歌下手が歌の上手さに ..
[2ch|▼Menu]
27:選曲してください
23/09/11 18:31:45.10 QC27hS4F.net
障害者レベルが大集合w

28:◆EROTICauaQ
23/09/11 19:33:11.37 z4PBf+n8.net
初めて誰かがスレ立ててくれた
うれちいありがと乙

29:選曲してください
23/09/11 21:04:00.02 1UMnqMr7.net
声帯の長さが高音域にに関係してるとしたら地声最低音がどれくらい低いかで長さ分かるんじゃねーの
子宮教官は地声最低音いくらよ。

30:◆EROTICauaQ
23/09/11 21:54:54.34 z4PBf+n8.net
あんまり気にしたこと無いけどレかレの#くらい?

31:選曲してください
23/09/11 22:21:49.97 1gu5kihS.net
地声の最低音なんて日で変わるぞ

32:選曲してください
23/09/11 22:44:45.80 tQCUV75R.net
最低音は日でかなり変わるな
朝と夕でも雲泥の差だしな

33:選曲してください
23/09/11 23:36:11.59 qzY1NRER.net
>>27
わろたw

34:選曲してください
23/09/12 12:52:17.50 3Qn1A/X1.net
>>30
D2ってこと?

35:クリス ◆.LDc4AInYk
23/09/12 13:12:11.09 VHHKpBiv.net
歌が上手いって何?3
スレリンク(karaok板)
↑過去スレの >>761さんから
音源の希望があったので
継承スレのここに貼らせてもらいます😊

「Cha-La Head-Cha-La」
URLリンク(74.gigafile.nu)
「Amazarashi - 未来になれなかったあの夜に」
URLリンク(54.gigafile.nu)

36:スイ
23/09/12 17:43:04.83 wNSP2B0Z.net
URLリンク(live.nicovideo.jp)
こっちがほんすれか家で歌ってます

37:スイ
23/09/12 18:02:10.84 wNSP2B0Z.net
URLリンク(live.nicovideo.jp)
僕もチャラ歌ってみよう

38:選曲してください
23/09/12 18:22:51.94 E/ziguZf.net
そういえばDAMは月額1000円でパソコンで出来るようになったらしいよ

39:スイ
23/09/12 18:29:15.50 wNSP2B0Z.net
ゲーム機なら前からできましたよ
pcはまだだったんですね

40:スイ
23/09/12 18:30:52.31 wNSP2B0Z.net
家配信してました流石にこの時間からは迷惑なのでやめました

41:◆EROTICauaQ
23/09/14 12:44:55.84 CCRNr18L.net
ただいまヘタウマスレ

42:選曲してください
23/09/14 13:06:00.14 fAmflbRs.net
めるる可愛すぎワロタ

43:スイ
23/09/14 13:40:31.81 ZYpYWsFQ.net
URLリンク(27.gigafile.nu)
これって拍ですか勝手にそう思ったんですが?

44:選曲してください
23/09/15 11:36:01.45 JdlZx9Nu.net
歌った当日は良くできたと思ってたけど数日経ってやっぱ下手じゃねってなってきた
前の高得点よりちょっと落ちる今の声のほうが聞けるけどまだ上手くなれそう

45:選曲してください
23/09/15 11:46:41.93 61nh1SZa.net
基本はうまく歌えたかどうかはフレーズ単位でチェックする
たからそういう練習するとき全体通して判定する採点総合点の高低にこだわっても意味ない

46:選曲してください
23/09/15 15:34:16.73 1VFsd68K.net
このスレにいた人って今もいる?
URLリンク(itest.5ch.net)

47:選曲してください
23/09/16 10:57:03.53 n1MMZkq4.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
更に家族友人に紹介して追加で¥4000×人数をGET可能。
URLリンク(i.imgur.com)

48:選曲してください
23/09/16 12:38:57.23 jIxynTK6.net
>>47
動物救出物ばかりにオススメされる

49:選曲してください
23/09/16 13:58:59.75 mP82+9gK.net
ナショジオの子猫助ける番組かわいかったぞ

50:選曲してください
23/09/16 14:12:14.91 mP82+9gK.net
↓↓歌下手だからこそ解る歌うまの魅力について語ろうか↓↓

51:選曲してください
23/09/16 14:15:09.78 mP82+9gK.net
サビなんかで「こう歌って欲しい」って考えてたとおり、あるいはそれ以上に歌ってくれる
常に期待か期待以上、それが歌うま めったに崩れない

52:選曲してください
23/09/16 14:17:25.53 mP82+9gK.net
自分のなんか「今のけっこういい感じに歌えた」と思ってても、あとで録音を聞き直すと鼻クソ

53:選曲してください
23/09/16 14:28:58.55 mP82+9gK.net
聞いてて安心感あるのよ歌うまは
まあ俺個人の考える歌うまだけど
知らない歌でも上手い下手ってなんとなく判るじゃん?ピッチとかリズムとか発声とか
歌うまはそれぞれに安定感あるんだよね
テクニック・装飾を省いた基本的な部分がしっかりできてるっての?なんかそんな感じ

54:選曲してください
23/09/16 14:30:46.63 mP82+9gK.net
ちょっと、スレタイぽくなってきただろw

55:選曲してください
23/09/16 14:36:06.62 4qz3y9DA.net
なった! しっかし人減った…本流どこ~

56:選曲してください
23/09/16 14:40:53.51 4qz3y9DA.net
これ>>51わかりみ。知らない曲でも「こう歌って欲しいな」ってのが、我儘にすぎないけど、心の何処かにあるんすよね~

57:選曲してください
23/09/16 14:40:56.47 mP82+9gK.net
期待どおり・期待以上ってのはつまり、歌うまは配信とか聞いてると引っ掛からないんだわ
これイイ意味な、つまずかないの方が正解か
ガクッとかアレ?ってならないのよ
聞く側からしたら大事だろ、残念なポイントが少ないって
もちろん聞く側の好みや耳の問題でもあるけど、歌うまは万人に受け入れられやすい
そしてそうするためには弱点の逸らし方も巧い

58:選曲してください
23/09/16 14:46:26.25 mP82+9gK.net
>>55
本流なんてあるの?w
>>56
でそ
んでその人のオリジナル・俺カバーになってても、なんかいいんだよね歌うまは
あんまよくないなと感じたら歌うまとは思えない
まずは原曲コピーしようねって思う

59:選曲してください
23/09/16 14:51:40.53 nXU3d6+p.net
>>47
今更wもう現金化済み

60:選曲してください
23/09/16 14:55:04.65 ch00OgZK.net
>>55
スイ氏の連投とスカウターのコテいじりでお腹いっぱい

61:選曲してください
23/09/16 14:58:25.88 mP82+9gK.net
その辺りを考えてると、歌うまって結構偏ってるというか
自分の歌声やリズム感が合う選曲をするっつーか、まあそればっか歌ってきたからか
絶対得意って感じのジャンルがあるんだよな
そこに特化してるというか、だから他にも応用効く
それにはやっぱピッチは相対音感とハーモニー?スケールへの適応力、
リズム感は個人個人違うだろうけどテンポキープ能力が高い
伴奏が無音になってもきっちり刻めるって強ぇのよ
俺なんてカウントあってもズレるw

62:選曲してください
23/09/16 15:03:26.75 mP82+9gK.net
じゃあ結局何が違うんだろうと
そりゃ聞いてきたものの積み重ねと、何を意識して声を出してきたかの積み重ねなんじゃないのかなと考えるわけよ
意識の仕方次第で聞き方が変わるし、声の出し方・歌い方も変わってくる
歌うまは天性のものか学習したのかしらんが、とにかくそれが高度に積み重ねられてんだろうなと
うらやましー

63:選曲してください
23/09/16 15:04:07.33 mP82+9gK.net
3時じゃねえか!
おやつ買いにいくわw

64:選曲してください
23/09/16 15:32:44.18 +uPPCusc.net
まあなんやかんや言うて好み
原曲サイコーな人もいればつまらん思う人もいる
無難な歌うまよりクセ強を上手いと褒める人もいる

65:選曲してください
23/09/16 15:33:55.80 +uPPCusc.net
喉声地声を嫌悪する人に何曲聞かせても喉声以上の評価は不可
裏声嫌悪の人に何曲聞かせても裏声以上の評価は不可

66:◆EROTICauaQ
23/09/16 15:37:19.78 wSqlAeT5.net
オケ板の人は好き嫌いと上手い下手を混同しちゃいがち

67:選曲してください
23/09/16 15:39:31.00 ruoKdas8.net
それな
人それぞれに「上手さ」って違うじゃん
その中にも共通する「上手さ」があれば歌が上手いってのはどういうことか、
逆に歌が下手ってどういう状態か、ある程度は解明されんのかなとか
まあそんな感じ

俺も聞くのは好みだけどな

68:選曲してください
23/09/16 15:43:48.80 mP82+9gK.net
おやつ買ってきた
肉ではない

69:選曲してください
23/09/16 15:48:27.90 mP82+9gK.net
そうそう、上手い・下手と好き・嫌いをごっちゃにしちゃあいかんのよな
「上手いけど嫌い・上手いから好き」と「嫌いだから下手・好きだから上手い」は違うじゃん
でも「上手い・下手」に「好感・嫌悪感」を考える人ならそれもありか??
難しいのよな

70:◆EROTICauaQ
23/09/16 15:51:36.56 wSqlAeT5.net
精密採点とかも勘違いを生み出してますよね。
30~40セントくらいのズレは当たりになってそうだけど、そんなズレ頻発されたら明らかに音痴に聴こえちゃう。
なのに音程ヒット率90%やったー!つて本人気づけないまま音程に自信ニキになっちゃう。

71:選曲してください
23/09/16 15:53:02.03 mP82+9gK.net
俺は個人的には「声質の良い・悪い」ってあまり「上手い・下手」には加味しないんだよね
歌に合ってればむしろ「悪い声質」のほうが歌声として良い場合もあるっしょ
その辺も人それぞれなんだよな でも声質ってのはテクニックというよりフィジカル
それこそ歌うまなら活かせるんじゃねえのと思ってる

72:選曲してください
23/09/16 15:54:07.99 gTfzrETR.net
>>66
せやせや。オケ板は混同が甚だしい
正しく評価できる者はおらん
>>69
嫌悪も好みの一種だから

73:選曲してください
23/09/16 15:54:24.21 SNT47obG.net
「上手いのだが何だか気に入らない」というのは、恐らく”不気味の谷現象”に似た感覚が働くのだと思いますよ。
不気味の谷現象(ぶきみのたにげんしょう)とは、美学・芸術・心理学・生態学・ロボット工学その他多くの分野で主張される、美と心と創作に関わる心理現象である。外見的写実に主眼を置いて描写された人間の像(立体像、平面像、電影の像などで、動作も対象とする)を、実際の人間(ヒト)が目にするときに、写実の精度が高まっていく先のかなり高度なある一点において、好感とは逆の違和感・恐怖感・嫌悪感・薄気味悪さ (uncanny) といった負の要素が観察者の感情に強く唐突に現れるというもので、共感度の理論上の放物線が断崖のように急降下する一点を谷に喩えて不気味の谷 (uncanny valley) という。不気味の谷理論とも。元は、ロボットの人間に似せた造形に対する人間の感情的反応に関して提唱された。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

74:選曲してください
23/09/16 15:57:36.80 xoLwab22.net
>>71
そこはまる無視されましたな

75:選曲してください
23/09/16 16:00:33.72 MXsokMmv.net
>>73
CGほど精巧な歌唱でないかぎりそれはない

76:選曲してください
23/09/16 16:02:33.60 mP82+9gK.net
>>70
採点ゲームは諸刃だと思いますね
元々お一人様用のエンタテインメントだったカラオケがコミュニケーションツールとして発達し、
その過程で点数を付けて遊ぶという競技性を持たせたわけで
で、それは別に勝ち負けだけではなく、むしろ初期の採点ゲームはビンゴとかあってですね、
その場合低い点数も取れなきゃいけなかったりしたのよね
今でも末尾777点ならその日のお会計は0の店とかあるし
そこに精密採点が登場して歌の練習にも使えるようにと細かい測定しだしたのはいいけど
「原曲を聞いて覚える」から「音程バーに合わせる」になってくると全く話が違ってくる
何十セントの違いまでかは不明だけど、確かにピッチ甘くてもヒットはしてそう

77:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:02:44.42 wSqlAeT5.net
上手さはある程度機械的なもんだと思いますけどね。
それに個人の好みなどを加減点したものが「良さ」であり「好き嫌い」じゃないすかね。

ぼくがかんがえるさいきょうのうまさのきじゅん

音程の安定度(±15セントくらいでど真ん中の音出す力)
リズムの安定度(伴奏に合わせる力とリカバリーする力)
追加する音符の自然さ(オンスケールな音選びと曲調に応じたそのつなげ方)
使用してるテクニックの難易度(人ができないことをできるのはやはり上手さ)
そのテクニックの自然さ(客観的に自分の歌を聞いてテクニックの足し引きができる力)

78:選曲してください
23/09/16 16:03:29.95 SNT47obG.net
構造上、カラオケだとオリジナルがあるので上手く歌えば歌うほどこの”不気味の谷”にはまり込んでしまうと考えられます。
「コピー、偽物、魂の無い人形である」という認知が前提となってしまうので。
この谷の断崖の位置は、恐らく個人差が激しい。
こういう知見を無視して、「その感覚はおかしい」とやってしまうとコミュニケーション上の齟齬が生まれます。
これは、ロボット的、ボカロ的な歌唱という意味ではありません。念のため。

79:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:05:49.97 wSqlAeT5.net
歌を機械で表すということに関しては、
もう不気味の谷を超えてると思うんすよね。

URLリンク(youtu.be)

80:選曲してください
23/09/16 16:07:34.58 SNT47obG.net
韓国のミスコンの出場者が同じ顔だ、と以前話題になりましたが、これともに多様な感じですね。
一人ひとり見れば美人なのですが、こうやって一塊になると途端に好感度が下がります。
URLリンク(media.loom-app.com)

81:選曲してください
23/09/16 16:07:37.23 mP82+9gK.net
>>73
言い切るとどやさんぽいw 解説どうもです
それなんとなくわかる
オフなんかでも、なんか最近上手いのか下手なのか分からん人が増えてきたなと感じた頃がありました
あれは採点歌いだったような
悪いとは言わないけど、なんか味がないというか 歌わされてる感?あったんだよな

82:選曲してください
23/09/16 16:09:28.09 I44H6Fwx.net
のっぺり棒歌唱ならありえるかもね。不気味の谷

83:選曲してください
23/09/16 16:12:54.19 SNT47obG.net
ですからボカロ的な歌唱という意味ではないんですよね。
>>79
なんかも予備知識なしでぱっと聞いた場合、「上手い人だな」という感想になるとは思うんですけど、機械だと分かった時点で価値が暴落するんですね。
同じ歌でも認知によって、その”上手さ”なるものが変動してしまう。

84:選曲してください
23/09/16 16:13:31.72 mP82+9gK.net
>>77
お、そういうの待ってた 歌うまさんの歌うま基準はありがたい
特に俺が思う歌うま基準に合致した人だから擦り合わせが楽しいのよ
自分の考える「上手さ」がその人の考える「上手さ」と共通するかどうかってのはね、興味深い

85:選曲してください
23/09/16 16:14:40.13 rMXMvOzs.net
画一的ってことなら採点棒歌唱と韓国美人は同じだよ。

86:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:20:06.87 wSqlAeT5.net
議論が進まないときってだいたい
いくつもの問題を同時に話し合ってますよね。

・歌の上手さとは何か
 ・上手さの基準はあるのか
 ・上手下手と好き嫌いを分ける考え方
 ・不気味の谷による減点
   ・歌における不気味の谷とは何か
   ・そもそも歌に関係あるかどうか
    

87:選曲してください
23/09/16 16:22:44.21 m7Kg4gJ8.net
>上手さはある程度機械的なもんだと思いますけどね。
機械的なのは巧さだな。
精巧さが不気味の谷の違和感を産み出すのはわかるわ。

88:選曲してください
23/09/16 16:23:28.90 SNT47obG.net
美容整形も、整形された美しい顔は変わらないのに、「整形だ」とバレた瞬間から価値や好感度が爆下がりします。
ただし、これも個々人の価値観により一定ではありません。
今綺麗になるのだから、整形はガンガンするべきだし、整形を公言する、という人もいれば、
自分の顔を手術で変えるなんてとんでもない、自分が自分ではなくなってしまう、と考える人もいるわけです。
加工マシマシの宅録音源からのリアルタイム空間録音ズコーと似ていますね。

89:選曲してください
23/09/16 16:23:38.99 mP82+9gK.net
>>79
ひええ
ボカロも凄いとこまできたもんだ!
こういうの聞くとピッチ・リズムは完璧にできるしトーンも可愛い
ただ残念なことにプラスアルファがまだ無いのよね
味気ないというか、やっぱり上手いけど物足りなく思っちゃう

90:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:23:56.26 wSqlAeT5.net
例えば俺がスカウターの点数をなかなか良いと思ってるのは
>>77の基準で考えた点数と近いからなんですね。

91:選曲してください
23/09/16 16:26:24.01 rxDZNo2N.net
>>88
あの顔は整形とバレなくても不気味すよ。テンプレ的な人工美。

92:選曲してください
23/09/16 16:27:41.12 KHhnrKFk.net
>>79
これ聴くとYOASOBIってボカロっぽいというか何か機械的な上手さだなって思ってたのは間違いじゃなかったんだなぁとなる

93:選曲してください
23/09/16 16:28:00.66 7nCUrH0e.net
>>89
結局は>>56から好みの話に戻る。

94:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:28:04.44 wSqlAeT5.net
不気味の谷の超え方の1つは、完璧レベルで人間に似せることですよね
人間の歌が、本家アーティストに近づくことで、あるラインから嫌悪感をいだき始めるとかありますかね?俺はないと思います。

95:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:31:43.54 wSqlAeT5.net
>93
>>89は話がループしてるんじゃなくて下記のことへの合意的一例かと。


上手さはある程度機械的なもんだと思いますけどね。
それに個人の好みなどを加減点したものが「良さ」であり「好き嫌い」じゃないすかね。

96:選曲してください
23/09/16 16:32:25.33 uefoqqAA.net
>>90
それも俺の好み

97:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:33:17.91 wSqlAeT5.net
>>96
言葉が足りなくて何言ってるかわかりません

98:選曲してください
23/09/16 16:33:32.55 uefoqqAA.net
>>95
ですね。好みであり好き嫌いですね。

99:選曲してください
23/09/16 16:34:30.18 SNT47obG.net
カラオケの場合は、完璧レベルで似せると不気味の谷になってしまうんですよ。
自分や家族友人とまるっきりそっくりの人(しかし、他人であることが分かっている)という存在は、滅茶苦茶不気味ですよね。

100:選曲してください
23/09/16 16:34:41.60 mP82+9gK.net
>>93
うーん、ちょっとニュアンス違っててですね、
本物の人間が歌うよりも、あまりに均一なの >>92の意見に近いかな
>>94
俺も無いと思いますね
商業音楽って嫌悪感を抱かせないように作られてると思うので
逆に近づくことで嫌悪感が減っていくんじゃないかと

101:選曲してください
23/09/16 16:35:25.68 uefoqqAA.net
>>97
スカウターの採点は俺のかんがえるさいきょうの基準に近い=好み。

102:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:36:00.24 wSqlAeT5.net
>>99
んー。なんかあなたがいると本題が瞑想するので、レス止めてもらっていいですか。
歌にも不気味の谷はあるかもね?しらんけどくらいを仮の結論として議題から一旦消させてください。

103:選曲してください
23/09/16 16:37:53.01 lEOOqnxN.net
まあYOASOBIは補正かけてボカロに寄せてるからなあ。

104:選曲してください
23/09/16 16:38:03.98 g/1wlZ2S.net
>>77
すごいよくわかる
自分も同意見だわ
言語化するの上手いね

105:選曲してください
23/09/16 16:41:36.80 g/1wlZ2S.net
>>92
最近は人間の側がエフェクトかけたりして機械に寄せてってたりするのも面白い現象よね

106:選曲してください
23/09/16 16:44:16.27 mP82+9gK.net
いやあ、皆さんのおかげで短い時間だけど有意義でした
これでまたちょっと歌うまに近づけそうな気がします

おやつ食べたし出かけるよ!ばいちゃ

107:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:47:40.91 wSqlAeT5.net
>>101
好みを排除したのが、その基準だけども

108:選曲してください
23/09/16 16:48:32.72 GcYO/VJx.net
>>105
YOASOBIの前にYMOがドラムでやってる。
グルーヴ全否定でリズムマシンに寄せる指示は当時は他のドラマー連中から非難轟々だったらしい。唯一引き受けたのが高橋幸宏。

109:選曲してください
23/09/16 16:52:07.18 GgY/TI+6.net
>>66
あさみが大嫌いでさんざん嫌がらせしてきた
お前がそれを言うか?w

110:選曲してください
23/09/16 16:52:09.98 DUUtNene.net
>>107
スカウターが俺基準の好みだったって話。
あれに客観的な指標はなかったし俺基準が絶対ではない。

111:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:54:48.69 wSqlAeT5.net
>>109
何言ってんだ?ちゃと日本語わかるか?
あさみは歌が上手い
あさみの歌は嫌い
あさみという人間が嫌い
と、言うのが俺の意見で、
それらを混同せずに明確に分けてるわよ

112:◆EROTICauaQ
23/09/16 16:56:16.84 wSqlAeT5.net
>>110
ちょっと主語とか無茶苦茶で説明わかりづらすぎてごめん。

113:選曲してください
23/09/16 17:00:44.90 oGKv13Jm.net
>>112
俺好みの基準だからスカウターに共感できたってこと。
楽曲解釈や表現のパラメータを付加した基準を持つ場合あれには共感しかねる。

114:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:05:15.53 wSqlAeT5.net
基準として上げる項目を取捨選択することを好みと呼ぶ言葉遊びしたいなら他所でどうぞ

115:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:06:17.10 wSqlAeT5.net
>>113
そして、あなたの考える明確で、みんなが納得できる上手さの基準があるなら、
それをわかりやすく説明願います。

116:選曲してください
23/09/16 17:06:52.11 Wsg1Qpcf.net
どう考えても上手い下手は歌にある
しかも簡単なことだと思います

117:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:09:13.23 wSqlAeT5.net
俺だけは知ってるよ教えないけどね厨は飽きたので、きちんと説明できる方のみご参加お願いします。

118:選曲してください
23/09/16 17:10:06.00 76ctyjTR.net
>>114
屁理屈こねるなよ。
>>115
人それぞれ項目が変わるだろう。それを押しつけるつもりもない。
ただお前の基準がスカウターの基準と合致した。それだけの話。

119:選曲してください
23/09/16 17:10:06.91 Ysgg6LM6.net
歌う曲のキーとスケールが分かるということは
ゲームにおけるステージの全体マップと攻略ルートを知ってるという事
その上で相対音感がしっかりしてるという事は
その攻略ルートをゴールまで正確に走り抜けられるという事

120:選曲してください
23/09/16 17:10:21.67 cJt3Pzv7.net
無理。俺だけ知ってればいい

121:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:13:18.87 wSqlAeT5.net
>>118
押しつけろなんて言ってないて
一例として挙げることでトークテーマになるでしょうよ

122:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:14:36.69 wSqlAeT5.net
人の否定とかあら探しだけ得意で自分の意見は言えないってもう!

123:選曲してください
23/09/16 17:15:55.71 SNT47obG.net
「上手さ」というと慣例的に好感度や好き嫌いも含まれて来るので、より明確にしたい場合は、「技術的正確さ」等のように言い換えした方が分かりやすいですよね。
その上で「技術的正確さ」は、「上手さ」の必要条件であって十分条件ではない、と解釈するとスッキリします。

124:選曲してください
23/09/16 17:16:48.67 UhIIdugE.net
客観的な指標がなければ俺基準の採点ごっこ

125:選曲してください
23/09/16 17:18:33.44 F+adA/TM.net
>>123
同意する。

126:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:19:58.82 wSqlAeT5.net
だめだこりゃ

127:選曲してください
23/09/16 17:20:15.70 CmBSFa6H.net
違うね。上手さとはそいつが裸になって歌ったときに歌だけ聞きつづけてもらえるかだね

128:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:22:39.16 wSqlAeT5.net
上手さの基準なんてどうせ人それぞれさ…フッ…とか考えてるからいつまでたっても下手なんだよもう!

129:選曲してください
23/09/16 17:22:52.99 DBU88Y2m.net
ちんポロ

130:選曲してください
23/09/16 17:26:01.35 51Y8ieli.net
>>128
いいねえ君!気に入ったよ!ウチの会社の営業で働かない?結構やり手でしょ?

131:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:28:21.38 wSqlAeT5.net
>>130
技術、営業、採用何でもやってるよ!
ダウンは嫌なので1250万以上いただけるならお願いします!

132:選曲してください
23/09/16 17:30:15.51 r87A/raW.net
1250万はウチの社長より稼いでるのよw

133:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:31:37.19 wSqlAeT5.net
うちだと係長後半と課長中盤からじゃい!
馬車馬社畜舐めんなよ!

134:選曲してください
23/09/16 17:33:56.15 lNDgq/Wv.net
ひえ〜参りました

135:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:35:52.13 wSqlAeT5.net
前、思いの外ドン引かれたから証拠うpはもうしねえぞ!

136:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:36:54.39 wSqlAeT5.net
なんの話だっけ

137:選曲してください
23/09/16 17:36:57.46 3Q9Xic05.net
ゼネコンかデベロッパーくさいな

138:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:37:34.41 wSqlAeT5.net
>>137
ギクウウウ!!

139:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:43:21.80 wSqlAeT5.net
とりあえず、上手さの基準として合ってるかどうかは知らんけど、
それぞれ自分の歌を>>77の部分に着目して修正してって損はないから。
自身がなかったらなるべく人に聞いてもらいなはれや。
レスする暇あったらアップやで。

140:選曲してください
23/09/16 17:51:16.03 4qz3y9DA.net
む~。>>66を前提に、主観と客観を切り離して「上手さ」を考えたのが>>77と解釈したっすけど…難し

141:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:53:03.57 wSqlAeT5.net
>>140
私の意図としてはそのとおりでございます。
でもそれが「CQの好みだ!」と思う人がいるみたい。

142:◆EROTICauaQ
23/09/16 17:55:02.79 wSqlAeT5.net
>>77に加えてこの項目もあるんじゃない?みたいなのも期待してお待ちしております。
例えば、自分の声や歌い方に合った曲を選ぶ選曲力とか。入れるか迷った。

143:選曲してください
23/09/16 17:58:51.49 4qz3y9DA.net
好みのひと言で片付けるなら「下手だけどすごく好き」「上手いけど聴きたくない」って感覚について、その方の見解を聞いてみたいす

144:選曲してください
23/09/16 18:00:07.38 17HSWIDw.net
このレスで好みを示してるよ。
90:◆EROTICauaQ :[sage]:2023/09/16(土) 16:23:56.26 ID:wSqlAeT5
例えば俺がスカウターの点数をなかなか良いと思ってるのは
>>77の基準で考えた点数と近いからなんですね。

145:選曲してください
23/09/16 18:00:14.17 4qz3y9DA.net
そんなのおまえだけだと言われたら、はなし終わりますけど笑

146:選曲してください
23/09/16 18:02:22.98 17HSWIDw.net
>>145は屁理屈。
レスに基づいた話なんでね。

147:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:05:07.12 jq9bWWuS.net
だめだこりゃあ

148:選曲してください
23/09/16 18:07:09.90 4qz3y9DA.net
秒でおわた

149:選曲してください
23/09/16 18:07:31.16 nGRYoWk/.net
あくまで>>90に対して好みだとレスしている。
楽曲に対する選声や他の項目を入れれば点数の見方は変わる。
基準が俺好みで良かったすね。

150:選曲してください
23/09/16 18:13:41.89 KHhnrKFk.net
選曲とかになるとそれは好みとかそっち方面になるんじゃないかなぁと思った
技術と言うよりもこのスレで言うところの良いなぁと感じさせやすいものを選べるかみたいな話だと思うんで
それには声や歌い方の癖とかがかなり関係してくるし上手さと言うより良い悪いみたいな話かなと

151:選曲してください
23/09/16 18:15:09.24 L+t34Mv3.net
名無しの糞音痴はほんと~~~に粘着するだけが生き甲斐なんだな

152:選曲してください
23/09/16 18:17:02.34 XGH6xA1e.net
選曲ではなく選声な。
演歌には演歌の声の出し方があるだろう。
それとあくまで>>90の話だから。

153:選曲してください
23/09/16 18:18:36.81 XGH6xA1e.net
声が綺麗に出てますねの発声と
曲に適した声を出してますねの選声は別。

154:選曲してください
23/09/16 18:20:17.44 XGH6xA1e.net
点数の見方は人それぞれで違う。
異なる基準を持つ人間が見れば共感しない。
M-1見てイチ審査員の点数のつけ方が俺と似ていて納得してもそれが全てではないっすよ、それは好みですよねと言う単純な話なんだが。

155:選曲してください
23/09/16 18:21:51.29 KHhnrKFk.net
>>152
いや一生よくわからんこと言ってる君へのレスちゃうから選曲で合ってるよ

156:選曲してください
23/09/16 18:22:45.20 GXiVPuWV.net
>>155
なるほど。関係ないならいい。

157:選曲してください
23/09/16 18:27:19.01 f8KPvD2M.net
好みの話は>>90始点で言ってるんで。
>>77の項目に異論はない。
だが、他の項目を持つ人間が見れば納得しない。
>>90も所詮は好みだよと。
まとめ>>149

158:選曲してください
23/09/16 18:34:24.17 XUtTxvPs.net
ごくシンプルな話なんだがこれで伝わったかね。

159:選曲してください
23/09/16 18:36:23.97 wSqlAeT5.net
>>158
うむ。お前とは話にならないことがよくわかった。

160:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:37:02.70 wSqlAeT5.net
なんでコテ外れるん

161:選曲してください
23/09/16 18:38:13.61 75fvpdDA.net
コロッケは自分ではうまいと思って音源をあげている、つまりそういう事なんだよ

162:選曲してください
23/09/16 18:38:14.56 3aqMXsN6.net
自分の勘違いは認められないんだな。

163:選曲してください
23/09/16 18:39:02.12 4p4YLN3u.net
>>95に反って話を進めるなら
上手い歌と良い歌は別ってことになるよね
良い歌は個々人によってまるっきり価値観が違いそうだけど、上手い歌となると非常にシンプルになる

164:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:40:21.98 wSqlAeT5.net
一人以外はなーんとなくでも同じ方向向いてるんだけどなあ

165:選曲してください
23/09/16 18:40:45.00 3aqMXsN6.net
ずっと同じ話をしてるがCQが「好み」を誤解し続けるせいで長くなったわ。

166:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:41:59.30 wSqlAeT5.net
>>165
わーたわーた。わたしがわるーござーした。ほんじゃバイバイね。

167:選曲してください
23/09/16 18:42:19.81 tCn9LSA9.net
まあ内訳も後出しで信用できんが。

168:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:42:50.63 wSqlAeT5.net
>>163
左様です。あくまで仮設ですけどもね。

169:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:42:57.16 wSqlAeT5.net
仮説

170:選曲してください
23/09/16 18:43:44.03 YamCLmht.net
>>164
同調圧力で誤魔化すとは往生際が悪い。

171:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:44:43.45 wSqlAeT5.net
>>170
もういいから。ごめんね。さよならね。

172:選曲してください
23/09/16 18:46:18.37 4p4YLN3u.net
だとするなら>>116さんに同意だな
シンプルに進めればいいのになんでこうなっとるんだろ?w

173:選曲してください
23/09/16 18:47:56.87 4p4YLN3u.net
反って、は漢字の間違い
逆の意味になってしまう

174:選曲してください
23/09/16 18:49:20.43 irsqYRxQ.net
一発で理解できないからさ。

175:選曲してください
23/09/16 18:53:23.59 4p4YLN3u.net
>>174
そうかw
急に静かになったな23時でもないのにw

176:◆EROTICauaQ
23/09/16 18:53:57.46 wSqlAeT5.net
もぐもぐタイム!

177:選曲してください
23/09/16 18:54:28.38 TNNtOHwz.net
小梅戦がんばれよ。

178:選曲してください
23/09/16 19:28:24.18 eBK2n25+.net
116 全音神(個性:不屈ノ魂) (オイコラミネオ MMd9-qYF2 [122.100.27.58]) 2023/09/16(土) 17:01:18.62 ID:ERLCrnCIM
レベル的には歌うま芸人枠とかと一緒だな
宮迫とか河本とかぐっさんとかあの辺
地声主体で器用に出してるタイプ
アーティストのミックスの響きを目の前にするとやっぱ素人とは違うわぁとか平伏す歌素人
カラオケを趣味とするなら何故突き詰めて考えないのか分からんわ
その辺の思考からズレてることに気づけ脳筋

これめっちゃわかる

179:選曲してください
23/09/16 19:31:54.35 V5J96qXF.net
>>178
ほえ〜と思いながら名前見た瞬間にかりんとうぶちまけたw

180:選曲してください
23/09/16 19:33:28.37 eBK2n25+.net
誰が言ったかじゃない
何を言ったかだ

181:選曲してください
23/09/16 19:35:05.64 ZoRaulvT.net
>>180
俺は誰が言ったかの方が重要だな

182:選曲してください
23/09/16 19:35:07.16 eBK2n25+.net
141 選曲してください (ササクッテロ Sp91-HrGy [126.33.205.242]) 2023/09/16(土) 19:09:15.99 ID:HmZSajgLp
もとから音色、音域で困ってないフィジカル脳筋勢は、発声を工夫する経験に乏しいってのは本当にありそうな気がする
代わりに、リズムやらテクやらに努力値振ってればその分はアドだけど

これも同意
器用貧乏は大成しない場合多い

183:選曲してください
23/09/16 19:35:24.12 eBK2n25+.net
>>181
はえー

184:選曲してください
23/09/16 19:37:03.81 jsIHXSNc.net
顔は堤下歌は宮迫w

185:選曲してください
23/09/16 19:38:00.29 ypVN5AVP.net
これは?
244:選曲してください:[sage]:2023/09/16(土) 17:27:45.42 ID:lPQDjrhl
不気味の谷でCQが頭に浮かんだのはワイだけか

186:選曲してください
23/09/16 19:43:16.35 jsIHXSNc.net
小梅つええw

187:選曲してください
23/09/16 19:45:46.65 Tc9q8lsb.net
>>178
いいたいことはわかるけど結局自分の声帯にあった歌唱にいくしかないからな
誰でも大森になれるわけじゃないんだから身の程を知れと思うが

188:選曲してください
23/09/16 19:54:55.72 Pc5YK4Q8.net
小梅のレスは地獄のダミ声で再生される
神を名乗っているが内容は地縛霊

189:選曲してください
23/09/16 19:56:44.34 N7ONIR2S.net
神のラルクは一級品だからみんな聞いとくべき

190:選曲してください
23/09/16 20:01:01.64 O+GfGAAJ.net
みんながみんな大森になりたいとは思っていないだろ、それはお前の好みなだけ

191:選曲してください
23/09/16 20:05:38.63 4p4YLN3u.net
小梅が叩かれてるのを見ると悲しい気持ちになる

192:選曲してください
23/09/16 20:06:36.91 Tc9q8lsb.net
>>190
俺は別に大森になりたいわけじゃないのでみんなが大森になりたいと思ってると言ってると思ってるのはお前の感想なだけ

193:選曲してください
23/09/16 20:12:35.58 ZnOMgk79.net
>>191
同類だから?

194:選曲してください
23/09/16 20:28:44.75 +jvB0XQ6.net
下手だけど翼をください歌いました
URLリンク(86.gigafile.nu)

195:選曲してください
23/09/16 20:47:25.04 vxO5XoFE.net
棒読み発声をやめなきゃ一生歌うまにはなれないと思う

196:選曲してください
23/09/16 23:03:17.81 SDDaxXHo.net
歌ウマロビンソンあがってからCQが黙りこくった展開好き

197:選曲してください
23/09/16 23:10:39.91 2Pak1FDv.net
>>194
ミスチルのモノマネ失敗?

198:選曲してください
23/09/16 23:12:07.39 pULzpHZa.net
>>196
あれ誰か知らないのか?

199:選曲してください
23/09/16 23:13:53.94 fedwBIpu.net
子宮のともだち睾丸くん

200:選曲してください
23/09/16 23:29:37.47 NCLT6+Sh.net
誰かが言ってた通りだな
元々声が高い人がミックスとかじゃなくて普通に歌ってるだけでも周り(平均的高さの声の人達)が凄い技術を使ってるに違いないと勝手に思い込んで持て囃してくれるからミックススレにはチビがたむろするって
やってることは俺たちが普通に歌ってるのと変わらないぞw
誰も手が出せないほどの実力差ない限りはあまり持ち上げてやるな可哀想な事になる

201:選曲してください
23/09/16 23:31:29.61 xZHcYaFI.net
だから高さより上手さを追求しろと言ってんだよドアホゥが!!

202:選曲してください
23/09/16 23:33:46.07 NCLT6+Sh.net
証拠にちゃんと分離してファルセットになってるから
あの声の高さならあそこもミックスの範囲だから
表現なら別だけど
あまり分からずに持ち上げてしまってるのは仕方ないけど
良い声だしこれからもっと上手くなる人だから敵作るような持ち上げ方してやるな
特に誰かと比較させたり叩き棒に使うのがヤバい

203:選曲してください
23/09/16 23:37:56.97 EeqXl8iP.net
あの人だよ

204:選曲してください
23/09/16 23:41:00.60 KHhnrKFk.net
確かにそういうのを褒めまくるから元の声高い人間だらけやなって思うあのスレは

205:選曲してください
23/09/16 23:46:21.02 KAXmcl9M.net
じゃあ単純に上手いかどうかで言ってみ?

206:選曲してください
23/09/16 23:52:00.71 NCLT6+Sh.net
キーを下げて歌い易くしてあんたらが同じ歌を歌ったと仮定して上手いかどうかだよ
あんたらが高くて歌えないのを歌えてるからって理由ですげえええはもう流石に卒業しようや

207:選曲してください
23/09/16 23:56:05.56 NCLT6+Sh.net
>>205
言わないよ
だから変に持ち上げると本来言わなくていい事まで言われ易くなる
これから練習して上手くなる人

208:選曲してください
23/09/17 00:06:39.50 AX5oAR/t.net
音域求めてる人がすげーするのはいいんじゃ?
てか、そもそもすげーと思ったからすげーってなるのは他人がどうこう言う必要すらないがw

209:選曲してください
23/09/17 01:56:33.41 f4NSb8r/.net
あれ歌うまなの?

210:選曲してください
23/09/17 05:56:27.15 J4BwZzbS.net
ロビンソンはいうほど高い曲では無い

211:選曲してください
23/09/17 06:58:12.67 qm+EUUUq.net
>>198
俺だよ

212:◆EROTICauaQ
23/09/17 09:04:17.61 puj1bTJ/.net
練習問題
>>194の上手さや下手さを説明してみましょう
その際、上手下手と好き嫌いとは分けて考えてください

213:選曲してください
23/09/17 09:08:38.27 1CHOjA9T.net
>>212
いいねいいね!その問題形式はついつい回答したくなっちゃうよ!

214:選曲してください
23/09/17 09:59:56.62 DyB2aMkZ.net
なんかCQの行動パターン分かってきたんだけど、自分が評価されなかったり不当な扱い受けてると感じた時に、必ずと言って良いほど上手いの定義議論始めるよね。
自尊心がめちゃくちゃ強いのかな?

215:選曲してください
23/09/17 10:03:22.67 1CHOjA9T.net
>>214
自尊心関係なくて草

216:選曲してください
23/09/17 10:09:21.86 CTbvo3cb.net
>>214
なんか糞音痴粘着名無しの行動パターン分かってきたんだけど、自分が評価されなかったり不当な扱い受けてると感じた時に、必ずと言って良いほど上手い人とコテの粘着始めるよね。
自尊心がめちゃくちゃ強いのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

188日前に更新/209 KB
担当:undef