史上最弱の芝G1・7勝 ..
[2ch|▼Menu]
104:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:25:07.14 GhcNghx20.net
>>10
ミスリードおつ
3着以下には名馬がズラリ

105:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:26:13.06 cOzwHgLp0.net
>>93
ジェンティルだって倒してる
G1 6勝馬3頭、3勝馬、2勝馬4頭

106:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:26:30.63 bMy/fN/Z0.net
>>38
これだけ見たらジェンティル最強過ぎる

107:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:26:41.71 QRpu8yyN0.net
1位ディープ、6位ウオッカは確定
あとは自分の立ち位置次第
ルドルフ=老害
オペ=古馬王道厨
ジェンティル=海外実績厨
キタサン=若造

108:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:27:59.30 dJT3gn450.net
>>103
時代

109:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:28:35.21 Mx8b66Nk0.net
>>100
調子のピークが牡馬に比べ短い牝馬で大したもんだとは思う

110:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:28:36.15 MRhTgjM10.net
>>106
実際は相手が強いからセコい競馬して上手くハマっただけなんだけどね
内容は薄いよ

111:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:28:36.31 ojJFbEw20.net
ドーピングって知ってる?

112:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:29:49.70 u8xAbokJ0.net
キタサンとウオッカのビリ争いかな
ディープはお薬込みだからここに入れちゃダメだわ

113:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:30:15.11 UkslJLtm0.net
自己顕示欲強い奴が多過ぎw 自分が最強と思っていれば良いだけだろ 他の人に自分の意見を押し付けようと思うなよ

114:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:30:50.14 QbPArArr0.net
中山2500
東京2400
京都2400
阪神2200
東京2400ならオペかキタサンかウオッカ
それ以外ならジェンティルかウオッカ

115:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:31:26.14 3wmEciDE0.net
ディープ「娘と甥っ子がサポートしてくれるから俺最強」

116:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:32:17.66 QbPArArr0.net
そりゃ競走馬としての能力ならルドルフが1番落ちるだろ昭和なんだし
ただ、普通に考えたらウオッカ

117:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:33:12.16 e02rb3kW0.net
ディープ、ジェンティル、オペ、キタサン、ウオッカ、ルドルフかな
流石にルドルフは時代的に無理だろ

118:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:33:24.92 d6JgaJdU0.net
>>38
どいつもたいしたことねーなw

119:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:34:07.29 Dy2biesA0.net
ドトウ評価できない素人とは話にならんなぁ

120:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:34:26.36 UkslJLtm0.net
相手とか関係ない 結果が全て
同世代で戦ってない相手を比べても拉致あかないだろ

121:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:38:34.64 2eK/CQOq0.net
人気と知名度だと断トツでオペが最下位だな

122:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:39:36.04 Fdvm/XU70.net
ウオッカかジェンティルだな
弱点が多すぎる

123:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:40:43.52 mcUOx0280.net
>>121
それだとジェンティルだろ

124:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:42:21.53 a9DBLsEL0.net
>>98
不毛なスレにいちいちレスしに来るやつよりましだろ

125:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:42:48.79 dRzJWpXL0.net
有馬のときのブーイングからするとキタサンの名前が多いかと思ったけどそうでもなかったか
さすがに牝馬よりは強豪とわかってるな

126:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:47:13.75 Z9XYNMpu0.net
>>125
人気順だとディープとウオッカが断トツになっちゃうし

127:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:50:56.17 joUKldUB0.net
ジェンティルって実績はマジで凄いんだけど何か素直に強いと思えないんだよな

128:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:53:08.40 dRzJWpXL0.net
>>113
引きずってないからまだマシじゃないか?
牝馬の信者とか悪意むき出しの争いを何年もやって発狂してるし
あれは隔離病棟レベルだわ

129:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:54:29.69 1WVFAjle0.net
>>94
キタサンも全部でG1勝ってるぞ

130:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:55:58.25 2nO6iaxY0.net
7勝のうち3つが牝馬限定戦の
ジェンティルは格が落ちる

131:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:56:20.81 NXujqwSW0.net
>>129
阪神で勝ってたっけ?
俺の記憶じゃ宝塚で情けない負け方してた気がするけど

132:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:57:22.07 1DVMx82u0.net
ウォッカだけ格落ち

133:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:58:07.51 mcUOx0280.net
3歳春ディープ
3歳秋ルドルフ
4歳春オペラオー
4歳秋オペラオー
5歳春以降キタサン
こうなりそう

134:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:58:08.80 1WVFAjle0.net
>>131
大阪杯

135:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 21:59:42.67 UkslJLtm0.net
>>124
煽って悪かったなゴメン
でもさー g17勝馬の中で最弱馬を決める必要あるか?

136:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:01:33.23 wZvY2Ro70.net
7種類のG1勝ってるのディープだけだな
他は重複してるG1がある

137:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:07:10.55 K6kopg5t0.net
ウオッカ

138:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:08:41.54 ujYd/4ZP0.net
>>38
やっぱ2着馬だけに限定して比較してもなんの意味もないな

139:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:11:08.74 X7uenzT6O.net
超ドスロー
500万下以下レベル
1000万下以下で
三つも稼いだ馬
こんなもん
ウオダスブエナにも
余裕で蹴散らされる

140:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:12:28.33 43AatgFB0.net
>>45
それらの2着馬が2着に来るレースにおいて3着以下にしかなれないようなパフォーマンしか発揮できなかった3着以下の馬
だから勝ったレースの話の時には2着馬の話になるんだろ
オルフェーヴルが11着になったレースでオルフェ負かしたと言っても自慢にもならないってこと

141:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:12:45.99 3YMmUobN0.net
JF・VM・安田・安田
価値無し
GT 7勝を語るな

142:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:12:47.10 LvsEPFRo0.net
キタサン

143:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:12:50.92 X7uenzT6O.net
岩田から
ブエナの方がすごかった
川田 ルメールから
1番強い馬はウオッカ
戸崎からフリオーソ
馬場を問うような
レベルではありませんと
言われるような
アホな馬

144:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:13:35.42 sehQSKzb0.net
オペが一番強いな

145:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:14:45.32 +tC8wHk90.net
ホッコータルマエ

146:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:15:38.98 4Uor7Oc60.net
ウオッカだろ
東京以外じゃ準OPレベルの駄馬だし

147:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:16:39.90 uf1BXon00.net
まぁジェンティルかウオッカの二択だろ
ウオッカはマイラーだから2400あたりを条件にするならジェンティルの方が上かな

148:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:17:07.81 X7uenzT6O.net
やっぱこれは
ダメだろ
牝馬の序列ですら5位だけどね
「The Glory of Queens 華麗なる女王たちの記憶」投票結果発表
 1位 ウオッカ
 2位 ブエナビスタ
 3位 エアグルーヴ
 4位 ダイワスカーレット
 5位 ジェンティルドンナ
 6位 ヒシアマゾン
 7位 シーザリオ
 8位 アパパネ
 9位 メジロドーベル
10位 スイープトウショウ
11位 ベガ
12位 アドマイヤグルーヴ
13位 ノースフライト
14位 マリアライト
15位 ダンスパートナー
16位 ソウルスターリング
17位 ストレイトガール
18位 ファインモーション
19位 ミッキークイーン
20位 メジロラモーヌ
ソース:2018年JRAカレンダー
URLリンク(pbs.twimg.com)

149:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:18:49.30 1WVFAjle0.net
>>148
クリフジが入ってないとかあかんやつやん

150:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:20:14.06 43AatgFB0.net
この中で最弱選ぶとすればウオッカしかないな

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:20:29.59 NLnhGR3g0.net
まあウオッカだな

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:21:08.75 4Uor7Oc60.net
メス限定3歳限定マイル短距離は割引だろ
つまりウオッカ最弱

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:23:07.25 4whSma4F0.net
ファインモーションこんな下なの?
ファビラスラフイン入ってないの?

154:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:23:25.23 rEwpM0PN0.net
テイエムしかおらんやん

155:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:24:01.13 pnGU5nlk0.net
桜花賞 オークス 秋華賞 JC JC シーマ 有馬
阪神JF ダービー 安田 秋天 VM 安田 JC

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:24:43.24 ksd44ipv0.net
>>138
それ以前に、G1・7勝馬の中で最弱を決める事自体に何の意味もない。ウオッカかオペあたりを貶したいだけのバカが立てたスレだろどうせ

157:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:26:54.67 fHuHLYYM0.net
ウオッカが人気の有るスレって悪い方で取り上げられるんだよなw

158:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:26:56.57 h43QGoSL0.net
>>140
馬鹿じゃねお前

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:29:58.82 G09aYpB30.net
>>1
弱い順なら
ジェンティルドンナ
キタサンブラック
ウオッカ
テイエムオペラオー
シンボリルドルフ
ディープインパクト

160:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:31:12.73 fODtfFE10.net
リンカーンが3着以下を5馬身以上ぶっちぎり倒しても
2着に来れるレース〜とか言われるの可哀相だよね
下手くそのゴミからしたらメジロランバートと互角だったゴミクズスペが2着の方がレベル高いんだろう

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:31:25.44 65I95Br00.net
有馬記念のタイム
全て良馬場
ペースが違うからこれだけで単純比較はできないが、馬場は今の方が向上してるしルドルフは現代競馬でも通用するだろ
シンボリルドルフ 2:32.8
テイエムオペラオー 2:34.1
ディープインパクト 2:31.9
ジェンティルドンナ 2:35.3
キタサンブラック 2:33.8

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:33:45.22 u0b02Ywg0.net
Jockey's Style 〜C.ルメール〜
URLリンク(youtu.be)
C・ルメール「日本で一番強かった馬はウオッカ」

ジェンティルドンナに騎乗してオークスを勝った川田将雅に質問
あなたが騎乗した中で一番強い馬は?
川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」

ノーザンホースパークで行われたファン交流イベント(2017.8)にて

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:34:19.06 OFFthnzJ0.net
ディープって大抵ペースに恵まれずにスロー食らってるけど
後半だけである程度の全体タイムに必ず持って来てるよな
やっぱすげーわ

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:37:11.90 nDVMJZbh0.net
>>17
京都無敗だぞ?

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:38:10.74 YA5jqWsT0.net
ドープ以外挙げるヤツは気狂い

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:39:41.22 wZfpsG2V0.net
ルドルフの位置間違えた
キャリア平均の強さ
ディープ>ウォッカ>=ジェンティル>ナリブ>ルドルフ>オペ>キタサン
キャリアベストの強さ
ナリブ(94ダービー)>>ディープ(05ダービー)>ウオッカ(07ダービー)>ルドルフ(85有馬)>ジェンティル(12オークス)>オペ(99皐月)>キタサン(17天春)
1994年のダービーナリブはどの馬も敵わんな

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:40:53.04 mcUOx0280.net
>>166
節穴すぎねーか?

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:41:03.97 86ss6wt20.net
>>104
名馬が3着以下?

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:43:06.90 6kx3R0WY0.net
弱いからウオッカだな

170:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:45:03.27 sXPOpwUp0.net
こんなウオッカ以外の選択肢が無い設問ダスカ基地の陰謀だ

171:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:46:35.98 COJixsi50.net
>>162
やはり牝馬ではウオッカが最強だな
最弱ならジャンティルになっちゃうか

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:49:57.84 X7uenzT6O.net
ジェンティルは
いくら阪神JFやVMじゃ無いって言っても
超ドスロー
500万下以下レベルや
1000万下以下レベル
3つの競馬じゃ
ダメだろwww

173:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 22:54:33.14 iv1DNJsC0.net
ウォッカは東京以外の成績は
G2馬レベルだからな
東京だけなら最強レベルだろうけど

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:07:37.14 tNXqtzoa0.net
ルドルフかウオッカ

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:16:16.65 u4fgAQOR0.net
ジェンティルだろ
牝馬GIなんてノーカンだから

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:16:28.68 K1rsS+RG0.net
タイムというか指数的なもので言えば当然ジェンティルがビリでキタサンがブービーだね
ウオッカの場合は超高速馬場かマイル限定でしかハイパフォーマンス出せないのが難点
ルドルフは古すぎて知らんが、オペ、ディープは普通に強いよ

177:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:20:04.33 fHUFp6R30.net
こんなんウオッカかジェンティル以外無いでしょ
ラキ珍扱いされがちなオペ、キタサンでもこの2頭よりは遥かに上

178:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:27:26.95 wZfpsG2V0.net
ねーよ
オペキタサンがダントツで下のツートップ

179:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:27:36.23 mqZAC8a40.net
府中だけ、左回りだけ、パンパンの良馬場だけのウオッカしかいないねー

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:30:03.35 Qt2LAdCb0.net
ラッキー珍馬って言葉がどの馬から生まれたか振り返ったら分かるだろ

181:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:31:08.30 XrSGzW0Q0.net
アンチディープ惨めだなあ

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:33:19.70 5MApaR9E0.net
これはウオッカだな

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:41:27.41 JOr4W4tW0.net
ディープが捲ってくる以上、4ハロン程度のスパートしかできないキタサンジェンティルは用無しでしょう

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:46:09.33 6vrBYjET0.net
リアルで見て無いから知らんけどルドルフかな
やっとこさJC勝てるようになる時代ですしお寿司

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:54:38.53 LHZ9nMD20.net
>>21
和田さん乗ってGTを7勝って凄くね?

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:56:39.77 fODtfFE10.net
相手もカス騎手だしな
ジョービッグバン山田とかと互角だし
オペはゴミ

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:56:40.84 fQmYc/ln0.net
競馬場を限定してしまう時点でウオッカ
嫌いじゃないけど

188:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/23 23:57:08.74 uYxo92UZ0.net
府中専用機ウオッカ

東京競馬場が存在しなければオワコンだった。右回りだと京都記念でも8着とか。

189:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:13:21.53 WtIlBZ5d0.net
ウオッカしかないだろ

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:13:32.69 slbO0N//0.net
ウオッカは実質G1を5勝
ジェンティルは実質G1を3勝
限定戦や逃亡先での勝利を除く。

191:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:14:50.31 1cUZXZxs0.net
実績ではディープかルドルフが1位だろうけどここ最近の馬と30年前の馬が同じレベルな訳がない(と信じたい)からさすがにルドルフは落ちるんじゃね
だから力比べって意味ではルドルフになりそう
とはいえゴールドシップみたいな昭和の馬の生き写しが古馬G1勝ってたところを見ると実は上がってないのかもな……

192:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:16:23.90 HOS+oIxS0.net
オペラオー一択

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:17:07.96 8Fc+VxRJ0.net
この中での最弱とか言ってるのに、ただの駄馬の様にしか言えないアホはまるでセンスない
最弱という言葉に煽られて思考を曲げられるアホ共

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:17:42.21 ZzF3oH040.net
でもディープはイプラベンチ無しの実績ないから

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:18:48.37 6+zj+SKb0.net
残念ながらルドルフです
調教のレベルが違いすぎる

196:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:21:39.27 0xW+boUY0.net
ウオッカかキタサンしか選択の余地ないけど
ウオだろうな

197:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:22:28.77 7B9ru+T+0.net
キタサンとかいう低レベル時代のくせに爆発型でもなければ堅実とも呼べないカス

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:26:15.53 1cUZXZxs0.net
キタサンは天皇賞春と秋とか凄まじかったしな
後者は鞍上の判断も良かったけど
さすがにキタサン言ってる奴は競馬下手くそな奴だけだろ

199:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:26:15.57 ECmCQ/4l0.net
>>110
長年の疑問なんだけどあれだけ繰り返し後方で控えるだけの下手糞な騎乗を見せられてるのに
勝てるポジションにつけられる能力を軽視するのはなんでなの?

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:36:11.05 98XayNPv0.net
VMってそんなに価値ないんか。

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:40:10.29 slbO0N//0.net
調教技術とか全体レベル、血統の
良し悪しなどを考えると今の馬が強いに決まってる。
サンデー一族ばかりなのは、それだけサンデーがレベルを上げた根拠にもなるし。
実績順だと
ルドルフ 史上初の無敗の三冠
ディープ 無敗の三冠
オペ 史上唯一の古馬王道全勝

ここまでは別格
キタサン 大阪杯が新設なので実質6勝
ウオッカ 牝馬限定はG2くらいの価値 実質5勝
ジェンティル 凱旋門以外の海外G1はG2の価値 実質3勝
な気がするな。

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:45:54.45 BngTug4B0.net
>>201
新設なのでノーカンは意味わからん

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:49:02.55 ECmCQ/4l0.net
>>201
無理やりシーマクラシックをG2あつかいする必要はないでしょ
それでも実質4勝なんだから

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:52:26.22 7B9ru+T+0.net
>>198
じゃあ春天のどこがそんなに凄まじいのか具体的に教えてよ
前提が逃げ先行の武、かつ内枠
逃げ先行で武が主戦ってだけでどれだけ有利かって話だしね。しかも前残り京都
1年目は近3走終わってる(阪大1秒以上差のある6着、ジャパンC 13着、秋天13着の)カレンミロティックとハナ差
2年目のレコードは、同日芝の特別2レースともが前年より1秒以上速く、くっそみたいなタイムだった1年目春天以外の年と比べても速いのでぶっちゃけ価値無し。上位4着までは4角5番手以内の高速京都春天にありがちすぎる結果

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:54:19.16 Exi65owK0.net
>>1
最弱 ウオッカ
準 オペラオー
準 キタサン
ここまでは断言できる

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:55:10.24 xdFzSeUL0.net
府中専ウオッカか低斤量コンクリスロ専ドンナか薬物失格馬のどれかだな

207:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:55:45.34 Exi65owK0.net
>>10
なんかさっき断言したのに自信がなくなった

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:56:30.32 xdFzSeUL0.net
>>201
おまえはマケヒキサトイモの80年代以下の凱旋門賞を見なかったの?w

209:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:57:20.87 QVybgu0X0.net
キタサンの春天なんか
1年目はシュヴァル
2年目はダイヤモンド
枠順が逆なら結果も逆になってるわ
秋天も雨が降ったことで逆に勝機につながった
「色々」と恵まれた馬だった、本当に

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:58:29.78 Fs7JQpOM0.net
>>161
ルドルフは今のG1レースにでても勝てそうだな

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:58:35.30 4dmrRUZk0.net
これはジェンティルだな

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 00:59:16.77 Exi65owK0.net
最弱 ウオッカ
2位 キタサンブラック
3位 ジェンティルドンナ
4位 ディープインパクト
5位 テイエムオペラオー
6位 シンボリルドルフ
上から弱い順に並べたよ
トップはダントツ弱い

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:02:42.46 MDVjqHMb0.net
ルドルフはさすがに時代違いすぎ
ディープ>オペ>キタサン>ジェンティル>ウオッカ
府中2400だと何勝つかわからん
中山、阪神は牡馬圧倒的に有利

214:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:03:08.29 B14YA0KA0.net
なんでブエナがないん?

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:07:12.10 tQ5TJJj70.net
G1をたくさん勝つには低レベルで無理なく勝つ必要がある
強すぎると足元に負担がかかって故障する
強すぎると故障を恐れて早めに引退して種牡馬入りする
だから絶妙な強さが必要なんだと思うな

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:08:51.67 tQ5TJJj70.net
それなりに強い
馬の価格が安い
ライバルが弱い
馬主は動物よりお金が好き
これらは絶対条件だし

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:13:16.06 Mfk34uIC0.net
大阪杯を持ち出すならVMとシーマもオペやルドルフ時代はG1じゃない

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:29:48.69 7JAQF3U50.net
2走して1勝は挙げられるG1_7勝馬と、そうでないG1_7勝馬(ウオッカ)
 ■全G1_7勝馬の生涯勝率
 14戦12勝 勝率:86% ディープインパクト
 16戦13勝 勝率:81% シンボリルドルフ
 20戦12勝 勝率:60% キタサンブラック
 26戦14勝 勝率:54% テイエムオペラオー
 19戦10勝 勝率:53% ジェンティルドンナ
 ------------------------------------------
 26戦10勝 勝率:38% ウオッカ
 ■全G1_7勝馬のG1勝率
 . 9戦 7勝 勝率:78% ディープインパクト
 10戦 7勝 勝率:70% シンボリルドルフ
 13戦 7勝 勝率:54% ジェンティルドンナ
 14戦 7勝 勝率:50% キタサンブラック
 14戦 7勝 勝率:50% テイエムオペラオー
 ------------------------------------------
 17戦 7勝 勝率:41% ウオッカ

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:30:56.21 7JAQF3U50.net
超低賞金時代のルドルフは非常に不利だが、それ以外で賞金低いG1_7勝馬が一番下って感じかw
 ■全G1_7勝馬の生涯獲得賞金
 18億 7684万 3000円 (全20戦) キタサンブラック
 18億 3518万 9000円 (全26戦) テイエムオペラオー
 17億 2603万 0400円 (全19戦) ジェンティルドンナ
 14億 5455万 1000円 (全14戦) ディープインパクト
 13億 3356万 5800円 (全26戦) ウオッカ
 . 6億 8482万 4200円 (全16戦) シンボリルドルフ
 ●全G1_7勝馬の1戦辺りの獲得賞金
 1戦辺り 1億 0390万円 (全14戦) ディープインパクト
 1戦辺り  .  9384万円 (全20戦) キタサンブラック
 1戦辺り  .  9084万円 (全19戦) ジェンティルドンナ
 1戦辺り  .  7058万円 (全26戦) テイエムオペラオー
 1戦辺り  .  5129万円 (全26戦) ウオッカ
 1戦辺り  .  4280万円 (全16戦) シンボリルドルフ

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:32:54.69 1cUZXZxs0.net
>>204
そう言って2年連続馬券外したんだな
可哀想にw

221:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:35:38.62 4zRURaZK0.net
斤量差が示すとおりに牡>牝が基本だから牝馬が若干劣るんじゃないかな

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:36:58.65 uOuZtYHo0.net
そもそもウオッカのG1の内4勝はマイルなんだから、ウオッカが挙げられるに決まってるだろ。
でも、2回目の安田のパフォは文句なしで凄いけど。

223:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:37:57.23 3qz06gdB0.net
G17つ勝つのに何回チャレンジしたかで値打ちが違うだろ

224:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:40:04.08 gqazy1Pt0.net
>>1
ウオッカで終了

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 01:56:22.47 r4YMFqkB0.net
ジェンティルはタックルが通じる相手なら強い
ゴールドシップみたいなビクともしない相手は苦手

226:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:08:44.39 1Rz1i4ywO.net
ウオッカは強いって思えるレースがあった
ジェンティルとキタサンの強さってよく分からなかったな

227:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:09:17.05 QJRhNJgq0.net
ウオッカ

228:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:11:13.49 Ry9ac7Bo0.net
ウオッカが最弱だと思うが
あくまでG1・7勝馬の中ではだからな

229:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:11:45.68 KfgJ+9qg0.net
ウオッカかキタサンで迷うけど
府中限定ってのがあるからウオッカになるか

230:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:27:18.92 wuFXFi5x0.net
ウオッカってちょっと他の馬達とは土俵が違うんだよな
他は全部中・長距離馬だけどウオッカだけマイラー
2000、2400は能力でこなしてただけ
東京1600戦ならオペやディープにも負ける気がしない

231:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 02:28:08.40 5EJwf1gu0.net
施行条件が変わったくらいでコロコロ負けるよりかは同じ相手でも勝ち続けたディープオペルドルフは強いだろ

232:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:23:55.86 /3FTTIzX0.net
>>230
エイジアンウインズ

233:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:25:50.95 1SEz/WSc0.net
>>1
ウオッカかオペラオーだけど微妙なとこだな

234:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:26:38.32 1SEz/WSc0.net
>>10
これ見るとジェンティルドンナの強さが際立つ

235:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:31:50.25 oBnzAp7h0.net
ジェンティルは強い相手とやるときっちり負けてるからなー

236:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:32:44.30 DE9sPoV20.net
キタサンブラック
毎回のようにやらせ内枠
普通にレイデオロに負ける
ゴミのような宝塚
ドゥラにも勝てず
カレンと並走
まさかキタサンが強いとか言ってる奴おらんよな?(笑)

237:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:47:14.54 Ac95mCTd0.net
>>23
じじいが懐古しててワロタ www

238:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:57:21.83 D7R77Pjh0.net
ジェンティルかウオッカだろうな

239:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 03:59:21.69 cVf5khAF0.net
>>148
なんかのランキングではファビラスが相当上位に入ってたな
まあ投票だとエアグルにもっていかれるから無理か

240:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:25:46.45 h4+2te1/0.net
ドンナは1人気2回の時点で王者感は無いわな・・・・・

241:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:28:35.72 1xn3QfAV0.net
ウオッカだな東京以外とポンコツ

242:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 04:37:43.16 sQp9kyqc0.net
ドンナだろ
弱メンのチューリップで4着とかないわ。G1のうち牝馬限定戦が3つもあるし

243:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 05:18:10.72 StWGIfnm0.net
牝馬限定にケチつけるなら牡馬クラシックも世代レベルによっては楽勝なんだからノーカンだな
とかいうと古馬g1もノーカンになってしまう

244:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 05:25:59.24 +lmXLFmf0.net
おまいら夜通し議論してたのかよw

245:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:06:53.96 13OD8tEi0.net
>>1
キタサンブラックと言ってほしかったんだろうけど票が割れてて草

246:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:09:42.99 vS8weiH+0.net
真のラキ珍ウオッカ
マイルG1を数合わせにしてくる時点で論外w

247:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:11:42.19 +leXepv6O.net
牝馬は入れたら可哀想だわな。混合なら懐疑的で人気する訳無いんだし

248:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:14:36.19 BQnP9EdU0.net
ウオッカは過剰評価
東京以外そこそこの馬

249:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:15:31.86 29GLLF4p0.net
>>209
秋天の超不良は前評判ではプラスになるなんて言ってる奴いなかったけどな
クラウンもいたし

250:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:19:00.56 AIwL0WbE0.net
>>236
ようガイジww
何の根拠もなくやらせ内枠とか言ってる時点で素人丸出しやぞw

251:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:30:47.98 N6xkoc8k0.net
>>1
G1を7勝して史上最弱とはこれいかに。

252:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:35:45.50 cVf5khAF0.net
ウオッカは府中なら負けないからなーキタサン最下位かな

253:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:40:35.13 QiPZiVFF0.net
ラキ珍と言えばジェンティルだろ。つまりジョッキーから評価されないジェンティル最弱。素人どもがなにいおうといみない

254:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:43:57.01 LtVUzeY00.net
ジェンティルは過剰評価なのは間違いない
主戦だった岩田がジェンティル評価してないんだもん
ムーアには凱旋門賞挑戦を即答でノーと言われる始末
実績自体はウオッカより上だとは思うけど
あくまで強さだけを語るならウオッカはもちろんダスカやブエナより下

255:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:53:11.51 LtVUzeY00.net
実績
ディープ>ジェンティル>ルドルフ>オペ>キタサン>ウオッカ
強さ
ディープ>ルドルフ>オペ>キタサン>ウオッカ>ジェンティル
馬場渋ったらG2レベルになるジェンティルが最弱
東京オンリーのウオッカも他の4頭に比べたら劣る

256:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 06:58:37.15 ldUxJnwM0.net
>>38
秋天2着のサトノクラウンが除外されてるという印象操作ですね

257:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:08:36.00 dbW7hW/90.net
実績
オペ>キタサン>ジェンティル>ディープ>ルドルフ>ウオッカ
能力
ディープ>>ルドルフ≧オペ>キタサン≧ウオッカ≧ジェンティル
実績=賞金ではないけれども、ある程度近くなると考えている。

258:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:09:48.54 klc5wu8L0.net
誰か
>>38
G1勝利数付け足してくれないかな
その方がわかりやすいと思う

259:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:14:17.87 9yK7LRkk0.net
>>258
はい巧妙なキタサンアンチ乙
バレバレなんだよ

260:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:16:06.68 qIHbmvcI0.net
ウオッカは牝馬限定も勝てなかったのはなんかね

261:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:16:47.21 klc5wu8L0.net
>>259
俺キタサン好きだよ

262:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:17:48.97 9CWQnQBk0.net
G1七つも勝って最弱とか無理やり過ぎだろ
最強論だって極論すれば無意味なのに
最弱とか言い出したら無意味の上に捻くれてる

263:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:18:25.24 37IL5apP0.net
さすがに三冠馬を実績で下にしてるのはネタだろ?

264:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:21:32.57 klc5wu8L0.net
キタ基地だからキタサンのはわかる
【キタサンブラックの2着馬】
リアルスティール(1)、カレンミロティック、サウンズオブアース
ステファノス、サトノクラウン(2)シュヴァルグラン(1)、クイーンズリング(1)
デウスはG1じゃないから消した

265:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:21:57.46 37IL5apP0.net
実績
ルドルフ≧ディープ>オペ≧キタサン>ジェンティル>ウオッカ
能力
ディープ≧ルドルフ>オペ>キタサン≧ウオッカ>ジェンティル

266:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:26:28.59 FJ0c+4Br0.net
ウオカスは負けすぎ
26戦10勝 勝率384
東京以外(古馬戦線0勝)
15戦4勝 勝率266

圧倒的に一番弱い

267:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:26:58.28 37IL5apP0.net
クラシック三冠は日本競馬のレース体系の根幹で、それを全て勝つのは格別の実績で比類するものはない。
皐月、ダービー、菊で1+1+1=3じゃないからね。多様で幅広い条件を全て勝つということが強さの証明になる実績。
ダービーとJCだと同条件だからね。得意な条件を2つ勝つだけだったら、全く価値は低い。
それから、近年はGTが増えて出走馬が分散しているから、同じ7勝でも価値は下がる。

268:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:27:08.47 iOyvsvOa0.net
>>258
ルドルフ(カツラギエース2 ミホシンザン2) 合計4
オペ(オースミブライト1 メイショウドトウ1) 合計2
ディープ 0
ウオッカ(アストンマーチャン1 アサクサキングス2 ダイワスカーレット4 ディープスカイ2 オウケンブルースリ1) 合計10
ジェンティル(ヴィルシーナ2 オルフェ6 シリュスデゼーグル7) 合計15
キタサン(リアステ1 サトノクラウン2 シュヴァルグラン1 クイーンズリング1) 合計5
一応数起こしてみたけど意味あんの?
違う土台で稼いだ馬とか同じ相手に勝ち続けたとか3着以下に名馬が沈んでるとか色々な要素あるのに
2着馬のG1数が多いから何?少ないから何?って感じ

269:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:30:03.17 /MJeExsJ0.net
カツラギエースにGI与えたのってルドルフだよね?
何で己の雑魚さで与えたGIを相手の強さに加算してるの?
この雑魚は

270:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:31:28.80 37IL5apP0.net
実績
ルドルフ≧ディープ>>オペ>キタサン>ジェンティル>ウオッカ
能力
ディープ≧ルドルフ>オペ>キタサン≧ウオッカ>ジェンティル
オペとキタサンの実績は完全にオペが上だったわ。
キタサンは宝塚で負けてるし、大阪杯は水増しの格上げGTだし。
連勝とか連続連対記録とかでも完全にオペが上でキタサンが上のものはない。
牝馬三冠、阪神JF、安田、大阪杯は2流GT。

271:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:32:15.08 5a8JbY/r0.net
>>268
これ見てジェンティルウオッカすごい!ディープしょぼい! とは誰も思わないよな

272:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:32:24.07 7JAQF3U50.net
>>254
「6分程度のデキで桜花賞を勝っちゃうんだから、如何に元々の能力が凄いかということ」と岩田も言ってるけど?
「秋華賞はジェンティルドンナの潜在能力で勝たせて貰った」とも岩田は言ってるけど?
 ●ソース ⇒ URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
 ●ソース ⇒ URLリンク(keibalab.jp)
ムーアが凱旋門賞即答でノーと言った2013年はジェンティルが絶不調時(GCのジェンティルの特番にて石坂がコメント)で
翌年のドバイシーマを快勝後には「今年の凱旋門賞にジェンティルドンナが出走するならジェンティルドンナに乗りたい」とコメントしてるんだが?
 ●ソース ⇒ URLリンク(news.netkeiba.com)
 >世界の名手ムーアが「(参戦するようなら)凱旋門賞もジェンティルドンナに乗りたかった」とほれ込んでいる事実は見逃せない

なんで、嘘や情報操作まがいのレスをするのかね?ww
ま〜たんなるアンチなんだろうがw

273:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:34:00.44 klc5wu8L0.net
>>268
ただの興味です
名前だけだとわかんない時代もあるので

274:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:34:38.68 CPXP3q/W0.net
くだらないスレ立てんな

275:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:35:18.70 37IL5apP0.net
大阪杯もヴィクトリアマイルも、昔なくて新しくできたGT。
あれもGT、これもGT、タイムフライヤーもGT馬。
こうやって自身も対戦相手も実績が水増しされてるから価値がないんだよ。

276:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:39:44.06 7JAQF3U50.net
 ■全G1_7勝馬の生涯勝率
 14戦12勝 勝率:86% ディープインパクト
 16戦13勝 勝率:81% シンボリルドルフ
 20戦12勝 勝率:60% キタサンブラック
 26戦14勝 勝率:54% テイエムオペラオー
 19戦10勝 勝率:53% ジェンティルドンナ
 26戦10勝 勝率:38% ウオッカ

 ■全G1_7勝馬のG1勝率
 *9戦 7勝 勝率:78% ディープインパクト
 10戦 7勝 勝率:70% シンボリルドルフ
 13戦 7勝 勝率:54% ジェンティルドンナ
 14戦 7勝 勝率:50% キタサンブラック
 14戦 7勝 勝率:50% テイエムオペラオー
 17戦 7勝 勝率:41% ウオッカ

277:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:41:01.01 7JAQF3U50.net
 ■全G1_7勝馬の生涯獲得賞金
 18億 7684万 3000円 (全20戦) キタサンブラック
 18億 3518万 9000円 (全26戦) テイエムオペラオー
 17億 2603万 0400円 (全19戦) ジェンティルドンナ
 14億 5455万 1000円 (全14戦) ディープインパクト
 13億 3356万 5800円 (全26戦) ウオッカ
 *6億 8482万 4200円 (全16戦) シンボリルドルフ

 ●全G1_7勝馬の1戦辺りの獲得賞金
 1戦辺り 1億 0390万円 (全14戦) ディープインパクト
 1戦辺り  .  9384万円 (全20戦) キタサンブラック
 1戦辺り  .  9084万円 (全19戦) ジェンティルドンナ
 1戦辺り  .  7058万円 (全26戦) テイエムオペラオー
 1戦辺り  .  5129万円 (全26戦) ウオッカ
 1戦辺り  .  4280万円 (全16戦) シンボリルドルフ
※ルドルフの時代は極端に賞金少なかったが・・・

278:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:43:04.78 AfC9F4pR0.net
キタサン
京京府府阪京中
ジェンティル
阪府京府府ド中
ウオッカ
阪府府府府府府←紛い物の証

279:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:45:23.10 TYIwfcfeO.net
ジェンティルしか居ない
他の馬とは違って
まともなレースが
オークスしか無い
ヴィルシーナは
ウオダス以下はもちろん
三冠戦ではレッドのレートさえも1っつも上回る事が出来無かった弱い相手
JC2回有馬ドバイは
確かに勝って居るけど
4つ共レースはほんとに
どうしようも無い位
ひどいレース
悪質なタックル
2回目のJCは弱い相手の上超ドスロー
有馬も超ドスロー
ドバイも38戦もかかってやっとG1勝ってるようなシュリスと最下位人気の馬の弱い相手
メジロドーベルにすら
通用しないと思う
この内容では
レベルが低過ぎるから
騎手達が認め無いのも当然
このタックルや超ドスローの低レベルのレース
だらけの内容でも
G1七勝や賞金稼げた事は
ほんとにミラクルの
稀代の大ラキ珍

280:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 07:56:51.50 TYIwfcfeO.net
ドバイのあと誉めてた
ムーアも結局最後は
ムーア
『グリップが効か無い
全然ダメ!!!』
こう吐き捨てた
ムリも無い
1番人気でしかも一叩きされてしかも
自分の一番得意な
府中の2400M
勝って当然最悪でも馬券内には来なければ
いけないレース
当日は晴れの良馬場だったのにこなす事も出来ずに
またスピルバーグに負けて
しかも馬券外
これじゃ
ムーアがブチ切れるのは
よくわかる
ドバイのお世辞なんかよりも
凱旋門かなり厳しい
グリップが効か無い
全然ダメ!!!
ジェンティルに関しては
こっちの方がムーアの本音
URLリンク(mb.keibalab.jp)

281:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:00:09.65 pBy2n0oC0.net
ウオッカやろ
府中専用機

282:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:06:43.93 7JAQF3U50.net
 ●ディープインパクト
 東 京:2勝
 中 山:2勝
 京 都:3勝 ※宝塚記念は阪神競馬場改修工事
 ●シンボリルドルフ
 東 京:2勝
 中 山:3勝
 京 都:2勝
 ●テイエムオペラオー
 東 京:2勝
 中 山:2勝
 阪 神:1勝
 京 都:2勝
 ●キタサンブラック
 東 京:2勝
 中 山:1勝
 阪 神:1勝
 京 都:3勝
 ●ジェンティルドンナ
 東 京:3勝
 中 山:1勝
 阪 神:1勝
 京 都:1勝
 他 場:1勝 (UAE メイダン競馬場)
 ●ウオッカ
 東 京:6勝
 阪 神:1勝

283:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:22:19.36 PWF6YSB90.net
ウオッカが真っ先に浮かぶし断トツでウオッカが1人気だろうと思ってみたら
案の定ウオッカ最弱の意見が圧倒的でした
自分の予想も満更でもないな

284:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:28:57.79 Oi7End6k0.net
ウオッカだよ。
VMと安田記念は落ちる。

285:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:38:31.53 HsPhnKc30.net
ディープだな
相手にg1馬が少なすぎる

286:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:43:15.13 Zh1YC1810.net
>>10
弱すぎる

287:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:45:28.55 nesRjawx0.net
さすがにキタサンかウオッカ
次いで弱いのはジェンティルなのかも知れないけど、戦ってる相手というか時代がかなり強い

288:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 08:53:57.26 VYxC6ECO0.net


289:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:04:52.67 4SlgHfQd0.net
ウオッカとかディープスカイよりちょっと強い程度の馬だぞ
この中では最弱に決まってる

290:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:13:53.26 /7IBx8zA0.net
東京以外ならジェンティルドンナとウオッカの熾烈な最下位争いが見られるな

291:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:16:12.65 PCkexzWe0.net
やっぱり8勝は暗黙の了解でさせられないのかね
さっさと繁殖いったほうがいいのは分かるけど

292:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:17:02.25 KIm7f2ck0.net
ルドルフが古い馬だから弱いというのは間違ってたタイム的にも走りのセンスはかなりレベル高い
1位はディープとして2〜4位にはルドルフ、ウオッカ、ジェンティルが入る(具体的な順位はわからない)
オペとキタサンは間違いなくラキ珍低レベル年でしか通用しないキタサンがレコードとれたのは高速馬場のおかげ

293:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:24:12.66 34idPryO0.net
>>290
東京以外のG1勝利
ウオッカ→阪神JF
ジェンティル→桜花賞、秋華賞、ドバイシーマ、有馬記念

294:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:32:18.43 6gzTl8lx0.net
府中専のウオッカ
良馬場専のジェンティル
少なくとも好走するのに条件のいるこの2頭は明らかに格下

295:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:39:44.87 2eNcjPaN0.net
またメスウマに筆下ろしでもしてもらったかのような基地外と
人を相手に出来ない、人に相手にされないから馬に不満を
ぶつけて鬱憤を晴らそうとする基地外が集ってるのか。

296:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:42:25.53 6gzTl8lx0.net
良馬場の東京2400ならウオッカジェンティルの出る幕はあるだろうが
これが重馬場の東京2400ならこいつらはビリ争いなのは間違いない

297:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:42:57.35 D0y6mQCj0.net
ジェンティルドンナのシーマ二回目のタックルはムーアの騎乗が問題だろ

298:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:43:05.15 gwOgpkeX0.net
ディープは戦ってきたメンツマジでゴミすぎる

299:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:48:45.52 s7AHEw5f0.net
キタサン:1年前の馬
ジェンティル:5年前の馬
ウオッカ:10年前の馬
ディープ:13年前の馬
オペ:19年前の馬
ルドルフ:24年前の馬
ジェンティルかキタサンが一番強いだろうな
そうでないと競馬が進化してないことになる

300:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:49:33.17 TYIwfcfeO.net
オルフェにはタックル
ジャスタ エピファには
超ドスロー
タックルや
低レベルでのレースでしか
まともな勝ち方して無い分
タックルドンナ

301:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:52:24.76 TYIwfcfeO.net
ジェンティルの実績は
まったく
信用して無いので
ジェンティルドンナ
古馬以降の国内については
メジロドーベルでも
余裕で蹴散らす事が出来る
超ドスロー
500万下以下レベル
1000万下以下レベルの競馬の馬

302:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 09:52:57.91 /7IBx8zA0.net
>>293
それがどうした?

303:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:01:08.74 s11CeJPA0.net
ジェンティルドンナ

304:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:06:01.99 CurLttq/0.net
>>1
ウオッカ

305:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:07:46.76 N05IyJg50.net
URLリンク(twskeiba.blog.fc2.com)

306:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:16:44.57 NUMzw+A+0.net
牝馬G1とか2歳G1みたいなショボいG1で水増しして7勝してるジェンティル・ウオッカのどちらかに決まってる
こいつら、他の馬と違って条件合わなきゃすぐ惨敗してたし格下すぎるわ

307:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:19:34.71 AM7ka5Yi0.net
こいつらを府中の2400で走らせたらルドルフは殿だな

308:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:29:51.91 M6zfaSCZ0.net
間違いなくウオッカだな
つーかウオッカならカンパニーの方が
強いぐらいだし。

309:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:32:31.19 Exi65owK0.net
ウオッカvsメイショウドトウのマッチレースを10回東京でやっても10勝するメイショウドトウしか俺には見えない

310:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:34:30.49 TYIwfcfeO.net
牝馬は入れ無い方がいい
クラシックも価値無いし
牡馬より落ちるのは
当然の話

311:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:38:37.65 SwURf0F+0.net
>>310
それは違う
ウオッカやジェンティルが格下なのは牝馬だからじゃなくて走る条件が限られてるから
ウオッカは府中以外だとダメだしジェンティルは馬場が渋るとダノバラ以下
G1・7勝はしてないけどブエナビスタやダイワスカーレットは条件選ばずどこでも好走するから
この2頭の方が最強馬論争に加われる このスレは7勝馬専用だから論外だけどね

312:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:39:43.54 aPLwzADF0.net
シンボリルドルフ
テイエムオペラオー
ディープインパクト
ウオッカ
ジェンティルドンナ
キタサンブラック
エルコンドルパサーは鞭と追いは禁止 回ってくるだけ
この条件で8頭で東京2400mでレースしたら何回レースやってもエルコンドルパサーが全勝する、、、ような気がする

313:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:49:12.89 LUjONYZWO.net
んなわけねーだろ(笑)
全盛期のオペには誰も勝てないよ

314:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:49:34.49 36OSoPAU0.net
どの条件、どんな相手、どんな馬場でも安定して走ってこそ最強馬
東京オンリーのウオッカは厳しい
良馬場オンリーのジェンティルは1歩劣る
内枠オンリーのキタサンも1歩劣る
ディープ>ルドルフorオペ>キタサンorジェンティル>>>>>>>ウオッカぐらいある

315:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:51:16.13 KIm7f2ck0.net
>>312
エルコンは坂登りはやや不得手な感じはするが登り切ったら本当に素晴らしい脚の動きしてるわ
ピッチ寄りのディープもかなり強いが地面に平行に脚を伸ばして走れるエルコンのほうがやや強いかな

316:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:53:41.32 KIm7f2ck0.net
ただ1994ダービーナリブの走りはエルコンも敵わないだろうがナリブはいいときと悪いときの差が激しすぎ
エルコンにディープやオルフェが勝つこともあるだろうただ平均して安定的に強いのはエルコンだろうな
とりあえず何回も言うがキタサンとオペラオーは絶対に勝てない
オペラオーが2001世代に負けたのは劣化したからじゃなくて2000年がいかに低レベルだったのか示しただけだ

317:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:54:50.54 w4z61I6z0.net
GT7勝馬スレでなんでエルコンの名前出してんの?馬鹿なの?死ぬの?

318:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:57:01.51 z8Tamf000.net
ディープは相手が糞
ルドルフは北米芝惨敗(笑)
ウオッカは東京専用機
キタサンは内枠じゃないと劣る
ジェンティル 良馬場じゃないと劣る ウオッカにも言えることではあるが牝馬限定GIもしっかりカウントされてるのも考えると微妙
テイエム キタサンにも言えるけど幸運に恵まれた感

319:名無しさん@実況で競馬板アウト
18/05/24 10:58:58.34 vw2F+Z450.net
東京オンリーとか言い出したら、ジェンティルもウオッカと同類だよ。
別の競馬場でGTを勝っいても、実は得意な条件でしか好走していない。それが崩れると大敗する。
条件の多様性を言えば、三冠馬が圧倒的。それくらい、中山2000、府中2400、京都3000は違う。
だから、実績も強さも三冠馬が圧倒的なの。
続くのがオペ。
ウオッカとジェンティルは目くそ鼻糞。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2198日前に更新/222 KB
担当:undef