けていいように読めるけどね。
こちらはどうなんだろうか。

415:白ロムさん
15/10/23 21:45:51.50 NuZQUudP0.net
五輪がらみかな。
となると、SIMロック解除に走ってもいいってことか。
今ググったら、DCT4なんちゃらいうアプリが軒のSIMロック解除ソフトとして説明あったんだけど、
ここってやばいんかね?

416:白ロムさん
15/10/23 22:02:56.55 /yBvVjp40.net
これって使い続けられるってことなのか?

417:白ロムさん
15/10/24 06:05:27.62 w5OMoDR50.net
調査不足か

418:白ロムさん
15/10/24 09:08:49.98 ZpFARntZ0.net
この調子で702NKIIも停止措置から外れたら、wktkなんだけどな。まだ705もどっちも使えるし。
少なくともスマホをどうこういう問題からは開放される。
ケータイは基本通話にしか使っとらんし。
駅とか繁華街とか訪日客のおかげで無料wifi提供されとるし
公衆wifiがこんだけあちこちにあれば、wifiオンリーの板で間に合ってケータイのパケット使わなくて済む。

419:白ロムさん
15/10/24 11:29:00.82 oxtARdQG0.net
こっちのスレの方が書き込み多いんで覗いてるんだが、自分とこは702NK2
なんだかおかしな話になりつつ有るな、SBさんよと

420:白ロムさん
15/10/26 18:48:13.91 Ang7Iw7z0.net
それにしても>>412はよく気づいたな・・・

バッテリー買い足すか

421:白ロムさん
15/10/26 18:59:32.00 rcKLrQJ80.net
このごに及んで調査洩れって流石、Softbank

422:白ロムさん
15/10/26 19:28:02.66 0leqUe2A0.net
機種変手数料ただにしてくれたら許すぞ>SB

423:白ロムさん
15/10/27 10:23:52.45 ZEcW5UY70.net
>>421
調査漏れではないと思うよ(さすがに法務部門や技術部門は分かっていたはず)。邪推すると、、
最初、Nokiaの古い機種はまとめて処理してしまいたいと全部対象にした。
しかし、詳細(新基準合否まで)をつつく質問が相次いだので、さすがに新基準合格品は
まずいと路線修正した。
ではないかと、、。

424:白ロムさん
15/10/27 10:35:44.18 K/6N+IFQ0.net
わかっていておかしな事をやるのがらしいと言えばらしい

425:白ロムさん
15/10/27 12:26:25.93 w9eTkJx+0.net
>>423
やり方があざといんだよ
ドコモで705OKだからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

589日前に更新/150 KB
担当:undef