歌が上手いって何? at KARAOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:選曲してください
23/08/16 19:34:37.88 YASdR24f.net
>>749
それとこれとはまた別だと思うが?
自動車は目に見えて効果がわかるんだし、全く別の話にすり替わってるぞ

751:選曲してください
23/08/16 19:36:44.74 gvwZzVu9.net
板違い
ワクチンの話題はこちらでどうぞ
スレリンク(infection板)

752:選曲してください
23/08/16 19:40:28.21 C2M1IjB6.net
同じですよ。
統計的に見て重症化予防効果などはあるわけですから

753:選曲してください
23/08/16 19:44:25.23 YASdR24f.net
>>751
どうせ過疎ってるしいいだろ
嫌ならお前が話のネタ提供してくれよ
>>752
それはコロナの弱毒化が進んだからとも考えられるよ
それと統計的にみてワクチンの効き目があったという完璧完全なデータはなかったはず

754:選曲してください
23/08/16 19:52:34.17 C2M1IjB6.net
「完璧完全なデータ」なデータとは何でしょうか?
>実際のファイザー社の臨床試験では、ワクチンを打たなかった人1万8325人のうち162人(0.88%)が発症したのに対し、ワクチンを打った1万8198人のうち発症したのは8人(0.04%)でした。これに、それぞれの人の接種後の観察期間を考慮し、効果を計算しています。
こういうデータもあるわけですし、これを捏造データだとか主張するのであれば明確な根拠がない限り、アルミホイルレベルなんですよ。

755:選曲してください
23/08/16 19:55:55.39 hcnAWIA6.net
>>754
スレチなことを書き続けててるお前もアルミホイルレベルなんだよアホ

756:選曲してください
23/08/16 19:59:17.81 YASdR24f.net
>>754
ワクチン売ってる会社本体なんだから肯定的な結果出すの当たり前だろw
アビガンとかが良い例よ
コロナでどれだけの新薬が効果あった!とデータが出て、第三者機関に試されて効果なく撃沈したか

757:選曲してください
23/08/16 19:59:30.96 C2M1IjB6.net
カラオケの「上手さ」との関連付けで言うのならば、「上手さに」こだわる人は、他律的道徳観が強く、個人それぞれというものの見方が難しい、というのと同じなんですね。

758:選曲してください
23/08/16 20:01:36.01 bjB9Rtyu.net
こんな板のこんなスレでワクチン信者のキチガイと反ワクキチガイがバトルてw
お互い惨めな奴らやなw

759:選曲してください
23/08/16 20:02:36.58 YASdR24f.net
>>757
なんで上手さにこだわってたら他律的道徳観が強くなるんだよw
それこそ、ひとそれぞれだろうが

760:選曲してください
23/08/16 20:04:04.50 rYI2joEJ.net
ワクチン打ってない人ほど重症化してるっていう最強のデータがあるが

761:選曲してください
23/08/16 20:04:20.30 C2M1IjB6.net
>>756
なるほど
メーカーのデータを覆す根拠は、ないのですね。
アビガンは、アビガンが効果が無かったデータがあるのでしょうが、ファイザーのワクチンとは関係ありません。
また、このようなデータの信憑性が無かったとしても、ある種の信仰対象としてのワクチンが有効であれば、社会的効果となり得るという点も考慮しないといけません。

762:◆EROTICauaQ
23/08/16 20:04:49.23 QyzIL86m.net
じゃあ誰か俺とレスバしようぜえ?
俺、たけのこの里な
キノコのあの持つとこの美味くなさなんなん?

763:選曲してください
23/08/16 20:07:58.63 C2M1IjB6.net
他律的道徳観とは、権威に対しての位置関係が重要だからですね。
その尺度として「上手さ」に拘るわけです。
自律的道徳観は、人それぞれ、なので価値の決め方が分散的なんですね。
「上手い=価値がある」ではない。

764:選曲してください
23/08/16 20:08:37.57 YASdR24f.net
>>761
だからデータはいろいろ出てただろw
メーカーのデータを覆すようなのも出たりしてるから言ってんだろうが
だから賛否両論よ
>>762
はぁ?
それが良いんだよ!
あの無味なスナックがチョコの味をマイルドに引き立てる
しかも分けて食べることも出来るしキノコこそ優れてる

765:選曲してください
23/08/16 20:10:58.96 YASdR24f.net
>>763
お前ってとあるスレでBBAって言われて馬鹿にされてたりしない?
お前に似たタイプのアホを他にも知ってるんだが
まさか同一人物だったりしないよな?

766:選曲してください
23/08/16 20:16:22.56 KqRqAuNA.net
>>762
わかりみ。
しかし驚きの。
URLリンク(prtimes.jp)

767:選曲してください
23/08/16 20:16:52.33 C2M1IjB6.net
結局、音楽や歌も芸術である限り「上手さ」という権威が歴史的に見ても積層的に構築されてきたわけです。
そして、ポップミュージックの歴史は、その時々の権威を突破することだったんですね。
ロックが侮られ、パンクが下手とされ、電子音ピコピコは軽薄だとか、ニューウェイブはオカマだとか、ラップは歌じゃねえ、デスボは叫んでるだけだ、とか

768:CQ ◆cOvgn5P52U
23/08/16 20:22:56.39 EoZnujKG.net
これは俺の子供の頃の話だ
俺の親の名はウォグ。ニホンオオカミだ。
俺は15までオオカミに育てられた。
夜な夜なウォグと一緒に遠吠えしたことが懐かしい。今の俺がここまで歌が上手いのもこの遠吠えの習慣があったからだと思う。

769:選曲してください
23/08/16 20:26:54.68 Ut/uwV3n.net
これもどうせもあんなんだろうよ

770:選曲してください
23/08/16 20:41:55.51 /VkZMTW2.net
>>762
つまらん、はい次

771:選曲してください
23/08/16 21:17:50.97 ihgBXAuk.net
>>768
判断ニキ再来

772:CQ ◆cOvgn5P52U
23/08/16 21:27:41.18 MSVI3jXa.net
15まで北海道の森の中で生活していたからそこから人としての生き方を学ぶのは大変だった。
でも不思議と歌はすぐに覚えることが出来た。殆ど人の言葉喋れないのに歌だけはめちゃくちゃ物覚え良かったの。

773:選曲してください
23/08/16 21:29:54.93 /VkZMTW2.net
>>772
とんがりくらい興味深い文章書けるようになれ

774:選曲してください
23/08/17 09:55:02.70 j4Xw1GJe.net
>>767はなるほどと思った
さすがどやさん

775:選曲してください
23/08/18 13:31:24.41 D89t/uBW.net
全く知らない歌を聴いて物凄く上手かったが後から原曲聴いたら音程や歌い回しが違ってた場合
よく知ってる歌を聴いて原曲と音程や歌い回しが違ってたものの歌唱力は高かった場合
この2つをどう判定するか?
前者は原曲聴かなければ物凄く上手いという判定のままになるが原曲聴いた時点で意見が分かれるはず
後者は最初から知ってる上でどう判定するかが人によって違うはず
これにより何を以て上手いと判定してるかが分かる

776:選曲してください
23/08/18 13:49:14.75 GkJIgNpi.net
寄せ重視の人は前者も後者もダメなんじゃね?
アドリブの自由さを有りとする人なら、どちらも気にしない

777:選曲してください
23/08/18 14:07:34.99 GTAwQyJl.net
上手けりゃなんでもいい

778:選曲してください
23/08/18 18:33:04.42 ho2gHcDR.net
>>775
要するに
原曲忠実派
オリジナル派
があって
(アレンジされているか判断できる場面で)アレンジされたものを否定すれば原曲忠実派ってことが分かるってことよね

779:選曲してください
23/08/18 20:00:05.06 3TzjJ58b.net
原曲通りに音が取れてない段階でアレンジとか言ってる人はなんだかなーと思う。アレンジはよほどセンスないと上手く聴こえない。

780:選曲してください
23/08/18 20:05:16.76 SXebbkcQ.net
>>779
それってアレンジじゃなくて間違って覚えてるだけでは?

781:選曲してください
23/08/18 20:09:03.68 O2lpmxSe.net
日本人ってアレンジを「うろ覚え」と勘違いしがちだよな
特にプロの一流アーティストがカバーしたの聴いて「ここ原曲と違う!プロでもうろ覚えなんだ!」って勘違いしがち

782:選曲してください
23/08/18 20:10:35.63 L3QEiPGN.net
>>780
自分が言われたかのように耳が痛いw

783:選曲してください
23/08/18 20:24:29.77 Af15WaEv.net
歌うこと=原曲トレースじゃないからな
別の歌手が歌えば違う表現になるのが当たり前

784:選曲してください
23/08/18 20:26:51.94 T3fqhxg9.net
なんで日本人は原曲に忠実にあるべきって発想になるんだろうな

785:選曲してください
23/08/18 20:28:49.22 woO+MN+v.net
音楽的センスが無いからだろ
つまりコードとスケールの相対関係を音感として理解出来ないから受け入れられないんだよ

786:選曲してください
23/08/18 20:32:28.53 GTAwQyJl.net
日本語の曲はアレンジ向きではないだけ

787:選曲してください
23/08/18 21:29:06.18 U1GN2+jJ.net
アレンジは別にいいけど、アレンジに合った演奏てものがあるだろ
原曲のカラオケで外れたアレンジされても何とも言えんのだわ
たまにいるけどさ

788:選曲してください
23/08/18 21:32:21.57 uvYsV/Vr.net
カラオケは楽しんだもの勝ちだよ?何勘違いしてんのさ

789:選曲してください
23/08/18 21:35:38.35 ASjPyMZw.net
自分はどうかってことを棚上げして
仮想のできてない奴こき下ろして楽しいの?

790:選曲してください
23/08/18 21:38:34.63 U1GN2+jJ.net
スレタイと流れ読めよw

791:選曲してください
23/08/18 21:42:45.07 kdRo17/M.net
読んだからなんだ?無礼者はぶったぎる!

792:選曲してください
23/08/18 22:10:50.91 Gnuqyo1Q.net
他人の曲を自分の色で歌えたらそれはプロだよ

793:選曲してください
23/08/18 22:20:50.80 jOeFA9wo.net
日本人って歌下手な民族だしな
しかもリズム感もくっそ無い
未だに1と3のオモテで手拍子するし

794:選曲してください
23/08/19 00:49:35.36 4bkcFaYp.net
突然、主語がデカくなる奴いるよな

795:選曲してください
23/08/19 05:53:44.54 HK4ds9A/.net
>>793
1と3でリズムを取ることとリズム感が悪いということがどうつながるのかわかりやすく説明できますか?

796:◆EROTICauaQ
23/08/19 06:23:36.66 YkBPslUi.net
練習せずに一本締めが出来る日本人のリズム感は優秀なんだぜ!

797:選曲してください
23/08/19 08:40:37.15 O7EbmyTb.net
高音鳴らない低スペゴミ声帯のブサイクが何か言ってる

798:選曲してください
23/08/19 09:02:14.36 I5oNT5rS.net
>>795
日本で流行ってる音楽のほとんどが洋楽ベースでドラムのスネアの位置は2と4に来る。この背景を無視して歌うとグルーヴが損なわれるので不自然や違和感を感じさせる。

799:選曲してください
23/08/19 09:03:48.51 I5oNT5rS.net
>>796
まぁこういう日本人だってすごいんだぜ!を繰り返してる限りはそのままでしょうね

800:選曲してください
23/08/19 09:31:14.80 BqeMzxq6.net
日本人の枠を超えてる猛者ワラワラで草

801:選曲してください
23/08/19 09:40:30.18 vyil0XZ3.net
>>797
そんなにうらやましいの?

802:選曲してください
23/08/19 09:49:57.21 FgrXr9I/.net
プロの歌手と素人の一番の差って発声を除けばリズムだもんね
プロは思ったよりリズム外さない

803:選曲してください
23/08/19 09:54:24.97 2sfDEl6D.net
CQの歌は聴いててつまらない何も残らない

804:選曲してください
23/08/19 09:56:12.64 VzR6CHnn.net
つまらない歌でもいいじゃないか
歌は聞き手意識できる人だけが上のクラスにいけるってだけで

805:選曲してください
23/08/19 10:04:41.08 KI1JCB59.net
堤下は歌よりメンタルの弱さがやばい何か言われると無視ができないから必ず名無し擁護が現れる

806:選曲してください
23/08/19 10:10:05.19 ZYVY+ygX.net
ブーメランで草

807:選曲してください
23/08/19 10:13:10.59 g+n5hRCq.net
>>805
吸気さん嫌なことでもありましたか

808:選曲してください
23/08/19 10:17:05.81 oMMwHGP1.net
女性のほうが男性よりもスルースキルが低いことが多い
あとはわかるな?

809:◆EROTICauaQ
23/08/19 10:46:03.82 IBKvlsld.net
スベールはよく飽きないねえ。
名無し擁護の猫ちゃんたちは恥ずかしがらずに名乗り出て私とカラオケに行きましょうハァハァ
SPOONのファンボードにDMちょうだいハァハァ
>>799
これがあなたの言う13ノリか24ノリの違いなんだけどこの差とかわかる?
俺全然わからないからリズム音痴なんだろなあ
良い例
URLリンク(5.gigafile.nu)
悪い例
URLリンク(5.gigafile.nu)

810:選曲してください
23/08/19 11:07:55.29 7hQkC6kg.net
ぜんぜんわからんはw
日本人でごめんw
>>798には全然違って聞こえるんだろねw

811:選曲してください
23/08/19 11:13:00.12 712QzUJT.net
ライブとか行って手拍子のとこあっても俺だけ裏拍を無意識で刻んでしまうから皆とズレるんだよね。
みんな馬鹿正直に表で取ってるけどさこういう時日本人ってリズム感ないなぁと思うね。

812:選曲してください
23/08/19 11:20:49.50 MCHB2AgL.net
俺は違う主張はわかったからそろそろ実践してくれや

813:選曲してください
23/08/19 11:36:14.39 ngocBDGS.net
>>811
ミサワ

814:選曲してください
23/08/19 11:47:42.37 bcCZ2z7S.net
例えばスピッツのボーカルに親を○されたとしよう。すると今後スピッツの歌聞けるか?聞けないだろう。歌ってのはコミュニケーションの側面もあって嫌いなやつの歌なんか聞きたくないんだよ。
逆に人気者のアイドルの歌はファンから良く聴かれる。歌っていうのは人気商売だ。人に好かれることも歌の一環だしむしろ本質に近い。だから人に嫌われるようなことばっかしてるお前らは歌が評価されない。

815:選曲してください
23/08/19 11:49:57.35 2Qt7yXmw.net
いいブーメランですね

816:選曲してください
23/08/19 12:00:33.54 UXGDTFqm.net
>>809
ドラムが悪い例ではちょっと走ってるのに対して良い例はタメで叩いてるな

817:選曲してください
23/08/19 12:00:49.81 N4AqvRjQ.net
>>798
ミックスナッツとか流行ってるけどね

818:◆EROTICauaQ
23/08/19 12:30:16.70 tZFq2H4U.net
違いは何でしょーか ってクイズじゃなくて、
13でリズムとってみたものが悪い例で24でとってみたものが良い例

違いわかる?これ

819:◆EROTICauaQ
23/08/19 12:32:41.27 tZFq2H4U.net
みんなこれがわからないんなら、どこでリズムとってようが普通の人にはどうでもいいことなんじゃないですかねえ

820:選曲してください
23/08/19 12:36:22.06 28CMxb8N.net
>>819
その音源がほとんどすべての音楽に対して効力持つならそらそうとしか言えんわな

821:選曲してください
23/08/19 12:41:08.14 TkvxkJ4U.net
13でリズム取るってどゆこと?

822:選曲してください
23/08/19 12:45:06.88 ywoTf0Xm.net
最初のジャッジャーンからもう違う

823:◆EROTICauaQ
23/08/19 12:45:15.75 tZFq2H4U.net
>>820
一番顕著に違いが出る曲で、かなり極端に演奏しますねーって言ってたから他の曲だともっとわかりにくいかもめ
歌だけじゃなく楽器帯もみんな13と24で演りわけてる

824:◆EROTICauaQ
23/08/19 12:46:26.42 tZFq2H4U.net
リズムに自信ニキたちに聞き分け方解説してもらいたいぜええ

825:選曲してください
23/08/19 12:47:11.69 ywoTf0Xm.net
出だしのジャッジャーンで頭拍がもう強い
わざと強調してる

826:選曲してください
23/08/19 12:48:13.71 jIBtBrkc.net
URLリンク(youtu.be)

おしらさんも言ってるね

827:◆EROTICauaQ
23/08/19 12:48:16.83 tZFq2H4U.net
>>825
聞いてみる!そうやって聞き分けると面白いねえ。もっとちょうだい!

828:選曲してください
23/08/19 12:50:03.17 TxuypmEP.net
>>824
普通にだめな方はハネてないんよ

829:選曲してください
23/08/19 12:51:54.34 ywoTf0Xm.net
>>827
いや、リズムは自分もイマイチなんで教えてもらいたい側ww

830:選曲してください
23/08/19 12:53:56.70 OZZZ5Qwg.net
しらスタとかよりギターのひでのりさん見た方がええよ
こことは全く違う事言ってる

831:選曲してください
23/08/19 12:54:14.36 kkIMf3Kp.net
>>826
2拍目と4拍目に打つのが基本だよな

832:選曲してください
23/08/19 12:54:40.00 mYbGH8bW.net
>>830
参考URLぷりーず

833:選曲してください
23/08/19 12:56:29.34 OZZZ5Qwg.net
>>832
ひでのり リズム でYouTube検索してみて

834:選曲してください
23/08/19 12:57:13.02 mYbGH8bW.net
URLリンク(youtu.be)

これかな?

835:選曲してください
23/08/19 12:58:00.29 OZZZ5Qwg.net
>>834
その人
他の動画もリズムについて語ってるのあるよ

836:選曲してください
23/08/19 12:59:26.50 mYbGH8bW.net
URLリンク(youtu.be)
これかな?

837:選曲してください
23/08/19 13:03:48.60 7jlYtuRn.net
Bucket Banquetのビスたんのチャンネルで遊ぶのお勧め

838:選曲してください
23/08/19 13:08:01.42 qXnTgfta.net
リズム感の鍛え方教えようか?
10通りのリズム動画見て手拍子で合わせるよりも
同じ曲で完璧にジャスト合うまで楽器で弾き込むのが一番いいよ
半年以上かかるけどね
リズム感って割とスポーツ感覚に近くて頭よりも身体に叩き込ませないと上達しない

839:◆EROTICauaQ
23/08/19 13:11:31.05 OY9s0Z3V.net
>>838
その立ち振る舞い自信ニキですかな?
>>809の解説をしてくれよう!

840:選曲してください
23/08/19 13:14:26.42 RnGsqk9D.net
自信ニキのやり方だとその曲のテンポ感が体に刻みつけられるだけでリズム感が良くなったとは言えないんでは?

841:選曲してください
23/08/19 13:14:26.58 RnGsqk9D.net
自信ニキのやり方だとその曲のテンポ感が体に刻みつけられるだけでリズム感が良くなったとは言えないんでは?

842:選曲してください
23/08/19 13:14:46.93 OZZZ5Qwg.net
>>836
大体そこらへんだね
この人実力も普通に認められてる人だから、他見るよりはこっち参考にした方がいいね
ちょっと過激な事も言ってる事もあるけど

843:選曲してください
23/08/19 13:16:59.87 oy3MOGU3.net
ハイハットが一番分かりやすい! タチチチとチチタンでは全くちがう 

844:選曲してください
23/08/19 13:17:44.49 GNwgHjd4.net
リズム感なんかは美しい鰭に手拍子付ければ一発でバレるぞ

845:選曲してください
23/08/19 13:19:56.12 qXnTgfta.net
>>841
その一曲を完成させるのにどれだけ労力がかかるか分かるよ!
曲分析もそうだけど、まず最初は課題曲一曲決めてからそれをマスターする、
それが出来てはじめて自分の中に概念みたいなものが生まれるよ!
みんなの意見として、その曲のテンポ感だけ身に付く、とあるけど
そんなことは無いし、むしろそれがどれだけ難しいことか体感できるよ。俺はこのやり方をオススメする。

846:選曲してください
23/08/19 13:23:25.75 qXnTgfta.net
ジャストが合ってると思ってるだけの人は沢山いるよ
ちゃんと音楽ソフトでドラムやベースの位置、或いはドラムやボーカルの位置と見比べて自分の声や楽器が合わせられてるかチェックしてみてね。
この地味な作業がクリア出来ないと耳が育たないから次のステップへは行けないよ。
プロの目利きと同じように拍の目利きになるくらい練習じゃないとリズム感養うことは難しいよ。

847:選曲してください
23/08/19 13:25:51.28 18bQVIh0.net
ハモリの関係と似てる
ある曲のハモリパートをきっちり覚えてその曲を外さず歌うことが出来てもそれはそのパートの音を覚えただけであって何にでもハモれる対応力がついたわけじゃない

848:選曲してください
23/08/19 13:28:23.80 qXnTgfta.net
シェイプアップしたいと思って痩せるサプリメント探すよりも筋トレするほうが遥かに良いことが分かっていながら楽な方に手を出そうとするのは人間本来の性質だから否定はしないよ。
だから俺が言った脳筋トレーニングする人はやったらいいし、痩せるサプリメント探す人は探せばいいと思うよ。
でもこれだけは言えるけど、リズム巧者は大抵他の人よりも沢山、意識してリズムを刻んでトレーニングしてきている。
ベーシストだってそう。
意識した試行回数がほかの人より多い。
これは必ずアドバンテージになる。

849:選曲してください
23/08/19 13:30:08.80 M0uCydnm.net
>>848
ちゃんとした人っぽいw
比較音源の聞き分け方もお願いします

850:選曲してください
23/08/19 13:32:29.39 Uh9zRfEw.net
否定はしないよ?てw
努力をしたくないナマケモノ認定されてて草

851:選曲してください
23/08/19 13:33:17.25 GNwgHjd4.net
楽器ジャストの理論だと太鼓の達人やっとけばリズム感良くなるけど根本的には意味ねーぞ

852:選曲してください
23/08/19 13:33:53.23 Uh9zRfEw.net
なぜだ自分のID変わりまくり

853:選曲してください
23/08/19 13:34:59.65 5zxXsS7E.net
意味ない意味ないって言う人って結局なんもせずに終わるんだよね

854:選曲してください
23/08/19 13:36:05.49 dvYoqkkh.net
リズム感を鍛えるならリズム天国が最高にいい教材なんだけどな
つんくさんも日本人のリズム感を鍛える意図で作ったもんだから素晴らしいよこれ
新作出ないかなぁ

855:選曲してください
23/08/19 13:41:02.16 zZ8BX3lc.net
>>809
どっちもノリノリに聞こえます
リズム音痴認定ありがとうございます

856:選曲してください
23/08/19 13:44:30.05 s84aEaPK.net
煽りでもなんでもなくリズム自信ニキの歌を聞きたい

857:選曲してください
23/08/19 13:57:58.47 4+5J7kYl.net
リズム練習した人間が歌にどう反映されるのかわからないとな
俺は意味ない派だけどな
そもそも歌う事自体がリズムとる練習になってると思うが

858:◆EROTICauaQ
23/08/19 14:01:56.56 JgKDeZQE.net
>>798
歌も楽器も足並み揃えてグルーブ有り、無しで演奏したものを聞き分けられない俺らにはなんにも伝わってこねえのさ

859:選曲してください
23/08/19 14:06:21.71 5zxXsS7E.net
>>858
説明上手いなアンタ

860:選曲してください
23/08/19 14:11:42.97 GNwgHjd4.net
実演できない偽物しかいないな。

861:選曲してください
23/08/19 14:24:08.58 2Qt7yXmw.net
一番大切なのはテンポキープ能力だと思ってる

862:選曲してください
23/08/19 14:31:18.18 WFg7F6Rb.net
一般リスナーの優先度

声質>>>>>>>>>>>音程>>>リズム

反論ある?

863:◆EROTICauaQ
23/08/19 14:38:09.72 kNv0ewOR.net
>>861
そっちのほうが我々でも判断つきやすいものね

864:選曲してください
23/08/19 14:42:08.06 2Qt7yXmw.net
一般リスナーって何処の誰を指すかしらんが普通のカラオケなら

選曲>>>トーン>>>他の色々な何か

こんなとこかな

865:選曲してください
23/08/19 14:43:42.88 2Qt7yXmw.net
そもそも優先順位をつける要素じゃないようなw

なんでも勝ち負けで考えちゃう?

866:選曲してください
23/08/19 14:45:23.17 4+5J7kYl.net
どの分野の自信ニキでもいいからいっかい表の世界にでてきてほしいぜ

867:選曲してください
23/08/19 14:47:06.86 WFg7F6Rb.net
>>865
勝ち負けで考えちゃう?って言ってる君が言い負かそうとしてるやんw
いいブーメランですね

868:選曲してください
23/08/19 15:02:31.89 etXH/d/E.net
言い負かすとかそんな気はないんだよね
他人も勝ち負けで生きてると思ってんのか知らないが、その思考回路がそういう事なのよ

869:選曲してください
23/08/19 15:04:02.48 WFg7F6Rb.net
勝ち負け言い始めたの君の方なのにいいブーメランですねw
俺の意見が気に食わないならそういう意見もあるんですねで終わればいいだけじゃん、そこで終われないってのはつまり相手を負かせたい意思があるからだよ

870:選曲してください
23/08/19 15:10:25.48 etXH/d/E.net
ほんと負けず嫌いだなこの人w

871:選曲してください
23/08/19 15:12:36.52 WFg7F6Rb.net
いやどう見ても突っかかって来てるの君の方だからw
>>864で終われば良いだけなのにねぇ、勝ち負けに生きてる君には分からないんだろうなぁ...

872:◆EROTICauaQ
23/08/19 15:39:10.36 sGYc90ia.net
リズムと音程検証

URLリンク(www.spooncast.net)

873:◆EROTICauaQ
23/08/19 16:27:12.51 vzmZmZYU.net
2と4でノるとかなんにもわかんねかった

874:選曲してください
23/08/19 16:32:13.97 EdiEKYiW.net
1日で理解できたらボイトレ難民こんなに溢れかえらんだろww

875:◆EROTICauaQ
23/08/19 16:34:43.54 FDoEfgcF.net
もういっちょ!

URLリンク(www.spooncast.net)

876:選曲してください
23/08/19 17:09:06.31 hRN+5WCI.net
○○音頭とかが1と3で他はだいたい2と4になってる。
洋楽コンプレックスの人が日本人は出来てない言ってるだけ。

877:選曲してください
23/08/19 17:09:42.54 NI1qmrYz.net
>>875
リズムとかそんなことよりあんたすげえ歌うまくね?

878:選曲してください
23/08/19 17:39:18.01 rAReIyJC.net
>>876
へ?
素人のリズムの取り方の話だぞ
プロは大抵出来てるよ

879:選曲してください
23/08/19 17:47:23.91 4+5J7kYl.net
できてない素人はどの範囲だ?

880:選曲してください
23/08/19 17:56:13.94 c3V2Ck1O.net
CQもセンスないな
リズムを1日で覚えようとしてる
また明日になったらやらないんだろうなWW

881:選曲してください
23/08/19 17:56:47.08 c3V2Ck1O.net
三日坊主あるある
初日だけやる

882:選曲してください
23/08/19 18:00:30.39 HLM7qDPG.net
なんか子宮の歌って声が詰まってて聞き苦しいんだよな
マジで声が響かん歌歌いよるわこいつ

883:選曲してください
23/08/19 18:00:43.28 VIYW6HUp.net
いやリズム知らなくてもほら歌上手いよね?って実力でわからせにきてるんだよ?めでたい奴らだなお前らは
興味あるふりしてバカにしてるの分からないんだな

884:選曲してください
23/08/19 18:04:30.40 FmlZ5fPC.net
>>883
まったく上手いと思わない
発声が出来てない。喋り声で歌ってるから

885:選曲してください
23/08/19 18:06:29.29 VIYW6HUp.net
>>884
それはお前と実力が離れすぎてるのと
色々と拗らせてる

886:選曲してください
23/08/19 18:07:16.67 touTgV/o.net
数曲聴く分には上手いだろ、そっから先は疲れてくる感じはある
なんか声高い人がずっと叫んでる感じなんだよね

887:選曲してください
23/08/19 18:07:35.83 FmlZ5fPC.net
>>885
ごめん逆にどこが上手いと思うんだ?
俺は響きのある歌声が大前提にあるて考え方なんだわ

888:選曲してください
23/08/19 18:08:49.63 FmlZ5fPC.net
口先だけで歌ってるからそれで終わるんだよね
マイクなかったらほとんど通らない声というのは間違いない

889:選曲してください
23/08/19 18:13:53.22 VIYW6HUp.net
>>887
あのなお前が目指してる響きってのは
このぐらいの実力のやつは余裕でできるんだよ?
できた上でそれを抑えたりして自分の色を出していくの
お前さまず自分が出してる発声と実力を本当に俯瞰して測れてる?
こいつくらいの実力持ってて色々試行錯誤して評価された経験値持ってたら喋り声で歌ってるなんて圧縮されてるこの音源からも言えるはずないんだけど?

890:選曲してください
23/08/19 18:15:56.33 FmlZ5fPC.net
>>889
響き消して個性出すのはさすがに草も生えない
そしてたぶんお前の思う響きも勘違い濃厚だな

891:選曲してください
23/08/19 18:16:46.96 VIYW6HUp.net
>>888
おまえまじで雑魚だろ実際のところ
レガートに一定の息の流れに乗せながら響きで歌ってるってのがこの圧縮された音源といえ分からないのは
それを実際に出来てないからだよ
お前多分息をせき止めてッップッ!って出す勢いの歌い方だろまだ

892:選曲してください
23/08/19 18:19:04.23 FmlZ5fPC.net
>>891
妄想は別にいいけど、実際響きが足りないんだからしょうがない
お前がどれだけフォローしようが何の効力もない

893:選曲してください
23/08/19 18:22:31.38 4gPuUqHm.net
歌の実力がどうこうじゃなくて、単純に性格が悪そうだから嫌いなだけでは?

894:選曲してください
23/08/19 18:22:50.35 VIYW6HUp.net
>>890
だれが響きを消すっていったよ?
これ以上は実力が違いすぎるから言い合うつもりないけど
響きの出し方色々あるからね?
お前ほんと評価されてる人に楯突くんじゃなくて
なんでそいつが評価されてるのか何が秀でてるのかをしっかり理解して自分のものにしていけよ
おまえ評価されてる人の否定ばかりしてても何も自分の成長にならないよ?

895:選曲してください
23/08/19 18:26:13.99 N+2XZ3RS.net
>>894
響きが無いから抑えてるんだろ?
今の倍音の抜けたヘッド気味の声の方が声量出てるところからして普通の歌い方でも相当響きがないの分からないの?

896:選曲してください
23/08/19 18:31:23.93 rmgfZVps.net
俺も昔はID:VIYW6HUpみたいに声量聞き取れなかったな
そのへんの小声女以上で、ある程度声出てたら声量ある方だと思ってたわ

897:選曲してください
23/08/19 18:33:26.20 4+5J7kYl.net
ネタスレになってきたなw

898:選曲してください
23/08/19 18:35:00.58 N3//HDB0.net
響きと倍音の猛者達がこんなにくすぶっていたとは・・・
そのうち音源上がるだろうから今から楽しみだわー

899:選曲してください
23/08/19 18:35:24.73 5zxXsS7E.net
え?CQが普通の声量にしか聴こえないんだけど、俺がおかしいの?!

900:◆EROTICauaQ
23/08/19 18:35:41.11 FDoEfgcF.net
コロッケwwwww

901:選曲してください
23/08/19 18:36:18.38 PLB3p4Y+.net
配信聞いてる間に揉めてたw

902:◆EROTICauaQ
23/08/19 18:37:05.04 FDoEfgcF.net
>>901
楽しゅうござった!

903:選曲してください
23/08/19 18:37:11.43 cfEK2Jas.net
玉置浩二とかも声量というよりマイクの使い方上手いだけだからな~

904:選曲してください
23/08/19 18:37:49.56 5zxXsS7E.net
声量とかプロでもそんなに差ないと思うわね実際

905:選曲してください
23/08/19 18:38:27.76 PLB3p4Y+.net
>>902
こちらこそ楽しかったーおつおつー

906:選曲してください
23/08/19 18:38:48.27 VkZ7C8OT.net
>>895
普通ヘッドボイスの方が声量出ないかい?

907:◆EROTICauaQ
23/08/19 18:41:15.99 FDoEfgcF.net
>>905
ほら、エスパーじゃろ

908:選曲してください
23/08/19 18:43:37.95 ziiW9UhI.net
教官は普通に声量込みでプロと実力は遜色ないと思うけどなぁ
これでプロと大差あるとしたら個性くらいなもんじゃね?

909:選曲してください
23/08/19 18:46:56.58 PLB3p4Y+.net
>>907
うんww

910:選曲してください
23/08/19 18:53:56.53 +CQhnZ7e.net
ヒント
スマフォの場合声量があればある程リミッターやコンプが掛かり音量が小さくなる
そういった現象を感じない場合は声量があまり大きくない傾向にある

911:◆EROTICauaQ
23/08/19 18:54:49.37 FDoEfgcF.net
もしかして歌い方こっちに変えたほうがいい?
URLリンク(24.gigafile.nu)

912:選曲してください
23/08/19 18:56:21.91 NgOm3kge.net
>>910
CQは特に普通の歌でコンプレッサーかかってる感覚はないな
むしろ安定してる

913:選曲してください
23/08/19 18:56:41.33 VIYW6HUp.net
声が通り過ぎて声量すごいねを通過したあと
曲のTPOに合わせてそれを抑えてコントロールする技術身に付けてその中で静かだけど響きをつよめ激しいけど響きを弱めぐらいコントロールできてやっとレガートで滑らかに抑揚だせる様になってくる
ここのステージに立ってるやつがいないからCQと歌ってる次元が違いすぎてわかってない奴が喋り声のままだのなんだかんだ言ってんだろうな
わかりやすい第一段階の声量すごいねしか受け入れられずに
それの何十倍も繊細な事してるのになww
圧縮音源だから余計に通ってきてないと分からないのは仕方ないけど

914:選曲してください
23/08/19 18:58:50.34 keHUnF8o.net
>>913
お前CQでもないのにCQかのように喋るその口調なんとかならん?
なんか奇妙通り越して気持ち悪いわ

915:りりこ
23/08/19 18:59:46.83 Q4/09HM/.net
話戻してもいい?
>>809
リズム自信ネキではないけど…
比較2曲はリフのアクセントやドラムのハネの他に、各楽器の細かなズレでグルーヴを編み上げてる
わかりやすい部分で0:25〜を取り上げるけど
良い例は0:39〜のジャカジャーンを引き立たせるために、0:25〜コードの鳴らし方を変えている
0:38-39あたりでベースは一瞬ブレイクを入れ、クラッシュシンバルは少し遅れ気味のタイミングで入って余韻を醸してる
(私はギター弾けないから和音上の説明になるけど)
0:25〜のギターは後のジャカジャーンのtopノートと被らないように手前のコードを内声寄りに鳴らしてると思う
ちなみに13と24と言うのはよくわかりません(´・ω・`)

916:選曲してください
23/08/19 19:00:09.11 VIYW6HUp.net
>>914
いや同じレベルだとわかる基本的な事言ってるだけだよ?
それが奇妙とか珍しく思えるならおまえが体感と知識不足なだけ

917:選曲してください
23/08/19 19:00:20.04 /2MTPAk8.net
煽りや好き嫌い抜きで普通でつまらない歌い方

918:選曲してください
23/08/19 19:00:47.19 t8Z/vKJg.net
>>916
お前はCQより上手いの?

919:選曲してください
23/08/19 19:03:51.73 VIYW6HUp.net
なんだろう例えばサッカーのドリブルでフェイントとか色んなテクニックがあるとして
その有名なテクニックを駆使してるんだよって説明してると
お前らはその足捌きがそもそも見えてないから
ただドリブルでのろのろ真っ直ぐ歩いてるだけに見えてるから
おせーんだよこいつ!もっと早くドリブルしろ!って叩いてる
そんなレベルの違いを感じる

920:選曲してください
23/08/19 19:05:27.38 PLB3p4Y+.net
わざとくぐもったように出したり、響かせ内容にする部分があったりで、常に強く響きまくってる音だけを使って歌うわけでもないと思うからなあ…
人が歌ってるなにかの曲を聴いて響いてない、とか言うのはどうなんだろなあ

921:◆EROTICauaQ
23/08/19 19:05:38.06 v1u/3paB.net
カラオケ好きのおじさんにアーティストみたいなこと求められても…

922:選曲してください
23/08/19 19:05:46.43 CbsaS7HA.net
>>919
自陣で相手FWに対してフェイントしてるの見て「はよ前にボール運べよ、そんなとこにゴールはないぞ」って言ってるだけな

923:選曲してください
23/08/19 19:06:17.25 PLB3p4Y+.net
響かせないように、のまちがい

924:りりこ
23/08/19 19:07:38.82 Q4/09HM/.net
あと昔、学校の授業で「外国人は後ノリだと思い込んでいるけど、この曲が出るまでは前ノリの人も多かったんだぞ」な映像を観た記憶があって
その映像の観客は前ノリと後ノリの人が半々の白黒映像だったんだけど、YouTubeで探しても見つからない(´-ω-`)
恐らくは1900年代初頭のラグタイムまではクラシックやマーチの影響が残ってて、ディクシーランドジャズが生まれてから2.4のリズムが強くなって…と言う話だったかと思います
日本含むアジア圏は歴史的に作業歌(単旋律)が多く西洋のようなハーモニーは生まれなかったけど
リズムに関しては西洋もアフリカから取り入れているから「外国人は生まれた時から〜と語るのは違うぞ」と言うことです

925:◆EROTICauaQ
23/08/19 19:08:24.19 v1u/3paB.net
>>915
やっぱりしゅごい…
帰ったらそこに着目して聞いてみます

926:◆EROTICauaQ
23/08/19 19:12:55.59 v1u/3paB.net
>>913
こんなこと意識してなかったけど言われてみれば、あーやってるかも って感じ

927:選曲してください
23/08/19 19:14:19.17 aX/ILG1k.net
You Tubeデビューしたら結構再生回りそうだけど、You Tubeってレベル高い?

928:選曲してください
23/08/19 19:16:01.70 VIYW6HUp.net
>>918
同じステージにはいる
だから音源聞けばどうやって歌ってるかもちろん分かる
細かいステータスはもちろん違う
その細かいステータスでどこがどれくらい勝っててどれくらい劣ってるかも余裕でわかるというかそんなの基本性能だろ

929:◆EROTICauaQ
23/08/19 19:17:07.59 5UkKS3xp.net
>>928
細かいことは全然わからんぜ!

930:選曲してください
23/08/19 19:18:46.21 +an1B/Ml.net
オケ版って50代と60代のおじさんがずっと喧嘩してるよね

931:選曲してください
23/08/19 19:19:29.39 bBblRs2q.net
CQさんって30代のイメージあるけど違うんですか?

932:◆EROTICauaQ
23/08/19 19:20:34.11 sXCXFqxe.net
42歳の大きな子供だよ!

933:◆EROTICauaQ
23/08/19 19:21:46.52 sXCXFqxe.net
同じステージさんから3時間ニキの香りがする

934:選曲してください
23/08/19 19:22:52.94 bBblRs2q.net
>>932
42歳ですか!でもまだまだ若いですね!

935:選曲してください
23/08/19 19:24:42.29 o/sJLvsZ.net
つべ板あたりからカラオケレベル馬鹿にしにきてるのかな
うぜえわマジで

936:選曲してください
23/08/19 19:25:34.81 jmJ7V5H4.net
つべとか下手くそでも再生回るからな
実力社会じゃない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

69日前に更新/206 KB
担当:undef